【メルカリ】 Instagram器作家スレ【転売】 Part.10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/01/30(土) 20:15:39.01ID:CnaAv/pf
Instagramの器好きを見守るスレ
次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられない場合は申し出ること

※前スレ
【メルカリ】 Instagram器作家スレ【転売】 Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1590556813/

0952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/05(水) 18:27:42.94ID:edctbpC6
>>950
オンライン個展だとお店の負担が大きいから掛け率下げて頂いて構いませんって言われたってギャラリーの方から聞いたよ
身バレ怖いから少しフェイク入れるけど

0953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 08:27:37.27ID:YKlxzADH
掛け率って6掛けぐらいかな?
オンラインって手間かかるしやり取り面倒そうだ
ただ人気作家だと売り切れるから店頭販売でちんたら売るより在庫抱えなくて済むね
委託販売も同じく 在庫を抱えない分ロスが減る

0954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 10:26:15.93ID:S3aRbmb6
しかしギャラリー店主もちょっと…って人、多いね。渋谷の某女性店主、掟破りのとかって自ら表現しながら県外へ出かけたことを嬉々としてインスタにアップ。遠出のお出かけしたとしてもいちいち上げなければいいのに。アップしないといられない病?この人昔コメント欄で、とある個展で常連と盛り上がってて接客が疎かだったと苦言を呈され謝罪してたけど、常識欠けてる系?

0955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 10:31:27.40ID:mt5QH6BF
>>954
感染防止に気を付けてるなら別にいいよ
こんな時だからと言って何もしないのではなく、みんな出来る事をギリギリの判断でしてる
暗い投稿にするよりあえて明るく振る舞う事も時には必要でしょ
批判ばかりじゃなくて私はそういう配慮を察してあげたいけどね

0956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 11:52:22.61ID:DWrqAaPq
出ることをダメというわけでなく、県外へ掟破りの外出っていちいち書くくらいなら上げるなよと。一応出ないでくださいと言われてるんだから。若者なんてゴールデンウィークは家にいる、なぜならアップできないから!どっか本末転倒だけどそういうことでしょ?

0957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 12:05:59.91ID:MdSGbMHU
>>956
県外への外出も公共機関を使ったわけではなさそうだし、必要最低限の滞在だったなら問題無し
それにイベントで迎える側も相当対策している
行動を逐一監視してたのかな?
街飲みして問題になってる若者もいるよ
批判の為の批判ばかりじゃなくて少し頭冷やそうね

0958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 12:26:24.95ID:MVvavt4C
なんかずれてない?
何しようが勝手だけどいちいち遠出したことアピールしなくてもいいって話でしょ
不快に思う人もいるっていう話

0959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 12:29:32.84ID:/CncIRAt
県外へ仕入れで出向いたなら近く新規入荷作品があるってことで、宣伝した方がいいということもあるだろうし
買いもしないクレーマーとか自粛警察の顔色を窺う必要があるかねぇ

0960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 12:31:26.25ID:mt5QH6BF
>>958
不快に思う人もいればそうじゃない人もいるね
だから常識欠けてるとかなんとか病とか決め付けるのは一方的だよ
何するのも勝手ならわざわざ書き込む必要も無し

0961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 12:40:39.31ID:MVvavt4C
へー

0962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 13:43:11.63ID:cBFcgYMr
>>953
地方なんかだと、オンラインやらない実店舗での展示会より
オンライン展示会のが売れるから、いくら手間かかるからといっても
掛け率下げるのはやり過ぎだと思う
オンラインで買うのは作家のファンがほとんどで
作家のインスタとか見て展示会を知って買ってるわけだし
実店舗の展示会だと、作家目当てではないお客さんに知って貰えるけど
オンラインだと、そういうメリットは作家側にはないから

0963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 13:58:54.41ID:wiEr8gio
戦々恐々なのね

0964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 14:09:25.55ID:mt5QH6BF
>>962
オンライン販売って、例え一瞬で完売したとしても店側としてはそれまでの準備とその後のお客様へのフォローが対面販売と比べると半端なく大変なんだよね
対面販売は大雑把に言ってしまえばお客様に作品を引き渡した時点でそれで終わりだから

私は接客もweb業務も受け持った事あるけど、オンラインは何百件もの事務作業やクレーム処理、梱包発送、SNSの対応など本当に長いスパンが必要なんです
オンラインだからって掛け率下げますって言ったのは小澤さんの心意気だろうけど、逆にオンラインだからきっと楽だろうと勘違いして掛け率上げようと交渉される作家さんもいます
作家さんあっての仕事だけど、私達の仕事の事ももう少し分かってほしいなと思う時もあります

0965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 14:27:27.26ID:MdSGbMHU
ここ見てても作家さんの考えってほんとバラバラなんだなって改めて思う
人気も発信力もあるのにお店との付き合いを変えない作家さんだっていうのは何か分かるよ

0966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 14:48:55.06ID:PC9x+0PF
アスペっぽいよね

0967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 14:55:57.29ID:/cPOS7LI
付き合いのあるお店でのオンライン販売は掛け率を下げるという作家さんがいるのは、
コロナ禍で売上も下がった上に、撮影だの個別梱包個別発送などの膨大な手間をかけざるを得なくなったお店への気遣いでそうしてるんだろうし、素晴らしいことだと思う

それに対して、「作家にメリットないのに掛け率下げるのはやり過ぎ」っていう感想しか出てこないのがねぇ

オンラインは掛け率を下げるのが当たり前になってしまったら、自分も店から掛け率を下げてと言われるんじゃないかと怯えてるのかな
他人がどんな掛け率で取引してようと関係ないでしょうに

0968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 15:32:36.89ID:6On7mH3O
作家と店主はスレから出ていけ!!!!!

0969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 16:26:19.12ID:LmT/vywy
>>967
オンラインやってる店で、コロナで売り上げ下がったとこは知らない
むしろコロナで売り上げ倍増の業種だよ

0970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 16:41:32.35ID:LmT/vywy
>>964
配送手数料を実費+αにしてないの?
一人で全部やって、その上実費だったら悲鳴だよ
梱包のバイト雇ってその分上乗せが妥当

0971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 16:47:08.72ID:Pz9UP+1n
梱包材が意外に高い。古新聞とリサイクル段ボで納得してくれたとしても配送料も手数料も同じという不思議。

0972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 16:59:53.23ID:mt5QH6BF
単純に売上の事だけを言うなら、人気の作家さんも恩恵を被っているかと思います
売上を伸ばしてる店はオンラインだからこそそれなりに労力をかけていますよ
ただ、難しい事省いて言えば正直割には合いません
人気の作家さんはオンラインでも変わらず売れるし、そうでない作家さんは全然売れない、もうはっきりしてる
売上倍増なんてどこの話?

私は作家さんの大変さが分かるなんて決して言えないですけど、自分の事より店側の事まで考えてくれる作家さんは本当に有難いですね

0973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 17:03:54.08ID:MdSGbMHU
お互い大変だから思いやろうねって事でしょ
それが出来る人と出来ない人がいるって事
本当に大変な作家もいるだろうし人それぞれでいいと思う
他人の仕事を知りもしないのに楽してるとか売上倍増とか言うのは下品

0974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 18:32:32.39ID:Hp7BKusT

0975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/06(木) 20:47:40.69ID:YKlxzADH
委託の掛け率って7、3?

0976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/07(金) 12:30:34.23ID:9m21nirD
陶芸家同士
一件仲良さそうにイベントやっても
売れる人は行列売れない人は閑古鳥
心の中は優越感と嫉妬にまみれてそう

0977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/07(金) 13:11:16.28ID:qAMYqvtR
そらそうよ
人気だと思ってた作家も陶器市なんかで実際の所が分かっちゃうよね
本人のインスタ見ると結構いい暮らししてたりするんだけどなんで⁇

0978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/07(金) 16:55:57.83ID:RzYlroU8
日本の陶芸界はアメリカ社会に近い構造です
山野辺さんや鹿児島さんのような超富裕層は0.0003%程度で、その他の有象無象が圧倒的に多い
こんなスレで暴れている作家など、デモと称して略奪を行なっているBLMの底辺黒人みたいなものです

0979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/08(土) 12:30:18.57ID:tsD0ib9R
>>977
地方住みだから家賃や物価が激安
実家が金持ち
配偶者の稼ぎがいい

そんなところでは?

0980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/08(土) 22:38:27.85ID:/vllaxDx
益子にようこ

0981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/08(土) 22:52:05.01ID:4+rxBYCw
スレ立ててね

0982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 00:40:14.14ID:GWlcjScb
タイトルが「器作家スレ」だと先週みたく変な自称作家や自称店の人間が集まってきてキチガイ騒ぎになるので、次から「山野辺&蔵前の闇について語るスレ」に改題しましょう

0983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 01:36:51.48ID:mflXMsIn
普通に器作家・周辺ヲチとかでいいんじゃね
ネトヲチに立ってても、スレタイ検索とかで来ると何板かわからないままの事がままあるからね

0984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 03:18:58.80ID:hxEjU/29
>>980
ヨーコ
ワクチン接種したから不死身だからっていつまで器爆買い自慢続けるつもりなんだろ
益子の次はどうせ伊勢丹でしょうね

0985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 08:51:02.51ID:K2aBLdwh
>>984
どうでもいいから次スレ建てろ

0986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 18:42:44.44ID:l7595GdY
結局よく使うのは中里隆の弟子連中とかだな
青木亮リスペクト連中は業界に信者が多いけどダメ

0987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 20:07:54.56ID:GWlcjScb
ターバンは見た目も言動も反社にしか見えないのにね
「見た目が反社罪」で早く逮捕されてほしい

関係ないけど陶芸界って、
「芸術はファイヤー!!!!」みたいな茶器焼いてる人間国宝系の作務衣おじさんと、
猫か小鳥を飼ってそうなハンクラ系ゆるふわ手びねり女性クリエイターと、
両極端の並行宇宙に分断されてて、
それらの間でいかにキャラを確立するかが勝負みたいな感じだよね

0988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/09(日) 20:45:29.93ID:OuMcp6uZ
もうすぐT島さんの個展だねー

0989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 08:41:09.05ID:vLEgeGYg
石木さんの新宿と京都の個展どうなるんだろう
ちなみに京都外れちゃったけど営業休止中だよね?

0990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 09:26:12.48ID:tCENQFqr
伊勢丹に聞けば?

0991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 14:28:34.80ID:+xUlnrh0
踏み逃げみたいだから立てた
あと張りついている作家だか関係者だかが鬱陶しいからワッチョイもつけた
【メルカリ】 Instagram器作家スレ【転売】 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1620624245/

0992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 14:47:08.31ID:PXbqydlV
>>991
ありがとうございます!しかしここ書き込みしてる人、かなり限られてるよねw

0993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 21:51:57.25ID:Qhh+DfLj
>>987
青木違い

0994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 22:32:29.98ID:b/1p3n0+
>>987
青木亮と青木良太を間違えるバカが語るなよ笑
茶陶なんて買ったこともないくせに

0995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 22:44:01.63ID:PXbqydlV
よりにもよってターバンと間違えられるなんて化けて出てきてよいレベル

0996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 23:02:44.91ID:+tzEOayi
ターバンなついわね
騒動面白かったわ、名前覚えてなかったけど青木というのね

0997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 23:14:29.07ID:11L8WL+4
陶芸家は常識の無い馬鹿ばかりで、業界は独禁法違反している無法地帯
だけど自分自身はそんな事どうでも良くて、気に入った器があればこれからも気にせず買う
そんな訳の分からない人が突如乱入してきてなかなかカオスなスレだった

だけどそのおかげもあってか、コロナ禍以降の作家の仕事への取り組み方をより鮮明に理解できるようになった気もする
本来そんな事と関係なく、純粋に気に入った器を買って使えばいいのだけど、店や作家の姿勢なり思想なり知ってしまうと複雑ですね
私はやっぱり好きな作家の器を好きな店で納得して買いたいです
人間だもの

0998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 23:21:19.08ID:JviajnkY

0999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 23:21:32.43ID:JviajnkY

1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2021/05/10(月) 23:21:45.18ID:JviajnkY

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 3時間 6分 6秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。