【日台友好】 首里城復元に台湾がヒノキ提供 「手を差し出し合う良い循環」 沖縄に対する「友情や、心持ちの現れでは」 [8/3] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/08/03(木) 07:07:56.17ID:ZABQ3t+k
台湾外交部(外務省)は1日、2019年に焼失した沖縄県の首里城再建に使う建材として、
台湾産の紅ヒノキ5本を提供することを決定したと発表した。
台湾の紅ヒノキは柔らかく腐敗に強い特性があり、有名な神社仏閣や神殿などの建築に使用されている。
中国の覇権拡大に対峙(たいじ)する日本と台湾の連携強化が求められるなか、日台友好の証しとなりそうだ。

「互いに助けが必要な際に、手を差し出し合う良い循環の表れだ」

台湾外交部は、日本からの新型コロナウイルスワクチンの提供に触れつつ、こう表明した。

提供されるのは、20年に伐採した人工林のヒノキだという。台湾では環境保護の目的で木材の輸出が規制されているが、
間伐したヒノキであることなどから提供を決めた。
台湾は沖縄と気候が似ており、台湾産ヒノキは、1992年の首里城復元でも使われた。

首里城は2019年10月に火災が発生し、正殿や南殿を含む主要施設7棟、4000平方メートル以上が焼失した。

台湾の蔡英文総統は当時、「多くの台湾人が心を痛めている」
「首里城が再建され、かつての華麗な姿を取り戻せることを心より願っています」とツイッターに書き込んでいた。

日本政府は20年3月に復元に関する工程表を発表し、昨年11月に正殿再建の起工式が行われた。
26年の復元を見通す。国産ヒノキを中心に使う方針を示しつつ、台湾産ヒノキの使用も検討すると記している。

政府の資料によると、かつて首里城に使用されていたと推定されるチャーギ(イヌマキ)や、
オキナワウラジロガシという樹木は希少材となり、大量調達の困難も課題に挙がっていた。

日台関係をめぐっては、台湾の游錫堃(ゆう・しゃくこん)立法院長(国会議長)らが先月、
沖縄県・与那国島を訪れたほか、民間を含め、さまざまなレベルで友好深化の動きが加速している。

中国事情に詳しい評論家の石平氏は「台湾の紅ヒノキの提供は、日本や沖縄に対する台湾の人々の友情や、
心持ちが自然と現れたものだろう。台湾有事の危機など、安全保障面でも台湾と沖縄は『運命共同体』だ。
細かいことからでも交流を積み重ねることは重要だ。
一部で、中国との友好を深める動きもあるが、沖縄にとって中国は脅威であり、台湾こそ友人だ」と語った。

夕刊フジ 2023.8/2 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20230802-NKWHRRTGU5PTRLNPWP2POIVBLQ/

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 08:54:54.03ID:fiCkMXhP
一方朝鮮人は日程残滓を壊しまくっていた

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:00:29.85ID:Qy8N/x6b
気持ちはありがたいが止めときゃいいのに
デニーが檜に火を着けそう

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:05:51.16ID:Ky0d8ouk
>>32
もうオール沖縄は少数派になり果てたからやったらぶち殺される。
金杉グリープがオール沖縄の支持辞めてから首長選全敗

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:09:27.08ID:yLd114UN
グアテマラの大統領を見習わなきゃ

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:09:59.09ID:vMKi3uTJ
>>33
火は点けなくても、受け入れ拒否しつつ中国からの安木材を代わりに、
とか……

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:16:34.91ID:dea/EK0a
ヒノキを使ったらまた火災でだめになっちゃうじゃん。
もったいないからコンクリにしておけばいいのに。

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:23:27.47ID:aett/HYK
材料足らんならそもそも復元諦めて、首里城跡公園でやってけ

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 09:48:04.58ID:c6oj2sm8
以下リフォーム片岡禁止

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:03:44.17ID:2kpNd2/G
世界遺産は首里城跡で燃えたのは戦前とは似ても似つかない後付の建物だしな…

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:19:24.69ID:aCUmP29T
復元するのは良いんだけど
火事になった原因は明らかにされないまま
税金を投入するというのは、どうかと思うよ。

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:21:12.20ID:fawTb7s6
一方デニーは中国本土詣に行っていた

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:25:58.34ID:56QElmQP
>>40
一応、電気系統がショートしたって話になったけど
国の管轄から県に移った途端の火事だからな

故意で起きた火事って疑われても仕方ない

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:33:16.23ID:PGDaHJlw
>>20
沖縄ヘイターのしわざだろー、首里城祭中、冊封式を控えての深夜2時半
無人火の気のない正殿が炎上タイミング、狙ってた。以降土人の城炎上万歳
ざまみろ沖縄人せいせいしたのヘイトが二年以上あふれてる

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:37:06.29ID:XYBGKUoL
>>32
通報しました

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:41:11.46ID:51LHVloQ
デニーは中共に忖度して断るだろうな

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:46:30.09ID:PGDaHJlw
>>39
琉球処分後首里城は王族王家が追放され管理は日本、全域を破壊しかろうじて
あばら家の首里城をつぎはぎ補修大龍柱は半分に切断参殿建設ウナーのタイル
すべて破壊で和風沖縄神社にした、源氏為朝が神になったそれが戦前の首里城
琉球末期フランス人が写した首里城は最も美しい、各城郭、や城下町の石畳

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:47:40.20ID:1cxEh2d1
デニーが中国に配慮して捨てそう

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:48:06.51ID:r1XStIFS
前回も御神木クラスのを台湾から提供してもらって再現したのを燃やしてただろ
(国の管理から県の管理に移管して速攻だったっけ?)
失礼だから、AR首里城でスマホかゴーグル越しにした方がいいww

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 10:54:53.42ID:XDf6RODi
このサイズの成木を得るには1000本は苗木が必要

返礼で植林に行け

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 11:02:37.21ID:BbYgbsz0
台湾産だからデニーは絶対に断るw
台湾→中国経由ならよろこんで受け取るw

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 11:06:34.87ID:PGDaHJlw
首里城はただの建物でなく沖縄琉球人の文化の象徴。統一以前各地の文化を集
め中国大陸東南アジア朝鮮半島の先進文化の恩恵を受けて現在に繋がる
中國多すぎ省く、東南アジア絣織、紅型、鰹節、焼酎、琉球音階、胡弓色々な
恩恵、空手も首里城で発展したア大陸にルーツを持つ、だから破壊したい
違いを認めない日本人

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 11:39:10.68ID:JzkZV8Wz
まずは火災原因究明しろよと

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 11:54:29.81ID:rAzWCTSw
琉球と台湾の友好の話やん
関係ないジャップがなんでホルホルしてるのか謎

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:16:29.68ID:uICyKFLe
>>53
琉球と台湾と耽羅で連邦国家樹立するのがいちばんいいと思う

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:39:01.60ID:VNhETegw
一方デニーは中国にアナルを差し出すのであった

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:45:00.30ID:KEj6dAcp
デニーは断るだろうな
シナの犬だし

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:45:17.92ID:lA2fGMUe
「中華民国」にとっては、中国大陸も沖縄も全部自分のものなのであってw

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:49:00.26ID:7SpHfLFx
>>53>>54
ヘタクソな自演すんなよジジイ

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 12:57:26.04ID:xWInpN9t
台湾が尖閣諸島問題を先に焚き付けたから、中国が後乗りで尖閣諸島領有権を主張しだしたんだよな。台湾が尖閣の領有権主張し始めたの原因は、沖縄返還の前にアメリカに琉球の主権を提起したが無視されたから。何が友好だよ、そもそも台湾と中国の問題なのに、この先台湾有事が起これば日本人の血が流れるように巻き込まれたよな。
そもそも盧溝橋事件だって青息吐息の中国共産党が大逆転狙って日本を巻き込んで国民党と戦争させるって策略だったからな。中国共産党と国民党の内輪もめに利用されて国力を落とすだけのバカ日本人w

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:26:23.71ID:PGDaHJlw
>>52
沖縄琉球を憎みヘイトしてるやつがやったに違いない、首里城祭最中、清国
皇帝の使者による冊封式の当日深夜二時半無人火の気がない正殿が炎上、
土人の城炎上万歳、反日の城炎上万歳、ざまーみろが二年以上ネットであふれてる

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:43:41.91ID:r1XStIFS
>>36
基礎の部分が文化遺産なんで、コンクリだと痛めるんでアウト
復元を諦めた方がいいw

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:44:34.19ID:2DvOKyEe
台湾の巨木ででっかい鳥居さんを作ってる神社あるわな
有名などころ

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:46:13.27ID:hdUCDdAb
>>56
デニーもだいぶ沖縄県民に疑われてきてるみたいだけどな
前任のカツラ知事が倒れて同情票で左翼知事が続いてるけど沖縄は基本
保守系と革新系の知事が交互だし

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:47:23.60ID:E9irMSWg
どうせまた燃えるんでしょ

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:51:02.66ID:2DvOKyEe
>>52
沖縄の新聞社主催のイベント準備中に
場内のコンセントに蛸足配線をして火事を出したんやろ?
新聞社は少しでもお金払ってくれたのだろうかな?

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 13:57:51.63ID:2DvOKyEe
>>64
場内の大事なお宝は
火事や地震に強い別の建物に保管してほしいね
首里城自体は建て替えごとに昔の技法を取り入れて
本格的な仕様で毎回進化復元されていけばいい

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 14:10:52.17ID:PGDaHJlw
>>65
日本人のこざかしい捏造。首里城祭り中、中国皇帝の冊封士が王様認定の式
当日深夜二時半に正殿が炎上、たばこや焚火漏電コンセント不良色々沖縄叩き
沖縄ヘイトの日本人、正殿内で工事やイベントすることはない
うまいタイミングで放火冊封式が中止になって大喜びの沖縄ヘイター

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 14:17:31.50ID:odkFrldK
>>1
火事の原因特定しないで再建とかありえないから余計なことすんな

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 14:19:29.95ID:odkFrldK
>>61
当分プロジェクションマッピングでいいよ

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 14:22:50.60ID:/jdhnE08
こうして首里城が再建されたとして、
完成直後にまた放火に遭ったらどうするの?
そこからさらに何年も掛けて再々建するの?

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 14:25:02.23ID:d6Za8gmI
琉球土人に管理なんて無理だろ

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 15:05:14.00ID:PGDaHJlw
>>70
以前は防犯に無防備だった、首里城は広く森があり石垣が多数連なり拝所多数
見つからず潜めば見つけるのは不可能、、客できて潜み沖縄ヘイターの仕事へ
現在は防犯に力を入れるみたい、人がいないとき狙ってやってるから防火より
放火防犯強化が重要

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 15:16:48.03ID:odkFrldK
放火よりもナンクルナイサ体質の管理不備の方が怪しい

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 15:17:54.08ID:CLwJnoB6
漆は可燃物だからな

燃え落ちる前の首里城は燃料の塊みたいなもんだ
根本的に設計が間違いだった

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/03(木) 15:22:01.45ID:AR0IPkR5
デニーの事だから台湾の材木は積んでほったらかし、そのうち不審火で焼失する。
で、タイミングよく中共から材木が送られて来て大々的な歓迎式典をやる。

0076社説+で新規スレ立て人募集中2023/08/13(日) 09:44:23.47ID:GPOQPUa0
首里城祭り最中中国皇帝の冊封式迎えるその日、深夜2時半無人火の気のない
正殿に忍び込み火をつけた沖縄ヘイター、正殿は式典や準備に使う場所では
なく式典準備や式典は中華風タイルを敷き詰めた広いウナー「御庭」でやる
炎上するとざまーみろ沖縄人土人の城万歳、反日の報いなどが2年以上
沖縄ヘイトが続いた

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 21:07:12.37ID:2wxLXBAh
首里城の正殿内は観光客が見て通りすぎるだけ、正殿前の大きな中華風タイル
を引き詰めたウナー[広場]ですべての催し行われる冊封式や琉球舞踊など
ドンピシャタイミング首里城祭最中深夜2時半に沖縄ヘイターが放火

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 21:11:25.64ID:oRy90Lfz
沖縄に昔からでかい木なんてないかから
朝鮮と同じ状態
首里城の木材は本土から運んだ

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 21:19:43.24ID:2wxLXBAh
大きな木はやんばるから那覇港から首里城の木挽き門、門は普段大きな石で
ふさがれてる、やんばる「北部」大木は琉球時代から保護されて、現在は世界遺産

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 21:22:18.23ID:ng8sds7C
結局あの火災の原因と責任の所在はどうなったん?

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/08/26(土) 22:39:52.62ID:YhmMZ9Th
正直、あまりに速攻燃やされたので
真面目に復元する必要ないと思うわ、単なる補助金クレクレにしか見えんわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています