X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 15:44:41.77ID:RkdkQMOX
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1509205876/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1528007469/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1544699819/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557626496/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1569231343/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1575500297/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1579516487/
0008名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:41:02.78ID:RkdkQMOX
カメラ見るとその人となりがわかる

シグネット=カメラはアクセサリーだよね
プリモジュニア=写真よりもカメラが好き
OMにドンケ=フィルム始めたばかりの青二才(この頃が実は一番楽しい)
ライカ=シャッター切ってるか?
0009名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:41:27.90ID:RkdkQMOX
ライカフレックス初代もかわいいよ。
タコが片目をつぶってウインクしているみたい。
0010名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:41:46.87ID:RkdkQMOX
私男ですけど、ただ可愛いって理由だけでプリモジュニアで撮ってるよ
フィルム切り出しとかクソ面倒臭いけど、そんな手間も忘れさせるほど可愛いカメラ
0011名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:42:18.83ID:RkdkQMOX
軍用スピグラとガリバーコンタックスと軍用シグネットのコレクションとかあったら見てみたいな
絶対かっこいい
0012名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:43:06.77ID:RkdkQMOX
カメラショー札幌会場のミノルタブースだったと思うけど、月カメのスギと♨編集長がいた。
俺は「あれ?」と思ったものの、「まさかね」という感じでスルーした。
2人とも当人だったというのは、その後に発売された月カメに載ってて分かった。
0013名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:43:27.59ID:RkdkQMOX
総合カタログみたいなのて今もうなくなったのかな?
ナショナルのラジカメとかも載ってて面白かったなあ

カメラ個々のカタログて昔も今も各メーカーけっこうお金かけてるよね
ほとんど処分しちゃったけど残しておいてもよかったかななんてちょっと思ったりする
0014名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:43:49.59ID:RkdkQMOX
もったいない!!!
その当時の雰囲気等々、古いカメラカタログは見ていて懐かしい。
0015名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:44:14.72ID:RkdkQMOX
ニコンがFM−2出したときにキヤノンのブースで、「シャッタースピード上がらんのか」的なことを聞いたら、キヤノン人が「縦走りシャッターなんかいつでもできるけど、像がひずむんですよ!」と力説した。負け惜しみと思った。
0016名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:44:32.28ID:RkdkQMOX
ライカコピーから始まる横幕にこだわりがあったんだろうね、キヤノンは
0017名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:44:50.88ID:RkdkQMOX
NikonF4は試作機の方がかっちょいいと思うのはオレだけ?
0018名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:45:18.45ID:RkdkQMOX
個々のカメラのカタログだったら79年辺りから10年以上分が実家に保管してた。

仕事の関係で少し離れた場所に私が出てた隙に末弟が勝手に部屋中の物を処分しちゃって一瞬で消えた…。車のカタログなんて国産輸入含めてほぼ網羅してたんだよね(´・ω・`)
0019名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:45:44.08ID:RkdkQMOX
やっぱ黒の塗料が剥げて見える真鍮が至極だよね
0020名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 16:46:44.95ID:RkdkQMOX
元現像所勤務だけど、当時年に数回程度だけど説明不能なモノが写っている時が有ったよ。
それが心霊写真かどうかは分からないけど…ね。
0021名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 18:23:59.61ID:x5sxKUbX
藤浪には、以前から「イップスではないか」という疑惑がつきまとっていた。イップスとは、
「もともとできていた運動動作がなんらかの要因でできなくなってしまうこと」を指す。
かつてはゴルフ界で使われていた用語だが、近年は野球界でも市民権を得た感がある。
それほどイップスに苦しむ選手が多いのだ。とりわけ、投げる動作でイップスを発症する
選手が多く、プロといえど例外ではない。

藤浪本人はイップスであることを否定しているものの、状況は一向に改善されない。
デリケートな問題だけに大きく騒ぎ立てられることはないとはいえ、多くのファンの関心事
になっている。
0022名無しさん脚垢版2020/03/15(日) 19:57:53.92ID:okqW2Su/
>>13
日本カメラの「カメラ年鑑」かな?最近見ないから無くなったのかなぁ.
日本写真映像用品工業会の「写真・映像 用品年鑑」は残ってるけど.
0023名無しさん脚垢版2020/03/16(月) 07:22:35.01ID:dafdOB6c
>カメラ年鑑
おととしの12月号付録で出たのが最新。これが1年半ぶり。
もし1年半というサイクルなら、ことし6〜7月頃に出るのかな。
0024名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 02:29:37.57ID:x8mDtBBx
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか(´・ω・`)
0025名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 10:18:16.05ID:Lhxd3UDc
CP+で配ってた総合カタログは
今年はCP+自体の中止で刷ってないらしい
用品カタログだけ出てる
0026名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 11:10:34.80ID:hnS982Ao
>>25
そのあたりの都合もあって早々に中止を表明したのかな
大規模イベントではかなり判断が早い方だったよね(´・ω・`)
0027名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 13:24:50.92ID:Lhxd3UDc
主催者と参加企業との関係もあっただろうし
ブースの設営とか人の手配とか
日程が近くなるほどキャンセルの損失が出るだろうから
逆算して2週間前がデッドエンドだったんだろうな
併催の写真展に参加の人なんかも泣かされたみたい
0028名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 14:14:38.87ID:MPb/DuoN
まあ残念ではあるけど賢明な判断だったと思う
今の日本の組織にめずらしいぐらい
事態をよく見極めて責任を引き受けた人がいたんだと思う
0029名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 14:26:28.50ID:ETqQz8Eo
世界恐慌が始まる。
80年代カメラのOVFから眺める世界はどのように記録され後世に伝わるのか。
君達の奮闘を期待します。

>>1 乙
0030名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 15:24:25.38ID:Lhxd3UDc
>>28
業界団体の主催だから決めやすいというのもあったかも
実際に動くのはイベント会社なんだろうけど
何年か前に大雪で日程短縮したこともあったし
イレギュラー対策は考えてあるんだろうな
0033名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 22:44:51.42ID:zSkgJv8e
カメラのカタログで手持ちの一番古いやつは、77年のニコンのカメラ総合カタログやな
総合っていってもF2,FM,FEの3台しかないけどw
0034名無しさん脚垢版2020/03/17(火) 23:40:53.82ID:/9iJOybl
>>33
77年12月1日発行のヤツ持ってるけど、左右半々でAi と 非Ai が分かれてる。
上記のほかに、ELシリーズ FT2,3 なんかが載ってる。
0035名無しさん脚垢版2020/03/18(水) 02:00:01.43ID:/lg6u+lJ
陽性頻発の某市の者だけど
お年寄りはみな「死ぬときは死ぬさ」と表情明るい
ひとり母親と同級の女性に「遺影を録ってくれ」と頼まれたけど「イエーイ!」とも言えず
F3に貯蔵品のAstia100Fで録るか傷んだ1DX Mark IIで録るか悩んでいる
0038名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 07:49:24.26ID:N0Kh/qRv
>>34
おっと79年だったわ
0041名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 09:51:50.35ID:7H8WIqn3
A3デートのオリーブもなかなかよし
R3サファリはシラネ
0042名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 14:24:32.47ID:DwxbMiIV
>>22 >>23
本日発売の日本カメラ4月号にカメラ年鑑が付録!
わずか47ページと、往年のずっしり年鑑と比べると、しょぼっ・・・
0043名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 15:35:10.19ID:M9huIZby
>>38
MD-12が目玉ですかね?
0044名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 20:07:34.35ID:N0Kh/qRv
>>43
モータードライブだとMD-2とMD-11,12だね
あとベローズアタッチメントが見開きで載ってた
0045名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 20:19:01.81ID:mp0hiGUJ
110マロンこそ至宝

auto110が両吊り仕様だったら
首から提げて自慢しながら歩けたのになあ
0046名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 20:20:46.22ID:S3Zv9FJv
ガキの頃はカタログを舐め尽くしてたよなぁ
レイアウトも文章も暗記出来るぐらいにw
カメラだけじゃなく釣り具なんかも魅力的だったっけ
もう手元にないがエビスのアブのカタログはそれ自身が宝物だったぜw
0047名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 21:19:27.56ID:zRoybshz
高校当時はABUなんて高嶺の花で買えず大森製作所のダイヤモンドリールを使っていた。
何年か前に1980年頃のカタログが手に入り眺めているうちにどうしても欲しくってしまい
ヤフオクで当時のアブのカーディナル55及び3とアンバサダー、スピンキャスティングリール、クローズドフェイスリールを買ってしまった。
中古でも当時の価格と変わらずで10万円以上はかかったけど飾り棚に飾ってニヤニヤしております。
現在実際のブラックバスやトラウト釣りにはシマノやダイワだけど。
0048名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 21:48:16.28ID:030ayVIP
>>45
ペンダントみたいに吊るすストラップって無かったっけ?
昔オリンパスXAでやってたの思い出したわ
0049名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 22:29:05.93ID:S3Zv9FJv
>>47
あの頃のアブはオーパーツでしたよねw
でも時代の波は着実に来ていて新作はコピー大国日本の改良された機構を取り入れてた
自分はダイワのファントムST5が精一杯だったっけな...
今フリューガーにハマってるけど、あのちょっと青っぽいABU1500Cを密かに狙ってるぜw
0050名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 22:32:16.66ID:f1Mzfj2f
大森ダイヤモンド懐かしいwww 小学生の頃使ってたわ
アブは高校生になってからバイトで5000cとエビスのトラウターズチョイスを手に入れた

カメラ以外の懐かしいカタログだと国産自転車かな
BSアトランティス、ユーラシア、丸石エンペラー、片倉シルク…等々
いわゆるランドナー全盛期だった
0051名無しさん脚垢版2020/03/19(木) 23:29:34.17ID:S3Zv9FJv
ナイフのカタログとかもいいんだよな
雰囲気があって
今のは奇麗で洗礼されてるんだけど何かグッと来ない
0052名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 00:34:51.07ID:nRkeplp7
中学生の頃に釣りに目覚めてカタログを集めて馬鹿高いABUに憧れたなあ。
アンバサダーは高級感に溢れてたけどカーディナルは玩具っぽいダサイ外見なのに高価なところがまた良かった。
釣りのカタログって美しい朝焼けや夕日の中での釣りの場面が有って凄くロマンチックなんだよね。
高校に入ってカメラに興味を持ってライカR3やR4の余りの高価さにABUと似たような憧憬を感じた。
似たような感覚はナカミチドラゴンやJBLやタンノイのスピーカーなんかにも感じたなあ。
30年位前のクラカメブームの時にライカR3とR4は手に入れたけどズミクロン50mmf2の描写が好きだね。
0053名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 00:43:12.40ID:nRkeplp7
入社した時に会社でキャンプ仲間が出来てナイフに興味を持ってナイフカタログのムックを買った。
Buckの110と119、Gerberサカイ、スパイダルコ何かを手に入れたんだけど結局は安いオピネルやウェンガーナイフばかり使ってるね。
0054名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 00:47:52.42ID:nRkeplp7
長々とすみません。
カメラの話で言えば
高校の時は家族の写真を撮るからとキヤノンA-1を買ってもらって50mmf1.4と35-70mmズームで撮っておりました。
サブ機は110のポケットフジカフラッシュでしたね。
0055名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 00:50:52.50ID:8SlJ8tEp
>>50
ユーラシア懐かしい!
当時ロードマンが欲しかったんだけど親にねだったら安いカルフォルニアロードにされてしまった。
0056名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 01:23:41.70ID:Znh7a7Uo
>>55
ロードマンよりカリフォルニアの方が上だったろ
0057名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 02:02:05.28ID:EupUpJix
カワムラのニシキグローバルが欲しかったな(´・ω・`)
いつの間にか車いす専業になってしまった
0058名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 03:24:56.26ID:KGZ6HFe6
自分もロードマン買ってもらう気満々でいたら
父親が買ったのはナショナルのランディオーネだった_ト ̄|○
なんでも店の在庫品らしく値引きで薦められたらしい_ト ̄|○
0059名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 05:43:22.67ID:+sjudvyu
パーツはあこがれのカンパニョーロ…はとても買えないからサンツアーだった
その後シマノにボコボコにされたが
サンツアーのパーツは今見ても美しい
仕上げがきれい
カメラに例えればカンパはライカ
シマノはキヤノン
サンツアーはニコンかな
0060名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 06:41:44.24ID:Bn5hFzmP
A-1と35-70mmって俺と同じというか、あれはスタンダードだったね
鏡筒が長くてフード仕込みみたいでね
0061名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 10:00:55.73ID:7D8iO4DZ
A-1とかその他の話しも見てると実家は金持ちだな。

俺は既にαショック後だったけど、高校入学の祝いにとminolta X-7と35-70/3.5を叔父貴に貰った。
写真部に入部したら、そのままあだ名が宮崎さん→略して宮さんになったよ。
0062名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 14:55:21.27ID:EupUpJix
>>59
前田工業の倒産後、なるしまでシュパーブプロが投げ売りされてたから
フロント周りだけサンツアーで固めて一台組んだわ
リアはエルゴパワーと引き量が合わないからカンパにしたけど
仕上げも綺麗だし剛性もあって変速もパキッときまるし素性の良さを感じたな(´・ω・`)
0063名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 15:34:40.86ID:DGKVhHwl
>>62
シュパーブとシュパーブプロよかったよねえ
その後一式デュラで固めたことがあったけど
十年単位で見ればデュラはだめだった
うちのシュパーブプロはピストクランクもディレイラーもたいした手入れをしてないのにいまだにピカピカ
シュパーブプロはどのパーツもいまだにオークションで結構な値段がついてるね
それこそNew FM2前期型美品が40,000円で落札されているのを見ているような気分
0064名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 15:54:52.58ID:KGZ6HFe6
>>62
なるしまのシュパーブプロも2台ぶんは買ったかな
クランクが何故か175cmしかなかったり
ブレーキアーチとかコマンドシフターがかなり早めに売り切れてた

なるしまでパーツとか買ってそのままレチナハウスに行くのが当時の巡回コースだったな
0065名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 15:58:52.35ID:EupUpJix
>>63
まじめに作りこみすぎてコスト面で勝てなかったんだろうなあ
シマノのコンポーネント構想についていけてなかったのと、急激な円高にやられたのもあるんだろうけど(´・ω・`)

前田工業はつぶれたけどスギノとか吉貝ははまだ頑張ってるのかな
ちょっと前に本屋でサンツアーのすべてみたいな内容のムック本売ってたのに買いそびれちゃった
0066名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 16:05:39.95ID:EupUpJix
>>64
コマンドシフターはちょっとしたプレミアついてたよね
STIよりこっちのほうが好きだって人もいたし
なるしまで在庫品売ってるのを知ったときにはもう品切れしてた(´・ω・`)

なんか最近復刻してるらしいな
しかし2万越えはちょっときついわw
0069名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 20:09:45.14ID:nRkeplp7
同窓会みたいなホッコリした感じがある。
昔に戻りたいなあ。
0070名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 20:42:39.39ID:V2egAhgo
なんか楽しそうだなw
でもチャリに手出さなくて良かったとも思える
カメラ、釣り具、オーディオ、プラモ・・・部活に勉強に生徒会・・・女・・・頭と股間が爆発しちゃうw
0071名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 21:52:03.41ID:EupUpJix
自転車趣味はカメラ屋巡りにもけっこう役立ったな

新宿、中野、銀座、新橋を全部鉄道で回ると意外と大変
店から店へ点で移動できるから効率的だった
自転車だと山手線の内側は思った以上に狭いんだなあと感じたね
0072名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 22:06:06.04ID:KGZ6HFe6
確かにそう
これがクルマだと駐車料金が気になったりするし自転車なら気楽に動ける場合が多い
あとフラッと出かける撮影旅だとクルマよりも自転車の方がスピードが遅いぶん
景色の変化や細かな被写体を見つけやすかったりするしカメラを取り出す機会も多くなる

>>66
コマンドシフターはロードじゃなくパスハンターとかに使ってるけど便利だねアレ
0073名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 22:09:52.83ID:h6lu2vkI
自転車と撮影の相性は悪い
自転車の乗り降りが面倒臭くて撮影しないこともシバシバ
やはり撮影には散歩が一番
0074名無しさん脚垢版2020/03/20(金) 22:25:13.95ID:EupUpJix
まあ走行中に面白い物を見つけてもよほどじゃなければわざわざ止まってまで撮らないねw
とはいえ車よりはずっと融通が利くのも確か

撮影場所に行くのにも割と重宝するよね
車では入っていけない所もあるし停めておく場所がない場合もあるからなあ(´・ω・`)

>>72
ロードバイクみたいにシビアにスピードを追求するような車種じゃなければあれくらいの変速装置が使いやすいよね
Wレバーでもいいんだけど体をかがめるのがちょっとかったるい時もあるし
0075名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 01:42:43.36ID:dtpepx6I
現代のロード乗りは犬のウンチみたいなもん
0076名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 02:21:55.11ID:1PoHo3HK
チャリやってないオレは変速装置というとどうしても子供用のを思い出してしまう世代
不必要にガチャガチャやったりなw
他にも色々付いてたっけ...
オレは無縁だったがの

筆箱もそうだったが、とにかくゴテゴテ機能を物理的に足すのが至極の時代だったなw
0077名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 06:15:16.65ID:9ZtHBMny
色々機能をコテコテ付けると売りやすいというのは
世代によらず製品によらず日本ではそういうもの。
カメラももちろん。

そういう製品企画は中国ユーザーが後を追っている。
0078名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 06:53:53.14ID:eiqLn0ug
>>74
撮影行を車にするか、自転車にするか、一長一短で悩みどころ。
車は駐車場がないと困る反面、助手席にカメラをおいておけるので、見つけたらすぐ撮影体制に入れる。
自転車では駐車スペースの苦労が少ないが、籠にカメラを入れておくのは不安があり、リュックに入れとくので取り出しに手間がかかる。
0079名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 07:31:25.18ID:hbWWJEif
じじいども
いい年なんだからスレチほどほどにしとけや
0080名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 08:34:50.30ID:vaxwPemX
一昨日から懐かしい気持ちで気持ちでROMしてた者だけど
そこのお若い方、よくタイトルを読むように
「<80年代前後>カメラにまつわる思い出」
だからまったくスレチではないよ
バイクのことだけ延々語られたらスレチになるだろうけど
0081名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 08:42:20.68ID:vaxwPemX
カメラもバイクも半可通だけど
富岡光学→京セラオプティック撤退後は
ZEISS認定レンズを生産できるのは日本で旧ミノルタ堺工場だけだと聞いたことがある
前田も栄もシマノも大阪の堺市だね
通過したことはあるけどじっくり街を歩いたことがない
いつか時間に余裕ができたら堺を観光してみたい
0082名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 08:45:16.27ID:vaxwPemX
連投悪い
ZEISSの話は今世紀になってコシナが提携参加するまでのことね
0083名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 09:06:49.42ID:hu51YPfp
最近印象に残ってるカメラのCMってないな
個人的に印象に残ってるCMは

宮崎美子のピカピカに光って
リコーのサンキュッパ
井上順のピッカリコニカ

早見優も何かやってたな
あとカメラじゃないけど欽ちゃんのサクラカラー
0084名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 09:35:24.80ID:vaxwPemX
>>83
子供の頃見たCMなので八十年代じゃなかったかもしれないけど
新人アシをいじめ倒すやつが今も強烈に印象に残ってる
暗い顔でブロワー吹く若者を師匠が罵倒したり
先輩スタッフが「田舎に帰ったらあ?w」と嘲笑浴びせたり
どこのメーカーは忘れた
今あんなものはテレビで流せないと思う
カメラマンにだけは絶対なるまいと固く心に命じたコマーシャルだった
0085名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 10:17:28.00ID:nVnd+62D
新人虐めはたぶんPENTAX
LXかME-Fのコマーシャル
記憶違いなら悪い
0086名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 10:22:45.12ID:iQCXB+9o
PENTAXといえば
ボーエンだよワイドだよ
PENTAX PENTAXPENTAXPENTAX…

たぶん全カメラCMの中でもっとも秀逸
0087名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 10:25:52.93ID:eiqLn0ug
秋山庄太郎のペトリべた褒めは?
0088名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 11:06:59.98ID:jp+eNiAU
NikonのCMで、パワーボートを連写。
FE2? FA?
つべで見つけられない。
0089名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 11:13:57.51ID:P8NPF3us
アシスタントいじめのCMは
当時昭和のサラリーマンだった父親も
「これはひどいな」
と顔をしかめていた
0090名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 12:59:50.87ID:+n7ntcq+
>>85
ペンタックスらしいCMですなぁ
今の惨めな地位もわかる
0091名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 13:42:09.85ID:EgDvCPiO
>>79
よく空気読めないとか心が狭いとか面白味の無い男とか言われない?
0092名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 13:55:42.04ID:eiqLn0ug
>79君は未来永劫歳を取らないと思っているんでしょw
0093名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 14:26:18.31ID:pRbDX81T
>>81
SONYのZEISSだね。
産業用はべつとして、カメラ用レンズを作れるのはミノルタ堺工場だけだとかそういう話を自分もカメラ屋で聞いたことがある。
ちなみにカンパ互換のクランクやチェーンホイールで名を馳せた栄輪業・SRサンツアーは東京の足立と大阪市。今は台湾。
スギノは奈良だな。
0094名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 14:39:49.99ID:hbWWJEif
ボケじじいどもわらわらで草
チャリや釣具がカメラにまつわる?
せいぜいオリムピック釣具とマミヤぐらいだろ?
そんな個人的な話ツイッターででもやれや
0095名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 14:46:56.75ID:miX1D9iZ
.
   / ̄\
  .|    |   
 /\_+_/\  知性と品格が劣る者よりスレが荒れております。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|_|_|
   (_|_)
0096名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 14:52:02.72ID:pRbDX81T
免許がない頃はカメラバッグかついでツアラーこいで、あちこちで撮影なんてこともあったな。
単車でタンクバッグにカメラとレンズを入れてということもあった。
今はビアンキにカンパで組んだロードがあるが、カメラバッグ背負ってこれで走り回るなんてことはとてもじゃないけど怖くてできない。
0097名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 15:24:18.04ID:iQCXB+9o
>>93
眼鏡レンズならペンタックスとZEISSの合弁で作ってる

カメラ部門はコンタックスがペンタに泣きついてきたけど
両ブランドの共存が難しくてペンタが断ったらしい

その後、コンタックスはヤシカと提携して…
0098名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 16:08:48.03ID:vAF86fZM
>>97
>その後、コンタックスはヤシカと提携して…
入学祝いに買ってもらったキヤノンAE-1Pが自慢だった俺も
RTSを持っている人に一種独特の羨望を感じたあの頃
そのコンタックスも中古市場で流通するRTSもいまや…
0100名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 17:00:42.27ID:vAF86fZM
まあまあ
広い心でおおざっぱにいこうよ
0101名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 17:11:48.08ID:hbWWJEif
>>98
コンタは死んでもフジがガワ流用してるやん
それこそ自分語り大好きなじじい向けに
T3はわけわからんぐらい暴騰してるし
凋落したのはどっちかてとNikon様やろ
0102名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 17:18:21.79ID:vAF86fZM
>>101
実感としてAE-1 Pはいまやなんの価値もないよ
思い出として飾っているだけ
同時代のNikon機はいまも現役で使ってる人が多いし
オクでも信じられない金額で需要がある
FやらF3やらFMさげて歩いてる二十代の男女をよくみかける
AE-1を持ち歩いてる二十代などみかけない
Nikonは企業として凋落したけど製品は凋落していない
0104名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 18:47:45.42ID:hu51YPfp
AE-1のCMでパンチラを連写してるのがあったなw
0105名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 18:51:08.72ID:iQCXB+9o
自分の実感としてAE-1は人気すぎて
最近どこに行っても見かけない
たぶんバイヤーさんが買い漁ってるんだと思う
0106名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 19:47:14.69ID:dtpepx6I
>>105
はあ?
ハードオフのジャンクボックスに転がってるぞ
0107名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 19:58:33.11ID:vAF86fZM
自分のAE-1も査定はつかないし
中古で出回っている価格も正直にそれを表している
だから十年以上前処分しようと思ったときに
買ってくれた人の思いや自分自身思い出のあるボディでもあるし
放出を見送ったんだけどね
0108名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 20:54:42.22ID:hbWWJEif
>>100
本人がぜんぜん広い心でもおおざっぱでもなくて草
老害言われるんはそういう所やぞ
0110名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 21:07:47.37ID:nVgmk4RX
わらわらで草
わらわらで草
わらわらで草
0111名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 21:36:00.08ID:re0E5Gdw
爺が爺をじじいと呼ぶ時代
生まれ変わって巡り会うよ
0112名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 21:46:11.38ID:zoKIHp9c
80年代前後を語りつつ老々ケアしましょう
0113名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 21:54:06.54ID:O1NY5f0e
以前のクラカメブームで機械式を盛大に持ち上げた弊害かもね。電気仕掛けのカメラをすっかり下に見てしまってイマイチな市場価値に成ったし(´・ω・`)

但し都内近郊だと20代位の女の子がA-1やFA使っているのを見てるので一定のファン層は有るっぽい。
0114名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 21:56:39.11ID:iQCXB+9o
>>113
たぶんだけど、露出がオートで操作が簡便だからだと思う
AE-1は売れまくったはずなのにすっかり姿を見かけないんだよね
0115名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 22:02:49.02ID:R734+ZQP
シャッター鳴きと動作不安定で捨てられてしまった個体も多いのかもな
売っても二束三文だし(´・ω・`)
0116名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 22:07:46.59ID:zoKIHp9c
機械物理的には名機だったけど電子系はいかんともしがたい
それはニコン他他社のものでも同じだと思う
0117名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 22:15:16.50ID:O1NY5f0e
実は割とちゃんと修理出来るキヤノンAシリーズ。但しプラボディ故に外装が一気に見窄らしくなるのがね(´・ω・`)

あとキヤノンAシリーズやFDレンズ群ってめぼしい伝説や二つ名が無いから今の転売屋から利幅無くて嫌われてるそうな(例→ミノルタだと緑のロッコールみたいの)

とある大学でA-1使う女の子と話した時は本人が物凄い気に入ってたからだと。ちょっとスポーツカー好きな女性と似た感じ。
0118名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 22:27:36.77ID:1PoHo3HK
絞りカイホウガーや背景のボケガーも手伝ってシャッタースピード優先AE機は敬遠される傾向があるしね
個人的にAE-1はFDマウントの中でも軽くて好きだな
安いから変に意識する事もないし...
黒がカッチョいいのよね
0119名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 22:57:07.22ID:3xcPsj3S
AE-1PよりはAE-1がいいね。なぜか
0121名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 23:02:58.18ID:Z8NMxVsw
New F-1とかも F3に比べると
バカみたいに安いからな

確かに勿体無い
0122名無しさん脚垢版2020/03/21(土) 23:23:08.10ID:3xcPsj3S
キヤノンだけ特殊な電池だったからね
0123名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 00:09:41.09ID:Ug7OHHAz
>>118
写真撮影が好きカメラが好きって人にはシャッタースピード優先AE機は真面目に使える物なのにね。
流行りは仕方ないけど承認欲求だけのツールには向かないかも。

思えば80年代当時って露出不足と手ブレとの戦いで兎に角TVモード一辺倒でした(´・ω・`)今は全く被写体変わってAVモードメインだが。


特にnewF-1は安いよね…OHだって今でも出来るし綺麗なのも沢山有るのに勿体無い。電池も筒のアダプターでどうにか成るし。
0125名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 01:46:21.58ID:8ozudTT5
ニコマートELは電池の入れ方も特殊だったなあ(´・ω・`)
0126名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 01:54:59.60ID:8ozudTT5
>>117
考えようによってはいい機材が安く手に入って狙い目ってことだね(´・ω・`)
FDはたしかに安く買えることが多いよね
Newは分解清掃がしづらいから避けてるけどリングで締め付けるタイプは良く買ってる
0127名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 03:28:44.83ID:QYGUnMup
New F-1はなぁ。
一つ例を挙げれば、まだ各社が被写体別に交換用スクリーンを用意していた時代に、
我が社は用途別スクリーンは提供できません、ギミックで誤魔化しますと、
白旗を揚げたフラッグシップ機というイメージの悪さがあると思う。
0128名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 04:58:37.34ID:Ug7OHHAz
>>126
まあキヤノンのFDマウント機は数も有るし探せば良い機材が眠ってたりするんだけど…中古品を安くって人はメンテナンスしないから本当に潰しちゃうのよ(´・ω・`)
Newは接着とユニット化で整備性は悪いね。

>>127
何かnewF-1のスクリーンで有ったっけ?
面倒な造りとは思うけど撮影に難儀する品揃えってのは分からないんだけど…。
寧ろニコンのF3辺りがレンズの組み合わせだかでまあまあ制約多かった様な。
0129名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 06:26:45.62ID:9tgRyyRi
A-1はLXの前に使っていたカメラだれど
手にやさしく使いやすい、という方ではなかったな。
難しいという意味ではなくて小さな操作性の悪さが
色々なところで。
0131名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 09:40:10.72ID:zwcbvWk6
Tvって使う?
当時、AvとTvの論争があったらしいけど
どう考えてもAvの圧勝だと思うんですよねw
0132名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 10:14:56.75ID:QqCQiS7C
マニュアルではシャッター優先的な使い方が多くなるけど、オートではなぜか絞り優先ばかりつかいますね。

当方F3ユーザーですが、オートは使ったことないのにデジでは絞り優先。
何故だろう。
0133名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 11:32:09.38ID:sbQl9WjF
被写界深度を見ようとすると、いちいち面倒なTv機
今みたいに制御絞り値でプレビューできたらね。
でもA-1なんかファインダー良くてピント合わせ易いんだ。
0134名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 11:36:11.08ID:zwcbvWk6
実絞りVS開放測光も
アダプター前提のミラーレスでは
もはや実絞りが当たり前で

実絞り、絞り優先が正しいことを歴史が証明したw
0135名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 12:07:28.02ID:dHavam5S
>>131
滝とか清流とかじゃない
0136名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 12:15:17.17ID:hsfXhpEH
そもそもTvって電子制御以前の頃の最先端技術だったんだよね
しかも大衆の大半が手ブレ写真製造機だったからシャッタースピードに拘ったってのもある訳よ
そしてその後のシャッター電子制御化とフィルムの高感度化で影を潜めた

でもオレの場合は必要かな
手ブレや被写体ブレを防止しつつなるべく深度を稼ぎたい時はTvが至極
絞りを設定する絵作りはマニュアルで追い込んで行くんで結局Avは使わず終いってトコか

要は自分の目的に合わせて道具を使いこなせばいいだけの話で優劣なんて問題外だね
0137名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 13:17:05.63ID:9tgRyyRi
A-1って、あとは
バッテリーチェックボタンの押しにくさとか
ダイヤルの回しにくさとか
グリップのガタつきとか
巻き上げノブのトルクの感触とか
電池喰いとか
モータードライブが乾電池だと12本だとか

AEロツクが押しにくいのはまあ他機種も一緒か
所有していたが故の色々はあるな
でもLEDの露出表示は最高に読みやすかった
0138名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 13:46:05.66ID:LX2crOuz
当時はメカシャッター&マニュアル露出機に決まってる!AE機なんて邪道!と思ってたな.
0139名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 17:09:03.85ID:0TNUMDeY
>モータードライブが乾電池だと12本だとか

秒5コマクラスのモードラではそれが普通だったけどねぇ
0141名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 17:58:49.32ID:LVriEytf
MD-12はワインダーだけど単三8本か
結構な重さになる…
0142名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 20:58:41.52ID:K9BL4G45
>>139
MD-2は10本だったか
0143名無しさん脚垢版2020/03/22(日) 21:53:45.23ID:ficjQ/2z
MD-2は専用Ni-Cd電池じゃなく単三10本だと秒3.5コマじゃなかったっけ?
0146名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 09:26:24.35ID:lk/l/omh
>>141
細かいこと言ってごめん
MD-12の立ち位置は「モータードライブ」だよ
一応秒3コマ前後の連写ができる
NewFM2みたいな軽量機でも今のD一桁台なみの重量感になってしまうのがアレだけど…
かっこよさは色褪せてないよね
0147名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 10:55:49.47ID:I9iprwh2
>>139
2コマ/s=単三4本
3.5コマ/s=単三8本
5コマ/s=単三12本

大体そういう相場観だったが
T90(4.5コマ/sで単三4本)がブレイクスルーを放つ
その後はリチウム電池が主流になるが
F4Sが5.7コマ/Sで単三6本
EOS-1HSが5.5コマ/Sで単三8本
忘れてたがキヤノン若干劣勢だったのかw
0148名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 11:05:11.39ID:I9iprwh2
「ワインダー」と「モータードライブ」の使い分け
概ね3コマ/Sを境に速さで分けるのが大方のコンセンサスだろうが
ニコンは連写可能か否かで分けてたから
コマ速に関係なく連写できれば「モータードライブ」だった

たしかOMのワインダーの初代も連写機能が無かった
中古ブームの頃でも殆ど見たことない
逆にキヤノンのワインダーAのように初代が連写専用
A2にモデルチェンジした際に1コマモードが追加された例もある
2コマ/Sなら難なく1コマで指離せるだろうという判断だったんだろうが
意外とトロいユーザーが多かったのかw
0150名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 13:27:04.86ID:I9iprwh2
>>149
そんなに速かったっけ?
167MTもT90の後にしては遅かったし
0151名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 13:28:25.83ID:+j/6qYqB
>>148
>2コマ/Sなら難なく1コマで指離せるだろうという判断だったんだろうが
>意外とトロいユーザーが多かったのかw
友人のカメラをあずかって誤操作して36枚を数秒で空にした苦い思い出…
36枚の同じ構図の集合写真…
MD-12を買ったとき
コンティニュアスで連写
シングルでワインダー的に使えることに「おぉっ!」と感動したw
0152名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 13:40:57.42ID:Oz4kWyU3
ニコンEM用のモードラ(MD-Eだったか?)は秒間2コマ。
0153名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 13:45:56.64ID:I9iprwh2
ひきつけでも起こしたんかいw
指離すことに気を取られてブレることもあるしなー
デジは無駄駒捨てればいいけどフィルムは痛い
俺今の10コマ位切れる奴は最近連写不可避w
0154名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 14:06:31.04ID:+j/6qYqB
>>153
何が起こったのかわからなかった
たぶんグリップのどこか制御系スイッチを触ってしまったんだと思う
機種はその友人の父親のF-1モータードライブ付きで
モータードライブのモデル名は覚えていない
同じ構図と書いたけど
36枚のうち後半はその友人が口を◇方にあけて手を挙げながらこちらに駆け寄ってくるシーンで結ばれていた
0155名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 14:08:53.08ID:Coh0v+0s
>>148
ワインダーは連写というよりは単に自動巻き上げをする為のものかな
0156名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 14:10:57.91ID:QPmoWX37
ペンタK2DMD専用のモータードライブMDは単三12本で秒2コマだったなぁ確か
縦走りメタルフォーカルプレンシャッター初のモードラは色々苦労したんだろうねぇ
0157名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 18:11:06.89ID:uixEmj8I
F3にMD-4なら36枚撮りが6秒
24枚撮りなら4秒で終わるのか
プロでもこんなもの使い物になったんだろうか
0158名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 18:32:40.67ID:I9iprwh2
やたら押しっぱなしにするものじゃない
押してもせいぜい一度に2,3コマ
構えたまま次のチャンスに備える為のが主
基本は1コマ撮り
5〜6コマ/S程度では最良のタイミングを外してしまう
0159名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 19:28:15.27ID:+YcOKoYj
スポーツ(特に野球)カメラマンもそう言ってた。
だからシャッターのタイムラグを体感しておくのが大事で
違う機種は慣れるまでは使えないので
機材入れ替えがあると旧機種が奪い合いになるとか。
0160名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 19:37:03.36ID:ZXoB759B
>>152
Nikon EMにMD-Eをつけっぱなしにしているけど電池は入れたことが無い.
ワインダーでなくグリップとして使ってるわ.
0163名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 20:00:56.98ID:Kh9DQoA0
X-700+モードラ1が使い易かった。
縦位置シャッターボタンが良いのよ。
0165名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 21:35:06.42ID:Hi8687G1
>>163
カメラボディー本体同様のタッチセンサーが心地良いんだな
0166名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 22:48:30.17ID:23g0sLrJ
いくつかのメーカーの中古ワインダーを買い集めてきたのだが、
どれも次第に調子が悪くなってきている。
カメラとの連動がおかしい・ワインダー自体の不動・カメラを痛めてしまった etc...
ほぼ40年選手だからねえ。もう疲れたよパトラッシュ…
ワインダー内蔵の機種かAF機に持ち替えたほうがいいんだろうな。
0167名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 23:07:37.71ID:kPqLo5w6
ペリクルミラー「そろそろオレの出番だな」
0168名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 23:12:44.35ID:SioXu3tV
ペリクルミラーはファインダーが暗くなるんだよねえ
とは言え、PEN Fよりは明るいけどw
0171名無しさん脚垢版2020/03/23(月) 23:56:37.04ID:kPqLo5w6
キヤノンはペリクルミラーにこだわってたよなw
特殊使用のF-1なんかもあった
あれ何コマだっけ?

オレは無性に黒のペリックスが欲しい
0172名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 00:16:16.66ID:JAw3tPaT
80年代位の古いカメラになるべくだったらモードラ作動させない方がいいよ。
どこかのスレでペンタックスMXぶっ壊したという書き込みが有った。
0173名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 02:25:49.14ID:BT6Wv9ej
久しぶりにXDでワインダーD使ったらXDが壊れちまったぜ(´・ω・`)

レリーズ押したら放しても連射しっぱなし
ワインダー外した状態でも正常動作しなくなっちゃった
0174名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 05:41:45.69ID:qqOJPLMM
トプコンの秒間15コマというモータードライブは、
ミラーなし、シャッター幕なし、24×24
シンクロストロボ専用
0175名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 06:01:26.96ID:kVEtnLqS
MXってあちこち結構華奢なんだよな(´・ω・`)無理して駆動系も詰め込んでるし。

ずっとワインダー使っている方は逆に外して手巻きにするとトラブル出たりするし…前に修理屋さんから、なるべくどっちも使う様にと言われました←トルクの掛かりが違うので。
手巻きでも持ち主替わると故障するのは癖の違いだそうで。
0176名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 06:11:07.36ID:dtXCl8e4
F-1もNew F-1もF3も
モータードライブを使う報道系のプロは装填済みのボディを3台、4台、5台と現場に持ち込んでいたのだよ
後ろで助手が怒鳴られながら忙しくフィルムを装填していたのだ
0177名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 08:28:59.72ID:qqOJPLMM
オリンパスペンFTにモータードライブが計画されている
という記事に期待して買ったのだが、出ずじまい・・・
0178名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 08:43:13.38ID:qqOJPLMM
まあ考えてみれば、あんなにコマ間隔が不安定なままでは
モータードライブとして使うには心配だけどな
0179名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 09:44:36.46ID:u0HQZYgb
RTSIIにリアルタイムワインダーW-3つけたのクッソかっこよくて調子のって使ったらパーフォレーションの穴バッキバキに割れてて40枚過ぎてもまだ撮れてたの思い出した
0180名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 10:28:43.51ID:VAJNvWiG
モードラとかワインダー付けて実用的な耐久性があるのはキヤノンとニコン

ペンタとかミノルタとか四流メーカーじゃ
壊れるモノしか作れねえよ

MXにXDにX-700?ゴミだろそんなもん
0182名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 10:39:01.13ID:qqOJPLMM
とある撮影会で、発売したばかりの初代F-1+モードラをかっこよく持ってきたが
撮影中「シューン、シューン、シュー・・・、ガキン、グキッ!」という音とともに故障し、
大恥を晒したじいさんカメラマンがいたっけw
0183名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 11:10:03.05ID:1VG8+gw8
>>182
それって丸棒の電池入りグリップを下に付けるやつ?
初期はそんなやつだったと思う
OMも乾電池のは下に付けるグリップ形だったよな
0184名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 11:15:07.90ID:1VG8+gw8
今はライブビューで高速連写できる一眼レフがあるが
ミラーアップやペリクルみたいなものだな
0185名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 13:05:46.98ID:qqOJPLMM
んー、電池グリップあったかな。
そこの記憶は無いな。
0186名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 13:19:40.66ID:1VG8+gw8
F-1の初期のはこういうやつ
https://80sourdecade.files.wordpress.com/2016/07/mfmdunit2.jpg
バッテリーは更に別だったかw
お馴染みのボディ横にグリップが来る奴は
ボタンが皿型のと普通のレリーズネジ付のとあったな

OMのはこれな
https://www.yaotomi.co.jp/upload/save_image/08052051_4c5aa5ad5d431.jpg
単三12本が前後方向で入っててまるで弾倉
カタログの透視図で萌えたw
0187名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 13:51:54.02ID:yIVC7DTS
キヤノンとニコンのモータードライブはいまだに難なく動作するものが多いな
作りもしっかりしてる
実家にナショナルの七十年代の掃除機「青いチリプル」があるが、これも現役で実用出来るけど
当時の日本人がどんだけ真面目に物作りしてたのか痛感するね
0188名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 17:03:42.16ID:1VG8+gw8
家電は昔は製造ラインの人件費が安かったからな
人件費が上がってきたら他のコストを削るか
もっと安いところで造らせるしかない
ナショはどこでやってたか知らないけど
カメラも80年代ともなれば
廉価機の生産を海外へ移してたな
0190名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 17:29:38.27ID:vcXJjUVt
>>187
真面目というより設計が大雑把で余裕とりすぎって場合も多いよ.
0191名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 17:43:38.28ID:1VG8+gw8
ニコンキヤノントプコンなんてのは大柄で
故に丈夫だったんでないかね
華奢と言われてるのは大体見た目も華奢
コンパクト化にはどこかでトレードオフがあったんだろう
0193名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 20:11:59.81ID:k8ewyV7Z
>>165
そうそう!
何気にタッチセンサーが良い!
X-700と書いたけど、別にX-500でもX-70でもいい。
モータードライブ1が使えればボディーは何でもいいのよ。
0194名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 20:12:44.78ID:hgT1eTdb
真面目っちゅうか今の様なコストカット出来る技術が無かったとも言える
例えばダイカストや金属加工なんかはドイチェのレベルに中々追い付けなかった
だから昭和の日本製カメラは肉厚で大きく重いものが比較的多い
その裏を返せば頑丈で壊れにくいって事になるw
0195名無しさん脚垢版2020/03/24(火) 21:43:01.47ID:msNEuSwF
>>187
アソレ今度は青いチリプルよ
チリトリシャンシャン♪

遠い記憶の底からCMソングが蘇った!
0196名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 01:20:55.56ID:hlY5QIEw
地元の町内会なんて、70歳代は青年部、老人会は8.90歳代だもんな。
50代なりたての俺なんか赤子レベルよ。
0197名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 08:51:47.35ID:Iw5lPQUH
10年前の掃除機を買い替えただけで軽くなったのには驚いたもんな
高価なうちは超耐久消費財の必要もあるけど
価格がこなれたらだれもが寿命より使い勝手を求めだす
カメラも似たような経緯だな
0198名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 09:49:09.35ID:AZJr0fyz
ほう。
親父が18年前に買った電動チェーンソーが動かなくなったんで新しく買ったらえらい軽い。
電源ケーブルが届く限りは、別に持ってるエンジンチェーンソーを使わなくなった。
0199名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 11:36:30.45ID:nvz3EOMO
>>194
シリーズの最初の製品や初期ロットなど
品質で悪評が立っては商売に差し障るから
オーバークウォリティー気味にするという話もあったな
正規修理でも部品交換するとショボくなることがあるw
0200名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 12:34:01.19ID:0scSlObV
>>194
そうかなぁ ニコンでも外装板金薄くてちょっとぶつけたらベコベコに凹む
0202名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 14:26:26.71ID:8SJqHrUX
>>200
他のメーカーもそうだけど
「どこにダメージが加わったか、修理点検時にわかりやすくする」
ためらしい
すこし言い訳っぽく聞こえるけどw
0203名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 15:27:41.19ID:254jW9hc
X-700買ったやつはミーハーが多い…よな?
0204名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 16:00:38.10ID:nvz3EOMO
秒3.5コマ出せる中では安かったんでないか?
0205名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 16:08:29.05ID:/p6FI+YY
X700のモードラは音がよかったよな
ジャッキンジャッキン撮れたよ
0206名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 16:09:49.54ID:Iw5lPQUH
ミノルタといえば1/12000秒ってのもあったな
いつ使うんだそれって感じの
0207名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 16:44:40.55ID:nvz3EOMO
これ見よがしにアベイラブルでミルククラウン撮ってた気がする
コパルが発表してから程なくして搭載機が出たな
0208名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 17:51:11.00ID:DRSqK+bg
秒5コマ対応で最安なのはOM20だとか聞いたことあるけど売れなかったねぇw
0209名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 18:24:14.72ID:0scSlObV
>>202
詭弁で薄っぺらい材料使って安上がりにしてるだけのことだと邪推してしまう
0210名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 19:01:02.58ID:fJhPR7al
F-801を今も持ってるけど1/8000は空シャッターしか切ったことがないし
1/4000も試し撮りしかしたことがないと思う
0211名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 19:05:35.13ID:IPOg2TuB
シャッターの最高速度は精度が怪しいので実用になるのは一段遅い速度から
だから使わなくてもシャッターが速いことには意味があるとサンダーが本に書いてたな(´・ω・`)
0212名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 19:06:45.99ID:/qms17ct
ミノのモードラ1みたいなタイプは電池室がシュッとしててカッコいいけど、縦位置シャッター使うならペンたのモードラAみたいな電池室ぼってりしてるのが指の引っ掛かりあって使いやすいと思う
大した差でもないけど
0213名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 19:56:57.54ID:6lCu1+yi
A-1はパームグリップ付きだから、モードラよりワインダーの方が好みなんだよな。
ま、当時はだれにも賛同を得られなかったけど…
モードラ装着すると、あのグリップはずさないといけないし、そして外したグリップが何時の間にかに紛失してる事も有った。
0214名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 20:17:32.28ID:mwLh2L++
>>200
FM系は外装弱いよな
俺のFEもいつのまにか軍艦歪んでた
0215名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 20:30:00.38ID:vH/mxqk6
ニコマートやFT系、SRTあたりは頑丈すぎる
また、アサペンSPも軽量にして屈強なボディ
前者はちょっと重いのが難点
0216名無しさん脚垢版2020/03/25(水) 20:59:36.11ID:Tv1t5XR0
外装の薄さに限った話じゃないけど素材そのものの質にもよるよね
同じ真鍮でもピンからキリまであるしプレスや型の違いも仕上がりや強度に影響して来る
そういった細かい事の積み重ねが製品にもろ反映されちゃう
古いカメラはその差が顕著に現れるね
0217名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 08:53:31.04ID:2v2YrhXF
真鍮版プレスは厚みの分布が出てしまうので
設計からもう、職人技のノウハウが必要となる
成型時も油の使い方や加工速度などまたノウハウが要るし
両方とも下手だと本当に破れ穴が開いてしまうらしい
0218名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 10:42:49.11ID:v42P3GV2
ペンタックスやミノルタはモータードライブの速度を切り替えられるのでワインダーとしても使えたがニコンのMD12はそれができないし持ちにくい、FG用のMD14でさえ速度切り替えできたのに
0219名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 12:19:03.12ID:59gJsf9Y
>>218
MD-12の対象機種で
プロの方がサブ機として使う場合なら
そういう不満は出て当然だっただろうね
0220名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 13:40:20.32ID:fjGFDySg
ニコン機で専用モードラが2種用意されていたのがなぜかEM系だけ。なぜ優遇されてたんだろw
0221名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 14:12:53.65ID:59gJsf9Y
いま手許にないから説明不十分でもうしわけないけど
MD-12には「S」モードがあってワインダーとして使える
MD-4とちがって「巻き戻し」ができないから
ワインダーとしてはイマイチな面があるけど
0222名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 15:38:00.51ID:0NqgrmSw
外付けワインダーは、オリンパスのワインダー2と
ペンタックスオート110用のワインダーしか
使った事無いや。

ワインダー2は連写も出来たけど、1枚づつ送るモードしか
使わなかったな、金無かったし。
0223名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 16:29:35.98ID:FA/vvw41
藤浪には、以前から「イップスではないか」という疑惑が
つきまとっていた。イップスとは、 「もともとできていた
運動動作がなんらかの要因でできなくなってしまうこと」
を指す。
かつてはゴルフ界で使われていた用語だが、近年は野球界
でも市民権を得た感がある。 それほどイップスに苦しむ
選手が多いのだ。とりわけ、投げる動作でイップスを発症
する 選手が多く、プロといえど例外ではない。

藤浪本人はイップスであることを否定しているものの、
状況は一向に改善されない。 デリケートな問題だけに大きく
騒ぎ立てられることはないとはいえ、多くのファンの関心事
になっている。
0225名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 18:55:16.70ID:+aWovp/Z
金属やプラスチックの上で1〜9日活性化するというウイルス
欲しかった八十年代のレンズが破格でオークションにあがってるけど
落札すべきかどうか…
0226名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 19:15:14.25ID:SHHtmNd/
>>225
消毒用エタノールで吹けば死滅するし、ハイター(塩素)を薄めた消毒液を作って吹いても良い
0231名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 19:56:40.90ID:nrS7JNn6
そういやFM/FEの初期のモードラはMD-12じゃなくて、MD-11だったったな。
何か不具合が有ってMD-12にモデルチェンジした筈。
何だっけか?電池が直ぐに無くなるとかだった様な(・・?
0232名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 20:14:26.04ID:petbe0CD
MD-11は電源スイッチONだとボディの電源も入りっぱなしになる仕様
FMで使うぶんには大した問題じゃなかったけど
FEではスイッチ切り忘れると撮影不能になる恐れがあるので
MD-12では電源スイッチにタイマーがついた

はず。
0233名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 20:32:28.34ID:48YAAvwD
F+F36、のちにEM+MD-Eを追加したんだが、不思議だったのが
FMのモードラ:MD11〜12には電源スイッチがあったこと。
先輩と後輩にはそういうのは無いのに、どうして電源スイッチが必要だったんだろうか。
0234名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 20:47:49.39ID:Dp1iLJ7l
オマエら手放して後悔してるブツってある?
オレはベセラートプコンD-1のメリケン海軍仕様
仕様と言っても上カバー後ろ側にちっこくU.S.NAVYの刻印があるだけなんだけどねw
RE SUPERベースは時々見るけど廉価版のRE-2ベースはなかなか見ない
(昔レモンで100/2.8付き1万弱の購入だった記憶)

最近無性にトプコンが気になってなw
0235名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 20:56:35.33ID:AeM7Lzgy
八十年代のものではなちけど
コシナZeiss2/100マクロプラナー旧型かな
底値で手放した
0236名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 21:13:07.07ID:0NqgrmSw
>>234
特に思いつかないが、しいて言えばOM-2/SPかな。
OM-4を買う時に、下取りに出したんだが。
0237231垢版2020/03/26(木) 21:32:22.53ID:nrS7JNn6
>>232
dd
そうだったか
確かに電源入りっぱなしは酷い。

手放して後悔したのはタムロンの180/2.5.
純正AF nikkor180/2.8ED買う時に下取りに出してしまった。
0238名無しさん脚垢版2020/03/26(木) 23:12:54.62ID:Dp1iLJ7l
みんな良いブツ手放してんだねw
そん時は「まぁいいかな」て思うけど時が経つとその存在のデカさに気付く

OM2SPって何かいいよね
必殺技の一つみたいでw
シブくて素敵だよ
0239名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 00:50:48.59ID:4kiG60H5
>>234
REスーパー白にスーパーDMのファインダー付けてニコンF2フォトミックっぽくして使ってた

タムロン アダプトール2のトプコンマウントを入手して久々に使ってみたらミラーズレ起こしてた…

D-1NAVYは見たことないなあ
スーパーD後期が気になって程度の良いの探してるがなかなか見つからない
0240名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 01:53:11.44ID:5pdGRgAD
みんな潔く手放す器量があってうらやましいな
増えてく一方でなかなか減らせない
持ってても使わない物もあるしあの世にまでは持っていけないのはわかってるんだけどねえ

ジャンクでほぼ動作に問題のないSB-24をやたらと買ってしまい友達に配ったくらいだわ(´・ω・`)
0241名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 02:45:38.13ID:hK1uLKMq
手放した結果後悔する場合もあるけどね…
0242名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 06:59:10.49ID:w/h/c2eK
ボディは300台、レンズは1000、いや2000本はあるな
メルカリで売りたいところだけど
クレームとか手間考えると、そう簡単じゃないわ
0243名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 07:25:33.67ID:o4usoPbi
金銭難で出品した小西六のリリーが開始値で落とされていったのは忘れられない。。
0244名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 07:42:25.47ID:9pVlPY7g
手放したレンズを思い直して翌日その店に行って2倍の値段で買い戻したことがあるw
0245名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 09:10:47.93ID:FIAa9bN6
2倍で買い戻せるならカメラはとても割がいいな
骨董なら10倍だ
0246名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 12:51:18.92ID:y6QStDgj
最初に買ったカメラは取って置けばよかったかなあなんて思うわ
今なら数千円ぐらいで買い直せるけど、
それはちょっと違うかなて感覚
0247名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 14:27:24.83ID:A/Olm0H/
>>242
遺族が大変だからさっさと処分しておけ
0249名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 17:13:59.96ID:57NhPd1r
ハードオフとか中古屋さんに行くと、時々
カメラやレンズ一式がジャンク箱に入れてある事があるんだよね。
「あ、こりゃユーザーが1人消えたな・・・」
と、心の中で考えているんだが。
0250名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 17:14:51.40ID:TMuVj6Re
>>200
ニコンは、Sの剛性感は凄いけどS2からはペラペラな感じがする。
0251名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 19:24:09.82ID:gJfYEqui
>>249
寧ろC級商品の扱いしか無かったハードオフに行ったら…ニコンの一桁や新旧F-1、果てはライカのミント品がずらりと陳列されていて明らかに同じコレクターから放出って判るのが切なかったですよ(´・ω・`)
0252名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 19:52:42.26ID:LX+0yoBb
以前、クラシックカメラ専科で紹介されてた手作りカメラが、関係ないリサイクルショップからヤフオクに出品されてた。面識はない人だが亡くなったんだなと思った。
カメラコレクターって爺さんや独身のオッサンが多いから寿命が短いんだよね
0253名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 20:07:17.55ID:uysYgZTH
おいおい
0254名無しさん脚垢版2020/03/27(金) 21:34:44.15ID:YEmNSV3z
ハドオフって最初の頃は掘り出し物多くて楽しかったな
今じゃオクのジャンクに送料足したもんより遥かに高いw

>>239
D-1NAVY見た事ないでしょ?
あるらしいって事は聞いてるんだけどネットでも見掛けない
買った当時はそんなの知らず「初トプコンだけど何かいい感じね」ぐらいの知識だったし
市場で大量に処分する時に入れちゃった...

今はそれを惜しみつつジャンクのノーマルRE-2をシコシコ整備中さw
0255名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 03:12:04.35ID:x93zKhyt
ドフの値付けも店舗と店員によってまちまちって感じかな
今でも価値がわからないのか動作確認ができないからなのかとんでもない安値の物もたまに見かけるね
たしかに掘り出し物は確実に減ったなあ

さっさと売り切らないとどんどん相場が下がってほんとのゴミになっちゃうのに妙に強気の価格設定の物も増えたよね
シグマとかタムの安ズームをジャンク扱いのくせに鍵付きケースに入れてるとことか何考えてるんだよ(´・ω・`)
0256名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 06:29:59.23ID:oT/mQdr5
ハードオフにはSDの大容量化が著しいときに
俺から買ったもので少なくとも2回損をしてるな
未開封だからって欲張りすぎだ
0257名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 07:10:09.97ID:zHVgK5cz
OM2S&Pか、じっくり構えて写すにはいいカメラだが買おうか迷っていたらOM40が出て更にOM4Tが出てどうしようかと思ってたらいつの間にか消えた。優柔不断が招いた悲劇
0258名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 08:38:51.74ID:dcfuJCVS
暇だねぇ...
まさかこの時期に隠るとは思わなんだw

OM2SPって黒のみなのもカッチョいいよね
個人的にプログラムは不要だけどソレだけは欲しいと思った
結局オリは初期ペンと35DCしか使わなかったけどもしOM買うんなら黒の1と2SPを揃えたいな
0259名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 11:15:50.71ID:3nXLPoH6
オリンパスM-1のカタログ、とっておいたはずだが、どこに潜り込んでるんだろ?
0260名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 13:56:52.10ID:4QBfJda8
>>259
オリンパスM-1のカタログ持ってるのか!?
3万で買うぞ!
0261名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 15:38:04.36ID:8DUNQzSU
宮崎美子のカタログはいくら位かいのう
0262名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 17:08:08.32ID:TY4ED5kS
M-1のカタログとか見ると発売されずに終わったレンズや
アクセサリーが載ってて面白いんだよね
0263名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 21:28:14.86ID:CIF3EZLt
オリンパスOM-2SPやミノルタXD、ニコンFAの情けない力無いシャッター音が好きだな。
0264名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 23:14:20.51ID:C/r0cGU3
OMの場合は、シャッターなどのブレを防ぐために
ダンパーが入っているんだっけ。
ニコンの一部機種には、ブレを防ぐためにカウンターウェイトがついてるとか。
ミノルタは知らない。
0265名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 23:16:15.80ID:kWQpuAkR
OMはなぜマウントを維持できなかったのだろうか?
0266名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 23:29:45.10ID:dcfuJCVS
複雑怪奇になったり衰退するよりマウント換えてもらった方がメーカーもユーザーも先々の恩恵を受けられて良いと思うけどな
0267名無しさん脚垢版2020/03/28(土) 23:39:01.17ID:1xCVqNAP
>>263
ミノルタXDは脱力系だね、superAはちょっとしっかりした感じだったり。

個人的にはnewF-1のシャッター幕の走る音が好き\( 'ω')/バスンッ!!て。
とは言えLXの優しい感じやX-700のちょっと緩い感じの横走り系はどれも好み。
0268名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 01:31:44.40ID:/JSL/8XT
ニコンF2のシャキッとしたシャッター音もいいね。
0270名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 04:34:40.69ID:ooKYqRGc
脱力系シャッター音で気に入ってるのはリコーXR-P
プシャコン となんとも情けない音
0271名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 07:47:39.70ID:Fu+3Lr3t
一眼レフしか知らなかった頃に初めてライカを触って
あのシャッター音には驚いた
ミラーアップと同じ音だと思っていたら全然違った
0272名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 08:12:40.26ID:ALCK7uez
>>264
XDもエアーダンパー付いてる。
こいつが汚れて来るとシャッター遅延の元で、対策としてはマメに使う事。
中古で買ってシャッタータイムラグがーっとか言ってるのは大概ここの不具合。
0273名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 09:20:30.80ID:tCtCmosW
>>271
あれは古いけど精密な置き時計の秒針みたいな音だね
0274名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 09:36:28.77ID:zd2E5+IC
フジカのST605Uはシャッター切った後にシャリリンと謎の音がする
俺の個体だけ壊れてるのか仕様なのかわからんが何か歯切れが悪い(´・ω・`)
0275名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 09:46:03.86ID:dUmlDx7y
>>270
リコーXR-P( ´∀`)ノ可愛い音よね←多分ミラーボックス周りが鋼板プレス品って事も有りそう。
0276名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 10:25:25.97ID:Sc0qdzYu
シャッター音じゃないけど
EOS750の勝手に出て勝手に引っ込むストロボの
カシャパタ感は快感だった
0277アスペのオカマストーカー(土井つよし)垢版2020/03/29(日) 12:21:03.04ID:NeFdDTxC
>>1
三鷹の土井莉理子(本名 土井剛)吉祥寺    呼んでないよ



大阪のノンケ男性に拒否されているにも関わらず、2016年からストーキング行為を繰り返している
https://i.imgur.com/do1X8cU.png

●LGBT(トランスジェンダー) ADHD(発達障害)である
●自宅4階から飛び降り自殺、奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す
●母親とは包丁とナイフで取っ組み合いの喧嘩
●東大の精神科閉鎖病棟で強制隔離入院歴2回
●歌い手になりたいとニコ生を始める、釣り配信の男性ニコ生主のストーカーになる
●沖縄にお泊りしたが男なのがバレて1日で帰京
●生主の口封じのため父親に被害をでっちあげ電話をさせる(生主ニコ生引退)
●韓国でシリコン製の胸を手に入れる+性転換手術
●名前を変えて再びニコ生で奇声をあげて歌いだす(視聴者10人以下)
●好奇心で他人のTwitterアカウントを乗っ取る(この頃からハッキングに快感を覚える)
●某ロックミュージシャンのストーカーになる
●トラブル...ハッキング、乗っ取り、警察にいたずら通報、たかり、脅迫、殺害予告、...etc

NEW!最近あるYouTuber同士の揉め事の仲介に入り、○千万円分のビットコインをGet
(実際は自作自演で炎上させ、さも自分が消防士のように振るまう鬼畜外道)

東京三鷹の土井莉里子(剛)の共犯者
https://i.imgur.com/IlvIDFc.png

現在、大阪で目撃情報多数



https://twitter.com/Copy__writing
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 14:59:02.86ID:6VbsJckZ
>>274
うちのFTbもシャッターきった後
エコーかかるみたいにシャリリンて感じになる
0280名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 16:06:41.83ID:xlAHpJoB
>>266
Kマウントに固執しつづけるペンタックスは10年後間違いなく消えてるだろうなぁ
0281名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 16:10:55.41ID:X/8IkxAP
シャッター音と言ってるの、殆どミラーの動作音だね
XG系の純粋なシャッター音がCLEで聴けるから
0283名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 17:45:11.49ID:PHtMYyot
シャリリン♪ はガバナーの残響音でしょ
0284名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 19:11:07.48ID:x1aZePpF
ミラーアップすればシャッター音を聞ける
0285名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 20:50:05.90ID:/n3nMv1z
フィルム詰めると音も変わってくるけど
みんな本当に写真撮ってるのかな?

ちなみに今日桜撮りに行ったけど
1枚もシャッター切らなかったよw
0286名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 20:53:48.52ID:Yoxxoqj2
>>285
X-700とXDを使ってる。
但し今日は出かけず家に居たわ
0287名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 21:29:40.83ID:NWuNCzkd
シャッター音(作動音)気にするのも日本人らしいな
だから世界からもちょっと引かれる変態技術が発達するんだなw
0288名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 21:38:04.99ID:PHtMYyot
旧い技術であるコンタックスとかキエフの「ネズミの鳴き声」も好きだけどね
0289名無しさん脚垢版2020/03/29(日) 22:50:38.89ID:dUmlDx7y
>>285
未だデジタルより稼働率は上で使用中。
先日の金曜に取り敢えず2本撮って来た(´・ω・`)LX使って。

普通に使う前に動作確認したり、持ち帰ってから軽く清掃するので個別の音って割と把握しているつもりだよ。
機材はペンタとキヤノンとミノルタとリコーが主で…最近ニコンが増えた_(:3」∠)_
0290名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 02:18:57.90ID:m2++rm9R
ミノルタXDはアキュートマットファインダースクリーンを採用したことで話題になったけど
(要するにマットスクリーン全面を規則的な微小凹凸プリズムで構成し明るさとボケの見えを実現したスクリーンを使った最初の商品。
 このマットスクリーンのアイデアはその後殆どのSLRで使われてはいたが、ま、今はもうEVFの時代で消えてしまった技術)

このアキュートマットを採用したミノルタ X-1 の交換スクリーンがカタログには載っているのだが、
当時、これは発売されたのだろうか? そこが知りたい。
0291名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 13:58:29.08ID:MesOAABP
昔、六本木で志村けんさんを見かけて一緒に撮ったカメラがハーフ判のオリンパスペンだったな

ご冥福をお祈りします
0292名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 20:45:49.54ID:p++QdbMN
>>291
何か昭和のスターが立て続けに亡くなって逝く。
芸能人が亡くなって、初めて涙が出た。
0294名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 21:42:45.12ID:MesOAABP
笑顔で写真に収まってくれたが、テレビとは違って控え目でシャイな印象だった
0295名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 21:46:41.89ID:WtdBM8Bn
>>291
志村死んだのに
なぜシムラーを話題にあげない?
オリンパスペンなんぞどうでもええわ
0296名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 21:48:54.58ID:MesOAABP
沈胴シムラー50mm持ってるけど、志村けん撮ったのは残念ながらペンなんだよ
0297名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 21:51:09.87ID:MesOAABP
悲しい事に、その時撮ったその写真を無くしてしまった

泣きたいわ
0298名無しさん脚垢版2020/03/30(月) 22:14:24.70ID:OQak1Wh9
シムラー買うわオレ
で「後ろ!後ろ!」て書き込む
ネタじゃない本気だ
0300名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 01:36:52.94ID:4t2WF5Qd
シムラーは持ってないが
コムラーは有るな
0301名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 02:17:32.06ID:vC1c5J/j
コムラーってどうしようもない三流品だと思ってたけど
たまたま105mm手に入れて使ってみたら思った以上に写りがよかったわ
ズームはアレなのが多いけど単焦点はなかなかいいな(´・ω・`)
0302名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 02:29:50.01ID:ws9rXbkO
古くて長い単焦点は構成パターンが決まってるからそんなにおかしな描写はしないよ
フードがないと内面反射凄かったりするけど
0303名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 03:43:48.50ID:vC1c5J/j
中望遠は高級な硝材使わなくても性能出しやすいんだろうね
玉も3〜4枚ってとこだし
たしかにハズレ玉ってほとんどない
メーカーが二本目のレンズとして135mmあたりに力を入れてたのも性能とコストのバランスが良かったからなのかな(´・ω・`)

200mmくらいになってくるとけっこう差があるな
コムラーの200mmF3.5は写りがいい部類だと感じた
0304名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 06:22:55.39ID:Z5rrFfC3
倒産したコムラーの残党が造ったライカマウントのアベノン28ミリ新旧2本と21ミリを持ってる。
が、CLEが故障してレンズも使用停止。
0305名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 06:58:45.36ID:/YpYLyMZ
レンズの写りに関して話題になるけど
良い写り、悪い写りって何だろうか?
悪い写りのレンズを訊ねると
真っ先に出てくるのがヨンサンハチロク

本当にヨンサン〜の写りが悪いのか
それとも共通の固定観念を
皆で面白おかしく確かめ合うゲームなのか?
0308名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 09:26:25.92ID:Z5rrFfC3
43〜86はリバースマクロ撮影がお勧め
0310名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 12:14:09.66ID:ws9rXbkO
>>305
ようボケ老人
ズーマー使え(3回目)

ザイデル五収差と色収差眺めてろ
もしくはアスチグマート一本買って満足してろよ
0311名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 16:46:59.27ID:1DKE8jty
>>287
そうなのか.ベッサLを初めて触ったときはミラー無いのにウルサイカメラだなーと思ったわ.
0312名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 19:31:07.39ID:Wri5FjWR
>>301
コムラーは70年代までは社外レンズの中では人気のあったメーカーなんよ。
wikiにも中判用、大判用レンズはシャープなことで定評があって、コストパフォーマンスの高さから特にコマーシャル写真撮影ではかなり普及していた。とある。
0313名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 19:44:34.67ID:nj5gPm8w
ソフトレンズを使いこなす自分にとって
その程度の収差なんて微塵も気にならない

まして写真の質を害するほどの駄レンズなんて
おそらくこの世に存在しないであろう

自分をしてこのレンズ最狂と思わしめたレンズは
某メーカーのたったの1本しかない
0314名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 20:38:02.46ID:RursNl1j
コムラーの大判玉はなかなかのもんよ
特に75mmとか安価にビオゴンを楽しめる
テレタイプも舶来やフジニコよりメッチャ安い

ソフトはポートレイトエクターが好き
0316名無しさん脚垢版2020/03/31(火) 23:53:17.33ID:RursNl1j
やっちまったぜ

ジャンクを本腰入れずテキトーにイジってたら直っちまったw
不動の原因が分からなくなっちまったよ
再発したら二度手間じゃん

やっぱ何時でも手抜きは遺憾な
0317名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 04:08:02.01ID:1GNygtiV
以前泊まったホテルでテレビつけたら偶然ドリフをやってたんで見てたら
志村がカメラ持って出てきたんでついテレビ撮っちゃった(´・ω・`)

カメラはMXっぽいけどレンズは純正じゃなさそうな雰囲気
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org640723.jpg
0318名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 09:17:51.44ID:C2b7QkNT
NewF-1のブライトレーザースクリーンのスポット測光使っていたお陰で当時は内臓露出計使わなくても適正露出が感覚で分かる様になってたけど
デジタルになってアンダーに撮っておけばなんとかなるって時代になったら、すっかり露出感覚がなくなってしまったよ。
老眼でピントも合わなくなって来たし、カメラに撮らされてる感半端ない。(T_T)
0319名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 10:16:36.07ID:SOl/51al
そのうちカメラが勝手にシャッター押してくれるようになるよ
0320名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 12:17:45.23ID:v4z9BBXf
>>316
先日ヤフオクで1円で落札したジャンク
電池室の接点を綿棒濡らしてゴシゴシしただけで完全復活したよ
0321名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 13:23:42.67ID:JYAKAeEO
>>317
珍しや着てるベストが何とMIN●LTAオリジナルグッズだぞ
0324名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 18:24:16.30ID:lH8JW/p/
>>323
オクでもごくまれにこういう切り口の人がいるけど(撮影用品以外で)
俺は好きだなw
いいものを良心的価格で出してる人に限る
0325名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 19:56:31.37ID:E+N6tzJN
>>317
ペンタのストラップ
志村のこれじゃなくて
黒字に銀の刺繍、シルバー地に赤の刺繍で
イメージとしてはインベーダーのような粗いドットの刺繍なんだけど
純製品なのか知りたい
ドヤ顔でつけてたらバッタもんだったというのが一番恥ずかしい
0326名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 20:16:53.22ID:prRqQp1v
俺これ赤白両方持ってたよ。純正品だけど綿タイプのやつだから今現存してるやつはだいたい汚れてみすぼらしいぞ。
0327名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 20:18:05.93ID:prRqQp1v
黒銀はしらないな。でもストラップなんか誰も見てないぞw
0328名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 20:36:19.65ID:d6bA6RFr
>>320
そーいう場合も多々あるね
電気系って半田不良だったり意外に簡単なケースも多い
露出計とか針が固着してるだけってのもある
感度低下あれど素子が完全に逝っちゃってるなんてのは運の世界だね
まぁメーカーや製造ロットにもよるんだろうけど...
0329名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 20:43:38.96ID:PYrk5mHm
コンパクトカメラの内蔵電池が特殊で汎用品をどう使えば良いかわからない場合も始末が悪いぞ
フジカtw-3なんかメモカメラとして今でも使えそうなのに電池がアレだから食指が伸びない
その点乾電池が使えるレコーダーDDの方が優秀
0330名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 20:43:42.37ID:d6bA6RFr
そーそー

モルトの代わりに書道用の下敷使うって話を聞いてたんだけど...
厚さが合うならいいねコレ
毛糸派だったんだけど乗り換えるわ
0332名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 22:11:41.55ID:1GNygtiV
>>321
ほんとだw
ペンタに気を取られて気づかなかったw
>>325
ストラップってメーカー名書いてあってもぱっと見偽物みたいなもの存在するよなあ
微妙にロゴの縦横比がおかしかったり
製造元がきちんと作ってなかっただけで実は純正品ってのもあるみたいだし(´・ω・`)
0333名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 22:50:24.82ID:d6bA6RFr
まぁモルトが合理的なのは分かっちゃいるんだけどねぇ...
カメラは定期的にメンテするもんだから本来モルトがボロボロになるまで手付かずなんてありえん
毛糸やフエルトなんていつゴミ出すか分からんしな

でもやっぱねぇ...一度劣化を経験すると精神が病むよねw
0334名無しさん脚垢版2020/04/01(水) 22:52:01.04ID:MYdX5ZmO
若い頃はブランド志向でニッコールだツァイスだと騒いでいたが、最近はトキナーなんて超チープなレンズの地味な発色がマジで良いと感じるようになった

歳だな
0335名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 00:22:38.10ID:9479P8xX
チープ=地味な発色

こういうバイアスかかってる人が苦手
ブランド志向もバイアスを具現化したものに過ぎない

じゃあブランド名伏せてブラインドテストして
レンズの違いがわかりますか?と言うと
ほぼほぼ誰も分からない

それでもニッコールはー、ツァイスはー、トキナーはーと言いたがる、なぜ?
0337名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 00:46:46.86ID:VjCmFZh0
コントラストが弱くてシャープさがない眠たいレンズはいらない
0338名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 00:52:38.92ID:9479P8xX
同じ癖でも

ツァイスだと味
トキナーだと収差

と変換されるバイアス脳
0339名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 01:05:49.54ID:grPoWIPD
何言ってんだ

ライカの純正、ハッセル、あとローライ

これらを使ったら、他のモノなんてゴミ以下だって理解できるんだけど
0340名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 01:06:37.40ID:grPoWIPD
あ、国産で許されるのはキヤノンだけね
0341名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 01:14:09.96ID:DGY/uFrX
>>334
えー(´д`)トキナーが地味な発色の部類では無いでしょうに。
寧ろニコンやオリンパス辺りより色乗りは良い方だと思うよ…但し逆光に驚く程弱いけど(´・ω・`)
0342名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 01:49:49.42ID:KcwKXE8e
>>339
ヤシカツアイス、コシナツアイス、パナライカ、シグマライカは?
どれも基準を満たした上でブランドを名乗っているが
0343名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 03:32:57.17ID:O3zGgCIu
というかよ、一流メーカーが何故に一流なのかっていうと、古い時代に新しい構成を開発し、新しい価値観を提供したことに尽きるんだよ。
三流メーカーはリバースエンジニアリングで体裁整えてるだけだったりするのは戦後の二眼レフブームなんか見てりゃわかる。
先行メーカーのレンズが性能の割に褒められるのは当然のこと。それを理解しようともせず、露骨に煙たがれてるのに、何度も何度も思い込みのままに糾弾して、毎度ズーマー使えって言われてるのに暫くしたらまた出てきて同じ話題を持ち出してくる。恥ずかしくないのかな。
0345名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 07:25:56.49ID:9479P8xX
写りに関してはレンズの差よりフィルムの差の方が遥かにデカいと思うんだど
なぜかそこには触れたがらない
レンズの個性、レンズの味を語りたい気持ちは重々わかるけど
雑誌の偏向レンズ評に振り回されるのもどうかと思うぞ
0346名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 09:21:08.05ID:q8PcMnow
昔の社外ズームにはコントラストモヤモヤ、周辺減光、二線ボケ、大歪曲とか
写りっぷりで隠しようもないヒドいのが(70年代くらいまで?)あったが
今はさすがにそんなのは商品化されないな
0347名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 10:32:11.32ID:A3zMt1UK
>>345
…というバイアスが掛かってるんだな。
レンズの差も分からない視覚、色覚異常者か?
0348名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 11:57:59.02ID:YYIvgixY
>>345
ま、確かに、ハーフ版・35ミリ版・セミ版・69版の相互には歴然とした差があったけどな。
0349818垢版2020/04/02(木) 12:28:28.35ID:eKDjKIR/
>>345
フィルム全盛期は、色の出方や粒子感がメーカーや感度やネガポジで違うのが当たり前だったから
目的別にフィルムを変えて撮る人が多かったイメージがあるけど
その頃は、レンズに関しては画角と明るさしか拘らなかった気がする
0350名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 12:55:06.22ID:GCR6oznu
ニコンの50/1.8Sは寒色系に寄るからゴールド使おうとか
ミノルタの85/1.4Gならアスティアにしとくかとか
そういう楽しみはあったな
デジタルになって一番感動したのが感度もホワイトバランスも色調も途中で自由に触れることだったけど
今思うとあの悩みと苦労は楽しかった
というわけで最近はフィルムで撮るほうが半々よりやや多い
0351名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 12:56:01.05ID:1YeVCaD4
>>329
ツイングの電池がそんなんなってんの初めて知った
なんでそんな設計にしたんだろ?
0352名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 13:11:44.36ID:YYIvgixY
>>350
撮影目的ごとに別メーカーのカメラとレンズを並べるなんてやってられないな
0353名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 13:55:37.39ID:O3zGgCIu
フィルムの違いはフィルムのスレで散々やっとる件
0354名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 14:34:28.50ID:m4ULyG2x
>>353
各メーカーのボディやレンズの話題も
各スレ過去スレでさんざん語り尽くされてるかな
もうこのスレは不要だね
0355名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 15:33:48.35ID:O3zGgCIu
>>354
喧嘩がしたいだけなら他所行けよ
俺は乗らないからな

喧嘩腰で馬鹿で同じ話題をループさせる奴が嫌いなだけだよ
レンズの味だなんて微妙にスレチだしな

フィルムなんて銘柄が減るばっかりで見通し暗いからイルフォかフォマパン安定、シルバーマックスもなくなったしな。
俺は単焦点のアナスチグマートだったらなんでもいいから、レンズの味を賛美してるわけでもないぞ。ただ鬱陶しいだけだ。

話は変わるがオートボーイjuno76が気になってる
4x5カメラに135mmレンズ付けたときの画角に近いんだわ
二倍ズームのテレ端は135mmレンズに645ホルダーつけた時の画角になるので、スケッチカメラに丁度良い
0356名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 15:47:30.00ID:DGY/uFrX
>>345
そりゃあ中古レンズを売らんが為のセールストークが大多数だからよ(´・ω・`)
銘レンズがフィルム替えたら凡レンズなんて許され無いから触れないでしょうに。
0357名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 16:14:51.62ID:wWwyb6aA
>>353
>>354
はたから見てりゃどちらもケンカ腰だぜ
おまえら少年の心を忘れてないよなw
ほどほどにやるならおもしろいからかまわんが
0358名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 18:39:27.94ID:9fAbSnNA
>>351
リチウム電池が採用され出した頃ってユーザーで交換させない仕様が多かったよね
オリンパスビカソとか
0359名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 19:41:41.32ID:2FRA4ELU
>>350
そういったレンズへの拘りも結構だけど
その拘りがどれだけ作品に反映されているのかが気になるところ
自己満の一言で片づけるならいいけど
え、この作品のどこにどうレンズの個性が反映されてるの?みたいな作例ばかり

C徳氏の滑らかなレンズ随筆(エッセイ)の後
そのレンズで撮影されたとされる作例みると
???疑問符がいくつあっても足りないわ
0360名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 20:01:40.39ID:xLzNoRS4
いや、俺はピカソしか思いつかなかったしフジカも知らなかった
他に何があった?
0361名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 20:56:56.70ID:9fAbSnNA
そう言われるとコダックのディスクカメラくらいしか思い浮かばんなぁw
あとカメラじゃないけどオリンパスXA3と同時期に出た
A1Lってフラッシュがリチウム電池封入だったね
0362名無しさん脚垢版2020/04/02(木) 22:18:51.75ID:O3zGgCIu
コダックのディスクカメラの電池って交換不能の癖にやけに丈夫だったらしいな
フィルムの規格の方が短命だったね()
0363名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 06:21:20.65ID:kqtvElcl
>>358
交換させないって死んだらもうそのカメラアウトだったの?
0364名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 07:21:19.05ID:cJyA9HNs
メーカー修理扱いで電池交換する事はできたはず。
一般的な利用なら5年間使えるって謳い文句だったけど
電池切れまで使ったら買い換えられてたんじゃないかなほとんどは
0365名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 12:33:32.69ID:2iNJwtvO
ディスクカメラて早逝だったけど薄カメラのコンセプトてコンデジ→スマホへと受け継がれてるなあ
0366名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 14:10:31.81ID:dlqrpMF/
ディスクカメラ懐かしい
父親が使ってた
子供心にカメラってのはあれが普通だと思ってた
0367名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 15:11:26.91ID:YFIu94N7
>>365
シャンクで見たことないよな
そういえば
0368名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 16:26:55.44ID:JPWlRyAo
126のインスタマチックって、当時でさえオモチャっぽかったよな
ディスクカメラってあれの再来みたいな印象を持ったんだが
0369名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 16:42:39.48ID:O5Hw4IEM
以前、コダックのディスクカメラが
ジャンク箱に転がっていたのを見た事はある。
ちゃんと動くのは確認できたんだけど、その時ですら
フィルムがすでに廃版になってたんだよな。
0370名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 16:48:03.17ID:k6cIxlq5
リチウム電池は大電流だしショートさせたら発火したりで危険(やったわけじゃない)だからメーカーで交換することにしかのかも。昔あるアホな奴が006Pを向かい合わせに繋いで「こうしたらどうなる?」なんて見せびらかせていた。即やめさせたが
0371名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 16:53:24.10ID:OPyovehe
>>365
ディスクカメラってどんなメリットがあったんやろか(´・ω・)
0373名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 18:32:11.75ID:GIvuNjsc
交換ディスクが薄い、カセットポンで楽、被写界深度が深くてパンフォーカス、設計面では枚数管理が楽、近未来的メカデザイン、くらいじゃね?
0374名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 18:43:53.21ID:OMX88jYN
カメラの外側をクレージュがデザインしたらしい。
自撮り棒を発明した。
くらいじゃね?
0375名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 19:01:05.40ID:ldkaD73G
画面サイズは小指の爪ほどの大きさでミノックスとほぼ同じ
一般ユーザー向けには画質が厳しかっただろうねぇ
0376名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 19:03:49.08ID:OPyovehe
単に記録用って感じかあ
雑誌の広告で見たことあるけど
実際に使ってる人は見たことなかったな(´・ω・)
0377名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 19:33:37.16ID:F9a5pd/B
まぁこの業界ってとにかく小型軽量化した上での簡易化を常に追求してたからね

仕方ないね
0378名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 22:07:02.18ID:GMD5iaKU
小型で簡便な規格を作って画質にケチがついて規格が短命に終わるまでがテンプレ
なぜライカ判で作らなかったし
0379名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 22:33:21.62ID:F9a5pd/B
110はヒットしたよね
アレも画質で云うとヤバかったw
確か2000年に入ってもフィルム売ってたよな
0380名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 22:39:43.01ID:LtbuptPC
110とマイクロフォーサーズの撮像素子がほぼ同じ大きさ
オート110はミラーもペンタプリズムもあるのに小さい
なぜマイクロフォーサーズはもっと小さくならないのだろうか?
0382名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 22:52:09.09ID:xja2iZn3
間違えたw
比較してどうするのさ
レンズにはAFのモーターどころか絞りすら入ってないauto110用レンズと比較してどうするのさ
0383名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 23:16:45.92ID:F9a5pd/B
まぁフィルムカメラとデジタルカメラは別物だしな
その辺一緒に語っちゃうからいつも話がややこしくなるw
0384名無しさん脚垢版2020/04/03(金) 23:34:35.76ID:GIvuNjsc
フィルムの製造コストが圧倒的に経済的だったろうから、コダックはディスクシステムをゴリ押ししたかっただろう。
長いロールより、円盤フィルムを軸に固定して回転させた方がムラなく高速に製造も現像もできそうだ。
ディスクフィルムの撮影枚数15枚はライカ判でも16枚撮りがあったし妥当だ。パンフォーカスもコンセプトに合致している。
画質には明確に無理があるがL判程度なら誤魔化せたかもしれない。
一番ダメだったのは値段じゃなかろうか。何から何まで安カメラの発想なんだから、カメラ自体の経済性や画質の低さに見合った低価格でないと普及しなかっただろう。
0385名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 00:11:16.97ID:xw2DrpAx
60年代の126、70年代の110、80年代のディスク、90年代のAPS

10年ごとに新規格を作って一儲けするコダックのビジネスモデルだったんだよ。
0386818垢版2020/04/04(土) 03:51:29.40ID:Apd/m1te
フィルム時代のカメラは、フィルムを変えることで本体は生きながらえたけど
デジタルだと受光素子がフィルムみたいな物だから本体をやたら買い換えるようになった気がする
0387名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 04:38:14.45ID:r+uX7F6c
>>374
クレージュてあったなあ
acみたいなロゴだっけか
ミノルタあたりが普通のフィルムコンパクトも出してた気がする
0388名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 05:29:43.20ID:uwYgpLEn
>>380
電子回路も素子サイズに合わせて小さくなればいいんだけどね。
何年か前に目にした雑誌記事に、意味ないたとえだけど、もしコンパクトデジカメを
集積回路でなく真空管で作ろうとすると4〜5階建てのビルの大きさになるとか。
0389名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 06:29:08.22ID:8EO7drF3
で、一番大きいのが電池なんだよな
電池も進化はしてるけど容積効率の改善は一番遅い部品といわれてる
フィルムカメラは大して電力が要らなかったのは大きい
0390名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 08:43:25.15ID:oOKUhGsI
auto110の何が凄いって
ファインダーが大きいこと
フォーサーズの井戸底ファインダーの倍くらい大きい
0392名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 13:09:41.15ID:8gQeZ+2u
うちの婆ちゃんはフィルム装填が苦手で110を愛用してたなあ
でも画質が悪いんで富士のドロップインローディング採用機種を買ってたけどやっぱり苦戦してた(´・ω・`)

結局APSに買い替えたけど今思えばあれは老人には優しいシステムだったな
0393名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 13:25:26.08ID:QF5TdflK
いつものオリンパス嫌いのペンタキシアンくんがちょくちょく書き込んでんなぁ
0394名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 14:16:07.94ID:o9+/dfIm
ああ、フォーサーズ=オリンパスかw
変化球過ぎて分からんかったわww
0395名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 18:37:24.26ID:oOKUhGsI
ペンタキシアンって定着してるの?
ニコ爺、キヤノ坊、ペンタキシアン
他にもあるの?
0397名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 18:43:42.08ID:IKY7McIF
キシアンさんの書き込みは浮いているからわかりやすい
井戸底とか言ってるあたり10年くらい荒らしてそう
0400名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 19:28:43.50ID:8EO7drF3
一眼レフ5社って言い方があったけど4社のレフは使ってきた
そりゃどれもいいところも悪いところもあるよ

ミノルタだけはminolta-16しか所有したことがない
0401名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 20:12:12.32ID:z/Mo2+HV
ニコン1眼レフ→ある
オリンパス一眼レフ→ある
コニカ一眼レフ→ある
ペンタックス1眼レフ→ある
ミノルタ一眼レフ→ある
キヤノン一眼レフ→無いな
距離計連動なキヤノンなら、何台かあるんだけどさ。
0402名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 20:42:06.32ID:96kbIVgN
オレの今のトレンドはトプコン
80年代的には斜陽の極地だなw
昔は中古店でも見掛けなかった

絶頂期のREスーパーと終焉のRE300(マウント的にね)を買って楽しもうと画策している
0403名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 21:32:53.51ID:o9+/dfIm
トプコンといえばユニマウントの最終機ってフォーカルプレーンなんだよな
スペックが凡庸で目立たないけど、レンズシャッターのマウントでFPシャッターってすごい変だよな
0404名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 22:19:57.12ID:96kbIVgN
なんでもシャッターメーカーの都合がなんちゃらと云う話があるらしい
それにしてもトプコンは変態よね
レンズシャッター式一眼レフでスポット測光とかビクンビクンしちゃうw

そいやトプコンってエキザクタマウントがネックとか言われてるけどちょっと違う気がする
50/1.4も後に製品化してるし世界初のサンニッパも同マウント
まぁ1.2は無理だったろうけどネックとも思えない
構造上電子マウントも簡単だったハズ
マウントより廉価機種をレンズシャッター機に据え置いちゃったのがネックだと思う
0405名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 22:55:04.67ID:sAeo5a1n
トプコン、ミランダ、ペトリの全面シャッターボタン3社は衰退が早かったね。
0406名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 22:55:51.92ID:sAeo5a1n
全面→前面
ミランダ何種か入手したけど美しいデザインだね。
0407名無しさん脚垢版2020/04/04(土) 23:20:49.19ID:8gQeZ+2u
REスーパーって巻き上げがなめらかだよね
巻き上げ角は大きめだけど
XEやF3のフィーリングの良さは良く話題になるけどREスーパーもかなり上位に入る操作感だと思う
0408名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 00:34:11.82ID:5ZEeMURj
トプコンはメリケンでスゴかったみたいね
製品もメリケン意識した外観を作り込んでた
陸のトーコーをU.S.NAVYが選んだのも面白い
観賞にも実用にもいいしネタも豊富でいう事なし

ミランダもいいね
やっぱり初期が美しい
0409名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 00:59:20.35ID:T4EOqJ9U
ミラーメーターも独創的(´・ω・`)
意外と経年劣化に強いみたいで今でもそこそこの精度で測光できるね

碇を逆さにしたみたいな針がゆらゆらするのも味だわ
0410名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 02:16:03.27ID:YZRBhPmS
ミランダは、デザインもアイデアもいいんだけど、華奢なのがねえ・・・
0411名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 03:43:18.64ID:/AHuagmc
今で言うベンチャーだから、今ならキックスターターで資金集めとかしてたんじゃない?
0412名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 07:07:45.95ID:6T9Tgu86
亡くなった祖父の遺品にペトリの一眼レフがあったけど、案の定壊れてたなぁ
0413名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 10:41:01.26ID:YZRBhPmS
ペトリカメラというと、秋山庄太郎
0414名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 11:38:41.24ID:joZvKp13
旧R4号線を北上していたら、杉戸にペトリの看板掲げてる会社があって驚いた。
よくよく調べると、別にレアネタではなかったのね。
0415名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 12:34:59.52ID:oF0PLWDS
>>406
曲線が優美で品がいい
センソレックスUは手放しちゃったけどセンソレットは今でも大事に持ってる
0416名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 12:44:35.51ID:8vTUdx2+
2016年シーズンより制球難を露呈するなど不調に陥り、2017年は
特に 右打者の内角への制球に苦しんで右打者に対して四死球を
与える ことが多く、一軍では右打者の頭部付近への死球を
きっかけに乱闘騒ぎ を引き起こした他、二軍でも頭部死球による
危険球退場を経験した。
この不調の原因として「イップスの発症である」とする声が複数
挙がり、 様々な憶測を呼んだ。スポーツ選手のイップス改善など
に従事する 阿部久美子は、藤浪がイップスであることを断言している。

これに対し、一部の野球解説者・評論家は藤浪の制球難を
イップスと断定することに否定的な立場を示しており、阪神OB
である江本孟紀は、 2016年の時点で心の問題ではなく走り込み
不足が要因であることを 指摘していた他、桑田真澄は2018年3月に
行った藤浪との対談で 「藤浪くんに足りないのは技術力」と
述べている。また、谷繁元信、 落合博満、2019年秋季キャンプ
から臨時コーチとして藤浪を直接指導 している山本昌なども、
制球難の要因はメンタル面ではなくあくまで 技術面の問題であると
指摘している。

藤浪本人は自身の制球難について「技術的根拠がなくフィーリング
だけでやってきた」ことが要因である可能性に自ら言及。前述の
乱闘を引き起こした際には、試合中に捕手の梅野に対して「直球の
リリースの感覚がないんです」と告白していたことを明かしている。
2017年のシーズンオフに取り組んだ本格的な動作解析により、
疲労の蓄積や 筋肉量の増大などによって「体の使い方のズレ」が
生じていることが判明。 その結果、体を正しく操るための技術が
不足していることが制球難の要因 であると結論付けられるに至った。
それ以降は各年のオフ期間を中心に、 様々な科学的・理論的
アプローチから身体機能を解析・分析し「安定して立ち返れる
場所」、新たな「技術的根拠」の確立に取り組んでいる。
また、ダルビッシュ有やクレイトン・カーショウらとの合同自主
トレでは、大幅な肉体改造などにも取り組んだ。
0417名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 13:22:14.52ID:/YWMxvnM
高校生の頃、初めて一眼が欲しいと思ったときには
買えそうな価格なのはペトリだけだった
破綻が近かったので買わなくて正解だったけど
0418名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 15:49:54.47ID:u3OrtYHh
>>416
なーに言ってだんだおめーw
0419名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 17:54:38.06ID:T4EOqJ9U
>>414
ニコンの双眼鏡はペトリ製の物があるらしいね
黒羽のニコンも元ペトリの工場だし地味に関係が深いんだな
0420名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 18:35:46.48ID:joZvKp13
>>419
知らなんだ
0421名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 19:10:45.59ID:WxWRXYsX
乱暴な直し方だけど、昔ハードオフの青箱から拾ってきたFTの底蓋を外してCRC漬けに
しておいたら直っていたことがあった。カム伝達機ならではの荒っぽい直し方ですた。
0422名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 19:30:20.14ID:/YWMxvnM
今日コニカFTAを見て買おうかどうしようかまだ迷ってるところ。
しかしキヤノンFTとかミノルタSRT101とか
この時代の一眼はとてもよく似た感触がある。
0423名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 19:43:14.28ID:YZRBhPmS
コニカの一眼レフはシャッターチャンスに弱いという評判が長〜くつきまとっていたw
0424名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 20:16:05.94ID:TmePr2e1
大戸島さんごをオカズにしたっけな〜
80年前後のカメラにまつわる思い出だからおkだよね。
0425名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 21:19:24.59ID:5ZEeMURj
FTAもカッチョいいよね
シュー無しの一眼ってスゴい魅かれる
0426名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 21:28:52.60ID:4nzBAtU6
T3があるのにあえてFTA使ってる人いるのかな?
あえて一世代前を使う意図

FT3が売ってないからFT2で我慢してるなら理解できるけど
0427名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 22:10:41.65ID:9/LGd+/o
道具だから必ずしも新型が使い易いとは限らないって有るよ。私はペンタMXは馴染まなくてKX派だし。

シュー無しはSPのファインダー取り付けのアタッチメントが結構観光地に落ちてたりしたの思い出した(´・ω・`)
0428名無しさん脚垢版2020/04/05(日) 23:44:15.23ID:5ZEeMURj
う〜ん...
Nikonで言うとF2があるのに何でF使うのってコトよね

オレFDやってた頃はF-1もFTbも敢えて前期型使ってたけどなぁ...
0429名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 01:41:24.76ID:0RelZJGQ
FTAって大体ファインダーの接眼ガラスが曇ってるよね
研磨すれば改善するらしいけど

そのせいか人気がないから安いよね
シャッターはコパルスクエアだからまず壊れてる事はないけど
露出計は大体逝ってるな(´・ω・`)
動いたところでコニカの露出計って水銀電池じゃないと狂いまくるんだよなw
0430名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 07:22:13.08ID:1U0QTEyw
FTAはシャッターストロークが長い。
使い始めは、え?まだシャッター切れないの?と思う。
前身のオートレックスはもっと長い。

というより、長過ぎるストロークが新型になるたび段々と改善w
0431名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 08:57:24.40ID:SGRpbbwA
あのストロークは機構上仕方がないな
触ってみてオリンパスペンEEを思い出した
0432名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 09:05:45.61ID:SGRpbbwA
あと、後期型があるのになぜ旧型?と考えていると
バルナックなんかIIIgだけでいいことになっちゃう
クラカメの遊び方ってのは「時代性」はもちろん「不自由さ」まで
楽しみの中に入っていると思う
0434名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 10:05:50.54ID:0RelZJGQ
そういや初期のARマウントボディってズームヘキサノン使うと壊れるんだっけ
まあデザイン的に合わないからあえて使おうとは思わないけど(´・ω・`)
0435名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 10:39:19.90ID:e/oPPXWf
ヘキサノンと言えばバリフォーカルレンズ
一度は現物を見てみたい35-100mmF2.8
0436名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 12:22:11.32ID:0RelZJGQ
わざわざバリフォーカルと名乗るところが小西六の真面目さ(´・ω・`)
最近のズームって実質バリフォーカルなのが多いよね
0437名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 13:19:48.89ID:cqTkHROe
AF時代になったら
どうせ機械で合わせるんだから細けえことはry
といった感じだったな
0438名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 16:26:49.38ID:1hnsak+P
>>432
M型ライカのファインダーは最旧式のM3が一番良いしな
広角がないという制限があるがM3がええ

>>437
その代わり構図に集中出来るようになったしスナップもやりやすくなったし悪いことではなかったな
そして自分でマニュアルや優先AEでこだわって撮るよりプログラムAEで撮った写真の方が出来が良かったり
彼女にカメラを渡してプログラムAEで撮った写真も出来が良かったっけ
0439名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 17:55:35.23ID:3DHvYK5h
1型までのコンデジとかプログラムの絞りがほとんど開放のままなのでピント大丈夫かなとか思ってたけど実際はほとんど問題ないよな
0440名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 18:28:46.50ID:+S0mMRxs
その代わり豆粒コンデジは光量不足になるとシャッター長過ぎて途端に駄目になる
ライトヴァリューで言えば10切ると駄目だな
スマホのカメラはf値が高いのか、室内でもコンデジよりマシな画を出すのが不思議だ
画像処理エンジンが優秀なのかな
0442名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 20:07:05.19ID:8cU/AcNS
グリコ買ったらおまけにペトリのカメラが付いていた。なんて皆馬鹿にしていたがグリコに失礼だろうと言うのもいた
0443名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 21:30:47.16ID:98LVWMNG
オマエら聖ペトロの悪口はそこまでだっ!
0445名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 22:19:53.14ID:wPFzQ+Xu
ペトリもコニカもオリンパス(ハーフ)も
コンパクトは秀逸なんだけど
一眼レフは鳴かず飛ばずの印象が拭えない

逆にニコンキヤノンペンタは
コンパクトに注力ぜず一眼オンリー

唯一ミノルタだけがオールラウンダーだった!
0447名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 22:24:27.25ID:tS3kUPh4
もう一つついでだが、鳴かず飛ばずってのは
雌伏何年みたいに力を貯めつつ機会を待っているという意味だ
0450名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 22:30:38.27ID:wPFzQ+Xu
キヤノンのキヤノネットはなぜかコンパクトのイメージがないだよねw
中身が詰まってて軽くないのが原因かも?
0452名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 22:54:13.72ID:RhLpksrF
>>449
キャノネットは持ちたくないなぁ
全く魅力の無いカメラだよ
0453名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 22:55:16.21ID:RhLpksrF
あとニコレックスな
あれも魅力ないなぁ
0454名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:03:30.54ID:wFC7Nc92
キヤノンがハーフサイズや110判のカメラ出してたの知らんのかなぁ彼は
0455名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:08:27.69ID:wPFzQ+Xu
>>454
そういうことを言ってるんじゃないんだけど
文脈読んでよw
ハーフにしても110にしても二番煎じに過ぎない
残念ながらキヤノンのコンパクトはIXYまでお預け

しかしIXYは金字塔と言える
キヤノンを支える屋台骨(皮肉ではない)!
0456名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:11:05.79ID:wFC7Nc92
オートボーイを無視するのはいかがなものか
0457名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:13:31.64ID:98LVWMNG
大口径で寄れる機械式シャッター搭載のレンジファインダーカメラ
素晴らしいじゃないかキヤノネット
オレ3台使ってたぜ
0458名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:15:57.68ID:wPFzQ+Xu
ピッカリやジャスピンを無視して
オートボーイは存在しないと言っているんだけどね
0460名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:20:50.98ID:wPFzQ+Xu
C35とハイマチックはコンパクトの二大巨頭だと思ってる
キヤノネットも良いけど、ちょっと重いんだよ
0461818垢版2020/04/06(月) 23:23:00.49ID:UTCCOgDa
そういや
ニコマートなんての有ったな
0462名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:26:53.31ID:wFC7Nc92
>>458
そんな事言い出したら日本初の35mm判レンズシャッターカメラである
オリンパス35I(1948年)まで遡る事になっちゃうよ
0463名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:33:14.46ID:wPFzQ+Xu
>>462
それ言い出すと国産初のカメラ云々と
コニカの功績抜きには何も語れないw
0464名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:34:16.33ID:7a4WD2d/
キャノンは中学生にはカッコよかったけど
大人になって見るとよく出来たオモチャみたいで
使いたいと思えない
0467名無しさん脚垢版2020/04/06(月) 23:47:02.63ID:VbLE3Q/d
>>445
あんた書いてる事が大間違いだし、
事実誤認の支離滅裂だよ。
訂正しろよ。
0469名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 00:53:56.43ID:+//QKzCb
キシアンの人気に嫉妬ww
オクに時々tokio銘の六櫻社の暗箱落ちてて結構競るんだよねえ
本町ン丁目時代のコニカだよ

コニカミノルタなんてかっこいいのか情けねーのか分かんない名前になっちゃったけど、俺は好きなんだよねコニミノ
Dimage x1なんか薄いのに画質良かったしな
0471名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 01:40:58.41ID:EZVp3d2O
ピカイチは最高のネーミングだったな
0472名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 05:15:06.03ID:rFwPlx5X
ピカイチL35 AD2は初めて使ったカメラだったなあ(´・ω・`)
ガキが使っても失敗の少ないカメラだった
0473名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 09:40:07.80ID:jlEt0exv
一晩たってみたらこの書き込み
いつもの奴の人気に嫉妬したいくらいだわw
0474名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 16:07:23.21ID:OcZzv52X
キヤノネットは1台持ってるけど、悪いカメラだとは思わない。
確かにC35より大きいのは認めるけどね。
フィルム装填が簡単になるQLシステムがあるのが良いんだよな。
0475名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 16:13:04.37ID:umcjWJbU
Leicaやペンタは専スレがあるだろ
いい歳して見苦しい
そっちで語れよ
0476名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 16:37:25.13ID:jlEt0exv
専用スレがあるものを追い出していったら
ここでの話題なんてなくなるぞ
いい歳してそのくらいわからないのか
見苦しい
0477名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 17:17:14.03ID:oEhQDoyj
80年代で専用スレ無いのって逆にどれだけ有るのか聞きたい(´・ω・`)
0478名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 17:40:08.32ID:lw+bQOjW
>>447
「牛にひかれて善光寺」が
牛に轢き殺された人々を弔ううちに
安全交通祈願の寺になったようものだな
0479名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 17:47:14.76ID:8Ev//lZH
>>474
最初のはバカでかかったけど最終的な大きさはヤシカエレクトロのGXと同じくらいだしね
レンズ一体型で寄れてボケを出せるのは便利
0480名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 18:55:24.02ID:+U0dAVFB
コンパクトカメラはオリンパスの35EC2使ってたわ
ペンやトリップ35と同様に右手親指で巻き上げるんだけど
フィルムは逆送りというえらく手の込んだ造りだった
0481名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 20:03:15.95ID:rFwPlx5X
C35FDが欲しいけどなかなか出物がない(´・ω・`)
0482名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 20:10:06.57ID:Tp4vcui+
一眼レフに慣れてしまった今
目測カメラでよく写真が撮れるもんだなあと関心しきり
ペンでピント外しまくった苦い思い出しかないw
0484名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 20:42:22.53ID:rFwPlx5X
>>483
去年一万くらいで売ってたんだけど買っておけばよかったかな

レンズはいいんだけど作りはジャーニーコニカそのもので見た目より軽くて
この時代のカメラとしてはちょっと安っぽいんだよね(´・ω・`)
0485名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 21:53:05.95ID:ZcnHgK0v
キヤノネッツはいいぞ
露出計も割と生きてるの多いしな
感度低下は受光窓内側にあるスライド式の絞りをズラす裏技で簡単に調節出来るぜ

今欲しいのはVF101かな
距離計付きでかなりコンパクト
重いらしいけどw
0486名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 22:28:26.57ID:oEhQDoyj
>>484
去年の今頃だったら普通に中古屋さんで1万円切ってた位で入手出来たんだけどね。
オクは修理のベースと割り切るなら良いけど…出費は倍以上で(´・ω・`)

うちはC35FDが見当たらずハイマチック7S2を代わりに購入しちゃった。
0487名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 22:31:39.44ID:rccYLxiK
>ハイマチック7S2

こっちのほうがはるかにレアでは…
0488名無しさん脚垢版2020/04/07(火) 22:50:36.11ID:oEhQDoyj
>>487
うん(´・ω・`)全然買えるとは思って無かった。
何年か前にとある方に完品を触らせて貰って唆されてから気にはなってて…。

比較的状態良い物が手に入ったからちゃんと整備して使おうと業者に出したのが裏目に。
あちこち適当にやっつけられて部品が足りないのか組み間違いって杜撰さで←そこそこ有名で老舗店。
0490名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 00:23:01.02ID:HdFfwHVd
おそらく80年代あたりの得体の知れない固定焦点のプラカメを1円プラス送料で落札した。レトロと呼ぶにはまだ古さが足りないダサさに惹かれた。これに長巻のモノクロ詰めてぼつぼつ撮るつもり。
0491名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 00:23:43.34ID:HdFfwHVd
ぺんくんいいね、本人すげー嫌がりそうww
0492名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 00:26:03.23ID:TAWdn18f
>>491
タクマくん気に入ってるんだけどなぁ
タクマーにかかってるし 悪魔くんにもかかってる
0495名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 05:05:50.94ID:gKP1UUQ8
>>488
去年まで一万かー
思ってたより相場安かったんだな(´・ω・`)

中古カメラは動作に問題なければそのまま使う方がいいね
ヘタにいじることでかえって具合が悪くなることも少なくないし

修理屋も担当技術者によってピンキリだから評判だけじゃ決められないことも多いよね
0496名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 07:18:19.63ID:XlL2ayAc
>>493
HI-MATIC Eと35DCは年代が少し古いしプログラムオートのみだから除外かな
優先オート付きコンパクトの最終形態はオリンパス35RDとミノルタHI-MATIC 7sUだと思うけど
どっちも日本未発売で超希少なのよね…
0499名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 14:10:28.25ID:cJ8HjqMj
>>482
はじめて触ったカメラが父親のコニカ(機種名は覚えていない)のレンジファインダー機だったけど
とにかく許す限り絞り込んで測距はカンしかなかったなあ
ライカに片足つっこみかけてM3とありふれたレンズ数本だけでなんとか踏みとどまったけど
踏みとどまれたのは「ライカでは寄れない」からだった
もちろん財力不足もあるけどねw
0501名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 14:33:13.07ID:hEAEaCs7
>>499
私の父が持ってたのはライカM3でした。中学時代から借りてライカ使ってましたよ
父は国産をバカにしてましたね
私は国産はニコン意外使ってた事ありません
0502名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 14:46:28.45ID:cJ8HjqMj
>>501
501さんが私と同年代ならすごい父君ですね
当時、学校行事でNikonを持ってくる父兄が寄り集まって子供にはわからない深い会話をしていた覚えがある
ライカを持参した方の周囲には人が群がっていた覚えがあるw
0503名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 17:46:00.69ID:3cNWlQ4P
>>495
オクとか新興のオサレ中古屋が高いだけで…最近は他も釣られて上がったみたい(´・ω・`)

ハイマチックは動作問題無しだったけどモルトダメでレンズとファインダーにもゴミ入った状態で(海外の保管品らしい)清掃必要だったんだ。

で、再来店して不具合伝えたら老店主に「これで普通ですよ〜」ってその場で突っ返された。
担当者は別だけど預かり確認無し…受付の時は現SR電池調整するとか含まれてたのに無し、巻き上げレバーはワッシャが無いのかボディに擦る…モルト剥がし残し…勿論費用はあちら提示の満額現金払い。

流石に再度預かりもしない店は初めてだったから驚くやら呆れるやら_(:3」∠)_
0505名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 19:19:35.94ID:/0dYr0qb
KonicaAutoS3を探してた時期あったっけな
ネットが普及してない頃だったから見付かるハズもなく...
そうこうしてう内に高級コンパクトの時代に入りいつの間にか忘れた

まぁFDでいいんだけどS2の後継機って無理矢理なところが良かったのよねw
0506名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 21:55:07.28ID:vN9Y6H1K
クラカメブームの頃に赤瀬川源平のカメラ本に載っていたコニカC35FDとミノルタハイマチックFのブラックボディーが滅茶苦茶欲しくなり美品を探し回った。
当時結構高価だったような気がするが、ここ数年デジカメに押されてさぞや安くなっているだろうとヤフオク等を調べたが意外やクラカメの値段が再び上昇してるのね。
0507名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 22:09:25.27ID:gKP1UUQ8
>>503
一過性のブームだといいんだけどなあ
まあ元々個体数も多くないし中古相場の安いカメラでもなかったけどね
ブーム過ぎたころにはフィルムの値段もますます上がって使うに使えない状態になってるかも(´・ω・`)

レンズのゴミは取り除きたいよね
ヘタしたらカビの核になるし

コニカはヘタな修理屋に出すよりケンコーのほうがよかったかもね
今でも部品交換を伴わない整備なら面倒見てくれるらしいし

>>506
俺も赤瀬川氏の本読んでほしくなったクチだわw
0508名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 22:12:22.22ID:1rEk6Nvv
>>506
高値付くのと捨て値同然なのが両極端だね
あとボディが黒かシルバーかでも値段ぜんぜん違う
C35FDとかオリ35SP、それにキヤノネットGVなんかは黒ボディってだけで値段跳ね上がる
0509名無しさん脚垢版2020/04/08(水) 22:37:30.31ID:3cNWlQ4P
>>506
クラカメブームの後にレンジファインダーコンパクトのちょっとしたブームが来ていて再度高騰したんだよ。で、そのブームがプラコンパクトに移行して今に至る。
一旦商材に成っちゃうと以前みたいな値段に戻りにくいし。

>>507
まあレンズ交換カメラより素人に売り易いから時々流行るんですよね(´・ω・`)

明らかに大きなゴミだったし、ファインダーにも有ったから仕方なく。修理技術者育成までやってる所だからと思ったのだけど…下っ端の訓練か何かに使われた?って感じ。

ケンコーはハイマチックだと難しいみたい。X-700は診てくれたよ。
0510名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 04:55:15.68ID:hHetcjbV
一眼はピントグラスの位置合わせられたら
無限遠出しやすいし
プリズムとスクリーン生きてれば
ごみ取りは難しく無いからね

レンジファインダーは
距離計とかギアと合わせないといけないし
やはり整備性は悪いよ
0511名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 06:44:35.91ID:rE/DLBow
>>509
70年代のレンジファインダーってコンパクトで写りもいいモデル多いもんな(´・ω・`)
メカと電子技術がうまいこと噛みあってて魅力的なカメラの多い世代だよね

修理施術者養成やってるとこって言うと限られてくるなあw
もう長いこと業界にいる人だろうし、加齢とともにプライドが高くてかつ厚かましくなってる人が多い印象はあるね(´・ω・`)
0512名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 09:03:08.67ID:bFbL22KV
俺も一時期はコンパクトを探し回って35SPとか買ったけど
いずれ結局は興味はレンズ交換に戻ってくるよ
でも一台はもっていてもいいかな
0513名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 09:31:07.54ID:/kxNZb8v
評判を聞いて中古店を探し回ってコーワSWを買ったことある。
だがネガばかりだったので差を感じるほどではなかった。
そんなに間を置かずにさすがのコーワ品質発動で全て終わり。
0514名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 11:27:28.79ID:8+KMZR41
うちのKowa SEは今でも現役
メンテ怠るとすぐ調子崩すレンズシャッター式一眼レフだけど、レンズの描写はいいし露出計も日中ならおおむね正確
自分はいちど浅草で診てもらってるけど>>513のもちゃんとOHしてもらえばいいのに
0515名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 12:13:55.64ID:p6i3KAeQ
しまいこんで何年も放置してたらダメだね
道具はなんでもときどき使ってやらないと
0517名無しさん脚垢版2020/04/09(木) 20:24:37.18ID:u05qbGvq
なんか知らんが縁のないカロワイド
欲しいんだけどね
外観も良い

コーワはSIXしか縁がなかった
あのファインダー像は病み付きになるよ
キルフィット設計ってのもオヤジ心をくすぐるw
0518名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 00:35:11.81ID:jqscmbwx
>>510
とは言え80年代のプログラム機になると生産性重視で結構清掃大変だったりで←サービス交換も有るし。

>>511
適度な電子化でちゃんと軽量コンパクトだし、レンズの加工もコーティングも良くなった恩恵を確実に得てるし。
後はフィルムの進化で相乗効果も。

まぁ…多分ご想像の店かと(´・ω・`)店舗行ったら独自の変なルール有ったり。先ずこっちの話し聞かないで修理の内容はあちらで決定済みだし。
再度来店時もハナから素人扱いで機械なんて解らんのでしょ?て感じ。
以前全然違うレンズ修理屋も同じ対応だったのを思い出したです。


80年代機で革ケース探すと結構無いね。先日XDのケースが分解しちゃって困った困った。
0519名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 05:15:37.17ID:AYwzMWqP
プライド高いのに仕事が雑とか最悪だぁ…
0520名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 10:13:53.61ID:uxwNP5L3
>コーワSIX
「やめほうがいい」とカメラ店から言われた。
しかもその店、どういういきさつからか薬屋を併設w
0521名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 11:15:49.24ID:gDCJN7+8
>>518
80年代になると本革ではなくてPUレザーとかになってるから経年劣化で加水分解おこしてボロボロになって捨てちゃうんだよね。
0522名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 11:55:53.17ID:tWbGx9MN
>>518
セミソフトケースやレンズのケースは10年位でボロボロになってたな
0523名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 12:02:28.21ID:gDCJN7+8
カメラ保護の為にとそのケース入れたままだと黒い粉がカメラやレンズにくっついて悲惨な事になる
0525818垢版2020/04/10(金) 14:57:42.31ID:0O0t6y48
エツミのソフトケースは、ボロボロになって参った
0526名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 19:54:12.88ID:5uF91FWF
西新宿のカメラ屋は営業してるのだろうか?
HP見てもコロナ休業の記載はないんだけど
行ったら臨時休業だったなんてのは勘弁してほしい
0527名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 20:26:24.98ID:jqscmbwx
>>519
値段も別段安く無いです。
限定修理も最低価格が同じだし、あちらの言い値だし。

>>521.522
ああ、合皮のは無惨な位ボロボロになりますね。
初期のEFレンズのケースなんてベロベロ剥がれ落ちて来るし。
X-700のケースだと縁取りのパイピング部分がベタベタボロボロに成っちゃうとかEOSのケースもそんな感じ。
割と粗忽なので底板辺りをコツンとやりがちだから下側ケース欲しいんだよね(´・ω・`)
0528名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 22:17:08.80ID:AYwzMWqP
80~90年代のカメラやレンズ、ケースはどのメーカーも何かしらの部品が加水分解を起こしてトラブルを起こしていますね
EOS600シリーズはケースもシャッターもトラブルを起こしていました
0529名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 22:28:55.13ID:0sRoAh7k
シグマの古いAFレンズは外装全体がベッタベタになっとる
0530名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 23:33:10.64ID:gDCJN7+8
デジカメでも古いEOS辺りはグリップ部分のラバーが加水分解でベタベタになってるのがほとんど。
持ってる人は、みんなシンナーで拭き取ってツルツルにして使ってるよ。
0531名無しさん脚垢版2020/04/10(金) 23:36:17.18ID:gDCJN7+8
日本は高温多湿だから劣化しやすいのもあると思う。
ヴィトン製品も向こうでは全然平気なのに日本にあるのはみんなベタベタボロボロになってる。
0532名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 00:15:23.90ID:MKlXAWGt
70年代の合成皮革はわりと丈夫だけどね
OM-1のセミハードケースは今でも問題なく使えてるけど
OM30のセミハードケースは表皮が粉々になって酷い有り様だった
0533名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 01:32:16.04ID:7D2ktgdf
うん。70年代物は外皮は丈夫なんだけど…特に後半の辺りだと接着剤が寿命で分解してしまうです(´・ω・`)

ペンタだとSPのは馬鹿みたいに頑丈。KX位のも造りは良いけどME辺りから徐々に…。
ミノルタはSR系は良いけどX系から接着剤が劣化してる。

愛用のXDを長持ちさせたいから一応探してみたけどライカR6のケースは深過ぎて駄目でした。取り敢えずアクセサリーのプラ底板カバーがぴったりなのでコレ装着中←多分新品買うと付属品。
0535名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 02:10:09.72ID:LJV2537O
そこでレザークラフトですよ
そんなにカネも時間もかからない
好みの仕様に出来るトコも利点だしオススメよ

色々応用も利くし工作好きなら絶対ハマる
0536名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 02:14:50.79ID:jedwt6cI
そして焼印や箔押しにずぶずぶと嵌っていくのだ
0537名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 02:22:20.35ID:7D2ktgdf
染めたりなめしたりって方向に転がると聞くぞ…。
0539名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 02:44:04.54ID:7D2ktgdf
>>538
ぐはっΣ('Δ';)!!なんとー!?

確かに620からのEOSユーザーですねん。もう少しクラシックなidだと嬉しいが(´・ω・`)
0540名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 02:51:32.23ID:WfYZgOEb
>>539
これも何かの縁ですかな(´・ω・`)

7D系列はもう後継出ないらしいね
0541名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 03:25:58.21ID:7D2ktgdf
>>540
そちらも微妙にヤマハ風味で。
7D系列ってRシリーズ行きなのかなぁ。
このご時世で増えたカメラの稼働率が下がって困ったな(´・ω・`)安いからってP30NとかP30TとかF501とかAL-1とか買ったツケが。。
0542名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 03:29:52.47ID:jedwt6cI
こういう時は散歩だよ散歩!!
もう桜も終わりだけど…

結局使ってるカメラって数台だけだから、いらんの全部ヤフオクに食わせたわ
オクでも不景気を実感したわ
0543名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 03:57:40.34ID:7D2ktgdf
まあまあ歩いているが似た風景ばかりに成るのがちょっと(´・ω・`)流石にカワセミやツバメをMFで撮るのキツいし。

オクも考えたけどうちのカメラ実働のばかりで逆に難しいんだよなー。
0544名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 04:26:01.78ID:WfYZgOEb
>>541
あらほんとだ(´・ω・`)

実質的な後継は二桁系をブラッシュアップして統合するって事になった模様
一時期ニコンD300sの後継はもう出ない D7000系列に統合って言われてたのと同じ状況ですな

今年に入ってF-301と35Ti買ったけどどっちもまだフィルム通してないわ(´・ω・`)
0545名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 05:28:18.37ID:7D2ktgdf
>>544
なるほろ( ´∀`)ノ
カメラも売れないので機種整理もせんと難しいかー。

35Tiはあのメーターだけで和むね。
ニコンは手持ちのレンズが3本しか無いので追加したF601Mも絶賛放置中…。
0546名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 05:35:09.71ID:jedwt6cI
F601といえばレリーズ穴!Mということはマニュアル専用機か!
キヤノンのEF-M(紛らわしい)みたいな奴やな

レリーズ穴空いてる電動ワインダー機って希少だよねえ
0547名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 06:10:18.43ID:7D2ktgdf
>>546
その辺りがニコンらしいのかね。大体スイッチ式のケーブルに置き換わっているし(´・ω・`)

MFの601Mですよん( ´∀`)ノ
まあCanon EF-M とペンタのMZ-M が有るので勢いで買ってしまった訳なんですが…。
0548名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 06:15:24.32ID:rgOc/yOq
ニコンって今でもレリーズソケットとかアクサセリーの一貫性はないね
でもどうせ一貫しないならF/F2の独自のレリーズとシューは
残す値打ちがあったようにも思う
あれはあれでメリットあるんで
0549名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 06:34:13.99ID:jedwt6cI
ライカ式のレリーズボタンはサードパーティー泣かせだよな
戦後50年代までのカメラはあれ式多いけど、互換性あるのかな
0550名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 06:55:41.72ID:G3Qh8QhH
>F/F2の独自のレリーズとシュー

Sシリーズもそれですよ
オールドコンタックスの機構なのですがね
0551名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 09:54:27.99ID:+MZtRZis
ああ、そういえばあの辺の構造はSシリーズそのまんまだね
特にシューはペンタの頭という弱そうな部分に頼らないのがいい
0552名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 10:41:06.26ID:LJV2537O
いやぁ暇だなw

オレも一時処分しまくったけど保守パーツ用のジャンクが減らない
二束三文のモノも多いし再入手出来る自信がないモノもある
修理とかやり始めると結局モノが増えカネが減るんだなと実感するわw
0553名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 14:05:10.76ID:WfYZgOEb
>>545
F-601Mうちにもあるわー(´・ω・`)
ジャンクで200円だったからどうせ動かんだろうと思ったらなぜか完動品w
ストロボがないぶんのっぺりしててやっつけ仕事みたいなデザインになってるところがたまらんな

SとPモードのみだけどGレンズが使えるのも面白い
マニュアルフォーカス機なのにAF用レンズとの互換性が高いのが謎w
F-601だとなぜかGレンズ使えないんんだよな(´・ω・`)

35Tiの針はセイコー製なんだってね
クオーツクロノグラフ技術の応用かな

>>546
ニコンって時々設計者個々のこだわりみたいなのを突然ぶっこんできたりする傾向あるよね
ニコマートやFM系ではずっと省略されてきた小刻み巻き上げがなぜかEM系には採用されてたり
0555名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 16:12:41.78ID:G3Qh8QhH
>>553
普通に考えりゃ、EMクラスにモータードライブなんていらないだろう
と思うのだがなんで設定したのかね。

買ったけどw
0556名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 16:23:57.86ID:WfYZgOEb
>>555
MD-Eはあまり売れなかったのか見かけないねえ
普通に考えたらあまり需要ないけどそれでもアクセサリーは用意するってとこにこだわりを感じるな

レンズもシリーズEは割と充実していたしストロボまでSB-Eを用意してたりして
肩の力の抜けたシリーズにしては妙に気合い入ってるね(´・ω・`)
0557名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 16:30:35.14ID:WfYZgOEb
よく考えたらAE-1が一世を風靡した後のカメラだから対抗上モードラは必須だったか(´・ω・`)
0558名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 18:31:11.66ID:IiW82APy
>>556
MD-E付きEMは結構メルカリで出てくるよ.
買ったのはSB-EとEM用アイカップもついてた.
0559名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 18:36:41.18ID:YbGMWwTw
大ニコン様が商売っ気出して出したエントリー機だから失敗は許されないだろうし、そりゃまあ気合い入りまくりんぐでしょうよ
0560名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 19:09:32.44ID:WfYZgOEb
>>558
できればドフで数百円で買いたいなあ
まあいずれ手に入るんじゃないかと思って気長に探してます(´・ω・`)

EMって国内市場じゃあんまり売れなかったこともあって90年代にはには中古で微妙にプレミアついてたけど
2000年代にガタっと相場が落ちて急に球数増えたよね
みんな買うだけ買ってあんまり使わず仕舞ってたんだろうか
0562名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 19:40:00.64ID:MKlXAWGt
MD-14ってEMでも秒3.2コマ出るんだっけ?
0563名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 20:01:04.26ID:7D2ktgdf
>>553
あら(●´з`人´ε`●)お仲間
一応動くって説明で買って大丈夫だった←確か2千円位。
何かニコンのレンズ互換性は難しいね(´・ω・`)新しいのは28mmDしか無い。
この手ので一番使い易いのはEF-Mかなぁ、ダブルダイヤルで簡便だし。

35Tiてそうなんだ。時計好きだから尚更なのかもです。
0565名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 20:40:30.26ID:LJV2537O
なかなか話題に上がらないFGくん

可哀想...
0567名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 21:47:04.59ID:8Cl1WnuO
>>560
EMは女性をターゲットにしたような感じだったな
時代がカメラ女子には早かったんや
0569名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 22:13:02.21ID:WfYZgOEb
>>563
2000円でも十分安いよね
動作品なら一万くらいが相場なのかな
ニコンマニアは変態が多いのかFマウントの曖昧な互換性をあえて楽しんでる感じがあるなw
Gタイプを使いこなすためにあえて第四世代AF機じゃなくてF-401を買ってみたり
F3AF用レンズのためにF-501買ったり(´・ω・`)

しかしEF-Mは不思議なカメラだよなあ
ニコンとペンタックスはまだ同一マウントのMFレンズがあるからF-601MやMZ-Mの存在意義もわかるんだけど
EFマウントでマニュアル機ってのはかなり謎の商品仕様だわ
海外向けにUSMなしのEFマウントレンズが売られたりしたこともないよね(´・ω・`)
0570名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 22:19:33.61ID:WfYZgOEb
>>565
悪いカメラじゃないんだけどEMのようないい意味での割り切りが感じられないのが不人気の理由かね
瞬間絞り込み測光のタイムラグが気になる人もいるのかな

>>567
女子受けを狙ったのにむしろおっさんやマニアに妙に人気があった気がするわ(´・ω・`)
0571名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 22:45:54.80ID:7D2ktgdf
>>569
うん安い。しかも3ヵ月保証付けるって言われて即決←レンズ一本も無くて。
も十分安いよね
>F3AF用レンズのためにF-501←コレ目論んでたがボディが不調で(ノД`)

EOS買う時にF3AFが候補で見積もりと取り寄せのお願いしてた…。

まあターゲットの北米はT60が居たから一定数のマーケットは有った様ですよ。
意外と欧米人って気が短くて合わないAFが要らん!安くせいっ!て。
使うと進化したT70みたいな感じ。専用レンズが無いのはコレ一台だから仕方無し(´・ω・`)
0572名無しさん脚垢版2020/04/11(土) 22:56:14.78ID:jedwt6cI
偏見なんだけどfgが必要な人はコンパクトカメラに行くと思うんだよなあ
0575名無しさん脚垢版2020/04/12(日) 00:02:15.81ID:BMqUxQuV
生産終了が決まった2000年に買おうと思ったんだけど、
液晶が20年はもたないと考えて止めたんだわ。
0576名無しさん脚垢版2020/04/12(日) 00:12:45.35ID:/5rWbz4M
液晶はキヤノンとペンタがちょっと持つかなぁ。
ニコンとミノルタは何かしらトラブル出てくるのを見てる(´・ω・`)とは言え温度とか環境で随分変わるけど。
0577名無しさん脚垢版2020/04/12(日) 07:26:00.41ID:otnEyR7X
F3の液晶て本間さんところで修理できるて前ここで見た気がする
いくらで直ってどれぐらい保つんかわからんけど
0578名無しさん脚垢版2020/04/12(日) 08:31:00.82ID:UY4pi0rv
>>571
F3AFを買ってれば何年後かに売って一儲けできたかもなあ(´・ω・`)
まあ実用品としては微妙だからEOSにしとけばよかったって後悔する期間もあるだろうけどw
決して合焦性能が低いわけじゃないらしいけどいかんせん対応レンズが少なすぎるよね

北米市場はとにかく廉価な物に絶対的な需要があるよねえ
にしてもせっかくのUSMを生かせないってのはもったいないw
Lレンズでもない限りあんまりマニュアルフォーカスの感触もよくないし

いずれEOS買ってくださいねーって布石を打つための機種なのかね
もしくは安価な50mmF1.8一本勝負のつもりか(´・ω・`)
0580名無しさん脚垢版2020/04/12(日) 22:34:35.38ID:Qtv7iR1N
ニコンはニッコール
ミノルタはロッコール
ペンタはタクマー

なぜキヤノンだけキヤノンレンズ?
あえて言えばセレナーか
0581名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 00:18:08.01ID:lq3o2nK1
ズイコーは無視するのな

いつもの彼かなw
0585名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 03:12:55.02ID:91LUejlc
ドイツのメーカーは構成や明るさで名前を変えるが、日本メーカーでそれをしてるところってないんじゃない?
0586名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 03:15:02.17ID:cKnsvKCx
ヤシマー ヤシコール ヤシノン ヤシカML

ヤシカは名前変えすぎやろ
そういやMLってどう意味なんだろう
0587名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 03:19:33.95ID:cKnsvKCx
>>585
強いて言えば昔のヘキサノンとヘキサーくらいかな
構成というよりグレードの違いなのかな
0588576垢版2020/04/13(月) 04:11:56.82ID:L4Lin/ut
>>584
あのー…私別人なんですが(´・ω・`)
MFのOMは所有歴無いけどOM707なら少し預かって使ってた。
てか初カメラはハーフのペン→ペンS(親が当時買った物)でまだ所有してるよ。

頼むからメーカー宗教に巻き込まないでくれ(´д`)好きな物を使いたいんだ。
0591名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 07:08:37.68ID:CMKinSjo
>>580
琢磨ーブランドなんてスクリューマウント時代の名前だ。今は使っておらんぞ。
0592名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 07:25:15.88ID:L4Lin/ut
>>591
こっそりFレンズ時代まで残ってたりするんだなこれが(笑)
0593名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 09:26:38.61ID:RSM3DtoU
三浦のスリービーチのスリーコールとか
「コ」はどこから来たんだよw
0596名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 12:43:33.01ID:91LUejlc
アイレスのcoralは末尾のLをIにすれば高麗で、ワルタックス(ゼノビア)のKorexはxが伏字になっててKoreaなんだよな
どっちも戦後の胡散臭い時代に名を上げて、一眼レフの台頭と入れ替わるように消えていったメーカーだ

話は変わるが欧米のレンズメーカーも本拠地の名前が刻まれてるのが普通だよな
ロチェスターとかウェッツラーとか
日本のはどれでもLENS MADE IN JAPANでつまらん
0598名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 13:53:22.82ID:9mWTeyqx
まー言っちゃなんだが

キヤノン以外はゴミってことでw
0599名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 14:04:15.69ID:cKnsvKCx
>>596
カメラなら地名書いてあることもけっこうあるのにね
ミノルタはデジカメにもOSAKAって書いてたな
0600名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 14:24:34.63ID:91LUejlc
>>599
ミノルタのセミ判スプリングカメラにはROKKOR OSAKA って銘のがある。一眼レフでも同じようにしてくれたら、熱烈なファンになったんだがなw
長野県民は地産のカメラレンズ選り取りみどりでいいよなー
0601名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 14:48:15.86ID:CKDfWFR7
>>600
それだと大阪以外には売れないだろ
手抜き作業しそうな気がするし
精密機器なのに大体こんなもんでよろしい風の
大雑把な品物量産するはず
出鱈目な地域だよ大阪は
0602名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 15:01:09.15ID:bpDqG6xh
>>599
TC-1もMADE IN OSAKA JAPAN て記してあったからプライドはあったんだろうなあ
0604名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 15:35:27.47ID:RSM3DtoU
NIPPON KOGAKU 旧ロゴはTOKYO って入ってるな
まあ東京じゃ面白みがないんだが
0606名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 16:37:59.33ID:91LUejlc
>>601
それ以上はいけない
まあ、利己的なのは認めるが、東京とかのサービス精神が寧ろ異常だと俺は主張するね
対価が支払われている限りは手抜きはしないよ
0607名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 18:16:50.00ID:LCoVgkXr
>>601
は?パナソニックとダイキンとシャープとタイガーと象印と山善をディスってんの?
0608名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 18:36:57.78ID:6BiBqUK0
>>600
ニコンがキヤノンにレンズを提供したように
旭光学(ペンタ)もミノルタにプロマーレンズを提供していたんだよね
0609名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 18:45:31.75ID:CMKinSjo
日本光学はゼンザブロニカにもレンズを提供
0610名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 18:50:40.52ID:ysd7G6wu
オリンパスがマミヤにレンズを供給してた事もあったよね確か
0611名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 19:33:04.47ID:CMKinSjo
あーたしか、Dズイコー80ミリ付きマミヤ6、我が家にある
0612名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 19:38:38.91ID:8QRe3Z6L
カールツァイスでも
Carl Zeiss jenaはダメなんですね
そうですか

コシナに
Carl Zeiss Tokyoって書いて有ったら
値打ち上がる訳ですね、そうですか
0616名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 20:37:49.20ID:91LUejlc
むしろ戦前ツァイスのテッサーとかプロターリンゼとかがいいです
あとツァイスイコン ドレスデンとかC.P.ゲルツ ベルリンとか最高じゃないですか
0617名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 20:57:20.45ID:cKnsvKCx
>>600
チノンはある意味地名がブランド名になってるよな
創業者も茅野さんらしいけど(´・ω・`)
0618名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 21:25:54.66ID:L4Lin/ut
>>578
F3AFもT80もピントは割と正確←すっごい遅いが(´・ω・`)


北米市場は何かを外しました的製品が多いね。
友人に聞いたら割と普通のEFレンズでMFしてるよ、だって。
うちのはシグマタムロントキナーのデジタル非対応レンズとコシナプラナーの母艦。
0620名無しさん脚垢版2020/04/13(月) 23:33:37.48ID:cKnsvKCx
>>618
T80はコントラスト式だからヘタしたら最近の一眼レフより精度高かったりして(´・ω・`)
さすがにそれはないか

北米は車も日本じゃまず売れないような何もついてないローグレードなのがそこそこ数出るみたいだしね
ディーラーにいきなり買いに行って乗って帰ってくるのが普通らしく、まるでママチャリ買いに行くような感覚

Aマウントも新しいボディだとサードパーティの古いレンズが動かないらしいけど
なぜかLA-EA3+αの組み合わせだと動くらしいな(´・ω・`)
0621名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 00:06:41.60ID:DEVPWvUw
>>620
いや、T80は割と良好。
比べる対象が変だけどM3位迄のEOSM辺りとも精度は大差無い←Mはピント抜け多いし。
先月T80用に\( 'ω')/新品のAC50/1.8を買いました♪


北米は店に並べてだもんね。
米人の知人がこっちでバイク買ったら乗って帰れないって怒ってた。
EF-MってT70みたいな感じで結構良いよ。


Aマウントちんぷんかんぷんだ_(:3」∠)_アダプターが文字通り信号も変換なのかね?
0622名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 00:41:08.77ID:d1b+9Msd
>>621
AC50 F1.8の新品って恐ろしいほどの超貴重品だなw

EF-Mは普通にM42用の母艦としてちょっと欲しいかも
一昔前は逆輸入品とかが流通してたんだよなあ
どうせマウントアダプターつけっぱなしになるからプラマウントも気にならないし

より新しい規格のアダプターで今まで動作しなかったレンズが動くってことは
ここ最近のAマウント機が意図的にサードパーティ製品に制限かけてた疑惑もあるかもなあ
Eマウントをオープン規格にするにあたって今更Aにいちいち制限かける必要もなくなったとか(´・ω・`)
0623名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 09:59:04.38ID:SZ+3PZO/
>>620
実際アメリカじゃあ車はママチャリなんだろうけどね
日本みたいに洗車なんてしないし
0624名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 10:06:31.42ID:SZ+3PZO/
>>617
そういえば昔は日本語を英語っぽくしたブランドが多かったね
マミヤ、ゼンザブロニカ、ミノルタ、ロッコール、ニッコール、キヤノン、ズイコー、リコー、コニカ
0625名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 10:45:42.23ID:ttbesyEK
なぜそこまで書いてフジカを忘れるか.
0626名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 10:50:08.68ID:4YhRvuzV
実際コシナ製のZEISSは北米や欧州でどう呼ばれてるんだろうな
0629名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 11:57:10.39ID:AoVO+y8X
ミノルタはウエルタをもじったやつだからドイツ語
0631名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 14:37:24.20ID:4Y/bl9j4
ウエルタ→植える田→実る田→ミノルタ

ってことかな。
はじめて聞いたけど良くできてるね。
0632名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 14:48:09.33ID:qiJLod8W
善三郎のブローニーカメラ → ゼンザブロニカ
観音 → キヤノン
田村 → タムロン
健康 → ケンコー
東京光器+フォトキナ → トキナ−
小島+稲村 → コムラー
聖書のペテロ → ペトリ
0633名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 15:07:09.12ID:EL+ocX2s
東京光学 → トプコン

「プ」ってなんだ?
0635名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 16:08:37.04ID:aeI6ixjU
>健康 → ケンコー

マジかこれ
ケンなんちゃら光学の略かと思ってたわ
0636名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 16:53:50.04ID:BkdAx3Rk
ズノーとオリコール
頭脳がお利口ですからw
0639名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 19:05:55.93ID:CCV5V96c
チノンベラミ欲しかったなあ
テレビジョッキー日曜大行進でCMしてたなあ
0640名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 19:22:00.29ID:636k4h87
銭足る→ゼニタール

先日、唯一空いてたカメラ屋さんでゲットしたw
0641名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 19:27:36.09ID:AoVO+y8X
ベラミは最後の蛇腹カメラらしいね
ゼニットは銭人さんか
えらい和風やな
0642名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 21:04:01.95ID:qiJLod8W
コムラーブランドで最後に発表したライカマウント28ミリf3.5を
商品化し販売したアベノン光機は阿部さんが建てた会社。
ほかに21ミリや鞄を何種類か商品化した後、阿部さんの死去とともに
会社解散。
0645名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 22:14:48.92ID:BkdAx3Rk
キヤノンカメラ株式会社の CANON OM
0647名無しさん脚垢版2020/04/14(火) 22:55:59.18ID:AoVO+y8X
マックス・ベレクとエルンスト・ライツでエルマックス、それをデチューンしたのがエルマー
0650名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 01:11:01.59ID:jZ5zuW5M
>>642
アベノン28mm F3.5とまったく同じデザインで、刻印だけ「コバルックス」というレンズ持ってる
横浜の大貫とかタナカカメラで扱ってたけど、アベノンとは販路が違ったのかな
https://i.imgur.com/Q3BVusM.jpg
0651名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 02:37:21.61ID:GlgmyTe5
>>622
AC50/F1.8は前から一本持ってて、中玉が曇って清掃困難でね(´・ω・`)で、探したら美品有るって見付かったから問い合わせたら…「確認で開封はしているけど新品ですよ」と。カメラ無いから装着もしてない未使用だけどどうする?のを購入。
超貴重品だけど一応使うつもりで待機中←ちょっと躊躇してるけど。


EF-M良いよ。基本EOS1000系だから軽いし電池持つしファインダーの見えも悪く無い。
弱点はシャッターのダンパ溶けと電池蓋壊れ。シャッターは対策対応のも有るけど(うちのは前持ち主がサービスに出している)外からは分からんかも。

M42用にも良さそうだね。スプリットの明るいスクリーンで合わせるの楽かも。
新宿辺りで逆輸入品まあまあ出てたらしいね。今は全然出会わないが。
プラマウントもペンタのMZ-Mと似た境遇っぽいね。


>意図的にサードパーティ製品に制限
何か信号入れてたのかね?
てか最近までEマウントってEFレンズとオールドレンズ頼みだったのに身内のAを規制してどうするの?って思ってた。
0652名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 04:54:46.02ID:masQTm3i
>>651
Aで動かないレンズがEの3ので動いたて話じゃねえのか
てかミノルタAマウントでモーター付きはそんなに多くないしレンズ内モーター対応ボデーもそんなに多くない
サードのどんなレンズ付けたのか知らんけどそれ制限の類いなんかマユツバだなあ
0653名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 08:15:40.03ID:xHQEivFl
このスレは、なんというか、心に余裕を感じるな。
0655名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 10:48:33.62ID:g2mSeC7e
ミノルタ Aマウントはα7700iでSONYの
85プラナーは駄目で
135ゾナーはOKだったのに

α-7はどっちでもOKとか
謎が多い
0656名無しさん脚垢版2020/04/15(水) 11:15:19.44ID:0ATcg8IL
>>650
タナカカメラ懐かしいな…

元気で親切ないい親父さんだったんだけど
亡くなって店を畳んだんだっけか
0658名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 07:13:55.32ID:uRLqVrUk
同じレンズでも
ツアイスだと〇
コシナだと×
何でだろ?
0659名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 08:19:42.98ID:dLrYUBAE
ツアイスでも日本と西ドイツで,あーだこーだと.
0660名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 09:47:43.74ID:g9gNR6Cn
高価で舶来ならばイイ、となっちゃうのはオーディオのオタクと同じマインド
でもカメラにはあちらと違って「ビンテージならなお良い」はない分、まだ健全かな
0661名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 11:18:31.66ID:mfgsMlDi
コシナレンダーやコシナツァイスは、ローライのシンガポールよりは幾分マシ
0662名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 11:43:02.89ID:eZUIu41n
万策尽きたかピンホールのオヤジはさすがに亡くなってるか?
F2買った時マニュアルありませんか?って聞いたらマニュアルの束を持ってきて
適当に持っていってと言われたw
0663名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 11:43:58.02ID:eZUIu41n
万策尽きたは誤爆(´・ω・)
0664名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 11:44:41.25ID:dY9cVqdw
中玉曇ったプラナー愛用して
「これがプラナーの柔らかさ云々」
語ってる古老の話を聞くのは辛い
吹き出すのを堪えるのに疲れる
0666名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 11:52:16.04ID:4lJEOsQF
そんなの若い奴でも意識高い系がSNSでいい散らかしてるぞ
0667名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 12:28:26.24ID:G5LcYAok
旧西ドイツ、旧東ドイツ、YC、コシナと比較してるサイトがあるが
まあ好みだな
度が過ぎたLeicaマニアや書画骨董にハマった資産家とおなじで
門外漢が口を差し挟んではいけない分野だと思う
俺は門外漢
0668名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 13:18:04.41ID:ECOA/ASo
>>660
ビンテージならなお良いってレンズヲタも言うじゃんww
0669名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 17:08:16.94ID:8hEymBa0
オナニールも安いけど良く写るレンズだったな。
0670名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 17:25:35.52ID:mfgsMlDi
レンズに関してはビンテージ至上主義は違うと思うなあ。
最近の方が明らかに画質もいいし取り回しも楽だぜ。
ただ古いのには古いのなりの魅力がある。

分けるならテッサー以前と以後かなあ。
あれって経済的かつ高品質な最初の無収差レンズだし。
トリプレットはまだ残存収差が目立つ。
テッサー以前は大きく分けて風景用RR(暗い)、広角(暗い)、人像鏡玉(明るいが収差大)に分けられるよ。最近のレンズとは設計思想からして違うものと見做すべき。

あとノンコート≒戦前とそれ以後の差もあるから古けりゃいいってわけでもないし、寧ろ差があることを楽しめるか否かってところが多いんでないかね
古けりゃいいってことはないかと
0671名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 18:03:59.47ID:pMMP92IV
高級オールドレンズ好きは
真空管好きと似た感じだと思う

今時のピュア系とは違う
0672名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 18:07:07.78ID:hDt1rjWn
それも違うと思う
真空管好きはピュア系の上で、古い真空管こそが至高と思っているのが結構多い
0673名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 22:13:40.41ID:uZ0u75Dz
さすがにフイルムの方が綺麗だと言う奴はいなくなったかな?
0674名無しさん脚垢版2020/04/16(木) 22:40:20.62ID:edo7rFYK
>>652
あ、それで合ってると思う。
ちょっと書き方で混同していてごちゃごちゃになってしまいスマヌ<(_ _)>


毎年有名で無い桜並木道を撮っているんだけど…何故だかRTSを使う人を見ますな(´・ω・`)勿論違う場所で違う人を。
0675名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 04:37:12.45ID:nooSMFRq
>>673
何をもって綺麗とするかによって違うと思うけど解像感だけならフィルムはデジに完敗しちゃってるね
ダイナミックレンジはネガフィルム、色味はポジフィルムにもまだ分がある気がするけど

最近初めてフィルム使ってみましたっていう人のブログとか見てみると
妙に色調が転んでて色も浅くてどうもパッとしない写真ばっかりアップされてて
「ノスタルジックでいい雰囲気です」みたいな書き込みを見かけるんだが
フィルム自体の質が落ちてるのかラボの品質管理がなってないだけなのかどっちなんだろう

フィルムのポテンシャルってそんなに低くはないぜって思うんだけど(´・ω・`)
0676名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 06:34:35.90ID:rPXMjE3J
フィルムの質、ラボの差の方が遥かに大きいのに
なぜかレンズの評価は一定なんだよね

レンズグルメとはよく言ったもので
ミシュラン本に感化される味音痴よろしく

自身の五感を放棄して
己の感性を他人の評価に委ねる輩の多いこと多いこと・・
0677名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 08:29:33.36ID:ksyjzVqe
>>675
>>676
80〜90年代にかけて好きでよく使っていたフィルムは半分ぐらいディスコンになってしまったけど
いま入手できるフィルムにも「これはなかなか」というのはあるね
主にネガに偏ってしまったけど
たまに当時のポジをデジタイズすることがあるけど、直接東洋に足を運んで出したものも「町のフジカラーのお店」に出したものも色はなかなかよく出ていたと思う
現在地方住まいの自分にとってラボは無惨な状況だなあ
Silversaltさんかhibiさんに出すことが多いけど、hibiさんは新型コロナの影響でしばらく営業を自粛するとか
「デジタルはフィルムを超えた」といわれはじめたのは5DやD200が普及したころかな
コストと手間を惜しまなければまだまだフィルムは闘えるんじゃないかと感じる今日この頃であります
0678名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 09:29:47.78ID:H75PgZVt
でもInstagramとか見てると、デジタルで撮影して「現像」した桜の写真がどぎつい桜色でせっかくのソメイヨシノの桜色が台無しって写真をよく見かける。
0680名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 09:33:03.40ID:p70iuFoV
デジタル一般というか、スマホの影響かな
SNSでよく単体カメラよりスマホの方が綺麗に写るという感想があるけど
あれってスマホの意図的に過剰な画像補正にかなり原因があると思う
0681名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 10:07:04.87ID:dB6rC03I
>>675
30年くらい前も安い写真屋(60分仕上げみたいな所)は微妙だったな
ラボの差はデカい気がする
0682名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 11:10:12.87ID:mzlO1NhJ
昭和40年代だったか、自家カラー現像が流行した。
「ラボは信用できない」と宣って自分で始めたやつがいたが、しばらくしてやめた。
わけを聞くと
「思った色なんか出ない。金かかりすぎ。キャビネで1000円、4つで4〜5000円。
 0.5℃の温度調節なんてアマチュアにゃ無理」
0683名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 11:43:58.03ID:h4K745hk
>>682
> 0.5℃の温度調節なんてアマチュアにゃ無理」

今だったら楽勝なんじゃないの?

熱帯魚水槽用の温度可変式ヒーター・サーモスタットとか使えば
0684名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 12:06:15.80ID:GiSwCHTN
昔はフィルムをスキャナーで読み込んでフォトショップで補正って、ある程度知識が必要だっらたが、今簡単に出来るからな
0685名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 12:12:39.80ID:xlvlWqeO
トーンカーブくいっとしてゴミ取りでjpeg書き出し、で終了だもんな
0686名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 13:39:32.81ID:mzlO1NhJ
>>684
いつの話??
>682はパソコンなど無い頃、フィルムが全ての時代の話だよ
0687名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 14:34:16.81ID:Mr9OU+bW
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックスで送料無料!!
0688名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 17:18:01.31ID:nooSMFRq
>>677
おおよそフィルムの分解能は1000〜2000万画素と同等って言われてたし
それを超えた時点でこれからはデジタルの時代なのかなあとは思ったよね

2000年ごろからフィルムの性能向上は事実上止まってるけど
もしデジタルが普及せずにフィルムが今でもメジャーであればどういう進化をしていたのか気になるなあ
まだ伸びしろはあったんだろうか(´・ω・`)

>>681
同じような条件で撮ったフィルムでも現像所によって仕上がりにけっこう差があったりするよねえ
90年代は格安の同プリでも割といい発色で満足できるところが多かったんだけど
それ以降は急に品質が落ちたラボが多かった気がするわ
仕事が急減してオペレーターがやめてったり、経費削減のために現像液が劣化しても使い続けたりしてたのかね
この頃からネガはあんまり使わなくなったな
リバーサルのほうがまだ一定の品質を保ってたから
0689名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 17:27:43.88ID:QQbyXp4I
>>688
ポジの低感度をスキャンして
デジタルに換算すると
35oで1800万画素
ブローニー6*7で5000万画素とか言われるけど
もう少し精細な感じはするな
結局スキャナの性能に依存するから
不規則性のお陰で自然物とかは良く見えるけど

>>683
測ってるとこだけ温度見ても駄目
撹拌し過ぎてもしなくても
コントラストがぶっ飛んだりとか
温度管理は本当に面倒
0690名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 17:49:06.57ID:nooSMFRq
>>689
フィルムスキャナーって何台か買ったけど満足いくものがなかったな
特にリバーサルはスキャナ通すと妙にくすんだりヌケが悪くなったりして
コニカのリバーサルが特に相性悪かったw
今ならデジカメでデュープしたほうが結果はいいのかな
フィルム面のピントも自分の目で追い込んで合わせられるし

ナニワのカラーキット買ったけど温度管理をきちんとする設備まで手が回らなくて
結局開けずにしまい込んだままだな

もう10年以上経ってるしまともな発色は期待できないけど期限切れのネガで使ってみるか(´・ω・`)
0691名無しさん脚垢版2020/04/17(金) 18:43:43.58ID:h4K745hk
今ならスキャナよりも中判デジでデュープするのがいいのかなぁ…

GFX100は次のファーム更新で400MPのピクセルシフトが来るらしいが、
4x5や8x10のネガやポジをデュープしたらすごいことになりそうだ
0692名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 02:23:00.55ID:LW2FNR1R
データ量エグそう
デジタルはイニシャルコストだけでランニングコストはかからない、ってのは嘘だよな
PCがランニングコストに入ってくるw
0693名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 04:14:03.60ID:vAcWRSnH
職業カメラマンなんかは今まで現場でフィルム渡されて撮影済みを返すだけだったから機材代だけで済んだけど
今はデータを持ち帰って現像しなきゃならんからかえって金と手間がかかるようになったなんて話も聞くな

機材が陳腐化するのも早くなったからいつまでも古い機種使ってると仕事も貰いづらくなるし
誰でもPCで等倍鑑賞できるから微妙なピンボケやブレも細かく指摘されてクレームになったりしてしんどいってぼやいてる人もいた(´・ω・`)
0694名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 04:14:35.73ID:kCKxORue
デジタルも保存とバックアップを本気で考えるとコストは一気に上がるだろうなぁ…PCやOSの世代に依っては総移し替えとかも有るだろうし。


今のオサレフィルム色はイマイチ乗れないのよね(´・ω・`)枯れた感じや薄く抜けた色味に成らない様にどれだけ発色良く出す為に苦労してたのも有るし。
オールドレンズの味わいとか言って出てる写真が5円プリントの廃棄しないで使い回した現像液でやっつけた様な色味のは…お好きな方々は良いだろうが私は勘弁して欲しいかな。
0695名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 05:38:29.05ID:vAcWRSnH
>>694
一番手軽な保存方法としてはやっぱりHDDなんだろうけど予兆なしにぶっ飛ぶ可能性もあるから
分割して保存したりする手間とコスト考えると割と大変だね
今はアマゾンフォトも併用してるけどこれが現状では一番安上がりな保存方法かな
JpegとRAWを圧縮ナシで無制限アップロードできるのはでかい
ただ安いなりなところもあって基本アクセスも遅いし不安定で使い勝手もイマイチ

そうそうフィルムでいかに高画質にするか苦心してたもんからすると
煤けた眠いプリントを味があるとか言ってありがたがる人はいまいち理解できないよね
デジタルでは出ない雰囲気ではあるのかもしれないけどそれは本当のフィルムの性能じゃないぞと(´・ω・`)
0696名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 05:52:50.62ID:LW2FNR1R
フィルムつってもプラレンズやハーフから中判大判まであるから、フィルムっぽいという語がそもそもおかしい
サブカルっぽく煽る人間がそもそもそこんとこ理解してないから、写ルンですがフィルムカメラ代表みたいに誤解する人間が再生産される



にしてもワンショットが高いんじゃーーー
0697名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 06:58:26.06ID:c/4oB9QA
>>693
写植屋さんに出す手間が省けたと喜んでたら組版の手間が増えたグラフィックデザイナーみたいなものだね
良質なラボは各地に点々と残ってるけど写植屋さんはほとんど消えたなあ
0698名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 08:02:34.98ID:kCKxORue
>>695
HDDも結局バックアップ地獄になるのがね(´・ω・`)未加工の分は面倒だからBDレコでディスク焼きしてる。
どちらにしても場所もコストも掛かる…。
クラウドは本当に消えても良い物だけだな〜。何か自分の物が自分だけの物に成らない感が馴染めないの。

でもプロも管理出来ないってのでデータ化したら原盤棄てているんだよな。それでうちに80年代のF1レースのポジが有るぞ←ラウダやヴィルヌーブの頃の


特にカラーネガだと抜けた色味って大失敗物だからのぅ。
少なくとも自分でプリントした上がりがアレだと絶望モノですよ。
手法としてするのは好みだからご自由に、だけどさ_(:3」∠)_フィルムの性能にワクワクしてたのが無かった事にされてそうで…。


>>696
まあ写ルンですも当たると凄い良いんですがね(笑)
デジタルだってセンサーで随分違うのにフィルムが十把一絡げに言われるとちょっと「んー」って。

1ショットコストは厳しいねぇ(ノД`)
0700名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 10:06:58.73ID:o9eqCvIL
写ルンですは随分昔だけどデジタルと素人比較してみたことがある
そのときは800万画素相当、と思った記憶があるんだが
あれは結像系の限界かな
0701名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 10:40:51.63ID:DtghpGK5
映画のデジタルリマスターでは35mmフィルムなら4K(800万画素)って感じだけど写真も概ねそれくらいの印象
当然フィルムの種類とかでも変わって来るだろうけど
0702名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 11:05:38.43ID:N6IY+yFj
映画の35mmはハーフだから
0703名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 11:43:14.95ID:OsTYJGjM
>>690
スキャンの肝はピントだからね
安物はピントが何せ合わない
デュープは実質35o限定なのがツラい
ペンタックスの6*9迄いけるヤツ値段高過ぎ
ネガの反転とかは慣れれば良いけど

>>691
先ずGFXは等倍マクロ出さないと
デュープに向いてないと思う
接写精密描写にはミラーレス向いてない
フランジバックの関係で寄れないし
寧ろパンフォーカスになりがちの
4/3やAPS-Cのが向いてる
0704名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 13:20:59.51ID:OcH/r0SM
ミラーレスとイメージフォーマットは関係ない
0705名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 14:38:25.76ID:2jYBxoIx
トヨビュー用のアダプタ出てたよな>GFX
シノゴのコピアなんてDIYすりゃいいんだし15cmのフジナーなんか下手すりゃ千円程度で手に入る
デジでデュープするならハーフマクロ以下の倍率で事足りるから、もっと短い玉でもいいはず

問題はGFXの価格()
0706名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 17:25:08.46ID:h9YeLMFH
NHK、これ放送したらアカンやつだよw

専門家がこの体たらくでは拡大は防げんぞw
0708名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 17:38:16.42ID:u//uF6hm
少し前に読んだ雑誌に
「画素数も重要だが、階調の方が重要だ!」
とか書いてあったな、天文雑誌だけどさ。

非圧縮でのデジタルデータだと階調は16ビット(2の16乗)あるけど、JPEGなんかで
信号圧縮すると8ビット(2の8乗)に階調が減ってしまうとかなんとか。
で、フィルムでの階調が12ビットぐらいだよ、とか
この雑誌では言ってたな。
ただ、フィルム上のデータを100%プリントに反映できるわけでも無いんだよね。
0709名無しさん脚垢版2020/04/18(土) 18:27:03.17ID:K1pxwGxi
>階調の方が重要だ!
会長がおっしゃってたんですね
0712名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 04:35:41.12ID:1/ayT6eR
高画素機で月を撮ったとして
それをトリミングすれば
クレーターとかバッチリ写ってるかな?
0713名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 05:51:45.39ID:iSo0cxUY
>>698
俺もHDDとBDに分けて保存してるわ
今までCF16GBと8GBを交互に使って二枚分を25GBのBDに焼いていたけど
もうこんな容量のメディアはあまり売ってないし速度も遅いんで64GBとか128GBにしたら分けるのが面倒で往生してる(´・ω・`)
結局今後はHDDとクラウドに分ける形になりそうだなあ

原版も置いておいたら退色するだけだしね
スチルではビネガーシンドロームはあんまり聞いたことがないけど起こるのかな?
デジタイズが済んでしまえばもう用済みってのはわからんでもない

まあ今後さらに高画質なデジタイズの方法が開発されたりするんじゃないかと思うと捨てられないけどね
0714名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 05:57:57.71ID:iSo0cxUY
>>703
スキャニングで毎回オートフォーカス動作があるけど遅いし本当に合ってるんかどうだかわからんのだよな
結果見ると大きく外してはいないと思うんだけど

中判はライトボックスに載せて上からマクロレンズで接写する方法でデジタイズしてたな
他にいい方法も思いつかなかったんで(´・ω・`)
0715名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 06:13:28.09ID:Tk0woUE8
>>712
クレーターどころか米国旗さえ写る
デジカメ板で星条旗の星の数と鮮明さを競う競争してるよ
0716名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 06:49:21.11ID:b0FVQvmy
>>712 >>715
その昔、半月のダークサイドを照らすストロボはないか、とカメラ店にやってきた客がいたという話を聞いたw
0717名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 07:05:18.10ID:iSo0cxUY
そんなストロボがあったら何かしらの兵器になりそうだなw
0718名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 08:45:26.69ID:8m0lAgX2
>>713
余りHDDには置かなくなったよ。BDとSDに分けてる。
BDだと50とか100だから焼きにくいかもね(´・ω・`)
64GBで途中で焼いてる←50超えたBDは余り信用してないので…。

意外とプロ保存の原版って退色少ないよ。大体コダクロだけど。用済みってよりモータースポーツは膨大過ぎて保管出来ないんだって。
中にはティレル(タイレル)P34とか有るんで多分それなりに貴重っぽい。


てか祖父の遺品の方が結構な写真とか有って扱いに苦慮してる。海外の歴史的なのも有るのでね。
0719名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 08:56:01.27ID:iSo0cxUY
>>718
コダクロームならそんなに退色しないわな(´・ω・`)

スポーツ系は連射するからねえ
野球なんか毎日のようにあるし一回の試合で36枚撮り何十本も使うのはザラらしいから
それこそ保存してられないだろうね

昔の写真はそれだけである意味資産だからできるかぎり保存しておいたほうがいいね
特に共有財産になりうるような写真なら尚更

そういや前の会社でいらないベーカムのテープを処分する時に30年前の武漢を取材したテープがあったので貰ってきたんだが
これって今となっては貴重かも(´・ω・`)
0720名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 09:14:34.16ID:UDgVVFc5
30年ぐらい前の近所の町並みとかそれこそ自分の中高生のころとかそのころの家族とか
そんなのもひっくるめて資産といえるよなあ
断捨離て言葉あるけどあれうさんくさくてちょっと苦手だわ
0721名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 10:18:18.63ID:qVZlMcfz
断捨離パトロール末期は部屋の電球外すらしい
0722名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 10:34:50.08ID:UciliX+M
別れた嫁の写真は捨てたが昔の彼女の写真は持ってるわw
0723名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 11:29:31.90ID:1TlNBQsx
>>721
それもう山奥に篭って仙人目指したほうがいいんじゃ…
0724名無しさん脚垢版2020/04/19(日) 13:07:16.55ID:mQc/Ibpr
最近はフィルムはCDに焼いてもらって帰ってくるのでそのまま保管.
他の画像や動画データは外付けの数TBのHDDに保管していっぱいになったら取り外して次のHDDに保管だな.
0725名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 00:38:35.34ID:UYbBdxiJ
>>719
コダクローム←結構雑でも大丈夫ね。


ラリーやバイクのGP追い掛けてた頃は1日二桁当たり前でしたから(´・ω・`)
プリントはあげたりしてたな。
共有財産…あちこち壊される前のアンコールワットとか戦前のドイツの総統とかはまだとって有る。


動画は結構消すから貴重ですね。知人が海外の空撮する人でテープ高いからドレ消すか悩みの種だったと話していたよ。


>>720
断舎利は宗教だからなぁ(´д`)
街並みも貴重ね。銀座のソニービルとか消えてショックだったわ。
0726名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 02:45:06.65ID:JI+x5w2t
>>725
そういうもう用済みなはずなんだけど消すには惜しいデータって
時々現れる無制限クラウドサービスを使えればいくらでも置いておけるんだけど
この手のサービスって現れては結局すぐに消えるんだよね

マイクロソフトもアマゾンもあっという間に撤退しちゃった
ちょっと考えれば一人で何百テラでもアップする人がいるのは想定できそうなもんなのに
予想以上に容量を食われたとか言ってすぐ辞めちゃうんだよな(´・ω・`)
0727名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 06:53:36.61ID:GO+eD27o
オークションでたまに
「たぶん昭和三十〜四十年代に撮られたものだと思います」
というスリーブが出品されてるな
眺めていていいなあと見入ることはあるけど
とても落札する気にはなれない
おそらく遺品整理みたいなものだと思うけど
ああいうものをアーカイブする公的施設があったらなあと思う
0728名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 08:07:24.53ID:0na7uvzh
>>725
コダクロームの何が雑?
シビアなフィルムだで
0729名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 13:14:34.73ID:47sYyCDR
コダクロームは結構雑に保管しても耐えられる(意訳)
0731名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 13:31:14.76ID:llHpbkbk
ハワイの現像所がやったマウント仕上げの堅牢性はガチ
0732名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 13:39:50.09ID:BmEj04PB
スーパー8も昔はコダクロームで撮ってたんだよな
0734名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 22:05:51.94ID:JI+x5w2t
>>727
リール欲しさに大量の撮影済みシングル8を落札したことあるな
中身をネットとかにアップしないっていう条件がついてたけど
ほとんど家族の記録みたいなのでピントもボケボケだった
映写機のテスト用とかに重宝したけどね

8ミリはフィルムを寄付してくれればテレシネしてデータを返してくれるっていうサービスやってる人がいるね
昔の動画をアーカイブしてるらしい
どこまで信用していいのかわからんけど(´・ω・`)
0735名無しさん脚垢版2020/04/20(月) 22:23:41.85ID:duJI/VaY
>>734
去年大阪にでかけたとき、千里セルシー閉業でほとんどの店が閉業した地下通路に千里ニュータウン開発の頃の写真がずらっと飾られていた
新聞社提供のものもあれば個人が撮ったと思われるプリントもたくさんあった
自分が生まれる前の風景がほとんどだったけど、なんだか感慨深くて一時間近くも見入ってしまった
多摩とか石神井公園のサービスセンター等でも、ときどき昭和の日常風景の写真展をやってるね
撮影した人達はほとんど物故されてるんだろうけど、おそらく当時大枚をはたいて揃えたであろう機材で撮ったんだろうな
見知らぬ他人がとった見知らぬ人達が写る写真の善し悪しに感じるところもあるけど、そうした記録を見ることができるのは幸せな時間だと思った
自分にはああいう記録は残せないだろうな…
0736名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 01:10:50.62ID:EC42YTX2
千里セルシーといえばパクパクコンテスト
0737名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 04:34:41.65ID:rrG5EzQc
>>726
> 無制限クラウドサービス
サービス終了の時データ移動で詰むね(´・ω・`)

>>727
旧車の歴史とか調べる方は輸入車の実績調査で集めるんだそうよ。

>>728.729
撮影済みポジの保管が雑でも、との意味です。
729さん的確なフォローありがとう御座います<(_ _)>


昔の街並みはもう少し撮っておけばと思ったよ。渋谷なんて学生時代に普段歩いた道や歩道橋が軒並み無くなったり、いつも買い物したビルが消滅したりでびっくりだもの。
0738名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 05:12:20.92ID:7sqiqspi
代々木会館(エンジェルビル)は去年まで残ってたらしいので撮っておけばよかったなあ(´・ω・`)
0739名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 06:44:36.44ID:rrG5EzQc
建物は壊すのあっと言う間だから思い付いたら撮って無いとダメね(´・ω・`)今のご時世だと難しいのが残念だよ。
0740名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 09:26:22.83ID:6csCvx3+
>>737
> >>726
> > 無制限クラウドサービス
> サービス終了の時データ移動で詰むね(´・ω・`)

Google Photoはいつまで続くやろな.
0741名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 10:22:22.14ID:MYqDtDxV
千葉パルコと千葉三越は無くなる前に各階の写真を撮りまくったなあ。
0742名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 11:13:13.61ID:rrG5EzQc
>>740
んー。多少は続くだろうけど…。
Googleって預けた筈がごっそり持って行かれそうな怖さが有るよ。

>>741
パルコは少し撮って有るよ( ´∀`)ノ 三越は学生時代働いていたのでその辺りを。
セントラルプラザやあの辺りはもっと撮影しておけば良かったなー。ほていやとかも通ったから川沿いの店舗も懐かしいよ。
0743名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 11:17:35.91ID:5bPbYmnC
普段のものはクラウドを主にはしてないなあ
基本はRAID
でもこれだと落雷で全滅するので時々USB接続のHDDに落とす
それでも火事だと全滅するので厳選したものだけクラウドへ
0744名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 12:55:06.90ID:Yd6ZGg5K
MOに入れてたら読み取り装置が壊れたお(´・ω・`)
0745名無しさん脚垢版2020/04/21(火) 16:48:47.69ID:7sqiqspi
>>740
グーグルは1600万画素に縮小されるから実質制限あるんだよな
あとJpegの圧縮率も上がるとか

画像解析の精度を上げるのが収集の目的らしいけど
多分映ってる人や場所も解析して行動パターンや趣味嗜好と結び付けてるだろうから
あんまりグーグルに情報を預けすぎるのも問題かも(´・ω・`)

解析する必然性がなくなったりしたらサクッとやめそうで怖いサービスではあるね
慈善事業でやってるんじゃないから当たり前ではあるんだけど

>>742
規約見ると使うのはちょっと怖いよね
タダほど高い物はないっていう結果になりかねない(´・ω・`)
0747名無しさん脚垢版2020/04/22(水) 02:01:51.33ID:6NRHJKoi
>>738
3年前に撮りましたよ。
はいってる店舗も3つだけ
でした。
0748名無しさん脚垢版2020/04/22(水) 04:55:27.19ID:KsxjNJve
記録て意味では今の状況は撮っといた方がいいだろうなあ
出かけるのはアレだけど仕事の行き帰りとか
0750名無しさん脚垢版2020/04/22(水) 07:18:20.82ID:6q3dZvRt
>>745
パスワードなど何もかもグーグル様頼りだから写真預けるぐらいどーでもよく感じてきた.
0751名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 07:25:43.13ID:eXAtIiAA
>>747
古書店と食堂だけかと思ってたわ(´・ω・`)
しかしショーケンのほうが先に逝くとは思わなかったな

>>750
ただでさえスマホは泥なんで行動パターンは完全にグーグルに把握されちゃってるのよね
今じゃどの国の諜報機関より世界情勢を把握してるらしいし

何もかもグーグル頼みもなんだかなあと思ってサービス項目によっていろんなプラットフォームに分散してる(´・ω・`)
0752名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 08:17:34.41ID:7t8ddM7O
中国のことは騒ぐけどアメリカ様はスルーって人よく見かけるよね
自称保守のネット右翼様とか(笑)
0755名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 09:31:25.98ID:ds2Jbxz6
ケツなめのクズだから©宮台真司
0756名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 10:33:44.22ID:lVlU44sD
まあメリケン人は現地人を大量虐殺して土地を強奪したクズどもだからな
0757名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 11:28:34.19ID:SYJS1fzj
それを言っちゃ中国は国が変わるたびに…
0758名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 11:45:19.02ID:79rDzlUW
その中国人を〇しまくったぬ日本人有能
0759名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 13:40:43.25ID:kGKkR55d
ハイハイスレチスレチ

アキュートマットを讃えよ
0760名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 17:28:30.81ID:l47SaqhE
>>759
他人の機材だけどハッセルのDマットは覗いた瞬間驚愕したな
一眼レフなら知人のMINOLTAの古いマットが素晴らしかった
自分の所有品ではF4以降のマットを讃えたい
0761名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 19:14:45.77ID:40cMl+pB
ハッセル、SONYのデジ一以外で
MINOLTA謹製アキュートマットのスクリーン
使ったカメラって有るの?
0762名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 21:50:21.20ID:ixBpWjZL
ライカR3~R7はミノルタベースでしょ?
アキュートマットと同じものを使っているんじゃ?
0763名無しさん脚垢版2020/04/23(木) 23:49:53.59ID:2DRjoK3V
ライカもだらしねーな!
ベースにするなら我がキヤノンだろうによ
0764名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 00:38:48.70ID:0jUx0pPy
1954年のM3以降
ライカは没落の一途を辿った

奇しくもその同年
クイックリターンミラーを擁する
一眼レフが日本で誕生したのだ

1954年はカメラを語る上で
極めて興味深い時代となった

この後の一眼レフの隆興は推して知るべし
0765名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 02:32:37.48ID:d1pWNwja
>>762
アキュートマットなんだけど全く同じじゃ無い様ですね。
ライカの基準に合わせてるのか若干青みをおびて見えます。

XDの全面マット欲しいよぉ_(:3」∠)_
0766名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 02:35:29.58ID:cr+7W2Iz
1959も象徴的だぞ
ライカ判専門の二大巨頭、ニコンとキヤノンが一眼レフに参入し、オリンパスがペンを出してハーフサイズの先鞭をつけた
0767名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 03:27:18.10ID:/HMREfg1
>>764
M3ショックと言われるカメラにとって伝説の年だな
0768名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 03:29:34.08ID:/HMREfg1
>>763
キヤノンになってたらEOSがライカブランドで出てたかもしれんな
0769名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 06:54:17.02ID:QAAtf87O
M3の発表に半信半疑で
発売後研究用に実機を入手した日本の各社が「これは敵わない」
と路線をSLRへシフトしたんだっけ
0770名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 07:16:55.86ID:0jUx0pPy
ライカ本に感化された信者たちが
こぞって>>769のような発言をするのが残念でならない

M3以前から一眼レフに注力していたメーカーもあるけど
余り知られていない

一眼レフが半世紀にわたってカメラの頂点に君臨したことは
歴史が証明しているんだけどね
0771名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 07:19:49.16ID:R9n43hGY
>>770
そうだったのか
その時代を生きていなかったのですまん
自分はライカ本ではなくオリンパスやニコンの退職者の回顧録で知った
0772名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 07:30:35.69ID:0jUx0pPy
おかげでニコンの一眼はだいぶ出遅れてしまったw
0774名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 08:45:06.45ID:DCNuTZDO
はいはい
アサヒフレックス、アサヒフレックス
SP、SP

1980年前後に話戻しましょうや
0775名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 16:58:32.09ID:LiZFmLIg
月カメ休刊かあ
CAPA派月カメ派も遠い昔よ
0776名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 19:27:23.05ID:oYsgW26g
創刊号もプレ創刊号も持っているので最後の月刊カメラマンでも買うかね。
0777名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 20:04:53.92ID:mEb09Oww
急げ! どこにも売ってないぞ
6件目でやっと入手!
0780名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 20:39:11.16ID:9Kfq1doj
きっとデジカメも売れてないんだろうね

アサヒペンタックスがライカを駆逐したように

スマホが一眼やミラーレスを駆逐してしまった
0783名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 20:46:06.34ID:BwTzdLrA
今は新型コロナウィルスで景気の先行きも不透明だからカメラにうつつを抜かしてる場合じゃないよね

でも10万円給付されたらカメラ買う人も出てくるだろうけどね
0784名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 21:28:47.53ID:cr+7W2Iz
10万貰ったら、5万円分120のE100買って、猛烈に撮りまくって、現像しまくるんだよ
0785名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 21:39:41.94ID:/HMREfg1
>>778
ええ、デラ・ベッピンとか愛読してましたからねっ。
0786名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 21:52:51.76ID:cr+7W2Iz
最軽量プラ一眼レフを探してるんだが、コシナのC1sあたりかねえ?
0787名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 22:11:30.12ID:d1pWNwja
>>786
Kマウントで?

コシナのC1系かケンコーのKF系とかかしら。
私が使っている機種だと…リコーのXR-8 + リケノン45mm が一番軽量級かな。
0788名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 22:33:27.14ID:nMOyM+SA
Kマウントとかゴミじゃん

写ルンですのほうが圧倒的にマトモ
0789名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 23:23:35.99ID:9Kfq1doj
むしろMマウントがゴミだと思う

望遠も接写も不自由極まりないマウント

ここに居る全ての人が一眼レフの優位性を選択した結果が

まさにこのスレタイなんだと理解してる
0790名無しさん脚垢版2020/04/24(金) 23:24:32.70ID:cr+7W2Iz
>>787
一眼レフのシステムは今は無くて、レンズ資産とかも特に無いので、マウントの縛りは無いです
そうかケンコーもそういうの出してるんやな、ありがとう。
メジャーなメーカーは中がダイキャストだったり電池が入ったりしてそれなりに重いんだよね
0792名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 00:31:43.39ID:72CHbjHV
>>790
そうですか。
一応コシナのC1&CT1系だと軽いのですがボディフレームがダイカスト製です。ケンコーも同じだったかなぁ?
後は同じ系統でチノンもあちこちのメーカーに供給しているので軽いのは有りますね。確か一部樹脂フレームのも有ったかと。

と、ボディよりレンズの方も見ておかないと思ったより重く成ってしまいますよ。
0793名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 00:55:59.43ID:GaXIhj2q
>>792
C1sで370gだったかなあ
中までプラがいいんだよね
とにかく軽いのが欲しい
二台並べてステレオ写真撮って、ハーフサイズで複写反転したものを、
スライドプロジェクターのレンズにペンタックスのステレオアダプターつけて投影して立体メガネかけて鑑賞する、てのを考えてて
EOSkiss7でも電池4本分が重いと思ったのよ

レンズもそうなんだよね
ペンタックスの28mmの2.8あたりは小さそうだけどしっかりした作りだから鏡筒が重そう
コシノンWの28mm/2.8とか軽そうに見える(実際は知らない
0794名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 01:04:47.79ID:eEybbK/M
コニカTC-Xも軽いけどこっちは375gか
ペンタプリズム入ってるからプラボディでも極端には軽くはならないんだな(´・ω・`)
0795名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 05:13:12.03ID:3hUIj7Mg
軽さ考えるとペンタミラー式のAF入門機が有利なんじゃないだろか
365gのkiss7ていいチョイスだと思う

CR2みたいだから電池4本とはいえ4本40gちょっとだし
EFレンズなら現行50mmや45mmみたいな軽量レンズの入手性もいい
https://global.canon/ja/c-museum/product/film248.html
https://panasonic.jp/battery/lithium/p-db/CR2.html

しかし今やkiss7で検索してもまず最初に出るのはkissX7て時代なんだなあ…
てかkiss7ぐらいまで時代下るともしかして意外と手に入りづらいか?
0796名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 06:12:41.35ID:7805IWwi
Kissといえば『Love Gun」ですから
なかには「いや『Detroit Rock City』だ」
「おまえわかってない。真の名曲は『CALLING DR.LOVE』だろ」
「…あらゆる意味で「Beth」こそが名曲だと思う」
という異論は認める
八十年代だなあ
0798名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 06:34:50.29ID:7805IWwi
日本人以外何言ってるかわからないと思う
朝鮮や中国では「Kiss」で売ってたの?
0799名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 06:37:21.47ID:3hUIj7Mg
KISSていうほど80年代か?
70年代の明星や平凡だと流行りの洋楽てことでベイシティローラーズの後に出てきた異形の人たちて感じだったような
0800名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 06:57:25.89ID:7805IWwi
キヤノン EOS Kiss(キヤノン イオス キス)は1993年9月に発売されたエントリークラスのキヤノン製フィルム一眼レフカメラである
EOS 1000 QD/EOS 1000S QDの後継として開発された。当時の上位機種にEOS 5 QDがあった
「Kiss」は賢く、静かなという意味を含んだ「Keep It Smart and Silent」の略である…等とキヤノンは後出しで説明したが、
欧米の英語圏で「Kiss」という商品名のカメラはあまりに度が過ぎて、消費者にはとても受けいれられなかったのである
0801名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 06:59:50.75ID:BPO2mciH
ああ、あの気色悪い厚塗りじいさんたちか。
0802名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 07:22:04.42ID:vzABcIEq
「おまえが産まれた次の年なあ、わし、丸山公園散歩してたんや。そしたら空がピカッと光ってなあ、次にドドドや」
「おかーさーん、おじいちゃん、またおなじこというてるうー」
「お父さん!それ、私が産まれたときのことでしょう!なんべん言わすんよ!もー!」
「そやったかなあ。歳いったらな、十年二十年なんかたいした違いあらへんのや」
0803名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 07:41:35.20ID:vzABcIEq
kissって直訳すると接吻だけど
ニュアンス的には「吸いたい」「吸って」「吸わせろ」「吸う」みたいなものだもんな
0804名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 10:20:11.05ID:72CHbjHV
>>793
じつは中までプラでも軽いかって言うと微妙なんですよね。
今みたいにインジェクション技術が進んでエグい肉抜きが出来れば凄いんだけど…フィルム機だとアルミダイカスト削る方が良い場合も。

でもなかなか面白い使い方で良いな、と思いましたよ( ´∀`)ノ


レンズだと最軽量28mmはリケノンXR3.5。
但し2本用意って現実的に難儀すると思う。
ペンタックスのM28mmかミノルタのNMDか、シグマのミニワイドとかは軽量級よ(安いし)
後は…トキナーのSLかEL28mm位か。

どちらにしてもボディとレンズを2セット用意だから入手性も考慮って事になりそうですね。
0806名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 11:11:52.56ID:c/VePUzo
リケノン28/3.5は今気軽に買える値段じゃないんだよね・・・
当時はMZ-3銀との組み合わせで通勤カバンに入れて持ち歩いてたわ
0807名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 11:28:02.95ID:/dhU3BAG
リケノン28/3.5は質感おもちゃみたいで所有感の欠片もない
マジレスするならM40/2.8だろうね
薄さ質感コスパ最強
0808名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 12:59:53.46ID:GaXIhj2q
リケノンは巷で和製ズミクロンとか命名されてから相場が高止まりだあね
50mmだけかと思ってたが28mmもそうなのか

入手性とか値段とか無視していいならトポゴン二連とかホロゴン二連とかやりたいww

ともあれ色々やってみるわ、アドバイスサンクス
0810名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 13:36:07.87ID:72CHbjHV
>>807
リケノン28/3.5は質感さて置いて写りは悪く無いよ。
但し個性はさほど無く飽きるって方も…。
M40/2.8はコスパ的に良くは無いな。確かに造りと写りは良い方だけど、持病の曇り(修理難しい)とその癖お値段が高額って点がかなりマイナス。


>>808
50mmは明らかに異常。
あれは「安いのに」優秀って意味で有って今の値段は単に高い昔のレンズだよ。
28mmはブロンズ色のf3.5パンケーキだけ。もう何年も前にオサレ民にパンケーキブームが来た時が有りアホみたいな高騰をしたのです。あの頃再びと儲けたい転売屋がずっと高値つけて騙したいだけの状態なんですよ。
0811名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 14:03:17.27ID:/dhU3BAG
>>810
>写りは悪く無いよ

写りの良し悪しって誰が決めてるんだろうね?
和製ズミクロンとか命名されて思考停止した盲目信者が
右から左へと情報を伝達してマーケティングが成立してしまう

かれこれ半世紀前のカメラ雑誌か何かのレンズ評が
高度に発達した情報化社会の昨今でも通用してしまうのが恐ろしい

固定化されたレンズ評価を
大事に大事に使い回すのが
カメラ人類の保守性と合致したのかな
0812名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 14:36:06.73ID:lRu7jwXZ
>>811
使った人がそう思ったんだろw
実際リケノンもズミクロンも良く写る
提灯記事だけで長いこと影響が続かない
オマエ使ってみて分かっても信じるなよ
それが偶々かもしれんぞ
もう一本買えよ
フィルムも色々試して
まだ信じるな次の一本
それが良くても経年変化で
製造時の物でもない
中古品だけに
どんな奴が眼鏡用クロスで
ゴシゴシ拭いたかもわからんぞ
で、もう一本
楽しいだろ
カメラ屋に行きたくなってきたわ
0813名無しさん脚垢版2020/04/25(土) 14:39:36.88ID:24BdxOM6
>>810
M40/2.8てDAのと光学系ほとんど一緒て聞いたけどレンズ移植チャレンジした剛の者はおらんのか?
0814名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 10:34:01.87ID:wg26UN1p
>>811
使ってみて、だと思うのだけど…リケノン50mmに関してはハズレでも許せる価格で買えた時代の方々が大らかに評価している部分も有るんだよね。

コレで写真を本気で好きになったらいつか本物のズミクロンを手に入れて使ってみよう、そんな意味も含めての賛辞な気がするんだけどな。


>>813
レンズ玉移植の話しって聞かないですね。
もしかするとAF化でユニットレンズで入らないとか?
0815名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 11:30:25.27ID:qwi6eYX2
どのレンズが良く写るとかそういう話は
「コダックのフィルムは良く写るよ」
ってのと同じくらいの感覚でドーゾ
0816名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 13:19:03.67ID:lZM2DNfb
正直どのレンズもよく写るけどねえ
逆に良く写らないレンズがあったら教えて欲しいくらいだわw
43-86も良く写るぜ!
0817名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 13:20:09.51ID:D7CdUE5u
リケノンは
知る人ぞ知る銘玉を
ブームで持ち上げて過大評価でおかしくなった
安いから値打ちあるのに

トリオプランとか
東独系の使いにくいキワモノまで
何でも持ち上げて付加価値つける
意味が分からん
収集癖ある人間に売り付けたいだけだと

ジャンクから拾って
意外とイケるやんが楽しいのに
0818名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 13:39:07.36ID:lZM2DNfb
正直どのレンズもイケてるんだけどねえ

どうして皆さん、良く写るレンズと言いたがるのかなあ
そんなに他と比較して良く写るの?
ジャンクで500円でシグマでも十分良く写るんだけど?

良く写らないレンズをおせーてちょーだい!
0819名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 13:53:49.93ID:AvSZPMEz
4月のアタマくらいに見たような流れだ。
頭痛がしてきた・・・。
0820名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 14:22:49.88ID:UBgyxjJH
>>817
まあこの手のブームもあと数年で終わるでしょ
なんだかんだ言ってフルオートのカメラに慣れた人はマニュアルフォーカス面倒になってくるのは目に見えてるし

防湿庫の肥やしになってるレンズを処分するいい機会ではあるな
タクマー55mmとかジュピター9が妙に高くなってて呆れる(´・ω・`)
オールドレンズの代表格として名前だけが独り歩きしちゃってる感じ
0821名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 14:29:41.37ID:lZM2DNfb
例えばね
シグマ28-80の50mmあたりで撮影した写真を
リケノンで撮影しました!っていうと

さすが和製ズミクロンですね!みたいな書き込みが必ず出てくる

結局みなさん情報に踊らされてるだけで
何もわかってないんです、はい
0822名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 15:27:27.51ID:HsfH7SDb
こいつにもキシアンみたいな名前が欲しいな
0824名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 16:58:34.58ID:lZM2DNfb
核心を突かれると
揶揄でごまかす悪い癖
0825名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 17:00:23.43ID:POF/PRgc
>>821
レンズでも時計でも万年筆でも
バイクでも車でも人間でも一緒
このスペックでこの値段なら
別メーカーの安い分にもあるよ
確かにそうかもねだけど
それはそれで満足出来る人が
使えば良い
そういう人がターゲットの品

ジャンクは兎も角
シグマは写るだろう
ただし欲しいか欲しくないかの
疑問さえ無い

こんな安い物で凄く写るんだよぉ
世間の奴らは皆馬鹿だ
俺が教えてやらなきゃぁぁぁ
名声やブランドに
騙されやがってぇ

幸せそうで何よりだ
もし君の側に居てくれる人があるなら
その人に感謝しろ
0826名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 17:35:34.32ID:HsfH7SDb
アナスチグマートなんて実際どれでも大差ないし、言ってることは分かるんだけど、揶揄でごまかすとかではなくて単純に話題がループすんのが苦痛
針の飛んだレコードじゃないんだから
0827名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 17:57:00.46ID:UBgyxjJH
粘着質なんだよねー
こんな所でしか話を聞いてもらえないんだろうけど
0828名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 18:24:08.12ID:lZM2DNfb
>>826
話題ループが嫌ならここに居るべきじゃない
スレ発足当時から痴呆老人のループ話に終始してるわw

どんな形でもいいから
私を論破できる人が現れない限り
この話題は永遠に続くよ
0829名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 18:32:09.20ID:HsfH7SDb
そっちは論破して欲しいかもしれないけど、私は別に論破したいわけではないし興味ない
いつも強引に話をそっちに持っていくのを止めて欲しいだけ
0830名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 19:01:05.54ID:D7CdUE5u
何でただ楽しく古い機材を
振り返ってワイワイする事が出来んのかな
論破とかどのレンズもイケてるからとか
勝手にスレのルール決めたらいかんでしょ

針の跳んだレコード
平成育ちにはピンと来んやろなw
0831名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 19:21:12.14ID:PH0Wn+Wc
それいけジャンク!シグママンは
何と戦ってるの
誰もシグママンの事、笑ってないんだよ
振り向くと
ソリ子ールが迎えに来ていた
0832名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 19:32:24.39ID:lZM2DNfb
恐らくみなさん分かってくれてるとは思うんだけど
自分の信じた幻想から醒めるのが怖いんだよね

メーカーやレンズが宗教や政党に例えられることから推測すると
もはや科学の問題ではなく、心の問題なんだと思います

ところで、そんなに和製ズミクロンは良く写りますか?w
0833名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 19:38:45.13ID:758lPhu6
心の病気を持ってそうな人が暴れてる時はとっととNGにぶっこめ
0834名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 19:55:40.05ID:vWWCm75C
レンズもカメラもどれ使っても同じってわかったころから一気に増え始めた
0835名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 20:08:16.34ID:UBgyxjJH
まあ相手にしちゃうからダメなんだよな
とにかく見つけたら徹底的にスルーしましょ
0838名無しさん脚垢版2020/04/26(日) 21:34:18.51ID:Gf3UyZvq
「どれもイケる」が「どれも同じ」に変わったな
0839名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 07:38:09.57ID:uTOVl8oh
古い物に幻想が無くて困るのはそれを商材にしている転売屋さん位でしょ(´・ω・`)
0840名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 08:15:26.00ID:P+ZhaaIm
タクマーは大阪の池田で一気に名を馳せたもんな
いまの高騰はしかたない
0841名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 09:39:56.61ID:41jI1u3r
20年ぐらい前に和製ズミクロンとSMC M50mmF1.7使ってたけど、和製ズミクロンはボケを活かした写真ではボケが汚いからSMCだけ残して、和製ズミクロンは今では犬のキャッチボールに活用してるよ。
0843名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 13:29:00.57ID:FdAV9CLA
窓から投げ捨てた系のこと書くと一気に意識高い系キモオタになってしまうな
0844名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 16:28:22.94ID:TuDIyQ2U
レンズの描写力(で良かったかな?)に関しては、ベス単のメニスカスシングルレンズですら
持ち上げる人がいるのは事実。

明るい三枚玉でも適切にボケが決まれば、それなりに
綺麗に見える。
ペッツァファールの4枚玉でも、”人像玉”とか
呼ばれる事がある程で、ポートレート向きだとか言われていたし。
0845名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 18:08:08.71ID:fT3KlCZd
ああ、ペッツバールが人像鏡玉と呼ばれているのは、明るいからだよ。
アナスチグマート以前の、それもイエナガラス以前のレンズは、明るいけど盛大に歪む人像鏡玉と、端正だけどすごく暗い風景用鏡玉を分けて考えないといけないよ。
テッサーが革命的なのは、3群4枚で、枚数が少なくて貼り合わせが一箇所しかないのにアナスチグマートで解像力が高く、コスパの良さが群を抜いていたからなんだよね
0847名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 19:43:15.59ID:fT3KlCZd
偉いのはマルチコーティングと変形ガウスに決まってんだろ!いい加減にしろ!
0849名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 20:30:36.76ID:4HeBT/sM
>Slim-T
入社早々社員旅行だったので、これを買って参加し、終わったら同僚の未亡人に安く譲ったっけな
0850名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 20:30:44.30ID:4HeBT/sM
>Slim-T
入社早々社員旅行だったので、これを買って参加し、終わったら同僚の未亡人に安く譲ったっけな
0851名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 20:30:44.27ID:4HeBT/sM
>Slim-T
入社早々社員旅行だったので、これを買って参加し、終わったら同僚の未亡人に安く譲ったっけな
0852名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 20:31:26.41ID:+WXaVNT3
>>841
ニッコールのボケは総じて汚かった印象しかない

もっとも、ヘリコイドがスカスカガチガチで使い物にならないレンズばかりだけどw
0855名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 22:59:52.46ID:4HeBT/sM
>>849-851
なんで3重投稿になったんだろか。
書き込むクリックしたとたん、パソコンがダウンしたんだが、それで3重になる?
0856名無しさん脚垢版2020/04/27(月) 23:32:50.48ID:fT3KlCZd
>>855
買い替えどきでは?配布される十万の使い道決まってよかったなwww
0857名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 07:39:12.18ID:jDl42ryW
うん、10マソはカメラにつぎ込んで在宅で尻を撫でてるのがよい
開店中のバチンコ探して浪費するよりよっぽどな
0858名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 10:51:47.78ID:1zf6rb21
パチンコの何がいいんだ?
あんなんで依存症になるやつの気がしれん。
0859名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 11:33:20.35ID:CYask3NU
パチンコをカメラに置き換えてもそのまま通じちゃうのが辛いところ
レンズ沼だの言ってる奴の中には買い物依存症もおるやろうな
0860名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 12:42:12.45ID:2g/0jwHS
まあカメラは最悪換金できるからちょっとはマシじゃね

五月蠅いのもタバコもダメだからパチンコ屋は近づくことすらためらうな
0862名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 13:13:49.87ID:2g/0jwHS
勝てればいいけどね
負けるやつのほうが多いから商売になるわけで
やってる奴に言わせるとほぼ確実に勝つ方法はあるらしいんだけどな
朝並ばなきゃならんらしいしw
0863名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 13:42:53.48ID:XDURkv70
知人のパチスロマニアは「俺は朝鮮半島へ資金が流れるのを阻止してるのだ!」(キリッ)と言ってたな

米谷さんもそうだったけど、この人も舶来の寫眞機がお好きなのな

CONTAX、ライカ、ローライフレックス。富士フイルム 上野隆さんはカメラをこう選ぶ
https://www.gizmodo.jp/2020/04/fujifilm-takashi-ueno-interview.html
0864名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 15:02:43.49ID:/WvQs1JH
パチンコは、100回やって48回勝てるぐらいに調整がしてあるんだよ。
中毒になる人は、勝った時のことが忘れられずに
負けた時の事は無視する傾向があるから、次は勝てると
思いながら金を摩っていくんだよ。

もちろん、長時間やればやる程店が儲かり、客が損をするんだ。
0865名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 15:06:12.77ID:LV5f9hTl
あのクソうるさい中何時間もやってられるのが信じられん
耳イカれるだろあんなの
0869名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 18:31:18.19ID:slL6g5j6
大きな声で言えないけど
カメラ収拾癖も病気・・・かと(´-ω-`)
0870名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 18:57:27.55ID:XR3AWa7W
ボール雲台で一番いいのってどこ?
リンホフ ?
0871名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 20:06:48.01ID:/WvQs1JH
>>870
ボール雲台って、自由雲台の事かな?

以前はバルの自由雲台が、天文界ではもてはやされていたけどさ、今はどうか知らないよ。
0872名無しさん脚垢版2020/04/28(火) 20:14:12.20ID:XR3AWa7W
>>871
情報サンクス。slikから出てるんだね。レバー式は便利そうだね。
1.6kgで倒れるって記述を見かけたけど自由雲台では仕方ないのかな
3ウェイがリュックの中で主張するのが気になったもので、小さいのを探してるんだよね
0873名無しさん脚垢版2020/04/29(水) 09:06:24.04ID:nBGWVFhp
10万円かぁ…流石に何か買い足しには行かないけど、レンズを清掃に出す位はするかも(´・ω・`)

しかし修理屋さんも減って行くし、物理的に清掃も難しいレンズも多いから悩みは尽きない。あと付属品を兎に角バラすのが常態化していてフード探すのがまた大変(´д`)
0874名無しさん脚垢版2020/04/29(水) 15:19:36.86ID:5ECF21VG
一昨年のニコンのMF機&レンズの点検に使った金額と同じぐらいだな
0875名無しさん脚垢版2020/05/01(金) 23:17:28.60ID:jlVJsBDg
10万円のカメラ(レンズ)を買うか
1000円のジャンクを100台(本)買うか?
0876名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 00:48:18.55ID:ln1J6VEO
取り敢えず最近買い足したレンズやらのフードとフィルターを調達しているよ。
サードパーティーのレンズでフード無いと兎に角大変(´д`)
後はプラスチック製フードだと外す時にフィルターごと取れてしまうので難儀しますよ。

前にボタン電池が値上がりや品薄って書いた者ですが、コロナ騒ぎで体温計や輸入の事が関係してると量販店の方が話してた。
0877名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 03:59:22.29ID:GgUdakla
印画紙山ほど買い込んでプリント三昧一択でせう
0878名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 05:52:31.07ID:/0q+0rd2
ボタン電池なんてすぐに出回るようになるからただ待ってればいい
大震災のときに乾電池が大量輸入されたが結局余りまくったよな
0879名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 08:46:46.47ID:PJlIRJla
コロナ菌とレンズのカビ菌

怖いのはどっち?
0880名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 11:13:55.96ID:53xhwnYS
未だに菌とウイルスを混同しているやつがいるのか…
0881名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 11:16:09.38ID:53xhwnYS
カビに比べりゃコロナウイルスなんてクソザコナメクジだから
舐めるわけじゃないんだし気にするだけ無駄
気になるなら消毒用エタノールで拭くか日光にでも当てとけ
0882名無しさん脚垢版2020/05/02(土) 13:37:59.14ID:GgUdakla
コロナが怖いならヤフオクポチって届いた荷物を片っ端から戸棚に一ヶ月棚ざらししとけばウイルス壊れるでしょう
カビ?カビ生やす程レンズ持ってねえよ
0884名無しさん脚垢版2020/05/03(日) 05:15:19.14ID:kKofA6Wn
>>878
モノは幾らか復活するんだけどお値段が急に倍以上に上がってるのが地味に痛い。

>>879
納豆菌最強伝説。
0888名無しさん脚垢版2020/05/03(日) 15:38:07.01ID:kKofA6Wn
>>885
ミノルタX-1モーター←今は動くのでもそんなに高く無いよ。

昔の金属製フードってえらく造り良いのが有るなぁ(´・ω・`)OMのとかコニフードとか凄いガッチリしてる。
0889名無しさん脚垢版2020/05/03(日) 16:18:36.72ID:jTaPWPS6
ジャンク箱からヘキサノン57mmF1.4用のフードを100円で発掘したんで喜んで拾ってきますた(´・ω・`)
なかなか単体だと売ってないのよね
0892名無しさん脚垢版2020/05/04(月) 08:17:28.98ID:lXFKOSHo
中古カメラ屋というよりはドフじゃね?
一応マスク着用制限してるけど
0894名無しさん脚垢版2020/05/04(月) 19:00:34.18ID:dxc/Xh39
一眼レフのヘキサノンは使わずじまいだなぁ。

都内だとドフは開店していて…そこそこ人が入っていて流石に入店する気は無いや。正直ちょっと異様で怖い位。

金属製フードは入手性だとニコンがダントツだけど最近中古でも馬鹿みたいに高くてねぇ←現行品に高値付けたりしてる。
0895名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 00:10:52.79ID:OUPAvKSL
ドフはただでさえ客層悪いのに、このタイミングで来店してる客なんてもっと濃縮されたヤバいやつが多そうだなあ
誰が触ったかわからん中古品はしばらく買う気がしないね(´・ω・`)

メタルフード=高級品みたいな風潮があるのか強気の値付けの店多いね
でも店によっちゃあ何でも100円ってとこもあるな
ニコンのFロゴ入りも100円だったりして

ジャンク館はよほど売れなかったのか二眼レフ用のメタルフード全部10円で処分してた
0897名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 04:51:46.97ID:DcKKK2/E
今やローライやライツのフードも100円だよ。客来なきゃ意味ないからね。知人はノクチのプラフード100円で買ってた。
0898名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 07:13:11.04ID:td3cf91s
金属フードは実用目的とするととにかく嵩張って保管も持ち出しも面倒
父の遺品があるが棚の一番奥に入ったままで、
普段使いは汎用のラバーフードばっかりだな
0899名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 10:35:14.76ID:Nqpjz0Zi
現代のカメラ世界で世界中を荒らしまわっている病がある。5大陸に関係なく猛威をふるっている。恐るべき風土病である。

この風土病に有効なワクチンというのがない。カメラ人類はその風土病にかかるとその事しか考えなくなる。したがって全世界の労働生産性が著しく低下して経済に非常に重要なダメージを与える。

その風土病はレンズフードを欲しがると言う心の病である。
0901名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 16:14:15.41ID:94JUP2Xy
上にカメラの収集癖についての話がありましたけど
私は夫のカメラコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした

かなり古いカメラがまさに大量(防湿庫も置いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていたレンズも全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
0903名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 17:29:39.31ID:DbV4IqeB
>>902
触ると伝染るで!
0904名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 19:32:29.98ID:94JUP2Xy
皆さんありがとうございます。
�。日自宅待機中の夫と話をしました。
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした。
�謔阮゚すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり
�lえてみれば夫のカメラコレクションは結婚以来ほとんど増えてません。
昔からのものばかりだったのでしょう�B
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました。
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)
�スだ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います。
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました。
�{も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ�B
�モらせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います。
0905名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 20:15:51.19ID:5fpE3YUq
今のドフはちょっと殺気立っていて怖いわ。
兎に角物をお金にって人と、少なくなった転売とかの仕入れ先で…外からでも変な人しか見えない為入れない(´д`)

うちの近隣はAFシグタムのズーム用フード位しか無いな。
偶にそこそこまともなレンズが入荷してると当たり前みたいにフードが分離されて売られてるし←セットで買うと普通の中古屋の保証付きより高い…。

広角使用が多いのでゴムフードは歪みで写り込みがちょっと…プラは簡単だが取るの大変。
結局かさばるけど金属製優先で_(:3」∠)_
0906名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 21:22:26.45ID:loiSsC9q
>>905
都内のカメラが軒並み休業してるから
一極集中するのかな?

転売屋さんが廃業してくれれば
ジャンク値も下落して嬉しいかも
0907名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 21:45:14.58ID:SXRXF9qn
こういう時こそ集めたコレクションを愛でる時では
フードもフィルターも売るほどあるぞ
被せフードとY2ばっかり
0908名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 22:36:34.28ID:5fpE3YUq
>>906
多分そうだろうね。
転売屋御用達のキタムラとかずっと閉まったままですし。

まあまあ近くのリサイクルショップも見事潰れてた←中国に輸出して凄い儲かってた様で高い時給でバイト募集とか書いてた位。


取り敢えず暇だからフードとかアイピースとか小物を歯ブラシ片手に洗剤で洗ったりしてるよ。
0909名無しさん脚垢版2020/05/05(火) 23:02:01.22ID:OUPAvKSL
ロクな仕入れルートも持ってないのに商売しようってのが間違ってるんだよね
キタムラは中古取り寄せも送料かかるようになったみたいだし(買えば無料)

今の時期じゃ売りに出したところでいい値段はつかないだろうな
0912名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 03:37:38.72ID:oJ8KLgGv
>>910
俺は海外なんでebayよく使うけど、どうも高止まり感がある。みんな出かけない生活で、仕入れが滞り、売れない高値のものばかりが残ってる。
0913名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 08:32:33.25ID:hT0Kr+tU
現像機置いてるキタムラで
フジのネガなら40分ほどであげてくれるけと
コダック指定だと2週間待ち…
0916名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 15:12:34.66ID:gUvW4oHF
自粛でヒマなので、物置に使ってる部屋を片付けている。
古いダンボールの下から、ニコンのSB-14とE75-150mm/f3.5の取説を発見!
この後コーヒーでも飲みながら読んでみる。
0917名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 17:18:43.04ID:Hse0Br2N
>>912
ebayもヤフオクも適度な物が無いんだよ。
本当に廃棄モノか勘違いプレ値ばっかりで酷い有り様なんだもん。

偶々お世話になった出品者さんのは時々見掛けるけど順調に落札されてる←普通の撮影をするコレクターさんで物凄い状態良いのに中古店の3割引位のお値段。
0918名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 20:19:23.28ID:L/YAC9X8
要するにまともな出品は枯渇状態で相場に合わないゴミが回転寿司してる
前からそうだったけど最近は換金需要が高いからかジャンクでも数千円スタートだったりで旨味がない
0919名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 20:23:52.51ID:L/YAC9X8
リコーフレックスみたいな前から値がつかなかったやつは今本当に売れなくて底値だよ
落札相場みたら1000円くらいの開始値ばかり

システム中判は前より高い。RBとか
これも需要が高くなったんじゃなくて、高く売りたいだけだと思う
0920名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 20:57:32.06ID:efmYjW3V
メルカリもゴミのようなブツと意味不明な値付けが多いよね
0921名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 21:43:17.72ID:zT7QXm2I
>>919
リコーフレックスは当時売れすぎて
メーカー希望価格より高く売れたらしいね

こんなプレミアカメラ他にあるだろうか?
0923名無しさん脚垢版2020/05/06(水) 22:52:17.57ID:L/YAC9X8
最近のニコンが乱発してる、予約が多くて生産が追いついてない、ってのも一種のプレミア商法では
恣意的なものだと思うが
0925名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 22:22:17.08ID:uwOGoao5
機能的にはすごい魅力的なんだけど
見てくれがブサイクなんだよなあ悩み中
0926名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 22:33:40.83ID:1gWWTuhI
確か対応にLXとX-700が無いっぽいので保留(´・ω・`)
0927名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 22:46:44.04ID:5WYMjynl
デジタルボディのないマウントで使うならともかくFやEF、K,Aで使う意味はあんまりにないよね
昔のボディをどうしても生かしたいっていう気持ちはわからなくもないけど
特にFマウントならD600あたりの中古を探せばそう変わらない価格でこれより確実に高性能なボディが手に入るわけで

マウントアダプターもろくにないミランダとかペトリに対応してくれたら考えてもいいかな(´・ω・`)
0928名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:09:56.03ID:JkDDSvXv
ニコンもペンタも半世紀もマウント変えずに凄いの一言
キヤノンも30年以上続いてるしね

世の中、コロコロ規格を変えて
昔のものが使えなくなるばかり

電池もカードもUSBも

マウントを保持してくれるメーカーは偉大だ!
0929名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:10:38.28ID:Mt6sLrv/
ここまでするならむしろアナログで完結した方がマシ
0930名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:20:11.07ID:YsCdaiGg
>>924
知らない人はモードラ付けてると思う
も少し小型になったら欲しい
0931名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:21:16.67ID:1gWWTuhI
まあ本音はフィルムが安価で提供されていれば良いってのは確かだ(´・ω・`)

EFは620と35-105の両方が今のレンズとボディで使える点は素直に凄いなと感じております。
0932名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:22:19.42ID:YsCdaiGg
昔から出ては消えるデジタルフィルムまで待つかな
その前にコロナで生きてないかもしれんが
0933名無しさん脚垢版2020/05/08(金) 23:30:43.61ID:5WYMjynl
>>931
STMはさすがに初期EOSでは使えないんだっけ

規格変更時はいろいろ言われてたEFが今となっては最も互換性高くて使いやすいマウントになったな(´・ω・`)
0934名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 00:31:00.91ID:lmY3Zye9
デジタルパックはフィルムカメラを収集するための新たな理由付けが出来る。
0935名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 00:31:27.91ID:h9h2U5S2
確かフルタイムマニュアルが駄目で撮影自体は出来た様な。
STMはEF-Sのしか無いからフィルム使用が出来ないの(´・ω・`)

EFはFDで苦労したマウント径が拡大されているのも効いたのでしょうね。
0936名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 01:02:27.38ID:LLgLOSnu
>>935
メーカーが精度を保証しないだけで作動自体はするのかな(´・ω・`)

EFは今見てもかなり先進的なマウントだったもんねえ
絞り羽のアクチュエーターの熱ダレで連射速度の低下を指摘されてたけど
この辺の問題もいつの間にか技術が追い付いて解決されてるし
自前でモーターまで作れるメーカーの強みかな(´・ω・`)
0937名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 05:28:38.35ID:IMVFFTrG
1979年、キヤノンはNewFDを出したとき、
「これで今後はマウント変更はしない」と宣言した。しかし、
1987年、その宣言は忘れられていて大々的にEFマウントが出た。
0938名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 06:05:25.21ID:IMVFFTrG
1,マミヤプリズマットNP(1961)    エキザクタマウント
2,マミヤプリズマットPH(1961)    レンズシャッター式レンズ交換式
3,マミヤプリズマットWP(1962)   共通マウント崩れの独自マウント
4,マミヤプリズマットCP(1964)    M42マウント
5,マミヤセコールオートXTL(1972) ESマウント
6,マミヤDSX1000(1974)      M42マウント
7,マミヤNC1000(1978)       CSマウント
8,マミヤZE2クォーツ(1980)     ミラクルマウント
0939名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 06:27:14.88ID:h9h2U5S2
>>936
まあ世代が違い過ぎるから仕方ないとは思っているので良いのだけどね(´・ω・`)
STM以外にISの対応とかデジタル世代のは制約有ってやむなしかな。
モーターも初期のマイクロモーターがまだまだ稼働するのだから十分頑丈だよ。USMはちょっと厳しいけど。


最初EFって追加マウントだと思っていたからFD完全終了の時は驚いたな。
0941名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 08:30:49.06ID:glytt7uL
>>814
写真を始めたばかりのころ、当時現役の警察官だった父が職場で要らなくなったというリケノン50mmF2が付いたXR500とナショナルのグリップ式ストロボのセットをもらってきてくれた事があった
多分鑑識課とかで使ってだんだろう
ありがたく使わせてもらったけど、あまり満足のいく写りでは無かった記憶しか無く、程なく写真を始めた後輩に譲ってしまった
ネットの時代になった昨今、和製ズミクロンと呼ばれているとかで物凄くビックリしたよ
ギターなんかで「ジャパンビンテージ」とかあからさまなマーケティングっぽい流行りがあったけど、それに近いものかなと
0942名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 08:49:42.51ID:WdFgKdL8
画質に関してはステマが9割だと思ってる
たまたま奇跡の1枚が撮れたとしても
再現性があるかというと難しい

画質画質と言いたがる人ほど
実は何もわかってないんだよね

「画質」に拘るより「写真の質」に拘ろうぜ!
写真の質を左右するほどの画質の差なんてないだろ?
0943名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 09:30:36.55ID:e/+Z6DMC
>>927
高性能とかはどうでも良いんだよ
昔使ってた大好きな鉄の塊がまた使えるって事が嬉しい
0944名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 10:40:26.58ID:Ec22tUM3
デジカメ板各高画素機種スレでアツく画質を語っている人達って
引き返せなくなったオーディオマニアに似てると思う
知り合いに極端な人がいるが装置を買い換える度に
「譜面をめくる音がまるでそこで鳴ってるみたいだろう」
「ここ、ここで指揮者のため息が聴こえるんだ。わかる?」
などと繰り返し再生されるのは辟易する
通して聴かせてくれとお願いしたくなるのをガマンして感心したフリをする
0946名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 12:03:31.80ID:SL96GWQU
リケノンは絵に破綻が無い印象をうけましたね、もっとも安いレンズで撮ったという
先入観があるから「安い割には良く写る」が勝手に独り歩きしたのかもですよね。
 でもリケノン35mmf2.8はジャパニーズエルマリートだと個人的に思ってます。
これも安い割以下同文だけどね。
0947名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 13:37:15.98ID:WdFgKdL8
>>946
逆に破綻する安レンズってあるの?
あるなら知りたい

リケノンだけが殊更、値段の割に良く写るとも思わないんだよねえ

フェイクニュースを信じている人に
真実を伝えるのは気を遣うから
ガマンして感心したフリをするしかないのかな?
0949名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 17:24:36.60ID:1PHmmiAS
ああヘリアーは豊潤な写りが最高だなあ

こうですか?
0950名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 17:53:30.91ID:BlH2fZpj
舶来はダメやり直し
0953名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 20:08:56.77ID:1PHmmiAS
>>950
厳しい><

じゃあプロマーでいいや
ミノルタセミPかわいい
0954名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 21:09:22.36ID:IK5Fom6n
中学生の頃おやじから受け継いだニコマートFTn、ストロボの接続シューがなかったのでストロボはどうやって接続するのかニコンに手紙出して聞いたらわざわざ電話してきて細かく丁寧に教えてくれた、一生ニコンを使おうと思った。そして今はSONY αを使ってる。
0956名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 22:59:22.33ID:WdFgKdL8
リケノンと43-86で撮影した写真を
誰が見分けられるだろうか?

1/2だからたまたま当たるかもしれない
それなら10枚ずつ写真を並べてみよう

おそらく誰一人見分けられる人はいない

それでも名玉だ何だと
陳腐なレンズ語りは継承されていく・・・

木を見て森を見ず

薄っぺらいレンズ評ばかりに気を取られて
肝心の写真の腕を磨くことを忘れてはいませんか?
0958名無しさん脚垢版2020/05/09(土) 23:30:55.21ID:1PHmmiAS
しっ!本当のことを言ってはいけません!
0960名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 00:02:58.66ID:AAl0Jfz5
論ってのは筋が通ってる事であって
ただの妄想は便所の落書きですぜ
0961名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 00:40:22.13ID:rULBrgQf
アサヒカメラの診断室でリケノンがズミクロン並と評価されたのが出発点だろ。
このあと9千円強のレンズがあっと言う間に高騰。
ま、
爺さん達の思い出話だよ。
0962スルー検定5級垢版2020/05/10(日) 00:40:44.71ID:MEhASk4j
「弘法、筆を選ばず」
確かに、使い捨てカメラや低画素のガラケーカメラでフォトコンに(素人を装って)応募してバンバン入賞していたプロカメラマンがいたし、機材よりも写真の腕が重要というのもわかるんだよね。
しかし、プロカメラマンは仕事では凄く機材にこだわるんだよね。自分の思い通りの描写をしてくれるレンズやカメラ選びは大切だよね。仕事では失敗も許されないしね。
だから、現実は「弘法(こそ)、筆を選ぶ」だと思うんだよね。

何度も指摘されているように、ここはカメラ板のスレッドで、80年代前後のカメラやレンズ等について、うだうだ語り合うところであって、写真撮影板のスレッドではないんだよね。

そして、例えばZuiko35mmF2.8のレンズでも、XAのそれと、OM用のそれとでは明らかに描写が違うのは、素人のわたくしでもわかるんだよね。メーカーや製造時期等が違えば、なおさら描写は違ってくるし、そういうのを楽しむのも一興だよね。

それを否定するなら、100万年ROMってなさい。
0963名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 00:48:57.03ID:rULBrgQf
>>961
ソースが欲しい人は、恵比寿の写真美術館でアサヒカメラ1978年刊の12月号を閲覧してくれ。
0965名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 00:54:34.87ID:8RjOyV1n
>>962
よく言った!

さて、そろそろ次スレを気にしとかないとまたクリスタルキングが埋めに来るぞ
あいつ埋めるくせに立てないから困る

こういう時は安価かな
>>970さん、スレ立てよろしく。
0966名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 00:56:26.25ID:rULBrgQf
便所だって、役に立つ時があるのは忘れちゃいかんよ
0968名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 02:27:14.56ID:8RjOyV1n
特に最近はTwitterがFacebookみたいになってきたからな
左臭くてかなわん
気楽なねらーに戻りつつある
0969名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 04:16:19.66ID:ixleIxfd
>>928
規格もそうだけどソフトをコロコロ変えるのもやめて欲しい
0972名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 08:09:48.32ID:U0POMT5+
>>962
プロカメラマンに対する幻想甚だしw
これこそ偏向思考の典型だね
プロカメラマンこそ描写よりも使いやすさを選ぶよ
報道カメラマンが理想の描写を追求して
レンズ交換してるなど聞いたことないわw

下3行
仮に100万歩譲ってレンズの描写の違いがあったとしてね
その描写の違いを写真に反映させているのか?と
0973名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 08:37:36.38ID:j6NXXSQI
弘法筆を選ばずは「空海はどんな筆でも、たとえ禿びた筆でもみごとな能筆だった」という意味ではないよ
当時の日本ではまだ誰も見たことがないような珍しい筆も交え、その書に応じて多種多様使い分けたから「様々な筆を巧みに使い分けた」が本来の意味
さらに当時の貴族や僧侶など上流階級の残した記録で「弘法大師は字が上手い、美しい」という記録はない
朱雀門の額は弘法によるものだが「朱雀門の『朱』を崩しすぎていて読みにくい。あれではまるで『米雀門』だ」
と町民にまで笑われた記録が残っている
0974スルー検定5級垢版2020/05/10(日) 09:32:10.13ID:I+iX8Qyr
>>972
使いやすさも含めて、機材にこだわるよねって書いたんだけど、伝わらなかったようだね。残念。

「プロカメラマン=報道カメラマン」じゃないよね。自分にとって都合の良い一例を挙げて自説の正当性を主張するのはおかしいよね。

世の中には、色んな考え方の人がいるよね。あなたみたいな考えの人もいるし、そうでない考えの人もいる。そして、あなたの主張はこのスレの趣旨(>>1)にはそぐわないと思うんだよね。

というか、どのメーカーのどんなレンズも描写の違いがわからないって、あなたの目がおかしいのでは?収差や色再現等、各メーカーはこだわりをもってレンズ開発しているはずだから、自ずと描写に違いが出るよね。

>>973
詳しいご説明ありがとうございます。
「能書家の弘法大師はどんな筆であっても立派に書くことから、その道の名人や達人と呼ばれるような人は、道具や材料のことをとやかく言わず、見事に使いこなすということ」という一般的な意味を前提に書きこみしました。失礼しました。
0976名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 09:45:51.91ID:tqazJjDZ
>>973
それひそれはぜひ出典を教えてください。
民明書房ってことだけは何となくわかるんですが。
0977名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:04:22.73ID:U0POMT5+
>>974
だからね、描写の違いがあったとして
その違いを写真に反映させてるのかってことを聴きたいのよ

舶来オールドレンズの先生方が
流れるような文章でレンズを絶賛してるエッセイ本があるけど

隣に掲載されてる作例写真が、これ?みたいな

この写真のどこらへんに
レンズの魂が吹き込まれてるのか?と
本気で問い正したい

また、この先生の門下生にも一言
洗脳を解いて自らの視覚で判断してもらえるように警鐘をならす
0978名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:07:53.62ID:6vOel86I
>>976
自分は人様に見せるような字は書けないが
真っ当な先生の教室で毛筆書道を習った人なら誰でも知ってると思うよ
文献なら手元にあるのは民明書房ではないな
東京都国立博物館美術課長古谷稔編著『書道の知識百科』主婦と生活社刊・53ページ「空海と道風」の『古今著聞集』原文と現代語訳に同様の記述がある
0979名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:09:58.82ID:9ClYTs2h
ここでは永遠に平行線を辿るだろうから
自分で討論スレ立ててくれんかなぁ
0981名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:12:40.44ID:fQ3dgo4S
彼らは写真機文筆業であってアーティストではないよ。
謎明かしを強要しようものなら「私はこの作風を生業としているので
例え個人事業主であろうと社外秘」と逃げを打つでしょうね。

でもアンタ粘着していて性格悪そうだね、周りに人が居ないでしょ?
居ても上っ面だけの付き合いでしょ?
0982名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:15:20.90ID:U0POMT5+
>>973や>978の方がスレチだと思うんだけど
なぜかここにはスレチ認定なしw

痛いところを突かれると
苦し紛れにスレチスレチで拒絶反応起こしすぎやで
0983名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:17:42.46ID:8RjOyV1n
目を背けてるのはどっちやねん
話がループしておもんないしスレチや言うてんのがわからんのか

>975
ky
0985名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:19:25.11ID:OpzI0nS9
>>974
どんな辞典見てもその意味で書かれてるんだからそれでいいだろ
どマイナーな知識引っ張り出して「本来の意味はそうじゃない!」
とか言ってドヤられたってはぁ…としか
0986名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 10:28:09.35ID:AAl0Jfz5
>>983
典型的なウヨにいがちなKY仕切り屋でブーメラン帰ってきてるの草
0992名無しさん脚垢版2020/05/10(日) 11:13:43.63ID:8RjOyV1n
埋めますか
クリスタルキング出番やぞ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 19時間 38分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況