エピファネイア産駒完全に早熟wwっwywっwyっwyっwywwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/25(日) 15:49:09.57ID:6ZEGnhek0
デアリングタクトwwwww

0357名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 03:45:53.88ID:LLduNjLv0
ブライアンズタイムはロベルトだけではなく母父系のグロースターク-リボーの血を目覚めさせないと底力や成長力を欠くというのがIKからみた診断である

0358名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 03:53:10.23ID:5O9js+y+0
>>356
ウオッカも古馬になったら
はっきりハイペース型になったので
その辺はロベルト要素あるな
デアリングタクトも今は消耗戦特化型じゃないかな

0359名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 04:42:24.66ID:MdkGd7nl0
ヘイルトゥリーズンって2歳1月にデビューして2歳9月のレースを最後に引退
これで18戦もしてる
18戦9勝

なんか日本競馬の常識から逸脱してるローテで文化が違うな、と

0360名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 06:04:07.62ID:zEqYQ/3D0
>>346
あれ?もしかしてこれって早期引退、スピーディーな馬の入れ替えサイクルが実現して生産界大喜びなんじゃね?


そして競馬人気崩壊へ

0361名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 06:58:21.37ID:EOM3+gyv0
>>348
3歳は無敵に近かったエフフォーリアが急激に駄目になってるのは煽りぬきで恐怖を感じるレベル
ナリブ等みたいに故障したとかでもないのに

0362名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:09:11.50ID:VgnEkwF30
なんかここでもTwitterでもディープも最初は早熟~とか言ってる奴いるけど
言ってたのは競馬板の熱烈アンチと名誉アンチディープの吉澤譲二や野元賢一が言ってただけだからな

そもそも古馬重賞歴代最多で勝ってるディープに対して未だに早熟だの言ってるレベルなんだから
エピファネイアと状況が一ミリも一緒じゃないわ

0363名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:11:52.87ID:L6F6op8K0
ディープは早熟というよりもピークが短いと言った方が
2歳~6歳まで強い馬はいる
エピファは軒並み4歳以降終わってるのにビビる
タイマー入りのロボットかよ

0364名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:37:17.93ID:V3v0BE3y0
ロベルトが主流血統になることはない

0365名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:42:41.16ID:mXtge0I/0
エピファはサンデーのクロスないと柔軟性ない馬体ガチガチのダート馬出す
こんなわかりやすい種牡馬もいないな
ある意味馬産からしたらありがたい

0366名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 07:57:37.37ID:9QKE2qc30
やはり社台の本命はキンカメ系でシーザリオ、ノーザンダンサーのクロス持ちのサートゥルナーリアだろう
キンカメは高速馬場にもディープ以上に適してる
ロベルトは前時代的で良くない主張がありすぎる

0367名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 08:23:36.14ID:53HIueSN0
>>14
ウッドマンはヒシアケボノいるだけマシなんだよな

0368名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 09:16:28.57ID:U4G9ltDX0
ホームラン型だからそもそもオープンまで行けた馬の割合が少ないんだろ
重賞に出なきゃ勝つチャンスもないわけで
だから勝ち上がり率が低い馬はチャンスを広げることも出来ない

0369名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 12:54:14.45ID:pEIGThuU0
ロベルトと括るには、古馬重賞の方がマシっぽいモーリスがいるからな
あれはメジロのクソ血統だからあーなるんだろうけど

0370名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 16:30:16.08ID:Fn5oaaRQ0
キズナ産駒の重賞勝ちを1つ分けてあげたい

0371名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 18:43:04.98ID:U4G9ltDX0
だけどキズナ産駒は人気するような後継種牡馬を生み出せないだろうね

0372名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 20:16:19.72ID:x06SFJ7d0
モーリス産駒は成長力があるのが大きいな

0373名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/27(火) 21:55:15.38ID:PIX9CQeV0
>>372
そういうイメージが付くと馬主もすぐ結果が出ずとも長い目で見ようと腰を据えた育成に切り替えて実際それで開花するのもいるだろうしな
エピファはクラシックに乗れれば万々歳だろうが芽が出なかったら冗談抜きで先の希望がない

0374名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 01:54:52.49ID:Ko4Z+Ngo0
上半期とかリオンディーズは4歳になってもよく走ってるなって印象だったんだけど
6月に入ってからの4ヶ月間で1着が1回だけでまさかの2着3着ゼロだった…
シーザリオの影響なんかなぁ

0375名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 02:13:11.32ID:ZwjCao7R0
そういえばリオン全然聞かんな

0376名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 02:20:22.79ID:6ovMCN7U0
最近はエピファよりグロい成績になっとるな
リオンディーズは4歳で重賞2個勝ってるし大丈夫かなと思っとったけど
これあかんやつかもしれん

0377名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 02:20:57.85ID:YSXOVyi10
リオンディーズとサートゥルナーリア、実力的には同じだよな
むしろリオンの方がパフォは上か
皐月もダービーもクソ騎乗だったし

0378名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 02:23:39.98ID:vkwSzkto0
リオンは期待もされてないから話題にもならない

0379名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 03:24:01.53ID:0BXt0pw50
>>373
逆に早めに諦めがつくというのも利点だけどな
馬房の回転も早くしたいだろうし

0380名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 04:15:05.60ID:N7mh9VZJ0
>>362
ディープが海外に売れてくれてれば良かった
とまで言ってたノモケンはエピファネイアに何て言うんだろうな

0381名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 08:12:35.02ID:ZpVPgMCS0
>>377
いや、さすがにサートゥルナーリアが上
有馬ニ着とか古馬相手の実績もある

0382名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 10:13:37.30ID:3hVuCp1/0
>>373
ダービー終わって未勝利だともうサラオクが待ってるとかあんまりやな。

0383名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 10:13:55.05ID:Pn0jIkFW0
良くも悪くもシーザリオの血の影響力は大きいな

0384名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 10:15:15.53ID:xMSHSzSA0
割り切って考えりゃいい
3歳で現役を終えて繁殖へ移ればいい

0385名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 10:46:57.26ID:8UQANa5E0
サンデークロスないエピファは下級ダート馬マシン
ロベルトクロス入ったルヴァンスレーヴは完全ダート馬
シーザリオでなんとか芝適性を得てる古い血筋の限界なんだろう
キンカメのリオンはこんな極端じゃないし

0386名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 10:56:08.98ID:DOcJk4Uo0
ボリクリも柔軟性全然ない硬い馬だったからな
ミスプロのスピード×サンデーのバネある筋肉を実現しうるサートゥルが楽しみ

0387名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 11:52:04.34ID:tTEYfPQe0
>>384
世界的な種牡馬ビジネスやってるわけじゃないんだしさっさと引退なんて対費用が悪すぎる

0388名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 12:14:41.61ID:+o98Oaz40
リオンディーズ6月以降4歳成績1-0-0-47
テーオーロイヤルよくやったと言うけどダイヤモンド圧勝、春天3着からすれば物足りなくない?
シーザリオあやしくなってきたわ

0389名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 12:45:15.87ID:8p5x6fmH0
現在の日本競馬だと有力馬の半数以上はクラブ馬
そしてクラブ馬は現実的に5歳末まで故障以外の理由で引退できない
そういう日本特有の事情あるからな

0390名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 13:40:50.15ID:VmDEKL4+0
>>388
そもそもリオンは社台SSじゃないから
それ考えたらよくやってる
キンカメ直仔で2歳から派手にパフォーマンスするタイプじゃないから目立たないがキンカメ全体の傾向的に今後も堅実に重賞掴むの送り出すだろう

0391名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 13:52:29.99ID:yjXBgc+q0
ロベルトと言えばロベルト自身が英ダービーを勝ったようにタフさ、長距離のイメージだった
時代に応じて牝系からスピードを取り入れよく繋いできたよ
でもやっぱり今日のスピード競馬には向かない能力の限界

0392名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 17:27:29.74ID:VKQB2Zx/0
それ。
欧米は早熟が~と言う人よく見かけるけど日本の種牡馬は世界で全く需要が無く馬券の売上げで馬産ビジネスは成り立ってる。ディープや豪州のモーリスは例外中の例外。古馬戦の売上げが莫大だから欧米の様なスタンスは一生無理

0393名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 19:03:13.26ID:YSXOVyi10
つーか欧米型になったら日本競馬はオワリ

0394名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 19:37:43.91ID:PuOPLvE60
外に市場の広がり持ってたのはディープくらいで
今後モーリスが持てるかどうかだから
日本の種馬ビジネスはドメスティックな世界

0395名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 19:49:14.00ID:6h8+Qc170
成長のピークが早く来てるだけなのに早枯れとか言って叩いてるガイジ笑えるわ
デアリングタクトはザコントと差の無いレベルだから成長したボンドべには先着出来てたわけだろ
F4も他の4歳馬と比べたら劣化してるわけじゃないオーソリティに辛勝だったダービー馬と同程度の能力だから古馬で勝てないだけ
古馬がピークのタイトルホルダーに成長力の差で3歳勝ってただけだろうに

0396名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 19:52:44.03ID:BUj+CL/c0
>>394
社台にすると国内で自分達が勝つのは決まり切ってること(誰に勝たせるかを選ぶだけ)なので
オーストラリアで結果出してるならモーリスは国内そこそこでもキープかな
「うちは日本だけでなく海外でもなかなかのものなんです」と自慢のベクトルを増やしたいだろうし

0397名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 19:55:50.76ID:8kaz5E5p0
こんなゴミをキチガイが無理やり擁護しようとするとこんなに頭おかしい事言う事になるって好例

0398名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 21:18:48.71ID:FDAhVCAc0
>>395
エフは斤量以上にパフォーマンス落としてるよ
成長曲線としては早枯れでも問題ない
古馬になると筋肉が硬化して劣化ってのは
ロベルトあるあるだし
牝馬の方がマシってあたりからも
筋肉の硬化が原因でほぼ間違いない

0399名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 21:26:26.82ID:YSXOVyi10
ロベルト系って普通に晩成馬も多いと思うけどな
エピファの問題点はロベルトじゃないっしょ

0400名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 21:29:48.86ID:vt+Pg5Pb0
秋に期待するなら4歳はオープン馬少ないので3歳になるかな

0401名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 21:41:40.84ID:Dl3yERtt0
ロベルトって大雑把に一括りにされ過ぎなんだよ

0402名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 21:47:02.77ID:q6OpKkbE0
それもそうだし
100歩譲って一括りを認めるとしても
ギニーで大きく不利を受けても2着
現インターナショナルステークスでレコードで最強馬ブリガディアジェラードを振り切った馬を
スピード不足のステイヤー扱いってね

0403名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 23:20:30.13ID:ctTkyY3j0
>>395
タイトルホルダーは、成長うんぬんより乗り手の問題な気がするんだよな
菊以前だって重賞は武史が乗った弥生賞だったわけで、去年の皐月賞時点で武史が乗れないから和生にしますだったら、皐月もダービーも勝ってたとはいわんがエフフォーリアにあんなに千切られてはなかったんじゃないかとか、府中でもステラやグレマジと接戦だったんじゃないかとか思ってしまう。

逆にセントライト以降も田辺ですとか戸崎が継続騎乗だったらいくら成長しててもG1どころか重賞勝ててたかどうか

0404名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 23:24:25.53ID:tAsmeozs0
逃げた有馬で5着に負けてんだから
単純に成長の問題だろ…

タイトルホルダー基地って客観視野で物事見れないのか?

0405名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/28(水) 23:50:59.31ID:TPV0tka30
いや阪神だろ

0406名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/29(木) 01:22:55.45ID:Hr3ZhUEu0
>>395
成長のピークが早いも早枯れも本質的には同じ意味だろ
言葉遊びすんなや

早熟に関しては早熟かつ能力維持みたいな例もあるから一概には言えんが

0407名無しさん@実況で競馬板アウト2022/09/29(木) 02:01:37.46ID:VzFlvBRB0
>>402
肝心な本質の部分が分かってないんだな
それ書いてて気づかない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています