オーディオマニアを分類するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/04(水) 17:22:05.54ID:stNAZuG6
ひとことでオーディオマニアと言ってもタイプは様々。
違うタイプの人間とは会話が噛み合わないのも当たり前。
これからは会話する前に「自分は○○型です」と挨拶をしましょう。

・高音質追求型(原音再生を追い求め、広い音場、締まった音像、大音量でも静かな音を狙う。マニアの鑑)
・音楽鑑賞型(機材はそこそこでセッティングもそこそこだが、ソフトにはうるさく、大量所有してることも)
・コレクター型(1つの部屋に複数のシステムを置き、物置きにも大量の装置が眠っている。大抵ニッパー君も所有)
・成金型(巨大ラックに多量の機器を設置し、あろうことかセレクターで機器を選択。部屋も無意味に広い。チョビ髭率が高い)
・コストパフォーマンス型(安価なシステムで下克上を狙うタイプ。掲示板でハイエンドオーナーを叩くことも。最上流はPC)
・自作型(スピーカーは自作、ルームチューン材も自作。自作、自作のオンパレード。部屋は粉塵だらけでいい匂い)
・口コミ大好き型(オーディオ再生より機器の情報交換が大好きで、レベル自体はさほど高くない。主戦場は価格.com)
・迫力重視型(音場音像S/Nなどの現代オーディオの要素を一切無視。大音量による迫力と音色の質感だけのオーディオ)
・読むオーディオ型(本棚に菅野、五味、菅原、寺島などの本がズラリ。突然、哲学的なことを言い出すこともあるので注意)
・アクセサリー取っ替え引っ替え型(通称“アクセ沼”の住人。試したアクセの数は軽く3ケタ突破、福田先生も真っ青の情報量を持つ)

その他に、レトロ趣味型、マイナー機器型、ジャンル特化型、底辺理系型、無職破滅型、アル中よいよい型など多数

0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 13:30:12.71ID:thv2AGRE
なんか、評論家レベルではまず見られない、下記の右象限の人種が、
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org333676.jpg
ピュア板には多いんだよなあ

右象限と、中央象限は、全く異なる人種と考えて良い

0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 14:00:29.10ID:kAUK/AbG
いずれにしても出てくる音が一番の関心事であることにはかわりない

0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 20:13:12.53ID:ayz61N8E
クソジジイにありがちなアホタンス自慢

0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 00:14:49.21ID:Kxb1atZt
友達もいないのにオーディオに凝ってお金かけるのって虚しくない。女に知識ひけらかしても一瞬で惹かれるし。もっと旅に出て風の音を聴け

0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 12:26:54.40ID:/NfIWgXe
他人に聴かせるため(見せびらかすため?)にオーディオやってる奴のほうが虚しいと思う
自分の人生を豊かにするためのオーディオだろうに

0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 14:46:41.85ID:s2rSOOTD
そんな奴はいてもごく少数だろう

0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 05:29:32.18ID:pK9quxN5
お前じゃないか

0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 10:01:41.36ID:5sMHeqHa
違うなw

オレは音楽をより深く感動できるようにするために、オーディオをやってる
で、情報収集でここに来て、同好の士とコミュニケーションする一方で、
情報収集に対して極めて反社会的な嘘吐きや異常者を叩いているということだ

0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 23:31:33.67ID:kENIaSmZ
純銅キチガイ

0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 22:18:15.69ID:OZCFVaoV
俺だ

0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 10:42:48.84ID:pFb0v9tv
リミテッドバカ型だな…俺

0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 12:15:47.39ID:KrzAdjXz
あなたが音(どんな音かは問わない)を追求する上で、何が制約・制限になってますか?
ってことなんだよね、結局のところ

0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 23:43:32.56ID:5qThk0a5
話が哲学的になってきたぞ

0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:07:36.24ID:Zo86K2AM
俺は何型だろうか・・・
このスレ読んでたら、自分がいい加減な気持ちでオーディオやってる気がしてきた
どの型でもないような

0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:08:56.15ID:fs2Kgr1a
じゃあ量産型だな

0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:11:29.01ID:S5qyBAOK
いい加減型
ほどほど型
やっつけ型
パクリ型
聞きかじり型
わかったつもり型

0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 09:16:45.47ID:Zo86K2AM
時期によって>>1の本文にある型を次々に移行してってるような感じ

0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:26:20.98ID:Rjje2Dyh
絶対無垢箱?

エンクロージャーのこだわり

最新の小口径ドライバーはスゴいことになっている。
xmax(最大振幅)が7mm以上と大きく、低域再生能力が著しく向上している。
10cm径で16cmに負けない低域を再生できる。

小口径ドライバーのメリットを最大に生かすには無垢のエンクロージャーをあつらえることだと思う。
大型エンクロージャーを無垢材で実現するのはコスト的、技術的に厳しい。
無垢材は小型エンクロージャーなら現実的なのだ。

私はこの栗から始め、ローズウッド、チーク、イエローバーチ、カリンと試してきた。
どれも味わいのある響きで素晴らしい。
広葉樹の無垢材は導管の細胞組織が振動をスムーズに伝えるのである。
マリンバ(ローズウッド)、和太鼓(欅)のように。
響かせる設計なら無垢箱はオススメだと思う。

0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:38:48.98ID:h0IzACh4
B&Wはキンキン型

俺はマジコを所有してる型

ディナはC1以外はカス型

0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 15:40:42.90ID:h0IzACh4
破滅型(洋服、オーディオ、風俗で月に25万使用)

0077ヤフオク乞食2016/06/12(日) 17:42:45.89ID:B8PF4kWh
>>39
「手段が目的になることを趣味という」
by 長岡鉄男

オーディオオタとは、
「音楽を聴く」という目的のために良い機器をそろえたり、使いこなしを工夫したりするする「手段」を追求するのが高じて
「手段を追求する」のが目的になった人々
を指します。

0078ヤフオク乞食2016/06/12(日) 17:46:49.35ID:B8PF4kWh
>>量産型でも
ザクよりはグフの方がが良さげに思うので、次々に乗り換えるタイプ。
乗り換えて「ザクとは違うのだよ、ザクとはっっっ!!!」
と言いたくなる ランバラル型

0079ヤフオク乞食2016/06/12(日) 17:47:36.29ID:B8PF4kWh
>>71
量産型でも
ザクよりはグフの方がが良さげに思うので、次々に乗り換えるタイプ。
乗り換えて「ザクとは違うのだよ、ザクとはっっっ!!!」
と言いたくなる ランバラル型

0080ヤフオク乞食2016/06/12(日) 17:52:53.01ID:B8PF4kWh
>>71
そして自身も3倍にチューンされたカスタム機を使っていたが、
別メーカー試作品の超絶性能機と比較試聴して
「ええいっ 連邦のモビルスーツは化け物か!!」
と言いたくなるシャア少佐型

0081ヤフオク乞食2016/06/12(日) 17:56:11.99ID:B8PF4kWh
そして、
初心者がいきなり試作品の超絶性能機を手に入れ
「すごい、5倍以上のエネルギーゲインがある!」
って言いたくなるアムロ少年型

0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 20:36:25.52ID:fADVlkHU
>>75
使いこなしって知ってます?
しかもB&WはキンキンじゃないしディナウディオはC1は一番ダメだし

0083ヤフオク乞食2016/06/12(日) 21:32:56.14ID:B8PF4kWh
そして、俺は、オーディオ評価コメントをガンダムの名セリフに置き換える
ガンオタ型

0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 18:44:41.65ID:p5jTPGOQ
暑いですなあ。
な〜んもする気が起きません。

エアコンはキライなんでちょっとガマン。
シーリングファンの風とトミフラのピアノでしのぎましょうか🎵

ダクトのそばで録ったので音がモコってます(笑)

0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:40:26.68ID:YWRgWBIG
ショーン

0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:02:37.89ID:6/8gCaxM
トミフラで検索したのを聴いてみたら音が狂ってるやん

0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 10:17:38.76ID:kxwrTptQ
ジャズのジャケットを飾っているじーさんは
高確率で自慢好きのバカ

0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/17(日) 13:00:21.25ID:ONY61clY
どんだけ金有り余ってんだかwww
http://portal.nifty.com/kiji/160715196991_1.htm

0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/19(火) 03:25:13.75ID:kxqy7BOX
大金使ってるのにクソ音型

0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 19:48:51.84ID:Qkk9jus0
機材を畳の上に置くクソジジイ

0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/14(日) 19:56:57.65ID:R5Gv+nvx
なかなか凄い爺さんだ
一度お邪魔させていただきたい

0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/15(月) 14:28:52.44ID:n2xKGpRv
高校時代にオーディオにのめり込み、某メーカーの内定まで得ていたのに、
そこから急転換して音大に行った。今思えば、1年でもメーカーで働いておくべきだった。
少しでも開発の経験があればオーディオに対する能力が全然違っただろうに。

0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 20:28:29.95ID:hVHYA+GP
もったいない

0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 04:53:13.81ID:hdWBibPG
オーディオをコレクションするだけの奴もいるよな

0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 00:22:02.23ID:ozAgM+K0
1年程度じゃ使い物ならないよ

0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/23(日) 13:48:18.94ID:pzVEAcWZ
フフっ

0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/03(木) 19:36:04.81ID:f0ivZl3M
使いこなしもせずにオーディオを語る奴は何なんだろうか

0098名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/05(土) 00:02:44.38ID:TreoJKks
池沼の特質として思い込みが強く、同じ事を飽きずに繰り返す行動様式がある
同じ事を何度も書込むなど常人には耐えられないが、彼らは易々とこなす
昔は周りに止めてくれる人がいた。今はへたすると○○ちゃんの好きなようにさせてあげるの
などと周りが煽ってるも同然の始末で、もうどうにもとまらない
関係ない者が迷惑に思っていさめようとすると差別の権利のと大変な事になるので
関わらないようにするのが精一杯、というのは現実社会の話で掲示板となると
いささか様相は異なるものの基本的にはいっしょ、ああまたバカが来たとあきれる他なく
仕方がないので無視を決め込むと、どうやら反論ないのはボクがお利口な事言ってるからだと
思い込むらしい。そこで池沼ドーパミンが大量に放出されるんだろう
これが同じ書き込みを大量に繰り返す原動力になっているのではないかと思われる

0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 14:13:01.81ID:Vt3z2AC+
過疎スレに長文書く奴は間違いなく池沼

0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/09(日) 08:55:41.90ID:ssePpn+R
オーディオなんかで本物の音楽が再生できるわけがない
再生音はどれも理想に程遠い、全部ダメダメ
ま、ね、その通りかもしれないが、そっから先の話だろう
どうせダメなんだから何もしない、デタラメでもなんでも、似たようなもんだ
と考える人もいれば、ダメなりにいろいろ工夫して改善をはかってみる人もいる

一番楽なのは何もせずに、何もしなかった俺が一番偉い、と勝ちほこるパティーン

0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 23:32:31.99ID:xZQkEAQw
たいして機器も持ってなくて、
そもそもオーディオ調整なんかやったこともないのに、
ピュア板に書き込んでる奴いるよな

あれ何?
アホ?

0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/02(金) 01:04:17.14ID:Y0GyJzyO
インターネット時代特有の現象だよね
機器を所有してない人が、所有してる人に、
上から目線でレスをしていたりするw

0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/11(火) 03:01:06.37ID:PrS3heBA
それは酷いね

0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/11(火) 23:00:51.28ID:eGfBi/KT
>>102 所有してても、趣味で所有してる人は勘違いが結構多いね。
良い音質が音楽に大切と思って聴いてる人は正解の方だけど、
音質しか聴いてない人は勘違い。

0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/12(水) 16:13:32.93ID:+hmsp8Gl
趣味で所有している人?

趣味以外なら業務なのか

0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 06:16:18.84ID:OpZp5FGl

0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/12(土) 00:50:43.09ID:Fm+0c4k4
小さな部屋に大型スピーカー入れてるアホ派は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています