今年の混合芝GT 牡馬1勝 牝馬7勝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 18:25:13.66ID:ZDFdR2RC0
混合芝GI
高松宮記念 モズスーパーフレア(牝)
大阪杯 ラッキーライラック(牝)
天皇賞春 フィエールマン
安田記念 グランアレグリア(牝)
宝塚記念 クロノジェネシス(牝)
スプリンターズS グランアレグリア(牝)
天皇賞秋 アーモンドアイ(牝)
マイルCS グランアレグリア(牝)

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:49:04.09ID:mRfDj25g0
牝馬がいない世界
混合芝GI
高松宮記念 ダイアトニック
大阪杯 ダノンキングリー
天皇賞春 フィエールマン
安田記念 インディチャンプ
宝塚記念 キセキ
スプリンターズS ダノンスマッシュ
天皇賞秋 フィエールマン
マイルCS インディチャンプ

ディープ産駒が中長距離
マイルはインディチャンプ無双
スプリントはカナロア産駒無双

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:52:08.18ID:K9enSF1N0
>>39
安田記念は牝馬が3頭しか出走してなかったのに1、2、4着取ってたんだな
で消えるとインディチャンプが繰り上がりと

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:53:15.66ID:ai2o8NY80
>>39
インディスゲーな
2年連続マイル連覇かよ!

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:55:37.74ID:y5DYJ9E40
単に馬の実力どおりなら仕方ないけどハンデの恩恵がるんだからハンデ見直せよ。

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:57:18.90ID:ai2o8NY80
>>40
安田牝馬3頭だけかい!

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:59:52.55ID:IoFDjQbN0
牝馬は保護が必要なら、混合G1勝った牝馬が牝馬限定レースに出る場合+1キロか2キロしてもいいのでは

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 19:59:58.16ID:K9enSF1N0
>>43
去年の安田記念はもっとひどかったw
2019年
1着牝馬 2着牝馬 3着牝馬 4着以下全部牡馬
2020年
1着牝馬 2着牝馬 3着牡馬、4着牝馬 5着以下全部牡馬 

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:00:35.15ID:K9enSF1N0
アーモンドアイどころか、クロノジェネシスに勝てる牡馬がフィエールマン先生しかいない件

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:01:30.42ID:EMxgPpRG0
いい加減牝馬との斤量差は1kgにすべき

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:07:02.47ID:pMhkdbpQ0
>>45
インディチャンプは性転換したのか…

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:08:58.64ID:ai2o8NY80
グラン
アーモンド
クロノ
ラッキー
でカレンも強いかも知れない
アーモンドとラッキーが引退しても
牝馬優勢だろうな

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:09:29.38ID:MS7XOYOD0
メロディーレーンちゃんが勝ってれば

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:09:55.61ID:tzcDiZUV0
まあ生物学上、スタミナは圧倒的にオスが勝ってるんだから
牝馬が春の天皇賞勝つのは相当至難の技だろ
3200mの天皇賞勝ったのはプリティキャストが最後だろし
人間が長距離走る場合の男女差ほどは絶望的な差じゃないにしても

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:16:07.07ID:i0rpMYvc0
牡馬58キロG1はちょっと考えるべきだな
天皇賞春なんかはそのままでいいかも知れんけど、他はせめて牝馬56.5にすべき

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:17:09.90ID:0uREP9hj0
フィエールマンはアーモンドと斤量同じかプラス1sでも秋天勝ってるからな

近年は世界的にも牝馬が強くなり斤量見直しはあってもいいんじゃないか
牡馬が情けないというより牝馬が育成で強くなったのかね
強い牝馬が産まれる下地が出来たのか一時的なものなのか正直よく分からん

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:44:59.55ID:y5DYJ9E40
牝馬の斤量ハンデを減らすというから反対意見や反論が出るんで、欧州と同じハンデ差にすると言えばいいんだよ。それなら文句出ないだろ。

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:51:35.09ID:P+EiTv0K0
牡馬保護の為に牡馬斤量2キロマイナスでいいだろ

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:52:23.31ID:V3yG/Jb70
>>39 いずれも少しはタイトル取ってもいい馬でそこまで違和感はない

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 20:58:16.14ID:xDq9V5RC0
牡馬保護とかいう情けなさすぎて涙が出る単語

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 21:06:35.36ID:jpVuyHW70
サリオスがグランより斤量背負って勝てるわけないのに買う養分ありがた過ぎる

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 21:21:47.58ID:4CDVWy990
キセキはJC(アーモンドアイ)、宝塚(リスグラシュー)、宝塚(クロノジェネシス)と3度もG1で牝馬の2着やってる
牝馬の時代最大の被害者

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 21:46:38.00ID:vLnSHZud0
ソフバンにボコられる巨人かよ

1 二 モズアスコット(フェブラリーS)
2 右 ラウダシオン(NHKマイル)
3 遊 オジュウチョウサン(中山GJ)
4 三 コントレイル(皐月賞、ダービー、菊花賞)
5 中 フィエールマン(天皇賞春)
6 一 チュウワウィザード(川崎記念)
7 左 アルクトス(南部杯)
8 捕 ワイドファラオ(かしわ記念)
9 投 クリソベリル(帝王賞、JBCクラシック)

控え

以上!w

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 22:22:34.29ID:D0k0Shpt0
1 遊 ラッキーライラック
2 二 ノームコア
3 中 デアリングタクト
4 左 グランアレグリア
5 右 クロノジェネシス
6 一
7 三
8 捕
9 投 アーモンドアイ

意外とあと微妙だった

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 22:49:12.20ID:9pmKhA9K0
>>61
モズスーパーフレアとラヴズオンリーユーとレシステンシアかな

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 22:51:11.57ID:67P3Qtpz0
>>59
一理あるが、ボーナスステージの大阪杯でアルアインに負けてるのは擁護しようがない

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 23:08:06.42ID:wavY8Awx0
8人で守備しても勝ちそうw

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 23:08:11.43ID:sN1/4KHS0
だいたい昔の強い牝馬って今のラッキーライラック的なアレだったよな

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/22(日) 23:23:25.06ID:FgDovhEC0
>>61
マジで牡馬軍にクロノジェネシスぐらいトレードして欲しい

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 00:00:29.12ID:YVyxSaCs0
>>65
ラッキーの強さって絶妙なんだよな
牝馬にしてはやるじゃん?みたいな可愛げがまだある

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 00:11:20.12ID:+NceC3LL0
シロッコ「コロナ後の競馬を支配するのは牝馬だと思っている」

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 00:41:41.91ID:VU/K0cIJ0
もうGTで2キロのハンデいらんわ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 03:10:19.22ID:x2JkjT3h0
>>67
かといって牡馬に全く歯が立たないわけではないから応援しがいはある

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 03:19:11.50ID:52hS8g3i0
実際古馬で天皇賞のフィエールマンに勝てる馬居ないからな
普通に淀の名ステイヤーで困る

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 04:43:59.52ID:tbNZMORY0
牡馬の方が弱いんだから保護すべき

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 06:24:52.04ID:NePVE5LP0
>>1
エアグルーヴ程度を女帝ともてはやしてた頃とは隔世の感があるな

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:15:57.60ID:dBJc4gFH0
>>61
カレンブーケドールはクロノジェネシスに少し劣るぐらいだよ。

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:20:46.87ID:dBJc4gFH0
クロノジェネシスとカレンブーケドールは春天に挑戦すべき。

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:22:48.28ID:2S9hsr1H0
>>39
意外に違和感ないな

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:24:52.22ID:2S9hsr1H0
ここでまさかのマカヒキ復活JC勝利決めるから

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:25:56.93ID:BY+SIzsf0
>>39本来あるべき姿か
牝馬っていらなくね?

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:27:36.49ID:z5lNLaHT0
>>73
今も血統表の影響絶大でよく言うよ

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:28:46.76ID:abXIHebz0
カレンブーケはおそらく皆が思ってる以上に強い
オールカマーの競馬は負けて強かった
クロノとカレンが来年強いんじゃないかね
ダノンファンタジーが脱落ラヴズは知らん

0081名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 09:33:05.12ID:xDKTNOnQ0
これもうクラシックは牝馬限定戦の方が価値あるんじゃね・・・

0082名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 13:16:10.10ID:SaGO2pQv0
>>39
クラシックトライアルで跳ね返されて3歳冬まで塩漬けしていた馬がマイル路線でトップ、G2大将、強い牝馬がいなくても力が足りないトニック、菊花賞以降未勝利で強い牝馬いなくても牡馬どんぐりーずの象徴になっているキセキと低調じゃないか。

0083名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 13:16:52.24ID:vtLPTPv80
>>19
ウオッカの時はすげー!だったけど、ジェンティルの時はまた牝馬かって感じ。

0084名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 13:44:50.05ID:nALPlFN60
グランアレグリアとか斤量
牡馬と一緒でも勝ちそう

0085名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 14:37:41.03ID:KFmsjXEs0
>>19
牝馬出てねーだろ
出てから有利とか有力とか言えと

0086名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 14:41:43.31ID:KFmsjXEs0
混合芝G1ってくくりなら、皐月賞、ダービー、菊花賞は牡馬が勝ってる()

0087しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2020/11/23(月) 16:04:01.60ID:x1m20GZXO
ダートで勝てないってことは単に芝の改変だな
牝馬はダートでは2勝クラスまでがやっと
障害でも全く通用しない

0088名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 16:54:47.39ID:lxTvsX3e0
そら番組がそういう体系やのにわざわざ牝馬をダートで使う理由ある?

0089名無しさん@実況で競馬板アウト2020/11/23(月) 17:01:27.20ID:2zkX/CVX0
来年の春季番組で、ここ十数年で初めて牝馬限定のダートの3勝クラスができたぐらいで
牝馬限定のダートレースは重賞やオープンどころか3勝クラスもなかったからね
ダートが上手い牝馬は地方のグランダムジャパンに出たほうが稼げるっぽいし
低いレベルでもやっていけるとなるから、JBCレディスクラシックのレートも低い
かといって牝馬のダート路線を充実させろとは言わんけどね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています