【韓国】日本アニメ二次空襲開始 [動物園φ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★2023/05/13(土) 09:10:18.14ID:YO7LWNOy
機械翻訳

日本アニメ二次空襲開始
2023.05.02 午前6時31分

「すずめの門取り締まり」と「ザファーストスラムダンク」などが上半期劇場街をさらって過ぎた中、また他の期待作が日本アニメ熱風をそっくり続けるという覚悟で相次いで劇場に出る準備をしている。

先月27日に公開される「港のニクコちゃん!」が先頭に立つ。アニメのカンヌ映画祭と評価される昨年アンシ国際アニメ映画祭に招待され、かつて好評を受けた映画は小さな港村で暮らす母娘が食べ物を通じて伝える暖かくて小さな話を盛り込む。

劇場版「ドラえもん」シリーズで有名な演出者の渡辺あゆむ監督は、開封に先立ち直接韓国を訪れ、観覧を促した。先月21日の試写会で、アユム監督は「小さくて少し話したが、韓国観客に近づく響きがはっきりあるだろう」とし「その響きが感じられることを願う心で韓国を訪れた」と話した。

昨年3月に公開し、ネイバー評価9.2点を受けるなど好評にもかかわらず、累積観客2万4571人を集めて多少惜しい興行成績を記録した「調剤、虎そして魚たち」もアニメ熱風に支えられ、今月中に再開封する。実写映画でも作られたほど人気のある小説を原作にした作品で、世の中と断絶されたまま生きていた造制と地球の反対側の世の中を夢見て生きているツネオの出会いと愛を描く。

人気シリーズの「チャングは止められない」と「ポケットモンスター」もそれぞれ新作で観客に会う。両シリーズとも昨年公開された前編がシリーズ最高興行成績を出しただけに新作に対する期待も盛り上がる。先に '劇場版ちゃんぐはやめられて:謎!花咲く天下餅葉学校'と'劇場版ポケットモンスターDP:ギラティーナと空の花束シェイミ'はそれぞれ累積観客83万人と52万人を集めた。

4日、劇場にかかる「チャングは止まらない」の三番目の劇場版「チャングはできない:動物召喚忍者へそ守備隊」は、一日の朝に忍者家の後継者神宮と呼ばれるようになったチャングの話を描く。チャングの出生の秘密が込められると予告され、ファンの歴代級関心を集中させている。

「劇場版ポケットモンスターDP:アルセウス超劇の施工で」も4月31日観客に会った。人間を審判するために、数千年の睡眠で破った幻のポケモンの誤解を解き、村を救うためのジウとピカチュウの冒険を盛り込む。開封に先立ち、先月28日から8日まで蚕室ロッテワールドタワー一帯では各種MD商品を購入し、関連した各種ゲームを楽しめる大規模なポップアップイベント「ポケモンスプリングフェスタ2023」を開き、ファンの関心を引き上げる見通しだ。

https://entertain-naver-com.translate.goog/read?oid=382&aid=0001048862&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:00:02.65ID:WxGFYMCd
「世にも奇妙な物語」で実写化された小松左京の「戦争はなかった」の世界だよな韓国って

銀行員の主人公が「あなたの街に幸福の集中爆撃!」というキャッチコピーを提案してきた部下に
「爆撃はまずいだろう?」って注意したら頭おかしい人扱いされるところから始まるやつ

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:00:46.81ID:WSghhCsn
>>50
クレヨンしんちゃん、らしい

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:01:50.93ID:Kjfuqvxq
チャングてなんや?

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:04:39.58ID:NI/bt5Aq
ヂヲニック社の新型MS?

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:37:52.27ID:X8xyopWT
>>52
サンクス
日本では8月に新作かかるんだね

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:50:30.01ID:TH0DnIM9
ウリナラには「K-テコンV」があるニダ
宇宙一誇らしいニダ

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:52:04.45ID:TNVN/AHB
別に海外に売り込むのが目的じゃないんだが

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 11:53:54.38ID:JDImB44j
>>10
第六次まで行って第四次に戻って韓流2.0とか言ってた
実際は大惨事かなと

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 12:02:52.57ID:zhdEEodW
>>57
海外市場は大きいから、英語とかスペイン語とか中国語とかにするのは
十分儲けがあるからわかるけど、韓国はなぁ

あのスラムダンクですら、たった200万人の小さい市場だもん
マリオの映画なんて、日本で3日間で174万人やで

そのためだけに、翻訳して文句言われそうなところ修正してって、
割に合わんだろうに

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 12:18:48.64ID:VgsqMtpZ
>>57
基本的には日本人が日本人に向けて作った日本人好みのコンテンツだからね。

韓国のKなんちゃらだかみたいに、最初から海外を狙ってつくったもんじゃないし。
まあ国内市場で食ってけないからそうなるんだが。

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 12:30:57.29ID:75giyzN2
>>22,44
それって結局見せ方失敗したってことなんじゃね
先入観で避けたやつ多かったろ

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 12:32:32.13ID:oyOpJ15/
また被害者面

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:06:08.05ID:rb9Up3bD
>>42
てかそれを買い付けて映画館で上映してるのも韓国企業と韓国人な訳で、空襲を招いているそいつらはまさに「外患誘致罪」w

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:12:20.72ID:rAsLeB2b
日本のアニメの快進撃より韓国に4月31日って日付があることにビックリ! w

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:21:48.60ID:vzgs3Vyj
抗日ドラマをもっと発展させろよ

アレは面白い

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:25:27.29ID:Zwz9R3or
新海誠とイノタケとサトシは在日ニダ

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:26:42.81ID:F9tUEp8e
「チャングは止められない」 ←これ何?

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:31:33.32ID:xq94jRYQ
>>67
検索してみろwクレヨンしんちゃんの韓国タイトルだとよww
こいつらスラダンみたいに登場人物の名前だけではなくタイトルまで変えてやがったのかwww
クレしんも人気あるとは聞いてたがチャングなんちゃらに変えられちまってたわwwwww

もう吹いちまったよ笑

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:34:48.60ID:25jjdRJx
平気でこういう事するからねこいつらは
文化を通じて人の思いや考え、価値観などを理解しようとするものだが
そんな姿勢はかけらも持ち合わせていないから
https://i.imgur.com/RQ5ePFG.jpg

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:34:52.55ID:lDGtwFwD
>>1
因みにタイでは一休さんが大ヒットして老若男女のタイ人が日本語で主題歌を歌えるというアニメ
こんなアニメは韓国じゃ作れないわな

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:45:12.47ID:xq94jRYQ
>>70
タイだけではなくもう世界中の国で何かしらの日本のアニメが昔から親しまれて定着してるよ
流行りのアニメや最新のアニメだけではなく、その一休さんとかハイジとか昔ながらの名作ね

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:45:44.97ID:JDImB44j
>>67
クレヨンしんchang

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:50:51.81ID:t5k1NfCe
こういうの見ると、韓国が日本の文化を排除したのも分かる
日本語が分かる韓国人がいる時代に日本の映画や本が入ってきたら、朝鮮語が消えてたわ
知識人はコッソリ本を取り寄せたりしてたらしいけど

00742023/05/13(土) 13:53:15.62ID:789ZJpYX
「お兄ちゃんはおしまい」みたいなアニメ、他国では作れないだろうな。
色々な意味で。

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 13:59:51.76ID:JDImB44j
>>74
聖おにいさんが最上位じゃないかな

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 14:01:33.77ID:PjUv/giu
セーラームーンの主題歌「ムーンライト伝説」は
東京五輪新体操団体でウズベキスタン代表チームの
演技曲に採用され、同チームのレオタードも
セーラームーンを模したデザインだった

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 14:06:16.26ID:NlJigD/f
>>1
そんなに嫌なら昔みたいに規制すりゃ良いのにな

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 14:08:54.70ID:xq94jRYQ
>>73
完全にあらゆる分野で日本製のものに支配されていただろうな
特にエンタメの人気は凄かっただろう

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 14:13:58.56ID:KVBTriWj
まともに戦争したことがない国ほど吠えたがる

日本の首相の書状を突き返してた時には「外交戦争だ!」と息巻いてたのに
日本が輸出管理の見直しやら始めると「韓日葛藤」「誠意を」って言い出した

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 16:15:22.19ID:F9tUEp8e
>>68
>>72
サンクス。まさかのクレヨンしんちゃんかよ。スラダンのキャラ全員勝手に名前を朝鮮名に変えたり、ホントクソみたいな奴らだな。
スラダンのキャラ名を勝手に朝鮮名に変えてやがるくせに、「チョッパリは強占統治期に、ウリナラの名前を無理矢理日本名に替えさせたニダ!!!」とか、もうね(大笑い
そもそも「創氏改名」って、日本が強制したんじゃなく、あいつらが「朝鮮名だと日本本土に行った時にミジメだから名前を日本名に替えさせろ!」って「創氏改名」運動起こしたのが原因なんだぜ(大爆笑

>>70
タイで、クーデター起こした軍事政権への反政府デモの際に、「とっとこハム太郎」の歌が何故か、デモの行進曲で、それも日本語で歌われててガチでワロタわ(大笑い

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 16:27:21.83ID:K+4gdmgv
>>80
シン・チャングなんだよな
でも子供向けだしこの辺は仕方ない 日本だってブルーナの「ナインチェ」を「ミッフィー」「うさこちゃん」でやってるし
元の音を崩さずうまくもじったと思うよ

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 16:37:14.81ID:QRfwzqb6
>>68
キャプテン翼の胸の日の丸をみんな韓国旗に変えたので
作者が怒ったとか何とか

まぁ最近は韓国の漫画を日本が舞台に変えてるのとかもあるけど

>>61
ネタバレするわけにいかんだろ

>>81
Tintinてチンチンなの?フランス語はわかんない

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 17:52:03.45ID:Ac3oK/kz
>>9
チンポチッチャ
それな

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 20:02:49.42ID:1f8u6uHv
漁港の肉子ちゃんは泣ける

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 20:23:10.60ID:rb9Up3bD
>>42
てかそれを買い付けて映画館で上映してるのも韓国企業と韓国人な訳で、空襲を招いているそいつらはまさに「外患誘致罪」w

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 20:32:40.60ID:ap9MgoGf
>>82
大島司がシュートが勝手に韓国人にされたと言ってたな

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 20:53:42.81ID:p+nngVxS
朝鮮人よ、今度はコナン君に貢げ

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 21:04:14.20ID:NKPPzAgu
幼少からウソ教えてネジ曲がった子供を主役にしたアニメを作るから見てろ
凄まじいのがいっぱい出てくるから恐れおののけじゃっぷう

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 21:18:04.24ID:aRPvN17/
>>70
後ギャバンの主題歌も歌えたな
ムエタイのトレーナーがタイ料理やで歌ってたわ

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 21:35:59.44ID:qsI8j46F
>「調剤、虎そして魚たち」
誤訳にしてもなぜ調剤

これ田辺聖子の「ジョゼと虎と魚たち」だろ
https://joseetora.jp/

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 21:42:09.79ID:Lxcr9Woe
>>92
向こうでは調剤のよみが「じょぜ」なんだべ

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 21:45:46.33ID:rb9Up3bD
>>89
高南(コ・ナン)ニダね。声優が高山南だし確定ニダ

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/13(土) 23:12:53.07ID:jaGqDC6V
>>71
アメリカの爺さんとかは子供の頃に映画館で見た、ゴジラとか液体人間とかの東宝特撮映画が思い出だったり、映画以外でもナショナルキッドや忍者部隊月光とかいろんな物で昔から日本が浸透してたみたいだな

>>92
劇場アニメ版が数年前に作られたからか

泣いたよ
3回はみた

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/14(日) 15:39:50.13ID:tsYPGz5i
肉子ちゃんもジョゼも傑作だったな
ジョゼは実写がめちゃくちゃ良かったからアニメはどうかと思ったが、違う方向性で傑作になってたのはすごい
しかし、しんのすけが改名されてるとは…

0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/14(日) 15:47:16.25ID:tsYPGz5i
>>71
フィンランドでは銀牙(ジャンプでやってた犬のやつ)が誰もが見てきた国民的アニメなんだってね
人が主人公のアニメは規制とか厳しくて放送が難しかったけど動物だとそこらへん緩くて、
当時のディズニーとかでは有り得ないシリアスでハードな物語に大人も子供も釘付けになったとか

0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/14(日) 15:49:25.52ID:vuAw+OQd
>>98
銀牙って今は宇宙人と戦ってるんだっけ?

0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/14(日) 15:57:20.07ID:pfMRCF0w
>>99
今のラスボスはノロイってやつだろ

0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/16(火) 00:22:50.82ID:zaNKPQdd
ジョゼは、知り合いの近所が背景になっていて、そこが違う意味で感動したな
大阪の萱島駅(京阪線)の下に寝屋川が流れていて、小さい橋がかかっている所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています