安物時計あるある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.77432020/08/31(月) 10:46:25.78ID:l031mLXu
針が短い
ブレスがペラペラ
安物時計のレビュー欄で「ロレやオメガも持ってるけど」という謎の前置き

0066Cal.77432021/01/15(金) 19:24:55.32ID:5L/4eoZ4
>>62
ちょっとワラタw

0067Cal.77432021/01/26(火) 13:06:54.54ID:G6L+k24g
ウェーイ

0068Cal.77432021/03/23(火) 13:26:32.93ID:yBjA7DPz
数千円のデイトナもどき買って友達にプレゼントしようと思ったんだけどクロノグラフが不動の飾りでした

0069Cal.77432021/05/30(日) 14:58:14.61ID:iL2civoB
マルゼキのOEM・ODM制作

0070Cal.77432022/07/24(日) 05:47:50.13ID:LoO6yZZV
文字盤に”Q&Q”

0071Cal.77432022/07/26(火) 06:43:19.66ID:DoylvuNH
安っぽいメッキのツヤがギラギラ
竜頭のメッキがすぐハゲる

0072Cal.77432022/07/26(火) 10:15:53.23ID:LGgxA7qK
計算機の会社が作ってて
高級ラインであっても安いラインと同じ文字盤の配列だと
デザインには拘ってるんだろうけど材料とかは安くて
実際にはもっと安いんだろうなって思う。

0073Cal.77432022/07/26(火) 12:44:29.06ID:DoylvuNH
針がものすごくチープ

0074Cal.77432022/07/28(木) 14:51:44.92ID:P4ok0lYp
デザインが必ずパクリ

0075Cal.77432022/07/29(金) 19:09:35.69ID:V4o3GRlv
ケースやベゼルが大味でいかにも安物

0076Cal.77432022/08/01(月) 09:18:56.48ID:USErxV7/
>>70
やべえ
俺が一番好きなブランドだ
改めて考えるとひどい名前だよなあQ&Qって

0077Cal.77432022/08/01(月) 12:48:17.81ID:lAmhWDjh
運針音が、レオパレスの壁越しでも聞こえる

0078Cal.77432022/08/01(月) 13:36:08.75ID:SvXoN4a+
それは安物件あるある

0079Cal.77432022/08/01(月) 13:57:54.74ID:zSZOfjOa
何故か2000円のクオーツが正確無比

0080Cal.77432022/08/01(月) 19:25:15.89ID:ESJGjVOf
>>77
スウォッチもタイメックスもそこそこ高いぞ

0081Cal.77432022/08/01(月) 21:17:18.49ID:lAmhWDjh
メルカリの転売厨が見向きしない

0082Cal.77432022/08/02(火) 22:12:01.34ID:6q6+P18R
「大学生のセンス良すぎる腕時計」のキチが持ってる

0083Cal.77432022/08/03(水) 01:18:10.81ID:wsKSppo4
>>82
ワロタ

0084Cal.77432022/08/03(水) 07:07:17.24ID:OWanvJIV
上野御徒町で「今から30分だけのタイムサービス」で税込1,000円で売られている

ちなみに「今から30分だけのタイムサービス」は30分毎に開催されている

0085Cal.77432022/08/04(木) 12:47:29.12ID:bOEfkmDE
バブル期はその手の商売で
定価10万円がタイムサービス1万円だったのに
日本も貧しくなったものだ

0086Cal.77432023/01/21(土) 19:02:18.07ID:a0cigQfr
嫌いなやつと被る

0087Cal.77432023/01/22(日) 12:51:16.05ID:3xI96EhW
外装はそこそこ立派で定価7万円なのに
中身がチプカシみたいなMIYOTA

0088Cal.77432023/01/22(日) 23:17:16.49ID:i0l/dENf
裏蓋が錆びる

0089Cal.77432023/01/22(日) 23:18:46.76ID:i0l/dENf
>>76
40年以上の歴史あるブランドだぞ

0090Cal.77432023/01/23(月) 02:38:27.10ID:uOHv1VA8
安い

0091Cal.77432023/01/23(月) 06:27:35.56ID:sQjAXxYh
かなり大昔に一瞬ホストの間で流行った文字盤にゼニスのローターみたいなのが付いててそこにラインストーン付けまくって動くとくるくる回る(回るだけで巻き上げ機能とかないクォーツ式)奴
名前忘れた

0092Cal.77432023/01/23(月) 09:23:44.85ID:Wk7rGBKW
>>91
ブリラミコとかアンコキーヌ ?

0093Cal.77432023/01/23(月) 10:00:53.39ID:sQjAXxYh
>>92
ブリラミコだ!ありがとう

0094Cal.77432023/01/23(月) 11:44:13.43ID:vbN/DAVW
ショッピングモールの雑貨屋に2000円くらいで売ってる
樹脂にメッキでキラキラしている

0095Cal.77432023/01/25(水) 09:36:06.90ID:VhZ9XYZ1
落っことしてもぶつけても心が痛まない

0096Cal.77432023/01/27(金) 14:28:32.12ID:Jql3Sw3A
てすてす

0097Cal.77432023/01/31(火) 19:27:41.30ID:uu23EqGX
安物なのに電池を替えながら10年使える

0098Cal.77432023/02/02(木) 20:24:38.72ID:g0rvUixK
6Rが入ってる

0099Cal.77432023/06/17(土) 23:56:28.82ID:adn5uVzS
>>79
クオーツのムーブメント自体が正確だからね。
そんな物を安価で出した物だから、日本はスイスに恨まれてる訳でして。

0100Cal.77432023/06/18(日) 07:10:37.14ID:1eWtSmx2
バックルに刻印も何もない

0101Cal.77432023/06/23(金) 19:24:42.99ID:MMrqdkFH
使い捨てのつもりが意外と愛着がわいて十年使う

0102Cal.77432023/07/01(土) 02:21:56.08ID:4DCgxjeA
文字盤とベゼルにスワロフスキー⌒☆

0103Cal.77432023/07/27(木) 18:15:16.41ID:R1+OZMkp
腕に着色する

0104Cal.77432023/08/22(火) 22:37:15.78ID:/ipagkpJ
丈夫

0105Cal.77432023/08/23(水) 16:54:40.90ID:c4XDRxle
もっと安く売られているのを見ると、損した気になる

0106Cal.77432023/10/01(日) 13:33:03.04ID:3KRiueYl
無駄に盛り込んだゴツゴツ感から安っぽさが滲み出て逆効果

0107Cal.77432023/10/08(日) 12:49:05.88ID:uH6cSkbH
売りが日本製ムーブメント

0108Cal.77432023/10/08(日) 22:25:37.40ID:y+r9XGPP
デジタル時計になぜか回転ベゼルが付いている

0109Cal.77432023/10/08(日) 22:45:50.84ID:m0vqymoA
買って後悔するのだが庭仕事やら地区のドブさらいなどの汚れる仕事をするときに着けて便利だったりする

0110Cal.77432023/12/18(月) 20:28:58.85ID:psj0HHgX
真鍮にメッキ

0111Cal.77432023/12/18(月) 20:47:14.56ID:1j/5m0Zh
サブダイヤルがただの飾り

0112Cal.77432023/12/31(日) 18:08:54.34ID:ZdNXtfNW
かぶれる

0113Cal.77432023/12/31(日) 18:31:58.05ID:nV7LWP82
見た目がベル&ロスBR01-92 BURNING SKULLに似ている
定価189,000が9,260円になってる
見つけた瞬間即注文してしまう
痺れてしまう

0114Cal.77432023/12/31(日) 18:46:13.99ID:yBj7+5GG
雑誌のおまけ着けてシャワー浴びたら止まったw

0115Cal.77432024/02/17(土) 22:43:33.35ID:uY5fJmxs
>>55
そんな時代は10年前で終わったよ

0116Cal.77432024/02/18(日) 10:12:02.68ID:DKs9YoP+
もっとやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています