【STOWA】ストーヴァその2【ドイツ時計】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.77432014/10/21(火) 23:06:23.34ID:b1OITI29
【STOWA】ストーヴァ ---
古き良きドイツウォッチと魂を未来につなぐ”ニュークラシック・ブランド”

=========================================
HP
http://www.stowa.com/

0595Cal.77432018/08/24(金) 08:41:19.58ID:nXznco/I
>>594
それ言ったらドイツのバウハウス系はみんなそうなる(笑)わかる人だけわかればいいんじゃない?

0596Cal.77432018/08/24(金) 08:44:10.98ID:Oha9OD5S
>>595
バウハウスだけでなく、ロレオメや宝飾系以外はみんな一緒かもなw

0597Cal.77432018/08/24(金) 08:53:36.45ID:nXznco/I
>>596
確かに

0598Cal.77432018/08/24(金) 13:31:58.38ID:IoPK90WH

0599Cal.77432018/08/28(火) 09:46:23.69ID:QW0qLkAD
>>591
写真じゃおもちゃみたいな面だけど実物はとてもお洒落な時計だね
ケースの出来は質感高いし安っぽくはない
似た面が多いKSと違って唯一無二のデザインだからね

定価17万だがよくチクタクが10%オフやってるので
その時期に買えば値段相応だと思う

0600Cal.77432018/08/28(火) 19:41:39.57ID:5+DV2TDD
tictacに欲しいモデル在庫確認したらもう入荷予定はないとのこと
「STOWAから直接買えないようにしてるのに
入荷予定がないとは代理店として筋が通らないのでは?」
って言ったら「そうですよね・・・。お勧めしませんが並行輸入ならできなくはないかも。
当社の保証はききませんが」「マニアックなブランドなんで中々入ってこないんですよ」だって。
代理店が並行輸入勧めたり、直接買えないのに入荷しないとか何のための代理店って
感じたよ(怒)

0601Cal.77432018/08/28(火) 19:42:29.17ID:5+DV2TDD
ついでに「入荷予定が無いならカタログにのせてるのはおかしいのでは?」といっておいた

0602Cal.77432018/08/28(火) 20:49:40.86ID:sbv7WqF6
tistac無茶苦茶だな。

0603Cal.77432018/08/28(火) 21:54:53.23ID:5+DV2TDD
>>602
合わせて言うと「ドイツに旅行に行ったときに買えますよ」って言われた(笑)
本当にアンタたち一体何のためにいるんだって感じたね。全然「代理」店じゃない。
ネットでは酷いと聞いていたがここまでとは。
STOWAは素晴らしい時計なのにこのままじゃ日本では普及しないね。

0604Cal.77432018/08/28(火) 22:11:38.26ID:HZZ4DI/v
みんなでStowaにメールするか?協力するで

0605Cal.77432018/08/29(水) 03:10:32.83ID:KgdZRM8R
>>600
差し支えなければ何を買おうと思ってたか教えて欲しい。

0606Cal.77432018/08/29(水) 06:55:05.39ID:jR9xW/JX
>>605
アンテアバックトゥーバウハウス(茶)です
アンテアKSやマリンオリジナルは他でも似たようなものがあるけど、これはSTOWA
エスリンガー氏監修で唯一無二のデザインだしお洒落だと思ったので
ちなみに>>591と同一人物です(笑)

なんかもうやり取りが疲れたので他メーカーを買おうと思ってる・・・

0607Cal.77432018/08/30(木) 00:23:10.37ID:WOVxvpYq
おれは妥協してボールウォッチのキャノンボール2かっちまった

0608Cal.77432018/08/30(木) 00:44:35.17ID:9bWYP+z6
>>606
自分もバックトゥバウハウスすごくいいと思います。

白と黒はたまに見ますけど、
それ以外の色はまず置いてないなと思ってたら、もう入荷予定ないんですね…
それなのにカタログに載ってるは確かにおかしいですよね。

0609Cal.77432018/08/30(木) 08:15:23.28ID:R6K11JJb
>>608
全く!
日本で買いやすいようにするのが代理店の役目なのに
逆に買えないようにしてどうするんだと思う。
日本からは買えないようにしておいて現地ではディスコンでも
何でもないのに代理店の都合で入る入らないなんてありえない。

やる気がないなら代理店をやめろと声を大にして言いたい。

0610Cal.77432018/08/30(木) 08:17:40.00ID:R6K11JJb
他のドイツ時計を買った時、日本では売られてないモデルを頼んだら
快く取り寄せに応じてくれて1カ月で到着したわ

0611Cal.77432018/08/30(木) 09:11:40.55ID:SHtqnsX3
それが南雲時計店だったら笑うw

0612Cal.77432018/08/30(木) 10:45:35.26ID:cfgF9iOU
>>611
そこじゃないですよ(笑)

0613Cal.77432018/08/30(木) 12:34:16.09ID:RnCNJz+G
南雲ってダメなの?

0614Cal.77432018/08/30(木) 14:35:06.50ID:9bWYP+z6
>>613
とにかく高い。本国の二倍とかする。

0615Cal.77432018/08/30(木) 14:36:27.76ID:9bWYP+z6
stowaのオーバーホールってみんなどこに出してる?

0616Cal.77432018/08/30(木) 15:09:03.87ID:cfgF9iOU
ノモス、ラコ、アルキメデあたりは良心的な代理店
特にラコは直販でも買える

0617Cal.77432018/08/30(木) 22:11:13.82ID:K5S2Xw0X
600ですが残念ながらSTOWAは諦め、過去のドイツスレ等を見て
LIMESかTOURBYを検討しようと思います。どうやらここらはメーカーから直接買えるようです。

STOWAとは毛色はだいぶ変わりますが手巻で良い感じなので・・・
(マリンオリジナルに近い?)
https://www.limes-watches.com/pharo/cartouche-h/326/pharo-cartouche-h.-s.-lb
https://www.tourbywatches.com/collection/old-military-enamel-43/

STOWAは代理店が変わったら検討します(笑)

0618Cal.77432018/08/30(木) 22:48:22.78ID:F/mDmIxD
>>617
元々b to bを希望していたのであればリンク先は比較にならないくらい大きくて厚いですよ
ムーブメントに6498使っているものより7001か2801もしくは2804が載っているものを探した方が良いと思います

0619Cal.77432018/08/31(金) 00:16:07.91ID:uMPP1hXX
>>617
STOWA買いたいならこのスレでも何度か話題になってる転送サービスもありますよ
マリーンウォッチならあとはアルキメデとハミルトンかな?

0620Cal.77432018/08/31(金) 08:11:31.13ID:eR0PfHIn
>>618
7001ムーブならこれって感じだったのでそこまでこだわって無いですね
他にあまり気に入ったのが無かったので
>>619
転送サービスどんな感じかよくわからないので・・・

0621Cal.77432018/08/31(金) 10:14:29.08ID:6gIdNZ/E
マリーンオリジナルの場合、チクタクがよく10%offセールやるときが狙い目だけどね
237600円が213840円になる。現地価格が日本円送料込17万ぐらいだから、
代行使っても転送手数料や関税とかで19万ぐらいになる。

マリーンオリジナルは一番の主力だから他のモデルと比べてあまりマージンのっけてないしね。

0622Cal.77432018/08/31(金) 10:24:51.20ID:aZdA6uLu
マリーンならStowaが好きだなー。
サイズも上記候補の中で一番小さいしね。

0623Cal.77432018/08/31(金) 10:28:02.90ID:aZdA6uLu
あ、ハミルトンのネイビーまで候補にいれるなら36もあるか。

0624Cal.77432018/08/31(金) 11:03:23.70ID:6gIdNZ/E
>>622
20万ならマリンオリジナル良いと思うけどなあ
スワンネック、チラネジ付でドーム型風防なら十分買い得だと思う

0625Cal.77432018/08/31(金) 11:21:41.28ID:6gIdNZ/E
ま、シャウアー氏のSTOWA、ケース屋プライベートブランドのLIMES、
宝飾屋プライベートブランドのTOURBYともに
日本での知名度も品質も(いい意味で)どっこいどっこいなので
直販ができる分後者2つはお得に買えるのは事実だね
スワンネックやチラネジなんてよっぽどの時計マニアでないと知らないので(笑)

0626Cal.77432018/09/01(土) 08:45:28.53ID:86PBKxJZ
チクタクで買えないならクロノ24を狙うのも良いかも
STOWA本体も出品してるしここからなら買えるかもしれない
https://www.chrono24.jp/stowa/index.htm?dosearch=true&;query=stowa

0627Cal.77432018/09/04(火) 00:28:43.50ID:Qaj+UP60
>>606
たしかにBack to Bauhausはお洒落
写真では感じないけどガワの質感が結構高いしね→シャウアー氏がケースの出来栄えを厳選してるらしい
もう入荷予定ないのか、TicTacもやる気無いねぇ・・・
どうしても欲しいなら輸入代行そんなに難しくないし
代理店経由より全然安いし試してみたらどうだろう?

0628Cal.77432018/09/12(水) 13:00:20.89ID:4OHc7YAt
>>626
クロノ24って大丈夫なん?
使ったことないけど…

0629Cal.77432018/09/12(水) 15:06:18.11ID:NVSJhCNS
>>628
日本のカマシマ時計も出展してるから大丈夫じゃない?

0630Cal.77432018/10/05(金) 00:34:01.08ID:1ohuT2sP
10年くらい前に買ったAntea持ってるんですが、最近使用頻度減ってるんでワインディングマシンどうかなと思ってます。
勝手に買えよって話なんですが、問題は腕が細くて(手首周りはぴったり14cm)、付属の女性用パッドにも多分巻けないと思うんです(ブレスの長さが足りない)。
クッションの周径を小さくしてちゃんと固定されれば良いように思うんですが、そもそもそんな仕様のクッションが見当たらなくて。
どなたか腕細くてワインディングマシン使ってらっしゃる方いませんか?

0631Cal.77432018/10/08(月) 12:23:51.33ID:wu4ZuQat
マリーンオリジナル、アラビアとローマンどっちがいいかな?

0632Cal.77432018/10/08(月) 12:33:50.10ID:g+F5cEvx
マリーンオリジナルらしさは間違いなくアラビアなんだが両方買った自分はローマンの方がお気に入り
2つ並べて直感で選択すべし

0633Cal.77432018/10/08(月) 15:34:52.45ID:wu4ZuQat
>>632
2つ並べた画像よろしくお願いします!

0634Cal.77432018/10/08(月) 15:49:52.45ID:g+F5cEvx
>>633
501でもう貼らない宣言したのでゴメンね
もし501の画像あれば遠すぎるがそれを見て頂戴
imgurの元データはすでに消去しているので過去に閲覧していなければ見れないけど

0635Cal.77432018/10/10(水) 18:00:33.67ID:r3Z3ChXS
今日アンテアOHに出してきたけど、TiCTACのお姉さんなんもわかってない風だったが大丈夫かいな
正規代理店の窓口がこれだからちょっと萎える
まあ昔からなんだけど、改善はされていないことがよくわかった

0636Cal.77432018/10/11(木) 07:43:01.32ID:/IxuBdKt
チッククソやな

0637Cal.77432018/10/11(木) 20:34:15.02ID:nz1Q8891
TiCTACは安いクォーツがほとんどだし、店員も機械式のことをよくわかってない
Stowaみたいな時計の代理店はやめてほしい
シャウアーは日本の実店舗を見たことあるんだろうか?

0638Cal.77432018/10/30(火) 03:05:36.22ID:Xsqg4J63
アンテアの1919、実物見た。
カジュアルに気兼ねなく使えそうだけど、言い方変えるとちょい安っぽい…

0639Cal.77432018/10/30(火) 11:43:10.96ID:cIMDQLOu
>>638
スレチぎみだが・・
これ買ってカジュアルに使うくらいであればコレをお薦め
http://www.liberta.net/ITEM/13040010
十把一絡げになってしまうバーインデックス文字盤においてもちゃんとメーカーの特徴を主張しているし何より安い
アンテアと並べて素人さんにどっちが品質良さそう?って聞いたら間違いなくコレになる まあ価格以上の品質は感じさせてくれるものの高級感は全く無いがw

0640Cal.77432018/10/30(火) 17:42:12.44ID:1e6jrNec
>>639
というか、デザインが嫌い…

0641Cal.77432018/10/31(水) 03:21:26.95ID:hsLcdTit
>>639
リベンハムかー。
確かに見た感じの品質で言うならアンテア1919とどっこいどっこいかもしれない。

0642Cal.77432018/11/02(金) 10:28:22.12ID:Usq4homX
チックタックって全員バイトかな。。

0643Cal.77432018/11/02(金) 10:30:53.13ID:BzLE6AzZ
まじかよチックソだな

0644Cal.77432018/11/06(火) 03:15:29.34ID:iKVrYDFW
ひとつの店舗にスタッフが全部で4〜5人くらいでそのうち1〜2人が社員ってとこじゃない?
全員バイトってこたないでしょ。

まあ確かに全員バイトみたいに見えるけど。

0645Cal.77432018/11/21(水) 02:34:59.89ID:iKw6Tow7
マジかよチック

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています