【PSO2】絵は努力?才能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しオンライン2019/06/03(月) 19:32:01.01ID:UuEgixHD
このスレで解決しなかったらマジで才能説信じるからな

0132名無しオンライン2019/06/05(水) 10:14:27.46ID:5s5MZY4R
結局才能だってわかってから描く時間減ったな

0133名無しオンライン2019/06/05(水) 10:17:38.83ID:DocvpGyS
今まで全く描いたことなかったけど努力して練習始めたら全然変わったな
どこまでいけるか知らんけど少なくとも無意味じゃない

0134名無しオンライン2019/06/05(水) 10:28:04.87ID:TJ2iEwIr
才能才能って頭を使う努力もしてない癖にその段階も行ってないのに
一丁前に才能と言い訳してんじゃねーよ。
才能で壁かんじていいのは商業で金貰って絵描いてる人だけ

普通の人物一枚絵描ける位なら理解と反復で誰でも慣れる
要は上手くならない奴は 才 能 以 前 に 学 習 能 力 が な い だ け

0135名無しオンライン2019/06/05(水) 12:10:59.95ID:/QbqAY4U
>>127
趣味の段階で絵を描く事を努力だのなんだの言い訳してる時点でそいつにはもう才能がない
絵を描く事が好きなわけじゃなくて絵でちやほやされたいだけだから
凡人が努力と認識してるような事を趣味の延長だからと大した苦もなくやるのが才能ある奴

0136名無しオンライン2019/06/05(水) 12:44:29.14ID:1gdub09v
>>135
ジャンル問わず趣味だろうと仕事だろうと上達にほんの極一部の人間除いて努力はつきものだろ
凡人が努力している所を才能ある奴が努力していないとしても、才能ある奴が努力していないかっていうとそれは違う
結局才能あろうと無かろうと上達には努力が必要なんだよ
才能によってその中身や量が異なるだけで

0137名無しオンライン2019/06/05(水) 12:46:14.45ID:32Lgb5cX
長い間練習する才能と書き続ける努力

0138名無しオンライン2019/06/05(水) 13:15:56.34ID:NUEgCYsV
芸術は金持ちの道楽だ
貧民の教養から産まれる名画など無い

0139名無しオンライン2019/06/05(水) 14:16:17.23ID:OkaXhCuu
絵を描く動機が、自分の人生全体から見て肯定されてないと長続きしない
子供の頃から描いてない=絵を描かなくても別に困らない、だから難しい
一日一枚サイトに彩色済みの絵をアップして褒められないと死ぬ病気にかかれば、上手くなるかもな

0140名無しオンライン2019/06/05(水) 14:23:42.87ID:/QbqAY4U
>>136
別に才能ある奴が努力してないなんて話は最初からしてない
才能ある奴にとって取るに足らないことすら努力努力と勝手にハードル上げて動こうとしない凡人は一生無理だぞって言ってるだけ

0141名無しオンライン2019/06/05(水) 16:00:04.99ID:F6Ey6JNw
イチローより努力してもとてもイチローになんてなれない奴が殆どなんて誰の目にも明らかだろ
絵も一緒だよ
優れた奴は他人と同じ時間でより多くの優れた知識と技能を習得出来る

0142名無しオンライン2019/06/05(水) 16:17:05.57ID:5s5MZY4R
>>141
すごいしっくりくるな
様は才能有無の関係なしに人間性能の話だよな
もうそれこそ生まれもって人間性能あるかどうかで決まるわな

0143名無しオンライン2019/06/05(水) 16:52:03.95ID:nin/sZve
顔面ブサイク犯罪者予備軍で未来の英一郎こと低偏差値低能低学歴朝鮮人で
出会い系で女漁り常習犯の勘違い人生非エキ障害者ことID:TJ2iEwIr
の恥ずかしいレス履歴はこちら(笑)↓
http://hissi.org/read.php/ogame3/20190605/VEoyaUV3SXI.html

そんな生きてるだけで重罪で日本の恥こと地球最後の猿人の異名を持つ終身名誉穢多非人のID:TJ2iEwIrをウォッチするにはこちらへ!笑↓
【PSO2】絵は努力?才能?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559557921/
【PSO2】毎週エキスパ条件をリセットしろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559694530/
PSO2とかやってそうw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559711058/
【PSO2】非エキロビアクダンサーとかいう害虫
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559580284/
【PSO2】課金エキスパート
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559702765/
口からウンチみたいなニオイ漂ってる人いるけど
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/ogame3/1559661898/

子供部屋おじさんさぁ…こんなクソスレばかり書き込んでて恥ずかしくないの?w親が見たら悲しむよ?w

0144名無しオンライン2019/06/05(水) 16:52:25.07ID:nin/sZve
うわw>>134にキショイご本人様がおるやんけw

0145名無しオンライン2019/06/05(水) 21:22:49.36ID:+VKOSbSt
絵を勉強したいと思ってる自分にはこのスレ地味に良スレだった
人体基礎と立体で躓いてるかんじだけど立体もデッサンで磨くしかないんかな

0146名無しオンライン2019/06/05(水) 22:45:40.69ID:TJ2iEwIr
>>145
俺の経験だけど全身の筋肉の部位
大まかな部分だけでもいいから勉強すると人体基礎描けるようになるぞ。
男も女も筋肉の筋の形は基本同じ

0147名無しオンライン2019/06/05(水) 22:56:05.85ID:TJ2iEwIr
骨意識します
骨に筋肉乗せます
筋肉に皮下脂肪乗せます
女なら脂肪に丸みをつけておっぱいつけます
人体完成!

ある程度のレベルまでなら、絵を描くというのは理解する事だよ。

0148名無しオンライン2019/06/06(木) 00:25:09.65ID:MCkcaN/Q
>>140
本当に絵が上手くなりたい人は保証なんかなくてもさっさと動く、
絵描く自体が楽しいんだからほっといても描く
努力だろうが才能だろうが、必要なものが全部自分に足りてると思えない限り動けない、
なんて奴ははなから見込みねーよってことだよね?

0149名無しオンライン2019/06/06(木) 00:33:01.01ID:nrmvwhPJ
人体はポージングなりをひたすら模写しておぼえていくって手順は理解できるんだけど
立体がほんと厳しい

0150名無しオンライン2019/06/06(木) 00:49:01.03ID:lq9UTfc8
絵なんて才能が全てだ
10年ほどだらだら描いてるけど1年ほどの新人に追い抜かれるなんて日常茶飯事

0151名無しオンライン2019/06/06(木) 01:35:27.47ID:4jeJB/fT
そりゃだらだら描いてたら本気の奴には抜かれるよな

0152名無しオンライン2019/06/06(木) 01:44:46.33ID:3YX84CRG
毎日コピー用紙100枚はクロッキーしろ
そしたら何か見えてくるはずだ、じゃあな

0153名無しオンライン2019/06/06(木) 01:47:31.86ID:1N9igAuZ
>>150
だらだら書いてるんだから追い抜かれて当然だろ
アホかお前

0154名無しオンライン2019/06/06(木) 01:50:39.05ID:E3V4P5PB
今だに練習があんていしねーわ
トレス練習すらやらなくなった

0155名無しオンライン2019/06/06(木) 02:31:17.63ID:nrmvwhPJ
デッサンがそもそもうまく描けないんだよなぁ・・・
努力し続けられるのも才能なのか

0156名無しオンライン2019/06/06(木) 13:28:36.34ID:CBdLvrcD
https://i.imgur.com/DfaSp51.png
人体から逃げた
描けない

0157名無しオンライン2019/06/06(木) 14:02:21.98ID:N1nBmjEh
PSO2でいうと、どうやってLV90にした?
ふつーに経験値かせいだろ?それが努力だ
才能ってのはチケやらブーストだのが自然にかかって自動でキャップ解除するだけだよ

だから努力でどうにかなる。才能ってのはそれが1000年かかるか3分でできるかでしかない

0158名無しオンライン2019/06/06(木) 14:22:48.63ID:E3V4P5PB
ならボナキーぐらいくれ
ずっとザウーダンを倒して上がりもしない経験値稼ぎしてるよう気分でうんざりだわ

まず下手だから描いてて面白いと思ったことがないんだよなぁ

0159名無しオンライン2019/06/06(木) 15:12:25.12ID:1N9igAuZ
>>158
マジレスしていい?
お前がザウーダン討伐しか受注してないから
ザウーダン延々やってる気分になるんだと思う。
何で新しい物を取り入れようとしないの?
自分で楽しくない環境望んで作ってるんだから楽しくないの当たり前じゃん

0160名無しオンライン2019/06/06(木) 15:26:01.82ID:E3V4P5PB
>>159
そもそも練習内容が確定しねぇんだよ
模写できねぇならトレスから始めろって言われてトレスばっかやっても上達の実感ねぇし
新しい物を取り入れろってそう簡単にできるかよ

0161名無しオンライン2019/06/06(木) 15:32:12.87ID:nrmvwhPJ
自分の好きな絵を模写してみたらどうだろ
もしくは友達のPSO2キャラ描いてあげてみるとか

0162名無しオンライン2019/06/06(木) 15:34:35.92ID:E3V4P5PB
>>161
それがな、模写してみたら元絵とまるで似ない絵になってな
模写すらできないから致命的なまでに才能がない
友達のキャラなんてとてもじゃないが描けない

0163名無しオンライン2019/06/06(木) 15:36:15.93ID:1N9igAuZ
>>160
前スレでも模写トレース言う奴は絵の事なんも理解してない
PSOで言えば非エキの雑魚だから相手にすんなって何回も言ってるだろ。
愉快犯が毎回スレ立ててこのスレで六回目だけど毎回俺言ってるぞ

0164名無しオンライン2019/06/06(木) 15:36:19.30ID:nrmvwhPJ
とりあえず描いてみる、そしてそれを誰かに見せるってのは結構重要だと思うけど
>>156とかちゃんと続けてれば数か月後そこそこうまくなる気がする
ちゃんと続けてればだけど

0165名無しオンライン2019/06/06(木) 15:38:37.27ID:E3V4P5PB
>>163
一応言っとくが1は俺じゃないからね?

>>164
絵を見せるにしても
フレの絵描きぐらいしかいないねぇ

0166名無しオンライン2019/06/06(木) 15:40:42.15ID:1N9igAuZ
>>156は人のアドバイス全く聞かなくて
俺の創作するものは最高!
俺のキャラしこいだろ!見ろ!と毎回スレ立てて
でも皆何か苛めてくる!
って頭いかれてるネ実でガチの嫌われものの中卒カマキリって奴の絵だぞ。

恐らく上手くならない!って言ってる奴の中にカマキリ紛れてる

0167名無しオンライン2019/06/06(木) 15:44:45.67ID:nrmvwhPJ
>>165
正直絵描きのフレがいる環境がちょっとうらやましい

>>166
そうなのか・・・

0168名無しオンライン2019/06/06(木) 15:48:31.85ID:E3V4P5PB
>>167
言うてこっちに遠慮してくれるのか
当たり障りのない会話だけで助言とかないんよ

0169名無しオンライン2019/06/06(木) 15:57:10.65ID:CBdLvrcD
キチガイかよ

0170名無しオンライン2019/06/06(木) 21:56:33.62ID:mXOWIuIl
ツイッターで#画力変化ビフォーアフターで検索すると面白いぞ
お世辞にも上手いとは言えない絵から変わりすぎだろwってくらい上手くなってる奴結構いる
やっぱり継続が一番大事

0171名無しオンライン2019/06/06(木) 23:07:40.07ID:MCkcaN/Q
>>168
助言って言う側にはなんのメリットもなくて
言った相手が機嫌悪くしたり嫌われたり憎まれたりするかもしれない
デメリットだけはたっぷりの行為だから
知り合い同士ならなおさらしたくないよ

0172名無しオンライン2019/06/06(木) 23:50:43.05ID:nrmvwhPJ
>>168
助言が欲しいなら無理やり頼み込むしかないと思う

>>169
自分で描いた絵があれなら頑張ればいける

0173名無しオンライン2019/06/07(金) 03:24:05.55ID:SR8qKpgu
>>160
図形から始めてみるとか?
あとは配置バランス、材質を取り入れれば理論上何でも描ける
>>166
眼が離れすぎてて全裸でも無理やで
某44歳よりひでぇ

0174名無しオンライン2019/06/07(金) 03:50:24.55ID:CtPrKURH
>>171
>>172
なんか言ってることわかる気がする
そいつはエキスパがクリアできなくて俺に助言求めてきた時は俺も当たり障りなく少しずつ上手くなってるよって無責任なこと言ってたから人のこと言えねぇわ

>>173
丸とか四角とか?配置バランスってなに?

0175名無しオンライン2019/06/07(金) 06:14:20.66ID:rfJ+8cF9
才能&努力な

0176名無しオンライン2019/06/07(金) 07:02:01.29ID:tdoroeAv
才能なんてのは諦めた奴が諦めさせる為に使う言葉だあまえんな
見ろ読め描け

0177名無しオンライン2019/06/07(金) 08:32:25.54ID:SR8qKpgu
>>174
慣れたら円柱に円推、四角推なんかも
配置バランスは>>107が反面教師だな
あの絵に違和感を感じなければ…それが才能なしって事だろう
ネ実3に居れば脳勃起も聞いたことがあろう

0178名無しオンライン2019/06/07(金) 12:40:30.14ID:SKZri9pG
参考書にはあまり載っていないような事で初心者が意識すべき所とかあれば教えてほしい

0179名無しオンライン2019/06/07(金) 12:52:47.28ID:AyTon5SC
>>178
参考書はどれも同じ
大事なのは本を見て好みの絵かどうか

好みっぽいなら教本の絵を模写する
模写からポーズ書きキャラを書いてみる
とにかく書いて見ないと自分の特徴とか画風が確立できない


おれは林昇氏の絵柄が好きなんで買ってる

0180名無しオンライン2019/06/07(金) 13:04:29.19ID:sfy22KgF
イラスト描くだけだったら、線画はネットにあるポージング人形アウトライン何回か描いて
自分の出来の良いの選べばいい。大体顔のパーツの比がよければ可愛くなる。

色は色を塗る前に全体の影と光源を先にアニメ塗りっぽくでもいいから描いた方がいい。(どのメイキングの本もそうかもだが)
髪とか身体とか好きな所から描いてると影に統一感なくなってしまりがなくなる。
あと余力あれば背景とか風景も少しチャレンジしといた方がいい。黄色、紫、青色を違和感なく置けないとチャッちいイラストになるからな。
上手い風景は寒色、暖色を意識することが多いから、ネットにある風景の線画拾って自分で塗って塗り方を確立させる...とかかな。

まぁどの分野でもそうだが仕組みとか自分なりのやり方を組み立てられれば上手くなる。
才能ある人は日頃から考えて整理してるからな、仕組みとかやり方をすぐ忘れる人は同じ所で躓く。

0181名無しオンライン2019/06/07(金) 13:57:50.47ID:tLddoh6m
ピクシブのお絵かき講座シリーズはなんだかんだでいいとおもう

0182名無しオンライン2019/06/10(月) 12:35:38.08ID:3d2MJeBX
https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=58096868&;mode=medium
pixivでもこういったマウント取り講座とかあって草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています