スタミナの無いSS系の血を排除しないと日本競馬の未来はない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 11:51:39.23ID:7xYW02Kl0
サンデーサイレンス系を独占してきた社台に忖度するようにJRAが超高速馬場を作り上げてきた結果、現在の馬は昔に比べて著しくスタミナが欠如している。
その結果が近年の凱旋門賞ズタボロの成績である。いずれにしてもスタミナ無いSSの血を完全排除して血の入れ替えをしないと日本競馬の未来はない。

0030名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 12:57:27.96ID:anp2QERO0
馬が怪我しにくい馬場は結局どっちなんだ

0031名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 12:58:47.14ID:2T1/l74M0
今更鈍足ロベルトとか見たくもねえしな

0032名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:00:27.59ID:uvVf0f0n0
スペシャルウィークはスタミナある馬だったけどな
スペ以降がな

0033名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:01:48.55ID:1N2ElHne0
ところで日本競馬の未来って言うのは具体的に何を指しているんだろう?

例えば海外で勝てなくなると未来は暗いの?日本馬の血を外に売って日本競馬がなりたっているのであれば
それは未来が無いのだろうけど、そんなことは無いわけで。
海外で勝ちまくったから日本競馬が明るかったのかと言うと、やっぱりそんなことも無いわけで。

0034名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:02:31.46ID:18UW2g1S0
ディープはダービーに特化した種牡馬
オーナーはやっぱりダービーに出走できる馬が欲しい
生産者は買い手の要望に応える企業努力をしてるだけ
貧乏人にとやかく言う資格はない

0035名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:03:04.71ID:d5swuuXP0
ガラパゴスならガラパゴスでいいんだけど、
日本競馬自身が凱旋門賞を頂点として目指して、ジャパンカップに海外馬招待してんだろ?

ならガラパゴスやめりゃいい。

0036名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:09:04.57ID:IVnV/sb/0
凱旋門賞目指してるから糞みたいなボロボロの馬場で競走させましょうなんてそんなアホみたいやん

0037名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:09:27.74ID:Rs+Ajb090
キンカメもスタミナないけどどうすんの🤔

0038名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:11:48.30ID:L1YKkdrH0
まあ種牡馬成績カスな馬は何系だろうと要らんがなwww

0039名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:15:18.51ID:XbaW2XrZ0
そりゃミスプロのキンカメもだろ

0040名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:18:44.43ID:l/7VTup10
なんで香港とかドバイとかを無視するの?

0041名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:25:57.22ID:pO37s3jS0
凱旋門の方がガラパゴスだろ

0042名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:27:04.78ID:OYapYPpk0
エピファネイアとモーリス、キズナが時代を変えてくれるやろ
ドゥラとか話にもならん

0043名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:28:43.34ID:yAU4qhLm0
昔の馬場に戻して外国馬が勝てるようになって、毎年JC豪華メンバー。この方が面白いだろ

0044名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:31:28.00ID:7hNHKelQ0
SSの血を排除?
これだけ牝馬にSS系の馬がいる以上、いくら父系だけ仮にそうなった所で意味はない
マジでバカしかいないのか

0045名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:34:57.88ID:HjDX7w+a0
オジュウチョウサンって知ってる?

0046名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:35:38.66ID:pCbprwxm0
>>43
馬場戻しても外国馬が勝てるようにはならんだろ
ホームアドバンテージが大きいから例え今のトップが勝てなくなっても他の日本馬が勝つよ

0047名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:42:22.44ID:wdWdtkwx0
よくよく考えてみるとサンデーの血がスタミナないんじゃなくてディープの血がスタミナないんじゃね?

0048名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:47:31.73ID:yAU4qhLm0
>>43 間違いなく馬場直しても日本馬が勝つだろうけど、たまにアルカセットとかファンタスティックライトみたいな馬が頑張ると楽しいじゃん。そうじゃないと外国馬0のJCがずっと続くよ

0049名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:47:56.60ID:5sVPKGwY0
サンデーディープは典型的なステイヤー
追走スピードがない

0050名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:49:20.61ID:KTUuBwXQ0
距離適性はスタミナってより気性の問題だろうからキチガイとはっきり言って差し上げろ

0051名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:51:54.74ID:8TlfEuvr0
90年代初頭のスタミナスピードピーク時代からずっと日本競馬のレベルはダダ下がりしている

0052名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 13:55:49.46ID:iBtW3KbV0
日本の競馬の未来?
それはあなた達が考えることではありません
クソみたいな馬券を買って楽しんでください

0053名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:04:14.37ID:aPZD2HIW0
サンデー系じゃなくてディープ産駒だろ

0054名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:07:22.97ID:GX1JIaUh0
スタミナというか筋持久力やろ
心肺機能は多分そんなに変わってない

0055名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:08:05.74ID:O1M1h+8w0
SS系じゃなくてディープ系だろ
ステゴとかスタミナとパワーの塊やんけ

0056名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:13:52.20ID:awmyjq440
そもそも世界で1番色んな国で勝ってるのがディープ様の産駒だよ

0057名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:20:43.48ID:pCbprwxm0
そのうちディープの血も薄まって
本当にスピードに先鋭化していくのならクラシックディスタンスで
それを駆逐するスタミナ血統が出てくるよ

0058名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 14:52:13.00ID:WNyiassQ0
スタミナないのはSSで合ってるよ
それを母方で補ってるのがダンス、スペ、ステゴ、ディープ、キズナあたり
オルフェやゴルシはステゴ母方にさらにマックという強化具合
おもしろいことにSS系で種牡馬やBMS成績いいのこのグループだね

0059名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 15:07:43.22ID:RfzZ3r0K0
>>10
なんかワラタ

0060名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 15:14:23.69ID:7VKPJJ8Z0
>>56
そりゃ世界中の名牝に種付けしてるんだから当然よw

0061名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:11:01.13ID:Pk4bnuV30
>>5
底力厨wwww

まだおったんかいwwww

0062名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:11:58.64ID:8uLKX2iz0
別に凱旋門賞のためにやってるわけじゃないし

0063名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:13:27.29ID:m5XonJfj0
>>1
欧州は父系からスピード、母系からスタミナと完全に割り切って配合して強い中長距離馬作ってるから、足りないのはブリード力、つまり人的要因だ

0064名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:13:49.74ID:4cbru4fG0
来年もディープ産駒がダービーを勝つのでお楽しみに

0065名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:14:36.69ID:6iMHagQg0
はいダービー制覇

0066名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:20:05.92ID:m5XonJfj0
>>1
欧州からは2000以上の勝ちに偏った馬はダービー馬でもキングジョージ馬でも凱旋門賞馬でとも引退翌年に簡単に入ってくるが
2000ギニーの勝ち馬は種牡馬失敗の烙印を押されてからでないとまず日本には入ってこない
つまりはそういうことだ

0067名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:22:16.51ID:kg7ZHJS90
ガラパゴスっていうけど有力馬が海外遠征すると好成績なこと多いじゃん
ドバイや香港、オーストラリアも

0068名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 16:46:08.38ID:ilxojb9A0
スタミナって何?

0069名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 17:51:03.80ID:hleqniG40
5ちゃんの競馬版はアホばっかり
底力ガーとかガラパゴスガーとか言ってるやつはゲームから競馬にハマった引きこもり爺ばかり
税金も払わず年老いた親の金で悪びれることなく死んだように生きているクズばかり
そんなやつが上から知ったふうな口をききながら競馬を語ってるだけ

0070名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 17:54:08.85ID:hleqniG40
日本競馬の未来を憂うよりも自分の人生を考えなおせよ
手遅れだろうがな 笑

0071名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 19:00:09.95ID:oB2H/Zvk0
ジャパンカップってもう何のためにあるのかわからんけどやめるわけにもいかんのだろうな
日程と馬場がアレで府中専用機みたいなのが待ち構えてるとこにはなかなか来ないよな
また賞金上げるとか言い出すのかな

0072名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 19:21:07.24ID:w3MJaBaE0
ディープに嵐猫のキズナでちょうど良い
凱旋門賞かてるだろ

0073名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 19:44:13.57
父父重賞勝利数
ステゴ系
G1...………6勝
重賞……23勝

ディープ系
G1...………1勝
重賞……22勝

0074名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 20:37:01.97ID:OEsVONxD0
>>47
スタミナない(菊花賞3連覇中 春天3連覇中)

0075名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 20:45:01.23
凱旋門賞48馬身

0076名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 22:46:24.04ID:m5XonJfj0
その次走でアーモンドアイを9馬身置き去りにしてるから単なる馬場適正だけどな

0077名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 23:03:46.81ID:QhCALtCK0
欧州G1勝てるのディープだけ

0078名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/30(日) 23:46:39.88ID:vMQ+tOrn0
>>71
国際招待レースとしての役割は終えても日本最強馬決定戦として機能してるんだからいいじゃん

0079名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/31(月) 00:44:04.97ID:NPJiOBt+0
エピファネイアも早熟っぽいしクラシック活躍した馬たちも来年は量産型ドゥラメンテ モーリス キズナに負けるとか夢も希望もないよな

0080名無しさん@実況で競馬板アウト2021/05/31(月) 00:53:40.25ID:ZhB2lcQk0
昔はレース中に骨折が多かったけど、今は軽い馬場で骨折は減ったけどスピード競馬で脚を限界まで使うから屈腱炎が多いんだっけ?
極端な高速馬場同様、昔の馬場のままというのもガラパゴスだよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています