競馬場のコース説明「基本的に逃げ先行有利」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:22:26.16ID:UYvO/ETk0
逆に逃げ先行有利じゃないとこなんてあるのかよ

0002名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:24:57.94ID:yx1kGRyw0
新潟

0003名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:29:22.32ID:x4KH9hRN0
阪神2400、中京2200 札幌2600

0004名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:31:08.53ID:nUifzmeg0
長距離はな…。
地方のダート900なんか出た瞬間終わるw

0005名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:33:28.97ID:7WOr5c160
能力がなくて逃げる馬は少ないが、能力がなくて後ろにいるしかない馬は星の数ほどいる
従って、どこの競馬場でも逃げ先行の勝率連対率が高くなるのは当たり前

0006名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:43:19.91ID:ZBmng5lz0
東京2400と2000と1600

0007名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:54:41.45ID:1GyZuPon0
1000mとかで自分の軸馬なんかが上手く逃げてワクテカしてるとなぜか差し馬が飛んできて買った馬が垂れるあるある

0008名無しさん@実況で競馬板アウト2022/07/26(火) 16:56:16.12ID:FU8LcTPZ0
>>5
なるほどそういう視点か
まあ確かに交流重賞とか残酷よね
追走すらできないのいるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています