【KDDX】韓国型次期駆逐艦6隻 国内研究開発を決定=20年代に戦力化 国内で研究開発する方式で導入することを決定[12/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん2018/12/26(水) 21:58:20.08ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】韓国防衛事業庁は26日、防衛事業推進委員会の会議を開き、韓国型次期駆逐艦(KDDX)6隻について、海外からの購入ではなく、国内で研究開発する方式で導入することを決定した。

https://i.imgur.com/is5QAtz.jpg
防衛事業庁のカン・ファンソク報道官(資料写真)=(聯合ニュース)

KDDXは2020年代の後半に戦力化される。

防衛事業庁は「KDDXは海洋権益の保護や海洋紛争に対応する戦力として運用する韓国型駆逐艦を確保する事業」と説明。将来の兵器システムの導入に備え、拡張性を改善して最新IT技術を適用する一方、レーダーなどの主な装備を国産化する方式でKDDXを国内研究開発することを審議、決定したという。

 KDDX導入事業の開発費は1兆8000億ウォン(約1766億円)で、量産費用を含めると7兆ウォン以上になる。 

 今回の会議では戦術情報通信システム(TICN)の第2次量産計画修正案も議決された。 

 防衛事業推進委員会は「11月の合同参謀会議でセキュリティー管制システムの部分が削除されたため、それに関連した内容を反映し、2次量産計画を修正した」と説明した。

 セキュリティー管制システムは、軍事安保支援司令部の前身である国軍機務司令部が李明博(イ・ミョンバク)・朴槿恵(パク・クネ)政権時に推進していた交流サイト(SNS)の盗聴・監視事業。国軍機務司令部が秘密裏に推進した同事業は軍人が使用する交流サイト(SNS)を監視するシステムを開発するプロジェクトだった。

https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20181226003700882?section=politics/index
聯合ニュース 2018.12.26 19:22

0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:27:45.38ID:zU9WoCg5
>>309
ポッケナイナイ?

0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:32:41.23ID:tIkIlMlz
日本から買えよ、安くしてやるから
日本もいざというとき部品売らなければ、韓国に制裁出来るし、韓国も妥協して来るだろう

0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:36:07.15ID:UnWbVXbI
>>311

韓国の伝統ですね。だから自主開発したがるけどろくなモノが作れない。
あの規模の国が外国に輸出も出来ない後発品作るより米韓同盟をしっかり維持すべきなのにそういう戦略的合理性なんてないからね。

0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:40:32.55ID:VrU/zWCj
>>56
パワーユニットが頓挫したままだったはず
変速器作ってるメーカーが匙投げた

0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:48:00.33ID:HsZFki8j
>>15
数が作れないから1隻の質を上げるのは当然なんだけど
あいつら加減が分からないみたいだから、、、

0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:48:20.27ID:reRR8+X5
対日軍備増強があからさまになってくるだろうな
そして対北の陸軍は縮小していく

0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:49:49.15ID:UnWbVXbI
>>315

友鶴事件だねw

0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 09:52:37.59ID:reRR8+X5
本来、韓国の重要度では陸軍>空軍>海軍のはずだから
あまり意味の無い上に金食い虫の海軍に力を入れすぎだろう

0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:00:17.39ID:UnWbVXbI
>>318

『日本が持っている』で予算通るらしいよ。
子供が友達の持っているオモチャを母親にねだるレベルw

0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:22:22.62ID:cqm8nZdD
>>318

主敵は日本だから、その考えでいうと間違ってはいない。
ただし、「主敵が日本」という考え自体がそもそも狂っているのだが、
韓国全体が狂っているのでそこは問題ない。

0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:27:40.52ID:dMnGN7UB
>>18
作り込み不足。
もう少し頑張って。

0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:31:02.76ID:+S8q/Xa7
>>1
コンテナ船用のディーゼルエンジンも作れないのに、
駆逐艦用のガスタービンエンジンをどうするつもりだ?

0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:33:13.54ID:+S8q/Xa7
>>319
軍事費が肥大化して、日本と大差ないレベルまで上がってるのに、
米軍の駐留費はほとんど負担してないからなあ。
そりゃ、アメリカは怒るわ。

0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:35:22.35ID:+S8q/Xa7
>>307
イスラム教徒は普通に良い人だぞ。差別も少ない。
日本に来るイスラム教徒は、日本人の行動や規範をイスラム精神の理想だと感じるらしい。

0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 10:39:15.51ID:TPFpcHfm
韓国海軍の建艦計画ってなんでいつも後になって縮小されてgdgdになるん
最初の計画自体が無謀で現実に立ち戻らざるを得なくなるってことかね

0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:20:19.97ID:xuznBNo8
当面駆逐艦クラスの建造計画が無い日本からすると羨ましい金満海軍ぶりだな

0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:32:36.03ID:k567beZf
<丶`∀´>せどり機能標準装備ニダ

0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:34:24.31ID:VrU/zWCj
>>325
予算をポッケナイナイするから、何時も途中で資金不足になって事業縮小

0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:44:33.14ID:tIkIlMlz
>>324イスラム圏から出稼ぎにくる人が会社にいたが、みんな真面目で休みなしで働く
それに引き換え支那朝鮮は(泣)
まあ支那人に関しては真面目な人もいるけれど

0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:48:20.00ID:+S8q/Xa7
>>294
やんわりお断りされてるのに、理解できないからな。
そもそも、F-35 数十機買うだけで、タダで技術供与してもらうつもりだったし。

0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:50:33.92ID:+S8q/Xa7
>>326
まや型二隻は?

0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:51:39.90ID:564QFeGh
またあれだろ、お笑い欠陥兵器になるんだろう、何回同じこと繰り返すのかな
ほんと学習しない民族だな

0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:52:10.54ID:Q+VOHExO
また張りぼて作るの

0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:52:38.23ID:+S8q/Xa7
>>329
朝鮮人は、やる気が無い。能力が無い。努力しないのトリプルコンボだからな。
マジで何を考えて生きているのか分からない。

0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:54:36.11ID:ft6IP7h6
韓国経済が悪化していると言われているが、防衛費に金を使いすぎでないか?
金額だけなら日本並みらしいからGDP比だとわりと多いはず。北朝鮮化か。

仮想敵が日本のようだし、これは北朝鮮と同じに軍で使えそうなものは輸出禁止にしたほうがいいな。

0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:56:31.11ID:564QFeGh
>>314
あれ、たしかパワーパックは結局ドイツ製をいれているんだろ
国内ではもう無理なんだから諦めてそのままドイツ製で正式にすればいいのに

0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 11:59:12.97ID:06h0d4Ka
日本とアメリカが戦略物資を提供しなきゃ作れないだろ

0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:05:06.41ID:J9jZ/2RC
>>21
アメリカ売ってくれないの。
なんちゃってイージスはイスラエル製。

0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:07:22.56ID:KsP+6LJZ
文在寅韓国に取って
敵国は日本
新造駆逐艦は対日本戦闘を
想定した仕様になるのは明らか
日本も至急対抗措置をすべき

0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:10:18.87ID:bRgSphrv
>>335
<丶`∀´>たったの10%ニダ

0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:19:25.67ID:xuznBNo8
>>331
建造計画もなにも既に1隻進水、もう1隻も年内進水予定じゃないですか
まや型以降はフリゲートと哨戒艦の建造だけでおそらくずーっと予算的にもいっぱいいっぱい

2040年代後半ころの海自の護衛艦隊の陣容は平甲板型4隻、イージス艦8隻とむらさめ型以降の汎用護衛艦20隻、
そして新型フリゲート22隻のあわせて54隻になる予定で汎用護衛艦の建造予定ってのがまったくなかったりする

まぁあと10年か15年もすればこんごう型・むらさめ型あたりは代艦建造計画も持ち上がってくるのでは、という気も
しないではないですが……

0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:21:08.66ID:gCBcTb5G
TICNと聞くとチタンコートみたいに聞こえる

0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:25:24.03ID:Pyc5eabN
>>336
パワーパックはドイツ製を導入したけど、それでもダメで故障続き。
で、そもそもの設計に問題があるんじゃないか、って話になってたと思う。

0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:28:37.33ID:YJOacVCf
>>82
陸軍と違って船の中だとホモ上官から逃げられないんだよ。
阿吽絶叫!

0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:34:24.16ID:+S8q/Xa7
>>341
まや型が就航してもいないのに、気が早すぎじゃね?
予算を確保できるかの問題で、まや型が、二隻で終わるとも思えんし。

0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:46:14.56ID:eLorBOCF
>>336
国産で作らないと、他国に売って大儲けの野望が叶えられなくなるニダ

0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:49:29.39ID:g+hjg0W+
じゃあ日本は安心だ

0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:50:27.49ID:gNqMgW1e
せめて国際無線が聞けるような装置をつけることだろ。

0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 12:54:09.23ID:lWl/U8vw
 
 
 
      ぷ
 
 
 
 

0350K・ポッケナイナイ・小室2019/01/27(日) 12:54:58.59ID:imv4OQC6
日本から買った方が長期的にお得ですよ
どうせ朝鮮人には国産は無理でしょうしね

0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 14:35:22.47ID:CUPkV5Fw
反戦団体の皆さん韓国で出番ですよ〜!!

0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 14:41:52.90ID:Y6j9EQs+
外洋艦隊なんて運営できっこないのに
ましてや水兵のほとんどが泳げない海軍て

0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 14:42:24.73ID:S7j0B3b3
遊覧船にでもするつもりか

0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 14:43:15.12ID:NYXDkBBG
>>322
>駆逐艦用のガスタービンエンジンをどうするつもりだ?
日本も購入。

0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 15:09:14.90ID:w+kThTIW
>駆逐艦用のガスタービンエンジン
LM2500系統ならIHIのライセンス生産だな
かの国じゃサムスンがやっている事になっているが実態は知らん

IHIは世界最大クラスのジェットエンジン整備数をこなしてる

0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 15:12:58.49ID:w+kThTIW
>コンテナ船用のディーゼルエンジンも作れないのに
巨額の保険がかかる民生品の方がハードルが高い落ち

MRJが認証取る前提で設計したらエンジン、電装全てが欧米系大手になったな
そいつらが不具合出して飛べないなんてコントのよう

0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 15:18:32.93ID:BWnI2QP6
>>1
艦名は安重根、対馬、東海、カンサンジュン、独島、和田アキ子の六つです。

0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 15:34:49.01ID:0cb4TZ/C
韓国の技術なら全く怖くない。
by 日本、中国、北朝鮮、ロシア、アメリカ、ベトナム、インド、フィリピン、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド

0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 15:40:25.54ID:0cb4TZ/C
>>354
ガスタービンエンジン開発くらいウリに難しいはずないニダ。
ところでエンジン用のブレードをどう作るニダ?

0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 16:48:45.97ID:w+kThTIW
タービンブレードはエンジン会社の儲け

IHIがヒビの修理までやったら横やりが来たと聞いたのはかなり前だな

0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/01/27(日) 20:42:10.98ID:XccKwgwO
>>335
「国防費、2023年まで年平均7.5%増える」 2019.01.11

> 今年から2023年まで国防費が年平均7.5%増えて5年間270兆ウォン以上
>投入される。人件費を含む戦力運営費の割合が減り、自主国防のための
>武器体系戦力化事業など防衛力改善費の割合は増える。
http://www.segye.com/newsView/20190111003496?OutUrl=Zum

これから毎年増額予定です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています