ディープ無き今、府中の芝を制圧する種牡馬は何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:03:04.46ID:AnY2a7dK0
カナロア?
それとも社台Gが最近輸入してきた
ブリックスアンドモルタル、ナダル
シスキン、ドレフォン、マインドユアビスケッツ
あたり?

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:05:43.23ID:qHLFbz5q0
タリスマニックちゃん

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:11:48.86ID:SgQEU3aR0
社台SS 
新種牡馬産駒デビュー年
2021年デビュー キタサンブラック サトノアラジン イスラボニータ ロゴタイプ ドレフォン
2022年デビュー サトノダイヤモンド リアルスティール サトノクラウン レッドファルクス マインドユアビスケッツ 
2023年デビュー レイデオロ スワーヴリチャード ニューイヤーズデイ ブリックスアンドモルタル 
2024年デビュー サートゥルナーリア アドマイヤマーズ ルヴァンスレーヴ シスキン ナダル

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:13:07.29ID:ofJ6NjtP0
エピファネイア

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:17:51.31ID:AnY2a7dK0
>>4
エピって軽い走りをするイメージが
あまり無いんだよなぁ

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:19:13.90ID:k3iL19bj0
国内ならドゥラメンテ
海外ならやはりモルタル
ハービンジャーが復活気配なのも好感

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:19:50.44ID:zfixtI/z0
オルフェに決まってるやんか

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:26:04.66ID:C3yQnmQl0
府中でディープ産駒が勝ったときの2着馬の統計取れば分かるんと違う?

0009名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:31:03.10ID:eX+bXMP50
多分バラける
輸入種牡馬は相手にならん

0010名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:45:24.21ID:pQIZpbS10
今だとハーツやルーラーだけどハーツは衰退していくしルーラーかな カナロアは短い距離だけだから
下級条件ならドゥラメンテも良いだろうけどイマイチ奥が無さそう

0011名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:52:47.59ID:sUVt8Znz0
輸入種牡馬は論外だというのだけわかる。

0012名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 14:54:45.34ID:SgQEU3aR0
府中はトニービン

0013名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 15:07:55.24ID:F40sKLnI0
エピファネイア

0014名無しさん@実況で競馬板アウト2021/02/12(金) 15:10:33.79ID:R9awxwmx0
高速馬場ならとりあえずカナロア

後継のサートゥルナーリアはどうなるかな
流石に地下馬道が嫌いという異様な気質は遺伝しないだろうがね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています