【国際動物福祉基金】中国初のゼロ・カーボン「アジアゾウ保護蜂蜜」が発売[3/19] [すりみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★2023/03/19(日) 18:12:55.49ID:DPdwAhRz
【3月19日 CGTN Japanese】中国西南部の雲南省(Yunnan)シーサンパンナで生産された「アジアゾウ保護蜂蜜」がこのほど有名スーパーで発売されました。

これは中国初のゼロ・カーボン蜂蜜であり、国際動物福祉基金(IFAW)と同スーパーが共同で開発したもので、野生アジアゾウの保護に力を注ぐと共に、持続可能な地域作りを目指しています。

この蜂蜜はシーサンパンナ国家自然保護区に隣接する小さな村で生産されています。
現地では近年、野生アジアゾウの個体群の増加に伴い、作物が荒らされて村人の生活にも影響し、身の安全が脅かされることもしばしばでした。

そのため、絶滅の危機に瀕しているアジアゾウの保護に対する村人の理解が得られず、ゾウの群れをすべて追い出すという意見まで出る状況でした。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
(c)CGTN Japanese/AFPBB News
2023年3月19日 15:13
https://www.afpbb.com/articles/-/3456147?act=all

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:14:04.59ID:TvBsLniP
添加物多そうな予感。

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:16:48.25ID:dfOocWzq
間違いなくゼロ・カーボンある。炭素なんて入ってないアルヨ

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:20:56.86ID:hDrSY29Q
中国養蜂家の親子旅ドキュメンタリー面白かった

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:22:22.76ID:VQOGBZkX
タイで作ったものはタイで消費するのが一番

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:31:23.67ID:F1HzX3Uq
植物も夜になると呼吸するんだけどな

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 18:59:09.87ID:Ix+j8kGc
これ習近平が激怒する案件だろ

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 19:33:56.28ID:6pmWuM29
輸送にはなに使うんだ?風力の車?船?
その仕事に関わり利益得る人間は当然電気も火も使わない生活して身に付けているものも自家製なんだよな?

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 19:45:25.33ID:HAiBx1bF
中国が漢方薬になるとかで乱獲させてるってのはアフリカゾウなのかな?

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 20:24:34.46ID:I9j5cPhF
そこチベット

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 21:34:48.03ID:5qVndqOm
チベットミャンマーと言うか昔からいた土着民族ぽいけけどな
ミャンマーならカレン族らしいが東アジア系だから似るよな

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/19(日) 22:10:09.07ID:jW4M3//0
>>9
アフリカではエリアによっては象が増えすぎて人の暮らしを
危うくしてるので率先して輸出したがってたりするのよ

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/20(月) 11:49:27.64ID:uM62Yj9U
頭こんがらがる名称で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています