マイナポイントについて語るスレ Part.5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/01(火) 15:36:13.96ID:cQdze033
マイナポイントについて情報を集め、語りましょう。

※前スレ
マイナポイントについて語るスレ Part.4

0952名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:14:44.44ID:Ke9oo6hW
G.G WAON買ってきた

0953名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:22:17.09ID:driEV7oS
20日30日イオンでビールなど酒類5%オフ対象外なんだ
でも
いまのミニストップのキャンペーンでWAONでバニラVISA買って4%WAON貰って
バニラVISAでお酒買えば4%還元と同等だよね
それか
バニラVISAでモバイルSuicaチャージする
モバイルSuicaでイオンでお酒買う
でもいい
こうすればバニラVISAの有効期限を気にしなくてよくなる

0954名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:40:51.42ID:H1ZUI9jz
そこまで色々駆使するならついでにイオン株買っとけばいいのにって思う
株の暴落を考えなければ20000円買い物で3〜5%くらいの現金orWAONが戻ってくる上に配当金もつくしD払いをも上回る

0955名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 09:45:58.48ID:driEV7oS
>>954
WAONでバニラVISA買うだけだから株買うよりは単純だろ
株買う方がいろいろ駆使してる感じがするが

0956名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:13:16.08ID:qBrk69sk
追加キャンペーンありそう?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:14:28.11ID:A579I7w5
>>944
マイナポイントをWAONで申し込んで速攻チャージが5000Pの対象になるかどうかって話でしょ
マイナとWAONが紐づく前にチャージしたやつは還元5000Pの対象外
ttps://www.waon.net/mynapoint/benefit/

利用者登録はいつでもいい
WAON内の保証とかの話でマイナポイントの配布とは関係ないから

0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:41:36.17ID:oEKrtyMr
WAONカードの所有者情報登録しなくてもマイナポイント加算大丈夫だよね?
高齢の母がカード登録するの面倒だと。

0959名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:43:07.79ID:Pj1C9l9y
>>958
OK

0960名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:43:22.48ID:oEKrtyMr
あ、一つ前のレス読んでなかったゴメン

0961名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 10:52:39.43ID:jSGpWF9F
>>958
カード作る手間と同じようなもんなのに面倒って

0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 11:01:02.53ID:driEV7oS
>>958
母親のために所有者情報登録を代わりにしてあげたらどう?
WAONのサイトから数分で登録できるよ
高齢の母ならなおさら紛失した時のためにやった方がいいと思う
登録してないとチャージ残高全部失うから

0963名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 12:02:10.24ID:+3ZKlqGE
もしかしてカード作成時も年齢確認証明面倒くさがって
GGWAONではなくノーマルWAONてオチじゃないよな

0964名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 12:39:39.48ID:Qjj7YQJM
政府は来年にも個人のマイナンバーと預貯金口座を連動させる。個人向けの給付の手続きなどをマイナンバーカードだけでできるようにする。義務付けはせず選択制にする見通し。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64146810T20C20A9MM8000/

今、強制とか義務とか言ったら、バカ国民は逃げていくからなwww
釣った後に、強制にするつもりだろwww

0965名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 12:56:40.68ID:NjMVS1PV
専用の捨て口座を紐付けるだけだからどうでもいい。

0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:05:34.99ID:7PZsctM5
もらえたよー

0967名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:09:38.35ID:hzIWaagP
>>963
ノーマルwaonは全年齢okでしょ?

0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:11:08.30ID:oEKrtyMr
958です。さっき母と一緒にイオンで65歳以上ゆうゆうワオン買ったら、
スタッフ出してくれた店頭のタブレットで所有者登録出来ました。お騒がせしました。

0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:19:49.46ID:wjEhFHBD
別に義務づけでいいだろって思うけどな
全ての預金口座とマイナンバーを紐付けて
その中の一つを今回みたいな時様の口座に決めとくうっていうのでいいと思う

0970名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 13:36:53.16ID:hJA12KZl
>>969
全ての預金口座の紐付けを義務化することは嫌がる国民が多いと思うので、それだとマイナンバーカードは普及しないだろう
脱税なんかしてなくても、自分の全預金を政府に監視されてる感じがするのは、気持ち悪い
国民側からすると、預金口座は一つだけ紐付けたら、それでこと足りる

0971名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:26:51.82ID:SuJ32qPU
国家権力が本気で特定の人間や集団を監視する気があったらマイナンバー制度なんかなかろうがとっくに口座を監視されてると思います
ことさら反対を叫ぶ人は後ろ暗いことをやっている自覚のある人か自意識過剰な人です

0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:31:05.51ID:T9+zYyEx
>>970
新規で口座開く時にはもう義務化になるんだし
既存口座もマイナンバー登録してなければ手続きや出金出来なくしたらいいだけ
何で国民が嫌がるとかいちいち顔色気にしなあかんのかと

0973名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:40:39.62ID:DxaUnDNV
親子で仲良くイオン。羨ましい。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:43:16.26ID:hJA12KZl
>>972
政府はマイナンバーカードを普及させたいんだぜ
国民が嫌がったら普及しないだろ

0975名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:45:20.41ID:IOnnnIWa
自分とこの地域はゆうゆうWAON廃止になってG・G WAONしかなかった…

0976名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 14:55:55.58ID:AkdCeTNX
>>953
ワイン、日本酒、ウイスキーは対象らしいよ 
ビール関係が対象外

0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:06:53.99ID:BPIDPFCX
>>945
運転免許または国民健康保険と一緒にすれば普及率鬼揚げなんだがw

0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:14:43.05ID:NjMVS1PV
マイナンバーカードに持ってる全ての口座を紐付ける必要は全くない。
口座が必要なのは今回のコロナ給付金みたいに国民に金を給付する時に振り込むためだから1口座だけ。

0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:20:30.84ID:NpMAIPnW
6000万円の被害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:22:43.04ID:DbdORjfM
JNBにしといて正解だったかな

0981名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 15:24:22.41ID:NpMAIPnW
つか、支払秘書ってなんだべ?

0982名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 16:05:55.41ID:odbUVmqc
>>979
kwsk

0983名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 16:07:25.81ID:BPIDPFCX
ロクセンマン♪ロクセンマン♪

0984名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 16:31:13.00ID:ea1yi9xv
>>971
そんなに本気を出さなくても、銀行は「名寄せ管理」が義務付けられてるから、金融税務当局は、氏名と生年月日だけで簡単に個人の口座を特定できる。

唯一この追跡から逃れる手段は、一部の特権階級の通名を使うことぐらいしかない。

0985名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 16:43:11.66ID:ICeKa6BS
>>974
保険証と一緒になるからそのうち保険証ほしけりゃマイナンバーカード作れという強制になるの目に見えてる

0986名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 16:52:28.85ID:rWwzGPdU
たったオクセンマンエンではないよな
もっと被害はあるはず

0987名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:10:14.78ID:nhs8vAnx
認印でいいものは不要なんだよね

0988名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:18:31.66ID:0TZGuRR9
>>974
国のやることを気持ち悪いとか言う感性

0989名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:20:05.32ID:hMWmBIhc
国のやることは全部正しい!!って感性の方が

0990名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:22:14.27ID:nrDGbGQy
隣国が管理されまくっててやべーぞってネットで言われまくってたらそりゃあね?

0991名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:23:24.31ID:0TZGuRR9
嫌ならやんなきゃいい

0992名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:38:44.77ID:8JETPXre
自分に自信がないと自民党支持になる現象

0993名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:52:18.77ID:XlfoCoNO
なんかゆうちょ被害が増えちゃってるんだね

0994名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:54:20.47ID:YIVkcpfe
マイナンバーカード発行してもしなくても
マイナンバーは既に振られてるし利用されてる
頑なに作ろうとしない奴って何なんだ?

0995名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 17:56:20.67ID:gZS/MQV1
カードなくしたりしたら嫌やん

0996名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:01:23.62ID:YIVkcpfe
なくしたら嫌なのは
現金も保険証も免許証もクレカもスマホも家の鍵も同じでしょうに

0997名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:08:15.22ID:hJA12KZl
>>988
なんでそういう短絡的な解釈してるんだ?
俺は、マイナンバーに全預金口座の紐付けを義務化すると、政府に全預金を監視されてるようで気持ち悪いと言っただけ
だから、紐付けする預金口座は一つでいいだろと
そもそも俺は、現状、リスク<リターンだと思ってるから、マイナンバーカードを作ってる

0998名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:19:37.44ID:rWwzGPdU
国がやることは嫌ってるのに
敵国のアプリは使うバカ

こういう白痴はどうしたらいいのだろうか

0999名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:29:25.21ID:2L/vDZOI
敵国とか言われても誰と戦ってるのかなとしか

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/24(木) 18:45:58.91ID:L8kruRHA
口だけのネトウヨがイキがってるだけ
いざ素で敵国人とやらの前に立つと何も言えんのだw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 3時間 9分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。