4年連続で勝ち馬が世代を代表する牡馬になってるホープフルやばくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/29(金) 23:49:09.00ID:5NOvcBix0
2016 レイデオロ
2017 タイムフライヤー
2018 サートゥルナーリア
2019 コントレイル

ホープフル勝ち馬=世代最強

0024名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 00:43:52.19ID:We5OkiHI0
草葉の陰からニュービギ

0025名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 00:47:27.55ID:iE5NTi0B0
阪神千八で朝日とホープくっつけて開催しろよもう

0026名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 00:54:27.06ID:NoHjqGM20
>>1
ホープフルステークス
2016 レイデオロ →A
2017 タイムフライヤー→B
2018 サートゥルナーリア →S
2019 コントレイル →S

>>11
朝日杯
2016 サトノアレス →C
2017 ダノンプレミアム→S
2018 アドマイヤマーズ →S
2019 サリオス→S

単体としての能力的にはこんな感じじゃないか?

0027名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 00:58:21.93ID:3vrsaIFw0
クラシック見据えるならそりゃ、ホープフルだもんなバカにされてたけど、今じゃ間違いなくクラシックに一番繋がるレースだわな

0028名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 01:15:22.64ID:lF03gUiJ0
>>26
タイムフライヤーC
ダノンプレミアムB
サートゥルナーリアA
サリオスA

とりあえず、Sが多すぎるしG2大将のダノンがレイデオロより上位とかありえんわ

0029名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:02:04.24ID:P9FPz9910
>>26
朝日杯の評価高すぎて草
そもそもサートゥル>レイデオロか?

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:21:59.70ID:w58sAvTN0
G2時代はホープレスだったよね?

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:31:01.96ID:JwT0HAz30
G1として定着してクラシック目指す馬はこっちにくるようになった

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:57:05.30ID:XucNhAEK0
ホープフルがあるのに京成杯の存在意義がよくわからんし、シンザン記念を京都2200にして、京成杯は中山1600にしたらいいんじゃね?
フェアリーは混合にしてスプリントに戻したらいい

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:58:07.96ID:GrhzS+fV0
S安売りしすぎやろw

Sなんてモーリスとかアーモンドアイとかそういうクラスだぞ

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 02:59:47.66ID:kFoS9h8k0
5歳ズタボロだったといえレイデオロ舐められすぎ

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 03:08:17.00ID:I1QFrvZ0O
2015年はハートレーだ

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 03:35:25.72ID:6iB4Cohk0
8年連続で勝ち馬が世代を代表する牡馬になってないダービーやばくね?

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 03:47:51.33ID:7EBsp9kM0
>>26
どっちもそこそこ活躍してるのは凄い
朝日杯が中山マイルだった時代なんで
ザ・早熟一発屋みたいな馬が半数くらいだったのに

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 03:49:54.68ID:7EBsp9kM0
>>32
3歳冬のオープンクラスなんて基本賞金の積み増し用だから現行で問題ない

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 04:01:25.24ID:tq5ZU7qn0
タイムフライヤーがいるかぎり、この説はずっと成立しない
ちなみにハーツクライ産駒の成長説も見事この馬が完全否定してる
まあグレイル、マイラプソディ、ウーマンズハート、ワーケアも
成長説クラッシャーになりそうだけど

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 04:19:51.49ID:AYBDWNNv0
勝てばクラシックを獲れた実績が複数あり縁起がいい重賞
ただし勝ったら前哨戦を蹴って皐月賞まで休んだ方が良い結果になりやすい傾向もある
なかなかクセのある重賞だ

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 04:54:16.41ID:pmgfjgvu0
皐月と同じ舞台なのが強すぎる

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 05:51:24.29ID:WyOJ6UQ20
ホープフルからぶっつけ皐月賞が定着したからな
果たしてそれが良かったのかは分からんが

東西の二歳GT馬が皐月賞でマッチレースなんて展開は、JRAの二歳戦充実路線の一つの結実とは言えるだろうな

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 05:52:27.97ID:tBRDKq5w0
朝日杯「俺の方が格式は上だし!」

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 05:57:28.10ID:7gxrQ0X80
ラジオたんぱ杯の頃から朝日杯よりクラシックに結果が直結してた印象だが

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 05:58:27.09ID:xNX9OgMQ0
ホープフルが降格しそうになくて、よかったわ

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 06:06:34.35ID:yve73AtA0
なんだかんだで毎年見に行ってるわ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 06:09:45.61ID:+oGXzGpg0
レイデオロが潮目を変えた

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 06:40:22.74ID:eX7P1VPd0
朝日→ホープフルの二歳二冠が見たいけど、今の時代じゃそんな使い方しないだろうなぁ

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 06:46:37.32ID:bMh6jpDJ0
レイデオロを入れたいがあまり
タイムフライヤーなんぞを代表にしてしまう結論ありきの話って全く価値がない

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 06:59:16.77ID:rCp16gLT0
東スポ→ホープフルで連勝&試走、ぶっつけ皐月→ダービーで二冠、このパターンは頻発するやろな

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 07:09:16.64ID:rCp16gLT0
最強馬の2〜3才ローテが確立した
無駄がない…

新馬戦
東スポ
ホープフル
皐月賞
ダービー
神戸新聞
菊花賞
有馬

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 07:48:42.67ID:DQAlztMy0
今のホープフルSの前身は
昔からのホープフルSでなくて
ラジオNIKKEI賞やで

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 08:10:52.95ID:mbKJJrUi0
>>26
ホープフルステークス
2016 レイデオロ →A
2017 タイムフライヤー→D
2018 サートゥルナーリア →B
2019 コントレイル →S

朝日杯
2016 サトノアレス →D
2017 ダノンプレミアム→C
2018 アドマイヤマーズ →A
2019 サリオス→A

ダービー次第ではあるが、現時点でのSはコントレイルだけでいい
サートゥルはレイデオロより下がる
G1用なしのダノンはサートゥルより更に下がる。
とりあえず、ダノンSとかいう恥ずかしいディープ脳はどうにかしたほうがいい

ポープフルがやや上位か

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 08:32:17.02ID:JwT0HAz30
S 年度代表馬レベル
A 世代代表馬レベル
B 世代上位レベル
C 重賞参加賞レベル

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 08:37:47.86ID:JwT0HAz30
ゆえに
レイデオロA タイムフライヤーC サートゥルナーリアA コントレイルA
サトノアレスC ダノンプレミアムB アドマイヤマーズB サリオスB

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:01:54.18ID:2/wFjQaS0
タイムフライヤーが世代最強wwwwww

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:05:18.85ID:UNecd0hA0
>>6
アドドンとかわけわからん略しかたするのにエイシンチャンプはちゃんと書くのは何なの?

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:07:42.36ID:O7lCQLmt0
いうてサートゥルもG1は皐月しか勝ってないな

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:29:07.43ID:qy2d26Zn0
その替わりに弥生賞スプリングSが年々ゴミ化しそうだな

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:47:20.32ID:g20XVJpp0
>>21
元々中山だった頃からクラシック意識する組は東スポ杯だったしな
関西馬なら輸送も含めてホープフルで試す流れになるわな

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:51:17.03ID:g20XVJpp0
>>37
ゴスホークケンのイメージが物凄く足を引っ張ってる気がするw
おっさんはナリブの強いイメージもあるんだけどなぁ

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 09:59:11.47ID:U/0NmLxR0
>>37
86 ダービー馬
87 ダービー馬
88 ×
89 ダービー馬
90 マル外
91 二冠馬
92 マル外
93 三冠馬
94 ×
95 4歳秋天馬

え?

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 10:09:05.53ID:5M5Ba75K0
アドマイヤマーズはSで良いでしょ。国内に引きこもってる奴と違って3才で海外挑戦。香港の歴史的名馬に勝ち、G13勝目。これをSにしないなら他はB以下だわ。

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 10:21:14.04ID:8wnHjP4q0
>>51
神戸新聞杯も使わなくなるんじゃないか

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 10:33:58.41ID:+GmR4FWA0
>>51
菊ぶっつけでJCつかえ

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 13:07:06.60ID:vYKNYFHT0
ホープフルって一応前身はラジオNIKKEI杯だから
いい馬は集まりやすいよ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 16:36:03.13ID:7Wv3+jUj0
>>63
香港の歴史的名馬なんてオカマじゃねーか

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 16:51:38.46ID:/vHV386e0
>>63
その香港の歴史的名馬とやらは香港国内に引きこもってる奴じゃん
他の馬を国内に引きこもってる奴とか言っちゃってる時点でその香港馬も歴史的名馬ではないよな
何故なら香港国内に引きこもってる奴だから
で、そんな国内に引きこもってる奴を異様に持ち上げて何言ってんの?

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:39:13.64ID:L8OlcceV0
もともとラジ短だしな。
阪神2000のままGIにして良かった。

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:44:01.24ID:Qr5ulcXg0
今さら言っても仕方ないけど、ほんと朝日杯そのままで阪神2000でG1にしたら良かったのにね

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:47:05.05ID:/cTXrqTu0
>>70
中山のマイルは糞だから正解

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 19:55:31.32ID:0d/OvG8z0
勝ち馬は皐月直行が萎える
クラシック出走条件にトライアル出走を必須にしろ
賞金で飛び級はつまらん

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 20:09:05.44ID:TOiJXYif0
>>72
トライアル組が勝って
トライアルに出なかった事を後悔させればいいんじゃないの?
無意味に型にはめたいだけ?

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2020/05/30(土) 20:20:26.61ID:lBoq8kyV0
昔のラジたんならともかく今はG1だし、2歳でデビュー済みのクラシック目指す馬が出るレースだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています