【中国】日本人には理解不能な中国の不思議な生活習慣[8/06] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止2017/08/06(日) 19:45:54.91ID:CAP_USER
2017年8月4日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本人には理解不能な中国の生活習慣について紹介する記事が掲載された。

記事が紹介した1つ目の点は、「動物の内臓を食べる習慣」だ。日本人は普通あまり食べないという。

2つ目は、「中国人の家へ食事に招かれるとご飯が山盛りになって出てくること」だ。中国では食べ終わった時にご飯が残っていないと、主人は足りなかったと感じてさらに盛り付けてくるが、日本では1杯目を軽く盛って2杯食べるのが礼儀だという。

3つ目は、伝統的に「紫色を高貴な色とする」ことだ。北京の紫禁城もその1つだが、日本では紫色は悲しい色として好まれないという。

4つ目は、「ハスの花を好むこと」だ。中国では純潔や友好の印とされるが、日本ではあの世で咲く花として縁起が悪いとされるという。

5つ目は、「いらなくなったものの処理の仕方」だ。中国では近所の人へあげるなどするが、日本では「必要な人はご自由にお持ち帰りください」と張り紙をして道へ置いておくという。

6つ目は、「含みを持たせる文化」だ。中国人は心の中では受け入れていても口では拒絶するが、これが日本人には理解できないという。

7つ目は、「外見の特徴をニックネームとして使うこと」だ。日本では外見的な特徴から来るニックネームは避ける傾向にあるという。

8つ目は、「プライベートなことを聞くのが好きなこと」だ。日本では同僚であっても電話番号や結婚歴を知らないこともあるという。

9つ目は、「切手を適当に貼ること」だ。多少まがっていても気にしないが、日本では恋人に手紙を送る時に切手を逆さにして貼ると、絶交という意味になるため、必ずきちんと貼るべきだという。

最後は、「山椒や八角が料理に不可欠なこと」だ。日本では香辛料として唐辛子がよく使用されるという。(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/b186527-s0-c30.html

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:08:36.71ID:gkgdTdDA
2つ目は日本人だけでなく、世界で理解されてないわ
海外で中国人はバイキングで食わない量まで盛り付けて残すから嫌われてるのに
いい加減意識改革しろ

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:10:04.18ID:q5hcYeR6
     \日本より上か下かが分かる中華民国製ものさしアル /
    _________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 零  一   二  三∧ ∧]  五    六   七  八  九  |
   |              ( `ハ´)                   |
   | レコードチャイナ  U.   つ        単 位 (日 本)  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∪ ̄∪

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:16:50.58ID:jw89Q6RV
そりゃ住んでる場所が違うからね。理解したくないし、理解されたくない。つまりコッチ見るな

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:18:05.59ID:7xbBMRfn
どこでもうんこするとこ

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:20:30.13ID:JXbALZi0
>記事が紹介した1つ目の点は、「人間の内臓を食べる習慣」だ。日本人は普通まったく食べないという。

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:20:38.14ID:7ybuDk3V
あいかわらず、どこでそんなデマ吹き込まれて来たんだか、
な、中国メディア記者の日本知識

もしかして我々に突っ込まれたくてわざとやってるボケ?
疑惑さえ感じちゃう(´・ω・`)

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:21:51.94ID:RxDYDHcT
な、中国より韓国のほうがよほど日本に近いだろ

ニーハオトイレ使いの名手

明らかに「○○って日本でも、そうだよね」って言ってほしいのが見え見えの一覧だな

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:24:01.96ID:RjaLZN/i
まだトイレで皆が並んでウンコしてんのか?

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:24:26.66ID:PwePMsUz
紫のバラの人

ネット時代になってもこんなデタラメが普通に飛び回るんだな、不思議すぎる

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:25:48.59ID:q44OES7l
野糞が理解できんマジで

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:26:05.58ID:1n28MtTy
>7つ目は、「外見の特徴をニックネームとして使うこと」だ。

「この、ハ〇ッwwww!」とか使ってる議員も日本にいました もういないケド。

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:29:10.41ID:X2fN1tVv
くだらない記事

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:31:45.86ID:C7Gwf+DW
>>1
>7つ目は、「外見の特徴をニックネームとして使うこと」

このハゲ〜!
ちーがーうーだーろー、ちがうだろ!

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:32:35.08ID:B+cqTqNY
>紫色を高貴な色とする」ことだ
御徒町の多慶屋が支那畜でイッパイな訳だ

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:32:47.30ID:4N+Rfnxv
>>23
いいえ。
支那と朝鮮が親子ほど
近いということを確信しました。

0035ゆうこ(先祖代々生粋の日本人)@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:33:39.15ID:GAPORNkp
シナ人は存在自体が不思議。
何故ああいう人種がこの世にへいぜんと
存在していられるのか、と。

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:34:11.81ID:QDDpe2HP
>>1
そのどれもがケースバイケースである。

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:34:14.27ID:LpE2iLZO
それでいいんだよそれが当たり前。
無理やり「多文化共生」とかやろうとするから軋轢が大きくなるんだ。
適度に離れたまに接触し喧嘩になる前にまた離れる、これが大事。

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:34:39.90ID:GAPORNkp
(´・ω・`) 今ID見たら、ガポーンだったw↑↑

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:35:22.55ID:4N+Rfnxv
>>35
朝鮮人までは逝ってないけどなwww

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:36:13.35ID:LpE2iLZO
>>39
中国人のほうがずっと理解可能な存在だわなw

日本のことが間違いばっかりやから中国のことも信じられん

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:46:49.25ID:Mnq4k3DM
所かまわずうんこすることだろ?
風呂場に糞が浮いてると嘆く旅館が多数

紫は禁色だろ
だから着なかった

>>1
2つめは 木曽義仲を訪ねた公家の話にもあるな、、大盛り ドンドン食えは 食い物の無い原始生活の名残なんだよ、
人類はズーと飢餓に晒されてきたから…食うと太るのはその証拠だよ、

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:59:01.70ID:ipArnq1z
合ってるのもあるが間違ってるのもあるな
どういう流れでこう思ったんだろう

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 21:01:32.90ID:ipArnq1z
紫は日本でも高貴な色という認識だと思うが
中国は黄色が皇帝色で高貴なのかと思ってたわ

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 21:03:09.27ID:Osv2OBlV
無理矢理作ってる気がするが・・・

道で人が倒れていても誰も助けない
トラックが横転したら積み荷をかっぱらってもいいと思ってる
なんでもかんでも爆発する

この辺が日本人に理解できない中国人の習慣

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/06(日) 21:14:29.19ID:ZzZeUR9w
ほぼ間違っているw

紫は日本でも高貴なイメージだよ
日本のことよくわかってないな

一つめは日本人でも動物の内臓は好んで食べるじゃん
二つ目以降の日本の風習は知らんかったw

中国人は夕涼みに半裸でうろつく

>>16
柑橘が元らしいね、花しょう
この板で知った

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 00:05:02.27ID:OmYa9Kcg
日本人がよく使う香辛料はカレー粉

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 00:22:45.90ID:dG1uUE4A
日本でも紫は高貴な色なんだが。

>>1
ほとんど間違ってるわw

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 04:43:08.14ID:u7q744By
大阪のオバはんは頭を紫に染め、ヒョウの毛皮を身にまとう メッチャ高貴!

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 06:17:40.83ID:WbxDgQVc
>>7

日本のDQNもダブダブのスエットで夜のコンビニに出没している

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 06:18:51.01ID:WbxDgQVc
>>55
でも色彩心理学で紫は…

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 13:42:15.03ID:itX1tUEO
>>10
中国国内に何人の日本人居るって調べてから喋ってね

〉6つ目は、「含みを持たせる文化」だ。中国人は心の中では受け入れていても口では拒絶するが、これが日本人には理解できないという。

もしかして、反日は口先だけで
本心は日本に共産党を打倒してもらって
日中併合して欲しいとか?

>外見の特徴をニックネームとして使うこと

うるさいこと
ならばないこと
仕草が汚らしいこと
すれ違うときに除けようとしないこと

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 14:55:38.83ID:Syywb+yx
>>7
浴衣って、本来は寝間着だゼ

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/07(月) 17:42:51.61ID:CCcsOGTR
>>11
昔の高貴な色だったらしいね、平安とか?
アッーな色はピンクと紫の組み合わせだろ

なんだこの適当な比較は

>含みを持たせる文化
これ、要するに賄賂よこせって話だろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています