サブウーファー Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/15(水) 07:34:46.43ID:gVP2nhqp
ピュアオーディオ用サブウーファーについて語り合いましょう。

ちなみに805用にfostexか富士通テン追加しようかと思ってるが
どちらがいいのかねぇ
※前スレ
サブウーファー
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1457216405/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 12:54:50.67ID:6T5l1Q7B
大抵の日本人はミニコンポを1メールで聴くのがお似合いだな

0953名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 13:04:58.87ID:SaNIDwQ4
別に専用ルームを持ってなくてもいくらでもやることはあるんだけどね

0954名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 13:25:11.79ID:Uluje5da
ルームアコースティックってやればやるほど部屋がド汚くなる

オーディオって音じゃなくって見かけが8割ぐらいだから辛い

0955名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 13:39:10.38ID:5MiJ9rXP
以前マンションに住んでいたんだけど、マンションはコンクリートで囲まれた矩形の箱で定在波の対策はやりにくい。
戸建てに移ったらそんなに対策しなくても聴けるようになった。部屋も広くなったし、天井も高くなったし、
響が自然になった。がサッシが木製のペアガラスで、ミシミシ言うんだよね。それでも日常的には今の方が良い。
マンション住まいの人は大変だろうなと思う。

0956名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 13:44:39.51ID:SaNIDwQ4
基本的に部屋は散らかってる方が音は良い
もちろん共振するようなのはダメだけど

0957名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 14:02:33.74ID:Lu2W+2en
>>948
それは部屋の話題であってサブウーハーの話題ではない。

0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 14:04:09.24ID:Lu2W+2en
音漏れしてもよければ部屋の遮音性は低い方が色々と楽。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 14:11:43.47ID:PD+Qxlu7
ルームアコースティックならローゼン貝崎さんだろうな

0960名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 14:27:54.08ID:mLiFoYlF
ルームアコースティックは加銅

0961名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 14:34:20.70ID:SaNIDwQ4
>>957
このスレの事だけ言ってるわけじゃなくてさ

0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 16:37:53.46ID:rqDb3W14
サブウーファーの音も定在波のイタズラか聴く位置で大きくなったり小さくなったり

0963名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 19:23:51.72ID:9308C4to
>>961
言いたいことは分かる

俺の部屋なんか、手を叩いたら変な反響をするからね〜

0964名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 21:12:35.34ID:eBIocEE/
>>946
部屋の奥にスピーカーを置いて、リスナーは窓を背にして聞く。窓全開する

0965名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 22:03:38.23ID:rqDb3W14
>>963
フラッターエコー?

0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/20(月) 23:00:36.64ID:TlEwrue2
龍が住んでるんだろう

0967名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/21(火) 04:09:31.02ID:ModG/yzF

0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/22(水) 07:04:48.21ID:Xv3CF+Lh
>>957
お前は無響室でサブウーファーの測定だけしてろ
サブウーファーに限らずスピーカーは部屋ありき

0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/22(水) 10:36:17.87ID:iYP/EC61
無響室は和室よりも詰まらない音になるね
やっぱり部屋は大切

0970名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/22(水) 12:01:34.19ID:56WTQ8DS
>>964
いっそ部屋をホーンにする。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/22(水) 12:05:42.06ID:HEeMv2oF
草原でオーディオ鳴らしてもしょぼい音しか鳴らなそうだし
質の良い反響は重要だな

0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/22(水) 16:32:23.17ID:G6bR41gN
マルチ・チャンネル/スピーカーで聴くのであれば、
反響はいらないんじゃないか?
一度無響室で試してみたいわ。

0973名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 17:36:49.72ID:+JVMFHr3
ヘッドホンでよくね?
パンで少し真ん中に寄せると変な分離とかローでかいの減るよ
あとは Lexiconを少しパラパラw

0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 18:23:50.53ID:ZvA0b6ga
イヤホンは分割共振で凄く濁った音の製品も多い
ヘッドホンは比較的無難

09751/22020/04/23(木) 20:22:39.86ID:mHuP0CXl
元々PCモニタ脇に最適なスピーカースレで相談していたのですがSWの買い換えが必要になりそうなので相談させてください
現在のシステムは
DAC:Roland UA-25
アクティブスピーカー:ISS-200A-W(olasonic製)
サブウーファー:YAMAHA SW-P201(中古)

机上スペースが狭いため小さいSPと足元にSWを置くスタイルで低音を補おうと思い組んでみました
SWはハードオフにちょうどいいサイズがあったのでそれを利用しています

現在の不満としては中低音の定位がSWに引っ張られる感じがあるのでSPの買い換えを検討していたのですが、
実はアクティブSPのSW出力にもSW自身にもハイカットが入っておらず、メインSPが音を出し始める120Hzから400HzまでSPとSWの音がもろ被りしていることが判明しました

09762/22020/04/23(木) 20:24:12.07ID:mHuP0CXl
既存のSWにハイカットフィルターを足すのはあまり現実的ではないと思うので、クロスオーバー調節つまみのついた安いSWを買おうと思うのですが、おすすめはありますでしょうか?
あまり空気の震えるような重低音は求めておらず、ピアノの低音部やウッドベースがしっかり聞こえれば十分な感じです

一応安い新品候補としてSONY SA-CS9、ONKYO SL-A251、DENON DSW-37を考えていますが中古も検討対象なのでなにかおすすめの候補があればご教授いただければ嬉しいです
また、SPの低音が120Hzまでしか出ておらず、クロスオーバー周波数をその辺にするつもりなのですが、定位が引っ張られる感じは残ってしまいますか?
サイン波テストをしたら、90Hz辺りから音源の場所がわかる感じがしたので90〜120Hzだけの問題なのですが、気になるならSPも買い換えですかね...

0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:29:09.11ID:fiUK5XoD
SWにチャンデバをかますのはよく知られた手法だ

0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:31:22.43ID:FeAYVcUv
ウッドベース、最低音41.25Hz

0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:38:54.50ID:FeAYVcUv
ピアノの最低音 27Hz
(16Hzまで出せるピアノもある)

0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:41:12.52ID:FeAYVcUv
>>976
120Hzじゃ当然定位はわかる

0981名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:45:18.29ID:FeAYVcUv
抵抗とコンデンサでローパス自作
頑張ればケーブルのプラグのなかに埋め込める

0982名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 20:46:14.77ID:VEIHpCTE
中古も検討しているならフォステクスの音楽用しかないような気もするが
SUBmini2以外ね
ちなみにSWのローパスも設定したクロスより上の周波数が聞こえるほど出るよ
こればかりは音域の繋がりを取るか定位を取るかでトライ&エラー案件

0983名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 21:40:15.33ID:9f5Es9z2
>>974
逆だぞ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 21:50:09.00ID:mHuP0CXl
皆さんご意見ありがとうございます
ピアノの最低音は滅多にならないから諦めるとして(クラシックは聞かないです)ウッドベースもそんな下まで出てるのですね、出来れば40Hz位までは欲しいですね
120Hzで定位がわかるなら、やはりSPは90Hzまで出るものがほしくなりますね

>>981
ローパス自作...今のSWが気に入っていたらそれもアリなんですが、とりあえずSWを付けてみたいと思って買ったお試しみたいなものなので、この際グレードアップ兼ねて買い替えてもいいかなと思ってます

>>982
フォステクスですが、新品は結構いい値段するんで中古を狙ってみます
ローパスも急激に減衰するわけではないんですか...繋がりをとるか定位を大事にするか悩みそうですね

0985名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 22:20:47.64ID:ZvA0b6ga
>>983
BA型なら言える

0986名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 22:58:08.35ID:VQa7k7PT
FOSTEX は中古でも結構人気で高いし、でかいのでも25CMまで
PIONEER SーW7、SーW8 は30CMで、中古価格もこなれてていいけどな。

0987名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 23:07:59.76ID:ZvA0b6ga
音楽用にはフォステクスの密閉型も良いけれど映画だと少し物足りない

0988名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 23:10:59.84ID:sLzdJeOb
>机上スペースが狭いため小さいSPと

狭いなら逆に 机の外に追い出してしまえばいい。
サブウーファーは机の下に追い出したんだし、メインスピーカーもつくwのわきに追い出してしまえ。

16pダブルの2WAYトールボーイスピーカーの中古3000円くらいで買ったよ。

0989名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/23(木) 23:20:21.47ID:BbCyXBF1
ウーファーが16cmクラスならサブウーファーのつながりも良さそう

0990名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 00:03:02.98ID:PXx+4mEC
>>984
定位は特にニアフィールドなら50HzでもSWに引っ張られるよ
解決策はSWを2台にして左右に設置

0991名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 00:13:56.45ID:C75oP/l6
>>988
その発想はありませんでした、SPは机上でモニターの両脇という固定観念がありましたが打ち破って考えてみたいと思います

>>990
ニアフィールドだと引っ張られちゃいますか...そうすると「コンパクトなSPでニアフィールドリスニングしつつ低音はSWで補う」というコンセプト自体が怪しくなっちゃいますね
2つおきはコスト面でやりたくないかもです...どうにかSWを両スピーカーの中心線上に配置できないか考えてみます

0992名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 01:14:40.39ID:jYH4ymCe
>>985
そういうことか

0993名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 08:32:07.24ID:LQh8SeWW
別の商品を組み合わせて辻褄の合う音にするのは
自作スピーカーと同じで組み合わせの熟考の上で測定と設定変更をひたすら繰り返さないと独りよがりなものになるだろうね。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 11:01:29.84ID:z5Tjd7ut
SW使うなら、AVアンプ導入して音場補正するのが、繋がりをよくする手っ取り早い方法。
フロントスピーカーとSWの出力レベル合わせや、タイムアライメント(設置距離差や群遅延によって発生する、耳に届くまでのタイミングのズレ)を合わせてくれる。
AVアンプの中古は安いぞ。オクで1万以下で手に入る。
もっと凝るならpioneer のSC−LX59(もしくは79、89、701.801.901)を使えば、
SWの音まで周波数特性をイコライジングできる。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx59/detail/quality.php#quality08

これら以外のAVアンプはSWの音のイコライジングはできない。もちろん音量レベル合わせはやってくれるが。
SW2台使用時に、SW信号の左右独立出力(他メーカーやパイの古い機種だとSW2系統出力あってもLR混合信号)

0995名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 11:15:49.02ID:z5Tjd7ut
途中で切れたので書き足し

一般的なAVアンプのSWはLR混合の信号を出力。(他メーカーやパイの古い機種だとSW2系統出力あってもLR混合信号)
パイオニアのSC−LX 59,79,89、 もしくは、701、801、901 だとSW2台使用時に、SW信号の左右を独立出力する。
他メーカーやこれ以外のPIONEER製品だとSW2系統出力があってもLR混合の信号になる

0996名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 12:16:34.92ID:1CE4t+Lf
AVアンプは多チャンネルな割に安いよな
チャンネルディバイダーと合わせればマルチアンプが安価に実現出来そうだな

0997名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 12:18:31.40ID:v2UMnaJK
普通のプリメインアンプが高過ぎなだけかと

0998名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 12:18:48.45ID:v2UMnaJK
進歩が無い

0999名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 13:26:46.19ID:Rp+kuWhp
もともとマルチアンプはアンプを自作するようなマニヤが余っているアンプを使って組んだもの。
オーディオブームの時代にもメーカーがチャンネルデバイダを発売したが、パワーアンプが高すぎてあまり普及しなかった。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/04/24(金) 13:35:47.71ID:Gkx6WbtW
質問良いですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 618日 6時間 1分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。