サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 59 ■ 山水 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 23:00:11.27ID:MnS/hLx9
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 57 ■ 山水
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461847630/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 58 ■ 山水
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472118199/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 19:04:56.07ID:G91Gkr/x
X111のときはAVブーム?だったから仕方ないにしても、
X1111の時になんでビデオ端子を外さなかったのかね。
ちなみに、607/707EXTRAにも
謎のAV端子があった。IN/OUTだけで音質には無関係だったけど。
907L EXTRAではビデオ端子は無くなっていた。

このことから、X1111があと1年遅く登場していたら、間違いなく
AV端子は撤去されていたはず。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 19:10:35.54ID:9Rzxyqrh
基本設計を変えたくないのか
変えられなかったのか、多分後者。

0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 20:06:48.64ID:7vRd9FDx
>>948
1111をパワーアンプ的に25年使っているが
そんなにすごいのか。

0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 00:40:34.58ID:6uEBSivi
>>952
おかけで今でも最強のAVアンプだろうな

0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 01:43:09.70ID:+fkgi9fl
X1111をプリなしで発売しても結構な価格になってたと思う
それだけパワー部を見直してる設計
中身はB-2102 MOSとそっくりで発売時期も同時期なことを思うと、B-2102をプリメイン化したのがX1111と考えてもいいのですかね

0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 01:45:37.53ID:+fkgi9fl
やっぱC-2301 VINTAGEとC-2302 VINTAGEは憧れるんですけどね
2301で50万超え、2302で100万超えってどんなアンプなんだって思う

0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 03:19:02.73ID:tnPiB9SU
これらのセパレートって音色的にはD907時代とは大分と違うの?

0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 10:03:12.14ID:5LQiOIOy

0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 13:52:39.60ID:ih+KdZ3f
>>956
年度は同じ1988年製だけど、先に出たのはX1111MOS。記憶する限りでは
X1111MOSは1988年初頭で2102MOSは年末だったと思う。もちろん>>959
のリンク先の通りプリ部の有無を除いて中身は殆どおんなじ。


>>959
このリンク先の中の人ってB-2102MOSにプリアンプは使ったんだろうか?
もしCDP辺りから可変(VARIABLE)入力接続したなら、まあこの感想もさもあ
りなんと思う。自分は2103MOSだけど似たような感じだったから。

でも真っ当なプリ繋げると化けるんだよね。自分は直接繋げるよりもC-2301V
経由でダイレクト(FIX)入力のほうが圧倒的に音が良く感じる。前記ブロガー
の中の人が907iMOSとの比較て感じた欠点も見事に払しょくされたし。

0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 14:01:22.03ID:safHkxeb
>>960
ん?
そのホームページの人もその順番に出たと書いてあるだろ?

>先行して発売されたプリメインアンプAU-X1111MOS VINTAGEのパワーアンプ部分を取り出しただけという代物です。

0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 15:27:07.83ID:yP+b2Ih1
C-2301Vは仏壇とか位牌のイメージがあるね

0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 16:05:27.50ID:oPeOY/9A
ちょっと待てよ。
ベースモデルとしてAU-X111が先にでてB2102が後追いだったはずだが。
モデルチェンジしたX1111の後からB2103が出たはず。
X11111は発売されなかったがB2105は発売された。

0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 22:04:59.55ID:n9DePnnu
つまりB-2105が最強ってこと?

0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 23:20:11.98ID:ozhWTnEa
>>964
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b276169624

下の方に面白いこと書いてあるぞ

0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 23:53:53.29ID:oPeOY/9A
>>964
最強かどうかはユーザーの価値観、音質感による。
B2105はフロントパネル中段の鏡面帯はルックス的に下品に思えるし
従来比で柔らかめの音になったのでB2103ユーザーとしては買い替えの価値無しと判断した。

0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 00:15:04.14ID:YWjbhotm
アンプの寿命はどれくらいですかね。
オクとか知人とか見てると
そろそろ1986年物が限界ぽいようにも見えるので、
30年、もって35年くらいなのかな。

0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 00:28:31.40ID:KIN9amb5
>>965
最近は真空管アンプばかり聴いていたので〜        意訳(石はゴミなんで^^

のとこ?

0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 00:42:23.87ID:H7qVYIf8
>>963
あっ!その順番か!>>960は記憶違いってことでスマソ。

>>964
>>966
B-2105はテフロン基盤とかWBTのSP端子とか色々高級素材使ってテコ入れしてるんだけど、
音の傾向が先代・先々代とはガラリと変わっちゃったからなぁ…。

>>967
定期的に点検・整備しとけばもっともつよ。ただ殆どの人が異常が見つかってから整備に出す
ので寿命が縮まってしまう。あと温度・湿度等の使用環境次第ではほんの数年でオシャカに
なる場合もあるし。とにかく一番悪いのは通電しないで放置することだそうな。

0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 05:40:45.30ID:uyEdykMI
しばらく前に9年前に製造中止になったデノンのAVアンプが壊れたけど、デジタル基板が無くて修理不可だってデノンから連絡があった。
それに引き換え我が家の907G Extraは壊れたら修理しながら長生きしてる。

今のアナログプリメインアンプは30年前と構造が変わった訳じゃないのに、表面実装の部品が使われており、修理したくても修理できないんだろうな。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 09:15:48.94ID:RxgQ4/Il
>>967
問題となるのはTrやFETが20年、30年経過でディスコンとなること。
互換品が入手できれば延命できる。
また30年前に製造されていたオーディオ専用部品の製造完了もトドメになることがある。
結構な品種が絶滅しているよ。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 09:47:28.97ID:MbNTPG6W
良レスが続いておりますな
アンプで疑問なのは、枯れてきたというのと、経年劣化したとの境目がどこなのか

0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 12:44:28.14ID:5xN3pXe9
似た傾向の音と思ってDENONの最新モデルに買い替えると
味の薄さや音に重み足りないことが気になってくるんだよね

0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 12:53:03.77ID:/jE/4oPX
>>973
マッキントッシュに似ているという人が多いと思うけど、これも軽い音だし高域の伸びが足りないな
自分はマークレビンソに似てると思うんだけど価格が問題
結局、またサンスイ買うことになる

0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 14:29:14.59ID:EZG49+39
>>967
うちはまだAU-D907無印が現役。半年程前にオーバルコン以外の電解コン全交換して元気だよ。
オーバルコンも容量抜けや液漏れもなく大丈夫。
AU-D907無印のオーバルコンの端子はネジ止めで半田ごての熱が加わってないから
部品保護面ではかなり有利だったはず。

0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 14:49:23.74ID:5xN3pXe9
>>975
横からすまんけど
オーバーホールして音は変化した?

0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 15:31:17.14ID:PItDfRvj
>>963
2103が出たのは1992年
1111や2102から4年後だから、あんたの記憶違い

0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 16:40:52.19ID:EZG49+39
>>976
>オーバーホールして音は変化した?

変化したと言えば変化はした。
しかし、電解コンの交換は正直それ程変化はしないな。

一応ニチコンのKZやFGなどのオーディオグレード使ったけど、正直こんなものかって感じ。
まぁオーディオグレード使ったのは、サイズマッチングが目的だったから音云々はオマケで考えてた。

ただ、フォノEQとフラットアンプの出口にある、オーディオ信号が直に通る
カップリングの電解コンは影響が大きくて、ここはMUSE KZを使った。
メリハリの付いた比較的解像度の高い音になったよ。

古いアンプの電解コンデンサ交換は、音云々よりも回路動作の安定化の方が大きい気がする。

一番音に影響が大きかったのはフラットアンプとメインのドライバーのNFB抵抗交換で、高域の伸びと解像度がかなり向上
抵抗ブランドはタクマンの金皮REYと一部ビシェイのVSRを使用
抵抗のブランドは、気に入っていたこともあるけど手持ちの関係で使っただけで、特に指名買いした訳じゃない。

一部トランジスタも交換したから、もうAU-D907の音じゃ無いかも知れんが
サンスイの雰囲気は残ってると思うし、出てくる音は気に入ってるので問題なし。
ファイナルのトランジスタはオリジナルのままだけど、こちらも現代の2SA1186/2SC2837
(サンケンのLAPTでトランジスタの足とフランジを加工&取付工夫すると、穴開け加工なしで付く)
に交換して見ようかな?とも思ったが、完全にサンスイの音では無くなる(線が細くなるらしい)
らしいので、オリジナルのファイナルか飛んだ時に試しにやってみる予定

0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/09(月) 16:49:38.17ID:5xN3pXe9
>>978
詳しくありがとう
うちの907もどうしようかと思ってたとこだから大変参考になったよ
ちなみに、ニチコンFGはごく最近、USB-DACの電源用に使ったな

0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 20:23:58.48ID:DwXLJzBP
ヤフオクに出てる607MOSLIMITEDが固定スタートじゃなくなってるな
昨日まで120000円固定販売だったのに1000円スタートになってる
即決で買っちまおうかな

0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 21:23:03.36ID:EbbtVPO9
わかっちゃいるが、
607の称号が付いてる物に10万は出したくないw

まあ極めると、907でも嫌になって、サンスイの名前すら見たくなくなるらしいが・・・

0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/16(月) 22:44:48.77ID:0JhH4swQ
607mosリミと707MRどっちがいい音?

0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 01:09:34.16ID:4N3b5+lE
そりゃ707MRだろ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 05:19:45.86ID:PjwjCUQ7
同じ価格なのに?

0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 10:58:56.70ID:hi2o0HeS
旧型MOSって繊細感と言われるが、X1111は繊細感より押し出し感って感じがするんだよな
確かに劣化もあるんだろうけど
907MRとX1111とを比較すると、907MRは押し出し感が弱く、X1111の方が圧倒的
しかし繊細感となると、907MRの方が緻密な音になっている
X1111は大らかでスケール感

607MOS Limitedと707MRなら、俺は多分607MOS Limitedをを選ぶと思う

0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 11:22:48.91ID:PjwjCUQ7
>>985
つまり607mosリミは押し出しの強い音ってことか

0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 12:50:46.63ID:VRXCdgJd
607NRが倉庫に眠ってました。
10年以上電源入れてないけど腐ってますかね?

0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 13:33:58.61ID:1PqGZrtT
散水お盆に返らず

0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 18:33:51.78ID:KGskdvQd
>>988
ってもう10月だけどな。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 04:54:53.02ID:bDjpuKcy
>>985
新品から使ってるけど、1111のパワーは繊細だよ
そして力感において少なくともアキュのP-800に比べ遜色ない

0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/18(水) 07:45:14.89ID:29vVU1Kp
>>990
多分俺のは結構劣化してるのかもしれんな
力感はこれ以上いらないっていうくらいに凄いのは認める

0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 20:00:36.16ID:08UAEkNs
>>990
中古で1991年頃、27万円位で買ったから
得した気分。
現代のアキュだとどれと同じくらいの
能力があるのだろう?

0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 22:43:09.51ID:JXxb6wYC
以前アンプはサンスイの607EX、907iMOS、707DR、907DRと使ってきましたが
数年ごとに技術者に下手に出て、(こんなこと書いて良いのか?)
メンテナンスをお願いするのが結構シンドくなってきていたので、
思い切ってE-470を購入しました。

力感、艶っぽさはサンスイの方が感じます。
(コントラバスマリンバやオケのバスドラの踏ん張りは907の方が圧倒的。)
が、今はアキュフェーズの上品でサラリとした、どこか客観的な?音質に夢中になってます。
(^^)

E-470を購入したばかりの時は、私が所持していたサンスイの907シリーズよりも
重量が5kg以上軽いし重量のことだけで907を手放したことを、ちょっと後悔しました。
しかしE-470を鳴らし続けて一月以上経過した今、
重量のことなんか忘れてこの音に夢中になっている自分が居ます。
冷静に音楽を聞かせてくれますね。

正直、サンスイアンプのメンテナンスで結構な額を払っていたので、
サンスイのアンプにもっと早く見切りをつけていれば・・・
という気持で今はイッパイです。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 23:17:10.49ID:ovebLwsa
>>993
>が、今はアキュフェーズの上品でサラリとした、どこか客観的な?音質に夢中になってます。
>冷静に音楽を聞かせてくれますね。

サンスイ全否定して、アキュも全否定する日が来る予感の一文…

0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/19(木) 23:28:01.05ID:aDnA6sGr
下手にでんとあかんの?

0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 00:05:53.51ID:5z+tM6cY
>>993
>今はアキュフェーズの上品でサラリとした、どこか客観的な?音質に夢中になってます。
>冷静に音楽を聞かせてくれますね。

アキュが自分に合わないことがよーく分かったわ。参考になった。サンキューw

自分は、こちらが下手になるどころか、かなり無茶なお願いもしっかり聞いた上で
面倒見てくれる修理屋と懇意にしているので、そこが廃業せん限りはサンスイで
逝こうと思ってる。もっとも自分の腰のほうが先に逝くかもしれんがw

0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 00:43:58.43ID:ZfrFDZdR
>>993
参考になりました。
壊れたら切り替えるぞ。

0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 06:03:29.26ID:MUtiClwM
機器の選択は好みの問題で答えはないから好きにしたらいい

0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 09:53:32.36ID:BzJqVauJ
907シリーズとE-470なら価格差がありすぎる
音質は価格じゃないよって言う人もいるかもしれんが、せめて40万超えサンスイと比較してほしいものだ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/20(金) 14:24:53.35ID:ZfrFDZdR
1111とE-460とか470との比較が
適切かな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 196日 15時間 24分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。