【お土産】日本の菓子はどうやって中国人観光客に30億元を使わせたのか―中国メディア[3/25] [すりみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すりみ ★2023/03/25(土) 16:03:42.23ID:EoxChYUb
中国メディアの新消費智庫は18日、「日本の菓子はどうやって中国人観光客に30億元(約572億円)を使わせたのか」とする記事を発表した。

記事は、「中国人が日本に旅行に行くと、日本の物品をたくさん代理購入して帰国することはよく知られている。スマート便座、炊飯器、化粧品、ぜいたく品、医薬品が主な対象だった」と述べ、菓子は3番目の主要対象だとの統計があったことを伝えた。

また、「以前のあるデータによると、中国人観光客は1年間に日本で約30億元を菓子購入に使った」と紹介。
時間の推移や中国の科学技術レベルの向上に伴い、日本で代理購入された電子製品や家電製品の消費量が減る反面、菓子類の購入量は明らかに増えたとも説明した。

記事によると、日本の菓子は包装の美しさ、種類の多さ、独特な味により、ソーシャルメディアでの情報の拡散と宣伝で中国人に購入への強い興味を抱かせたという。

記事はまた、桜や抹茶味など日本的な風味の商品はお土産の良い選択肢にもできるとした他、「中国で知名度の高い『白い恋人』は贈り物のようなパッケージになっている」「日本を訪れた中国人が最もお土産にしたがるのが『白い恋人』だ。上品さと独特な味、美しいパッケージデザインで消費者に愛され、特に海外の観光客に人気だ」とも伝えた。

《後略》

(翻訳・編集/野谷)

全文はソース元でご覧ください
Record China 2023年3月25日(土) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b911268-s25-c30-d0190.html
https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/newRc/m1200/20230323/e20ce56ff013965bf245b21b231bbe45.jpg

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 17:39:04.20ID:y/d07I0o
八ツ橋の味を理解できるんか

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 17:53:27.89ID:nzz+u+qt
ぜひ日本の月餅をお土産にして欲しい

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:01:20.51ID:qEN3BsEs
中国人北海道好きだしな

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:06:34.36ID:y7lD4VD9
>>57
有名なのがポッキーがペペロという韓国のお菓子のパクリってやつ

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:16:42.11ID:GIASsfWG
>>61
逆じゃろ
ペペロがポッキーのパクリ

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:19:15.03ID:YGev4LqU
>>61
キムチくっさ

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:26:36.61ID:9M7KJgRD
まだ萩の月はバレてない

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:30:24.18ID:XN01tZXN
日本に行ってきましたクッキー

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:32:50.87ID:y7lD4VD9
ペペロデーを知らんの?

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:34:03.05ID:GIASsfWG
ペペロデーというのがあるから起源だとでも主張すんのか
馬鹿ですか

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:34:24.86ID:cTU2RdZy
どのお菓子が人気なんだろ?

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:34:47.15ID:RMREWOci
サービスエリアの沢山のニセ名物には手が伸びない

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:37:53.40ID:GIASsfWG
やーでもたまに当たりあるよ
こないだ道の駅で買った信玄餅っぽいので黒蜜が団子の中に入っているのは旨かった
きな粉に黒蜜がはじかれないので食べやすいw

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:46:46.71ID:NY5xJYBR
なぜか?北海道って中国や韓国に人気あるよね?

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:49:40.05ID:Nv7YJoZC
チョロい客

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:51:01.69ID:Nv7YJoZC
うなぎ味のうなぎパイ

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:51:31.71ID:6hhzLTNJ
中国人は日本の菓子は甘過ぎて嫌だという話もよく見かけるがどうなんだ

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:55:29.83ID:DlI39f1Z
白い恋人って美味しくないじゃん
20年前ならまだしも

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 18:57:10.51ID:wJdCKknt
>>10
いま、民度の低い中国人はバンコクに行ってる
そのうち前みたいに日本にも来るよ
ビザ次第

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:03:10.26ID:NDF8MZzy
中国人はロッチョンを日本の菓子メーカーと思っているのだろうか

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:10:27.13ID:OMiy4/Rl
>>57
いまだ

工作をする

そうか日本テレビ

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:11:16.53ID:0vssOxx1
お菓子も真似したらいいのにな 

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:13:43.92ID:CiXgV8u2
🐵の国のスーパーに行ったらびっくり
🐯の国のお菓子のパクリばっかりって
ユンソナが言ってただろカス
打ち殺すぞ

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:13:57.20ID:0vssOxx1
そういえば中国人がお菓子を食べてるイメージがあんまりないな
なんでだろ アメリカはポテトチップス日本はせんべい でも中国といったら思い付かない

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:15:36.92ID:CiXgV8u2
おっとっとも🐯お菓子のパクリ
🐨のマーチも🐯お菓子のパクリ
ポッキーも🐯お菓子のパクリだろカス

ユンソナ

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:15:43.99ID:0vssOxx1
中国のお菓子は揚げパンか? 屋台文化が強いかから

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:19:09.39ID:qEN3BsEs
月餅とかねじって揚げてあるえらい固いお菓子とか

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:25:13.81ID:VTb5aao7
うち 京都の八ツ橋屋

韓国人は試食しまくってお土産は買わない
中国人は試食して口に合わなかったら「美味しくない!」とはっきり言う。
気に入ったお土産があったらいっぱい買う。

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:37:47.44ID:LO+ahlhy
>>1
で、かっぱえびせんやポッキーの様に
また朴るのかw

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:45:40.76ID:UwKQpdns
確かに、お土産の菓子を貰う立場だったら、
日本の菓子は和菓子系から洋菓子系まで色々あって、どれも中国に無さそうで嬉しいかもね
包装も凝ってるし

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:46:17.21ID:2TGDpF29
>>84
>ねじって揚げてあるえらい固いお菓子

麻花兒(まーふある)だね
長崎の福○の唐人巻(よりより)が好きだ

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:46:22.68ID:3p07tP+T
>>57
頭の中カラだろうね

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:50:30.21ID:SpELloni
中華圏てあんまりお菓子おいしくないよね

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:52:53.70ID:c1k1fG9z
月餅は好きだけど
中国のお菓子ってあんまり印象が無いな
捜せば有るんだろうけどわざわざ探す気にはなれないと言うか

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:55:00.05ID:qEN3BsEs
>>88
それそれ
あれ結構好き

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 19:56:25.62ID:GuOmCjUM
>>88
マファール


0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 20:01:43.60ID:wJ6cSqMj
>>38
あれはそもそもお菓子じゃない
日本でいうオニギリみたいな存在
オカズと一緒に食べるもの

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 20:04:08.64ID:+rmTH/zh
お土産で悩んでる中国人に博多通りモン紹介したんだけど
自分で食べてしまってたw

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 21:15:31.57ID:A5dYmVdj
使ってほしいとは言ってないんですよね

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 21:16:31.52ID:3+vc50Vw
>>6
本場のデカいのを食ってみたい気もするが
本国人も美味しくはないと言っていたような

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 21:18:38.55ID:kByztrRr
擬態ロッテを何故選ばないニダ?
同じ小日本スミダ!!

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 21:21:33.43ID:UwKQpdns
>>97
中国でも食った事あるけど、横浜中華街なんかで売ってるのは本格的だよ
本来は中秋の名月の時の菓子だから、卵の黄身が入ってるけど、
そういうのもあるし、松の実多目とか、栗入りとかバリエーションはある
美味しいかどうかは好みだ

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 21:24:52.38ID:lHK1Fo4z
龍角散のど飴に結構使ってそうだねえ

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 22:24:51.54ID:rzGeBfOV
>>10
日本に来れるの、年収が1000万以上の人のみの制限が掛けられていたからでは
今はコロナ治まりつつあり、制限がなくなってる

0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/25(土) 23:35:09.98ID:0vssOxx1
中国やインドやアジアは屋台の文化が厚いから包装菓子があんまり発達する必要なかったんかな
ちょっと外でて歩けば安く暖かいもん食えるもんな

0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/26(日) 01:08:17.08ID:lV6tPo7a
>>47
土人www

0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/26(日) 04:37:24.05ID:CXrMduE2
>>97
和菓子を想定して食べると不味いかな?
向こうの砂糖は甘くないし、小麦粉なんかも精製が悪いのではなかろうか?
あと香港でアイス月餅を見たことあるわ

0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/26(日) 08:29:53.44ID:CvnLuGho
中国は伝染病のデパート
さわるな危険【中国人】

0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/26(日) 10:50:40.31ID:HfOwmy7/
>>81
ヒマワリの種

0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/26(日) 14:28:52.00ID:5whC1ekR
>>104
(;`ハ´) 夏はセミ食ってるアル

0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/03/28(火) 08:24:59.40ID:TdDtHlk2
中国土産でアヒルの卵黄が入った饅頭みたいなのもらったけどコッソリ捨てた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています