全ての客に対して、店員「袋有料ですが必要ですか?」客「いりません」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 08:02:30.41ID:j87OtQI90
このやり取りだけで、袋代2円以上の人件費かかってるよな

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:10:46.24ID:7Rjmo3YX0
袋いりますか?いりませんか?
のあとの
サイズはどちらにしますか?
のやりとりの方がめんどい。客がどの袋に入るかわからねーよっていう。レジも終わってMで入らなかった時が悲惨。

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:12:36.82ID:7Rjmo3YX0
>>37
西友方式な。
スーパーはパートのおばちゃんがうるさいのか
システムが整ってることが多い

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:15:39.60ID:j87OtQI90
>>44
セルフレジは会計作業だけでなく、袋詰めもその場でやられるから、一人あたりの時間が長くて、待っていてイライラする。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:18:40.31ID:1yD3EAPk0
温めますか?
お箸はつけますか?
ポイントの付くカードはお持ちですか?
袋は不要ですか?

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:21:05.27ID:xQ0rXfi/0
コンビニで美味そうなお菓子があったけど350円もしたので諦めた。
馬券だと平気で1000円とか追加馬券買ってしまうのに

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:43:37.17ID:RtMeq+fs0
まあ 前買った時の ビニール持っとけばいいんじゃない

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:46:45.74ID:gmlMk2cu0
めんどくさいから会計前に袋不要と言った人だけ袋なしにして、それ以外は全部5円プラスで自動的に袋つけてくれ
1日2回買い物しても年間3,000円ちょっとだし

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 12:46:50.80ID:9OhWE5zq0
有料の袋買えばゴミが減るから買う

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 13:06:23.59ID:oKqX5NUR0
>>57
ヨーロッパではそれがコロナの温床みたいな感じになってて
レジ袋有料やめるんやとさ

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 13:08:44.62ID:T1E7VBLh0
月200円ぐらいでレジ袋サブスクとかやらんかな

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 13:10:20.43ID:WKgctnjo0
>>60
どっちにしろこのタイミングでの有料化は悪手としか思えんね

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:15:41.77ID:Mc8qAso20
>>57
チン毛が付いてるかもしれんのだよなあ

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:19:43.30ID:Ta+VqhM10
文句はグレタに言え

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:20:13.85ID:h5AsKa+30
コロナの飛沫の拡散を防止するため
客と会話しないんじゃなかったのか?

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:20:35.68ID:CceJOx4i0
買ったんだから ビニールもマイ袋でしょ 問題無いがな

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:29:48.25ID:6frn6myR0
本当は言わなくても良いはずなのに老害が騒ぐから言わざるをえないんだろう

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 14:32:37.09ID:YPMl0ysv0
コンビニは会計台で買った物入れるしかないから朝昼夕の飯混雑行列時はクッソ効率悪くなるな

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 15:21:49.28ID:I7+JpyC20
>>12
コンビニの売上が平均60万てマジなんか
家賃人件費に仕入れもしたらよく利益出るな

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 15:36:38.57ID:wOf7+KdT0
それよりも今コロナのせいで釣り銭を手渡しせずトレイに入れるほうが時間コスト厳しい
ただでさえ客は財布片手に持ってるから片手で釣り銭拾わなければならない
しかもプラスチックトレイにレシートを置いた上に釣り銭置くから滑って取りにくい
さらに金額確認しやすいようになのかわざわざ拡げて置く店員がいる
で袋に入れず直接商品持つ客増えたら尚更
客によっては店員見てると思ったら焦る客も
あの釣り銭トレイに入れるシステムがほんと無駄

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 16:58:44.22ID:nIl8qbEi0
コロッケじかに渡されるの

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 17:12:43.69ID:oKqX5NUR0
>>71
昔は鍋に豆腐入れてもらって帰ったりしてたんだから、
タッパーくらい持っていけばいいんじゃないの?

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 17:35:21.36ID:F37kd9bo0
>>70
キャッシュレス化を勧めよう

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 17:41:22.40ID:I7+JpyC20
>>70
いや今時現金使ってるお前が悪いわ
お前みたいなジジイのせいで後ろが詰まるんだよ

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 17:58:52.66ID:4fDWcJbC0
コンビニの店員は毎回聞くことが多くてつらいな。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 17:59:08.93ID:RKK1US0m0
>>72
ジジイw

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 18:05:02.90ID:sXdWr81H0
>>44
西友やイオンのセルフレジ、いいよな
袋も自動で出てきたら最高

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 18:05:18.32ID:vGtq6x/V0
復路のサイズ聞かれる事よくあるが
適当に入るやつをみつクロエよって思うわ
どれにしたら入るのかわからん

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 18:19:02.47ID:Pg07DjXg0
ガールフレンド(仮)思い出した

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 18:52:57.48ID:ePzPise30
>>74
>>69こんなこともわからん馬鹿のせいで日本は遅れてるんだよな
自覚しろよ馬鹿

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 19:10:45.05ID:+pU3f09v0
>>78
普通に聞けよ
普通に教えてくれるから

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 19:58:14.64ID:QYEkF+wS0
今日ローソン行ったらレジから自動音声で「有料袋いるか?」て聞いてきたわ

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 20:49:58.40ID:sXdWr81H0
>>69
1日の売り上げならその通り
1ヶ月ならバイトの時給も出ないレベル

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 21:15:40.98ID:eM0HABft0
玉袋ならありますがエコバックは持っていません

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/01(水) 22:48:57.88ID:O2IZq6s70
ドイツ

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 00:37:22.42ID:ncHYU/d30
スーパーのパートおばちゃんはストレス過多で辞めていきそうだ。
会社や店長がしっかりとフォローしないとトラブルの火種になる。

0087名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:11:45.64ID:kTjCm4ni0
>>86
ストレス過多でも生活のために仕事辞められない地獄が今のジャップランド

0088(・ω・) ◆tYwW6JYo5w 2020/07/02(木) 06:24:56.53ID:nTUP3am+0
>>19
俺もそう思う。
コンビニは全部割高なんだし今更3円くらい…。

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:25:29.46ID:sqpTD8iy0
持てる量しか買わないから
一人あたり単価落ちるぞ

0090名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:26:29.51ID:ahcXfd770
>>88
顔文字ハゲ!
ハゲスレ立てろや!

0091(・ω・) ◆tYwW6JYo5w 2020/07/02(木) 06:28:04.89ID:nTUP3am+0
>>90
唐突すぎるw

0092名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:29:47.80ID:sqpTD8iy0
毎週、数万円負ける俺達が銀行手数料を語るのと同じだな
ドラッグストアで88円で売ってるお茶を140円で買う連中が3円にこだわる不思議

0093宇宙 ◆LnP8VeB6E6 2020/07/02(木) 06:39:25.46ID:vkOB6kmC0
>>13
考えられないと思うけど会計後に出してくる奴結構おるんやで
法律も規則も大体そうだと思うが全部底辺に合わせてるから仕方ないよ

0094名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:47:30.98ID:9hIja/Y80
>>70
いつも使うセブンの若いおねーちゃんはトレイがあるのに手渡ししてくる
オッサンやガイジンならクレームものだがおねーちゃんだから許しているw

0095名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 06:51:26.14ID:9hIja/Y80
>>74
現金を持ち歩かずカードで払う俺カッケー()ってかw
こういうドライなコミュニケーションしか取れない奴が職場では一番迷惑www

0096名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 07:04:38.53ID:tE0hUHbB0
レジ袋貰えないからで買う量減らしたり買うのやめたりして消費減るから今やっちゃだめだと思う

0097名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 07:15:12.16ID:PwXNpikX0
>>12
1日の間違いだろアホかよ

0098名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 08:30:39.04ID:/Q+aLYQ50
>>86
スーパーまだ無料のところあったの?
うちの周りのスーパーは前から軒並み有料だよ

0099名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 08:31:58.45ID:/Q+aLYQ50
>>89
3円が惜しいくらいのケチはコンビニ利用しちゃいけないと思う

0100名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 09:45:11.39ID:yu/8GHo50
>>37
そこまでお膳立てしてあげても目の前の袋に気付かず、会計後に「袋欲しいんですけど」と言ってくるバカが多数いるからな。何も考えずボーッと生きてんだろうなアイツら。しねばいいと思う

0101名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 11:10:54.76ID:gKvzB9wj0
車内のゴミ用に買い物袋はいるからな

0102名無しさん@実況で競馬板アウト2020/07/02(木) 14:10:23.41ID:qSQeJW+e0
袋に愛情込めるのいくらですか?
何でできないのですか?
袋ないと困るのわかりますよね?押し売りですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています