【ガラパゴスRPG】ドラゴンクエストが海外でウケない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:27:47.35
日本では圧倒的な人気を誇る国民的RPG『ドラゴンクエスト』。
しかし海外ではさほど人気がなく、ドラゴンクエストで熱狂してるのは日本だけ。
はっきり言ってガラパゴスRPGなのが現状です。
なぜ海外でウケないのか、どうすればウケるか、徹底的に語りましょう。

0002名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:35:02.98
ターン制

0003名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:37:33.59
ターン制だろうね

0004名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:39:26.35
ターン制ではないFFは海外でそこそこウケてるもんな

0005名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:52:20.03
ターン制はかったるい

0006名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:53:49.49
>>2
これ
時代遅れのターン制を廃止しない限りドラクエが海外でウケることはないと思う

0007名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 13:55:01.53
ドラゴンボールで世界中に大人気の鳥山明を使ってるというのに海外で売上低いよな

0008名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 14:15:50.72
ドラクエで騒いでるのは日本人だけ

0009名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:03:50.66
海外がおかしいよう言ってるけどドラクエでバカ騒ぎしてる日本が異常なだけなんじゃ・・・

0010名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:21:33.80
映画『ドラクエ』から鳥山明を切った裏事情! ファン大激怒も強行突破
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-241073/

映画のキャラデザインが鳥山じゃないのは海外ウケを狙う為と報じられてる

0011名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:29:26.73

0012名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:30:32.32
>>11
誰だよ

0013名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:31:42.73
>>11
これはひどい・・・どうしてこうなった、、

0014名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:34:47.16
>>11
ドラクエ5の主人公と言われなければ誰なのか分かりません

0015名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:35:53.48
>>11
ドラクエを無理矢理ディズニー風にしちゃった感じだな

0016名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:39:47.83
>>11
誰ですか?

0017名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:42:48.56
>>11
大好きなドラクエ5が映画化されるってんでワクワクして映画の画像を見たらそっ閉じ

0018名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:44:18.21
>>11
普通に鳥山明の絵をCGアニメ化すれば喜ばれたのにこれは誰得

0019名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 15:56:37.72
>>11
コレジャナイ感が凄い

0020名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 16:16:23.74
映画ドラクエ5はパパスの声が山田孝之というのもありえない

0021名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 16:42:06.09
>>10
>今回、鳥山氏を切ったのには、ある狙いがあるという。「『ドラクエ』は国内だけで大ヒットし、海外ではウケていません。
>その理由の1つに、鳥山氏のデザインによるかわいらしいモンスターと、重厚なストーリーがミスマッチだという指摘があるのです。
>そこで映画スタッフは、海外でも超有名な鳥山氏を、あえて切る選択をしたのかと。

ドラクエのストーリーと鳥山の絵がミスマッチはねーよ
海外ウケ狙うなら鳥山ほどうってつけな人はいないし
映画に鳥山が関わってないのは何か別の理由がありそう

0022名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 16:57:13.19
>>10
もし鳥山外しの理由がその記事通りなら、堀井はドラクエの海外人気の無さへのコンプレックスがあるんだな

0023名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 17:05:30.33
そもそも鳥山氏の絵柄って2次向きなのに
無理矢理3次にしたのが問題であって
それを理解できていない堀井氏が問題なんだろな

ベースがウルティマ+ウィーザードリのままなんだから
キャラを3次にする必要性って全くないし

0024名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/13(木) 17:45:51.07
7,8は宗教を批判してて海外では絶対受け入れられんわ

0025242019/06/13(木) 17:52:32.62
あと9もか
創造主のグランゼニスを人間にとって悪のように描いてて、あれじゃ海外では売れないだろうなと思う

0026名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/14(金) 02:29:28.25
日本でも昔ほど日本人がドラクエに熱狂しなくなってるような・・・

0027名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/14(金) 15:38:12.76
>>26
確かに
昔はドラクエは社会現象を巻き起こしてたがな
今はそこまでのドラクエ熱が感じられない

0028名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/14(金) 23:12:22.90
30代だけど自分が子供の頃はドラクエはクラス中の子がやってたけど今の子供たちはどうなんだろう

0029名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/14(金) 23:47:04.10
>>28
今の小中学生にはドラクエよりマイクラやパズドラの方が人気なんじゃない

0030名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/14(金) 23:56:42.16
ドラクエ陣営がマインクラフトと似たようなゲームのドラクエビルダーズを出すぐらいだからねえ

0031名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/15(土) 15:22:25.20
マイクラもパズドラもブームは終わった感じするけどな

0032名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/15(土) 21:56:57.88
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9F0UfkU0AAOmw5.jpg  
   
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/21I6HNx7Uu Android https://t.co/ijRlD2QO01
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます 
    
 数分の作業で終えられるのでお試し下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

0033名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/17(月) 18:03:39.27
>>24
8海外でめっちゃ人気だったらしいぞ
ドラクエ8がドラクエのスタンダードになるレベルで

0034名無し戦隊ナノレンジャー!2019/06/20(木) 08:18:31.38
ターン制のインディーズゲームって時々見かけるけどな
クロノトリガー風だったりカードゲーム(オフゲー)だったりで
純ドラクエ風はもFF風も記憶に無いが

0035名無し戦隊ナノレンジャー!2019/07/26(金) 14:15:14.42
ターン制だけが原因じゃないだろ

0036名無し戦隊ナノレンジャー!2019/08/10(土) 00:23:15.29
【大炎上】酷評のドラクエ映画のスタッフ、とんでもなくヤバい発言をしてしまうwwwww
http://gossip1.net/article/468665870.html

これはひどい…

0037名無し戦隊ナノレンジャー!2019/08/10(土) 03:38:27.55
>>36
酷評されてるんだ
キャラデザが鳥山明じゃない時点でろくな作品じゃないのは予想できたが

0038名無し戦隊ナノレンジャー!2019/08/13(火) 02:55:55.99
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」レビュー ゲームを、フィクションを、人生をここまで愚弄する作品を私は他に知らない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000016-it_nlab-ent

酷い映画みたいね

0039名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/15(日) 20:29:03.46
おそらく映画も世界で受けないだろう

0040名無し戦隊ナノレンジャー!2019/09/23(月) 16:23:40.34
ドラクエは肝心の日本でも30代以上の世代しか熱狂してないイメージ

0041移民反対2019/09/24(火) 05:32:42.91
歳月を重ねるごとにやる気をなくしていく。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています