X



【レア?】幻のレンズ・カメラ【お宝!】
0001名無しさん脚垢版2007/01/21(日) 17:54:48ID:MHHVNxKn
○試作品で発表されて結局製品化されなかったカメラレンズ
○発売されたが、台数がでなかったため市場にめったにでること
 がないカメラレンズ
について語りませんか?
0002名無しさん脚垢版2007/01/21(日) 18:44:13ID:Jt8mAySM
ミノルタ・スカイ
0003名無しさん脚垢版2007/01/21(日) 18:50:05ID:BNdunmzr
オクでレアとか書いてる商品はスルーしてます
0005名無しさん脚垢版2007/01/21(日) 19:08:38ID:/PmaiZ5a
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/91996886
テイラーホブソン銘入りのクセノン Lマウント
ほとんど見ないね。特に銘入りとなると、レア

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b71968229
ズマール 8cm F4.5
ある程度数量が作られているのだけど、あまり市場で流通しないレンズ。
数本しか見たことがない。

ざっと見て、こんなもん。
市場に出回っているレンズ。という時点で既にレアじゃないのかもしれん。
0007名無しさん脚垢版2007/01/21(日) 20:24:36ID:KGldow6R
canonの5200mmレンズ
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/canon/fdresources/fdlenses/reflex8002000/cat.htm

Niconの6mm F2,8フィッシュアイ
ttp://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/fisheyes/6mmf28.htm
ここ↓に6mm F1,8ってあるんだけどけど写真は無い
ttp://polaris.nipr.ac.jp/〜asi-dp/index-j.html
0009名無しさん脚垢版2007/01/22(月) 03:49:50ID:bayeO4be
とりあえず貼っとく
ttp://camera-watch-okadaya.blog.ocn.ne.jp/camerawatch_bar_okadaya/
0012名無しさん脚垢版2007/01/25(木) 20:50:07ID:9ZGtcb+Q
ペンタックスの試作品の300mmF2っていうのの写真をポンカメで
見たことあるよ。
0013名無しさん脚垢版2007/01/25(木) 21:00:26ID:8nDgbgem
ペンタならFLEXIレンズ(計三本?)も入れたいところだな。
極狭いズーム比のズームというか、わずかに画角を変えられる単焦点というか。
0016名無しさん脚垢版2007/01/27(土) 09:49:29ID:7/QInbEj
去年はズノーを数回見かけた。
結構あるとこにはあるもんだなと思った。
0017名無しさん脚垢版2007/01/29(月) 20:45:00ID:E6JsyziW
ロッコールの釣具のリールのようなズームがありましたよね。
あれってかなりレアなんでしょうか?
0018名無しさん脚垢版2007/01/30(火) 00:18:40ID:EQ+33zOy?2BP(1)
Kodak Ektra用 Ektar 153mm
254mmはコレクターがプロトタイプを持っているらしい・・・
以前Ektra IIがeBayに出てたなぁ。
0019名無しさん脚垢版2007/01/30(火) 22:47:23ID:u0r1doUM
なんとかの150ミリ F0.75 ってどんな描写?
0020名無しさん脚垢版2007/01/30(火) 23:07:35ID:Bx7zX2rR
ニコノスの前の水中カメラ、カリプソの交換レンズ。
あるらしいが写真すら見たことがない、本当に作ったのか?
0024名無しさん脚垢版2007/02/03(土) 17:28:38ID:QOr1Pdur
中国製シーガル二眼レフにレアもんなんかあるわけない。
ゴールドなんて、商売にするために適当な数つくってるわけだし。
0025名無しさん脚垢版2007/02/04(日) 13:18:54ID:YFt9byXV
「岩田」と名前が彫ってあるニコマート
レア?
0026名無しさん脚垢版2007/02/04(日) 14:22:18ID:JKcNtgCM
岩田 はレアだな。

SATO とか、TANAKA とかは時々見る。
外人銘はもっとおおいけどな。
0027名無しさん脚垢版2007/02/04(日) 14:55:44ID:LVOg1Pld
ひらがなで「えるんすと・らいつ♪」って彫っとけばレアまちがいなし
0031名無しさん脚垢版2007/02/11(日) 20:35:50ID:kOTQ+kRB
しばらく前ebayに、キヤノンの前身であり、
幻と言われたKWANONレンジファインダーカメラが出てたけど、
いくらで売れたのかな。
0032名無しさん脚垢版2007/02/12(月) 16:20:05ID:bR2YZcS1
>>31
調べてみた。
ttp://offer.liveauctions.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=190010491258
これ、本物かどうか話題になっていたけど、贋作って事はないのかね?
0034名無しさん脚垢版2007/02/12(月) 21:57:02ID:maBwGIgx
一桁違ってるw
US $12,000.00ではなくUS $120,000.00だよ。
0035名無しさん脚垢版2007/02/12(月) 23:24:34ID:2TQ10VNU
ニコンの30年前以上の80ミリの巨大なAFレンズ。馬鹿っぽくて良いぞ〜。
0037名無しさん脚垢版2007/02/13(火) 00:01:04ID:Hy+tTgxm
>>35
これかな?
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history3_f2.htm
まあ、プロトタイプだからしょうがない。

市販されていたものでは、MFボディ用のコシナの初期のAFレンズもなかなか凄いぞ。
幻レンズじゃ無いけど。
0038名無しさん脚垢版2007/02/13(火) 00:12:52ID:y5C32qwd
>>33
これ元はFED2では?
0039名無しさん脚垢版2007/02/13(火) 00:32:13ID:nbaMxgQh
FED2をベースにするくらいなら、
全部の部品、一から作った方がマシだ。

そもそも内部機構、外観共に共通点が少なすぎる。
0040名無しさん脚垢版2007/02/13(火) 00:37:22ID:y5C32qwd
>そもそも内部機構、外観共に共通点が少なすぎる。

FED2は適当に言ってみただけだが
誰かカンノンの実物を見た人っているの?
0044名無しさん脚垢版2007/02/15(木) 03:02:26ID:QNFCPcdO
NIKKOR-Q 135mm F4.0のFマウント用なんてどう?
ベローズ用のヤツね
0046名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 01:20:39ID:MaiybvTc
語るっつうか羅列で終わりそうな悪寒。
0047名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 01:30:00ID:QLD8sUyS
>>43
そりゃ珍しいかもしれんが、
それがどうしたってなカメラの範疇だろうな。
0048名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 14:50:36ID:PmSZH0Zb
多分珍しいと言う程の物でも無いんだろうが
mamiya/sekor auto XTLまだ本物見た事なぁ〜い!
使ってる人いるの?
0051名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 20:37:50ID:Fn66Bt4g
Fujinonn5cmf1.2はどうでしょうか。いま生活に困ってるので
換金したらいくらになるかのだ家人に詰問されまして。。
0052名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 20:39:28ID:Fn66Bt4g
レス間違い
× いくらになるかのだ
○ いくらになるのだ
0053名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 21:36:18ID:j+J3HTay


○の方もまだヘンよ
0056名無しさん脚垢版2007/02/16(金) 22:18:32ID:yHqOYLAP
ウルトラアクロマチックタクマー 85粍があったら欲しいのだが、あれもそうレアと言うほどでもない割には出てこないなぁ
0057名無しさん脚垢版2007/02/17(土) 18:28:54ID:e05DrHmI
>>51-55

この黒鏡胴のFujinon5cm f1.2 は、落札価格396,000 円か。
レアで実用的にも魅力があるとこれくらいのネダンになるのかな。

そういえば何年か前に、銀鏡胴の元箱入り美品が60万円ぐらいで落ちた記憶もある。
レンズフードだけでも10万円ぐらいにはなりそう。
だが、レンズ本体よりさらに希少。
0058名無しさん脚垢版2007/02/17(土) 19:16:04ID:zBhj3NwH
漏れが生まれたときに買ったというアサヒペンタックスESU+SMCタクマーズーム45〜125mm
ボディはともかくレンズはちょいとレアかも?
あとサンパックオートズーム3400というストロボもある。
0059名無しさん脚垢版2007/02/17(土) 19:31:11ID:t6fjYIeZ
>>58

レアだが全部まとめて6000円
0060名無しさん脚垢版2007/02/17(土) 19:32:21ID:+xwTvdRc
そんなにレアかな?
俺ならボディとレンズで8500円。ストロボはいらん。
0064名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 17:56:11ID:U9ClvMIe
>>63
シャッター切れますって あんた フィルム入ったこの状態で
どうやって巻き上げるんだよ
0065名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 18:02:13ID:DFYzZMk8
>>64
パーフォレーションも切れてるからOK
0066名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 18:09:48ID:DdPprxn3
>>62
ちょっと前に出たNikon 50 f1.1 用のフードは16-17万だったんじゃないかな。
それでもオレが見た中で一番安かった。
0067名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 21:14:23ID:U9ClvMIe
>>65
あ 確かに・・
しかしフィルムがあると縦横比がわからんな
0068名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 22:43:20ID:ZEnUybw1
これは、わざとフィルムで隠しているのと違うか?
I型と勘違いさせようとしてね。
0070名無しさん脚垢版2007/02/18(日) 23:13:37ID:WcIVXRbv
こりゃまた随分、おめでたい数字で落札された事(w
0071名無しさん脚垢版2007/02/19(月) 09:36:56ID:YlqX5E9q
高価なレア物を新規に落とされると出品者は不安だろうな
0073名無しさん脚垢版2007/02/20(火) 02:19:41ID:mno1vAPv
>>72
こんなのもありましたっけねぇ。
多分レンズシャッターが付いてて短く一こま分にカットした135フィルム
を装填するんでしょう。実用性はゼロと思います。
0074名無しさん脚垢版2007/02/20(火) 22:18:19ID:zaWkXJim
純粋コレクターズ・アイテム
コレクターは既にみんな持ってるから動きはいつも緩慢
0075名無しさん脚垢版2007/02/20(火) 22:28:34ID:DMdRhHwB
・メタリカ・メモリカ
・バードアイ
・MXAuto
・K-1
0077名無しさん脚垢版2007/02/21(水) 01:12:50ID:5dIRL1x4
カメラ博物館のペンタ特集で試作品は出てたね。
そのうちのどれかが製品化されてたらペンタの歴史も変わっていただろうな
0079名無しさん脚垢版2007/02/21(水) 06:07:36ID:NsZL0dO9
キヤノン”最新型”
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9268523
0080名無しさん脚垢版2007/02/22(木) 11:33:30ID:gRWIUFaf
>>79
予想落札価格 631,000円

*予想価格が落札価格に一番近かった人に、ご褒美を!
0082萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k 垢版2007/02/22(木) 22:46:59ID:k2nKxI9G
¥400,000で終了。で、ご褒美は何?
0083名無しさん脚垢版2007/02/22(木) 23:09:08ID:wNRNLIPF
>>79
「一番近かった人に、ご褒美を!」
は、その後ろに
「あげやう」
と、つくのか、
「いただくよ」
と、つくのか分からないので要注意。
0084名無しさん脚垢版2007/02/23(金) 20:40:53ID:00mcb/io
>>83
「一番近かった人に、ご褒美をいただくよ」というのは変。
「一番近かった人から、ご褒美をいただくよ」というのが正しいな。

で、ご褒美マダー?
0085名無しさん脚垢版2007/02/25(日) 00:33:50ID:fCiFB5bk
正解
「一番近かった人に、ご褒美を!・・・献上してもらおう!!」
0086名無しさん脚垢版2007/02/25(日) 16:50:35ID:bWIOaXXg
あれだなKWANNONカメラ1号機は一から試作品作るつもりで古い広告を参考にして、
ぼろぼろのold機のシャター幕利用したり、わざとレンズやボディにきずつけたりしたら
本物らしく作れるよな。それをeBayに出せば、、、、
0087名無しさん脚垢版2007/02/25(日) 17:07:32ID:68KgarR1
クヮンノンカメラは出現した事はあるが、広告に載っている物とは異なっていたそうだ。
どうも試作機は何種類かあるらしい。
0090名無しさん脚垢版2007/03/03(土) 12:44:33ID:o3UqqcYX
ところで、カンノンカメラ発売時の価格/物価比較ってどの程度だったの?
0092名無しさん脚垢版2007/03/03(土) 22:58:48ID:NSAJ8t6B
伊號潜水艦=320円
97式艦攻=25円
くわんのん=5銭
0093名無しさん脚垢版2007/03/03(土) 23:41:18ID:L4VMvBUb
>>92
でまかせ言うんでないよ。零戦一機が当時5万円とか7万円とかだぞ。
0095名無しさん脚垢版2007/03/14(水) 00:09:02ID:ET3ZK7HF
揚げ
0097名無しさん脚垢版2007/03/14(水) 23:21:51ID:JKSDc34k
マミヤって機種かえるごとにマウント変えたんだっけ?
0098名無しさん脚垢版2007/03/14(水) 23:25:20ID:fgnkpncu
俺の知ってる範囲では、「マミヤ・セコール」がカメラ名だった頃はM42、その前がエキザクタマウント、
ZEになってからは変わってないはず
0102名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 07:28:27ID:mMek2jBq
このマミヤ欲しい人いるの?

このマミヤが欲しい「幻のマニア」を探したほうが良いね
0103名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 08:36:38ID:/YsBK3gW
マミヤなら、プリズマットでしょ。
0104名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 13:07:52ID:8DJKQOT6
初参入です、よろ。
ライカテリートS800持ってる・・学生の頃は値段もBigで夢のレンズのような
存在だった。中年になってからその夢を買ってしまった。今はAXに特製アダプター
を付けAFで使っている。巨大だ・・
0105名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 16:39:13ID:eSb4q1M0
随分前にフジヤカメラに横たわってねぇ
0106名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 18:35:12ID:8DJKQOT6
OSカメラにも一本あった。日本には4〜5本存在しているようだ。長玉でも
ライカの味が出る代物だ・・
0107名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 20:54:57ID:5stf6/zU
3枚接合のレンズでなんであんな値段なんだ!
使用感とか作例とか聞きたいな。
0108名無しさん脚垢版2007/03/18(日) 23:02:03ID:8DJKQOT6
レンズ径は125mmある、当時ライカの技術陣の力を結集したレンズと記述がある。
ブツの取っ手が大きいので持ち運びは苦にならない。
でも6,5kgある。ジッッオクラス最低いる。ピントはラックピ二オン式
なので山がつかみやすいのとコンタックスAXを利用してる為細かいピントはAF任せ・・
作例は岩合さんの白くまの写真が有名。カナダで撮った小動物の写真も鮮明な写りだ。
自分はまだ振り回されている・・(涙
0109名無しさん脚垢版2007/03/19(月) 20:58:03ID:Jb+/EEVw
ASAHI PENTAX original…たいして珍しくもないか。
0110名無しさん脚垢版2007/03/19(月) 21:36:22ID:6v4uD4/l
オリジナルっていわゆるAPかい? 黒ならねー
テリートSは3群1枚とはいえ硝材自体が高価なんだろうな
0112名無しさん脚垢版2007/03/19(月) 22:34:04ID:tJiGDSAd
テリート800mmってレンズはたったの3枚。
しかも3枚接合で真ん中がライカが開発した異常分散ガラスを使用
していたんだっけ。
ライカの望遠レンズって「長さ=焦点距離」だから800mmで長さも
80センチあるんでしょ?
ミノルタマウントもあったそうだから一度使ってみたい(ミノユーザー
0113名無しさん脚垢版2007/03/19(月) 23:45:08ID:3RbEKUk+
≫112
ミノルタ用テリートSは33年前98万で発売された。ライカバージョンは
シーベルに聞いても資料が無く正確な価格は分からなかったが、2倍以上の価格
だったという噂だ・・。誰か知ってる方いるかな?
800mmは全長800mm、フード200mm計1000mmある。
本体は3つに分解する事が出来るマウント式で傷つけるのが嫌なので
組んだまま入るアルミケースを特注した。
ライカミノルタアダプターが作れるといいけどね・・実は我もミノルタユーザーなのだ・・
0114名無しさん脚垢版2007/03/20(火) 02:23:24ID:uG0B40+p
凸凹凸で真ん中が特殊硝材の張り合わせアポクロマートっしょ?
それで、800mmでピンがラックアンドピニオンとくれば、
早い話が、天体望遠鏡だあね。
0115名無しさん脚垢版2007/03/20(火) 02:56:03ID:fQnB/uqn
まあそうともいえるね・・
3枚玉で優秀なのはツァィス、T社、の3枚玉の望遠鏡も優秀だが・・。
玉数はあまり多くないほうがシャープだし・・3枚玉はベストだね。
テリート400mm、560mmなんかも素晴らしい写りするよ・・。
ラックピ二オンは望遠鏡メーカとの比じゃない・・
ライカはライカさ〜
0116名無しさん脚垢版2007/03/20(火) 21:51:05ID:m5lmvDHd
>テリート400mm、560mmなんかも素晴らしい写りするよ・・。

写真工業誌の別冊にでてたけど、中心はかなりシャープだけど周辺で
落ちるらしい。

三枚玉アポならズイコー1000mmとかシグマのアポ400mmとかあるね。
EDガラスを使用したタイプと同じ性能だとか。
0117名無しさん脚垢版2007/03/20(火) 22:09:06ID:PiYwEuGq
そんなレンズ真剣に語るほうが変。

良いレンズなら他にいくらでもある
0118名無しさん脚垢版2007/03/20(火) 22:21:08ID:e/1ESddl

>良いレンズなら他にいくらでもある

会話の終着駅
0121名無しさん脚垢版2007/03/21(水) 01:35:59ID:HpfKMTRM
>>118
一度、放した〜ら〜、二度と〜も〜どらない〜。
愛と〜云う名の暖かな、心の鍵は〜。。。。♪

中古カメラや中古レンズもこの歌のとおり。

ちと古かったか・・・・・・。
0122名無しさん脚垢版2007/03/21(水) 08:23:39ID:aUBBBo73
ミノルタMD600mmF6,3はどうよ。棚に飾ってあるけど・。
0123名無しさん脚垢版2007/03/21(水) 18:25:27ID:iQRT1jsE
凄いじゃん
使用感とか画質とかインプレとか聞かせて欲しいなあ。
0124名無しさん脚垢版2007/03/21(水) 22:08:55ID:R2MX5YS6
Fは暗めだが持ち運び、バランス、切れ味はすこぶる良い。
AFの600mmF4クラスより使いやすいよ。
0125名無しさん脚垢版2007/03/21(水) 22:34:33ID:iQRT1jsE
欲しいなあ......アポテレ600mmF6.3
0126名無しさん脚垢版2007/03/22(木) 00:03:52ID:R2MX5YS6
アポテレ400mmはたま〜に中古店では見かけたが、最近は目にしない・・
ましてや600mmとなると・・もう無理だに。
0127名無しさん脚垢版2007/03/22(木) 01:44:21ID:xRxzZeis
ほぼ試作機だけで終わった、4×5のレンズ交換式一眼ってありましたよね?
千代田とかじゃなくて、ココ10年くらいのやつで。昔ヤフオクで出てるのを見たことがありますが、
詳細ご存知の方がいらっしゃいましたら、仔細を教えてください。
0128名無しさん脚垢版2007/03/22(木) 02:02:14ID:6WGh2EFf
ペンタ67に付けるレンズボードアダプターは出てるが・・
0129名無しさん脚垢版2007/03/22(木) 09:37:36ID:rqhuuoms
>>127
中でミラーが上下動するのか?そりゃすげえなw
ペンタ67だってかなりのミラーショックだぞ
0130名無しさん脚垢版2007/03/22(木) 17:19:30ID:xQQTXKoF
>127
オレもオクで見たよ。だけど大昔のグラフレックス4×5と似たようなモンだぜ。
ファインダーが違うだけで。短焦点のレンズが使えないのがネック。
>128
クイックリターンじゃないから大丈夫なのよ。
0131127垢版2007/03/22(木) 21:45:50ID:xRxzZeis
>>130
ありがとうございます。オクは幻じゃなかったんですね。
グラフレックスと同じですか・・・。手持ちの出来る4×5をさがしておりまして、
実現可能なのは、昔アート?で出してた、二眼式4×5しかないんでしょうか?
教えて君で申し訳ないのですが、どなたかお知恵を拝借出来ますでしょうか?
0133127垢版2007/03/22(木) 22:07:58ID:xRxzZeis
>>132
早速のお答えありがとうございます。思い出しましたが、TWR54がありましたね。
奥で丁度出品がありましたが、超高級機だけに結構しますね。辛いところです。
ありがとうございました。
0134名無しさん脚垢版2007/03/25(日) 08:20:03ID:wgFmMu68
お宝でもなさそうだが、MCロッコール58mmF1,2持っている。
X-1に付けているが、まだまだ現代機に負けず劣らずのスタイルだ。
でも、もうゴミか・・
0135名無しさん脚垢版2007/03/25(日) 08:50:56ID:olH8x/XF
ニコンの200mmf1.8。
写真でみたけどでけー!!
0136名無しさん脚垢版2007/03/25(日) 23:10:08ID:9llUfQ0B
>>114
凹凸凹の3枚貼り合わせで、真ん中の凸レンズが異常分散ガラスだ。
0138名無しさん脚垢版2007/03/26(月) 23:13:57ID:6mDUriYN
ニコン200−400 f4
使いにくかったけど写りは、よかったね
0139名無しさん脚垢版2007/03/27(火) 19:22:47ID:DOKhH0xn
>>135
ニコンの200/1.8は知らんかった。
誰か紹介しているサイトを教えておくれ。
それとも200/2.0かキャノンの間違い?
0140名無しさん脚垢版2007/03/28(水) 00:43:06ID:nsivrCYF
M42レンズで、Macro Revuenon 35mm F2.8ってのを拾った。
近接26cmまでいける。
たぶん、Enna Ennalytだと思うんだけど該当するものがない。
これ何だろ?
0141名無しさん脚垢版2007/03/28(水) 23:53:39ID:DvsZl+iY
>>140
Revuenon は、後期には日本や韓国のOEMが多いね。
現品の画像を見れば、メーカーも推測できるのだが。

マクロと謳っていないが、
RE AUTO TOPCOR 35mmF2.8は、至近23センチだ。
0142名無しさん脚垢版2007/03/30(金) 19:26:09ID:RQuVDCEX
マクロと謳っていないが、
CARL ZEISS JENA FLECTOGON 35mmF2.4は、至近19センチだ。
0143140垢版2007/04/05(木) 01:16:42ID:tFMMWw2s
>>141
正体が分かった。
やっぱ、Ennaみたいだ。
これ↓と同シリーズのレンズみたい。

Enna Munchen Macro-Revuenon 28mm f/3.5-16.0
http://m42.povlab.org/lens_detail.php?lid=414

28mm→35mm、f3.5→f2.8の違いはあるけど、鏡胴デザインは同一。
撮った感じは平凡な感じ。
特にシャープとか、特にコントラストがいいとかはないね。
そのかわり、決定的に周辺が流れて駄目、とかもない。
0145名無しさん脚垢版2007/06/26(火) 17:23:55ID:qTPbXiTe
へぇへぇ
0146名無しさん脚垢版2007/06/27(水) 12:18:40ID:HHB9HSNS
写真工業にのってた
ノリター135mmf1.4ほすい
0147名無しさん脚垢版2007/06/27(水) 17:27:27ID:UeiC2fOq
ロボットのツァイスでもシュナイダーでもエンナでも無い普及型レンズ、
日本製の「ロボットレンズ」て
使ってみたいが見掛けない。

0148名無しさん脚垢版2007/07/03(火) 13:31:58ID:AYIjkCR6
Omankor
0149名無しさん脚垢版2007/07/03(火) 19:07:38ID:oprXGf05
銀座の酸っぱいお店に、ニコンの300/2があった。
デカイです。
0150名無しさン脚垢版2007/07/03(火) 22:08:52ID:X6W78v7e
ライカMエルマリート21/2.8のフォトキナお披露目モデル。

発表の数年後になってやっと発売された、レンズ筒先のみ径の大きな
プロダクションモデルとは、似ても似つかない外観のプロトタイプレンズ。

何でこうも鏡筒のデザインが変わったのか、撮ってみて判った。

周辺のケラレがすごいんです。3世代目のエルマリ28oの鏡筒だからか。
0151名無しさん脚垢版2007/07/11(水) 00:41:52ID:WkDXskoq
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
0152名無しさん脚垢版2007/07/15(日) 09:55:05ID:V2wUoeEe
トプコンのRE GN TOPCOR 35mmF1.8というフラッシュマチック搭載の
大口径広角レンズを持っている人いませんか?
試作のみかと思ったら、一部市販されたような話もあるので。
0153名無しさん脚垢版2007/07/17(火) 23:32:22ID:r+2U42I9
>>152
シグマにも有った様な気がする。→フラッシュマチックレンズ。
他にも、シグマは絞りの最小が、64のレンズが有ったな・・望遠の135かな??
0154名無しさん脚垢版2007/07/17(火) 23:49:41ID:X5+Ecnb+
>>153

シグマのフラッシュマチック35/2.8持ってる。
この頃のシグマはつくりがいいねぇ。

>最小絞り64

「パンテル」だね。友人が持ってるので今度借りて使ってみたい。
0155名無しさん脚垢版2007/07/20(金) 00:44:45ID:haaEEs73
昔使っていた物 レオタックスG,OM3サファリ
昔使っていた人を見た物で見つからない。広告は持っている物  ZUNOW
どうしても手に入れたい物 ミノルタスカイ、ニコンSPU
0156名無しさん脚垢版2007/07/24(火) 18:41:38ID:Ylo4m22E
ミノルタスカイ、ニコンSPUは、製品化されて居ないだろう??
0157名無しさん脚垢版2007/07/24(火) 18:47:57ID:RPV8rvgd
幻のニッコール200の1.8は?
0158名無しさん脚垢版2007/07/25(水) 00:05:36ID:SoGufWAt
13ミリの方が少ないだろう。
需注生産品で、80万だから・・・
中古市場で、100万位する筈。漏れは以前、銀座のレモンで見たことがある。
0159名無しさん脚垢版2007/07/25(水) 13:45:01ID:KuCWi88z
13/5.6と6/2.8と2000/11は受注生産だけど一般品

プレス向けな300/2とかとは違う
0160名無しさん脚垢版2007/07/25(水) 15:02:58ID:upGUjAkm
ZUNOW出品されてるよ・・よく出たもんだ。
0161名無しさん脚垢版2007/07/25(水) 15:12:37ID:KhYznRbu
>>156
『ライカに追いつけ!』(○日ソノラマ)をお読みあれ。
0162名無しさん脚垢版2007/07/25(水) 20:59:57ID:PMBpq9vA
ペンタックスの試作品の300mmF2を見たことがある。
0163名無しさん脚垢版2007/07/26(木) 13:56:28ID:SLWYfvSd
ふーん。で?
0164名無しさん脚垢版2007/07/27(金) 14:23:05ID:uPWHdD+3
Noritar 135mm 1.4 ほすい
0167名無しさん脚垢版2007/07/27(金) 20:36:51ID:lLv9XwGu
ヤフオクでZUNOWが入札中。いったいどこまで行くのか。
出品者が?
0168この男を見つけたら通報だ!垢版2007/07/27(金) 20:40:26ID:3mQn0Hf+
早くこいつが捕まらないかな?みんなも祈ってくれ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070727190845.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070727190942.jpg







早くこいつが捕まらないかな?みんなも祈ってくれ。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070727190845.jpg

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070727190942.jpg








0169名無しさん脚垢版2007/07/30(月) 13:11:11ID:XwkYEJbv
ヤフオクのZUNOW、結局914000円まで上がったね

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9491805

0170名無しさん脚垢版2007/08/15(水) 08:45:23ID:zGHYEnH/
コニカFだ。

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42986692
0172名無しさん脚垢版2007/08/23(木) 14:22:56ID:gDD8uq4b
>>171
「o」の文字を黒で塗りつぶしただけだったりして。
モニターじゃ判らんからね。

>今回落札者がなかった場合はカメラ買取り業者へ持ち込みます。

こんな記述を見ると、 じゃあそうすれば と思ってしまう・・・。
終了日時の8月 26日 22時 35分以降を見守るよ。
0173名無しさん脚垢版2007/08/24(金) 17:46:43ID:WROjyGQG
刻印エラーはこの時代は結構多かったらしいよ。
うちにあるMAMIYAのフードもMAM YAと一文字飛んでる。
紙幣の刻印ミスみたいな価値はない。
0174名無しさん脚垢版2007/08/25(土) 18:49:22ID:ddSjMoXS
刻印ミスが無くてもこのレンズはかなりレアだけどな。
0175名無しさん脚垢版2007/09/05(水) 19:05:12ID:QYoe/ycD
>>171-174
入札なしのまま終了しちゃったね。結局。

スタート価格: 98,000 円 、希望落札価格: 148,000 円 。
やっぱちょっと高すぎ。
口上通りに買い取りへ持ち込んだのだろうか。
0176名無しさん脚垢版2007/09/05(水) 21:01:45ID:mUsubntE
OM101専用で海外向けのみのPF50mmF2がホスィ
0177名無しさん脚垢版2007/09/05(水) 21:56:08ID:Vw+996Pp
持ってるけど普通に写る普通のレンズだぞ。
0178名無しさん脚垢版2007/09/06(木) 11:39:00ID:05tZvSlB
うちのμIIは日付がぐしゃぐしゃっと重なって印字されるけど
高く売れますか?
0179名無しさん脚垢版2007/09/08(土) 20:32:30ID:Cuanzgsu
重なった数字で、ファンタスティクなアート作品が描けるというなら買ってあげよう。
0180名無しさん脚垢版2007/09/12(水) 20:53:25ID:4riIKLhT
>>174
でもはっきりいってこれは考えられない刻印ミスだな。スタンプで押してるわけじゃないんだぜw
レンズ自体が本物かどうか見ないとわからん。
0181名無しさん脚垢版2007/09/20(木) 11:12:52ID:xV+7VIwS
>180
昔は職人が刻字機で一文字ずつ削っていたからまちがいは結構あったよ。
0183名無しさん脚垢版2007/10/14(日) 19:03:26ID:SFmwVyoH
CanonのRマウント R100mm F2は安く手に入りますか?教えてくださいm(__)m
オークションでもオンラインショップでも売っていなかったので、
0184名無しさん脚垢版2007/10/18(木) 04:55:52ID:xaKVf48R
100mmF2という時点で、もともと高額だったから販売数がでていない。
今現在で中古の入手難は当然だし、金額的にも安くは入手できないだろう。
0185名無しさん脚垢版2007/10/18(木) 19:44:59ID:W+BzSmYN
184>>ありがとうございますm(__)m
手に入れるのが難しいのですね(^_^;)頑張ります!
0186名無しさん脚垢版2007/11/08(木) 09:46:41ID:jkVNXmSq
made in japan のCARENARってレンズはナゾだな。
輸出専用の安レンズなんだろうけど、おれも28mm持ってる。
写りはボケ玉。近距離撮影時の質感描写はそこそこイイ。
0187名無しさん脚垢版2007/11/08(木) 11:07:28ID:xbkEg5Xb
>>186
>アメリカのCARENAR(カレナー)は自社製造しないバイヤーズブランドとして
>カメラやレンズ、映写機などを販売していました。製造を外注専門としており、
>倒産する最近までは、韓国製のレンズが主体でした。
>1970年代は、日本のタムロン、トキナー、ミランダや富岡光学に製作外注し、
>アメリカ市場で一世を風靡していたブランドです。

だそうです。

Vivitarみたいなものですね。
レアでも幻でもなさそうですが、富岡製ならラッキーですね。
0188名無しさん脚垢版2007/11/24(土) 04:22:33ID:8dbinKQ3
Rectaflex手に入れますた!
0190名無しさん脚垢版2007/11/25(日) 02:19:09ID:XXWzSue7
ローターはさすがに店頭では見たこと無いっス
今、府中のモリッツに1300とジュニアがあるはず。
0191名無しさん脚垢版2007/12/02(日) 21:40:55ID:aQDQRqjN
アサヒカメラにライカレポーターの美品が、47万で広告されている大阪駅前第二ビル二階のマツモトカメラだけど今日行ったら満員状態でした。明日は休業日だから火曜日に、もう一度行って目当ての品(ニコン一眼)を購入します。全体にリーズナブルですね
0192名無しさん脚垢版2007/12/10(月) 22:57:22ID:5csaVgLt
Edixa−MAT REFLEXもゲットしたっす
Mod.B−Lって奴だす。
0193名無しさん脚垢版2007/12/11(火) 05:40:43ID:ATRXIlu7
ビビターのクロスライトフィルター52ミリ径を手に入れたけど価値ある?
0194名無しさん脚垢版2007/12/12(水) 12:29:12ID:RnAaQget
ライカ KE−7A

最高だね
0195名無しさん脚垢版2007/12/21(金) 22:09:59ID:xAjS1pFs
10月の中古カメラ市で、45万円で売られてました・・・・
KE7A
0196名無しさん脚垢版2007/12/26(水) 21:40:17ID:hL3ILJnh
うちで数少ないレアレンズ
ペンタックス プリセットタクマー100mmF2
0197名無しさん脚垢版2008/01/04(金) 17:18:35ID:aGtG6gsW
タクマーなら初期の58/2があるが、あの優しげな甘さがたまらんな。
コムラーのSR用28/3.5なんてのもあるが、使ったこと無いな、これ。
俺が持っているので一番レアなのは、エンナのリサゴン24/4。
発色が悪い上に、色にクセがある。しかし、このぐらいクセがあると
ちょっと不可思議な絵になるんだな、これが。
0198名無しさん脚垢版2008/03/08(土) 22:36:34ID:qevSiDdg
うちにbigma28mmという
Kマウント単焦点レンズがあるのだが。
これってsigmaの海外向けブランド?
どっかのOEM?
ネットで検索してもさっぱりわからん
0199名無しさん脚垢版2008/03/09(日) 01:58:09ID:DRjRJwiP
SIGMA mini-zoom 39−80mm F2.8(全域F2.8)ってのを先日見つけて、なんか気になって調べた
ググってもさっぱり出てこないし、蔵亀戦火no.69【シグマの全てその1】や
no.38【プラクチカマウント】のシグマのリストにも載ってない
で、今日捕獲したら製造番号がΣ-210001だった
これはやはり試作レンズなのだろうか?
ちなみに全長95mm(マウント面から)×最大径75mm 約560g フィルター径72mm、個体はM42マウント
0200名無しさん脚垢版2008/03/09(日) 07:52:39ID:hvN8+tKm
>199 シグマの最初の広角ズームはminizoom XQ39-80mmF3.5となっておる。
   F2.8 ってのはない。試作品かもしれないね。
   カメラレビュー69にシグマレンズの歴史が載っているが。
0201名無しさん脚垢版2008/03/09(日) 08:02:43ID:nE/t8zVY
ボロゴンってどういう分類になるのかな。
ゲテモノかな。
0202名無しさん脚垢版2008/03/09(日) 09:16:24ID:C/nxW5Ts
折角なのでうpしますた デカい画像でスマソ
http://up2.viploader.net./pic/src/viploader595490.jpg.html
http://up2.viploader.net./pic/src/viploader595489.jpg.html
http://up2.viploader.net./pic/src/viploader595488.jpg.html

内蔵フードのように見える先端は、最短距離1.5mの状態
フォーカスリングの外側に被さった1群目あたりが直進してくる不思議
ズームリングを39mmよりさらに回すと1:4.5まで寄れる、というファンキーな機構付きです
0203名無しさん脚垢版2008/03/13(木) 09:32:27ID:10iDA7X+
>>201
ゲテモノなんて、とんでもない!! 初代はトポゴンタイプの発展型、超広角レンズの一つの究極型ですよ。 確かに、Mマウントのホロゴン(ファインダー、グラデーションフィルターつき)は幻に近いな。 ところで、グリップもセットに入ってた?
0204名無しさん脚垢版2008/03/13(木) 12:28:19ID:JTCPAIzj
ヒューゴメイヤーのキノプラズマット
Lマウントの焦点距離50ミリ未満ってのは?
0205201垢版2008/03/13(木) 12:36:44ID:vdVuyho+
>>203
ホロゴンじゃないよ。
ボロゴンつまりヘキサゴン17mm/F16.
WaiWaiワイドと言う使いきりカメラに装着されていた17mmのレンズを個人が加工してLマウントとしたもの。
レンズはプラスチック。
ビューファインダーが欲しくてこのレンズを買った人が多いと聞く。
0206名無しさん脚垢版2008/03/13(木) 14:26:40ID:tuDDPyZy
あれってF11だった気が。

Lマウント改造版使ってる。俺の用途・・スナップでは文句言う筋合いはない写り。
0207名無しさん脚垢版2008/03/13(木) 20:01:28ID:10iDA7X+
勘違い、ゴメンナサイm(_ _)m
0208名無しさん脚垢版2008/03/14(金) 12:41:37ID:tjj33E9/
>>183
このレンズ、余り良くないよ。甘い。絞っても甘い・・・・

10年前38000円で売った
0209名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 12:40:35ID:i498m+kx
今なら、キャノンの『EF50ミリ、F1.0』かな・・・・・
0210名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 13:09:52ID:ftDDmmgJ
やはり、性能的な事いうとp551.2とp851.2だろ。お宝具合は
高いか低いがわからんが、値段が高いのは確か。
0211名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 18:04:05ID:ymauD1Gb
現行品で見ないのは、ZMのSonnar85mmF2ですね。
ドイツから入荷しないので出荷本数30本以下だとコシナの営業さんが
嘆いていた。
0212名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 19:03:15ID:i498m+kx
>>211
高いからね・・・・・
レンジファインダーカメラで、望遠系統は使わないからね・・・・・・
値段的に、ライカのズミクロンの90ミリの方が・・・
0213名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 19:18:58ID:GaSpB4iJ
使わないって言うか、使えないんだよね、実際は。
コレクターズアイテムって感じだよね。
0214名無しさん脚垢版2008/03/31(月) 20:33:10ID:2mMD5riQ
ロシア製にスーパーオマンコール50mmf1.4という超珍品があるらしい。
0215名無しさん脚垢版2008/04/01(火) 17:58:53ID:Wgu/4OFC
コニカのARマウントのUCヘキサノンはまだ見たことないな。
オークションでも見かけない。
0216名無しさん脚垢版2008/04/01(火) 19:08:39ID:PRIRx4CC
ヤフオクでコーワのライカマウントレンズが16万で落札されてたよ
0218名無しさん脚垢版2008/05/11(日) 13:37:14ID:eAv5IyeS
Olor 500mm
0219名無しさん脚垢版2008/06/18(水) 01:26:57ID:kFiarFAY
ペンタ67の茶色い奴どこかで見かけませんでしたか?
今更本気で探してますorz
0220名無しさん脚垢版2008/06/21(土) 09:13:27ID:VTtDEXPG
NikonレンズシリーズEって間宮のOEMらしいですが確かに短小点はデザインもクリソツ

Ai-sしか集めてなかったのですが先日E35/2.5をゲトしてみたら150gを下回るプラ筒鏡の軽さに感動

小銭だらけの貧乏財布よりも軽いぢゃん→旅用に50/1.8sの代わりにケテーイか?
0221名無しさん脚垢版2008/06/24(火) 20:02:56ID:dLrR8yHp
ニコンEM用に開発されたレンズね>>220
海外輸出用を入れて、どれだけ生産されたのだろうか・・・
0224名無しさん脚垢版2008/06/26(木) 09:10:06ID:uicw3Z53
そういえば監視カメラ用のレンズでNCマウントのものもよく見かけるが
あれもMamiyaのカメラで使えたりするのかな?
0225921垢版2008/06/27(金) 01:24:26ID:Sc8Nbhc4
そういえばマムヤ、最後のほうM42のレンズ作ってたな。
0226名無しさん脚垢版2008/07/07(月) 22:36:05ID:ig7HDpTK
研究室の倉庫にニコラ・ペルシャイトが落ちてたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
0227名無しさん脚垢版2008/09/01(月) 12:29:55ID:pUNRIQ1M
荒ゴミでオリンパスワイドってカメラ拾った
値打あるんか?
0228名無しさん脚垢版2008/09/02(火) 19:45:47ID:dOoEtn9v
愛好者は結構いるがレアというほどのもんでもない。
0229名無しさん脚垢版2009/01/22(木) 10:08:38ID:syDcHEfr
極楽堂は極悪だ!
0230名無しさん脚垢版2009/01/22(木) 11:26:42ID:0qNUge5X
オリンパスワイドはレンズの1番後ろのガラスが曇り易い。
後玉がクリアならマニアが金を出すよ。
0231名無しさん脚垢版2009/01/22(木) 16:03:02ID:4CLH3QwD
最近ミノルタSRのブラックモデルをオークションでチョイチョイ見かける。
とはいえ、一番レアなSR-2は見かけないけどね。
0232名無しさん脚垢版2009/05/03(日) 03:35:57ID:Jg5Ylu5g
チノンカメラは?
0233名無しさん脚垢版2009/05/12(火) 16:14:59ID:QvqpUlOT
全くカメラに詳しくないのですが…
家の倉庫を整理していたら
レンズ付近に「olympic」と書かれた2つのカメラが出てきました。

ググってみると、リコーの製品でしたので
リコーのHPで画像確認してみたのですが
片方は「スーパーオリンピック」で
(レンズ付近の文字は「SUPER OLYMPIC MOD.D」)
もう片方は「オリンピック A型」に近いですが
細かい部分の形状に若干の違いがありました。
(レンズ周りの形状はそっくりです。)

なんの手入れもしていなかったので、全体に薄汚れている感じですし
スーパーオリンピックの方は、天面の四角い部品
(ファインダー?お侍さんのチョンマゲみたいな部品)
が付いていませんでした。

これって価値はあるのでしょうか?
どちらか片方、オークションにでも出そうかと思っているのですが…。
0234名無しさん脚垢版2009/05/12(火) 22:35:15ID:bBWwXqQc
>>233
コンディション次第による。
ただ、理研はそれほど人気のあるブランドでは無いので、高値になるのは考えにくいけどね。
今、ヤフオクにキンシ(これも理研製)が出ているのでいくらになるか見ておくといいと思う。
0235233垢版2009/05/13(水) 08:41:03ID:Z0WcOcFh
>>234
レス有難うございます。

「キンシ」注目してみます。
0237名無しさん脚垢版2009/05/14(木) 12:45:09ID:6+mrBj3I
コダック・ディスクカメラはレアですか?
0238名無しさん脚垢版2009/05/14(木) 19:48:42ID:ECm/5i6D
>>237
コダックのディスクカメラは大量生産されたもので、まったく希少性は無い。
ただそれ故に、惜しまれることもなく捨てられてしまうので、百年後くらいには希少価値が出るかもしれない。
0239名無しさん脚垢版2009/05/16(土) 19:01:51ID:kMggF38t
実家の押入れで「Topman」と「PANAGOR」というメーカーのレンズを発見しました
高く売れるでしょうか?
0241名無しさん脚垢版2009/05/18(月) 17:30:22ID:UctL8MPY
>>239

topmanなら500円
PANAGORなら、ものにもよるがいいとこ1000円

で、何と言うレンズだい?
0242239垢版2009/05/19(火) 19:28:58ID:iGgGfN2Y
>>241レスd
PANAGORはレンズの縁に「PMC AUTO WIDEANGLE 28mm」
Topmanは「MC AUTO 80mm」と書かれています
親父が「希少品だ」と言って大事にしていたので
高く売って給付金とあわせて地デジTVでも買おうかと思ってました
2個で1500円だなんて・・・・親父に返しときます。
0243名無しさん脚垢版2009/05/20(水) 06:14:14ID:hzYLkrqL
あー、高く売るのはムリって言ったけどPANAGORはいいレンズですから
俺も28/2.5使ってる
0245名無しさん脚垢版2009/05/20(水) 12:14:12ID:EYseyFna
>>242

おや、どちらも単焦点か。
ならばヤフオクで売ればそこそこの値段になるかも。
でも1万円以上は期待薄。
中古屋だと捨て値同然だな。

オヤジさんに返しておくのが吉ですよ。
0247名無しさん脚垢版2009/07/07(火) 02:53:11ID:dfhZwZI/
マウンコは何処の?
Y/Cだったらレアだね。
Sは特殊用途の意味だから、単体で使えないおそれがあるよ。
0248名無しさん脚垢版2009/07/07(火) 12:51:18ID:v70z7AwE
>>247
M42変換アダプタがついてた。
元はわからんけど、マクロ専用かな?
0249名無しさん脚垢版2009/07/25(土) 12:09:07ID:iYh/+vj+
マクロ専用に設計されたレンズ。

あまり新しいレンズじゃないからそれなりにしか写らないし、
ボケもガチガチで汚いけれど、
飾るだけのヲタが欲しがるので安ければ買って転売したら?
0250名無しさん脚垢版2009/10/16(金) 13:38:15ID:U1LONyEV
Jena製のContaxIIって、今中古でいくら位なんだろうか?
0251名無しさん脚垢版2009/10/17(土) 12:34:20ID:vKetKwF5
サクラフレックス、出ないかな。
0252名無しさん脚垢版2009/10/24(土) 17:33:22ID:HFoYa83T
ハッセルのシャッタースピード優先自動露出コントロールユニット付き
プラナー80mm2.8ってのを持ってたことがある
コントロールユニットがレンズの上半分を覆ってていろんな操作が恐ろしくし難い上に
あの凹凸の大きいCタイプレンズの絞りリングがモーターで回るから
下手をすると指が削れて血が滲んでくるって代物だったが
珍品ではあったろうと思う

10年ちょっと前の中古カメラブームの時に買ったんだが
こういった珍品は値段が高いと思いきや標準品の半額位で売られていた
調整すれば使える状態だったんだけどねぇ

0253名無しさん脚垢版2009/11/02(月) 21:10:46ID:PwgFHaSC
さっきキタムラネットでライカ テリートS 800mmF6.3が325Kで
出ていたね。
メーカーで点検・清掃済み。ケースも付いていた。
0254名無しさん脚垢版2009/11/03(火) 22:43:22ID:SXSmueb1
知り合いがペンタのタクマー100mm・F2っての見せてくれた。
珍品だって。
ググったけど違うレンズばかり出てきて情報探せなかったよ。orz
0256名無しさん脚垢版2009/11/15(日) 01:29:07ID:Xd2A6Gp+
ペンタックスのAスター135、F1.8というのが無くなったオヤジの遺品にありました。
詳しい友人に話したら珍品なので是非10万で譲ってくれ、と言われましたが
どんなもんなのでしょう?
0258名無しさん脚垢版2009/11/15(日) 02:51:54ID:Xd2A6Gp+
こちらは怖いんですね…(^^;
0261名無しさん脚垢版2009/11/22(日) 09:03:04ID:lfUeIfb1
古いカメラいる?って、かみさんのおばさんが言うので、期待せずに貰いにいった。
zunow付きのMirandaT! 超ラッキー  お返しを買いに和菓子屋に行って来ました。
0262名無しさん脚垢版2009/11/22(日) 13:45:49ID:EumhH2YQ
》261
台に和菓子ね、金額は幾ら入れたの?
0263名無しさん脚垢版2009/11/22(日) 14:28:15ID:lfUeIfb1
》261
お菓子だけだよ! 高い、玉露も考えたけど、お茶は縁起がわるしねぇ 
本当なら、天皇陛下の在位の金貨位入れないと・・・ 
0264名無しさん脚垢版2010/05/06(木) 18:56:48ID:OCzyDBnT
フィルム時代の物ではなくてスマンが、ある意味一つの伝説だと思う。

K-x+DA L18-55/3.5-5.6(どちらもコレジャナイロボモデル)

コレジャナイロボや家の絵、カッコイイ!とか、コレジャナイロボモデルの箱の為だけに落書きされたものがK-xの箱にプリントされてて嬉しかった。
初一眼ですが、鉄道を撮ったり、風景や花や人物(主に親戚や身内)を撮って楽しくやってます。
カメラ屋さんの人も、通行人も興味を示す人が多いです。

販売開始5分くらいで予約出来ました。
世界で100台+α(フォーラムにあるという顔無しや、描いたザリガニワークス)しか無いと思うので大切にしたいと思います。
0265名無しさん脚垢版2010/05/06(木) 21:17:06ID:niArJNsr
上げ
0268名無しさん脚垢版2010/10/03(日) 22:37:17ID:oQuUiaEC
あー,そ.
0269名無しさん脚垢版2010/10/03(日) 22:44:07ID:oQuUiaEC
シムラー 180mm f1.5って何もの???
0271名無しさん脚垢版2011/03/03(木) 23:42:16.81ID:TfMLsptM

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml

http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
http://www.hayatacamera.co.jp/index.shtml
0272名無しさん脚垢版2011/06/01(水) 00:51:58.05ID:GzHfIet9
ヌル・ライカが1億5000万円か。
0273名無しさん脚垢版2011/06/01(水) 09:15:14.26ID:qTBDVmX4
昨日ハドオフのジャンク箱でTC-14Cが525円で出てたんで買ったんだが
これ単品で価値があるんかな?
確かAi300/2Sの付属品だったはずなんだが

外観は結構傷、汚れがあって光学系にカビが少しあった程度
オーバーホールも考えてるが
0274名無しさん脚垢版2011/06/01(水) 14:36:31.94ID:XEfya5CF
プラナー50mmF0.7が1000万超えてた(90000EUR)な、そのオークション
0275名無しさん脚垢版2011/06/04(土) 01:03:37.49ID:a41vsQfm
busch pressmanってカメラ押入れから見つかったんだけど、 詳しい人いませんか?
0276名無しさん脚垢版2011/06/04(土) 01:19:42.68ID:a41vsQfm
ちなみにモデルCです
0277名無しさん脚垢版2012/02/14(火) 23:20:03.49ID:Y8YUwJ57
komuranon28mmF2.8の情報欲しいです。
0280名無しさん脚垢版2012/05/18(金) 00:21:44.87ID:zwl+lFyB
昔の蛇腹カメラのマミヤ6、ズイコー玉バルサム切れなしは、価値ありますか?
0283名無しさん脚垢版2012/09/13(木) 06:50:12.93ID:topzncc+
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
0284名無しさん脚垢版2013/11/28(木) 06:04:40.07ID:OHd21wm3
キャノンNFD50mm/2

スペックといい画質といい大したレンズではないんだが
AV-1とセット販売されただけのレンズな所為か
単品では本当にお目にかかれない
最短は60cmだし絞り羽根は5枚だしフィルター径は52_だし
欠点だらけなんだけどね
0285名無しさん脚垢版2013/11/28(木) 10:09:37.99ID:+NyBgVOQ
リケノン50mmF2/Lと同じスペックか。
0286名前が無い程度の能力垢版2013/11/30(土) 14:15:38.26ID:dQf/1Cej
>>284
AL-1ともセット販売されているよ
TAKUMARの55mmと同じでF1.8とF2で光学系が同じレンズだよ。
AUTO ROKKOR 55mmのF1.8とF2
SMC PENTAX 50mmのF1.7とF2
XR RIKENON 50mmのF1.7とF2
は、鏡筒は同じだけど光学系は別だよ。
MC,MD,NMD ROKKOR 50mmのF1.7とF2は判らない。
0287名無しさん脚垢版2014/02/21(金) 21:52:38.51ID:lSvTYCeN
ライカテリートS800とミノルタアポ600mmの中古相場はいくらくらい?
S800は発売当時確か270万円だった・・。ミノルタSR用で98万円!なんでェ〜?
0288名無しさん脚垢版2014/02/23(日) 08:44:35.59ID:KcjYUTVW
そーいや、おれ、PRINZGALAXY 400/6.3 ての持ってるが
なんだか写りが結構良い
設計が無理してないんだろうな
0289名無しさん脚垢版2014/02/24(月) 23:13:41.66ID:NjCLl9jk
テリート800mmのミノルタマウントなんかあるの?
0290名無しさん脚垢版2014/02/24(月) 23:31:39.55ID:PJV0R+AH
当時のカタログに書いてあったよ。SRマウント化って。
0291名無しさん脚垢版2014/03/11(火) 16:01:10.60ID:8rUtbrBk
ライカテリートS800とミノルタアポ600mm持っていて金欠で売ろうかと
思ってるんだけどebeyで800出てたな・・アポ600mmはいくらくらいで売れるものか・・?
ケースはボロになってるけどね・・
0292名無しさん脚垢版2014/03/12(水) 01:07:11.61ID:Jk9bU7+i
>291
ヤフオクに出品して!
0293名無しさん脚垢版2014/03/20(木) 10:06:03.38ID:5yrFV+8R
ライカ800、アポ600年内放出予定です・・。その時はよろ・・。
0295名無しさん脚垢版2014/03/22(土) 23:02:52.00ID:AHzxVRRR
テリート800mmって確か一群3枚構成だったっけ。
一枚いくらするんだろう。
0296名無しさん脚垢版2014/03/31(月) 00:42:58.38ID:z97SGKBE
zeiss ikon ideal 111 というカメラ持ってるけど
だれか詳しい人いない? 
0297名無しさん脚垢版2014/04/10(木) 18:04:24.93ID:j6EFfSOp
RE AUTO TOPCOR 85mm F1.8なら持ってる。
結構レアなので、20年ほど前に20万円近くした。
もう人気薄かな??
0298名無しさん脚垢版2014/10/09(木) 21:40:20.36ID:Qi/CXYQ/
ここまで読んだが、このスレ面白いな。
0299名無しさん脚垢版2015/01/24(土) 16:16:09.89ID:yOnTWkKf
オリンパスワイドスーパーのブラックモデル、今までに1回しか見たことがない
0306名無しさん脚垢版2016/06/27(月) 12:05:54.08ID:sLi/DWNO
良スレ
0307名無しさん脚垢版2016/06/30(木) 03:20:22.44ID:HheAsX+0
これからは変態中年の時代だ。
0308名無しさん脚垢版2016/07/02(土) 19:19:07.55ID:7vWKOWh9
呼んだ?
0309名無しさん脚垢版2016/07/03(日) 21:43:55.15ID:7+vqhNy/
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
0310名無しさん脚垢版2016/07/04(月) 18:43:10.93ID:kEaVAbKE
smc PENTAX 35mmF1.4
確かLXのフォーカシングスクリーンの対応表に近日発売予定と書いてあったが、実物は見たことない。
0311名無しさん脚垢版2016/09/12(月) 18:07:21.18ID:amQRIBor
>>310
それ素敵だねえ。そういえば、
このスレの幻って市販されていること前提なのかな?
0312名無しさん脚垢版2016/09/12(月) 19:10:19.66ID:lX/uYyL/
>>311
PENTAXの35mmF1.4は極少数が出荷されたみたいやけどね。
0314名無しさん脚垢版2017/03/24(金) 14:36:24.25ID:moIjcnmV
適当なスレが見当たらないのでここに書きます。

MIRAX(MIRANDA) LABOREC-T( 初期型)のミラー動作はてっきりU型と同じレリーズ押し上げ式だと思っていたらクイックリターンでした。
既知事実の常識的な話でしたらご容赦下さい。
軍艦部にレリーズ穴の開いてないタイプでスクリーン(コンデンサーレンズに直接十字線)固定式、ミラーはF型同様の後退式ではないもの。
ミランダ研究会の資料でもT型がFを母体にしていた記述は有りますがクイックリターンについては書かれていない筈です。
ちなみに、最近ebayで見たV型は天体撮影用にASTRO-TELEPHOTOと書かれたシールが貼ってあり、MIRAXではなくMIRANDA LABOREC-Vとなっていました。
販売元?はR.I.C。
0315名無しさん脚垢版2017/05/26(金) 09:28:19.17ID:/YMhmS8M
なかなか読ませる文章だな、おいらもそれ欲しくなってきたよ。
0319名無しさん脚垢版2018/06/15(金) 22:16:27.50ID:/muZ+Clb
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

TY4MX
0321名無しさん脚垢版2018/10/03(水) 18:47:40.58ID:6PYxamr5
smc PENTAX 18mm F3,5もなかなかないんよなあ、たまに出ても目が飛び出る位高い。
0325名無しさん脚垢版2019/04/30(火) 13:06:30.48ID:RuHA7O6Y
幻のレンズではないが、PENTAXのDFA24-100mmF4ちゅうのを作って欲しい。
F2.8は重いし高いしあかんわ、どうせ屋外でしかとらんしAFやからF4で十分。
0326名無しさん脚垢版2019/05/01(水) 23:07:47.95ID:UOWoINVT
>>325
んな要望していいなら俺も
NIKONにAF-S ED 24-80 F4G
とか作ってほしいわ
0328名無しさん脚垢版2019/05/31(金) 17:00:29.30ID:JL6tpvdg
日本カメラにペンタックス300mmF2の写真がでていた。
0336名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 11:24:08.36ID:NvIZq5Sm
タムロン試作型70-150mmF2.8バリソフト改
モデル51A(これも数百本邸度しか出ていない)の設計を見直して球面収差をプラスマイナス両方向に可変できる、DCニッコールの大先輩と言える存在。
フォトキナで参考展示されたが以降消息不明だとか。
0337名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 06:34:04.59ID:bdsMBbQq
描画の癖で分けると
・ベス単(後ボケがきれいに出る)
・タンバール、タム51A(前ボケがきれいに出るが後ろは2線ボケがうるさい)
・イマゴン(蓮根絞り)系(実物使ってないので不明)
・ベス単風味(健康・キヨハラ等)(ベス単をピーキーにしたような写り)

一応ベス単・タム51A・健康85・キヨハラ50・ニコンふわっとは持ってて使っている。

おまけ:望遠レンズにMARUMI SATURNフィルターを付けると同様の効果が出る。
(タムキュー、パンカラー80、OM100/2で確認)
0343名無しさん脚垢版2020/07/03(金) 19:12:45.19ID:5qEz0vbO
Rare 85mm f1.4 Komura

Komura manufactured lenses for most of the SLR's of their day. While they never produced an Exakta mount automatic diaphragm lens, they did produce one high-speed optic of note, the huge, 85mm f1.4 which they affectionately called their "Cat's-Eye" lens.

Featuring a preset diaphragm, the 85 f1.4 Komura is rather uncommon. It is the second fastest Exakta mount lens, with only the Taika 58mm Harigon f1.2 slightly faster.

The lens weighs in excess of 1.5 pounds and focuses down to 1 meter. It takes 67mm lens accessories. The second photo, with the lens mounted on a VX1000, gives you a better idea of just how big this chunk of glass is!!!

https://i.imgur.com/WlZvatW.jpg
0346名無しさん脚垢版2020/07/13(月) 08:11:12.22ID:zPtawCfr
キワモノレンズといえばコシナZeissの2.8/25かな
0347名無しさん脚垢版2020/07/19(日) 02:23:50.86ID:lMuq3DmV
コムラー85/1.4は、MF単焦点レンズとしては径がでかくて使わなくなる典型
自分も手放した
今年のカメラ市でも二本出てたけど、どっちも売れてなかったな
100でいいなら1.8の方がコンパクトでいい
0349名無しさん脚垢版2020/07/21(火) 17:05:28.49ID:aXVYlwUx
鳳凰光学のレンズは名前のかっこよさだけで欲しい
0350名無しさん脚垢版2020/07/22(水) 04:13:18.50ID:LAnG+KoB
ずいぶん前だよ、空気感が流行ったのは
おマニヤ様が「このレンズはその場の空気感まで写る」とかなんとか、わかったようなわからないような表現が蔓延していた
その後当然の成り行きで、こういうスノビズムが鼻についた人々が「空気圧叩き」をおっぱじめて、
徐々に空気感なんて表現はかえってクサい陳腐な言い草だと言う事で定着
口にするとかえって恥かいちゃうようになり、すっかり使われなくなった
やがて、古くからカメラ遊びしている人は黒歴史として封印し、ニューカマーにとっては聞いた事もない珍奇な言葉となった
0351名無しさん脚垢版2020/07/27(月) 12:31:36.26ID:dRazyOF4
Summicron 8枚玉のレプリカのプロトタイプが密かに出回っているみたいけど、あれはどこでどう案内されたんだろう。欲しかった。
0352名無しさん脚垢版2020/07/31(金) 21:28:14.54ID:ZcGGKbxg
お歳を考えたら、もう鬼籍に入られていると思うけど
あの方のズノウ1.2やCシムラーよりも前の4桁シリアルの1.5やRファルコンとか
世で見かけないところを見ると、遺族に捨てられちゃったのかな
残念だな
0353名無しさん脚垢版2020/08/07(金) 19:09:55.40ID:F1r8EocM
沼にようこそ(笑)。
まず、奥様やガールフレンドに沼に落ちたのを、悟られないように振舞うことが、大切です。
食事中に、「アポ50」とか、訳のわからないことを絶対に口走らないこと。
また、あたらしいカメラやレンズを手に入れても、人前でミョーにハシャがないこと。
個人的な経験談ですが、たったこのようなことだけでも、「隠れ沼人」となって、生き残れるんです。
ちなみに「隠れ沼人」の読み方は、「かくれぬまんちゅ」です、いま、思いつきました。
さて、ご質問。
NOCTILUXいいですよね。
初期f1.2、f1、f0.95と、すべて使っていました、ええ、沼人ですから。
あとは好みですが、一般的に製造年月日が古いレンズを使うほど、「ハマった沼が深い」と言われます。
ちなみに個人的なお気に入りは、TLSのLeica Noctilux F0.95PLリハウジングです。
僕が「異次元の沼人」と呼ばれるのは、伊達ではありませんよ。
まったく参考にならず、すみません。
0356名無しさん脚垢版2020/12/10(木) 10:55:32.70ID:x8bH+VjD
FLヘキサノン。
今までで一回しか売ってるの見たことない。
0358名無しさん脚垢版2021/02/14(日) 10:22:57.25ID:DZinGGbr
出尽くしているネタだが・・・・
ニコン関連だと
『レフレックス2000F11』
『300ミリF2』
RF時代の『50ミリF1.0(1.1かな??)』『21ミリF4.5(3.5??)』
フォーカシングユニットを使用する望遠レンズ。
意外と見たことない。
0359名無しさん脚垢版2021/03/16(火) 10:54:46.24ID:OR8c8YON
>>358
300mmF2.0って通称「栃木ニコン」とかいう天体用レンズか(大人の事情で60万円台の超特価で放出されてしまった逸品)
0361名無しさん脚垢版2021/05/26(水) 11:20:45.13ID:kiRrFib3
>>359
ポートレートバストアップでピントの幅数ミリでつか?
0362名無しさん脚垢版2021/05/27(木) 05:44:25.65ID:88xq1aUL
>>361
縦位置バストショットとして約7mと仮定すると被写界深度は解放で合焦点から前後36mm程度、5m辺りまで迫ると19mm見当。でも8kg超の重量級レンズだから仮にポトレで使うなら太目の一脚に関節代わりの自由雲台経由で自立脚付けるとかショルダーブレースを付けてホールドするとかしないと確実に体力が逝く
0363名無しさん脚垢版2021/05/27(木) 05:51:21.58ID:hQhsAAEV
マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます
0364名無しさん脚垢版2021/05/29(土) 07:27:16.68ID:NGqn761A
レア度高いけど、Komura 105mm f/2.5
この子のM42はよく転がってるけど、L39は最晩年の製品だから玉数マジで少ない
良く写るよ
0365名無しさん脚垢版2021/06/16(水) 10:22:27.25ID:3gYtSgWm
アポロ計画のためのカール・ツァイス製レンズがオークションに
Kevin Shalvey

カール・ツァイス社のプラナー50mmレンズ、開放F値は0.7。
Leitz Photographica Auction

NASAのアポロ計画のために設計された希少なカール・ツァイス社製のレンズが、ウィーンでオークションにかけられる。

ドイツのレンズメーカーであるカール・ツァイス社は「カール・ツァイス プラナー50ミリF0.7」を10本製造し、そのほとんどをNASAに販売した。
このレンズは、6月中旬のオークションで、10万ユーロ(約1330万円)から12万ユーロ(約1600万円)で落札される見込みだ。

2021年6月中旬にオーストリアのウィーンで開催されるオークションで、世界で最も希少な写真レンズが10万ユーロ(約1330万円)から12万ユーロ(約1600万円)で落札される見込みだ。

そのレンズは、1966年にドイツのレンズメーカーがNASAのために設計した「カール・ツァイス プラナー 50ミリ F0.7(Carl Zeiss Planar 50mm f/0.7)」だ。NASAはアポロ計画の月面撮影のために、非常に暗い場所でも光を捉えることができるレンズを必要としていた。このレンズはわずか10本のみ製造され、NASAはそのうちの6本を購入した。

オークションを運営するライツ・フォトグラフィカ・オークション(Leitz Photographica Auction)のアンドレアス・シュヴァイガ―(Andreas Schweiger)は、「このレンズは、当時カール・ツァイス社が作った10本のレンズのうちの1本であり、おそらくNASAに納入されたレンズのひとつだろう」と述べている。
0366名無しさん脚垢版2021/06/23(水) 01:18:09.80ID:O6wENoI1
Hi-Z 200ってズームレンズ、どこの製品でいつ頃のヤツかご存知の方います?
直進式ズームなのにプリセット絞りという妙な組み合わせとレトロ感ありありの格好にやられて思わず買ってしまったものの正体不明でモヤモヤ
雰囲気は60年代後半から70年代初頭に思えるけど、手持ちの古い雑誌の広告では見つからず

このリンク先に同じレンズが紹介されてますが、こちらでも正体は不明のままです
https://abikooldle.exblog.jp/25916899/
0369名無しさん脚垢版2021/10/17(日) 17:25:48.80ID:yelT3vYg
キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札

バズーカっていうかロケット弾、レンズのオマケにカメラがついてるようなもん。

先日、大変にレアなキヤノンのレンズが5200万円を超える金額で落札されていました。レンズが高級マンションよりも超高級車よりも高いなんてどの世界の話でしょうか!

Wetzlar Camera Auctionsの出品されたキヤノンの「EF1200mm F5.6L USM」は1993年に発売されたもの。超巨大な超望遠レンズ(ズーム機能なし)で、重さはなんと16.5キロもします。

キヤノンのサイトの説明によると、

一眼レフカメラ用のAFレンズとして発売当時は世界最長の1200mmの極長焦点距離を有する超望遠レンズであった。野球場のバックスクリーンからバッターの姿を画面一杯に撮影可能なことから、特ににフィールドスポーツでの取材に新しい境地を開いた。

光学系はFD1200mm F5.6L(非売品)と同一であるが、内蔵エクステンダーが省略されている。また大径の蛍石を2枚使用し、二次スペクトルを極限まで抑えて高画質を実現した。AF駆動はリングUSMで、フォーカスプリセット等超望遠Lレンズとしての各種機構も搭載されている。

さらに縦・横位置が瞬時に切り換えられるワンタッチ式のレボルビング機構を搭載するなど、操作性も抜群である。

1993年の発売当時の価格は980万円。当時からしても、とんでもない値段だと思いますが、キヤノンの全EFレンズ中、このレンズのみ完全受注生産品でした。Wetzlar Camera Auctionsによれば、キヤノン自体がこのレンズの生産台数を公表したことはありませんが、100本に満たないことは確か、おそらく生産本数は20本程度だったとのこと。さらに年間生産本数は約2本、受注してからレンズの製造には1年以上かかったそうです。当時のキヤノンの超優秀なレンズ職人が1年かけてつくったレンズが、今の時代に5200万円でオークションで落札されたなんて、なんだか胸熱です。

ちなみに世界一高いカメラレンズを調べたところ、約2億円のライカの超望遠レンズ「APO-Telyt-R 1600mm F5.6」が該当しました。重さはなんと約60kg。1人で運ぶのは非現実的な質量だし、だれが何のために買って、そして使いこなすことができたというのか、全く想像できません。ドイツのライカショールームで実物に触ることができるようです。
0370名無しさん脚垢版2021/10/23(土) 11:50:28.16ID:jXbVA63K
First pictures of the upcoming Light Lens Lab “Zeiss Hologon” 15mm f/8 replica lens

The Chinese company Light Lens Lab will soon have a total of three replica lenses for Leica M-mount and a fourth one will be announced soon:

Light Lens Lab “ELCAN” 50mm f/2 replica lens (pre-orders coming soon)
Light Lens Lab “HOLOGON” 15mm f/8 replica lens (coming soon)
Light Lens Lab “SUMMICRON” 35mm f/2 eight-element lens (available now)

If you are interested in purchasing any LLL lens, you can contact me here – I can start a pre-order list and submit it to LLL once they start taking orders (they do not have a website or a way of purchasing the lens online).
0371名無しさん脚垢版2021/11/03(水) 18:18:54.94ID:HHyqTvsN
頭脳レンズはその開発がいろいろあって初期の頃はレンズの後のエレメントが非常にビー玉のようになっていたのである。これを仲間内ではピンポン玉と呼ぶのである。とんでもない描写であって私などは絶対使いたくないがこーゆーレンズを手に入れる人が実際に写真を撮っているわけではないのでピンポン玉でも何でも問題ないと言うわけだ。

そーゆーレアな高いレンズを手に入れても自分だけで磨いて自己満足しているだけでは楽しみが半減するのでカメラクラブの例会の時などにそーゆーレンズを持ってきて自慢したいのである。そういう場合私はまた大げさに驚いてみせるというのが忖度の家なのだ。
0372名無しさん脚垢版2021/11/07(日) 07:07:00.47ID:s/JM+P7z
コシナがゾナー型で50mmf1.1を作ってもズノーみたいにピンポン玉になるのか?
それとも光学ガラスとコンピューターの進歩でピンポン玉は回避できるのか?
0373名無しさん脚垢版2021/11/29(月) 20:36:29.90ID:e14QRUEM
そのタムロンの生き字引である前田さんが教えてくれたのがこのごく初期のタムロンのズームレンズ55ミリから90ミリである。タムロンに長く仕事をしている米田さんもこの実物は見たことがないと言っていた。それから数ヵ月後プラハの行きつけのカメラ屋さんのウインドウにこのレンズを見つけたのである。ガラクタ屋さんのにだいめが良く業界用語で言うところの、呼び、と言う現象であると思う。非常に程度の良いレンズであってレンズマウントはExaktaであった。

今の時代だと10倍のズームレンズがほとんどタダみたいな値段で売られているから私が発見した55ミリから90ミリと言うのはそのタダみたいな値段よりもさらに安い価格設定が付いていたので求めたのである。カメラにつけて遊んでみるとなかなか楽しめるレンズである。と言うのはカールツアイスあたりが最近出している針フォーカルレンズでその焦点距離が2倍以下と言うのにその存在感が似ているのである。

ズームレンズが実用化された直後の雑誌のキャッチコピーの定番がズームレンズは無限の数のプライムレンズを中に秘めていると言うのであって我々レンズの初心者は皆そのトリックに騙されたのである。それと状況は違うのであるけれどもカールツアイスの1本が2,000,000位する高級レンズでズーム倍率が1.7倍位のやつと商品のアピアランスが非常に似ているのがこのタムロン55ミリ90ミリなのだ。

雑誌中央公論の巻頭グラビアで各界の有名人何かを取ったことがあるが、その時にはエルマー65ミリと言うレンズが男性ポートレートの場合非常に向いていると言うことに気がついて私は愛用していた。それと同じ考えで55ミリから90ミリと言うのはまさに男性ポートレートの理想的な焦点距離なのである。

そういう事は理論的にわかっているのであるが実際にこのレンズで撮影することがなかった。最初から65ミリのエルマーレンズを一眼レフに付けて撮影すればフットワークで距離はなんとでもなるものだし最初からズームの設定焦点距離を決めるのがめんどくさいからだ。
0374名無しさん脚垢版2021/12/08(水) 21:43:42.79ID:LOfuA6Vk
1950年代製「ライカMP」の美品が1.5億円で落札。“ブラックペイント人気を証明” ウィーンのオークションにて

120万ユーロ(日本円換算で約1億5,000万円)で落札された「Leica MP Black Paint No.55」
ライカカメラ社の子会社であるライカカメラ・クラシックス社は11月20日、第39回「ライツ・フォトグラフィカ・オークション」をウィーンで開催した。

1957年製の「Leica MP Black Paint No.55」が120万ユーロ(オークション会社に支払われる20%のバイヤーズ・プレミアム込み。以下同)で落札されるなど、ブラックペイント仕上げのライカに対する熱狂的人気が改めて証明されたとしている。

黒塗りライカが人気

1950年代半ばに報道写真家のアルフレッド・アイゼンシュタットとデビッド・ダグラス・ダンカンの要望で開発されたライカMPのうち、ブラックペイントの製造台数は141台。落札予想価格は30万〜35万ユーロ。匿名のコレクターが120万ユーロ(プレミアム込み)で落札したという。使用感が最小限で、美しい状態にあるのがポイントとされている。

そのほかブラックペイントのライカとして、「Leica M3 Black Paint First Batch」(シリアル959491)が落札予想価格6万〜7万ユーロのところ26万4,000ユーロで落札。

Leica M3 Black Paint First Batch - SN 959491

1968年製の「Leica M4 Black Paint First Batch」(シリアル1181779)は1万2,000〜1万4,000ユーロになるとの予想に対し、6万ユーロに達した。

Leica M4 Black Paint First Batch - SN 1181779

レンズと試作品

交換レンズでは、1958年製の「Summarit M 5cm f/1.4 First One Prototype Nr. A」が落札予想価格12万〜14万ユーロに対し26万4,000ユーロで落札、1956年製の「Summicron 2/50 Rigid」の試作品が落札予想価格1万6,000〜1万8,000ユーロに対し、9万6,000ユーロで落札された。

Summarit M 1.4/5cm First One Prototype Nr. A

Summicron 2/50 Rigid Prototype 1956
チャリティーロットでは、全米撮影監督協会の創立100周年を記念して発表された特別限定モデル「ライカM10-P “ASC 100 Edition”」の試作品が、落札予想価格8,000〜9,000ユーロで出品。1万5,600ユーロで落札された。全額が慈善イベント「Licht ins Dunkel(暗闇に差す光)」に寄付される。
0375名無しさん脚垢版2021/12/12(日) 14:35:50.03ID:NfINpXlv
>>370
Coming next year: new Light Lens Lab 35mm f/2 eight-elements collapsible lens for Leica M-mount

Light Lens Lab is working on a new 35mm f/2 eight-elements collapsible lens for Leica M-mount. The new lens will be available in silver chrome, black paint, or chrome with nickel plating. There is no official release date yet (expected in 2022). Pricing will be similar to the “regular” Light Lens Lab 35mm f/2 eight-element lens (starting from around $1,600 depending on the finish).

The Light Lens Lab ELCAN 50mm f/2 replica lens for Leica M-mount already started shipping in limited quantities.
0376名無しさん脚垢版2022/01/08(土) 13:16:32.37ID:oouXvKXA
アルパ研究会と言うのは30年近く前にスタートして20年ほど前に止めてしまった団体である。その話はいろんなところに書きちらしたが1時は大変な勢いで当時はインターネットもなかったからペーパーのメディアの取材に来たりして120人ぐらいのメンバーがいた。別にアルパカメラを持っていないとメンバーになれないと言うわけでは無いのだがそこは人情であるから皆さん当時1番高かった頃のアルバムを手にして月一回の集まりに参集したのである。

いろいろ面白いことがあったら組織と言うのはそういうもので、内部でそれぞれ派閥を作って無意識のうちに対立するようなところがある。アルパは1947年にスタートした1番最初の時計メーカーが作ったらこうなると言うようなプリミティブなものが第一世代で、その後形遅れのスイス製の電気機関車みたいになったのが第二世代である。日本に輸入するようになった1970年代のが第3世代でそれぞれ全く違うカメラであるからそれに従って全く違う魅力を発揮しているのでどうしてもセクト主義になってしまうのは当然の成り行きである。

その中で1番最初のジャックボールスキーが設計したモデルはあまりにも地味なのでその魅力に気がつく人が多くて3番手になってしまった。それがこのカメラであるがカメラの精度とか巻き上げの感覚シャッターの音などを聞き分けるとジャックボールスキーの作った最初のモデルがやはり1番優秀だったような気がする。
0377名無しさん脚垢版2022/01/17(月) 08:53:55.51ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 nfldod
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0380名無しさん脚垢版2022/06/11(土) 06:14:36.89ID:yvR+WA+z
ヤフオクでフジノン5cmF1.2が100万円になってる…
0384名無しさん脚垢版2022/08/10(水) 21:11:12.21ID:qNWEiJXB
世界くらべてみたら★3
0386名無しさん脚垢版2022/11/07(月) 15:36:25.08ID:YRGbxo8R
明日のなんでも鑑定団
五郎ちゃんが400万で買ったカメラは何なんだろうか?
0387名無しさん脚垢版2022/11/08(火) 09:02:14.04ID:UOUJMijH
山田?
0388名無しさん脚垢版2022/11/08(火) 18:14:57.16ID:E5mSo0be
前に文春のグラビアにRECTAFLEXの一眼持って出てたけど、それじゃないよね?
0389名無しさん脚垢版2022/11/10(木) 10:52:20.77ID:v7Akc8aa
しょっぱな稲垣吾郎が出品してるのを再配信でみたさ
フィルム好きなんだな

開運!なんでも鑑定団 2022/11/8放送分
0391名無しさん脚垢版2022/11/10(木) 22:06:55.50ID:46CPORMb
いいなあ金持ちは(´・ω・`)
0393名無しさん脚垢版2022/11/11(金) 12:58:57.33ID:uwwJtMdo
稲垣吾郎ガチ勢だったのかよ
なんか個人的な好感度があがったわw
0394名無しさん脚垢版2022/11/12(土) 11:12:04.76ID:ozxaOPlg
稲垣吾郎はライカM6を使っているの?
0395名無しさん脚垢版2022/11/13(日) 15:22:28.19ID:dItFiwo1
何でも鑑定団、稲垣ごろチャンの BK paintは本物だった?
0397名無しさん脚垢版2022/11/22(火) 11:20:28.43ID:QCrpu3lC
お宝の出演者はブラックのズミクロンで当時版だった
0399名無しさん脚垢版2023/01/05(木) 07:32:02.17ID:AGNiAjXi
カメラのオークションというのが相変わらず人気が高い。レアなライカカメラ等と言うのは1時1億円で落札されてびっくりしていたら、その落札価格が最近では三億園に近くなった。カメラ付きのためと言うわけではなくて、ビックマネーが投資のためにやっているのは明らかであろう。

例えば、私が友人から何十年も借りているオリーブ色の軍用ライカがあって、これは私の友人が最初に手に入れたのは4000ドルであった。しかもドルが安い時である。最近はそのカメラがオークションで30,000ドル以上しているから、中途半端なインベストメントよりこちらの方がかなり有効な投資の仕方だと思う。今日オリーブ色のライブは200数十台だけ作られたと言うわけで、価格が沸騰しているわけだが、それよりもはるかに少ない63台だけ製造されて、レアカメラであるかと言えば、全然人気のないカメラを私は持っている。

Bolex 16 Proと言うカメラは70年代初めに作られたが全く売れなかったらしい。63ユニットだけ製造されて世界中の放送局等で使われた。そのうちの3大生私は所有しているのだから、世界に富が偏在すると言う意味の1部を私が引き受けているのである。

コレクターと言うのは、不思議な性癖を持っていると言うのは、私にもよくわかっていて、すでに2つのユニットの程度の良いのを持って満足していたら、3つ目のユニットの同じカメラが登場した。その時の犯行の動機というか、購入の動機には非常に危険なものがあって、それは以下のような理由によるのである。

すなわち3代目のユニットには私がそれまで所有している2つのユニットには入っていなかった。レアなアクセサリーが付いていた。それが何だと思いますか?

カメラ本体に比べて、その当時のカタログとか取扱説明書がレアである事は言うまでもないが、私が調べていたカタログの中にこのユニバーサル76ミリカメラはどのようなシチュエーションでも撮影に対応しているからと言うので、カメラのキャリングハンドルに1脚をつけて、それをカメラマンがローアングルにおろしていて、自分の乗っているブリッジの裏側を取ると言う実例写真がそこに掲載されていたのだ。

もともとカメラ本体とレンズとそこにフイルムを装填すれば15キロ位の重さになるから、そのカタログを見て私がびっくりしたのはカメラマンの右腕力そのものであった。
0400名無しさん脚垢版2023/01/09(月) 07:38:10.69ID:39D4NL76
このプロ46ミリカメラにはそれ以上にものすごい万能の仕掛けが付いていて、キャリングハンドルの脇にコイル上の金属パーツが付いている。これを何に使うかと言うと、アンブレラを引っ掛けるための金属パーツなのである。撮影中にこれでアンブレラを固定しておけば、カメラもカメラマンも濡れませんと言うわけだが、普通は脇にカメラアシスタントがいて、そのアシスタントの仕事がアンブレラを差しかけるためなのだ。

世界にいろいろなカメラの種類がある。とは言いながら、アンブレラをつけるクリップがあるのはこのカメラだけだと思う。

こういうカメラに付いている資料というのがまた大切なのであって、一番最後に入手したカメラは、フランスの放送局が使っていたものであった。と言うのは、フランス放送局がガラパゴスを取材に行ったときの関係資料がアウトフィットに添付されていたのだ。こういうのは嬉しいですね。

その3つのアウトフィットは、いずれも当時の3000ドル位の価格+シッピングコストであった。最近国内のネットオークションで同じものの本体だけが出たのである。バッテリーも何もついていないからそのままでは使えないわけだが、これにちゃんとした価格がついたのでびっくりした。
その3つのアウトフィットは、いずれも当時の3000ドル位の価格+シッピングコストであった。最近国内のネットオークションで同じものの本体だけが出たのである。バッテリーも何もついていないからそのままでは使えないわけだが、これにちゃんとした価格がついたのでびっくりした。

すなわち、プロ用の映画撮影機と言うのは、最近まではちゃんと動くものでないと商品の価値がないと言うふうになっていたのであるが、ついに2022年に至って、こういう歴史的な映画機材は、そのもの自体が存在しているところにアンティークの価値がつくようになったのである。その意味ではなかなか文化的な新川見られる。
0401名無しさん脚垢版2023/01/10(火) 08:32:09.50ID:PK4L4Bsu
このカメラは、50年以上前としてはすごく進んだ機構が付いていて、16ミリカメラとしては世界初のフイルムの自動装填システムなのである。すなわち、フイルムの先端をカメラ本体に差し込んでやると、後は自動的にカメラがスタンバイ状態になる。

でも、このカメラが知識がない人には使いこなせない理由はいろいろあって、フィルムゲートのところにマイクロスイッチが付いていて、そのマイクロスイッチが外れるとフイルムは自動的に停止する。すなわち、空打ちができないようなシステムになっているのである。そのマイクロスイッチのブランドを見たらオムロンとあるので非常にびっくりした。
0402名無しさん脚垢版2023/02/01(水) 00:09:07.38ID:a+rfkALk
10年くらい前は全く中古屋の店頭に無かったけどここ5年くらいはよく見るようになった印象があるよ
旧FDの28mmf2.0なんてこの30年店頭でも見たことなかったけど、新宿キタムラにあってびっくり
40万くらいの値がついてた
0403名無しさん脚垢版2023/02/01(水) 05:47:20.78ID:nlj4s5gm
今後更に所有者が亡くなってどんどん市場にでてきそう。
そうして値が下がったら買いたい。
0405名無しさん脚垢版2023/02/02(木) 05:52:10.10ID:MavrYSES
ニッコールズーム 360-1200
0406名無しさん脚垢版2023/02/02(木) 18:50:07.69ID:MavrYSES
キヤノンにたしか 6400ミリ という化け物レンズがあったな。重量100s。
0407名無しさん脚垢版2023/02/02(木) 18:53:25.37ID:MavrYSES
あと、幻のカメラと言えば、オリンパスFTL、オリンパスM-1
0408jhgrftgyhj垢版2023/02/02(木) 20:08:21.45ID:/2OVe+a5
>>407
M-1ならこないだ行ったカメラのKのジャンクコーナーに三台並んでたぞ。

マジで見たことないのは蛍石レンズのヘキサノン。
0409名前、なんだっけ?垢版2023/02/03(金) 08:08:42.53ID:yp7NmgWk
ゼンザブロニカの35ミリカメラ
0411名無しさん脚垢版2023/02/07(火) 16:32:59.47ID:btYOCKVE
2月16日から銀座松屋で世界のカメラ市
0412名無しさん脚垢版2023/02/07(火) 17:24:20.65ID:4yeoQ48K
ニコンレンズ
 ぎょぎょっと20
 どどっと400
0413名無しさん脚垢版2023/02/07(火) 17:27:39.71ID:4yeoQ48K
ニコンレンズ
 ぐぐっとマクロ
 ふわっとソフト
0414名無しさん脚垢版2023/02/07(火) 18:04:52.66ID:xItFrux1
エクサクタマウントのcoligon 200mm f4.5の情報知らない?
先日ヤフオクで入手したけどそのヤフオクの情報しか出てこない
0415名無しさん脚垢版2023/02/07(火) 20:33:48.90ID:9VEwzGmX
アメリカの写真用品会社が自社ブランドを付けて売ってたヤツだからどっかの日本製でしょ
東京光器(マイネタール→トキナー)製らしい200/4.5なら見たことあるけど、OEM調達だから時期によって変わってるのもあり得るんでどんな形か見てみないとワカランなあ
0417名無しさん脚垢版2023/02/09(木) 09:55:30.19ID:sDa9sIOd
>>416
絞り環のO-Cとか被写界深度のヒゲなど見た感じkawanonのOEMモノっぽいなあ
プリセットだけど欧米では必要な機能を満たしていれば安いのも需要があったんで(たとえば望遠と広角がセットで化粧ボックスに入ったクリスマスプレゼント用とか)、ゴム巻きのピントリングから7〜80年代のモノかな

とはいえカワノン自体がやたら多ブランドでOEMしているうえに初期にはA-Callの瓜二つを供給していて謎が多い
0418名無しさん脚垢版2023/02/13(月) 18:17:22.34ID:xDdAlJVu
聞きたいことがある α-7を愛用してるんだけど先日そのレンズ(α7000と一緒に出たやつ)に名盤の中にmaxxum、つまり海外版のαの名前が書いてある
近所のドフで買ったけどこれもしかして海外版とかなのなんだろうか
0420名無しさん脚垢版2023/02/13(月) 23:14:22.89ID:xDdAlJVu
>>419 でもメイドインジャパンなんですよね 来れて日本で作られたモニが外国に輸出されて帰ってきたってことなんですかね?日本だとわりとレアなのかなって思って書いてみたんですけどレア度的にはどうでしょう?
0421名無しさん脚垢版2023/02/13(月) 23:59:11.65ID:Zvlp8dQB
現地駐在してた人が向こうで買って持ち帰ったのを見せてもらう事がときどきあったから珍しい印象はないなあ
青箱でも見たことあるけどスルーした
0424名無しさん脚垢版2023/02/14(火) 08:37:49.98ID:hjvw8D9b
なにが?
0425名無しさん脚垢版2023/02/14(火) 19:11:05.85ID:pK/b7sZ5
>>421 なるほど うちも近所に米軍基地あるしその関係かもしれませんね 謎が解けました ありがとうございます
0426名無しさん脚垢版2023/02/23(木) 09:48:06.27ID:nLdNrE+H
KONICA Fをまだ一度も見たことがない
0427名無しさん脚垢版2023/02/23(木) 11:10:36.19ID:u6N5BoiV
そりゃ輸出がほとんどで生産数3桁と言われてたら見かけんわ
そういやコニカF時代のレンズキャップ、格好いいデザインのヤツあるよなあ
0428名無しさん脚垢版2023/02/23(木) 14:09:35.71ID:RCH5Zri9
マミヤピストル、ちょっと前に八百富で見たような
0429名無しさん脚垢版2023/03/19(日) 04:04:30.15ID:5TifGzML
アルパカめらのごく初期に専用のレンズとして製造されたオランダのデルフトのレアなレンズメーカー、オールドデルフトの話である。

オールドデルフトと言うと、デルフトと言うイメージからフェルメールなども思い出して、レンズのメーカーとしてはかなりステータスが高い。要するに、ライカのレンズもコンタックスのレンズも飽きて、アルバのマクロすいたにも飽きた連中が最後に行き着くところがオールドデルフトなのだ。

十数年前にウィーンのオークションで手に入れたレンズが私が全く知らなかった。レフレックスレンズの400ミリなのである。名前は確か単純明快でFotoTel である。長年500ミリのレフレックスだと思っていたのが、今回レンズの名前を見て初めて400ミリであることがわかった。

このレンズには、不思議なことが多くて、ほとんど文献にも出ていないし私が所有しているのが唯一の例ではないにせよ、10年にいっぺん位の出現率であると思う。その意味不明で、謎のレンズの構造に関しては、あまりにも話が長くなるので、別のところでやりたいが、今回ここでお話ししたいのは、初めてオールドデルフトのトレードマークが明らかになったことだ。

400ミリレフレックスレンズに付いているエンボスがこれなのである。エンボスがシャープでないから細かいところはわからないが第一印象としては、水面に朝日が出て光が射していると言う風にも見える。極めて基本的なトレードマークで朝日新聞のマークみたいなものかな?

オールドデルフトのレンズは所有しているが、それらは35ミリの焦点距離とか50ミリの焦点距離なのでトレードマークの刻印が見えない。400ミリのレンズにもトレードマークの刻印はされてないので、このレザーケースで見たのが私が確認した唯一のトレードマークと言うことになるのだ。フェルメールの故郷のレアなレンズの謎はますます深まるねね。
0430名無しさん脚垢版2023/03/22(水) 23:27:02.13ID:e/s0gvrx
ライカの非常に明るいレンズ

十数年前の古い画像で面白いレンズが出てきた。ライカM3に着いた75ミリの明るさが0.8号と言うレンズである。市販の1番明るいレンズはの口ルックスのエフ0.9号だし、スタンリーキューブリックがバリーリンドンで使ったカールツアイスの明るいレンズは0.75であった。

^_^それでドイツのそのカメラ屋さんに慌てて連絡を取って明らかになったのはこれは軍用か何かの特殊なレンズであって焦点距離は最初から固定されているのである。だからフォーカシングも固定されているので連動距離計で合わせる事はできないと言う話なので私の熱は急速に冷めてしまった。
当時の値段が4000ユーロと言うのであるがこれは安いと思うがコレクションとしては素晴らしいのであるが我々素人はすぐそれを自分の撮影に使えるのではないかなどと勘違いするのである。

特殊なカメラやレンズと言うものは特殊なものであるからその使い道が非常に限られていてそれ以上の使い方はできないそしてそれ以外の使い方もできないここが特殊カメラの凄いところなのだけれども、我々初心者はそれをすぐ考え違いをして自分の写真に使えるのではないか?なると思うのである。
0431名無しさん脚垢版2023/03/24(金) 00:36:44.37ID:MAP5ZgFU
1967年の11月の終わりに父親と新宿東口のラッキーカメラでライカM2のブラックペイントのボディーを買った。その値段は120,000円だったと思う。

1970年代ウィーンに暮らしているときに私が大好きだと言うことをwinのオペラ座の裏にあるカメラ店のヘルムートが知っていて時々ライカM2のブラックペイントがお店に登場すると私のために取っておいてくれたものである。その値段は大体50,000円位だった。

^_^写真で示すこのカメラは20年位前にeBayで買ったものである。ライカビットMPがついてその値段は2500ドルだった。

レアなライカの製造台数を考えてみるとライカMPは300台後半位で、オリーブ色の軍用ライカM3もそのくらいの数である。

一方でライカM3のブラックペイントの生産台数は3000台をちょっとかける位で、ライカM2のブラックペイントはそれよりもちょっと少ないと言うところであろう。

^_^ 3000台に足りないと言う位の数ならば別にコレクターズアイテムと言うわけでもない。ところが友人からの情報によるとネットオークションらしいがM2のブラックペイントの程度は知らないけれどもそのハンマープライスが7,000,000円になったそうである。

^_^これは呆れるハンマープライスと言うよりもそれだけ経済が動いているのであるから結構なことではないかと言わざるを得ない。

しかしながらこういうカメラは使うところに価値があるわけでインベストメントとしてはどれだけ将来敵が価値があるのかは疑問である。

1960年代半ばのライカの会社のブラックペイントのクオリティーは非常に劣悪であって私が所有していた1,130,000 0262のブラックペイントのライカは使い始めて2週間も経過しないうちにトップカバーが全部剥がれ落ちてしまった。同じロットのライカM2ブラックペイントを使っていた写真家の須田さんのライカもすぐペイントが落ちてしまった。
0433名無しさん脚垢版2023/04/03(月) 06:10:04.09ID:+4W8r9+0
海外のニコンカメラのコレクターなどには有名な話であるが、一般にはほとんど意味のない話が、ニコンの8桁の製造番号を持つ初期のニコンレンジファインダの話である。

ニコンの1番最初のモデルであったニコンファーストモデルだが製造番号が6091であった。そこから製造番号を連続的に割り振っていくと最初の3桁の609がステパンと言う認識になってしまって、この画像が示すように10,000台を超えると製造番号が8桁になってしまう。

もともと1番最初のニコンカメラは4桁から始まったわけだから、なぜ8桁になったことがキュリオシティなのかと言う。その理由がわからないが、後の時代のニコンのカメラの製造番号は全てが7桁であったから、それより1桁多い。8桁というのがレアなモデルであると言う認識になったものらしい。しかし、ニコンの会社では、その不具合に気がついたものが、ニコンエス型の製造番号は数百台8桁で作られた後に、また7桁の製造番号に戻っされている。

カメラの製造番号は、最初のニコンとか2番目に手に入れたニコンなどは忘れることがないが、その後トータルでカメラの台数が3000台にもなってしまうと思う。記憶できたものではない。

私が訪問する唯一のカメラ屋さん、我楽多屋の弐代目3等はカメラの製造番号のごろ合わせをやって、それが大向こうを唸らせるようであるが、時々はかなり無理矢理なごろ合わせが目立つ。問題なのは、この頃合わせは日本語がベースになっているので、外国での通用性がないと言うことだ。

もっとも、高校生の頃に円周率の。覚えとか、語呂合わせは、その頃は結構実用的なもので実際に使っていたのである。ところがAIがこれほど進化してくると、何もそういう細かい数字をそのまま記憶すると言う事はそれほど効果があるのかどうか?どのような意味がそこに加えられるのかと言う事はまた別の問題になる。

ところで8桁の製造番号を持つ子の初期モデルのニコンは、コレクターの間ではそれなりに人気がある。この8桁に今を銀座のを見せて、1日のうちに二台同時に買ったというのが当時の私の自慢話であって、これはギネスブックに登録されるのではないかなどと馬鹿を言っていたのだ。
0434名無しさん脚垢版2023/04/04(火) 22:06:58.10ID:dW3WFXtl
カメラのオークションというのが相変わらず人気が高い。レアなライカカメラ等と言うのは1時1億円で落札されてびっくりしていたら、その落札価格が最近では三億園に近くなった。カメラ付きのためと言うわけではなくて、ビックマネーが投資のためにやっているのは明らかであろう。

例えば、私が友人から何十年も借りているオリーブ色の軍用ライカがあって、これは私の友人が最初に手に入れたのは4000ドルであった。しかもドルが安い時である。最近はそのカメラがオークションで30,000ドル以上しているから、中途半端なインベストメントよりこちらの方がかなり有効な投資の仕方だと思う。今日オリーブ色のライブは200数十台だけ作られたと言うわけで、価格が沸騰しているわけだが、それよりもはるかに少ない63台だけ製造されて、レアカメラであるかと言えば、全然人気のないカメラを私は持っている。

Bolex 16 Proと言うカメラは70年代初めに作られたが全く売れなかったらしい。63ユニットだけ製造されて世界中の放送局等で使われた。そのうちの3大生私は所有しているのだから、世界に富が偏在すると言う意味の1部を私が引き受けているのである。

コレクターと言うのは、不思議な性癖を持っていると言うのは、私にもよくわかっていて、すでに2つのユニットの程度の良いのを持って満足していたら、3つ目のユニットの同じカメラが登場した。その時の犯行の動機というか、購入の動機には非常に危険なものがあって、それは以下のような理由によるのである。

すなわち3代目のユニットには私がそれまで所有している2つのユニットには入っていなかった。レアなアクセサリーが付いていた。それが何だと思いますか?

カメラ本体に比べて、その当時のカタログとか取扱説明書がレアである事は言うまでもないが、私が調べていたカタログの中にこのユニバーサル76ミリカメラはどのようなシチュエーションでも撮影に対応しているからと言うので、カメラのキャリングハンドルに1脚をつけて、それをカメラマンがローアングルにおろしていて、自分の乗っているブリッジの裏側を取ると言う実例写真がそこに掲載されていたのだ。

もともとカメラ本体とレンズとそこにフイルムを装填すれば15キロ位の重さになるから、そのカタログを見て私がびっくりしたのはカメラマンの右腕力そのものであった。
0435名無しさん脚垢版2023/04/05(水) 04:15:34.30ID:eP4q9BNL
このプロ46ミリカメラにはそれ以上にものすごい万能の仕掛けが付いていて、キャリングハンドルの脇にコイル上の金属パーツが付いている。これを何に使うかと言うと、アンブレラを引っ掛けるための金属パーツなのである。撮影中にこれでアンブレラを固定しておけば、カメラもカメラマンも濡れませんと言うわけだが、普通は脇にカメラアシスタントがいて、そのアシスタントの仕事がアンブレラを差しかけるためなのだ。

世界にいろいろなカメラの種類がある。とは言いながら、アンブレラをつけるクリップがあるのはこのカメラだけだと思う。

こういうカメラに付いている資料というのがまた大切なのであって、一番最後に入手したカメラは、フランスの放送局が使っていたものであった。と言うのは、フランス放送局がガラパゴスを取材に行ったときの関係資料がアウトフィットに添付されていたのだ。こういうのは嬉しいですね。

その3つのアウトフィットは、いずれも当時の3000ドル位の価格+シッピングコストであった。最近国内のネットオークションで同じものの本体だけが出たのである。バッテリーも何もついていないからそのままでは使えないわけだが、これにちゃんとした価格がついたのでびっくりした。

すなわち、プロ用の映画撮影機と言うのは、最近まではちゃんと動くものでないと商品の価値がないと言うふうになっていたのであるが、ついに2022年に至って、こういう歴史的な映画機材は、そのもの自体が存在しているところにアンティークの価値がつくようになったのである。その意味ではなかなか文化的な新川見られる。

このカメラは、50年以上前としてはすごく進んだ機構が付いていて、16ミリカメラとしては世界初のフイルムの自動装填システムなのである。すなわち、フイルムの先端をカメラ本体に差し込んでやると、後は自動的にカメラがスタンバイ状態になる。

でも、このカメラが知識がない人には使いこなせない理由はいろいろあって、フィルムゲートのところにマイクロスイッチが付いていて、そのマイクロスイッチが外れるとフイルムは自動的に停止する。すなわち、空打ちができないようなシステムになっているのである。そのマイクロスイッチのブランドを見たらオムロンとあるので非常にびっくりした。
0436名無しさん脚垢版2023/04/10(月) 20:58:11.64ID:5bD7HU1M
時名の120mmは珍しいの?
0437名無しさん脚垢版2023/04/14(金) 17:23:47.59ID:+z/tyezz
特徴的なボケは健在…Meyer Optik Görlitzの「Trioplan 35mm F2.8 II」「Biotar 58mm F1.5 II」

株式会社ケンコープロフェショナルイメージングは4月13日、Meyer Optik Görlitz(メイヤー・オプティック・ゴルリッツ)社の交換レンズ2本について、4月21日から受注を始めると発表した。

Meyer Optik Görlitzは、1896年に創業したドイツのブランド。3群3枚トリプレット型の「Trioplan」(トリオプラン)などで知られる。紆余曲折を経てレンズ生産が途絶えていたが、2017年から復刻製品が国内で流通していた。

今回の新製品は「Trioplan 35mm F2.8 II」および「Biotar 58mm F1.5 II」。いずれもマニュアルフォーカスで、いくつかの既存のマウントに対応した製品が用意される。
0438名無しさん脚垢版2023/04/17(月) 11:30:14.98ID:Aj+RGPlJ
祐天寺のPaper pool って店は怪しい、オールドレンズ語りながら
飲食できる、Paper pool
0440名無しさん脚垢版2023/04/23(日) 14:10:00.17ID:txi2Jzxn
Rare Leica 0-series camera No. 121 from 1923 coming to the Wetzlar Camera Auctions
Leica Rumors / by LR admin / 12h

“Leica 0-series No. 121, 1923 – two years before the Leica was launched, 22 to 25 cameras of what is nowadays called the Leica 0-series were made for testing purposes, of which 16 are still known worldwide today – these cameras represent the prototypes of all Leica 35 mm cameras to date – the Leica 0-series cameras are indeed the most significant Leica cameras after the UR-Leica and no major collection can be considered complete without an example.”
0442名無しさん脚垢版2023/05/09(火) 06:30:01.38ID:leGghS/T
ke7aではない

これはレプリカである。純正品ではないと最初から断っているからトレードの仕方としてはフェアであると言うことになる。戦前のライカでゴールド仕上げの落札ライカの人気があまりに高いので、ライツの会社は正式にレプリカを発売した。それはレプリカと言う意味でRと刻印が打たれているが、こちらのほうもコレクターの間で大変な高い値段がついている。

戦前のライツの会社が公式に作ったレプリカと言う意味で人気が高いのであろう。最近のライカの会社もやたら戦前戦後の生産中止になったレンズのレプリカを作っているみたいだな。

ここにあるのはサードパーティーが制作したカナダで作られた軍用のライカエム4のレプリカと言うわけだが非常によくできているので、本物と見分けがつかないと言うところがそれなりにアレなのである。

このカメラを持ってフィンエアーでリスボンに行こうとしたのは、十数年前のことだ。ところが、その頃アイスランドがどこかで火山が噴火して飛行するのが危ない状態になっていて、フィンエアーでヘルシンキに着いたら、その先は飛行機がなかった。

それで考えを巡らしてまずヘルシンキ等は1度も今後来る予定はないと思うから、私の人生で1回きりのヘルシンキ訪問をすることにして、その先のフライトはキャンセルしたのである。

そのことをFacebookに書き込んだらすぐヘルシンキにお住まいの遠藤さんと言う方から連絡があって、お友達になった。遠藤さんの父上は、著名なデザイナーであって、私がオリンパスの仕事をやっていた関係で、意外と近いところに存在する有名人なのである。

それでサブか何かで登場した。遠藤さんにいろいろヘルシンキのお話をお聞きしてついでに私の小学校時代の友人子宮の消息を知りたいと言ったら、30分で所在がわかったそうである。フィンランドは人口が少ないから国民総背番号ですぐわかると言うことなのかな?
0443名無しさん脚垢版2023/05/14(日) 16:59:47.24ID:oCMikqML
ライカコピーと言うよりも大昔のキャノンのレンジファインダカメラをそのまま小さくしたようなのがパックスのカメラシリーズである。

時代背景からして戦後のアメリカ軍のお土産だと言うふうに思って興味を持っていなかったのだがある時実際に使ってみたらちゃんと使えるしカメラの存在感がすごく精密なので見直したのである。

普通のクローム仕上げのほかにゴールデンビューと言う仕上げのものがあってこれも非常に作りがよろしい。一般にゴールドカメラと言うのはキワモノになってしまって30年位前に1時各メーカーが流行で作ったことがあるが品がないのとそれに加えて豪華な桐の箱に入っていたり白手袋が付いていたりとんでもない方向の古道具趣味になってしまった。

その中で私が発見した事はゴールド仕上げのカメラと言うのはこのぐらいの小さいサイズでないと実際には使えないと言うことだ。

戦前に作られたコンタックス2型のゴールド仕上げと言うのを持っている。リザードスキンが貼ってあってワシントン条約発行以前のものだから問題ないなどと馬鹿を言っているが実際にゴールドのコンタックスは写真撮影には向かないのである。まずテーブルの上の宝物から上になる事は無い。

感心したのはカメラの裏側のエンボスの加工が非常によくできていることだ。コンタックスなどで戦前のモデルでカメラのバックにエンボス加工のしてあるものもあるがコンタックスの場合は有名なZEISS bumpと言うものがある。それでせっかくのエンボス加工が台無しになってしまうのだ。

それに対してパックスのエンボス加工は実に素晴らしいと思う。文字が大きめなのとカメラが小さめなのが相まってなかなかの存在感である。
0444名無しさん脚垢版2023/05/20(土) 00:17:01.41ID:SGKZBh6J
当時のブラックコンタックスの値段はライカのエルマー月が800円位したときに1000円はしたと思う。いやこの写真を見るとブラックコンタックスのエバレディケースはレンズの部分が膨らんでいる姿川端が構えているブラックコンタックスのレンズを見るとこれは高級なゾナー5センチef 1.5であることがわかる。だから値段は1200円位統治したしたのではなかろうか

ちなみにその時の子顔レフの今田フレックスは2000円した上でこれは歌舞伎の有名な俳優が所有していた。

有名人がコンタックスを構えている写真で、私が思い出すのは、小津安二郎がシュトゥットガルト生のコンタックスを構えている光景である。

川端ブラックコンタックスの写真の腕が見たいものだな。
0446名無しさん脚垢版2023/05/30(火) 16:23:52.02ID:cG1LuGVl
盆さんと言うのは古い友人であって、私の70歳のときの記念パーティーにもご夫婦で来てくださった。

盆さんの写真の腕はそこそこ優秀なのであるが、それよりもこの人物を個性的にしているのはカメラの特殊メイクと言うスペシャリストの存在である。映画の撮影などで特殊メイクと言うのは非常に重要な役割であって、私はヨーロッパの映画を手伝ったことがあるが、特殊メイクの人と言うのは尊敬されていたのである。

盆さんがスタートしたユニークなカメラの特殊メイクを、彼自身が名付けて
偽貫禄と命名したのはなかなか良いネーミングだと思う。

若い頃と言うのは面白いもので、学生服とか柔道着に貫禄をつけたりすると、それが友人に対して一歩先を行っているように思われたものだった。私もそういう経験はあります。

私のエッセイの中で書いたことだが、ブラックニコンにヤスリをかけると言うタイトルのエッセイがあった。日本デザインセンターのアシスタント仲間で、自分のブラックのニコンエフにヤスリをかけて、そこに貫禄を出して周りを圧倒しようと言うアイディアだったらしいが、これは実際にカメラを使ってブラスの地金が出ているわけでは無いから、反則技と言うことになる。

それに対して盆さんのカメラの特殊メイクの場合は、オリジナルの状況は一切傷をつけなくて、いざとなれば元に戻すことができるというのが特殊メイクの凄いところだと思う。

それで最近彼が自分の今まで制作してきたカメラの特殊メイクの中の自信作と言うのがこれである。インドシナ戦争から生還したと言うストーリーのニコンカメラだ。
0447名無しさん脚垢版2023/05/30(火) 16:24:07.05ID:cG1LuGVl
これほどの特殊メイクの凄いニコンではないが、ニコンのエス2のブラックペイントのモデルがかなりはげているやつをパリのカメラ屋さんで見たことがあった。

映画アマデウスがヨーロッパで封切りされた頃なので、よく覚えているが、オデオン劇場のそばのカメラ屋さんにその汚いブラックのニコンが登場して買うか買わないか迷いながら毎日撮影の途中にウインドウ越しに見たのである。

その当時の値段で日本円で80,000円位だったと思うが、結局それを手に入れる事はなかった。

今の時代なら、こういう完璧な特殊メイクのニコンが存在するわけであるから、気分としては全く損傷は無いわけだ。

しかも、下のクロームのカメラの状態にいつでも戻せると言うのだが、こういう芸術的な特殊メイクのカメラはオリジナルには戻したくないと思っています。
0449名無しさん脚垢版2023/06/09(金) 05:45:49.23ID:WpphK2xb
ずいぶん昔に外国のオークションで手に入れたライカのモータードライブである。犯行の動機と言うのはその外見が汚いと言うことだった。

世の中に流通しているクラシックカメラの価値観と言うのは、まず昨日工場から出てきたばかりで、全く使用感がないとかそういうのが高い値段になっている。私の考え方はその逆であって、実際に経過した時間の中で本当に使用された痕跡が残っているのが素晴らしいカメラであり、アクセサリーであると思うのだ。

戦前に生産されたバルナックライカについたモータードライブは、実際に使われたと言うのは、報道関係と言うよりも、ドイツ軍の急降下爆撃機とか、そういう戦争の成果を記録するための単純明快な記録装置であった。

私はそこに非常に使い込まれたクラシックなナイフと同じような存在感を尊敬するものである。

戦後に作られたライカのクローム仕上げは、材料があまり良くなかったためにクロムが剥がれてしまうと言うのは、コレクターの間の常識になっている。ところがこれは第3帝国が1番元気だったころのライカモーターのクローム仕上げであるから、そんなに質の悪い材料が使われていると思えない。

それでこのような状況になってしまったと言うところに、この付属品の上を通り過ぎていった時間軸とか、強烈なパワーなどを想像してしまうのである。そこが魅力なのである。

我々の間で尊敬しているほとんど神話的なレンズがある。それはアンリカルティエブレッソンが何十年も愛用していたコラプシブルなごく普通の頭ミクロン50ミリである。これがまたすごい代物でクローム仕上げはほとんどなくなってしまって下の心中がむき出しになっているのである。

要するに、ブレッソンの指は、非常に酸性の汗をかいていたのではないかと。我々ライカ雀は話しているのであるが、真実は不明である。このライカモーターは第3帝国の急降下爆撃機の衝撃がそのまま製品の表面に浮上しているわけだ。
0450名無しさん脚垢版2023/06/12(月) 05:30:07.30ID:plFylmWy
25年位前の事だけど、当時ソ連製のカメラがブームになったことがあった。クレムリンから赤旗が降りてから光が生のカメラが一斉にこちら側に流出してきたのである。

それで、モノ、マガジンから出したソ連製カメラに関する私の単行本の名前が、ロシアカメラがむせぶ夜はと言うのである。このタイトルを考え出したのは、モノ、マガジンの社長の今井さんであるが、ご本人も編集会議の時、そのタイトルを口に出すのがはばかられたようであって、編集長に発音させたのである。

それは確かに三流の変化みたいなタイトルを口にするのは恥ずかしいよな。ところが人間というのは誰があるから、実際にそのタイトルで本が出ると言うことで、編集会議が進行すると、5分後にはもうその本のタイトルを口に出しても、全く恥ずかしくないと言う状態になるのは凄いと思う。人間はなりやすい動物であると言うことだね。

それでロシアカメラがむせぶ夜はと言うのは結構売れたのである。そのバックグラウンドには私をサポートしてくれたオーストリアウィーンのロシアカメラのコレクターさんがいて、彼はほとんどの種類を持っていたのである。世界で1台しかないレアなカメラと言うことになると、1957年のブリュッセルのエキスポで2台だけ作られて、出品されたコメントと言う名前の当時のライカM3をしのぐ高性能のカメラがあった。

ところが二台あった。このカメラの1台はモスクワで分解されてしまって、世界に残っているのは1台だけであるのだが、それを持っているのがウィーンのコレクターなのである。
そういう非常にレアなカメラに比較してみると、この1950年代に作られた初期のレニングラードカメラなどというのは対してレアではないと言うことになってしまって、カメラをチェックしていた時に、私はカメラの正面の写真は撮影したのであるがカメラの上とカメラのリアの写真は撮影するのを忘れていた。だから、これが大問題なのであるが、一般に市販されたレニングラードはカメラ本体の上に巨大なスプリングモーターがついている。
0451名無しさん脚垢版2023/06/17(土) 02:45:12.34ID:euRWH/X7
ところがこの最初のモデルはそのスプリングモーターがついていないから、おそらくシングルでテレ巻き上げるのであると推測できるけれども、私の不注意でこの初期のレニングラードカメラの巻き上げの方法を確認していなかった。だからいまだに謎なのである。

レニングラードと言えばカメラではなくて、本物のレニングラードのほうはプーチン大統領がそこのKGB出身と言うのであまりにも有名になってしまった。プーチンが偉くなってしばらく経った頃取材でレニングラードに行ったことがあった。旅行の雑誌であるからレニングラードのお寿司屋さんと言うのも撮影しなければならなくなってそこの日本人の社長に色々と話を聞いて面白かった。

それはプーチンがここのお寿司屋さんに来る時は、レニングラードの中心の繁華街なのであるが、少なくとも3時間位は交通度目にして、一般の市民を全く立ち入らせることがないと言うセキュリティーをやるのである。まったくふざけた話だが、独裁者にしてみればそんな一般市民を封鎖すると言うような事は、ごく普通なことなのだろう。
0452名無しさん脚垢版2023/06/18(日) 10:34:55.96ID:47jfIdku
19歳の時にライカM2のブラックペイントを手に入れて得意になっていた。子供の私であったが、そのうちだんだん大人になってくると白いペイントのカメラなどが好きになる。

これはギルフォードのアドボケートと言うカメラでホワイトエナメルで仕上げてある。しかも35ミリのレンズが付いているのでスナップショットにはよろしい。2009年の7月にライカインコが昇天したときに、家人と一緒にピルグリムで千葉県の銚子に行ったのである。その時はこの白いカメラを持参した。やはり黒いカメラより白いカメラの方がいいと思ったのは、夏の暑い盛りでもあったのがその理由だ。精密に言えば、これはホワイトペイントと言うよりも非常に明るいベージュと言った方が良いかもしれない。

下の16ミリ映画撮影機はカリフォルニアで作られた計測用の専門ハイスピードカメラでフォトソニックと言う。こういうのは個人が買うものでは無いから何百10,000円もする高価なエキップメントだ。

白いカメラを作っているメーカーというのがどうも英国に多いらしくて、これも非常にレアな35ミリ版のビューカメラというのがあって、もともとはケネディーインストルメントと言うメーカーで作られていたのが、後にはOEMだと思うけど、Ilfordブランドで同じミニチュアビューカメラが発売された。研究機関などのラボで使うと言う目的で作られたらしいが、ほとんど使われた事はなくてコレクターズアイテムになっている。

その35ミリのミニチュアサイズのビューカメラなのであるが、マガジン交換ができて、そのマガジンの色がやはりオフホワイトのエナメル仕上げなのだ。

アンセルアダムスによれば、直射日光の砂漠地帯などで撮影するときには、そのカメラを白くペイントをしろと彼の写真教育の本には書かれている。しかし、実際には普通のカメラをホワイトペイントするなどと言う人のブログ、実際にはできる話ではない。

アメリカの軍用カメラのミッチェル、16ミリ映画撮影機だけど、そういう目的のためにカメラ全体が選べるホワイトにペイントされているのがある。ずいぶん高い値段でアメリカから買ったものであるが、これは仕上げが非常に多くてうっとりするほどである。
0454名無しさん脚垢版2023/06/25(日) 09:50:43.03ID:jL7Ps4hf
チョートクのコピペ手打ちも同じのを何度も見るのは辛いからたまには新作投入して欲しいなあ
0455名無しさん脚垢版2023/06/26(月) 02:52:49.01ID:8u9qiaRt
17歳の時に、新宿のラッキーカメラでライカM2のブラックペイントを手に入れた。当時の価格は120,000円位であったようだが、最近のオークション等を見ると一時的とは言え7,000,000円の価値がついたそうである。こういうのは異常だよね。コレクターがインベストメントとして飼っているのはよくわかるが、それほど経済先行きが不透明と言うことなのかな。

世の中のカメラ、人類特にライカコレクターの間では、ブラックペイントのエム型ライカが珍重されているが、数が多いと言うわけではない。ライカM3でもライカM2でもその生産台数は3000台にちょっとかける位の大量生産がなされているのである。

我々ライカ人類が高く、評価しているのは、そのブラックペイントが剥がれて、下のブラスの黄色が見えているのがダンディーであると言うことになっている。ついこないだのライカのオークションでもウォーカーエバンスが使っていたライカM2のブラックペイントがオークションに出て、他のレンズと一緒に天文学的な値段で落札された。

ここら辺がトリッキーなところであって、私はウォーカーエバンスのヴィンテージプリントは欲しいと思うが、彼が使っていたライカが欲しいと言うわけではない。

ところで、コダックが作った当時の最高級カメラがこれなのだけど、1番最初にウィーンで手に入れた時は貴族の名前が刻印してあった。このカメラは、パレット板の下に小さな金属板が付いていて、そこに所有者の名前が刻印できるようになっていると言う変なカメラなのである。

それでこのシネカメラのエグザンプルであるが、私が惹かれたのは心中にブラックペイントされたカメラの操作盤が、このようにほとんどブラックペイントがはげ落ちて、地金のブラスが出ているのが魅力的だと思う。

非常にハードな時間と環境がこの映画撮影機の上を通過していったのだ。
0456名無しさん脚垢版2023/08/14(月) 22:01:27.99ID:STosStCv
そんな長文書いてる暇あったら
外出て写真撮ってきな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況