【韓国】「数え年」の代わりに「満年齢」で統一…国会で改正案議決 [12/7] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2022/12/07(水) 13:56:13.85ID:6Qi29hh7
早ければ来年から韓国の司法・行政分野で「満年齢」に統一して年齢を数えることになる。

 国会法制司法委員会は6日に開かれた法案審査第1小委員会でこのような内容を盛り込んだ民法改正案、行政基本法改正案を議決した。

 現在民法上、年齢表示に対する明確な規定がない。出生の日から1歳になり、翌年1月1日から1歳ずつ年を取るいわゆる「数え年」を通常適用している。一部の法律では今年度から出生年度を除いた「年年齢」を基準にしたりもした。

 これに対し民法改正案では「満年齢」を明示するようにした。満年齢は出生の日から計算して年数で表記するが、1歳未満の場合は月数で表示するようにした。

 行政基本法改正案もやはり満年齢の方式と年齢計算・表示を行政分野基本法である行政基本法に明文化し、行政の年齢計算を満年齢にするようにする内容が盛り込まれた。

wowkorea 022/12/07 10:06
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1207/10374586.html

※関連ソース
韓国、年齢の数え方統一へ 「数え年」など3種類も
https://www.sankei.com/article/20220413-NFLF24TAEFJKDPWZ3GEZ4HTSHY/

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 13:58:02.10ID:1WE/Fp3m
日帝残滓ニダ!

0003アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2022/12/07(水) 13:58:49.12ID:YbDHL0q+
寧ろ伝統として残すべきじゃね。

0004アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/12/07(水) 13:59:08.79ID:aXIY/3ip
(=゚ω゚)ノ 真紅嬢は18歳!はにはにちゃんは17歳!化け猫ちゃんは16歳!
みかんちゃんは15歳!
…女性に年齢を聞くのは違反でしょうか?

0005新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/07(水) 13:59:56.15ID:iPELisU2
>>4
みかんさん15歳設定やったんか
今度突っ込んだろ(*´∀`*)

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:05:45.71ID:jz+mR3H4
どうせ出生届は生まれてから1年後

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:05:51.52ID:Nwr4ZtyQ
12月31日に生まれたら次の日に2歳なんだろ?
おかしいよな。

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:06:46.43ID:E9lqkTer
日本は0歳からだから、やはり韓国のほうが生まれた時から兄さんになるね

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:07:18.37ID:HYsVmv/0
>>4
木星暦だか海王星暦だったか

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:07:34.37ID:RUjKSGYI
日本の真似ばかりするクソ国家

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:11:10.98ID:4Ct7/s0+
これで日帝36年は35年に修正されるの?

併合したのは1910年
独立したのは1945年
これで36年になるのは数えだから
でも年齢はともかく1945-1910なんだから
最初から35だよね
どうして彼らは不思議に思わないのだろう?
民族まるごと計算できないから?
ゼロの概念を今でも理解できないのかな?

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:14:48.32ID:SgkqVRuK
数え年は日帝残滓
謝罪しろクソジャップ

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:18:32.50ID:5w3rCKFS
バーカ

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:19:22.23ID:ipIju+mx
国際的なスポーツ大会ではどうしてたんだ?
アンダー16みたいな大会は

0015新種のホケモン ◆OxPDT5td.A 2022/12/07(水) 14:20:18.69ID:iPELisU2
>>12
ゴメーン(*´∀`*)

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:20:53.00ID:zk70cCGo
戸籍管理出来るの?

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:24:50.85ID:+C/6LkfM
>>14
海外は知らんけど
春夏の甲子園高校野球は原則、いつまでに生まれたか、で参加資格があったはず

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:29:01.18ID:oCClrLgl
1月1日に国民全員が歳取るんだっけ

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:41:41.56ID:WaW6UKhK
あちらは相手より少しでも年上だと敬語対応要求できたり
各種マウント取れる社会だが
全員がそれやってたら結局意味ないと気づいたのか

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:42:04.65ID:s9RqKXUD
歳をとるのが遅くなると仕事に影響するから反対ニダ

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:45:14.06ID:I9W+zmZd
数えでも満年齢でもいいが、国として統一してなかったの?

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:49:44.27ID:bKiykkdy
>>12
数え年は中華残滓だ。なんでも日本由来にしてホルホルするな

中国は文革、日本はGHQの指示で廃止した数え年という伝統を
今まで守ってきたのが大韓民国だ

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 14:56:56.79ID:kLdOMdUk
そういえば、日本に来ると一歳若返って嬉しいとか言ってた韓国人がいたな。

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 15:26:30.75ID:cbPZsq3x
>>7
日本も何百年もそのやり方だったけどな

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 15:29:11.69ID:ybp45zLI
>>2
早い、早いよ

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 15:42:46.10ID:HTknMqvU
数えをよく理解してないんだけど
元号みたいな感じの数え方でいいんすかね

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 16:45:14.15ID:zB8n8y4e
チョッパリが満年齢を使ってるニダ
チョッパリにパクられたニダ

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 16:46:01.12ID:AeMu1yLd
>>26
天才現る

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 17:02:30.85ID:cbPZsq3x
誕生日を祝う風習は今でもないのかな

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 17:46:57.07ID:pMpxYkjS
チンコは小さいが馬並とはこれ如何に

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 18:05:57.55ID:yqZZMURh
>>9
流石に銀河歴ではないだろう

…ないよね?一周27億年とかないよね?

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 18:14:35.69ID:GA3ZzeVx
>>26
12月31日に生まれると、次の日に2歳になるんや

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 18:30:31.27ID:uNfrcuxG
>>26
0歳という概念がなく、赤ちゃんは生まれた瞬間1歳
翌年の1月1日に全員が一つ歳をとる

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 19:17:48.97ID:qkf/jyQs
韓国では生年月日の変更ができるんだっけ?

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 19:23:55.94ID:Kyp/L7Lv
いまだにこんなこと言っての?

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 19:50:18.63ID:zk70cCGo
>>35
戸籍がない国

0037アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2022/12/07(水) 20:46:01.30ID:YbDHL0q+
>>11
1910年8月29日~1945年8月14日=34年11ヶ月17日間

0038アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2022/12/07(水) 20:47:51.17ID:YbDHL0q+
>>26
競馬が好きな人に聞いてみるといいよ。

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 21:16:49.75ID:iYYE99zn
>>38
競馬は今は満年齢やで
ダービーは三歳馬

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 21:26:23.12ID:tT0XZbHX
数え年って困るんだよ。
親の墓を建てる時、享年をどうするかえらくもめた。

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/07(水) 22:01:05.07ID:lVnbuksh
テキトー変えられるんだから意味ないじゃん

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/08(木) 08:42:28.81ID:NPf8l5Av
そもそも韓国で数え年を使う文化って朝鮮儒教的な年上年下同い年の判定するためなんでそ?

確かこの法案が出たときに、満年齢だと同年の生まれなのにそれぞれの誕生日で年齢が変わって
自己紹介のとき不便とかいう批判が出てたはず。

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/08(木) 08:45:32.59ID:NPf8l5Av
中国だと数え年を廃止したかわりに生まれの干支を自己紹介するのが慣習になっているとか中国語の講義で聞いたな。

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2022/12/08(木) 09:33:20.89ID:2K51vlxd
今更?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています