差分法で調べるアンプ、ケーブルなどの音の違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/07(火) 09:31:18.25ID:y4j+uJmI
差分法は二つの信号の違いを簡単に高精度で調べる方法です。
差分がゼロ(無音)の場合、二つの信号に差異がなく、音の場合同じとわかります。
実際は測定誤差などで差分が若干発生しますが、大きさが-40dB以下であれば、
人間の聴力ではその両者の区別をできません。

単に物を変え、心理的に変わった何か音で無い物で、音を語るのはおかしな話です。
客観的に物事を考えるという意味でも、差分法でアンプ、ケーブルなどの音の違いを
調べてみたらいかがでしょうか?

測定法、結果などは
http://highreso0.html.xdomain.jp/lr-sa.html
http://highreso0.html.xdomain.jp/590-390.html

二つのアンプの測定風景は
https://youtu.be/SrL4jEWC1N0

0510名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/04(月) 20:15:07.46ID:pkSvnqTW
とりさんと、ハエさんは、今日も仲良くケンカしてます。
ほほえましいですね。

0511名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/04(月) 20:31:14.95ID:9pi57/vg
>それはお前の主張がどれだけの有意性かを示さないからだw
>差分法の根拠であるマスキング効果の資料のデータの有意性を確認すりゃいいだろw
お前は、他人に対しては有意性を示すためにp値を示せと言っておきながら、
差分法に対しては有意性示さなくてもいいだの、どんだけ図々しいんだ、カスが
「確認したつもり」なだけで、マスキング効果の資料のデータの有意性を確認も出来てやしねえよ
確認したのなら、差分法に関するp値が示せるはずだからな
p値を示すまでは、差分法は浄水器の理論説明などと同様の、「偽科学」でしかないんだよ!

0512名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/04(月) 21:42:07.47ID:Ia1OmfEN
>>511
お前よw
「ぷっw」w
>お前は、他人に対しては有意性を示すためにp値を示せと言っておきながら、
>差分法に対しては有意性示さなくてもいいだの、どんだけ図々しいんだ、カスが

だからよw
>それはお前の主張がどれだけの有意性かを示さないからだw
差分法に対しては有意性示さなくていいどころかp値相当をさんざん示してるだろw
つまり
「事象が発生していないということの積極的な証明手段として、それが発生した証拠がないと示すのは、完全に合理的である。w」w
すなわち
数十年来、有意に聴き分けた事例がいまだ出てこないw→聞き分けできないということの積極的な証明w

これこそ「有意性の無い」p値であるとともに、差分法の「有意性の有る」p値に相当すると言えるw
なぜなら音が異なれば波形が異なり差分が出るので、数十年来聞き分けできるデータがない差分とは
いくつなのかを求めたものが差分法だからだw

0513名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/04(月) 23:29:31.69ID:9pi57/vg
俺は、自作DACを大幅に改良したいから、いい加減お前の相手なんてしてるのがアホらしくなった

>p値相当をさんざん示してるだろw
お前ほど、統計学の言葉を利用しながら、統計学を侮辱するような真似をしてるやつはこの板にはいないだろ
最近、差分法を小馬鹿にする書き込みが増えたのも、特に工学に詳しくなくても、
「こいつ見苦しい言い逃れしてやがるw」ってイメージが定着したってことだからなw
場違いなのも気付かずに金田式のスレに書き込んだ時はなんとなく得意げだったのに、
最近はイライラが透けて見えるようなコピペ文書いたりしてるもんなw
ざまああぁぁぁwww

0514名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 00:23:11.81ID:PlV822EX
>>513
お前よw
>俺は、自作DACを大幅に改良したいから、いい加減お前の相手なんてしてるのがアホらしくなった

お前の相手?w
おいおいw
指摘や反論されても同じ主張を繰り返す、つまりお前が無駄に相手されにきてんだろw
しかもなんだその妄想はw
負け犬の遠吠えどころか負け犬の妄想w
しまいには「中野」ってか?w
だからよw
他者からもその精神異常を指摘され、自作DACを大幅に改良してる場合でないだろw

だいたいよw
>>512でも書いたように
「数十年来聞き分けできるデータがない差分とはいくつなのかを求めたものが差分法だからだw」

なにしろ、数十年来聞き分けできないデータの差分を閾値にしてるようなもんだからなw
つまり、聞き分けできるデータが出てこない限り差分法を否定できないし
聞き分けできるデータが出てきたら閾値を変更すればよいだけだw

0515名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 00:32:29.93ID:AHV7b9oi
↑ な?

昆虫はデータ、データで音楽なんか聞いてないだろ?
しかも>「数十年来聞き分けできるデータがない差分とはいくつなのかを求めたものが差分法だからだw」
数十年にもわたってwww

0516名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 00:48:36.77ID:PlV822EX
>>515
とりよw
お前、ケーブルスレでワクチン云々やらとまた妄想をはげ散らかしてつぶしてるなw
しかも今度はここで妄想をはげ散らかして優位性を保とうとしてるバカかよw

根拠にすべきは主観ではなく客観的データなんだよw
それを音楽聞いてないなどど妄想をはげ散らかし、内容さえ理解できてないw

だからよw 前から言ってるように
ケーブルは1975年に江川氏に差があると言われて以来「数十年来」
ブラインドで有意性が示されたものが出てきてねーんだよw

ループどころかスレをはげ散らかすな!

0517名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 02:14:50.50ID:xf6vPdd/
Youtubeに上がってる動画、再生回数も評価も可哀想なことになってるから擁護派は励ましのコメントでもしてあげると良い

0518名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 02:52:57.92ID:OrD0cSIX
BBB社債の株価暴落は解決だが、もっとヤバいことが起こる【FRBの250兆円のジャンク債とCLO購入】経営者と投資家の闇 
://youtube.com/embed/U4Pj8Nd1au0?list=UUbGpIw5LmPNu4nSWqlaiu7g

0519名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 03:09:44.81ID:OrD0cSIX
AIMP 2K OPUS - PIONEER RT909 - Mini Album 微風感 Guitar and Sax DJ Sound with Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/M6dvuKiDkIc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g  

0520名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 08:11:00.33ID:aFbtrqIF
安い中華アンプで理想アンプはないの?

0521名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 08:36:09.90ID:090AbPDO
>>516
ハエよw

1975年から今まで商売として成り立っているのが何よりの客観的証拠ジャマイカwww
だから脳機能に障害を起こした昆虫並みの知能の持ち主と嘲られるんだろ?( ̄▽ ̄)ソダネー

0522名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 08:43:09.22ID:EZsRUlXu
宗教という商売は何千年も続いてるけど

0523名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 08:53:21.51ID:090AbPDO
>>522
初めに言葉あり
言葉は神と共にあり

人をして人たらしめている心とは・・・?
を考察するならば、宗教とは正に人神一体だということが理解出来るであろう

0524名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 08:59:38.98ID:EZsRUlXu
つまりオーディオは宗教だと

0525名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 09:06:39.16ID:090AbPDO
↑ ガチで形而上についての事象は思考も考察も出来ないレベルの知能の持ち主なのかな?

0526名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 09:09:14.73ID:090AbPDO
目で見たもの、手で触れたものしか理解出来ないというのであれば
輪で出来た道を延々と歩いてこの世界は無限だと思ってるアリと変わらんだろうよ

0527名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 09:11:55.86ID:090AbPDO
ん?
ハエは3次元を理解しているから、このアリくんはハエ以下の昆虫なのか?
しかしアリはハチ同様社会性を持つ昆虫なので、知能はハエより高くとも驚けないのだが・・・?

0528名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 09:14:58.53ID:9u1pGAc9
>>524
>つまりオーディオは宗教だと
オーディオは趣味です
空耳オーディオは宗教です

アンプ、ケーブル、プレーヤ、DACなどで音が変わる空耳オーディオの人は宗教信者です。

0529名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 09:31:19.91ID:090AbPDO
赤井さん、ケーブルで音は変わるの?
分からん、だが可能性はあるな
・・・・
まさかここまでとは!

0530名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 10:55:29.96ID:OrD0cSIX
冴える音の虹・・・( ^ω^)・・・音が宝石のよう

Accuphase (アキュフェーズ) DG-58 ¥880,000.− ://www.audiounion.jp/ct/detail/new/96793/
://i.imgur.com/GYKq3e3.jpg

Myaccuphase (マキュフェーズ) Fine HiTune - Mini Album 微風感 Piano and Guitar DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/9LrTwQAAAMc?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

0531名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/05(火) 14:17:02.03ID:PlV822EX
>>521
お前よw
>1975年から今まで商売として成り立っているのが何よりの客観的証拠ジャマイカwww

だからよw
指摘や反論された同じ主張を繰り返すなよw
ケーブルで商売が成り立つことと、ブラインドで有意性があることとは別だw
なぜなら
@オーディオするにはケーブルが必須なので購入
Aポエムや価格などによるプラシーボ相対性理論で購入
Bケーブルブームの衰退(有意性に疑問、優位性低下)→売り上げの低下どころか肯定派の狂乱

番外
反論が「ケーブル替えたことがないくせにw」やら「聴けばわかるw」とか言う
バカ肯定派に釣られたバカ否定派が各種購入w

0532名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 10:31:04.75ID:VjJqFtv5
■仕様から読み解く理想アンプ として項目を設けました。
http://highreso0.html.xdomain.jp/ideal_spec.html
今の所仕様はいいのに理想アンプとは言えないアンプはありません。
そのようなアンプがあれば修正を加えます。

0533名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 10:34:26.73ID:3uh/8VVp
ベターはあるがベストは無理
それぞれ一長一短あるからな

0534名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/09(日) 15:25:28.41ID:F/LSgMxN
スピーカーのインピーダンスは一定じゃないしその変動の仕方も
スピーカーによって異なることまでは理解しているようなのに
(もっといえばユニットだって重いのや軽いのや小さいのや大きいのがあって様々)
なぜそこから先には突っ込んでいけない?

0535名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 10:19:31.11ID:m7MxTJUO
>>534
目的が違うから。
知りたかったのは音が変わるか否かで、それは理想システムが見つかった時点で終了。
無駄なことはしない主義なので。

0536名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 12:41:09.72ID:CU3LoEOL
スピーカー端子まで来た信号をそのまま脳内にも流し込んで音楽を聴くニュータイプ人類かな
ケーブルはともかくアンプはスピーカーユニットをどう動かして
どんな音が出てくるかが肝心なところだよね

0537名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 13:57:38.28ID:m7MxTJUO
>>536
それはスピーカと部屋の問題、空耳の人たちには分からないかもしれないが。

0538名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 14:49:14.58ID:CU3LoEOL
何を言っても、スピーカーから実際に疎密波と出てくる音も全く変わらないことまでは証明できないんですねw
それを証明してくれたなら素直に認めるけど

0539名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 14:51:26.85ID:mZ+jcebJ
最後に出てくる音を無視するならそれこそ空耳ですな

0540名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 14:57:34.90ID:mZ+jcebJ
あと部屋は関係ないし言い訳にもならないよね、
アンプがスピーカーユニットをどう動かすかと部屋はそれこそ何も関係ない。
もっといえば同じ部屋で同じセッティングで測定すればいいだけ。
測定できないなら実際に出てくる音についてはぶっちゃけ分かりませんっていうのが誠実だよね

0541名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:01:00.15ID:m7MxTJUO
>>538
私のスピーカはまともなので、SP端子の電圧の時間変化が同じなら同じ音が出てくる。
君のは違うのだな、絶対に購入しないように是非教えてくれ。

0542名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:11:36.07ID:suYXb09h
同じ音が出てくるって証明するデータがないんですが?w
あなたスピーカー端子直前までとか言っちゃってるじゃん。
スピーカーユニットから出てきた疎密波で証明してよ。

0543名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:11:57.47ID:suYXb09h
根拠やデータは示せないが音は変わる
根拠やデータは示せないが音は変わらないはず

主張したいことが逆なだけで客観性のなさは同レベルでは?
でも他人に押し付けたり理解させようとする気もないなら
別にこのガバガバでもいいだろう。
他人に分からせたいならもっと頑張りましょう。
(一応、ケーブルによる違いについてならスピーカー端子までとかライン出力を直接調べるのもまだ分かる。)

0544名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:20:22.04ID:GHAs7Abc
>>543
全然違うわw
バカかよ

0545名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:34:26.03ID:2AlWSDGP
インピーダンス変動も出しユニットの重さとか能率とか色々な要素があるんですけどねえ…
で、なんで小口径だったり軽い紙コーンのどんなアンプでも
動かしやすいユニットだらけにならないかというと
歪み率が悪いとか低いところまで伸ばせないとといかの弱点もあるから。電気信号だけ気にしてると見通すかもだけどね。

0546名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:35:31.18ID:CU3LoEOL
>>544
いや同じでしょ

0547名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 16:54:52.95ID:m7MxTJUO
>>542
世の中ではブラックボックスという概念があってだな・・・

ま、一番簡単な例が、システムは全く変えずに同じ曲を数回再生する。
まともな耳、まともなスピーカなら音が変わって聴こえることはない。

もし変わって聴こえるなら
@スピーカが再現性が全くないクソ、したがって捨てた方がいい
A病気、治療方法としては同じ音と分かるまで何回も同じ曲を聴く

0548名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:13:11.53ID:DQaAiwLk
まあ、タンノイスターリング

0549名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:17:24.86ID:nOkyJn0H
>>547
>まともな耳、まともなスピーカなら音が変わって聴こえることはない。

いや、普通耳の生理として僅かに違って聞こえますが?
手塚治虫なら同じアトムの顔を、コピーの様に描けるとでも?

0550名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:19:00.27ID:nOkyJn0H
しかしこんなレベルの知識、知能、知力、教養、常識でイキがれるとは・・・

バ・・・?

0551名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:19:48.18ID:DQaAiwLk
まあ、タンノイスターリングではアンプ変えても何も変わらないというならそれはそれでいいんじゃない?
全く別のスピーカーでも同じ結果になるはずだとか言わなければ。
(アンプ次第で動作が変わるスピーカーやユニットはおかしいとかいうなら>>545を読め)
そういえばタンノイも紙コーンだっけw

0552名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:23:10.30ID:DQaAiwLk
しかしユニットの特性やそもそもユニットには質量があることとかも忘れてそうだね。

0553名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/10(月) 17:27:16.84ID:mtvVbc02
https://ause-audio.com/?page_id=29

会社概要
住所
〒300-2436 茨城県つくばみらい市絹の台5-19-5

資本金
300万円

2012年設立 代表社員 月岡政彰

0554名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 09:01:57.05ID:rY4k9A1I
>>549
>いや、普通耳の生理として僅かに違って聞こえますが?
心理的に変わっていることを認めているじゃん。

0555名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 17:33:23.93ID:fWExHcuU
生理と心理

0556名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 18:33:26.65ID:CEDzjoH5
タンノイスターリングなんて箱鳴りしまくり、コーン紙は時代遅れの紙コーン、
同軸ユニットの設計も時代遅れの雑魚性能スピーカーやん

0557名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/12(水) 18:53:57.31ID:JheQcpJM
タンノイはユニットそのものの音を含め箱鳴りを楽しむスピーカーだ
ノーチラスの様なもんはピュア過ぎて再生するもんが無い

0558名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 00:09:38.26ID:Lssz6OBC
スピーカーのユニット特にウーファーなんてサイズも重さもいろいろ違う、
もっといえば箱が密閉型なら背圧の影響も大きくなりそうだし…とかなわけで
アンプとスピーカーの関係の話でそこを見落としているのかわざと無視しているのかは知らないが電気信号ばかり気にしてもねぇって。

そしてタンノイみたいなバスレフ型にパルプコーンのウーファーなんてのは
まあユニットは動きやすいだろうけど、じゃあ
それが一番良くて他のスピーカーは欠陥方式なのかというと、
逆にちゃんとした密閉型や重いが剛性のあるメタルコーンみたいな低域の質なんかは望めないから結局は何を優先するかでしかないわけで…

0559名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 09:18:53.05ID:Ij+68v7p
>>555
さすがに生理はね、生理で音が変わって聴こえるとしたら人類全て基地外ということになる。
せめて、耳と頭の悪い人たち限定の心理効果としたい。

0560名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 14:07:50.65ID:ZO8EhP9H
やっぱりタンノイ使いなんて現代スピーカー事情には疎いのばっかりなんだな
エンジニアにも逃げられて新ブランド立ち上げられたタンノイねえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています