【食品】 中国、今度は台湾の高級魚ハタを禁輸 パイナップルに続き圧力か[06/11] [LingLing★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★2022/06/11(土) 06:53:25.75ID:CAP_USER
中国、今度は台湾の高級魚ハタを禁輸 パイナップルに続き圧力か
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20220611000416_comm.jpg

 中国税関総署は10日、台湾産の高級海水魚ハタについて、13日から輸入を一時停止すると発表した。複数の禁止薬物などが検出されたためとしている。中国は昨年3月以降、パイナップルなど3種類の果物を相次いで禁輸にしており、台湾側は猛反発している。

 発表では、中国の税関で昨年以降、台湾から輸入するハタから度々、禁止薬物や基準を上回る抗生物質が検出されたとしている。

 台湾メディアによると、蔡英文政権の農業委員会(農林水産省に相当)は10日、中国から通知を受け取ったことを認めた上で、「一方的な禁輸で、国際慣例に反する措置だ」と非難した。台湾のハタは年産量が約2万トンで、昨年は約6700トンが輸出に回され、うち9割超が中国向けだったという。

 同委員会の公式サイトなどによると、ハタは蒸し焼きやスープに使われる高級魚として知られる。南部の高雄や 屛東での養殖が盛んで、いずれも中国と距離を置く蔡政権の与党・民進党が強い地域だ。(台北=石田耕一郎)

https://www.asahi.com/articles/ASQ6C15WFQ6BUHBI04H.html

0207氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 01:42:07.43ID:ZIzDwRAl
>>204
フィリピンのは酸っぱいだけでそれほど好きじゃなかったんだけど
去年のほぼ完熟台湾パイナップルは目鱗だったよー

ただ今年になってDoleの台湾パイナップルも出てきたんだけど
あれはあんまり甘くない。やっぱりDoleが悪いんだと思う。

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:43:27.64ID:jx0JmYZj
>>202
どこのスーパー?

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:43:38.79ID:IefmQKIC
>>207
パイナップルは酸味が特徴であって
甘味はそれほど必要ない。
缶詰のパインは別枠だが。

0210氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 01:44:21.96ID:ZIzDwRAl
>>209
ただ酸っぱいだけのはやっぱり要らないよ

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:46:05.81ID:5+QLYafI
中國はすぐこのようなことをする
フィリピンはバナナ 台湾は パイナップル

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:47:00.77ID:KrIp44+g
それはもう別の国扱いなのでは?
1つの中国はどこいった?

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:47:21.18ID:IefmQKIC
>>210
梅干しのようにただ酸っぱいって訳じゃないが
パイン独特の酸味がパインの醍醐味であって
甘味はそれほど重要じゃない。
貴方、男性でしょ?甘味が必要ってニューハーフじゃあるまいし

0214氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 01:49:24.61ID:ZIzDwRAl
>>213
それは単純に甘くなったパイナップル知らないだけ
完熟ってどういうものか試してからいいなさいな。

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:52:47.40ID:IefmQKIC
>>214
完熟って糖度が増した事じゃないですよ?

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:58:34.99ID:/kg2KM8J
円安のジャップが買えるんかな?

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 01:59:07.24ID:FT4HA7es
>>1
ハタハタなら食べたことある。

0218氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 02:01:12.89ID:ZIzDwRAl
>>215
酸っぱいのは完熟じゃないってことは理解できない人?

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:01:41.70ID:IefmQKIC
氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU

何だ?コイツ、男の癖に甘味がどうこう言ってたが
滅茶苦茶弱いな。オカマかよ。フルボッコにしてしまった。

0220氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 02:03:19.99ID:ZIzDwRAl
>>219
耳糞はやっぱり馬鹿だったということが証明されてしまったな。

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:06:37.61ID:D6pzjYy/
>>38
あの人天皇陛下相手でも脱帽紙しないで許された人だしもう誰も言えないでしょ
 上皇様は魚の専門家らしいし

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:08:30.89ID:DlarTotb
『同一国家だけど気にいらない体制のところは差別します。』ってことだろ。

まぁ台湾に限った話じゃないわな。西蔵然りウィグル然り

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:09:59.83ID:MG//HEia
パイナップルの場合
酸味が残る=舌へのピリピリが残るだから
熟しきってた方が総合で美味いと思うけどなあ
酸味が完全に無くなるわけでも独特の風味が失われるわけでもないし

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:10:37.76ID:D6pzjYy/
>>219
甘味どうこう言うつもりは無いが
野菜食べられない人間からすると定期的に果実食わないと死ぬレベルの問題だし
 女じゃなかろうがビタミンとらんと死ぬよ

0225氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU 2022/06/12(日) 02:12:10.82ID:ZIzDwRAl
まあ天丼グチャ混ぜの耳糞に食い物の善し悪しがわかるわけもなかったw

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:17:46.45ID:kcQSNlvt
嫌がらせはヤクザの常套手段、挨拶みたいなもの

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:18:11.15ID:wz4kYhfS
じゃ日本に

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:35:12.26ID:GPW9dGuJ
ハタハタの唐揚げとハタ派の旗揚げ、美味しいのはどっち?

0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 02:43:04.95ID:IUpVAcPD
アホやw やっぱり小卒ホモ近平はアホやw

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 06:28:21.10ID:T2YfvbpB
また日本に新しい味覚を提供するのか
こんなことやってて独立妨害とかなに考えてるんだろう

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 06:29:38.92ID:DOIyrYFr
台湾のパイナップルは舌が痛くならないし
芯がサクサクなとこが好きだ
酵素アレルギーの人でも美味しく食べられるから気になってる人は食べてみてほしい

023261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2022/06/12(日) 13:26:53.33ID:B0ID5FTX
>>190
なおこのハタは沖縄ではメバルとも呼ばれるらしい。
沖縄にメバルが居ないとかで混同はされないそうなのだが。

>>191
スズキ目は大派閥だよ。

023361式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2022/06/12(日) 15:31:55.94ID:4KFvVcLc
>>207
パイナップルは特徴として追熟しないので、取ったタイミングで味が変わるの。
そして完熟すると後は腐るだけなんでパイナップルは近ければ近いほど熟成を進めやすくて美味しくなるの。
だからフィリピン産でも現地で食うとびっくりするくらい美味しいよ。

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 16:40:48.00ID:ch503Q8o
サクレレモン食べたい
みんなレモン味以外食べたことある?

生パイナップルは「おもいでぽろぽろ」でおもいっきりディスってたからな。
自分もアレに共感

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 16:42:54.40ID:xfADCm6D
口だけネトウヨナイチャー

「だー日本が買うよ」

一ヶ月後「そうでしたっけ?ドュフフ」

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 17:54:48.81ID:50Zdkbbl
中国とインドの二重外交って可能ですかね?

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 18:08:50.22ID:jx0JmYZj
酸味のないパイナップルってどんな価値あんの
台湾のパイナップルケーキ全否定してるんですけど

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/12(日) 19:44:00.31ID:Iy6nyayh
ブラックバスでも食ってろ

0239アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2022/06/12(日) 19:57:44.01ID:jvlG0q1X
そこは好きにすればいんじゃね。
豚の試料輸入禁止とか。

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 01:00:37.79ID:Htpehile
日本が買って安くならないかなあ

>>174
急遽輸入した去年と契約して流通に乗った今年じゃ入荷数が違うんじゃ

0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 02:15:51.14ID:SIg4/aZZ
日本に送って
買いますよ

024261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2022/06/13(月) 03:06:10.55ID:OS7TlGuZ
>>240
超高級魚なんで安くなっても誤差レベルだよ。

0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 06:02:31.34ID:xd/Qre6G
>>183
ハタハタは全く別の魚だな

0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 18:48:25.59ID:MBGZUGSc
次々と出しそう。

0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 18:52:16.78ID:YcHAHLvl
>>213
他人の食の嗜好にいちいちぐだぐだ能書き垂れてんのうっとうしいぞ

0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 19:27:11.58ID:bEhStdaN
>>191
白身魚は大抵スズキ目だよ

0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 19:29:13.25ID:bEhStdaN
>>228
人それぞれ
好みの問題だよ

0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 19:33:11.70ID:bEhStdaN
>>246
ごめん
赤身魚もスズキ目だった

0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 22:21:24.57ID:rIb4/wI/
>>1
とりあえず日本で紹介してもらおうか。
良いものだったら買うよ。

0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/13(月) 22:26:37.06ID:CLZX/Krh
>>219
男のくせに甘味がどうこうとはモテない耳糞らしいw

0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/14(火) 12:19:43.48ID:rotcGtNO
>>140
アラ!だな

0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/23(木) 15:40:35.01ID:Q9CIpHPN
夏場で味が落ちてるだろうし
バカ高い高級魚を円安日本の業者がありがたがって輸入するとは思えん
そもそも日本が輸入してる魚、海外に競り負けてるせいか年々グレードが落ちてきてる

0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/06/23(木) 22:17:27.80ID:ewHCOfNN
>>252
ハタ類は日本でも養殖してるから思い切りバッティングするな。
買い叩かれるのを覚悟のうえなら、回転寿司用で需要もあるかも知れんが。
あと向こうの最高級魚で切り札でもあるサラサハタ(台北や香港だと丸蒸しで何万コース)は日本では
食用としては全く省みられず、「観賞魚」としてのみ
一定の需要がある。

0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/01(金) 10:53:03.67ID:ws2zZJiq
>>247
そういう話かなあw

0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/07/07(木) 08:44:33.97ID:u8+97GGZ
>>1
台湾産パイン、対日輸出が増加 市場の好みに合わせた形での輸出狙う
7/6(水) 19:31 フォーカス台湾
news.yahoo.co.jp/articles/8acbbada017615d400bb3a47048a13e14d01002c
(台北中央社)行政院(内閣)農業委員会の陳吉仲(ちんきちちゅう)
主任委員(閣僚)は6日、
今年のパイナップルの対日輸出量が1万8179トンに達し、
昨年より増加したと明らかにした。
今後は産地でのカット加工を強化し、
日本の市場のニーズに合わせた形での輸出を進めていきたい考えを示した。
今年の輸出量は2万842トン。
日本向けが全体の約87%を占める。
農業委員会の統計によれば、昨年1~6月の対日輸出量は1万6672トンだった。
陳氏は、日本の消費者はパイナップルを1個丸ごと購入するのではなく、
カットされたものを購入したがる傾向にあるほか、
台湾内でも大手スーパーがカット済みのパイナップルの販売を開始するなど、
カット加工は市場のニーズにマッチしていると強調。
将来的にはカット加工品を低温または冷凍輸送の形で輸出したいと語った。

農業委員会国際処によれば、今年の輸出目標は3万トン。
日本以外の市場への輸出は新型コロナウイルスなどの影響で減少している。中でもシンガポール向けは前年に比べ9割近く減った。

この原因について陳氏は、
昨年はコールドチェーン(低温流通体系)が徹底されておらず、

芯の部分が黒くなる現象が生じたためだと指摘。
現在は等級別の包装やくん蒸による殺虫処理など
全ての過程で質を高めていると説明した。

0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/08/05(金) 16:39:59.61ID:329m3JCb
ペロシ撃ち落とすんじゃなくてパイナップルケーキの規制wwwwww

0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/08/06(土) 01:47:01.06ID:lK1sLF9N
中国以外の外国が買いますwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています