X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚2020/06/17(水) 23:51:14.57ID:GGnS3VjD
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑この文字列を先頭に三行書いてください(立てると一行消えます)

昔懐かしい80年代前後のカメラやレンズの話をするスレです。

前スレ
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1589074999/
0003名無しさん脚2020/06/18(木) 00:01:58.67ID:+18CAUAm
>>1
ありがとうございます!

<過去スレ>

80年代の思い出(美子も久美子も優ちゃんも)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1388838278/

80年代のカメラにまつわる思い出12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1401803757/

80年代のカメラにまつわる思い出13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1407840708/

80年代のカメラにまつわる思い出14 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1417583058/

80年代のカメラにまつわる思い出15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1424174579/
0004名無しさん脚2020/06/18(木) 00:04:10.47ID:+18CAUAm
>>3
続き

80年代のカメラにまつわる思い出16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1430604872/

集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1436194251/

集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1441619868/

集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1448443907/

<主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
0005名無しさん脚2020/06/18(木) 00:06:28.99ID:+18CAUAm
>>4
続き

<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1509205876/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1528007469/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1544699819/
0006名無しさん脚2020/06/18(木) 00:08:14.40ID:Xy+eM8gO
>>1乙!
とんでもねえ待ってたんだ!!

クリスタルキングにタヒを
0007名無しさん脚2020/06/18(木) 00:08:32.94ID:+18CAUAm
>>5
続き

<80年代前後>カメラにまつわる思い出26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557626496/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1569231343/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1575500297/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1579516487/

<80年代前後>カメラにまつわる思い出30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1584254681/
0008名無しさん脚2020/06/18(木) 00:08:35.80ID:Xy+eM8gO
とりあえず20まで保守
0010名無しさん脚2020/06/18(木) 00:15:45.58ID:+18CAUAm
>>6,>>9
不倫・浮気板の☆(・∀・)たまたん様に代行でスレを立てて頂きましたので、お礼は☆(・∀・)たまたん様にお願いします!!!

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


☆(・∀・)たまたん様の話によると、3行置くとエラーになるようで勝手に1行目が変わるようです。
0011名無しさん脚2020/06/18(木) 00:17:35.14ID:Xy+eM8gO
たまたん様GJ!
ほへえエラーが出るんか知らなんだ

まあ、しゃーない
とりま保守しませう
0012名無しさん脚2020/06/18(木) 00:18:35.71ID:oDUNlNhb
>>1

カメラ板はコマンド入力効かないにょ
0014名無しさん脚2020/06/18(木) 00:19:03.57ID:Xy+eM8gO
保守

ワッチョイ使えないのかあ残念〜
0015名無しさん脚2020/06/18(木) 00:19:32.36ID:Xy+eM8gO
保守

前スレの最後の方酷かったなあ
0021名無しさん脚2020/06/18(木) 00:24:31.92ID:+18CAUAm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1589074999/289
289 名無しさん脚 sage ▼ 2020/05/21(木) 18:17:35.65 ID:iNXkjZwl [1回目]

登場人物

ニコ爺(→ニコ鬼籍)
キヤノ坊(→キヤノ爺)
ペンタキシアン(→マウント原理主義者、オリンパスに敵意あり)(=ロモグラフィ、ロモおじさんと同一人物か?)
ミノルタ残党
ソニー信者
ライカ教徒
オリンパス警察
0022名無しさん脚2020/06/18(木) 00:53:18.25ID:+18CAUAm
>>21
ミノルタ残党(→ミノヲタが一般的?)
オリンパス警察(→オリ厨が一般的?)
0023名無しさん脚2020/06/18(木) 07:09:44.41ID:L4cDwWHB
オリンパス警察、草すぎる
警察と言えばペンタックスのイメージだが
さしずめ民間警備委託といったところか?
0024名無しさん脚2020/06/18(木) 11:31:04.44ID:rc4GqSQq
最近のストリートスナップは肖像権を意識してるのか、モノクロで人物の顔を影にして、顔が見えないような撮り方を見かけるようになったな。
0025名無しさん脚2020/06/18(木) 12:07:56.45ID:MmnyH37e
こないだナントカってやつが富士のコマーシャルでやらかしたからじゃないの
0026名無しさん脚2020/06/18(木) 15:05:21.45ID:3TcOH0SJ
フジ機の某のことなら「ちょっとあの撮り方はないよなあ」と思った
フジはあれで市場になにを伝えたかったんだろう
八十年代…風景だけを撮りたいのに「撮って撮って!」とピースサインをかざしながら寄ってくる
見知らぬ子供たちを思い出した
2年ほど前のこと
サンフランシスコやニューヨークで大きくはっきり写りこんだ人に
Can I post this picture on social media?…ah...at my Instagram account…
などと片言で確認とろうとすると
「もちろん。というか、私はアヴリル・ラヴィーンじゃないし。なぜそんなこといちいちたずねるの?」
と返されて価値観の違いに驚いたりする
0027名無しさん脚2020/06/18(木) 15:45:54.22ID:mEURzPGm
コニカ、ニコン、オリンパス、ペンタックス、ミノルタ、リコーと
国産一眼レフは持っているんだが、そういえば
キヤノンの一眼レフは持ってないな。
その代わりでは無いんだけど、ツアイスのレンズシャッターな一眼レフが
何台か手元にはあるけど。
0028名無しさん脚2020/06/18(木) 16:16:10.04ID:Xy+eM8gO
キヤノンといえばEXEEって何がしたかったんだろうな
前玉交換式、しかもスクリュー
0029名無しさん脚2020/06/18(木) 17:59:31.76ID:Tw/WbVAA
Canonと言えば
未来の一眼レフの形だと信じてた
APSのEOS IXやな

近未来フォルムはAPSと共に
全く定着せんかったけど
0030名無しさん脚2020/06/18(木) 18:30:25.35ID:D8MQg6pI
俺はオールマウンターだから全てのメーカーを愛します。
0031名無しさん脚2020/06/18(木) 18:41:07.39ID:K3OeFE3s
たぶんオリンパス警察が過剰反応しすぎだと思う
まあまあ過激な発言多いけど、ペンタキシアン割と間違ってないというか
自分もすべてのマウント保持者だけど
OMレンズが一番少ないのは紛れもない事実だし
0034名無しさん脚2020/06/18(木) 19:07:51.22ID:MmnyH37e
>>31
お、今日はそういう設定で行くのか?
0035名無しさん脚2020/06/18(木) 19:25:17.91ID:L1WXwpAi
何をもって「紛れもない事実」なのか知らんけど
1983〜84年頃には50本以上あったよね OMズイコーは
当時各社ともサンニッパクラスが出揃う中、ミノルタだけ出遅れてると思ったら
αショックで大逆転ときたもんだ
0036名無しさん脚2020/06/18(木) 20:11:17.41ID:D8MQg6pI
ズイコーはコンパクトに揃えるのも良いけど、F2で揃えられるのも魅力的だったなぁ
0037名無しさん脚2020/06/18(木) 20:25:03.94ID:Fhrj3L4z
>>35
ミノルタはαシリーズで一気に攻勢かけて来たね。
凄い時代が来たと思ったよ。
標準ズームだけでも四本、望遠ズームは三本だったかな?
300/2.8と600/4は発売予定だったし(後にちゃんと発売された)。
0038名無しさん脚2020/06/18(木) 20:35:51.77ID:K3OeFE3s
1発言すると10反論するオリンパス警察恐るべしw
0039名無しさん脚2020/06/18(木) 20:48:01.53ID:Xy+eM8gO
理不尽なオリンパスdis芸が三スレは優に超えとるからな
荒らしにムカつかんほど人間できとらんのや
0040名無しさん脚2020/06/18(木) 21:21:11.93ID:la25/igC
おまはん、でぇしょんな?
0041名無しさん脚2020/06/18(木) 21:47:17.87ID:+18CAUAm
前スレの987で、OMが2003年まで続いたことが神話扱いされているのには笑ってしまった。

ペンタキシアンは1980年代、1990年代にリアルでカメラを使っていたのか甚だ疑わしいね。

ちなみに、自分は質感とコンパクトさに惹かれて1988年からOM-4を新品購入して使い出した(今はOM-4TiBと中古OM-1N黒も使っている)。

OM707も祖父の形見で一時期持っていたが、使っていて面白くないので手放した。後悔はしていないw

後悔しているのは、1989年頃にラスト1台の新品OM-1Nの購入を懇意にしていたカメラ屋から勧められたのに断わったことかなw 無理してでも買っておくべきだった。
0042名無しさん脚2020/06/18(木) 21:49:22.32ID:9BIWqF8k
>>39
最近カメラ板自体が荒れ気味ね。コロナで暇人が増えたのか。
某所に涌いている一言日記荒らしも何とかしてほしいところ。
それだけでスレが食い潰されそうだよ・・・。

あ、EMゲットしました。
恐ろしくシンプルね。
0043名無しさん脚2020/06/18(木) 22:15:11.22ID:D8MQg6pI
EMに専用モードラと言う名のワインダーつけると凄く良いよね
0044名無しさん脚2020/06/19(金) 02:24:16.71ID:UME6BIp8
EMはモノとして惹かれる。カジュアル感やガジェット感…
カタログを思い出すよ。
しかし昔はAE専用機に興味なかった。
鉄道写真から始めたから、任意にシャッター選べないのは検討外!だった。

それからン十年、撮る物も変わって
中古デジイチではAvモードしか使わなくなりました…
0045名無しさん脚2020/06/19(金) 03:13:54.98ID:K6C51mNv
>>28
何をしたかったのかわからないカメラだったら他社にも

Nikon Auto35 大衆カメラなのだが異様に大きい
Topcon IC-1  FP機。前身のレンズシャッター機UNIシリーズとレンズが共通という不思議
コンバーチブルホースマン 巨大なシステムの予定だったが1機種で終わり
0046名無しさん脚2020/06/19(金) 03:22:17.17ID:bPD8sDbe
>>45
マミヤの全く互換性がない専用バヨネット35mm一眼レフシリーズも追加で
0047名無しさん脚2020/06/19(金) 07:07:38.29ID:X/mLoMWm
ズイコーは変なレンズだった
着脱ボタンがレンズ側にあったけどAFレンズでは撤廃
絞り環もレンズによって前後バラバラで
マウントの統一感もなし
マミヤと同列に語られても文句言えないレベル
0048名無しさん脚2020/06/19(金) 07:15:34.81ID:X/mLoMWm
レンズ取り付けもペンFとOMで逆だしなあ
0049名無しさん脚2020/06/19(金) 08:43:51.03ID:K6C51mNv
すぐにオリンパスM-1(OM-1)が控えてるのに、なぜかスクリューマウントのFTLが出され、
売れてるかどうかわからないままいつの間にか消滅。
0050名無しさん脚2020/06/19(金) 08:56:24.44ID:L0EYIMi3
遅い開発に痺を切らした営業が焦って出させたようだね。
0051名無しさん脚2020/06/19(金) 10:53:59.44ID:bPD8sDbe
リコーのシングレックス(Fマウント)みたいな話やなあ
これもマミヤ絡みや
0052名無しさん脚2020/06/19(金) 11:27:00.27ID:K6C51mNv
リコーのカメラというと、TLS401が思い浮かぶ。
401の意味が不明な2ウェイ一眼レフ。
2ウェイはそれなりに便利だけど、ポロミラーのためファインダー暗すぎ、
アングルファインダー映像は上広だったかと。
0053名無しさん脚2020/06/19(金) 11:51:03.73ID:IUkBoFV2
リコーの一眼はわからんけどコンパクトは500GやFF-1など優れものだった
0054名無しさん脚2020/06/19(金) 11:53:45.75ID:bPD8sDbe
リコーはレンズはいいけどモルトとグリスがひどい
リコーフレックスもオートハーフもジャンク落ちがデフォになってる
0055名無しさん脚2020/06/19(金) 17:44:06.61ID:ueUEgrqw
>>49
OMは一眼レフ最遅参入で売るものがないから
既存の一眼を三悪なとど罵り
ネガティブキャンペーンを展開して必死アピール
しかし、どこよりも早く消滅して
ユーザーをマウント難民に陥らせた

やはりオリンパスはリコーやマミヤと同格と言わざるを得ない
0056名無しさん脚2020/06/19(金) 18:17:13.19ID:YVpFT9p0
>>55
えー(´д`)MF一眼レフに関しては安いクラスがメインとは言えリコーってなかなかやった方だと思うよ。
0057名無しさん脚2020/06/19(金) 18:21:50.67ID:bPD8sDbe
さてはてめーリコーアンチだな?w
0058名無しさん脚2020/06/19(金) 18:23:43.51ID:Nkbe9ycB
オリンパスFTLは発表時点ではM42マウント初の開放測光機だったんだけど
発売が予定より遅れてアサヒペンタックスESに先を越されたんだよねぇ
でもSPFよりは早かったのかな
0059名無しさん脚2020/06/19(金) 18:27:29.50ID:Nkbe9ycB
>やはりオリンパスはリコーやマミヤと同格と言わざるを得ない

ペンタックスブランドを救済してくれたリコーの悪口はやめた方が良いと思うよ
0060名無しさん脚2020/06/19(金) 18:59:46.85ID:ueUEgrqw
>>56
つまり、リコーとオリンパスは「そこそこやった」グループってこと
両社と一眼レフ大手4社では実績がかけ離れすぎてる
実際問題、今現在オリンパスは一眼レフ作ってないでしょ?
0061名無しさん脚2020/06/19(金) 19:03:10.56ID:bPD8sDbe


ははあ、ID変えたな?
0062名無しさん脚2020/06/19(金) 19:09:45.28ID:ma9a/R6/
>>47
>絞り環もレンズによって前後バラバラ

絞りリングがマウント部にあるのはズームレンズ
単焦点はピントリングの前方(一本だけ例外あり)
使ってて別に不便は感じなかったけどねぇ

あとOM707/101用のAFレンズは「ZUIKO」じゃなく「OLYMPUS LENS」だからね一応
0063名無しさん脚2020/06/19(金) 19:12:39.22ID:4HVo/Zgb
>>55
OM707で既存OMレンズユーザーを切り捨てたのは大失敗だったと思う
そもそも絞り環すらないとかいう互換性完全切り捨てやったらそりゃそっぽ向かれますわ
OMマウントで絞り環つけたままAF化してたら多分ペンタックスみたいに生き残れたとは思う
0064名無しさん脚2020/06/19(金) 19:17:19.56ID:ma9a/R6/
マウントが変わらずに絞りリングが消滅レンズはニコンとかペンタとかにあるじゃん
0065名無しさん脚2020/06/19(金) 19:18:23.48ID:ma9a/R6/
消滅「した」レンズでした
0066名無しさん脚2020/06/19(金) 19:23:09.49ID:4HVo/Zgb
>>64
それは機種が安定したうえで緩やかに移行していったから問題なかったんだよ
いきなりAF機ではMFレンズ事実上使えません、MF機もです!なんてご無体
ニコンもペンタもやってないじゃん
0067名無しさん脚2020/06/19(金) 19:24:26.25ID:bPD8sDbe
キヤノンとミノルタはやったけどな
0068名無しさん脚2020/06/19(金) 19:25:57.77ID:UME6BIp8
当時のアサヒカメラ診断室でも、マウント変えたほうが良かっただの
名前もPMとかQMのほうが…なんて言われようだったけど、
赤いAF補助光が変な誉められ方してたなあ。
コンパクト機のC-AFと同じようなやつだそうだが。
0069名無しさん脚2020/06/19(金) 19:33:45.28ID:ma9a/R6/
>>66
ニコンもペンタも電磁絞りのレンズが増えて
ちょっと昔のボディでは事実上使えなくなってるよ
0070名無しさん脚2020/06/19(金) 19:50:22.54ID:LjQPYrUH
もう1リングズームは出ないものかのう
0071名無しさん脚2020/06/19(金) 20:19:13.32ID:9irWa/+V
>>55
重くてデカいのはホントに害悪でしかない。
現在見ても重いデジイチはミラーレスに駆逐されつつあるのが現実。
0072名無しさん脚2020/06/19(金) 20:35:25.72ID:ueUEgrqw
オリンパスはむかしから宣伝工作に長けた会社で
三悪ネガティブキャンペーンもあらゆるカメラ本に掲載させてる
逆にペンタックスあたりは宣伝がド下手で
一眼レフの元祖でありながらうまく活用できていない
当然、元祖小型軽量もペンタックスなんだけど
最後発のオリンパスによる物量工作の前に泣き寝入り

しかし、ミラーレスもわずか10年足らずでスマホに駆逐され
赤字を垂れ流してるのが哀しい現実だよね
0074名無しさん脚2020/06/19(金) 20:58:31.99ID:yLg3Wrd2
>一眼レフの元祖
日本ではね
0075名無しさん脚2020/06/19(金) 21:14:11.70ID:YVpFT9p0
>>60
リコーは海外で結構売れていたし、XR500なんて一眼レフ普及に貢献したし。
あとオリンパスの話しは特にしてないし…。

>今現在オリンパスは一眼レフ作ってないでしょ?
今の話ししたいならデジ板にでもどうぞ。ココは80年代辺りの関連話しをのんびりする場所ですよ。
0076名無しさん脚2020/06/19(金) 21:32:53.88ID:TxKnVaVv
>>70
直進ズームか あれ仰角大きいとずるずるズレるから
0077名無しさん脚2020/06/19(金) 21:33:28.20ID:S2S7fgZn
>>71
俺もホントそう思う
プロでもないのに無理して重くてデカいの使っちゃってw
0078名無しさん脚2020/06/19(金) 21:35:47.17ID:TxKnVaVv
>>55
他宗派を貶めて布教した日蓮宗とか
横溝正史をエログロコケ脅しと貶めて売り出した松本清張みたいじゃないか
0079名無しさん脚2020/06/19(金) 21:46:01.29ID:nBctb1tQ
>>69
どんだけ時間かけてそうしていったかって話してる
86年いきなりAFシステムです!全レンズ本体MFと互換性ありません!
なんてシステムぶちあげて総すかんくらったの
オリンパスだけじゃないからな…
0080名無しさん脚2020/06/19(金) 21:48:37.38ID:nBctb1tQ
>>67
キヤノンとミノルタが許されたのは、チェンジして切り捨てられてもあきらめられる程度のどん詰まり感とか
そういうのがりょうしゃともあったしな
キヤノンの場合はスピゴットマウントで限界来てたし、
ミノルタもMF持ち越す価値があまりなかった(その分スタートダッシュに準備万端だった)
αショックに慌てて切り捨てたオリンパスと京セラは大失敗こいたという事だ
0081名無しさん脚2020/06/19(金) 21:57:15.20ID:YVpFT9p0
以前T80のAC50を新品で買ったと書いた者だが(´・ω・`)キヤノンのAFマウントがACに統一されなくて本当に良かったと思っている。
マウントの入れ替えって相当(と云うか潰れる覚悟)な話しですし…。

あ、T80は個人的には好きよ。人には全く薦めないけど(笑)
0083名無しさん脚2020/06/19(金) 21:59:49.95ID:U86Vx7uA
>>60
932 名無しさん脚 [sage] 2020/06/16(火) 01:15:39.39 ID:V4if087a
>>931
こういう資料は面白いなw

S49
1位日本光学(ニコン)
2位ミノルタ
3位キヤノン
4位旭光学(ペンタックス)
5位オリンパス

S50
1位キヤノン
2位日本光学(ニコン)
3位ミノルタ
4位旭光学(ペンタックス)
5位オリンパス

S55
1位キヤノン
2位日本光学(ニコン)
3位ミノルタ
4位オリンパス
5位旭光学(ペンタックス)

S60
1位キヤノン
2位ミノルタ
3位日本光学(ニコン)
4位オリンパス
5位旭光学(ペンタックス)
0084名無しさん脚2020/06/19(金) 22:00:37.24ID:U86Vx7uA
>>60
933 名無しさん脚 [sage] 2020/06/16(火) 01:31:28.96 ID:V4if087a
>>931
俺のイメージとしては、1位ニコン、2位キヤノン、3位ペンタックス、4位ミノルタ、5位オリンパスだった

しかし、

・S50以降は圧倒的な強さでキヤノンが1位(ニコンが2位に転落)!
・ミノルタが常にAクラスで2位3位争いで、S60にはニコンより売れている(ニコンが3位に転落)…
・ペンタックスが常にBクラスでオリンパスと4位5位争いで、S55以降は5位が定位置w

なことに、正直驚いたw
0085名無しさん脚2020/06/19(金) 22:06:46.86ID:ueUEgrqw
何だかんだでオリンパスって
この半世紀で4回もマウント変更してる
つまり10年に1回ユーザー切り捨てw
そのたびに派手な宣伝売って
新規素人ユーザーを獲得してる
薄々感じてたんだけど
オリンパス使ってる人って宣伝広告に流されやすい人が多いんだよねw

そのへんオリンパスはよく分析してるよ(残念ながら巨額の赤字だけど)
0086名無しさん脚2020/06/19(金) 22:07:51.40ID:yLg3Wrd2
>>81
T80と同じ位置に接点が付いた「NewA-1」と思われる
試作機の写真を見たことあるわどこだったか忘れたけど
0087名無しさん脚2020/06/19(金) 22:08:13.33ID:YVpFT9p0
>>80
キヤノンはマウント径も足枷だったのも有りますね。
50/1.2L持っているけど既に限界だし。
まあスピゴットだと電気接点の位置決めだけは容易そうだが。
0088名無しさん脚2020/06/19(金) 22:22:52.49ID:nBctb1tQ
今のニコンもZマウント作る際に相当慎重にやったからなあ
実際フルサイズデジイチ以降は内部機構的に55oマウントが可能な設計になってるわけだし(マウント部が一回り大きい)
0089名無しさん脚2020/06/19(金) 22:22:56.91ID:sfzj7pnJ
>>60
会社は消滅してしまい、ブランドだけリコーに救済してもらった分際で、よくそんなことが言えるなw何様のつもりだ?

>>85
Kマウントもマウント径が同じなだけで、どれだけマイナーチェンジを繰り返していると思っているんだ?

“古いレンズを最新デジタル一眼レフカメラにマウントアダプター無しで装着できること”が君の正義なんだろうけど、君の正義を他人に押し付けるのは良くないよ、坊やw
0090名無しさん脚2020/06/19(金) 22:23:51.04ID:nBctb1tQ
ニコンはデジタルの時点で何とかマウント変更を検討しては廃案にの繰り返ししてたからなあ
マウント変更あきらめたのは、CONTAX Nシステムの歴史的失敗と京セラ撤退見たからだと思う
0091名無しさん脚2020/06/19(金) 22:25:30.24ID:nBctb1tQ
>>89
そうはいっても、ペンタも電磁絞りで互換切り捨てる際にもスジは通してるわけだという話を何度もしてるのに分からない人だな
0092名無しさん脚2020/06/19(金) 22:35:08.35ID:YVpFT9p0
>>86
昔工業系のデザイン誌に製品化までの試作機が沢山出ていたけど…それかな?(´・ω・`)私も何か見た様な記憶が有ります。
0094名無しさん脚2020/06/19(金) 23:36:48.12ID:+9GuNztu
あ、アートロボ…(遠い目)
0095名無しさん脚2020/06/20(土) 06:30:34.86ID:9bZqjaoS
わずか数年でマウントを廃棄してしまった会社がミラーレスで復刻版出してるのが片腹痛し
デジタル工業デザインを無視して素人受けする懐古風カメラで商売するガメツイ商魂メーカー
そんなに過去にしがみつきたければマウント継続すりゃええのになあ
0096名無しさん脚2020/06/20(土) 06:56:41.80ID:PQTO76/t
偏執もここまで来ればビョーキだなw
0097名無しさん脚2020/06/20(土) 07:09:56.64ID:jiZuV0LY
朝起きたら早速かよw
そんで土曜一日を恨み言吐いて過ごすの?
マジでキチガイだなこいつw
0098名無しさん脚2020/06/20(土) 07:17:35.19ID:GfzmbXcx
>>95
富士とかお前の大好きなペンタックスも猿真似してノスタルジックなデザインのミラーレス出してるよな
ああ、もうペンタックスってメーカーはなくてリコーなんだっけw
0099名無しさん脚2020/06/20(土) 07:23:37.84ID:9bZqjaoS
これが噂の基地デザインOM-Dかと思ってOMレンズなんぞ付けてみたら、あら不思議
50mmなのに視野が狭い狭いw深度は深いが望遠レンズ並みの狭さwこれOMじゃねえぞ?
0100名無しさん脚2020/06/20(土) 07:47:49.70ID:pQfSNYyS
デジカメの話題はデジカメ板でしてください
0101名無しさん脚2020/06/20(土) 07:47:58.54ID:PQTO76/t
面白いのでデジ板でおんなじこと書き込んできて欲しいw
0102名無しさん脚2020/06/20(土) 07:49:15.34ID:iH/tJ2ja
フォーサーズ誕生から17年
0103名無しさん脚2020/06/20(土) 07:49:15.35ID:iH/tJ2ja
フォーサーズ誕生から17年
0104名無しさん脚2020/06/20(土) 07:53:46.72ID:iH/tJ2ja
間違えたw
フォーサーズ誕生から17年
マイクロフォーサーズ誕生から12年も経つというのに
>>99みたいな古臭い煽り入れる奴って服役でもしてたのか?10年くらい
0105名無しさん脚2020/06/20(土) 09:07:06.93ID:OnAlwxPY
>>95
もっと騒げよキチガイ
誰も欲しくなくなる位にやれよ!
OMズイコー?捨てろよそんなゴミみたくなれば、OM-3も価格下がるし希少なレンズも捨て値になる。
そうすれば俺でも買えるし希少レンズも揃えられる。
0106名無しさん脚2020/06/20(土) 09:08:54.42ID:PQTO76/t
それいいな
俺もデジタルのpen-Fが欲しいから値下がり神に祈祷するか
0107名無しさん脚2020/06/20(土) 09:24:43.90ID:V+behpcS
みんな優しいな、構ってあげるんだから・・・。
0108名無しさん脚2020/06/20(土) 09:37:42.22ID:kJbEE+7K
羨ましいなオリンパスのオーナーはもう少しでチノンやペトリのオーナー
の気持ちが味わえるのかぁwwwww
0109名無しさん脚2020/06/20(土) 10:14:50.69ID:PQTO76/t
どうせ放っておいても邪魔しにくるからな
せいぜい遊んでやるさ
0110名無しさん脚2020/06/20(土) 10:32:25.24ID:xAaAFO4c
OMシステムは
OM-1→4の大きさ維持すると
縦走シャッター入らんの明らかやし
AF機構も難しい
小型のポリシーに反するから止めたんちゃう?

デジタルでも4/3は今思えば失敗だと思う
フルサイズ移行の流れ読めなかった
でもPENTAXのM A系よりOMズイコーのが
値打ち有るんちゃう?
0111名無しさん脚2020/06/20(土) 11:28:37.87ID:egrYA2k2
だいたい爺さん達は後になって中古のカメラを手にして、なあんだこんなモンかと腐すが
本音は俺もあんな青春を送りたかっただから
0112名無しさん脚2020/06/20(土) 11:40:12.19ID:u2tpIQ1z
>>110
CAPAか何かに、OM-5を試作したら馬鹿でかくなりすぎてボツになったようなことが書いてあったね。

4/3については少なくとも「その当時」の判断としては間違いじゃなかったと思うけど、評価は分かれるだろうね。
0113名無しさん脚2020/06/20(土) 11:51:39.63ID:qNVwi0Bf
キヤノンやニコン、ペンタックス、ミノルタは各世代ごとにレンズラインナップがずらっと豊富にそろってる
しかしOMはわずか一世代で撤退を余儀なくされてるから、希少という意味では希少だわなw
しかもOM-3、4は実質売り物じゃないから極めて希少といえる
こういう点からも4大メーカーに割って入るのは厳しく、リコーともども2軍争いするのが関の山かと
0114名無しさん脚2020/06/20(土) 11:59:52.25ID:jiZuV0LY
見下してた二軍に吸収されたメーカーの狂信者はいい加減黙れよw
0115名無しさん脚2020/06/20(土) 12:30:14.32ID:qNVwi0Bf
だれも見下してないわ
リコーはGRで一大ブランドを築いてライカMにも移植されたし
一眼レフよりは二眼やコンパクトカメラで活躍したメーカーだよ
あくまでも一眼レフという土俵ではリコーもオリンパスも2軍と言える
0116名無しさん脚2020/06/20(土) 13:12:46.45ID:PQTO76/t
>>115
最近スレに来たのか?
誰もオリンパスのOMシリーズの優劣なんて論じてないんだわ
ここに何スレも前から居ついてる荒らしがペンタックスを褒める時の引き立て役にオリンパスを持ち出してディスる(しかも間違ってる)からお触り禁止になってるんよ
誰も別にオリンパス警察なんてやってない
ややこしいから荒らしの肩を持たないでくれ

それともまたID変えたのか?
0117名無しさん脚2020/06/20(土) 13:13:26.23ID:PAh7bUGM
> OMはわずか一世代で撤退を余儀なくされて
> リコーはGRで一大ブランドを築いて

はあ、そうですか…

俺きょう相当暇なんだな
週末もっと有意義に過ごさねば
0118名無しさん脚2020/06/20(土) 13:39:55.43ID:u2tpIQ1z
>>113
OM-3は販売終了後プレミアムが付くくらい販売台数が少なかったのは事実だけど、OM-4は当時結構売れていたし、中古市場でもよく見るけどね。あなたは本当に80年代にカメラを使っていたの?
0119名無しさん脚2020/06/20(土) 14:25:48.06ID:kJbEE+7K
Pentaxは親会社が変わって流浪の境遇に遭ったけど、デジカメで光学式一眼レフでは
フルサイズという「本丸」は守り通した。片やオリンパスは後発のソニーやパナにも
フルサイズを先に出されて不自由極まりない3/4でもがいているだけ。
 米谷さんがご存命ならばXAのデジタルでも出してくれたりしたら一も二もなく
買っただろうに、先細りするメーカーはこんなものだよ。
0120名無しさん脚2020/06/20(土) 14:44:09.48ID:qNVwi0Bf
>>119
オリンパスをダメにしたのは他でもない米谷さんだと思ってる
ペンこそ安売りで大ヒット飛ばしたけど、その後は後手後手で三悪論でゴマかすしかなかった
そのくせ社内ではデカい顔して後進が育たず、AF化に失敗しカメラ事業は赤字体質を余儀なくされた
0121名無しさん脚2020/06/20(土) 14:48:53.90ID:PQTO76/t
ここでカメラ女子とか言い出してくれれば同一認定できるんだがな
良くも悪くもpenとOMにしがみ付いてる姿勢なのはその通りだな
0122名無しさん脚2020/06/20(土) 14:49:36.37ID:kJbEE+7K
俺はXAの猛烈なファンなんだ。
0123名無しさん脚2020/06/20(土) 15:31:05.62ID:tS6wokeb
>>119
>光学式一眼レフ

「光学式」じゃない一眼レフがあるのなら教えてくれw
0124名無しさん脚2020/06/20(土) 15:54:24.33ID:qNVwi0Bf
一眼レフを作れないメーカーは『デジタル一眼カメラ』などと呼称して
一眼レフの持つ高級カメラのイメージを巧みに利用してる

オリンパスよ、それでも光学メーカーの端くれか?
0125名無しさん脚2020/06/20(土) 16:30:33.71ID:yTfswMa8
米谷さんとか技術系がデカイ顔出来るほど
OLYMPUS自体のカメラの比重高くないから
名誉職で終わったんでしょ?
営業系と管理系の役員比率高過ぎやねん

あのガバガバ粉飾体質で
AF化する為の投資チャンと出来る訳無い
あの時期はバブル始まりだから
資産弄くって増やす事しか眼向いてないし

今思ったが
デジタルのOM-D EM-5ってOM-4の流れで
付番されてるんだな
0126名無しさん脚2020/06/20(土) 16:32:19.86ID:jiZuV0LY
二軍メーカーに吸収されたメーカーの狂信者が
医療光学機器シェアトップの独立メーカー捕まえて
「光学メーカーの端くれか?」だってw
笑わすなw
0127名無しさん脚2020/06/20(土) 16:39:26.17ID:yTfswMa8
PENTAXは或る意味
物語的な勃興をなぞってる気がする

SPで天下獲って世界を席巻して
スピゴット切るタイミング逸して
ES出してる間に他はマウント囲い込み始めて
押っ取り刀のKシリーズは出遅れ挽回出来ず
培った技術で67、645まで戦線拡大して玉砕
遂にはブランドだけが残った
0128名無しさん脚2020/06/20(土) 17:19:31.13ID:HhCi/bQt
スクリューマウントとスピゴットマウントを混同しているようだな
0129名無しさん脚2020/06/20(土) 17:33:43.87ID:HhCi/bQt
>>124
カメラ大手5社で社名に「カメラ」とか「光学」が付いていたのはオリンパス光学工業が最後だね
「旭光学工業」から「ペンタックス」に変わったのはその前年
0130名無しさん脚2020/06/20(土) 17:38:54.04ID:PQTO76/t
マジで?
キヤノンと混同してるのかスクリューと言いたかったのか知らんがそのレベルで語っちゃうの?

あと、おっとり刀はおっとりしてない。これ豆な。

SPはいいカメラだよ。出来が良くて良くも悪くも没個性的で頑丈で…
でもペンタックスが売れたのはプラクチカマウントの追い風が吹いていたからで、ユニバーサルマウントだったからだ。
もともと小西六の分家で、ベンチャー的企業規模だったんだぜ?
ペンタックスは一眼レフと共にあり、成り立ちからして一眼レフ以外できないんだよ
大体メーカー同士で優劣つけるなんて発想が間違ってるんだがな…
0131名無しさん脚2020/06/20(土) 17:41:16.10ID:NHUMH5iH
>>113
遅いよ何やってんだよ!!
OMシステム価格が下がんないぞ早く下げろよ!!!
0132名無しさん脚2020/06/20(土) 17:43:00.46ID:NHUMH5iH
ペンタの話なんかどうでも良いからOMをもっと腐せよ!
マダマダ高いんだよ90/2マクロとか180/2とか250/2が捨て値になるまでやれよ
0133名無しさん脚2020/06/20(土) 18:01:17.87ID:qNVwi0Bf
>>130
M42を世界標準にしたのはまさにペンタックスの偉業だろうね
未だにオールドレンズの代表格として人気がある

>>132
当時よほど売れなかったのかな?
オリンパスの死期を早めたレンズ3兄弟だね
OMファインダーはとっくの昔に腐ってるけどw
0134名無しさん脚2020/06/20(土) 18:07:04.11ID:Ad71yADl
三兄弟と呼ぶなら普通は350mmF2.8と250mmF2と180mmF2だけどなぁ
0135名無しさん脚2020/06/20(土) 18:19:30.20ID:PQTO76/t
前の職場の上司がこういう類のキチガイで
全く違う話からいつもの結論に飛んでいくのを思い出したわ
0136名無しさん脚2020/06/20(土) 18:22:52.04ID:qNVwi0Bf
ちなみに国立科学博物館が未来技術遺産としてカメラ3兄弟を選出してるね

ハンサ゛・キヤノン、アサヒフレックスI型、ニコンFの3つ

ニコンFはちょっとどうかと思うけど
キヤノンを選んでニコンを外すわけにはいかないから
ちょっとした忖度が働いたとは思うw
0137名無しさん脚2020/06/20(土) 18:41:01.07ID:Ad71yADl
写ルンですも選定されてるよ
カメラじゃなくレンズ付きフィルムだけど
0138名無しさん脚2020/06/20(土) 18:51:03.08ID:qNVwi0Bf
ちなみに選出理由はこんな感じ

ハンサ゛・キヤノン=国産小型精密カメラ開発の嚆矢となった記念碑的な製品
アサヒフレックスI型=日本か゛世界を席巻した一眼レフカメラを独自技術て゛製品化した最初の機種
ニコンF=日本のカメラ産業を世界一に導く契機となった機種

ニコンFはちょっと微妙だけど御三家だから仕方ないかw
0139名無しさん脚2020/06/20(土) 19:04:56.40ID:tS6wokeb
ザの変な入力が気になって内容が入ってこないw
0140名無しさん脚2020/06/20(土) 19:20:15.45ID:Cn2ugzCV
>>127
押っ取り刀の使い方にも疑問が・・・
0141名無しさん脚2020/06/20(土) 19:24:01.77ID:A1P5VCuK
>>74
日本の初一眼レフは小西六
サクラレフレックスプラノ(1907)
プレモレフレックスのコピー
0142名無しさん脚2020/06/20(土) 19:31:46.98ID:PQTO76/t
>>141
シノゴを二枚掛と呼んでた時代のは流石に草
0143名無しさん脚2020/06/20(土) 19:42:49.02ID:YuKdcAFm
スピゴットじゃねぇスクリューだ…
0144名無しさん脚2020/06/20(土) 19:43:30.16ID:qNVwi0Bf
>>141
クイックリターンミラーが一眼レフをカメラの王様に押し上げた理由がわかるよね
クイックリターン以前と以後でカメラ界が大激変したのは言うまでもない
0145名無しさん脚2020/06/20(土) 19:46:33.42ID:YuKdcAFm
寧ろ、PENTAXとOLYMPUSの過去の栄光は
何を間違ったから
現在に至ったのかを語った方が良さそう

Canon Nikonはその轍踏んで無いんだろうから
でもブランド価値が認められて
今も存在するし消滅する事もない
今後は知らんけど
0146名無しさん脚2020/06/20(土) 20:00:21.15ID:PQTO76/t
過去だとか未来だとかどうでもいいから
オリとペンタをくっつけるなと何度言ったか
0147名無しさん脚2020/06/20(土) 20:01:20.55ID:qNVwi0Bf
OLYMPUSの過去の栄光なんてあったっけ?
0148名無しさん脚2020/06/20(土) 20:11:39.36ID:PQTO76/t
いやほんと、何を言ったかじゃなく誰が言ったかが大事だってのが良く分かるわ
一部だけ見りゃ正論も混じってるが、それが全部ペンタ上げオリ下げに帰結するんやから度し難い
0149名無しさん脚2020/06/20(土) 20:14:15.78ID:YuKdcAFm
OLYMPUS Penシリーズ 800万台
PENTAX SPシリーズ 180万台
充分過去の栄光やん

>>146
五大メーカー避けて会話するのは無理
OM-1もSPも別に何も悪くない
嫌いなメーカー下げたがるのが駄目な訳で
素直にNGぶちこむしかない
0150名無しさん脚2020/06/20(土) 20:19:58.99ID:NIq5ukph
ホントにクソスレになり下がったな。
0151名無しさん脚2020/06/20(土) 20:41:48.77ID:7/KhK2u4
てかOM-1もSPも全然80年代くない辺りから既にどうかしている…。
挙げ句の果てにはデジタルどうのリコー傘下がどうのって、敢えてスレ年代を避け続ける意図が全く解らん(´・ω・`)
0152名無しさん脚2020/06/20(土) 20:42:37.39ID:kJbEE+7K
OMマウント選んだ時点でオリ信者の人生が決まったってことで。
0153名無しさん脚2020/06/20(土) 21:05:41.26ID:qNVwi0Bf
>>149
やはりOLYMPUSはコンパクトカメラがお似合いです
一眼レフの参入期間が短すぎるよ
0154名無しさん脚2020/06/20(土) 21:07:26.39ID:tS6wokeb
>>151
SPはともかくOM-1(N)は80年代中頃まで現役だったから良いんじゃない?
0156名無しさん脚2020/06/20(土) 21:17:22.97ID:u2tpIQ1z
>>133
何も知らないのにホント適当なこと言うよね。
ZUIKOマクロ90mmF2が売れなかったわけないでしょ。

>>151
OM-1Nは日本カメラショーのカタログにOM-4,OM-3,OM-2SPと一緒に載っているから、OM-1 シリーズの話をするときは、M-1なのかOM-1なのかOM-1MDなのかOM-1Nなのか、ハッキリさせる必要があるねw

揚げ足ごめんなさいね。あなたの言わんとしていることはよくわかります。
0157名無しさん脚2020/06/20(土) 21:21:17.94ID:qNVwi0Bf
>>155
67UとLXとauto110とヨーロピアンカメラ オブザイヤーのスーパーAくらいしかないか?
0158名無しさん脚2020/06/20(土) 21:24:49.11ID:7/KhK2u4
>>154
OM-1(N)←まあ確かに。
だがギャンギャン言ってる方は初代辺り(M-1含む)頃まで巻き戻してばかりだし。
SPはこの時代だと親のお下がり位だよね(´・ω・`)私は偶々使っていたけど正直古くて苦労した。

>>155
そこはアレですが…一応MシリーズとAシリーズが何とか、ねぇ。
0159名無しさん脚2020/06/20(土) 21:28:32.54ID:PQTO76/t
なんでハーフのコンパクトカメラってだけであんな見下げられんとあかんのか
不愉快極まりない
0160名無しさん脚2020/06/20(土) 21:28:48.76ID:u2tpIQ1z
>>157
67Uは1998年発売でしょーが。
適当なこと書くなって何度も言わせるなよ!
0161名無しさん脚2020/06/20(土) 21:31:48.31ID:7/KhK2u4
>>157
国内はちょっとヒットまで行かなかったけど欧米じゃスーパーA&プログラムAは売れた方よ。
後は警察の鑑識ってこの辺がメインだったし。

まあキヤノンがAE-1で随分かっさらって行ったのがねー(´・ω・`)
0162名無しさん脚2020/06/20(土) 21:38:19.31ID:qNVwi0Bf
>>160
ごめん67でしたw
それと80年代と言えば645だよね
これら全部が一眼レフってのが信じられんw
0163名無しさん脚2020/06/20(土) 21:41:07.91ID:UxqxzW67
>>159
コニカレコーダー、フジツイング、京セラサムライと
80年代中盤から後半にかけて一瞬ハーフコンパクトの流れてあったよなあ
0164名無しさん脚2020/06/20(土) 21:45:25.73ID:qNVwi0Bf
>>161
AE-1が売れすぎたせいで対抗措置としてMXやMEを出さざるを得なかったのは割と有名な話
0165名無しさん脚2020/06/20(土) 21:46:05.43ID:UxqxzW67
>>161
鑑識はMXのイメージがある
2000年代に鑑識払い下げの、死体撮った中古MXが
多く出回ってるて都市伝説めいた話があったような?
0166名無しさん脚2020/06/20(土) 21:48:48.16ID:7/KhK2u4
>>163
サムライのコンセプトは秀逸だと思ったなぁ。

フィルムの性能が上がったお陰でコンパクト機も贅沢な造りのが増えた頃ですね。
0167名無しさん脚2020/06/20(土) 22:01:08.64ID:7/KhK2u4
>>164
AE-1で一気に持って行かれてAE-1Pで駄目押しだもんなー_(:3」∠)_
小型化って意味ではMEとMEスーパーもなかなか凄いんだけどね。

>>165
KXとMXは割とそんな話しが有りますね。
K2DMDが電電公社で活躍してたりも。
だから個人向けで台数がそんなに出ていない機種が中古だと何故だか見掛けるって事に。
0168名無しさん脚2020/06/20(土) 22:06:23.25ID:UxqxzW67
>>166
コダックの1000フジの1600コニカの3200と高感度競争の結果
ASA400のカラーネガがめっちゃよくなったんだっけか
0169名無しさん脚2020/06/20(土) 22:08:37.54ID:u2tpIQ1z
>>164
オリンパスのOM-1(1972年7月発売),OM-2(1975年11月発売)に対抗して、旭光学がMX(1976年11月発売)、ME(1976年12月発売)を出したのでは?

AE-1(1976年4月発売)がデビューしてから、約半年程度で旭光学はMXとMEを開発したんだ…凄いね!
0170名無しさん脚2020/06/20(土) 22:09:59.37ID:H1p81LW0
官公庁でペンタックスが多かったのは安かったからなのかな
入札で有利だったとか(´・ω・`)
0171名無しさん脚2020/06/20(土) 22:11:59.75ID:qNVwi0Bf
>>169
それ、一番良く見る上辺の説ね
大人の事情ってのがあるのは知ってるよね?
割と有名と書いたのはそのことだけど、理解できませんでしたか?
0172名無しさん脚2020/06/20(土) 22:19:59.85ID:5oOrIQ9X
>>171
知ってて書いているんですよ
ムキにならないで下さいね
0173名無しさん脚2020/06/20(土) 22:21:33.04ID:6jmFcTAy
974 名無しさん脚 [sage] 2020/06/17(水) 14:50:17.93 ID:3xM/c6yb
マウントの継続はカメラの継続
カメラの継続は文化の継続

80年代に撮影された写真はもはや文化を超えて
各々の大事な思い出の一部に昇華してるはず

お爺ちゃんが使っていたカメラやレンズを
子や孫が引き継いで撮影する
なんて素晴らしいことだろうか

だからこそ、カメラやマウントを10年そこらで投げ出してはならんのだ
キヤノン、ニコン、ミノルタ、そしてペンタックス
時代を超えて使い続けられるカメラこそ、真の写真文化の継承者なのだ!
0174名無しさん脚2020/06/20(土) 22:23:48.11ID:6jmFcTAy
994 真の写真文化の継承者 [sage] 2020/06/17(水) 21:11:06.83 ID:KSm/TviO
>>974
論理的に破綻した文章を書いていて恥ずかしくないのか?

○マウントの継続はカメラの継続と言えるか?
→NO.
マウントが継続しているからといって、フィルムカメラやフィルムカメラ用レンズの販売が継続されているわけではないからだ
○マウントが継続していないと子や孫に使ってもらえない?
→NO.
>>975の青年のようにお爺様のOM-1 を使っている人もいるからだ
○マウントが継続していれば子や孫に使ってもらえる?
→NO.
そもそも今時フィルムカメラを使う人はほとんどいない
マウントが継続していることが動機付けとなってフィルムカメラを始める人はほとんどいないだろう
仮に、そういう奇特な人がいたとしても、大切なのは、ちゃんと使えるボディとレンズとフィルムがあるかどうか、ちゃんとしたメンテナンスができるかどうかであって、マウントが継続しているかどうかは重要ではない(マウントが継続していても、肝心のボディのグリップが経年劣化で破損していたり、ミラーアップしたまま使えないetc…だと無意味)
○「マウントが継続していること」が時代を超えて使い続けられるカメラの必要条件か?
→NO.
OMを今でも使っている人がいることからもわかるように、時代を超えて使い続けられるカメラ⇒マウントが継続しているとは言えないからだ
0175名無しさん脚2020/06/20(土) 22:25:38.08ID:iVOIU4hn
>>171
おいおいw
あんなに意識したサイズにして何言うの
0176名無しさん脚2020/06/20(土) 22:26:47.42ID:UxqxzW67
>>167
AE-1Pは反則だよなあ。ヒット機の名前を借りた実質A-1の弟だし売れないはずがない
売り方がうまいうますぎる
0177名無しさん脚2020/06/20(土) 22:28:03.20ID:7/KhK2u4
>>168
ネガの400が常用に耐えられる物に成ったのは高感度競争の賜物って言われてるね。
新しいのが出る度に良くなるのが判りやすかった。

>>170
システムとして安価なパッケージで納めたのかな?
修理とかのサポートも一応評価されてたらしかったけど。
0178名無しさん脚2020/06/20(土) 22:35:13.96ID:H1p81LW0
>>177
一般消費者より官公庁向けに活路を見出してたのかもね
一定期間で機材入れ替えてもらえるし儲けは薄くても手堅いかも
0179名無しさん脚2020/06/20(土) 22:37:09.36ID:7/KhK2u4
>>176
AE-1/AE-1Pはねー。
特にAE-1Pは三割うまいから(´・ω・`)

ニコンがFE→FE2ってのも凄かったがキヤノンの売り方が上手だったもんね。
0180名無しさん脚2020/06/20(土) 22:39:33.90ID:H1p81LW0
>>179
なんとも埼玉っぽいやりとり(´・ω・`)

なんかイマイチそうに見えるTシリーズも思ったより数出てるんだよなあ
キヤノンの販売力はすごいわ
0181名無しさん脚2020/06/20(土) 22:43:04.77ID:6jmFcTAy
T90は名機!
猫も杓子もT90を使っていたぞ!
0182名無しさん脚2020/06/20(土) 22:44:42.22ID:H1p81LW0
>>181
T90はたしかにいいよね
それ以下がどれもパッとしない(´・ω・`)
0183名無しさん脚2020/06/20(土) 22:45:12.40ID:7/KhK2u4
>>178
官公庁向けってアクセサリー類やメンテナンスも有りますからね。特に警察だとデータが証拠だから機材揃えて見ないとダメだし。
現場で見たのだとスーパーAやP30系やMZ系も有ったし。

軍事向けだとニコンやキヤノンも有る様ですが。
0184名無しさん脚2020/06/20(土) 22:49:14.10ID:qNVwi0Bf
ここまで低空飛行だったキヤノンはAE-1で一気に目覚めた感じだね
しかし、それも長くは続か、間もなくαショックが訪れるw
80sはキヤノン→ミノルタの時代だった

この時代のαレンズが未だに使えるのが凄いわ
0185名無しさん脚2020/06/20(土) 22:52:45.25ID:6KXjSWY3
>>183
>>178

現場撮影用のステレオカメラが必要で
それがPENTAXだからバーターで納入される
と自分は聴いた

ステレオアダプターじゃないと思うけど(笑)
0186名無しさん脚2020/06/20(土) 22:54:11.63ID:H1p81LW0
>>183
そういう縛りがあるとある意味強いな

そういや一度雨の日の交通事故でベクティスS-1使ってるの見たことあるわ
他に防滴一眼レフなんてニコノスくらいしかない時代だったから価格的に選択肢がこれしかなかったのかね
警察がミノルタ使ってるの見たことなかったから意外だった
0187名無しさん脚2020/06/20(土) 22:56:33.12ID:7/KhK2u4
>>180
おや、分かりますか(´・ω・`)


T50/70なんて北米じゃ凄い売れてますからな。日本では評価下に見られているがあちらではAE-1からの流れで正当に評価されていたし。
あとFDレンズの普及率高かったのも有るが。
0188名無しさん脚2020/06/20(土) 23:00:55.37ID:H1p81LW0
>>185
なるほどそういう側面もあるかもしれないね
警察でステレオカメラ採用してるとは知らんかったなあ

>>187
北米はシンプルなのがウケるよね
T50みたいにオートだけってのはわかりやすくてよかったのかな
正直中途半端にいろいろ機能がついてるけど使いづらいT70より割り切りがよくていいかも(´・ω・`)
0189名無しさん脚2020/06/20(土) 23:03:14.75ID:UxqxzW67
T50オートマンてカタログだけ見ると「なんじゃこりゃ?キヤノンもヤキが回ったな」て感じになるけど
実物見ると確かに「見ると欲しくなる」んだよな
おむつみたいなパンチラだけのカメラじゃないわ
0190名無しさん脚2020/06/20(土) 23:11:27.60ID:7/KhK2u4
>>184
確かにαは凄かった…だが撃ち落とした筈のキヤノンがEOSで生き返るってのもなかなかのモノだぞ。

そしてEFレンズは初代のが今のRですら使えるし。
0191名無しさん脚2020/06/20(土) 23:16:29.09ID:H1p81LW0
EOS600系はダンパーの溶解と漏電さえなければ隙のないカメラだったなあ(´・ω・`)

EFも互換性を保ち続けてるという意味では最も真の長寿マウントなのかも
0192名無しさん脚2020/06/20(土) 23:21:29.79ID:qNVwi0Bf
>>190
まさにマウントの大変革期
これ以後、もはや誰もEOSを止めることはできなかったw

どう考えても30年前のレンズが普通に使えるって凄いよ
カメラは家電じゃない!ってどこぞのメーカーに言いたいわ
0193名無しさん脚2020/06/20(土) 23:23:04.31ID:7/KhK2u4
>>188
失礼な意味で無く北米(米国)は学習レベルの高低差が激しくてオート必須だし、無駄なダイヤルスイッチ類は失敗とクレームの元ですから(´・ω・`)

T70も機能は多いけどボタン操作は受け入れられてた様です。
>>189
お手軽で良いんだよね。
ワインダー内蔵なのにびっくりする位丈夫だし。
今100円で買っても普通に動いてちゃんと写る位に長持ちしちゃう。
0194名無しさん脚2020/06/21(日) 03:54:11.90ID:fy7Ua5jD
>>179
キャノンはプロにタダで配ってたろ
その反響で売れてたが
今はその効果は無いに等しい
0195名無しさん脚2020/06/21(日) 07:30:23.28ID:Olj3aT1s
>>179
FE→FE2て外観ほとんど変えなかったのがむしろスゴいと思う
今みてもかっこいいなあと思うのは当時の思い出補正なんだろか
0196名無しさん脚2020/06/21(日) 07:45:18.19ID:VqY4Ke9s
NikonFE と FM は同時にでたが、俺はFEのデザインのほうが好みだったが、
その後の動きを見るとニコン社内ではFMのほうを好んだようだな
0197名無しさん脚2020/06/21(日) 09:22:41.40ID:HIbxm1mh
巻き上げが壊れて引退させたけど、FE好きで最近まで使ってたよ。
今は後釜にFE2使ってるけど、俺はFEの方が好みだったな。
FEよりSSのピッチが狭いのか、ファインダー上で見にくく感じるんだよね。
スクリーンはFE2の方が明るかったけど、互換性有るから入れ替えてしまえば同じだし、FM3A用のスクリーンに付け替えればFEもFE2も更に良くなった。
0198名無しさん脚2020/06/21(日) 09:34:48.27ID:rKYCeq0H
FMFE系は巻き上げが弱点だなー
うちのもそこが壊れたし店頭の展示品も壊れたままのものが多かったよね

FEよりもFMのデザインのほうが角が立っててちょっと力強い感じがあるね
個人的にはFMのデザインほうが好きなんだけど一台も持ってない(´・ω・`)
0199名無しさん脚2020/06/21(日) 10:02:10.53ID:HIbxm1mh
>>198
自分はFM系のファインダー覗いたら駄目だったよ。
ファインダー情報がバラバラでFE系の方が見やすいと思う。
LEDにしたければF301の方が良かったよ(実は持ってたりする)。
301はファインダー上で絞り値が確認出来ないけどね。
0200名無しさん脚2020/06/21(日) 12:04:40.16ID:rKYCeq0H
>>199
露出計とシャッター表示が左右に離れてるのはちょっと残念ではあるな(´・ω・`)
実はファインダー内のシャッター表示ってあんまり見ないんでさほど気にしてなかったw

F-301はやかましいけど地味にいいカメラだよな
マイナー機種かと思いきや70万台も製造されているらしい
新品か?と思うほど綺麗な個体を見つけたので半年前に追加購入してしまったw
0201名無しさん脚2020/06/21(日) 12:43:47.49ID:D/GR2uMu
カメラは家電ってまさに今のキヤノンだな
宣言したサービス期間が終わると修理は完全に門前払い
0202名無しさん脚2020/06/21(日) 13:52:17.10ID:wGeCTM9D
昔のカメラのCFもいいけど写欲を掻き立てるCFってのもあったよね?
原由子の歌が流れるJR東海の最初期のCF見たときはカメラ持って外へ飛び出しそうな気になったよw
0203名無しさん脚2020/06/21(日) 18:22:08.69ID:YE6UZHtf
CFはまだいいけど
スマートメディアとかXDカードみたいな糞規格を氾濫させて
挙句の果てにはフィルムカメラ風の懐古カメラを発売しちゃうメーカーは
とてもじゃないけど4強どころか門前払いですね
0204名無しさん脚2020/06/21(日) 18:38:12.40ID:CCmdIcme
富士フイルムも大きく関わった規格だけどね両者とも
ちなみにデジタル一眼レフで初めてxDピクチャーカードを採用したのは富士フイルム
0205名無しさん脚2020/06/21(日) 19:55:42.85ID:aayvpMC0
CFってコマーシャルフィルムって
言いたいんじゃ…

カードはどうでも良い
4強とかもどうでも良い
0206名無しさん脚2020/06/21(日) 20:08:49.76ID:TlWHoGk4
>>203
>>202のレスのどこをどう読んだら記録メディアの話になるんだ?
どう読んでもコマーシャルフィルムの話だろ?脳みそが腐っているのか?
0207名無しさん脚2020/06/21(日) 20:14:07.00ID:YE6UZHtf
マウントも記録メディアもコロコロ変わって
10年程度で放棄してしまうような会社は門前払いってこと
0208名無しさん脚2020/06/21(日) 20:27:18.31ID:+7TKP0EM
>>206
わかってて書き込んでいるぞこいつ
0209名無しさん脚2020/06/21(日) 20:43:03.60ID:TlWHoGk4
>>208
だろうね

スレの流れをフル無視して、80年代カメラと全く関係ないことを書き込む神経が理解できん

せめて、撮りっきりコニカの西田ひかるちゃんは良かったなぁ!射欲が掻き立てられたなぁ!くらいの書き込みができんのか…
02101972020/06/21(日) 21:03:23.06ID:MqFvfYm4
>>200
301の良さが分かる人がいて少し嬉しいw
ワインダー内蔵でMD-12付けたFE/FM系より軽くて良いと思うんだよね。
プログラムAEも何気に2ライン有るし。
当時のライバル機はマルチプログラムAE+ワインダー内蔵のT70!!
0211名無しさん脚2020/06/21(日) 21:04:55.66ID:LW97NmKv
いつものあいつだんだん悪質になってきてるな
通報通報
0212名無しさん脚2020/06/21(日) 21:46:35.74ID:Ma0u5uVG
ぶっちゃけもう誹謗中傷のレベルだしな
0215名無しさん脚2020/06/22(月) 00:55:10.04ID:YDcWrM7C
>>195
当時友人にFE2借りてとても良かった思い出。でもデザイン変えなかったのは何故なんだろね?
まあFMとFAが有るから変えられないのかもしれないが。


>>197
FE系って巻き上げ弱いの?
以前からFEかFE2が欲しかったんだが…中古だと気をつけないとダメなんかな(´・ω・`)
0216名無しさん脚2020/06/22(月) 07:37:46.87ID:iCVRtXht
おれも301持ってる
乾電池使えるから良いよね
0217名無しさん脚2020/06/22(月) 08:42:37.17ID:PhC9b2hq
俺は501。今となってはほぼほぼ同じ。
0218名無しさん脚2020/06/22(月) 10:04:47.87ID:BgSyohFA
私も前から時々顔を出している501の人。
便利過ぎない道具ってのは趣味には面白いものなんだよ。
0219名無しさん脚2020/06/22(月) 10:20:47.99ID:yoU/8pJU
F-501がシャッター1/4000で絞り値表示されてたら何も文句なかったんだけどね
0220名無しさん脚2020/06/22(月) 10:24:55.46ID:PhC9b2hq
単三、1/4000、マルチモード、、、、α9000とSFXnがあるね
0221名無しさん脚2020/06/22(月) 14:10:08.36ID:0V66gQNo
>>214
俺も名機だと思うよ
ファインダーも見やすいし、データバックつければ機能も完璧
0222名無しさん脚2020/06/22(月) 15:11:36.85ID:YDcWrM7C
SFXnってマイナーチェンジにしては随分良く成ったよね(´・ω・`)ちょっと重いけど良いカメラよ。

折角F501を手に入れたのにレンズが絞り込まれないっぽい…壊れているんかな。。
0223名無しさん脚2020/06/22(月) 15:27:27.93ID:5HBDGROG
F-501は、一番最初に入手した35_1眼レフだったな。
それ以前にペンタのauto110買ってたから、最初に購入した一眼レフカメラには
ならなかったけど。
0224名無しさん脚2020/06/22(月) 18:04:48.48ID:DvCT3BM9
auto110のファインダー覗いて驚いたよ
バカでかい図体のフォーサーズ機よりファインダーがでかいw
まさに小さな巨人だ
0225名無しさん脚2020/06/22(月) 18:41:53.18ID:TwL+Zy1P
構造上レンズの開放F値が2.8縛りなせいで、
広角は約35mm相当、望遠は約140mm相当までなのが残念だったねauto110は
0226名無しさん脚2020/06/22(月) 20:36:20.42ID:YJ1Dxluf
>>214
>>221
隠れた名機って事で。
301は単焦点組み合わせて、たまに使ってます。
上で書かれている絞り値が見えない事位しか不満もなかった。
0227名無しさん脚2020/06/22(月) 21:24:47.33ID:rMww7DZE
え〜、F301とかけましてぇ柏原芳恵とときます!
0228名無しさん脚2020/06/22(月) 21:26:32.48ID:f0nJuYnT
F-501は同級生が使っていた。
俺のカメラよりAFが遅いことを馬鹿にしたら、「AFはド素人が使うもんだ!」って言って、いつもMFで使っていた。

悪いこと言ったかもしれないが、いつも「ニコンは凄い!お前のカメラのメーカーは2流!」みたいなことを言われていたから、お互い様だよなw
0230名無しさん脚2020/06/22(月) 21:42:30.48ID:YixMhRF7
>>226
俺は301にはMFの35-135、501にはAFの35-135をいつもつけてる
0231名無しさん脚2020/06/22(月) 23:25:55.10ID:HmLNQefe
浩宮はPENTAX ES使ってたのよな
旭光学の工場ライン見学で
食い気味に質問してた
ニュース映像観た記憶ある
なのに直後にKマウント化で裏切る
罪作りなPENTAX(笑)

上皇陛下は若い頃の
NikonS使ってる写真観た事有るわ

柏原芳恵…好きやった
0233名無しさん脚2020/06/23(火) 00:21:57.64ID:0rQXrr9Y
30年の時を経て再び相まみえるは…おっさんとおっさん
0234猫丸2020/06/23(火) 05:00:34.15ID:7lbiQriZ
>>227


そのこころは、どちらも名機(名器)でしょう
0235名無しさん脚2020/06/23(火) 07:27:34.18ID:yA8ciCMP
ビートルズがアサペン愛用してたのが萌える
日本製品が世界に認められた証
戦後日本復興の象徴がカメラであった
0237名無しさん脚2020/06/23(火) 09:36:37.20ID:RzfAR2rx
戦後日本復興の象徴は自動車やろ
0238名無しさん脚2020/06/23(火) 10:39:21.36ID:wM8NrbYL
俺のイメージだと
自動車
カメラ
腕時計
0239名無しさん脚2020/06/23(火) 10:43:51.73ID:u4lmo+Wh
>>238
確かにそれ全部趣味で金使ってるわ
0240名無しさん脚2020/06/23(火) 12:46:15.40ID:WyT5x+LV
日本の復興というとそういう商品が取り上げられがちだけど
本当のところは先進工業国らしいインフラ整備だぜ
0241名無しさん脚2020/06/23(火) 12:57:48.78ID:wM8NrbYL
省庁としてそれがパッと浮かぶ人がどれだけいるかだけどな
0243猫丸2020/06/23(火) 13:56:39.97ID:dnmnRbls
>>235
PENTAX SPは本格的な一眼レフカメラを大衆化させたという意味では意味があるわ
それを音楽を大衆化させたビートルズが持ってた事は戦後の象徴的構図であるね
0244名無しさん脚2020/06/23(火) 14:43:10.05ID:MgluolZa
リンダ・マッカートニーはF、F2、Nikomatを使ってたけどね
0245名無しさん脚2020/06/23(火) 15:43:44.91ID:KKSUM0wW
ポールがローライフレックスを構えてる写真は有名だけどね
0246名無しさん脚2020/06/23(火) 16:27:13.41ID:0rQXrr9Y
ドイツカメラはグリスが固まったりモルトが朽ちたりしないのが魅力
デザインがくさいのは賛否両論あると思う
俺は好き
0247名無しさん脚2020/06/23(火) 16:55:14.67ID:s+X3DXvM
>>246
しかし、戦後ドイツのカメラ最盛期が70年代ぐらいなんだ、という問題。
いや、金属の塊みたいなドイツカメラは大好きです。
戦後型コンタフレックスなんて、5台ほど持ってますし
(T、U、スーパーB、スーパーBC、ベータ)。
0248名無しさん脚2020/06/23(火) 18:06:16.45ID:apzc6AKd
自粛緩和でちょっと久しぶりにキタムラ行ったら急にAE-1やらこの年代のカメラが整備済みで並んでいてびっくりした。
何か修理業者を吸収したとか聞いた。
でも高い(´・ω・`)


ビートルズで思い出がひとつ有って…昔ジョン・レノン一家が隣りのテーブルで食事していてジョンに声を掛けて貰った事が有ります_(:3」∠)_
0249名無しさん脚2020/06/23(火) 18:58:34.98ID:3zLsdKwt
>>248
きむら買収した時に修理部門閉鎖したのに今更復活させたのね(´・ω・`)
あの頃とはまた違った需要が出てきて儲かると踏んだのかな

最近UCSで整備済みってのをよく見かけるようになったな
整備済みFD100 F2.8を3500円で買ったんだがこれ儲け出てるのかどうかw
外装クリーニングと動作確認しただけかもしれないけどね
0250名無しさん脚2020/06/23(火) 20:01:52.41ID:apzc6AKd
>>249
最近都内近郊だと整備(一応してると言ってる)済みの物を売っているオサレカメラ屋さんが増えたからでは?
少なくともココの買い取りなら儲け位は有るでしょうし。

整備済みって有っても個人から依頼する全バラでは無く、所謂限定整備位で出しているんじゃ無いかな?
0251名無しさん脚2020/06/23(火) 20:23:38.45ID:uN6XjUOb
すげえ、ビートルズがペンタックス使ってたのか!
戦勝国が敗戦国のカメラ使ってるなんて感涙もんだわ
もはや戦後じゃない、ましてやライカでもないw
0253名無しさん脚2020/06/23(火) 21:35:28.52ID:Qk8hNVsY
>>248
レノン一家が良く行ってたのは軽井沢の喫茶店だっけ?

俺が実際有った事のある外タレは、ユタのケント・デリカットとチャック・ウィルソンしかいねぇorz

80年代ってペンタは迷走してたイメージしかない
0254名無しさん脚2020/06/23(火) 21:50:01.99ID:9ReMjVaM
M42機はペンタS2かS3買うって決めてたんだが...
CONTAX DとオマケにICAREXを買い込んじまった
いやぁ美しいw
これもみんなここに湧くペンタ兄貴のお陰だよ

ペンタ兄貴、正しい選択をさせてくれてありがとう!
0255名無しさん脚2020/06/23(火) 22:07:05.36ID:3zLsdKwt
>>250
調べたらUCSはキタムラ系列になったみたいだね(´・ω・`)
フジヤとかも修理はUCSだったと思うけど今でも出してるのかな

調子悪くないならヘタにいじらない方がいいもんな
あんまり知識のない店員が下手に動作確認するより、修理業者でまとめて整備したほうが効率いいんだろうね
0256名無しさん脚2020/06/23(火) 23:09:54.69ID:apzc6AKd
>>253
軽井沢は当たり。
喫茶店以外にも老舗のレストランや中華料理店とか幾つかのお馴染みが有った様です。

80年代ペンタ迷走ってA3辺りからの様な…MGやMV-1って売れてたのかな?(ちょっとここら詳しく無いので)


>>255
そうなのよ。少し前に他のスレで聞いてびっくりした。
去年迄はUCSで整備済み保証有りの中古とか売ってたのに急に取り扱い無くなって心配してたらグループ入りとかで(´・ω・`)
古い物だと清掃かOHか、って感じですかね。
0257名無しさん脚2020/06/24(水) 00:12:41.84ID:I3uyleOI
>>251
ビートルズはイギリスだぞ…
0258名無しさん脚2020/06/24(水) 01:04:06.39ID:X5QTlr8R
ビートルズが認めたアサヒペンタックスすげー!
Instagramではポール・マッカートニーがF2構えてる七十年代の画像がアップされてたけどね
0259名無しさん脚2020/06/24(水) 02:09:59.46ID:9tZnX5p0
>>246-247
しかしライカが機械式から離れられなかったのは、プラや電子制御シャッターなどの新世代技術に対応できなかったからで
0260名無しさん脚2020/06/24(水) 02:28:37.83ID:RcHESUr7
コパルは電気式のパタパタ時計も手掛けてたからなあ
セイコーやシチズンも電子クオーツ時計手掛けてるし
デッケルやライツ内製はそうしたノウハウないからシャッターの電子化も遅れたんやろかな

コパルスケアでFPシャッターのユニット化=一眼レフの低廉化が進んで、電子化でさらに安くなって多機能化も進んで、ドイツカメラをどんどん陳腐化させていったんだよなあ
0261名無しさん脚2020/06/24(水) 03:56:45.18ID:ia7PDh+Y
皆さん「ペンタックス」と言ってらっしゃいますが、
スクリューマウントの頃は「ペンタックス」より「アサヒ」と言ってた気がします。
0262名無しさん脚2020/06/24(水) 04:50:55.62ID:JAn2tjiw
ライカR系の巻き上げとか
上質で流石ドイツは違う
やはり舶来だ、と言ってたジジィが昔居た

中身XDじゃねぇかって
内心バカにしてた
0263名無しさん脚2020/06/24(水) 07:06:34.26ID:Y66RpI74
逆にペンタックスが一眼レフでライカを凌駕したからこそ
その後のレンジファインダーが壊滅的に衰退し
個体数が減ったことで希少価値が上がったと思われる

ライカを神格化させたのは実はペンタックスの仕業であった
0264名無しさん脚2020/06/24(水) 07:08:40.98ID:I3uyleOI
>>248

それはすごい思い出ですな
0265名無しさん脚2020/06/24(水) 07:47:25.56ID:RcHESUr7
相変わらずすげー妄想力やな
感心するわ
せめて事実に基づいて欲しいwww
0266名無しさん脚2020/06/24(水) 08:13:45.36ID:o49gD70G
248さんのジョン・レノンとの思い出はずいぶん前に別の板(年代別板)でも見たことがある
自分は軽井沢でオノ・ヨーコさんを遠くから見たことがあるけど
ジョン・レノンは物故されたあとだったから見たことはない
同じ方なのかな
コピペっぽいエピソードでもないし実話だと信じたい
0267名無しさん脚2020/06/24(水) 09:33:30.86ID:HvmTYfcx
>>261
「アサペン」と言う方も年配者に居たです。

>>262
XE/XDでしたな。
うちのXDにはシャレでシュミットのボタンとRグリップ着けてる。

>>264/266
偶々居合わせたので。
ちょっとうろ覚えですが他スレで有名人話しが出て書いたかな?と。TV実況辺りとか後何処かで…。
親はまさか自分の子供に声を掛けるとは思わないから驚いたって。
私の印象は「普通の外国人のお父さん」かなぁ。あとは店員さん達が色々慌ててたっぽい←場所柄有名人が多くて一般人から接触しない様に気を遣うのに逆のパターンだったから。
0268名無しさん脚2020/06/24(水) 09:51:12.81ID:2UmvQW2m
R4なんて三十何万円だっけ、
今は信じられないような中古価格になってしまったが
まあ修理もできないだろうしね
0269名無しさん脚2020/06/24(水) 10:29:20.03ID:FL/MXLnF
信じられない中古価格といえば、高級コンパクトカメラだわ。

コンタックスT3、ミノルタTC-1等…凄いわ。
店頭でいじくり倒したが結局買わなかった(いや、踏ん切りがつかず買えなかったw)だけに、買っておけば良かったと思うわ。
0270名無しさん脚2020/06/24(水) 11:26:16.32ID:MhZYVP37
なんとなくヘキサーだけは買っておけばよかったかなと思う
このジャンルのカメラとしてはまだ安い方なのかもしれないけど
ややドンガラがでかいのと高速シャッターの足かせもあってかそこまでの人気じゃないしね

35Tiのジャンクを買ったけどいじくりまわしてるうちに直ってしまった
まあ微妙に調子悪いけど2000円だったから文句もないわ(´・ω・`)
0271名無しさん脚2020/06/24(水) 12:52:47.77ID:9tZnX5p0
>>260
弱電・エレキ〜翻って、IT系の技術者が欧州には少ないらしくレベルも低いらしい
70〜80年代ドイツの工業が日本に致命的に出遅れる原因になったのは、自動車ばかりに目を向けて
家電や弱電のすそ野を軽視したからってのは結構あるらしく
ライカ倒産の原因の一つではある

まあ一度構築した機械式カメラのサプライチェーンをご破算にできないからってのもあるが
0273名無しさん脚2020/06/24(水) 15:19:23.69ID:A3dPb6kG
>>260
ライカもコパルスクエア使えばよかったのに変にこだわったのが致命傷になった感じだなあ
まあ80年代まではどこも横走りフォーカルプレーン使ってたけど
0274名無しさん脚2020/06/24(水) 15:31:51.92ID:zjpz++DF
>>268
>R4
と書かれると、無能な政治屋の顔を思い出す・・・
0275名無しさん脚2020/06/24(水) 15:51:42.23ID:RcHESUr7
いやあ一位になってよかった
しかしITの陳腐化は恐ろしい
京がおもちゃみたいに見える
人間の中身はそう変わってないのにね
0276名無しさん脚2020/06/24(水) 16:27:58.69ID:hlT8CkVH
オリンパス カメラ事業売却だって
0278名無しさん脚2020/06/24(水) 16:55:10.41ID:FL/MXLnF
>>276-277
いよいよ売却か…残念だけど仕方ないな。一般人にカメラの話してもスマホで十分なのに馬鹿ですか?って言われるご時世だからな。
次はニコンか…スレチすまん。

「同社の映像事業は2020年3月期までに3期連続で営業損失を計上。このため、「よりコンパクトで筋肉質且つ機動的な組織構造」を目指すべく、JIPのもとで事業を展開することが望ましいと判断したという。JIPは、ソニーのPC事業から分社化したVAIOの譲渡先でもあり、カーブアウトの実績を複数持っている。

オリンパスでは、譲渡に向け構造改革を実施。黒字化が見込める事業構造にした上で映像事業を分社化する。新会社では、構造改革後も研究開発・製造体制を維持し、オリンパス製品のカスタマーサポートを継続するとしている。」
0279名無しさん脚2020/06/24(水) 16:58:58.98ID:yjxllN26
信じらんねえ…いよいよここにきて煮詰まったのか…
いやまあ今はどのメーカーが先に音を上げるかって状況なのは理解していたが…
マイクロフォーサーズやばいね
いいシステムだったんだがなあ…

ヤシコンみてーになったな
0280名無しさん脚2020/06/24(水) 19:05:26.72ID:LIj+wO2L
オリンパスのなりふり構わぬ懐古商法も年貢の納め時かw
マウント変えるたびに大袈裟な宣伝しかけて素人騙すような売り方してたからねえ
莫大な巨額赤字も今回ばかりは隠し通せなかったみたいだねw
マイクロフォーサーズもわずか10余年で終了、南阿弥陀・・・成仏してください
0281名無しさん脚2020/06/24(水) 19:09:40.87ID:zjpz++DF
実際、マウントは変えない方がいいのか
変えてもいいのか、難しい問題だよね。
当方はニコンメインな人間なんで、マウントは
変わらない方が良いんだけどさ。

マウントの変更をしなければ、過去のユーザーが喜ぶけど
自由度が減るよな。
マウントを変更すれば、自由度は増えるが
過去の遺産が使えなくなる問題が出てくる。
0282名無しさん脚2020/06/24(水) 19:12:08.31ID:eUNahlb6
オリはレンズ屋になればそこそこ売れるんじゃないだろか
0283名無しさん脚2020/06/24(水) 19:42:15.50ID:A3dPb6kG
>>281
プロ向け機をやり続けるならマウント変更は避けて通れない道だと思う
しかしSONYはプロ相手であり得ない味噌漬けまくってるけど大丈夫か?
今シェア高くてもこれ治らなかったら後で響くぞ
0284名無しさん脚2020/06/24(水) 20:05:17.69ID:LIj+wO2L
あれれ、今夜はオリンパス警察の定期巡回はお休みですか?
それともお通夜ですかw
0286名無しさん脚2020/06/24(水) 20:08:40.14ID:LIj+wO2L
>>285
まさかw
まあ、長くはないとは思ってたけど
まさかこんな唐突に来るとはw

ね、オリのマウント10年周期説正しかったでしょ?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0287名無しさん脚2020/06/24(水) 20:13:34.81ID:uejstqU3
>>259
その辺に拘り過ぎたのが没落の始まりかな?
まともなズームレンズが作れなかったし、RFカメラの様だと言われた一眼レフとか。
ミノルタと技術提携したけどミノルタには殆どメリットがなかった様だし。
数少ないメリットはXE/XDの仕上げの良さ位かな?
0288名無しさん脚2020/06/24(水) 20:19:21.67ID:uejstqU3
まあ80年代5大マウントの一角、業界3位だったミノルタが撤退して10年以上経つし、オリの撤退はしかたない。
0289名無しさん脚2020/06/24(水) 20:23:07.95ID:yjxllN26
喜んでるだろーなと思って覗いたらやっぱり喜んでて安心した
君はそのままでいてね
0290名無しさん脚2020/06/24(水) 20:33:59.15ID:LIj+wO2L
>>289
人の不幸は喜べない
ただ今からポン酒開封の儀を執り行うw
0291名無しさん脚2020/06/24(水) 20:36:05.07ID:MrZIHvXD
>>282
カメラに使われていたような物も含めて
現代版として蘇ると面白そうなのが沢山あるけど
商売としては成り立たない気が
瑞光って凄い良い名前で惜しいわ

まあ自分のOM感に変化は無くて
これからもフィルムを通すだけ
写真趣味の入り口は買ってもらったOM-1nだった
オリンパスには感謝している
0292名無しさん脚2020/06/24(水) 20:40:13.20ID:LIj+wO2L
今宵は良くも悪くもOM祭りじゃ
無礼講だから、武勇伝でも悪口でも何でも発散しようぜ!
死人に鞭打つのは好きじゃないんだ
0293名無しさん脚2020/06/24(水) 20:46:44.35ID:xyWYc7U6
デジカメ板には居場所が無いらしいなコイツ
0294名無しさん脚2020/06/24(水) 20:53:19.11ID:qcFG4TX5
>>291
まぁこのスレ、というか板の趣旨からしたらあんまり関係ないよな
一人狂喜乱舞してるキチガイがいるみたいだけど
0295名無しさん脚2020/06/24(水) 21:32:31.22ID:yjxllN26
ひょっとしてデジ板で暴れてる「ワシのフルサイズ 」さんって…
0296名無しさん脚2020/06/24(水) 21:35:18.99ID:hlT8CkVH
みんなでOMを語って成仏させてあげましょう
0297名無しさん脚2020/06/24(水) 21:44:39.23ID:xyWYc7U6
18年前に成仏してるよ
0298名無しさん脚2020/06/24(水) 22:06:57.20ID:LIj+wO2L
おーい、オリンパス警察さん
いまこそOMの思い出話をしようではないか!
これまでの勢いはどしたの?
0299名無しさん脚2020/06/24(水) 22:13:12.25ID:hlT8CkVH
オリンパスの株価が大幅高なのが何とも悲しい
株主はお荷物が切れて大喜びなわけだ、、、
0300名無しさん脚2020/06/24(水) 22:15:53.12ID:jChVDdu/
オリンパスと同時にアイツの激痛も悪化して欲しい
…w
0303名無しさん脚2020/06/25(木) 02:34:14.26ID:tgiJxQ0Q
>>302
> IDがMXw

どっちかちゅーと
XMとXGでミノルタ満載\( 'ω')/
0305名無しさん脚2020/06/25(木) 07:26:01.56ID:sYn+XMxG
MXが出たところで
OMさんは安らかにお眠りくださいチーン
0306名無しさん脚2020/06/25(木) 08:47:30.92ID:vCiWuqTP
このスレを見ていると、オリンパ、オリンパ言われて、煮込んだってキヤノソだって追いつけなかったのが分かるな。
0309名無しさん脚2020/06/25(木) 14:39:19.25ID:6DSFvUvr
京セラのサムライが欲しかった
0310名無しさん脚2020/06/25(木) 16:03:10.98ID:NXDzw5FQ
オリは、レンズ交換式一眼レフのAF化でコケたのが痛い。
その後、Lシリーズで何とか持ち直したけどさ。
L-10なんか、今でも時々使ってるよ。

>>309
ジャンクコーナーをこまめに探すと、意外と転がってるかも。
ただハーフ版のカメラなんで、フィルムを装填すると
全部撮影するのに結構手間がかかるから、うっかり使えないんだよな。
ジャンク箱からサルベージしたサムライ、4倍ズームとか
Z2の左利き用とか、手元にあるけどさ。
0311名無しさん脚2020/06/25(木) 16:20:51.72ID:Ri9kk9H7
>>310
ありがとう。
当時欲しくて変え無かったんでマメに探してみます
0312名無しさん脚2020/06/25(木) 16:23:40.50ID:UIxOr+s4
>>310
おそらく米谷氏の存在が悪影響を及ぼしたのだろう
新技術を取り入れたいエンジニアの若い芽を
オリンパス伝家の宝刀=パワハラで摘み取ってしまったのかも

Lシリーズでお茶を濁してる間に
レンズ交換式のノウハウを見失い
フォーサーズで見事、座礁したw
0313名無しさん脚2020/06/25(木) 17:48:26.98ID:K/03rN7Y
Lシリーズの流れを汲んだデジタルカメラが色々あるから,まぁ良かったんじゃない.
0314名無しさん脚2020/06/25(木) 17:55:58.18ID:UIxOr+s4
小型軽量だってペンタのマネした割には
でかくて重いLシリーズ
メーカーとしての一貫性はないのだろうか?
0315名無しさん脚2020/06/25(木) 18:14:21.59ID:IeNnvivi
>>310
> ハーフ版のカメラなんで、フィルムを装填すると
> 全部撮影するのに結構手間がかかるから、うっかり使えない

ところがなあ、おれの場合「ハーフだから倍は撮っていい」と
通常の135判より撮影が進んじゃうんだ。
0316名無しさん脚2020/06/25(木) 18:38:19.89ID:tgiJxQ0Q
>>314
ペンタだってSFXは特に小さく無いよ。まあまあ重いし。

>>315
普段躊躇する場面もシャッター切れる良さは有るよね(´・ω・`)
0317名無しさん脚2020/06/25(木) 18:45:50.97ID:f4r0bFJO
Lシリーズの二桁は大きくも重くもないけどなぁ
L一桁にしたってOMボディにワインダーと35-135(180)mmズームを
付けたと思えばあんなもんだろ大きさも重さも
0318名無しさん脚2020/06/25(木) 19:16:00.33ID:UIxOr+s4
>>317
それだけ前向きならブランド消滅しても自害しなくて済むねw
がんばれオリンパス!
0319名無しさん脚2020/06/25(木) 19:25:30.29ID:GJKmS8LH
普段はミノルタXDとロッコールだけど、気付くと魔が差して買ったキヤノンT70&FDレンズも随分増えた。
NFD28/2.8NFD50/1.8旧FD100/2.8旧FD135/3.5NFD200/4。
今の所これ以上増やす予定は無いんだけど…(-_-;)う~む
0321名無しさん脚2020/06/25(木) 19:40:50.74ID:GJKmS8LH
>>320
やめろ誘惑するな!
タムキュー持ってるから大丈夫なんだ!!
0324名無しさん脚2020/06/25(木) 19:49:04.69ID:GJKmS8LH
>>322
ロッコールにはない328憧れるな~( ゚д゚)ハッ!
買わないぞ
>>323
赤鉢巻き、カッコイイよね…:(;゙゚'ω゚'):
か、買わないぞ!
0325名無しさん脚2020/06/25(木) 19:59:35.51ID:yOrf38Pv
タムロンで17mmから500mmまで揃えちゃえば、MFボディは買い放題だな
0327名無しさん脚2020/06/25(木) 20:03:53.20ID:tgiJxQ0Q
>>324
ロッコール有るのかー。
発色等が真逆(派手目)なNFD28/2.8とかが有るならNFD50/1.4は薦めます。

今なら赤鉢巻も安いっちゃ安いよ〜、本数も大して無いし。
0328名無しさん脚2020/06/25(木) 20:14:13.69ID:GJKmS8LH
>>327
今更A-1欲しいとか言わないし探してもないぞ!
ましてFD200/2.8は破格に安価とかNFD80-200/4Lがお得とかも知らないんだ!
0329名無しさん脚2020/06/25(木) 20:25:09.85ID:tgiJxQ0Q
>>328
前はヒガサ辺りで整備済みA-1とか有ったが…最近どうだろ(´・ω・`)

NFD80-200/4Lは確かにお得Lよねー。
私は風景多いので24-35/3.5Lと50/1.2に飛び込んだクチです。
0330名無しさん脚2020/06/25(木) 21:31:34.37ID:848rsMTQ
自分自身はオリンパス機を所有したことがないが
父が35-Sを愛用していた
今も立派に写る…と思う
ありがとうオリンパス
さらば、オリンパス
0331名無しさん脚2020/06/25(木) 21:53:16.95ID:4coZI8/h
親父の形見のOM-1オーバーホールして今でも大事に使ってるよ
俺の生まれ年と同年型だから俺が生まれるのに合わせて買ったんだろう
物心ついた頃から見てたカメラだからとても思い出深い
0333名無しさん脚2020/06/25(木) 22:02:48.59ID:XQ54ujiR
>>331
イイ話だな…末永くご愛用下さいな
0334名無しさん脚2020/06/25(木) 22:05:03.40ID:UIxOr+s4
いまから10年後、20年後にはオリンパスのカメラはヤシカ扱いされるのだろうか?
0335名無しさん脚2020/06/25(木) 22:19:24.55ID:f34fOETa
カメラメーカーについて語るスレ、て無いのかね。
0336名無しさん脚2020/06/26(金) 01:07:46.68ID:hfVSkZIl
少なくともここではない
0337名無しさん脚2020/06/26(金) 07:22:57.16ID:LIG99G2U
>>334
オリンパスのカメラだからオリカw
0338名無しさん脚2020/06/26(金) 07:31:44.52ID:mJUKGNHi
>>314
Lシリーズは孤高だろ.PENTAXにあんなカメラあったかなぁ.
比べるならRICOH MiraiとかChinon Super Genesisや.
0339名無しさん脚2020/06/26(金) 11:34:00.23ID:DK22UO7Q
次はフジが逝きそうだな
0340名無しさん脚2020/06/26(金) 15:39:16.89ID:sb7ikFpL
今はもうカメラと言えば
アップルかソニーかシャープだから
0341名無しさん脚2020/06/26(金) 15:42:34.36ID:F9I8Z31S
>>338
オリンパスのLシリーズは、フィルム時代は孤高だったかもしれない。
しかしあのデザインが、デジカメのデザインとして
結構使われているんだよな。
0342名無しさん脚2020/06/26(金) 18:52:52.88ID:vLnKcgJe
L-1〜L-3の内蔵フラッシュは最大でガイドナンバー28なんだとか
次点はα807siかな
0343名無しさん脚2020/06/26(金) 19:20:40.56ID:vnKQX+xW
L-1搭載のレンズ
35-135mm F4.5-5.6

このスペックだと撮影できる被写体限られるね

レンズ暗すぎw
0345名無しさん脚2020/06/26(金) 19:57:01.29ID:vnKQX+xW
35-135mm F4.5-5.6あたりは
交換レンズ界ではゴミスペックとしてジャンク扱いされるw

それともオリンパスだけは特別よく写るってか??
0347名無しさん脚2020/06/26(金) 22:12:33.79ID:vFwEMA6P
ここまで猛烈なアンチがいるって
オリンパスはすごいメーカーだったんだな
0349名無しさん脚2020/06/26(金) 22:19:28.41ID:4scGgilF
品性下劣
いつまで居座るつもりなんだろう
0350名無しさん脚2020/06/26(金) 23:07:11.88ID:vnKQX+xW
意外と盛り上がらないね
オリンパスカメラ部門は大赤字で
消滅するのも時間の問題だったから
心の準備はできてたのかな?
0351名無しさん脚2020/06/26(金) 23:11:27.59ID:vFwEMA6P
どっかのペンタックスみたいに会社自体なくなったわけじゃないしな
0352名無しさん脚2020/06/26(金) 23:14:10.62ID:vnKQX+xW
カメラに無関係の会社が残るのと
ブランドが残るのはどっちが幸せなんだろ?
0353名無しさん脚2020/06/26(金) 23:15:28.97ID:vFwEMA6P
ブランドも残るし
研究医療分野で
0354名無しさん脚2020/06/26(金) 23:18:15.85ID:vnKQX+xW
>>353
研究医療分野の方でしたか
これは失礼しました・・


って、おい、ここは家電製品カメラ板だぞw
0355名無しさん脚2020/06/26(金) 23:22:08.46ID:3d4odphT
>>352
例えになるかわかんないけど自分の好きな時計メーカーのオリエントがセイコーエプソンに統合されたとき
ブランドは残るって言われてもめちゃくちゃがっくりきたな
0356名無しさん脚2020/06/26(金) 23:24:56.91ID:FavuyTCB
コイツはオリンパスアンチを装ってペンタックスを貶めてるだけだぞ。騙されるな

ペンタックスはそんなに惨めなメーカーじゃない!
潰れてもちゃんと買い手がついたじゃないか
0357名無しさん脚2020/06/26(金) 23:26:23.43ID:XTAtuBhr
映像関連も引き続き暫くはオリンパスの冠が残るし、映像関連以外は当然オリンパスのままだ

オリンパスという会社が存続する限りオリンパスというブランドは存続する

ただ、それだけのこと

荒らしはデジカメ板で暴れてろ
0358名無しさん脚2020/06/26(金) 23:26:44.20ID:mt5S/J3j
>>355
オリエントのムーブメントで
セイコーのが入ってるの大昔からあるよ
エプソンもオリエントも良い会社なんで
いいんじゃね
0359名無しさん脚2020/06/26(金) 23:27:15.66ID:vFwEMA6P
>って、おい、ここは家電製品カメラ板だぞw

ブランドが残っても消えても既にデジカメだけの話なんだからどっちみちこのスレには関係ないな
デジカメ板行ってギャーギャー騒いでこいよ
0360名無しさん脚2020/06/26(金) 23:28:16.96ID:vnKQX+xW
>>356
買い手がついたどころか
競合他社なのにブランドを残したのが奇跡だろ
それだけペンタックスブランドに価値がある証拠
0361名無しさん脚2020/06/26(金) 23:31:46.65ID:vnKQX+xW
>>357
カメラに関係ないオリンパスブランドを愛し続けるってこと?
0362名無しさん脚2020/06/26(金) 23:34:33.51ID:vFwEMA6P
>>361
その問いはこのスレに関係あるのか?
0363名無しさん脚2020/06/27(土) 00:14:30.00ID:2tvglb9w
ズイコーブランドは結構価値あると思うんだけどな
0364名無しさん脚2020/06/27(土) 00:20:11.21ID:R9IqD4Vm
俺はブロニカブランドの
腕時計とライター持ってるぞ…
0365名無しさん脚2020/06/27(土) 00:21:16.35ID:Zxz6ndaS
>>363
ないから捨てられたんだろw
現実を直視しろw
涙拭けw

しかし、そのポジティブ思考は見習いたいw

マウントコロコロしても生き残るゴキブリ魂かよw
0366名無しさん脚2020/06/27(土) 00:27:13.58ID:MtnSfkXD
>>365
しつこいぞゴキブリ野郎
このスレから出ていけ
0367名無しさん脚2020/06/27(土) 01:14:20.30ID:Pa7FAmDn
スルー検定四級

こいつに似たやつがデジカメ板にもいるんだよなあ
0368名無しさん脚2020/06/27(土) 01:14:34.05ID:QPYKmhRr
>>360
ミノルタの悪口はそこまでだ
0369名無しさん脚2020/06/27(土) 01:20:36.14ID:PBp0+ktu
>>363
あります
なんたって瑞光

98年、旅行中M4が壊れて
四条の信号前のカメラ屋さんでOMを
勧められて使ってポジの上がり見て
知らんかったあああ
こんなに好きな写り方するなんて
ってなって
直ぐに新品レンズを何本も取り寄せて
好きすぎて50マクロf2と50f1.2は予備で
もう一本ずつ買ったのは今にして思えば
良い思い出 カメラ屋さんありがとう
0370名無しさん脚2020/06/27(土) 02:09:43.14ID:ZFwUeG6/
>>369

ライカM4?
0371名無しさん脚2020/06/27(土) 02:22:48.86ID:OJWLcwhe
ボディ壊れてもレンズはあるんだから、普通ライカのボディ買わね?
何で旅先でシステム入れ替えるんだろ?
0372名無しさん脚2020/06/27(土) 03:37:41.92ID:xnhzJ+gb
旅行先でお金が足りなかったんだろねぇ.
0373名無しさん脚2020/06/27(土) 06:13:11.79ID:9jU3ifJW
>>369
いい話ぽいけど98年の時点でOM勧めてくるカメラ屋さんてどうなん?て感じもする
0374名無しさん脚2020/06/27(土) 06:20:14.71ID:Zxz6ndaS
さすがだね
勧められたカメラを買うあたりが
ポリシーのないオリンパスファンらしいw

好きな写りですか。。今はどんなデジカメ使ってるのか気になるわw
0375名無しさん脚2020/06/27(土) 07:05:21.91ID:qYSicQ86
このゴキブリなんで生きてんの?
0376名無しさん脚2020/06/27(土) 09:25:37.19ID:XGLrwToN
ったく
デジカメの話はデジカメ板でやれよ…(´・ω・`)
0377名無しさん脚2020/06/27(土) 09:29:20.15ID:Zxz6ndaS
PENFを捨て、OMを捨て、AFを捨て、フォーサーズを捨て

そして今回、Mフォーサーズはおろかオリンパスブランドを捨てようとしている

リサイクルすら困難な廃棄物かよw
0379名無しさん脚2020/06/27(土) 10:42:00.33ID:PBp0+ktu
>>372
持ち合わせが無かったです
まあ普段から無いんですがw
後に妻になった人と一緒に居たので
尚更無理でした
おい、払っといて
言える立場になりたいものです

>>373
オーバーホール済みの綺麗な品物で
お店の人も旅の良い思い出になったら嬉しい
と言うのでシャッター切らせてもらうと
まあ好みなんでしょうね 気に入りました

>>374
仕事の商品確認でデジタルカメラを使いますが
今のところ趣味はフィルムカメラだけです
モノクロを現像してプリントしたり
ポジスリーブをライトボックスで楽しんでいます
ええ、家族は暗室不要派ばかりですw
0380名無しさん脚2020/06/27(土) 11:32:41.96ID:iQQXUQSG
四条の信号前のカメラ屋さんは、今は亡きムツミ堂かな…カメラ屋があちこちにあった頃は楽しかったね。
0381名無しさん脚2020/06/27(土) 12:28:15.45ID:PBp0+ktu
>>380
ムツミ堂さん三條サクラヤカメラさんにも
良い品物を教えて頂きアクセサリー類など
購入させて頂いたのですが
肝心のOMのカメラ屋さんを
お世話になりながら失念しています
少し歩くと直ぐに別のカメラ屋さんがあり
流石京都と思いました
2006年頃には少なくなっていたように
記憶していますが楽しい場所でした
0382名無しさん脚2020/06/27(土) 12:31:34.45ID:Zxz6ndaS
あと5年もすると
オリンパスっていうメーカーもすっかり忘れ去られるのかな?

そういえばオリンパスってあったよねwみたいな
0383名無しさん脚2020/06/27(土) 12:42:19.66ID:g4z04eoV
認知症のおじいちゃん
お大事に
0384名無しさん脚2020/06/27(土) 12:45:52.52ID:3gk3P+fI
>>358
セイコーはシャッターメーカーだし、エプソンはR-D1なんて出してたから
カメラ好きから見ても納得ですねえ

エプソン製オリエント自動巻を愛用中
廉価なのに見やすく使いやすいので気に入ってます
0385名無しさん脚2020/06/27(土) 14:10:53.19ID:+WOYFVmR
コニカミノルタがカメラから撤退したのが14年前か
0386名無しさん脚2020/06/27(土) 15:19:34.82ID:wKDlaKVP
>>343が想定してる被写体って、なんだったんだろうか?
0387名無しさん脚2020/06/27(土) 16:26:10.31ID:+WOYFVmR
48-200mm F5.1-13なんてレンズが付いたカメラもありましたな一眼レフじゃないけど
0388名無しさん脚2020/06/27(土) 16:38:25.54ID:Pa7FAmDn
それはひょっとして恵方巻ではありませんか?
0389名無しさん脚2020/06/27(土) 20:14:15.36ID:o56Xx1v/
>>319
T70は良いカメラだよ。
部分測光+AEロックと3ラインのプログラムAEを使い分ければ結構攻めの撮影が出来る。
Aシリーズと違って単三電池でいいし(笑)
弱点は電池蓋が弱い事位か?
現在大丈夫でも念のため、金具の所を接着剤で補強してた方が気兼ねなく遊べるよ。
俺のも含めて、T70はここが壊れたのが多いのよ。
0390名無しさん脚2020/06/27(土) 21:47:20.55ID:Zxz6ndaS
ちなみにコンパクトカメラに世界初のズームレンズを搭載したのはペンタだったね

一眼レフに注力してたから片手間で作ったんだろうけど

ヨーロッパカメラ・オブ・ザ・イヤーじゅしょうしてるらしいw
0391名無しさん脚2020/06/27(土) 22:14:56.62ID:gu0TqUh5
ニコレックスズーム35「ん?」
0392名無しさん脚2020/06/27(土) 22:22:28.63ID:OJWLcwhe
>>389
シャッターがせめて1/2000秒ならねぇ
と言いつつ美品をキープしてるぜ
0393名無しさん脚2020/06/27(土) 22:29:55.36ID:poZXHHlm
>>363
瑞光は映像事業じゃないから残置でしょ
0395名無しさん脚2020/06/27(土) 22:49:16.82ID:o56Xx1v/
>>392
俺のも電池蓋以外は綺麗なものよ。
まあ引退させて防湿庫に寝かしてるけどね。
そのうち電池蓋が生きてるジャンク見つけて移植するつもりだけど、大概電池蓋が壊れてるんだよ。
0396名無しさん脚2020/06/27(土) 22:55:05.19ID:MnMxuABL
そういやペンタックスはAPSフィルムでは一眼レフ出さなかったな
0397名無しさん脚2020/06/27(土) 22:57:05.83ID:OJWLcwhe
>>395
AL-1は電池室がガバガバだったのでワインダー買って押さえてるよ
0398名無しさん脚2020/06/27(土) 23:03:58.57ID:SdYG61vw
>>389
ありゃ、T70って電池蓋が鬼門なの?
うちのは別段何ともないけど…注意しておくか。
でもT70ってお値段付かないよね(´・ω・`)確か3年程前にペコちゃんで買ったのが有るが、2千円でストラップと説明書と電池と3ヶ月の保証付きってワケ分からん品物だった。勿論今も元気に稼働中。

電池蓋ってAL-1とかEOS1000系がすぐ連想されます。
0399名無しさん脚2020/06/27(土) 23:20:06.48ID:MtnSfkXD
引き続きOM-D、PEN、ZUIKOレンズ、ICレコーダーなと�フオリンパス映像製品の販売、サポートサービスを継続してまいります。
今後も安心してオリンパス映像製品をご購入、ご愛用下さいますようお願い申し上げます。
0401名無しさん脚2020/06/27(土) 23:56:52.58ID:/jsspuXJ
>>387
伊武まさとがCMやってたやつ?
0402名無しさん脚2020/06/28(日) 00:05:31.08ID:anE0up7K
>>398
電池蓋に付いてる金具がポロっと逝きやすいのよT70。
何台か見たジャンクはこことロックレバーが無くなってるのが殆ど。
T70値段は付かないね、AE-1Pより安い。
FDマウントでちゃんと値段がつくのは新旧F-1とT90位か?
0403名無しさん脚2020/06/28(日) 00:36:21.29ID:qEPke8wG
>>402
そうなのね(´・ω・`)偶々前の持ち主が丁寧な方だったのかな。

基本Tシリーズ自体値段付かないかな。90もトラブル怖いから抑え気味っぽいし。
FDマウント機だと旧F-1位?newF-1は悲しい位安価だし。重いのが許容出来るならとても良いカメラなんですけどね。
0404名無しさん脚2020/06/28(日) 06:35:19.61ID:c4Aem/Lh
オリンバスもあれだなぁ
買ったのがファンドだから、コニカミノルタやペンタックスと違って
京セラヤシカのような顛末になるんではないかな
せめてサービスを受けられる所が残ればまだいいんだが
0405名無しさん脚2020/06/28(日) 07:20:37.74ID:wRWxgClN
>>403
T90、今は修理出来るよ。
ヤフオクで修理してくれる業者がいるし、キヤノンも修理受け付けてくれる。
知り合いは数年前に修理してもらい、現在使用中です。
0406名無しさん脚2020/06/28(日) 11:11:31.01ID:oBIHVLDP
>>404
ニコンやペンタと違ってコアなユーザーを持たないから
ブランドごと廃棄が濃厚だね
マウント変えるたびに大嘘ぶっこいて宣伝広告し
何も知らない新規客を囲ってきた薄っぺら商売の限界
0407名無しさん脚2020/06/28(日) 12:05:31.32ID:SxlfWcwk
>>399 >>4009
IDが「XD」なのに惜しいっ!
0408名無しさん脚2020/06/28(日) 12:10:13.96ID:GRVv/udA
>>405
キヤノンがまだFD系受け付けてるの知らなかった
ニューF-1やめた時てわりと容赦なく切り捨てて結構難民出てたイメージある
0409名無しさん脚2020/06/28(日) 12:22:06.90ID:oBIHVLDP
ところでオリンパス難民さんは次どこ行くの?
0410名無しさん脚2020/06/28(日) 13:28:06.02ID:xvncjoZ/
伊武雅刀=いぶまさとう、じゃないの?まさとじゃなくて。
0412名無しさん脚2020/06/28(日) 14:15:57.87ID:bUXKm/Fk
伊武 雅刀(いぶ まさとう、1949年3月28日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーターである。本名:室田 悟(むろた さとる)。東京都中野区出身。旧芸名:伊武 雅之(いぶ まさゆき)、伊武 正巳(いぶ まさみ)、伊武 専(いぶ せん)。現名の当初の読み方は「まさと」であった。
0413名無しさん脚2020/06/28(日) 15:14:50.46ID:VTOtCeZz
>>390
>コンパクトカメラに世界初のズームレンズを搭載したのはペンタ

「オートフォーカスの」が抜けてる
0414名無しさん脚2020/06/28(日) 15:18:50.69ID:DS2fhIhS
手動はパナソニックだっけ?
0415名無しさん脚2020/06/28(日) 15:39:30.32ID:61+sqaJL
>>410
加藤茶を加藤ちゃんというのと同じうろ覚え感あるなw
0416名無しさん脚2020/06/28(日) 16:04:49.15ID:mNGK6mxj
畠山桃内
0417名無しさん脚2020/06/28(日) 16:50:06.81ID:qEPke8wG
>>405
あら、キヤノンって今は受け付け有るんだΣ('Δ';)どっか委託先でも確保したのかな?
数年前は1Nですら門前払いだったのに…。

>>392
一応新しいユニットの縦走りシャッターなのに惜しいよね。
当時友人がT70のマイナーチェンジ版が追加されないかなぁ(´・ω・`)とか言ってたよAE-1→AE-1Pみたいので。
0420名無しさん脚2020/06/28(日) 21:50:38.58ID:GR6Yxdue
>>408
>>417
約10年、EOSとニューF-1&FDシステムは99年まで併売してたし、販売終了後数年はサポートもされてました。
デジタル一眼が主流になった頃は開けないで出来る点検位しかしてませんでしたが…

多分下請け修理はヒガサカメラサービスじゃないかな?と推測
0421名無しさん脚2020/06/28(日) 22:25:26.90ID:AqAhMFFN
富士フイルムはデジタルレントゲンや薬、化粧品やってるな
コニカミノルタは超音波診断装置 プラネタリウムなんてのもやってる
オリンパスはもともと顕微鏡 今内視鏡 カメラは寄り道やったんや
どこも医療系しっかりやってる ニコンはどうなるんだ
0422名無しさん脚2020/06/28(日) 22:50:34.34ID:oBIHVLDP
顕微鏡や内視鏡に興味のある人はこの板から出て行った方が良いと思うよ
0423名無しさん脚2020/06/28(日) 22:54:49.59ID:TE4L6Tev
ニコンはステッパーとかでないの?
0424名無しさん脚2020/06/28(日) 23:17:29.74ID:yCH3EF0s
T70には良い思ひ出しかないな
当時キヤノンはニコンみたいに細かく機種分けされてないから救世主みたいなもんだった
しかも旧F-1やFTbの部分測光に慣れちゃてるからAシリーズの中央部重点平均測光へ移る気がしなくてなw

卒研の資料写真は全てT70で撮っただよ
あん時は電子セルフタイマーの便利さに目覚めたっけなw
0425名無しさん脚2020/06/29(月) 00:16:49.29ID:JPvsJbys
>>422
お前も出ていけ
ここはオリンパスをディスる場所じゃない
0426名無しさん脚2020/06/29(月) 00:21:25.21ID:1Ccr5QUV
今週はオリンパス追悼週間にしてもいいと思う
E-M1を首から下げてたらストラップ金具が脱落して
カメラを壊した思い出など語り合おうぜ
0427名無しさん脚2020/06/29(月) 02:41:03.35ID:l2eJWn4r
>>423
オランダの会社に水あけられてるみたいだ
0429名無しさん脚2020/06/29(月) 06:55:11.93ID:1gZl9WZd
何のことかと思ってググったらオリンパスのフラグシップ機で取り付け金具の欠損が話題に泣てた
撮影してていきなり金具が壊れてカメラらが落下したら怖いよー大赤字でコスト削減したのが原因か?
0430名無しさん脚2020/06/29(月) 07:10:45.19ID:SD6xr3ku
デジカメ板でとっくの昔に飽きられたネタ
0432名無しさん脚2020/06/29(月) 09:44:36.00ID:l7q0Iwax
>>425
排他的だな
だからカメヲタは嫌われるんだよ
0434名無しさん脚2020/06/29(月) 11:44:10.36ID:Xccf+1wT
ID変えたところで一人でやってんのはバレてんぞw
0435名無しさん脚2020/06/29(月) 12:04:55.00ID:MUOHKkMN
一人だけ異様にシツコイからな
0436名無しさん脚2020/06/29(月) 18:11:43.63ID:b17bKLhh
誰に何が見えてるのかさっぱりわからんw
これが噂のオリンパス警察ってやつか?

過去のオリンパス名のカメラは新会社に帰属するのか?
0437名無しさん脚2020/06/29(月) 18:15:15.44ID:Xccf+1wT
自演Lv1かよ
もうね、アホかと馬鹿かと
0438名無しさん脚2020/06/29(月) 18:38:51.03ID:oEbEGsC+
昔OMスレで「OMユーザーはフォーサーズを忌み嫌っている」という思い込みのもと
フォーサーズ叩きを展開してスベり倒した奴がいたような覚えがあるな
0439名無しさん脚2020/06/29(月) 18:44:59.95ID:Xccf+1wT
同じ奴じゃね?w
井戸底ファインダー!!!ってよく言ってたし
0440名無しさん脚2020/06/29(月) 19:34:25.88ID:59OtXAuc
>>424
T70は測光モードをスイッチ一つで切り替えられるのは有りがたいっすね。
AEロックが部分測光にしか効かないのはマニアックだわ。
以前連写がは確かに遅いが手巻きよりは早いし、単三2本だから、そこは割り切りだと思う。
04414402020/06/29(月) 20:01:19.47ID:59OtXAuc
X 以前連写がは確かに遅いが手巻きよりは早いし、単三2本だから、そこは割り切りだと思う。
〇 連写は確かに遅いが手巻きよりは早いし、単三2本だから、そこは割り切りだと思う。 
ですスマンかった。
0442名無しさん脚2020/06/29(月) 20:22:05.85ID:idZ3kGp7
コマンドバック80探してるけど液晶がまともなやつ見たこと無い
0443名無しさん脚2020/06/30(火) 07:12:30.91ID:ymKHPnsY
>>439
初代ペンのファインダーくらい狭かったよねw
0444名無しさん脚2020/06/30(火) 07:19:50.17ID:KItBtgxJ
初代ペンを触ったことがないのはよくわかった
ブライトフレーム出て目測スッキリファインダーやのに…
meoptaのoptinetaとかコニカU型くらいには見やすい部類のファインダーだと思うよ
0445名無しさん脚2020/06/30(火) 07:38:24.74ID:Ik4X+uuA
>>444
まともな状態の物を知らない感じだよな
凄い見やすいファインダーなのに
0446名無しさん脚2020/06/30(火) 08:01:35.17ID:KItBtgxJ
>>445
いいファインダー、いいレンズ、ハーフの深度もあって速写性高いし、良くできてるんだよね。
実際自分でもよく使うし。ネガなら迷う場面がない。
初代はシャッターのスペックがフジペット35と同じなのが悩みどこだがw
0447名無しさん脚2020/06/30(火) 11:30:35.70ID:T51J07M4
フレームの外まで見えるファインダーに「狭い」は無いよなw
大方「狭い」と「小さい」を混同してるんだろうけどさ頭悪そうだし
0448名無しさん脚2020/06/30(火) 12:14:06.31ID:pE4MeLI1
まぁオリンパスに難癖つけたいだけのいつものアスペでしょ
0449名無しさん脚2020/06/30(火) 12:27:14.07ID:Ik4X+uuA
マウントの永続性やペンのファインダーが狭い
辺りで趣味の人では無さそうだ
同時代の事で考えもしないし
頭が硬いのか思い込みが強すぎるのか
ココの人は何でも使うという事に至らない
ペンを狭いと言い出したら
あれあれ?コイツ知らねえなとなる事が
分からなかったアホ
0450名無しさん脚2020/06/30(火) 12:30:43.83ID:3tGNbJbk
どうでもいいような話はさて置いてあれだ、
クローズアップレンズというものを食わず嫌いしていた
マクロレンズが買えない奴の妥協策のデロデロ描写と思っていたが
そんなにレベルの低いものではなかった
0451名無しさん脚2020/06/30(火) 12:36:28.48ID:KItBtgxJ
F値が変わらんのはいいよな
0452名無しさん脚2020/06/30(火) 12:52:58.56ID:iUoNhTjz
簡易マクロフォトのアイテムとして、中間リングとクローズアップレンズがあるけど、クローズアップレンズって普段装着しているフィルターの上から装着できるの?
0453名無しさん脚2020/06/30(火) 13:00:52.85ID:viV55JIB
クローズアップレンズもACタイプだとソコソコ使えるね
でも俺はプラナーとかに安い単玉タイプつけて、開放で球面収差全開で撮るのが好きだ
0454名無しさん脚2020/06/30(火) 13:04:43.22ID:KItBtgxJ
フィルターみたいな余計な光学系の重ねがけは推奨されない、というのを除けばいける
コーティングが弱いとコントラストは下がるかも

乱暴な言い方をすると、クローズアップレンズを付けるとレンズ自体の焦点距離が短くなるんだけど、バックフォーカスは変わらない=近接域にピントが合う、というイメージ
大判の蛇腹カメラを使って、バックフォーカス縮めればマクロレンズつけててもバッチリ無限遠も出る

単なるフィルターの重ねがけで発生するケラレとかの問題は、画面中央部を拡大するクローズアップレンズにおいては当然問題ない。
0455名無しさん脚2020/06/30(火) 13:16:16.47ID:fb8XvbKr
近距離補正式レンズの最短撮影距離が焦点距離の10倍あって
さらに寄ろうと接写リング併用して
これじゃ意味ないなあと悩んだことがありました
0456名無しさん脚2020/06/30(火) 13:30:34.09ID:viV55JIB
昔はCAPAとかでクローズアップレンズだけで手作りレンズ作る企画やってたよね
0457名無しさん脚2020/06/30(火) 17:22:15.27ID:c4locW2E
あったなあ、でも結果は良くなかったと記憶する
0458名無しさん脚2020/06/30(火) 18:02:31.35ID:KWYX80sF
何となく90mmのマクロにテレプラスでも足して長めのマクロ運用考えていたのだけど…やっぱり駄目かなぁ(´・ω・`)?

てかサードのテレコンでどれが良いのか分からんです。
0459名無しさん脚2020/06/30(火) 18:55:10.44ID:HwRDuBrX
記憶では
ケンコーテレプラスMC7
トキナーDOUBLER
辺りが比較的良かったはず
0460名無しさん脚2020/06/30(火) 19:18:44.06ID:KWYX80sF
テレプラスMC7って良いんだ( ´∀`)
前にちょっと探した時期が有って割と曇り玉が多かったから諦めたけどまた見てみるよ。

何か最近オクや中古屋で未使用や死蔵品がちょっと増えた気がする…コロナで手放すのが多いのかねえ?店でもやたらF3の綺麗なの見るし。
0461名無しさん脚2020/06/30(火) 20:03:32.71ID:Vy0ww/ID
昔マクロテレプラス?だったか、ケンコーから出てたね。
レンズ部分がスポっと取れてエクステンションに早変わり。
高校時代はお世話になりました。
0462名無しさん脚2020/06/30(火) 20:04:21.93ID:F1UY01Rk
クローズアップレンズのNo.ていまだによくわからん
でっかければよいて訳でもないみたいだし

>>459
当時のキャパでは確かにケンコーのが抜群によかった覚えがある
0463名無しさん脚2020/06/30(火) 20:08:27.31ID:viV55JIB
クローズアップレンズにも焦点距離があるんやで
0464名無しさん脚2020/06/30(火) 20:40:57.68ID:nv9EofHB
そいやシグマの90マクロが専用クローズアップレンズで等倍やってたよな
コシナも100マクロでやってたっけ...
あれどうだったんだろ?
0465名無しさん脚2020/06/30(火) 22:16:50.06ID:pkVUoUzZ
マクロレンズの出番がない
めしべ撮っても意味ないし
みんな何撮ってるの?
0467名無しさん脚2020/06/30(火) 22:29:06.84ID:Vy0ww/ID
>>465
タムキューで何でも撮影してる
中望遠として使う事もしばしば。
0468名無しさん脚2020/07/01(水) 04:35:26.03ID:vvHpkC5L
テレモア、テレプラス両方持ってた。
テレモアを1年間使わなかったらカビガラスになってた・・・

ニッコール・テレコンバーターがマイクロニッコールのペアに指定されたときは心底たまげた
0469名無しさん脚2020/07/01(水) 05:57:31.48ID:B50CamqI
>>465
こないだは雨に濡れた紫陽花が撮れた
寄るとめちゃくちゃいい雰囲気
0470名無しさん脚2020/07/01(水) 06:28:21.13ID:6vG8uQfi
マクロレンズはデジカメに付けっぱなしだな
ブログ用のブツ撮りにササっと使う
0471名無しさん脚2020/07/01(水) 07:58:18.99ID:K3GW3ILz
>>465
50〜55mmのは標準代わり(晴れ屋外が多い)、90〜100mmも似た感じで風景とかでも使う。
花も撮るし車やバイクや飛行機も。全体及び特徴的な部分だけ撮ったり(競技車両は資料にもなる)
0472名無しさん脚2020/07/01(水) 14:04:35.11ID:i3cm97Yg
マイクロニッコール55mmF3.5は常用レンズにしてたな
まあ標準これしか持ってなかったんだけど(´・ω・`)

MODをほとんど気にせず撮れるのは便利だったね
0473名無しさん脚2020/07/01(水) 15:06:41.69ID:FMDT1ToS
解放3.5のレンズに外れなし
0474名無しさん脚2020/07/01(水) 16:24:26.02ID:is1HGjGB
マクロレンズのinfって良いの?
自分の持ってる玉だと眠い印象なんだが
0475名無しさん脚2020/07/01(水) 17:28:38.46ID:D+KOOOJg
>>473
確かに、そのとおりかも
ZUIKO MACRO50oF3.5も、見た目がややチープなこと&レンズが暗いことを除いて、良く写るし軽いし常用レンズとしても優秀

>>474
お手持ちのマクロレンズにはフローティング機構が付いていますか?
0476名無しさん脚2020/07/01(水) 18:21:49.29ID:J0eddD9r
>>475
Zuikoブランドは新会社に所有権が移るのだろうか?
まあ、極めて短期間の参入だったから
Zuikoブランドと呼べるほどのレンズはなかったけどw
0477名無しさん脚2020/07/01(水) 18:33:15.21ID:B50CamqI
>>476
ズイコーって戦前からあるレンズブランドなんだが
まぁまたいつものやつだろうけど
0478名無しさん脚2020/07/01(水) 20:16:08.96ID:f2KJyf+Q
@ヤシカみたいに最終的にブランドだけが中華資本に買われる。
A七工匠みたいな中華レンズにZuikoの銘板をつけて欧米で商売。
0479名無しさん脚2020/07/01(水) 20:20:21.35ID:rsEZKYmY
B七工匠とかサムヤンが跋扈し日本メーカーが退場する、ボディは監視カメラやカメラ特化型のスマホなど
0480名無しさん脚2020/07/01(水) 20:30:30.70ID:46h+eQnD
学生時代は自分含めて周りは皆テレプラスだった。
純正テレコンなんか高価で買えなかったよ。
テレプラスなら一万位だけど、純正は倍以上したからな。
0481名無しさん脚2020/07/01(水) 20:35:35.09ID:J0eddD9r
>>478
欧米ではZuikoよりヤシカの方が知名度あるかもw
0482名無しさん脚2020/07/01(水) 21:14:41.62ID:K3GW3ILz
>>474
手持ちのだと…
キヤノンNFD50マクロ、ペンタA50/2.8マクロ、Panagor55/2.8マクロ、Tokina AT-X90/2.5マクロ、SIGMA 70/2.8EXDG 辺りは遠景悪く無いよ。
もしかしたらペンタは50/4マクロの方が良好かもですが。
0483名無しさん脚2020/07/01(水) 21:31:47.54ID:3FRto6dP
東京光学のTOPCONやKOWAもあったな
0484名無しさん脚2020/07/01(水) 21:32:24.09ID:6vG8uQfi
活字的にはマクロは遠景で性能が落ちるということにはなってるんだけど
では実際には特定のどのレンズが本当にインフが甘いかというと
そういう話は一度も聞いたことがないんだよなあ
0485名無しさん脚2020/07/01(水) 21:42:12.88ID:J0eddD9r
>>484
まさにその通りだね
誰かが決めたレンズランキングに従って忠実にコメントする人ね

食べログ4だから美味い
食べログ3だから不味い

美味いか不味いか、てめえが食べて決めてみやがれ

ヤシカとZuikoの写りの差なんて
分かる奴は一人も居ねえよ
0487名無しさん脚2020/07/01(水) 21:51:09.58ID:RYDOC+K8
うわぁ…やっぱり同一人物だったんだ
0488名無しさん脚2020/07/01(水) 21:51:34.03ID:7CYfRoBv
誰と戦ってるのw
0489名無しさん脚2020/07/01(水) 22:00:53.89ID:rsEZKYmY
まじでキシアン=ロモおじやったんか
おぅふ…

だめだ腹痛いwww
冗談は存在だけにしろよww
0490名無しさん脚2020/07/01(水) 22:02:32.66ID:J0eddD9r
分かる奴は一人も居ねえらしいなw
0491名無しさん脚2020/07/01(水) 22:06:20.46ID:NpWVf2y0
勝利宣言頂きましたw
0492名無しさん脚2020/07/01(水) 22:06:52.97ID:rkxsEqhb
ついに馬脚を露わしたと聞いて
0493名無しさん脚2020/07/01(水) 22:07:45.03ID:7CYfRoBv
>>491
笑わせないで
お腹痛い
0494名無しさん脚2020/07/01(水) 22:14:53.15ID:J0eddD9r
わかりました
あなた方はこれまでも、これからもずっと
他人の杓子定規を価値基準にして
カメラレンズごっこをするんですね?

ヤシカとZuikoの写りの差をわからぬまま...
0495名無しさん脚2020/07/01(水) 22:17:19.33ID:NpWVf2y0
自分以外の周り全員をバカだと思い出したらおしまいだよなw
0496名無しさん脚2020/07/01(水) 22:17:40.91ID:7CYfRoBv
>>494
わかりましたじゃねえよw
何にも分かってねえ
わざと頭悪いフリをしてるのか
新喜劇から来たの?
0497名無しさん脚2020/07/01(水) 22:22:06.66ID:rsEZKYmY
>杓子定規を価値基準に

なんかムズムズするw
0498名無しさん脚2020/07/01(水) 22:29:37.71ID:rkxsEqhb
レンズの写り云々とオリンパスの話を同時にした>>475さんがGJ
0499名無しさん脚2020/07/01(水) 22:31:35.59ID:J0eddD9r
刺さりすぎて返信が一つももらえないw
0500名無しさん脚2020/07/01(水) 22:32:47.60ID:zHPIzBC1
馬鹿にされてる自覚は無いのかw
0501名無しさん脚2020/07/01(水) 22:33:27.88ID:J0eddD9r
息してるなら返信おくれw
0502名無しさん脚2020/07/01(水) 22:36:40.39ID:NpWVf2y0
哀れなレス乞食の末路
0503名無しさん脚2020/07/01(水) 22:46:20.52ID:kwBHdV0q
「ん?反論がないなら俺の勝ちだぞ?」
こういうアスペ久々に見たな
0504名無しさん脚2020/07/01(水) 22:54:10.13ID:J0eddD9r
>>503
誰と戦ってるの?

まあ反論でも結構だけど
ここまでまともな返信が一つもないのよねw
0506名無しさん脚2020/07/01(水) 23:13:50.76ID:FMDT1ToS
有名人なの?
0507名無しさん脚2020/07/01(水) 23:16:09.54ID:rsEZKYmY
>>506
何スレにもわたって居座ってる荒らし
二枚のペルソナ(笑)を使い分けてて、同一人物疑惑があったのが今しがた証明された、というわけ。
0508名無しさん脚2020/07/01(水) 23:16:23.40ID:J0eddD9r
>>506
なぜか有名になっちゃったw

固定観念を正論で叩き潰したら
だれもお返事できなくなちゃってさ...
0509名無しさん脚2020/07/01(水) 23:18:32.67ID:FMDT1ToS
>>507>>508
ありがとうございました( ´ー`)
0510名無しさん脚2020/07/01(水) 23:19:22.70ID:ajHaD/rs
すっごおおおい!
ペンタキシアンさんかっけえええ!!!
0511名無しさん脚2020/07/01(水) 23:20:45.75ID:rkxsEqhb
こんだけ難癖つけてまわってたら有名にもなるわ
0512名無しさん脚2020/07/01(水) 23:23:40.02ID:J0eddD9r
じゃあ、そろそろ今日の結論ね

ヤシカとZuikoの写りの差はだれもわからない!
0513名無しさん脚2020/07/01(水) 23:25:50.30ID:rsEZKYmY
日本語通じないし
まともに応じたら同意したことにされるし
お前はおかしいって言ったら論点ねじ曲げるし
平気で嘘混ぜてくるし
あちこちにヘイト撒きまくるし
二重人格だし←NEW!!

関わってはならない人物
0514名無しさん脚2020/07/01(水) 23:27:20.48ID:K3GW3ILz
オリンパス&ペンタックスでやいのやいの言ってるの見ていて「キシアン」って言う人に凄い違和感。
このスレ的に80年代当時にそんな呼び名聞いた事無いんだけど…そんな古かったっけ(´・ω・`)?


マクロの広角ってちょっと使い所に悩むね。28mmとか幾つか出てたかと思うけど。
0515名無しさん脚2020/07/01(水) 23:31:19.73ID:rkxsEqhb
ID変えるの忘れてて正体ばれちゃったから今日は歯切れ悪かったね
0516名無しさん脚2020/07/01(水) 23:51:55.06ID:B50CamqI
>>508
マクロの性能の話からなんでヤシカとズイコーの写りの差の話になって
なんでそれが正論になんのよ

答え:ルーパチのIDコロコロ野郎だから
0517名無しさん脚2020/07/01(水) 23:53:19.05ID:7CYfRoBv
ペンのファインダーが狭いと仰るポンコツに
レンズの違いが分かる訳無い
反論してみろよと言うが
実は教えて下さいとお願いしているわけですw
0518名無しさん脚2020/07/02(木) 07:17:04.70ID:GBMe6veG
キシアンとオリンパス警察はここから出て行け!
0520名無しさん脚2020/07/02(木) 13:43:51.21ID:upDBsYZh
一行で自己紹介とはなかなか才能あるんじゃない?
0521名無しさん脚2020/07/02(木) 14:27:26.02ID:N4lrjsjJ
みんな疑心暗鬼になりすぎwギシアンか?
0522名無しさん脚2020/07/02(木) 19:56:11.48ID:ZoWbomSE
ちっ
使えない荒らしだな(−−〆)
OM-3Tiが2万位になるまでやれよカス野郎。

当時ニコ爺・キヤノ坊は良く聞いたけど、キシアンなんて誰も言ってなかった記憶。
どっから出たんだろう?
0523名無しさん脚2020/07/02(木) 21:03:18.74ID:9v3tVcHj
オリンパス警察なんて言葉もなかったと思う。
0524名無しさん脚2020/07/02(木) 21:09:30.18ID:ZoWbomSE
>>523
荒らしが勝手に作った造語でしょ
ここで連呼しているやつ以外いない
0525名無しさん脚2020/07/02(木) 21:13:28.25ID:7MUZvwwK
朝と夜に何かしら荒らせるネタはないかここを覗きに来るのが彼の日課になってますな
0526名無しさん脚2020/07/02(木) 21:16:27.56ID:N4lrjsjJ
完全にギシアンに振り回されてるw
0527名無しさん脚2020/07/02(木) 21:31:14.91ID:C9dwUokJ
マイナビニュース「ここがダメだよ! PENTAX」
https://news.mynavi.jp/article/20160313-pentax/

リコーイメージングは3月12日、東京・西新宿のベルサール新宿セントラルパークにて「第一回 PENTAXミーティング」を開催した。3月5日の大阪開催に続き、熱きPENTAXユーザー「PENTAXIAN(ペンタキシアン)」100名が会場に集結した。
ペンタキシアンは認知されてるっぽいな
0528燃料投下2020/07/02(木) 21:45:38.48ID:oXF3fRh8
新型レンズ発表したねオリンパス
0529名無しさん脚2020/07/03(金) 00:08:52.27ID:x/XA5Pez
>>528
また赤字が拡大するぞ
買い手が付かなかったら自主廃業の道を選ぶのかな?
0530名無しさん脚2020/07/03(金) 00:13:05.58ID:29MwtqgM
マクロレンズはダブルヘリコイドになってたり繰り出し量稼がないといけないとかでヘリコイドのピッチが大きいのでピント合わせがシビアだな

キヤノンボーイってカメラがあったからキャノ坊なんかな
0532名無しさん脚2020/07/03(金) 07:07:19.13ID:x/XA5Pez
>>530
キャノ坊を逆手に取ってキヤノンボーイだとしたらアッパレすぎる
0533名無しさん脚2020/07/03(金) 09:03:50.69ID:MxVaYl3s
オートボーイはアラーキーも使っていた
0534名無しさん脚2020/07/03(金) 16:15:07.27ID:KDsln3jh
所有したことはないけどオリンパス機は好きだったな
ここ数日鳥認識AFやらwebcamやらニュースが流れてくるけどなんだか悲しい
あ、家族の遺品で初代PENがどこかにあるかな…
0535名無しさん脚2020/07/03(金) 16:43:22.18ID:JAj7++aL
キヤノン オートボーイを略して「キヤノンボーイ」だとか言うのかな
0538名無しさん脚2020/07/03(金) 19:36:13.31ID:GuogE7Br
>>533
アラーキーと言えばバケペン
自分にはまだ10年はやいわ
使ってる人、感想きかせて
0540名無しさん脚2020/07/03(金) 21:14:39.00ID:17fDWo3C
初めて買ったカメラ雑誌が月カメで、当時¥350だったな
当時月カメで活躍されていた曽根陽一氏も宝田久人氏も今は故人(´;ω;`)ウッ…
仕方ないが寂しいもんだ
0541名無しさん脚2020/07/03(金) 22:27:08.94ID:MxVaYl3s
>>537
恥ずかしい奴め
オレはその推測からハズレ
0542名無しさん脚2020/07/04(土) 06:25:12.56ID:aBG5UYYO
馬脚を露したバカは放っておけよ(−−〆)
0543名無しさん脚2020/07/04(土) 06:57:56.04ID:pLaMk8Im
キシアンもギシアンも出て行け
0544名無しさん脚2020/07/04(土) 21:30:29.49ID:gJdk0+r9
今日中古カメラ屋覗いてきた。
思わずNew FD80-200/4Lを買いそうになった…
やはり危険だわLレンズ。
0545名無しさん脚2020/07/05(日) 04:04:14.55ID:a/20XNXK
もうメーカー保証や修理はできなくなるの?
0546名無しさん脚2020/07/05(日) 04:04:57.31ID:a/20XNXK
誤爆ったw
オリンパスの話
0547名無しさん脚2020/07/05(日) 05:10:58.78ID:y+r8LhYL
>>544
NewFD80-200/4Lは良いぞ。
私も昨日出先で見掛けてうっかり買いそうになった(´・ω・`)うちの奴はちょいと中のコーティングが痛んでいてね…。


ところでココの方々は当時新品購入とかが主だとは思うんだが、今頃に成って未使用品だの新品が発掘されて売りに出されたのを買ってしまったらどうします?
さっさと使ってしまうか…確認だけしたら取り敢えず大事に仕舞うか。使うつもりで購入しててもコレクター気質な為に躊躇しちゃうんですわ_(:3」∠)_
0548名無しさん脚2020/07/05(日) 06:35:31.02ID:etSry2dT
良い値が付くレアものだったら情が移らないうちに転売するし
そうでなければまったく普通に使うかな
0549名無しさん脚2020/07/05(日) 07:35:31.92ID:mxG0aIAC
>>547
自分は使えないカメラは勿体無いので
古い未使用とか新品同様は
コーティング、稼働部のグリス、メッキ、塗装樹脂やゴムの硬化、白化、隠れた不具合で
マトモに使えるかどうか不安で手を出さない

使って整備して今に至る売り物の方が
多少傷とか有ろうが安心します
0550名無しさん脚2020/07/05(日) 09:32:08.64ID:ECR4zE8S
>>547
やめろよ〜誘惑するなよ〜
真面目な話し、買ってしまったら望遠単焦点を使わなくなりそうで怖い(笑)

デッドストック品って事?
全く使ってないと見た目綺麗でも絞り羽にグリスとか回ってないか心配。
一度見た目綺麗なNMD35-105/3.5-4.5を衝動買いしたら、グリスが絞り羽に回って動きが悪かった事を経験してから、気を付ける様になった。
それ以降レンズの傷や曇り、それと絞り羽の動きが正常かが肝心で見た目はガタとかなければ良いと考える様になった。
後日、NMD35-105は返品しました。
0551名無しさん脚2020/07/05(日) 22:46:19.00ID:6/IH0KcJ
NewFD80-200/4Lはねぇ...
100-300/5.6Lと同じ廉価Lレンズで入信用よねw
コントラスト高くて色乗りがいいんだけどよく観察すると四隅が甘い
夢の初Lレンズをやっとの思いで買って撮ったら既に持ってた旧FD200/2.8の方が緻密で拍子抜けしたもんよw

実用するなら当時シグマやトキナーが出してた「暗いけど特殊ガラスなAPOレンズ」と同等と覚悟した方がいい

もちろんFD党員なら買いだ...というか買わなければならないレンズだw
0552名無しさん脚2020/07/06(月) 08:14:23.42ID:nZFYnuaA
ニーニッパと比べちゃかわいそうだろ
0553名無しさん脚2020/07/06(月) 08:50:16.57ID:4n1NZuqT
レンズも高くなったもんだよな
昔は買えた300/2.8が最新機種はとても手がでない
0554名無しさん脚2020/07/06(月) 18:11:29.08ID:2dDssp6k
40-150/2.8でも買ってサンニッパだと言い張る方法もあるよ
どう逆立ちしてもサンニッパじゃないけどねw
0555名無しさん脚2020/07/06(月) 18:39:20.26ID:G6tMEEIR
フィルムカメラの板で何言ってんだこのバカは
0556名無しさん脚2020/07/06(月) 18:44:47.94ID:Rkxju3W2
三方カメラで2000円で売ってたM42マウントの135/2.8
高校生の時はこれにバカでかい自作フードつけてサンニッパ気分を味わってたw
0557名無しさん脚2020/07/06(月) 18:46:52.67ID:t35AK7xr
大三元かあ
あれ撮影しないけど金はある人のアイテムだと思う

というか望遠レンズあんまり使わないなあ
フィルムカメラやってんのは軽いからだし
焼く時に拡大トリミングだわ(ずぼら
0558名無しさん脚2020/07/06(月) 18:52:51.52ID:4S2zXOJt
NewFD135mmF2.8に赤い輪ゴム巻いてたあの頃
0559名無しさん脚2020/07/06(月) 18:55:11.86ID:Rkxju3W2
プロデミタスと言う缶コーヒーからPROの部分だけ切り取って自作フードに貼ってた、、、
中二病全開だったなww
0560名無しさん脚2020/07/06(月) 21:11:16.45ID:1k9wzp0/
FD200/2.8はLレンズじゃないが、実質Lレンズみたいなものだよ。
事実後継のEF200/2.8はLレンズになってるし…

シグマAPOズーム50-250はプロも使ってる人がいる良いレンズだった。
あとタムロンSP80-200/2.8とトキナーAT-X828。
まあレンズ専業メーカーとはいえ、高価で学生の俺には高値の花だったけどね。
0561名無しさん脚2020/07/06(月) 22:25:37.42ID:MgYhbvKj
キヤノンのサンニッパは黒のフローライトがかっちょいいんだよなぁ
現物見たのはもう何十年前だろw
0562名無しさん脚2020/07/07(火) 05:01:47.32ID:OhSYbyHh
「かっちょいい」なんて今時かっこ悪いぞw
0563名無しさん脚2020/07/07(火) 06:37:10.88ID:TKbpwgzc
赤ハチマキやフローライトのプラシーボ効果ハンパねえw
0565名無しさん脚2020/07/07(火) 10:46:02.73ID:WwfFNR81
かっちょいいだってさww
0566名無しさん脚2020/07/07(火) 11:19:07.33ID:5M4etLpt
カメラショーの時に出る用品カタログを、部室で見るのが好きだったな
0567名無しさん脚2020/07/07(火) 13:53:04.83ID:ZqDJ9Ymh
かっちょいいぐらいで騒ぐなよ。
そんなの方言だろ。
0569名無しさん脚2020/07/07(火) 16:22:37.56ID:WwfFNR81
>>567
かっちょww
0570名無しさん脚2020/07/07(火) 16:48:42.17ID:wD/dem3f
あほくさ・・・(´Д`;
0571名無しさん脚2020/07/07(火) 17:47:09.54ID:UhoNEx1a
バッチグー
0572名無しさん脚2020/07/07(火) 17:48:41.85ID:yCjuwqdx
なんちゅうか
本中華
0575名無しさん脚2020/07/07(火) 19:20:42.21ID:hAW1/tFG
しまったしまった島倉千代子
0576名無しさん脚2020/07/07(火) 19:21:30.82ID:OhSYbyHh
>>573
みぢかびの きゃぷりてとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ
0577名無しさん脚2020/07/07(火) 19:27:29.87ID:5M4etLpt
究極超人Rみたいになってて草w
0579名無しさん脚2020/07/07(火) 20:16:34.84ID:AST+npm0
>>563
その書き込みから推測すると、蛍石使ってるレンズを使った事ない事が分かる。
色収差取り除くには一番良いのは蛍石だぞ
高価な天体望遠鏡にも使われてる位の代物だ蛍石。
0580名無しさん脚2020/07/07(火) 20:45:31.38ID:WFWNhxDe
かっちょブー高木ブー
0581名無しさん脚2020/07/07(火) 20:56:40.68ID:LzBvTORj
「かっちょいい」がここまで気に入られるとはw
何年もこのスレで書き込んできたんだが...
ひょっとしてナウでヤングな人かな?
0582名無しさん脚2020/07/08(水) 05:53:06.94ID:JaZPWnfu
かっちょヨイヨイかっちょヨイ〜
て常盤貴子が歌ってたのはオートボーイルナだから90年代か
ナウいヤングとはちょっと世代がズレるかな
0583名無しさん脚2020/07/08(水) 07:28:03.96ID:Bfebmmot
これだけスレチが横行してもスレチ警察は沈黙w
0584名無しさん脚2020/07/08(水) 09:18:41.93ID:5VKwFBvV
多少でも面白いんならともかく
自分たちの遊び場を汚してどうしたいんだ
公園の砂場に一人が小便しだしたら我も我もと続くのと同じ幼稚さだ
0585名無しさん脚2020/07/08(水) 11:10:50.02ID:In4mRy6c
ニコンFE系他のスレなんか酷いもんだ
0586名無しさん脚2020/07/08(水) 11:14:28.14ID:lZBvKbpb
ぷっ!
かっちょってさww
ありえねーだろww
0587名無しさん脚2020/07/08(水) 13:42:20.30ID:YIdBcuzC
ちょろい奴だな、きっと世の中に不満があって、その不満のはけ口にこのスレに入り浸ってストレス解消してるんだろうな。
0588名無しさん脚2020/07/08(水) 15:37:31.84ID:KA3NaqXj
可哀想だからやめてあげようよ。
0589名無しさん脚2020/07/08(水) 15:53:19.39ID:ll5xPK/m
ぷっ!
0590名無しさん脚2020/07/08(水) 17:21:09.02ID:hac023/1
流したいレスでもあるのかな
0591名無しさん脚2020/07/08(水) 17:34:51.07ID:4MvTmsYD
本人がペンタックスやオリンパスネタに飽きてたから琴線に触れて気も振れたんじゃねw
0592名無しさん脚2020/07/08(水) 19:28:26.23ID:6WCmt3nz
>>590

476 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 18:21:49.29 ID:J0eddD9r [1回目]
>>475
Zuikoブランドは新会社に所有権が移るのだろうか?
まあ、極めて短期間の参入だったから
Zuikoブランドと呼べるほどのレンズはなかったけどw

481 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 20:35:35.09 ID:J0eddD9r [2回目]
>>478
欧米ではZuikoよりヤシカの方が知名度あるかもw

485 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 21:42:12.88 ID:J0eddD9r [3回目]
>>484
まさにその通りだね
誰かが決めたレンズランキングに従って忠実にコメントする人ね

食べログ4だから美味い
食べログ3だから不味い

美味いか不味いか、てめえが食べて決めてみやがれ

ヤシカとZuikoの写りの差なんて
分かる奴は一人も居ねえよ
0593名無しさん脚2020/07/08(水) 19:51:00.47ID:ZArg/IAI
>>592
昨日の悪夢のようなスレ汚しより
こっちの方が遥かに面白いw
0594名無しさん脚2020/07/08(水) 19:59:11.89ID:4MvTmsYD
どうやら図星だった様でw
0596名無しさん脚2020/07/08(水) 20:52:49.45ID:/vHkskEu
>>547
NewFD80-200/4L有れば、望遠はそれ一本で普通はイケるな。
あと俺的には広角ズームのNFD20-35/3.5Lと50_が有ればいいや。
0597名無しさん脚2020/07/08(水) 21:19:43.86ID:ll5xPK/m
かっちょってww

ダッセーーー!!
0599名無しさん脚2020/07/09(木) 01:22:43.76ID:JXOcY01z
キヤノンの蛍石の劣化ってどうなの?
0600名無しさん脚2020/07/09(木) 01:53:48.46ID:U3/y3uET
キヤノンのは人工結晶だから平気じゃね?
06015472020/07/09(木) 01:59:09.45ID:D1P41Mqo
>>548.549.550
>>596
ありがと(*'-'*)

良い値が付く物も多少有るけど手にした時点で情が移る質なんで転売考えて無いかな。
一応使える確認した物だけ買うが、OH直行のパターンも有ります。
絞りに油位なら清掃に出すのも込みで。レンズは曇ったりコーティング腐食がユニット化で修理不可のも結構有る為コレが大丈夫なだけでも直す価値有りと思ってしまって。


newFD80-200Lはその色乗りこそのレンズだからアリだと思うんだ。中間域が使えるのも魅力だし。
同じLだと24-35Lと50Lもお気に入りでちゃんとOHして現在も使っています。100-300Lは後継のEFで今も大丈夫に使ってる。
旧黒Lも個性的でなかなか良いですよ(´・ω・`)
0602名無しさん脚2020/07/09(木) 10:30:46.40ID:PKLZ9PPQ
Ai35-70mm F3.5sも、Ai80-200mm F4sもいいぞ
下手したら後継のAFよりも画質はいいといわれてるし
AF機どころか最新デジカメでもフル機能で使えるからなあ
0603名無しさん脚2020/07/09(木) 10:44:05.70ID:LHpu071v
そりゃ当時プロが使ってたレンズだもんな
Fの頃のQ200mmだって東京オリンピックの定番レンズで釜本の写真とか今みてもカッコいい写真だ
0604名無しさん脚2020/07/09(木) 11:17:14.63ID:Srenr/P1
保管が悪いと湿気で表面がやられるのはどこの蛍石だろうと一緒、
というか、大型レンズ用の蛍石結晶の製造元は幾つもないような気がするが
0605名無しさん脚2020/07/09(木) 15:06:15.80ID:iNHY13CN
レンズに使える様な大きな蛍石なんて、人工の奴だけだしね。

天文屋さん界隈の話では、最近は蛍石もコーティングが発達してて、
傷や湿気にも強くなったって聞いたけどさ。
だから今までは蛍石レンズは内部に使ってたけど、第1面に使う事ができる様になった
とか聞いたよ。
0606名無しさん脚2020/07/09(木) 15:40:23.74ID:z+oqBOsf
レンズのカビは乾燥を好むんだよ
0607名無しさん脚2020/07/09(木) 15:57:46.94ID:Srenr/P1
蛍石と湿気の問題ってのはカビのことではない
0608名無しさん脚2020/07/09(木) 16:46:49.92ID:iNHY13CN
湿気のせいで、透明度が落ちるんだっけ?

蛍石での話は知らないが、高級な光学ガラスで
それが起きたって話は聞いた事が有るよ、米国が世界中に配布した
ベーカ・ナンなんてカメラでそれが起きたんだ。
日本にも確か堂平にそれを置いたんだが、改良機だったのか
その問題は起きなかった、って聞いたけど。
0609名無しさん脚2020/07/09(木) 19:07:01.25ID:Gc9Vc6B4
>>602
>下手したら後継のAFよりも画質はいいといわれてるし

いわれてる?
いわれてると画質はいいの?

そろそろステレオタイプも卒業しようぜ
0610名無しさん脚2020/07/09(木) 19:34:39.01ID:NIVXdb+M
蛍石レンズなんて「すげーレンズがあるらしいな」ぐらいの感覚だったわ.
0611名無しさん脚2020/07/09(木) 19:42:45.60ID:Il5BQUYY
良いと言われたら否定し違いが無いと言われたら肯定するんだろうな

お大事に
0612名無しさん脚2020/07/09(木) 19:44:21.87ID:6obkVBEH
電圧だかかけるとぼわって光るんだっけ?
ちょっと見てみたい気もする
0613名無しさん脚2020/07/09(木) 20:29:18.35ID:Gc9Vc6B4
画質がいいって、どこのだれが発祥なんだろうね?
噂を聞きつけたA氏が得意げにB氏に話し
B氏がネットで拡散し、それを見たC氏やD氏がって際限がない

それが有益な情報で写真撮影に活かされてるのであれば大いに結構なことだけど
実際のところどうですか?写真の質に影響するほどの画質の違いはありますか?
0614名無しさん脚2020/07/09(木) 20:33:51.12ID:wWBXRHhY
80-200/4って完成されたズームよね
ニッコールもバリゾナも良い
だからキヤノンのLに必要以上のものを当時求めちゃったのよね
まぁ上がったポジ見ちゃうと説得力あるから細かな事は気にならなくなるんだけどなw
同じく20-35/2.8Lも「暗くていいから歪曲と周辺流れなんとかしてくれ」なんて思うけど上がりみると「まぁいいや」ってなるw

恐るべしキヤノンLレンズw
0615名無しさん脚2020/07/09(木) 20:39:54.21ID:qLlaHvf8
>>614
80-200/4Lは、アレで2リングだったら尚良かった。
1リングあんまり好きじゃないのよね
0616名無しさん脚2020/07/09(木) 20:40:43.75ID:Q8OJhedT
人の意見に左右されるのは愚かだ

という自らの意見を人に強要し
受け入れられないと逆ギレする

お大事に
0617名無しさん脚2020/07/09(木) 20:59:06.76ID:wWBXRHhY
>>615
あの頃それも論争になってたよねw
それよりオレはゴムのローレットのパターンが気に食わなかったよ
なんか安っぽく感じちゃうのよねアレw
0618名無しさん脚2020/07/09(木) 21:02:05.39ID:6obkVBEH
MFのころて圧倒的に直進式だったなあ
0619名無しさん脚2020/07/09(木) 21:03:24.38ID:qLlaHvf8
>>617
トキナーかよ!?と突っ込みたくなるローレットだった。
その辺もあって好きになれなかったな。
0620名無しさん脚2020/07/10(金) 05:39:44.39ID:zFeQ4krk
回転式ズームというと、コムラー715、925
直進式ズームというと、ニッコール43−86、80−200

ま、のちにコムラーも直進式を出したけどズーミングがざらざらで気持ち悪くて結局売れずすぐ消えた
0621名無しさん脚2020/07/10(金) 06:41:05.63ID:UWHaaZzI
当時はよく望遠側でピント合わせて引いて撮れって言われてたのに
安いズームはズーミングでピント移動しちゃってたっけ orz

>>619
長く握ってると手に跡がついた思い出w
0622名無しさん脚2020/07/10(金) 06:45:09.72ID:zFeQ4krk
>安いズームはズーミングでピント移動
コムラー715、925だなw
0623名無しさん脚2020/07/10(金) 06:45:55.40ID:3mdmr3K9
直進式ズームだとΣのレンズを思い出す.
0625名無しさん脚2020/07/10(金) 07:23:06.48ID:LIU9KGad
ニッコールはガチガチのスカスカですね
0626名無しさん脚2020/07/10(金) 08:06:43.53ID:xUnnLoE/
>>615
望遠は直進ズームの方が使い易く感じてたな(´・ω・`)特に動き物追うからってのも有るけど。
広角は2リングのズームでが私的定番。
0627名無しさん脚2020/07/10(金) 08:47:57.05ID:zFeQ4krk
昔の話、知り合いがコムラー925を使ってたら自壊したらしい
0628名無しさん脚2020/07/10(金) 09:52:58.55ID:5wBfuJvH
「一挙動でズームとピントが調整できるので直進式の方が優れている」
とかいう物書きの意見を読んだことがあるな。
モノは言いようだと当時さえ思った。
現実は買ったものに体の方を合わせて使うんだけどね。
0629名無しさん脚2020/07/10(金) 11:48:20.72ID:zFeQ4krk
直進式が絶滅したのは、計算が難しいのとオートフォーカスと相容れないから。
0630名無しさん脚2020/07/10(金) 12:14:11.54ID:gMs+rXcl
>>609
どっちもMF時代のほうが制約が緩くて高性能になってる
AFのF2.8は2/3〜1段上げた代わりに画質が落ちてる
0631名無しさん脚2020/07/10(金) 12:16:11.12ID:gMs+rXcl
>>613
最近ヒに最新レンズや単焦点との比較が出てたが明らかにAi35-70mmF3.5sのほうがいいみたいだね
0632名無しさん脚2020/07/10(金) 18:00:25.04ID:uRjEFQjI
初期のEFズームって直進式が生き残ってたよな
あのスコーンッ!ってなるヤツw

そいやぁ50-200/4.5Lとか微妙に人気みたいだけどアレってどよ?
0633名無しさん脚2020/07/10(金) 18:06:59.49ID:uRjEFQjI
すまん
「3.5-」が抜けてたぜ
0634名無しさん脚2020/07/10(金) 20:37:27.53ID:LIU9KGad
例えばAi 35-70mm F3.3-4.5
50mmで撮影する時のF値はいくつ?
そこまで神経質にならなくてもいいか
0635名無しさん脚2020/07/10(金) 22:45:33.18ID:xUnnLoE/
>>632
初期のEFズームは直進式メインですな。
もしかしたらモーター内蔵の関係とかなのかね?newFDとは逆の随分頑丈な造りしてたけど。
0636名無しさん脚2020/07/10(金) 23:28:23.12ID:uRjEFQjI
>>635
FDでいうと旧タイプみたいに大き目よね
未だに28-70/3.5-4.5使ってるけど何か好きでさアレw

面白いのはAFでプラ化が一気に進んで不評だったのに今じゃ初期タイプを「重厚でいい」なんてさw

ニンゲンなんていい加減なもんよねぇ...
0637名無しさん脚2020/07/11(土) 00:34:47.05ID:x+5mYohC
>>630-631
>MF時代のほうが制約が緩くて高性能なの?
>〇段上げた代わりに画質が落ちるの?

>明らかにAi35-70mmF3.5sのほうがいい「みたい」?


これ典型的なステレオタイプなものの見方だね
無理してないから画質が良いなら
無理してない設計のレンズでどのような写真を撮ってるのか御手並み拝見といきますか?
0638名無しさん脚2020/07/11(土) 00:56:50.44ID:5Wp7bxX9
>>637
それは認めるが、Ai35-70mmF3.5sと、AiAF35-70F2.8sとの間に横たわる画質の差は何とも言い難い
Ai80-200mmF4とAiAF80-200mmF2.8sに関してはBlogで比較してた人がいたような、ちと失念
0639名無しさん脚2020/07/11(土) 01:05:54.98ID:5Wp7bxX9
Ai35-70mmF3.5sとAiAF35-70mmF2.8s、
あるいはAi80-200mmF4とAiAF80-200mmF2.8s/D/<new>はどっちも安いから揃えて比較するの容易なので確かめてみ
少なくとも前者は買ったこと後悔しないから
0640名無しさん脚2020/07/11(土) 01:52:17.88ID:u/+/Kb6J
そいつ説得しても無駄だから

キヤノンは時々とんでもないのぶっ込んでくるから好きだなあ〜
0641名無しさん脚2020/07/11(土) 01:54:33.56ID:5Wp7bxX9
80年代前半のマニュアルレンズには神レンズが多いのは認める
0642名無しさん脚2020/07/11(土) 02:27:35.97ID:enm881TO
キヤノンの50-200/3.5-4.5ってシグマのアポズームイオタのOEMかなぁ?
0643名無しさん脚2020/07/11(土) 03:24:40.48ID:5Wp7bxX9
報道の為に画質を犠牲にしてでも1段明るく!という需要があったらしきのは、
初代大三元見てると分からんではない
そこからプロ写真家向けに画質を向上させていった結果が今ってところではないか

それ考えたらニコンの80-200が初代の系譜のAiAFがラインナップに残されながら、
AF-Sとかでぶくぶく巨大化していく過程という理由が見えてくる
0644名無しさん脚2020/07/11(土) 06:15:57.39ID:UgeUiuM4
>>636
逆にFDで大きめな奴がEFで少々小型化出来たりってパターンはマウントの口径拡大が利いたのかしら?

うちのFDで28からのズームだと28-50/3.5ってのが何か好き。
探すと割と無かったりするやや日陰者レンズだったりも(多分当時無駄にお高い価格帯で売れなかった?)
一応OHしたので出番は24-35Lの次位です(´・ω・`)
0645名無しさん脚2020/07/11(土) 06:54:02.41ID:oKPpubfF
直進ズームといえばAi AF ZOOM-Nikkor80-200/2.8EDだな。
天安門事件の戦車男の撮影はこのレンズとF801での撮影だった。
当時は報道の定番レンズだった。
0647名無しさん脚2020/07/11(土) 18:39:14.74ID:uDtg823E
女は物の価値が分からない
だから大切な物を捨てて、ゴミみたいなものを溜めまくる
0648名無しさん脚2020/07/11(土) 19:23:14.54ID:iXmx2YKs
>>634
F3.8
そんな神経質になるレンズじゃなくね
0649名無しさん脚2020/07/11(土) 21:01:17.47ID:PEMnsCGw
>>648
タムロンのアダプトール時代の望遠ズーム、80-210/3.8-4とかもF4で良いのにね。
0650名無しさん脚2020/07/12(日) 00:29:16.41ID:i2y6WD6y
>>649
当時はF通しのよりも開放側が少しでも明るいって物がセールスポイントだったりしたから(´・ω・`)
割とサードのレンズとか箱の印刷がデカデカと明るい方の数値を載せてて凄い感出してたし。カタログとかでもワイド側のF値頑張りましたって解説も割と見たよ。
0651名無しさん脚2020/07/12(日) 01:18:20.99ID:KwY/R/YW
タムロンの3.8とか5.4はともかく、2.5はちょっと嬉しい
0652名無しさん脚2020/07/12(日) 01:39:02.63ID:Nh5z4Yfu
アダプトールマウントの構造上後玉径が制限されて
F2.5が限界なんじゃなかったかな確か
ファインダー内直読用の数値は1.4からだけど
0653名無しさん脚2020/07/12(日) 04:47:42.26ID:jzST9dwL
AiAF80-200/2.8が2万しないでショーケースに入ってるとなんか人生はるばる来たなて感はある
0654名無しさん脚2020/07/12(日) 04:54:24.64ID:wu9yevzg
AiAF80-200mmF2.8系は売れすぎたからその反動で中古がだぶつき気味だという事でも
0655名無しさん脚2020/07/12(日) 04:57:44.71ID:wu9yevzg
今のデジイチ時代ですら、30年前の80-200mmF2.8sで済ますひとがいるくらい安くてモノが出回ってるから
むしろニコンが新設計の暗い望遠ズームを売るのが困難になってるくらい
0656名無しさん脚2020/07/12(日) 05:38:37.32ID:jhJnmxSN
オートニッコールテレフォトズーム8.5cm F4〜25cm F4.5を買おうか、だが高いなー、
と真剣に考えていた初心者時代がありました。
ふと見ると新しいカタログにはズームニッコールオート80-200mmF4.5が・・・
1ヶ月の給料より高いけどこれなら、とがんばって買った最初のズーム。
これ、もう長いこと使ってないなー・・・
0657名無しさん脚2020/07/12(日) 08:58:47.96ID:i2y6WD6y
>>653
ここ最近はかなり見るね。一度に5本とか入る事も有るとか聞いたよ。


そういえば新宿の新しいキタムラ行ってきた。一応80年代前後の物も数は有ったが…何しろ高いな(´д`)! モノは西口から持って来ただけっぽいし、店員も駄目でかなり説明が雑だし嘘混じりで大丈夫か?と。
最近はキヤノンのAシリーズとミノルタのX-シリーズ目当てが多いみたいね。
0658名無しさん脚2020/07/12(日) 09:29:49.93ID:UjgLSTVa
>>649
103Aデジで使った事あるけど、色乗りも良くて驚いたよ。
デジでも十分使える位の性能。
0659名無しさん脚2020/07/12(日) 09:47:01.77ID:M//Kdkiy
>>658
103Aだけが特別に素晴らしい性能なの?
ほぼほぼ90%以上の割合でどのレンズも良い写りだと思うけどねえ
逆にデジで使えないほどの低性能レンズがあったら教えてほしいくらいです

良く写るレンズの話はもう飽きた
その他10%のキワモノレンズを語れる人はおらんのか?
0661名無しさん脚2020/07/12(日) 10:31:24.35ID:KwY/R/YW
ローパス有りの600万画素時代はダメに感じたレンズも多かった
0662名無しさん脚2020/07/12(日) 11:11:31.39ID:M//Kdkiy
ローパスフィルターも600万画素もほぼほぼ思い込み
ローパスの有無を見分けられる人いるの?
もっといえば、それが写真の良し悪しにどれだけ関与してる?
0664名無しさん脚2020/07/12(日) 11:34:14.07ID:69NAaDtC
キワモノレンズといえばコシナZeissの2.8/25かな
0665名無しさん脚2020/07/12(日) 11:36:01.76ID:69NAaDtC
失礼
基本的に八十年代のレンズで「キワモノ」と思うものはないというか知らない
0666名無しさん脚2020/07/12(日) 12:44:09.94ID:TsASOZj7
確かに80年代以降の名の通ったメーカーのレンズはどれもちゃんと写る
70年代サードパーティのズームにはひどいのがあったが
0667名無しさん脚2020/07/12(日) 12:48:26.68ID:jhJnmxSN
際物レンズを挙げろと言われたら俺はアベノン28ミリ、21ミリだな
0669名無しさん脚2020/07/12(日) 19:01:30.20ID:wNov0a6w
>>661
ローパス無の4540万画素時代だと伝説の神レンズ以外は拡大するとうわああああとなるぞ
そういう意味ではMicroNikkor 55mmF3.5とかAi105mmF2.5とかすごすぎるわけだけど
0671名無しさん脚2020/07/12(日) 21:38:49.77ID:YSHJ4AyM
キワモノといやぁTS35/2.8s.s.c.かな
ニコンは深度あるからティルト不要とかでシフトのみにだった
そこへ隙間大好きキヤノンはティルト搭載で市場へ打っ込んだ訳よw

でも被写界深度云々の話だけじゃ済まなくなるのはアオリを知ってるヤツには常識なのよね

ニコンは千夜一夜物語で「大判の経験ある設計者」とか自慢げに書いてるけど笑っちゃう
現行品は広角にもちゃっかりティルト付けてるしなw
0672名無しさん脚2020/07/12(日) 21:51:40.09ID:1DSi4LZc
結局T70用にNFD80-200F4L、買っちまった。
暗い望遠単焦点は多分使わなくなるな。
売っても二束三文だから取っておくけど…
0674名無しさん脚2020/07/12(日) 21:59:31.80ID:M//Kdkiy
>>672
NFD80-200F4LとL無しの写りの違いを詳細にレポしてくれw

>>673
これだよ、これ
写りに設計者関係ないしw


こういうのを典型的なステレオタイプと呼ぶんだぜ!
カメラの世界に多いから覚えておいて損はないw
0675名無しさん脚2020/07/12(日) 22:07:32.75ID:1DSi4LZc
>>674
キチガイ
0676名無しさん脚2020/07/12(日) 22:08:00.38ID:ZykiC4k0
>>674
関係あるよ
何を重視するかで画質重視、軽さ重視とかあるし
AiAF80-200mmF2.8sは報道向けに軽量化重視
0678名無しさん脚2020/07/12(日) 22:37:32.51ID:M//Kdkiy
カメラレンズ好きの皆さんはエピソードや逸話が大好物
むしろ撮影そっちのけで>>677のような小ネタを昼夜問わず探してる

まあまあ、素晴らしいレンズなのは仰る通りなのかもしれんが
大事なのはそれがどれだけ写真に反映されてるか、だよね?
0679名無しさん脚2020/07/12(日) 23:07:17.92ID:ZykiC4k0
まあね
ただAiAFのF2.8買うくらいならAiのF4のほうが写りいいよねという事実は
F2.8買うならそれこそ最新のAF-S 2.8E FLくらいいったほうがいい
0680名無しさん脚2020/07/12(日) 23:12:44.01ID:GGeMUnLw
デジタル対応で巨大化したレンズもやがて小型化されるのかねぇ
0681名無しさん脚2020/07/12(日) 23:15:39.75ID:9D1oNI0V
スペック読めない奴とは話通じないよ
変なレンズが好きならsuper Q gigantarの前玉でも眺めてればいいのに
0682名無しさん脚2020/07/12(日) 23:25:07.11ID:M//Kdkiy
食べログ4でどこどこ産の○○を使用して
何時間煮込んで云々みたいなのがお好きなんだよねえ

メーカーがそうした消費者を狙って戦略的にエピソードを披露すれば
たちまち目が眩み妄信してしまう信者よろしく
写りがー写りがーって喚きたもう諸先輩方、お疲れ様です
0683晒しage2020/07/12(日) 23:48:44.24ID:8mEgUOlg
476 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 18:21:49.29 ID:J0eddD9r [1回目]
>>475
Zuikoブランドは新会社に所有権が移るのだろうか?
まあ、極めて短期間の参入だったから
Zuikoブランドと呼べるほどのレンズはなかったけどw

481 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 20:35:35.09 ID:J0eddD9r [2回目]
>>478
欧米ではZuikoよりヤシカの方が知名度あるかもw

485 名無しさん脚 sage ▼ 2020/07/01(水) 21:42:12.88 ID:J0eddD9r [3回目]
>>484
まさにその通りだね
誰かが決めたレンズランキングに従って忠実にコメントする人ね

食べログ4だから美味い
食べログ3だから不味い

美味いか不味いか、てめえが食べて決めてみやがれ

ヤシカとZuikoの写りの差なんて
分かる奴は一人も居ねえよ
0684名無しさん脚2020/07/13(月) 00:02:16.99ID:7qYiPoTg
まーた湧いてるのかw
彼に一体ナニが起こったのだろう
相当なコンプレックスがある様で哀れに思う

生温かく受け止めてやろうぜw

それよりニコンが2.8出すまでトキナーの35-70/2.8がバカ売れした事も思い出してやって下さい
0685名無しさん脚2020/07/13(月) 01:17:22.63ID:IoW8NBEQ
ズームレンズを世の中に定着させたのは
ニッコール43−86、コムラー715,925であることも
たまには思い出してください
0686名無しさん脚2020/07/13(月) 03:39:22.30ID:ztPz/Wl5
>>672
赤鉢巻き\( 'ω')/おめでと

NFD80-200F4Lって当時はAE-1Pとセットで鉄のちょっとした憧れだった様ですな。
暗い望遠単焦点←接写リング噛ますかマクロプラス辺りで使うとまた楽しいよ。

次は50Lですか?_(:3」∠)_


>>684
トキナーは明るい広角ズームと80-200/2.8辺りかなぁ。
初期のAT-X位の頃はコーティング腐食が起きるから現存数が少なくて…割と古いのでもユニット化されてて清掃難しいのもトキナーの弱点かな。
0688名無しさん脚2020/07/13(月) 10:06:49.78ID:u8/NS0Cb
>>682
商品なんてすべからくそんなもんだろ
そういった実体の無い「ブランド力」というモノにカネを払ったりして経済は廻っているんだよ
それにイチイチ難癖つけてるお前は病んでるよな
0689名無しさん脚2020/07/13(月) 10:13:53.02ID:IoW8NBEQ
>>687
一眼レフを作っていた全メーカー
0690名無しさん脚2020/07/13(月) 11:12:18.05ID:6vLZuK5F
>>687
ライカM3
0691名無しさん脚2020/07/13(月) 11:15:43.79ID:u8/NS0Cb
>>687
ニコンF
0692名無しさん脚2020/07/13(月) 11:20:36.48ID:6vLZuK5F
>>691
御意
0693名無しさん脚2020/07/13(月) 11:33:37.72ID:FzEGdhln
クイックリターンミラーと完全自動絞りを備え
かつ高い信頼性を確保したのはニコンFが初だよね
0694名無しさん脚2020/07/13(月) 11:46:15.19ID:rtLgv7Px
旭光学も頑張ってたがM42に固執し大衆向けを意識しすぎて機を逃した感じ
0696名無しさん脚2020/07/13(月) 12:34:18.39ID:40yM3atN
そもそも一眼レフは写真発明後すぐ定着してるんだから
135フィルムの一眼レフを定着させたっていわないと
0697名無しさん脚2020/07/13(月) 13:28:11.53ID:YAVfuWz6
>>687
ペンタックスSP
と言って欲しいのだろうけど、残念!

キヤノンAE-1だ!
0698名無しさん脚2020/07/13(月) 13:34:08.38ID:IoW8NBEQ
>>690
ライカM3が一眼レフだとお思いで?
0699名無しさん脚2020/07/13(月) 14:36:43.47ID:6vLZuK5F
>>698
M3見たことないの?
レンジファインダー機なんだよ
わかったかい
0700名無しさん脚2020/07/13(月) 14:43:37.85ID:wf3QjsQj
>>698
日本のメーカーが距離計連動機から撤退し一眼レフに注力するきっかけになったという意味では?
>>687の質問に対しての答えなら間違いじゃないと思うけどね
0701名無しさん脚2020/07/13(月) 15:08:31.72ID:rtLgv7Px
ニコンFが天下とれたのは、クイックリターンミラーはもちろん完全自動絞りを実装したうえで
プロクオリティの頑丈さを持ってたから

他メーカー(キヤノンフレックスやトプコン)はどれかはあったが全部はないとかそんなのだった
0702名無しさん脚2020/07/13(月) 18:14:32.95ID:IDl1r48E
もしニコンFが天下を取ったのなら
ビートルズがアサペンを使ってた理由が説明できない
よって、ライカを打倒して世に一眼レフを定着させたのはアサペンが正解です

逆に、アサペンのおかげでライカが神格化されたという側面も否定できないw
0703名無しさん脚2020/07/13(月) 18:19:28.23ID:7O4IyYKt
お大事に

マジで医者行った方が良いと思う
0704名無しさん脚2020/07/13(月) 18:35:27.04ID:6vLZuK5F
>>702
一行目から間違うなよ
ニコンFは天下を取ったの
ビートルズが使ってるからアサペンが凄い?
オマエが散々書き散らかしてきた説は?
アタオカなのは知ってるから
普通の人のふりはしろよ
0705名無しさん脚2020/07/13(月) 19:35:33.04ID:MnH0glpE
ペルソナ使い分ける奴だから自演も成り済ましもお手の物やろ
悪質
0706名無しさん脚2020/07/13(月) 19:55:06.77ID:GbmlcA2I
>>686
80年代半ばにキヤノンが1年ぐらいに渡って「○○プロとNewFDレンズ」みたいなテーマでそのレンズ使って撮った写真とコメントで1ページ全部使う広告があったなあ
で、まあだいたいのプロが白レンズなんだけど、一人だけ80-200/4L使ってるプロがいてなんか心に残ってる

もっともその頃のヤングの望遠ズームは80-200じゃなくて70-210だったけど
0707名無しさん脚2020/07/13(月) 20:22:37.08ID:KekCNlLl
アサヒペンタックスは軽量、クイックリターンミラー、M42マウントなどの世界的な最大公約数という受け皿が大きかったので台数はニコンFよりは多いですね。
勝ち負けならばニコンF(それ以前のSPやS3じゃなくて)とニッコールレンズや
同じ国産の機械ならばホンダのスーパーカブも世界に対して「勝った」日本製品
だと思うよ。
 
07086722020/07/13(月) 20:46:37.68ID:tf7HsSTm
>>686
dです
アドバイスもdです
50L!?…な・なんの事(;^ω^)
0709名無しさん脚2020/07/13(月) 20:46:45.83ID:2/5/Fy48
もうちょっとトプコンが語られてもいいよな
レンズのピントリングのゴム巻きの始祖はトプコン様よ
世界初のサンニッパ、しかもエキザクタマウント縛りの変態ぶり
米軍とも仲良しだったしね

昨今、古いカメラのメーター逝きは当たり前だけどトプコンは意外にも生きてる個体が多いのも何気に凄いぜ
0710名無しさん脚2020/07/13(月) 20:55:14.21ID:IDl1r48E
>>707
むしろM42を世界標準にしたのはアサペンなんだよね
仰る通り、スーパーカブ=アサヒペンタックスSPですね
0711名無しさん脚2020/07/13(月) 21:16:24.70ID:th0N7P1q
>>709
TOPCONユニレックス使ってたよ
レンズシャッターでストロボ1/500秒までシンクロするから日中の逆光人物撮影で重宝してた
0712名無しさん脚2020/07/13(月) 22:55:22.94ID:zUEx0v5w
>>707
ニコンFが一般受けしなかったのは価格もあるがフィルム装填の難しさだと思う
0713名無しさん脚2020/07/13(月) 22:58:11.27ID:58fmucnP
>>696
むしろライカが見つけた35mmの良いところで古い一眼レフを復活させたって方がただしい
0714名無しさん脚2020/07/13(月) 23:18:47.07ID:IDl1r48E
>>696
いにしえから存在した一眼レフが爆発的な発展を遂げたのは
まさにクイックリターンからと言っても過言じゃないね

奇しくもライカM3と同年、1954年というカメラ界のミラクル
M3以後日本が一眼レフに傾倒したというのは嘘だった

なぜなら、M3以前にアサペンは一眼レフに着手してるしw
0715名無しさん脚2020/07/14(火) 00:43:32.38ID:McC4hos8
はいはい、お爺ちゃん
お薬飲んで寝る時間ですよ〜
0716名無しさん脚2020/07/14(火) 02:36:42.66ID:hAO9TMB2
>>714
ムキになんなよw
0717名無しさん脚2020/07/14(火) 03:30:51.31ID:QEpr2Y5/
>>714
冗談抜きで一度病院行くことを薦める
早めにな…
0718名無しさん脚2020/07/14(火) 07:00:16.04ID:qaZqWPLz
715 00:43:32.38
716 02:36:42.66
717 03:30:51.31

睡眠障害ですか?
0719名無しさん脚2020/07/14(火) 07:16:18.57ID:A3WiQ0eZ
>M3以前にアサペンは一眼レフに着手してるしw

「アサペン」になったのがいつなのか調べてから書きなさいね半可通さん
0723名無しさん脚2020/07/14(火) 12:34:59.36ID:r+UykwmH
某カメラ店で聞いた話を思い出した。(どこかに書いた気がするが)

ニコンFを盗まれた、と客がそのカメラ店に報告しておいたら
後日「カメラが故障した」とある男がやってきた。
ニコンFにフィルムを入れようとしたら裏蓋が外れ、故障したと思い込み、ぬけぬけとw
ユーザーなら裏蓋を知らないはずがない、と番号を見ると客のFと一致。
問い詰めると、白状。
0724名無しさん脚2020/07/14(火) 12:36:46.08ID:v8s6OsJa
>>676-678
Ai対応で買うならAF-S 80-200mmF2.8Dのほうがいい感じはする
少なくとも移りは改善してる、SWMの持病は知らん
0725名無しさん脚2020/07/14(火) 12:38:53.13ID:v8s6OsJa
ニコンF2はFでの使いにくさとかそういうところ全てFixしてるから評価高い
巻き上げとかはF3のほうがいいんだが、あれは電子カメラだしなー
0726名無しさん脚2020/07/14(火) 12:52:54.09ID:hAO9TMB2
>>725
でもモノとしての魅力は断然Fなんだよな
使いやすいから良いというわけでもないのが不思議な所
0727名無しさん脚2020/07/14(火) 14:11:47.04ID:v8s6OsJa
日本のカメラがライカを抜いた歴史的金字塔だしなー
0728名無しさん脚2020/07/14(火) 16:36:48.60ID:Xu4EvKwH
同時代のライカSLのシステムとしての駄目っぷりと比較してFのシステムが際立ってる。
でもズミクロンとエルマリートを焼いた絵は好きだけどね。
0729名無しさん脚2020/07/14(火) 17:11:33.90ID:Emt2i4IF
ライカR型のフィルムの入れにくさは、あれは何なんだろうね。
フィルム装填は底蓋から、リーダー部分は普通じゃ短すぎるので
自分で適切な形に切る事。
フィルムを巻き付けるスプールは、フィルムが自然に抜ける方向に回るから
装填時には各自で注意してね、だからね。
同時期のツァイスの方が、フィルム装填に関しては軍配が上がる。
但し、ツァイスはファイル無を巻き戻す際に注意が必要なんだけどね。
装填時にスプールへしっかりと巻き込めるようにしたから、巻き戻し時に
パトローネにフィルムを全部巻きこむ前に引っかかる事が有る様子。
手元のコンタフレックス戦後型には、それが無い様だけどさ。
ただ、パトローネからフィルムを引っこ抜いた事は何度かあるよ、これをやられると
最寄りのカメラ屋に行くか、ダークパックを使わないとフィルムの再装填が出来なくなるんだよな。
07307292020/07/14(火) 17:16:11.57ID:Emt2i4IF
失礼、当方の記憶違いだ
×ライカR型
○ライカL型(いわゆるバルナック型)
0731名無しさん脚2020/07/14(火) 17:27:34.37ID:2gqqyHZU
>>706
何か有りましたね。NewFDレンズのカタログも力入れてプロに頼んでた様ですし。
70-210もお値段の割りに評判良かったと記憶してます。

>>708
広角ズームでお手軽な24-35Lってパターンも有りますよ。

>>728
ライカSLって言えば…当時にシュミットがユーザーに配ってたシャッターボタンアタッチメントを偶々手に入れたんだが、コレえらい値段で取り引きされているんだなΣ('Δ';)!ライカ恐ろしい。
0732名無しさん脚2020/07/14(火) 17:29:11.48ID:Xu4EvKwH
何気にそこのところはパチ物のゾルキーが改善してるよね。
0733名無しさん脚2020/07/14(火) 18:30:02.39ID:aNBQGuLD
SLって書いてあるレリーズボタンは確かに高いな
でもあの手のはミノルタのセカンドシャッターボタンが一番いいと思う
0734名無しさん脚2020/07/14(火) 18:54:53.41ID:NJgP1e6U
α70000から入ったから
半押し可なボタンしか知らん
婆ちゃんの形見オリンパスペンは円柱なボタンだったかな?
0735名無しさん脚2020/07/14(火) 19:43:54.84ID:65Zdpsef
>>733
エプロン部につける銀色のやつかな
あれ左手の親指とかで押すためのものなんだろか
0736名無しさん脚2020/07/14(火) 19:45:55.61ID:fZMIq57S
オスカー・バルナックがユーザー目線での使いやすさを追求したのに比べて
戦後ライカの唯我独尊ぶりってどうよとか
そりゃ倒産するわ
0737名無しさん脚2020/07/14(火) 20:05:25.93ID:aNBQGuLD
>>735
そうそう
あれクッション性が良くてレリーズボタンとしてもかなり優秀なのよ
0738名無しさん脚2020/07/14(火) 20:32:16.64ID:r+UykwmH
>>729 >>730
あれ?そうだっけか?
と思いつつ読んでたら、・・・(笑)
0739名無しさん脚2020/07/14(火) 21:05:50.25ID:1O9lZ0X2
キヤノンのレリーズボタンがいいんだよ
あのCのロゴがね
中古のバデー買う度にヨドバシで赤白ストラップと一緒に買うのが一連の儀式だった

あっ

ハマのメモホルダーもな
0740名無しさん脚2020/07/14(火) 23:21:01.54ID:2gqqyHZU
>>733
SLの奴です。
2年ちょっと前に未使用品がシュミットのペーパーと一緒のが千円程度で出てたのを2つ購入したけど…何かの間違いだったのかな?
シャレでXDに着けてたら譲ってくれと言われてその時は理解出来なかったよ(´・ω・`)
0741名無しさん脚2020/07/14(火) 23:35:10.68ID:aNBQGuLD
>>740
それで千円はスゲー!
あとXDにレリーズボタンつけたくなるのわかるわ
0742名無しさん脚2020/07/15(水) 05:50:26.55ID:D4Tx0FkF
>>741
汎用品でも普通に千円するし…ニコンのもこの位はするし。
XDって指短い私にはちょっと押し難いからレリーズボタン探してたところ安かったので(´・ω・`)一応ライカ繋がりってだけで決定。

ペンタの superA もちょっと押し難いかなー。
0743名無しさん脚2020/07/15(水) 17:50:49.07ID:2TO+uvqD
いまはF2用AR-1が高いけどあれボタン位置が中途半端に高くなるから意味がないんだよなあ
デフォルトだとフォトミックファインダーの時低いけど、AR-1つけると逆に使いにくくなる
0744名無しさん脚2020/07/15(水) 19:09:51.05ID:ojBWzAXN
>>743
バルナック用トールシャッターボタンの
全長が短い物、またはストロークの短いもの、
つまり中の押し出し部分の長い物を
探されると良いのではないでしょうか
社外品も色々有るので気長にね
07456722020/07/15(水) 19:56:13.94ID:RjAGtkxA
>>731
止めてよ〜誘惑しないでくれ〜
ホントはT70に広角28_/標準50_/望遠135_位のお手軽システムで、FDは御茶を濁す積りだったのに〜
何かここに来て、馬鹿みたいに金かけてるな…(;´Д`)

>>742
XD用に中野のジャンク館でレリーズボタン買って使ってるよ〜
汎用品だけど押しやすくなったし自分は気に入ってる。
0746名無しさん脚2020/07/16(木) 07:45:03.29ID:C8sjjWdY
ニコンS〜F系列は、シャッターねじの形態が外ねじだから、
社外品の内ねじが使えないんだよね−
0747名無しさん脚2020/07/16(木) 11:50:12.30ID:H1UQnoTO
>>745
そんなものですよ(´・ω・`)
うちもnewF-1を偶々入手で50mm付いてたから28と適当に安いのを…とか思ってたからシステムで揃えるとは予想して無かった。
結局T70に面白半分でT80やT60とか色々やらかしてる。

XD用に最初はニコンの入れたけど厚みで合わなくて。ペンタのが薄くて良いけど当時あんなに安かったのが今は高くてね。
当たり面違いも試してみないと分からないから意外と難しいです。
0748名無しさん脚2020/07/16(木) 14:11:32.94ID:HEA+w9xk
まったくだ、FDはライカのズミクロンとエルマリートみたいにF2とF2.8の焦点距離が
あるから「揃えないといけない」という強迫観念に捉われる前に足を洗うことを
オススメします。
0749名無しさん脚2020/07/16(木) 15:40:25.65ID:H1UQnoTO
>>748
FDの24/28/35mmのF2は罠だよね(´・ω・`)
50mmなんか1.4ですら良いのに1.2が控えてて…挙げ句Lだもんな(55mmのASもだけど)
0750名無しさん脚2020/07/16(木) 19:47:30.35ID:gXEpqooF
ニコンの場合そろえてもデジカメにそのまま流用できるからなあ…
0751名無しさん脚2020/07/16(木) 20:27:20.40ID:J+rRQgVZ
>>748
FDに限らず、どのメーカーも普及版と上位版が有ったよ。
28/3.5→28/2.8とか28/2。
35/2.8→35/2or35/1.8。
標準レンズなんてF2/1.8or1.7/1.4/1.2位有った(笑)
0752名無しさん脚2020/07/16(木) 20:31:59.30ID:HEA+w9xk
そうそう、FDは特にSCとSSCとか銀枠とか誰もが泥沼に嵌るのは通過儀礼だよね。
0753名無しさん脚2020/07/16(木) 20:32:26.45ID:cZKjO2th
ボディのカタログ写真は1.4付きがお決まりだったが
本体に金をつぎ込んで1.8か2.0しか買えないというあるある
0754名無しさん脚2020/07/16(木) 20:38:52.08ID:aZ2EBOMV
FDの1.8は寄れないんだよなあ
最短0.15cmの差はかなりデカいw
0755名無しさん脚2020/07/16(木) 21:45:12.05ID:Qj4cuh9o
最短といやぁトプコンが短かったんだよね
25mmが0.16で35mmが0.23とか今でも魅力的
ツアイスイエナを意識してたんだろうか?
5.8cm時代に0.45ってのも何気に頑張ってる
0756名無しさん脚2020/07/16(木) 22:08:32.32ID:7hGNFfI+
八十年台ではないがそれ以降の時代に
ニコンはフラッグシップ機のカタログで
A i AF50/1.8D
を堂々と表一でハメたカタログを出していた
あれは顧客になにを訴えたかったんだろう
0757名無しさん脚2020/07/17(金) 12:02:09.17ID:V5N+Kg3A
この板の住人しか理解できないと思うけど、標準レンズのf1.4って何か万年筆の
18金と「言葉の響き」として似てないかい?
0758名無しさん脚2020/07/17(金) 12:05:26.92ID:Iq0KX5GK
あーわかる気がする
1.2とか14kみたいなウルトラハイクラスからは一個下に見られがちだけど
実用上じゃむしろ1.4や18kのがいいみたいな部分もあると思う
0759名無しさん脚2020/07/17(金) 12:12:03.82ID:xOl6orbz
>>756
D3発表時の画像かな
「接写以外は能無しのクソレンズでも、このボディなら素晴らしい絵が撮れます」
という意味かと
0760名無しさん脚2020/07/17(金) 12:24:12.80ID:yBjMg1t/
いや、逆じゃないか?
自分の実用的には14金で充分なのはわかっているが、
ちょっとした贅沢というか自己満足で18金みたいな
0761名無しさん脚2020/07/17(金) 12:30:21.44ID:mDca2iut
万年筆の書き込みしてる人はわかってると思うけど
ペン先が柔らかくてすぐ書き癖(仰角や紙面での滑り方)に馴染むのを好む人
半年〜一年かけて自分の手に馴染ますのを好む人様々だから
というかスレ違いだねすマン
0762名無しさん脚2020/07/17(金) 13:23:21.53ID:V5N+Kg3A
わかるよ、判り過ぎるよ。
0763名無しさん脚2020/07/17(金) 14:11:38.37ID:yBjMg1t/
ああイカンカン
スレ違いと知っていながら乗ってしまっては流れを止めてしまう
反省反省
0764名無しさん脚2020/07/17(金) 14:11:39.84ID:M4/+0wwt
18金=f1.4が買えないから、仕方なく合金=f1.8にしたけど、意外とこっちのほうがいいとわかって手放せないところも似ている
0765名無しさん脚2020/07/17(金) 14:17:34.77ID:IKFjX0vu
恥ずかしい
14金と18金を逆に捉えてた
すまん
0766名無しさん脚2020/07/17(金) 14:43:39.55ID:bAvzOiFh
さっきまで防湿庫整理してたのに
ちょっとココ覗いてみたら
インクフローが気になってきたw
0767名無しさん脚2020/07/17(金) 16:07:24.33ID:1XwYLpvi
万年筆に関しては、ペン先の14金や18金は書き味にあまり関係なく、先端の
イリジウムが重要なんだ。
と言う話を聞いた。

ガラスペンが好きな当方には、あまり関係ない話だけどね。
0768名無しさん脚2020/07/17(金) 16:16:36.60ID:yBjMg1t/
その辺いろいろ知っていることはあるけど
脱線を助長するのでもう書きません
0771名無しさん脚2020/07/17(金) 19:26:47.04ID:bjiSmZUH
お前ら本当に写真撮ってるの?
カメラ眺めて空シャッター切って磨いてるだけか?
0773名無しさん脚2020/07/17(金) 19:30:32.68ID:Iq0KX5GK
撮ってなかったら嬉しい?
0774名無しさん脚2020/07/17(金) 20:36:30.95ID:1XwYLpvi
>>771
天気が良かったり、気が向いたら
フィルムを装填して出かけるけど。
ただ、1回の外出でシャッターを切る回数が少ないのが問題かな。
ブローニーのカメラに120フィルム入れて、1日酩酊徘徊して
12枚撮らなかった事が有るんだ。
0775名無しさん脚2020/07/17(金) 20:50:14.43ID:V5N+Kg3A
茶道でも茶器を愛でる、写真趣味でも写真機を愛でるでしょうに。
年中フィルムを詰めて外に出たりしない様に、日本人のガジェット
偏愛嗜好が日本の写真機工業が発展の下支えをしてるんだから
そんなに責めないでくださいな。
0776名無しさん脚2020/07/17(金) 21:12:37.33ID:NYBBPhSC
ネガフィルム20本、リバーサルフィルム20本
カメラボディー2台、モータードライブ、三脚
予備電池、レンズ5本でワクワクして出掛けてた
0777名無しさん脚2020/07/17(金) 21:20:45.42ID:uUguhDnV
オリンパスペンに5月頃フィルム詰めて、
未だ使い切ってない
0779名無しさん脚2020/07/17(金) 21:32:51.20ID:tbY8y2j3
>>771
骨董趣味の側面もあるんだからそれもいいんじゃねーの
大業物持ってる刀剣趣味の人だって巻き藁なんか斬らねーだろ?
0780名無しさん脚2020/07/17(金) 21:33:51.94ID:uUguhDnV
期限切れのモノクロ長巻が冷蔵庫にある
まだ使えるかしら
ってゆーか現像液売ってるのか?
0781名無しさん脚2020/07/17(金) 22:05:51.04ID:MPeVhh3U
>>771
デジは勿論、フィルムはPROVIA100Fメインで撮影してる。
>>775
分かるわ。
頭にイメージした物と一致してないと、シャッター切れないんだよね。
0782名無しさん脚2020/07/17(金) 22:08:02.07ID:MPeVhh3U
>>780
たまにはヨドバシでも覗いてみなよ。
現像液も白黒フィルムもちゃんと売ってるよ。
真珠ヨドバシはフィルム館が有る位だぞ。
0783名無しさん脚2020/07/17(金) 22:08:51.01ID:MPeVhh3U
×真珠ヨドバシはフィルム館が有る位だぞ。
新宿ヨドバシです
0784名無しさん脚2020/07/17(金) 22:19:10.67ID:uUguhDnV
アキバヨドなら徒歩で行ける
今度行ってみるかな
0785名無しさん脚2020/07/17(金) 22:52:55.35ID:YmCfBQdt
いいところに住んではるねんなぁ
0786名無しさん脚2020/07/17(金) 23:04:12.48ID:Iq0KX5GK
ほらー山手線の内側に住んでる匂わせレス投下したから京都人がシュバってきたやんか〜
0787名無しさん脚2020/07/17(金) 23:13:56.55ID:bjiSmZUH
ところで、何撮ってるの?
0788名無しさん脚2020/07/17(金) 23:21:44.23ID:uUguhDnV
神田川とか、イイ絵になる
0789名無しさん脚2020/07/17(金) 23:22:21.84ID:MPeVhh3U
>>787
山岳写真
今年は行けそうもないな
んで、貴方は何撮ってるのさ?
0790名無しさん脚2020/07/17(金) 23:27:05.54ID:Iq0KX5GK
>>787
路面電車とか単行ディーゼルとかを6x9ポジでやるのよ
E100の流し撮りが決まったら快感やで
0791名無しさん脚2020/07/17(金) 23:46:56.76ID:V5N+Kg3A
人が鉄道撮ってるのを読ませてくれるから
長い玉を着けて跨線橋に行きたくなったじゃないか!
0792名無しさん脚2020/07/18(土) 07:11:44.81ID:eNGw+0Lj
テーマを持って撮影するのはいいね
川沿いの四季とか人々の暮らしとか

定点撮影も憧れる
0793名無しさん脚2020/07/18(土) 07:41:13.41ID:+j2kmlX1
ニコンのAF-Sになるまでの50mmはあまり出来が良くない
フォクトレンダーやツァイス、シグマの50mm買う人多いのはそのあたりも影響してるかと
AF-Sになってから58mmF1.4、50mmF1.8等かなりましになったが
0794名無しさん脚2020/07/18(土) 07:51:05.14ID:c+xPC4wc
意見には個人差があります
0795名無しさん脚2020/07/18(土) 08:34:58.06ID:IzghZn4q
>>793
AiAF1.4(色の味付け薄め)、1.8(ややシアンが乗る)共にフィルムの個性を引き出しやすいレンズだったと思うけど
デジタルで使うと弱点が露わになる様に感じる
時代を遡って金属ローレット時代のオート50/1.4は色乗りのどっしりしたレンズだったなあ
0796名無しさん脚2020/07/18(土) 08:53:35.58ID:+j2kmlX1
悪い意味でツァイスプラナー50mmF1.4の影響受けた感じがする
0797名無しさん脚2020/07/18(土) 08:56:35.11ID:dXafYhHd
>>780
冷蔵庫なら相当長く保管してもイケる。
もちろん新品と比較すれば僅かな劣化は有るかもしれないけど。

現像液も売ってる。
0799名無しさん脚2020/07/18(土) 09:00:45.33ID:wGmUfMiD
>>797
フィルムローダーに入ってる(缶等で密封ではない)が
大丈夫かな?
0800名無しさん脚2020/07/18(土) 09:09:56.99ID:IzghZn4q
>>796
「悪い意味で」とは開放のボワンボワン?
0801名無しさん脚2020/07/18(土) 10:04:37.19ID:DDi0u+0Q
>>800
開ければポワン絞ればキリっと二面性が楽しめて良いと思うけどなぁ
0802名無しさん脚2020/07/18(土) 13:15:11.41ID:efWM2N4l
CONTAXショックで浮ついてた頃に設計されたレンズだからなあ
めっちゃ影響はされてるよ
0803名無しさん脚2020/07/18(土) 16:20:58.41ID:plhZFHUk
ツアイスって単独なら面白いんだけどね
レンズ交換して1テーマ撮ろうとすると苦労する
各レンズの個性が強くて統一感を出しにくい
その点、国内の設計だとよく纏まってる
良くも悪くも日本人らしい思想なんだろうなw
0804名無しさん脚2020/07/18(土) 16:31:45.63ID:YMyslpFO
CONTAXショックて何ぞ?
そんなんあったんか?
0805名無しさん脚2020/07/18(土) 18:02:18.96ID:c+xPC4wc
初代RTSが出たとき、それまでの解像度向上一辺倒だった風潮に一石を投じられたのだ。
それが世界のツァイスからだったのでなおさらのことだった。
0806名無しさん脚2020/07/18(土) 21:32:40.83ID:kbX8QUJi
>>804
そんなモノは存在しない…
強いて言えばあのヤシカが高級カメラに挑戦したとかそんな所。
言いたかないがヤシコンは詐欺同然。

そんな事よりT70にプロビア100F詰めて、80-200/F4Lの試写に出かけたけど、雨の合間に3枚撮影しただけだ。
あと一本¥1.700位した。
0807名無しさん脚2020/07/18(土) 21:34:08.33ID:hcD+iFwx
例えば美人とブスがいて
ツアイスとシグマのレンズがあったとする

写真を撮影したとき
美人とブスの差は100:1くらいの差があるのに対して
ツアイスとシグマはせいぜい1.1:1くらい?

それでも皆さんはどうしても1.1:1の差に執着してしまう

もっと被写体を厳選する眼を磨いた方が写真は上達するはず
0808名無しさん脚2020/07/18(土) 21:40:52.55ID:RtYVoRYV
ヤシコンは曇りでも鮮やかだからこの時期でも撮ってて楽しい
0809名無しさん脚2020/07/18(土) 21:45:53.58ID:v6UuJb+Z
例えが既におかしいよ馬鹿
0811名無しさん脚2020/07/18(土) 21:58:32.06ID:rQIzZdAP
はぁ〜 あなたと私ときみとボク
カメラ手にすりゃRTS
レンズはもちろん かーるつぁいす
写せば楽しよ RTS音頭だよ〜
0812名無しさん脚2020/07/18(土) 22:21:10.01ID:IYJHD5q8
R28号は高性能なヤシコンマウント機ですよ(´・ω・`)
0813名無しさん脚2020/07/18(土) 22:31:54.74ID:plhZFHUk
曇りの日のゾナーはヤバい
と言うより違和感あるぐらい色が出る
ハッセルのモノコート時代のゾナーでも色が凄いコトになる
マジで「RVPだったっけ?」て思ったもんなw

個人的には使いにくレンズだよ
0814名無しさん脚2020/07/19(日) 00:25:23.09ID:vsae4+a8
CONTAXはAX持ってるけどあまりのデカさ重さに、これなら中判でいいじゃんってなり、ブロニカの645買った。AXのオートフォーカスはある意味すごいけどね〜
0815名無しさん脚2020/07/19(日) 01:20:31.11ID:GdG5C4h9
>>804
解像力一辺倒のレンズ評価がMTF、OTF評価に傾いたこと。
有体に言えば、幾何光学から波動光学に評価の軸足が切り替わったきっかけがヤシカコンタックスの登場。
カメラ雑誌系の診断室担当記者が、漸く技術の現実に気付いたわけだ。
0816名無しさん脚2020/07/19(日) 02:15:57.08ID:czR5ci/6
>>807
例えばそうだな…親戚の娘の見合い写真を頼まれたとして
その娘が酒井藍だとすれば背景を白にしてレンズは1.4/50の初期AEJで曇りの生じた個体を用いるのが好ましい
さらに不要なフィルターをつけて水で溶いた寒天を指で塗りたくって
もちろん絞りは開放でハイキーに撮る
フィルムはPORTRA160

例えばその娘が佐々木希だとする
バストアップでMilvus2.0/135を二段ほど絞って撮りたいところだが
SIGMAというリクエストなのでArt 85/1.4を持ち出すことになる
フィルムはFUJI PRO 400Hだ
0817名無しさん脚2020/07/19(日) 04:04:28.78ID:mOWa7rQd
>>806
いやー、プラナー50mm F1.4と、85mmF1.4ショック凄かったよ
RTS本体の信頼性が低いのに目をつぶって入れるプロが増えたくらいだから
ニコンの50mmF1.4はそのころに設計が始まったけどその転換が間に合わなかったって感じがする

>>814
今のハイエンドデジイチは実質中判だとおもう
まあ素子の性能が上がりすぎてレンズの性能まで中判レベルが要求されるようになったからだが
0818名無しさん脚2020/07/19(日) 05:23:12.43ID:kwA1zxVk
当時コンタックスショックなんて言葉はなかったぞ。
勝手に言葉作るなよな〜
ポルシェのデザイン
ヤシカの技術
ドイツの光学とか謳ってた記憶はある
もっとも光学じゃなくて高額だろ?とは思ったけどなぁ
あと社内で親族経営が仇になったのか、横領事件やら麻薬事件やらを引き起こしてた。
0819名無しさん脚2020/07/19(日) 05:47:43.77ID:ocnhvHzn
コンタックスはTが主に価格面で自分には衝撃だった
CLEのカタログ見たときも似たような衝撃あったけど
0820名無しさん脚2020/07/19(日) 07:44:53.56ID:kVfjSIoi
そしてここ二十年ほどのTの相場にまた衝撃を受けた、と
0821名無しさん脚2020/07/19(日) 09:55:47.57ID:dbV66OJ+
4連休ヒマなんだけど都内で何撮ればいい?
0822名無しさん脚2020/07/19(日) 10:56:54.28ID:0/huxIxC
>>806
ヤシコンは日本製なのに、まるで西ドイツ製の様に謳ってたとかで注意されてたな。
当時はまだ舶来品信仰がマダマダ有ったし。
>>821
お上りさん気分で東京観光とかどうよ?
水上タクシーとかお勧め
0824名無しさん脚2020/07/19(日) 13:01:58.40ID:JYSCqNPI
>>821
天気良ければ神社仏閣とか…都の公園とか。
不忍池の蓮って終わってたっけ?

とは言っても結構人出が戻っていて余り出歩きたくは無いのよね(´・ω・`)
雨続きと気温低下で近所の花ですら変な咲き方していて紫陽花が結構残ってたり薔薇も咲いてるし。
0825名無しさん脚2020/07/19(日) 14:03:31.89ID:13Hag8RK
今さっきまで出かけてたんだけど・・園みたいなところに家族で人が集まってる。大丈夫かこれ
0826名無しさん脚2020/07/19(日) 15:17:43.70ID:V/zk9Ntp
Lサイズプリントだから高いレンズでも安いレンズでもよくわからんかったよ.
0827名無しさん脚2020/07/19(日) 16:14:50.21ID:ocnhvHzn
>>820
Tて今いくらぐらいなん?
90年代に中古8万しないぐらいの並品買ってしばらく使ってたけど

暴騰しててびっくりするのはT2の方かなあ
0828名無しさん脚2020/07/19(日) 16:24:58.25ID:VRf8d8Bo
>>821
拙宅へ来ては如何でしょう?
私めの妻をモデルに撮るというのもオツですぞっ!
0829名無しさん脚2020/07/19(日) 16:54:45.03ID:KRpy1L7H
>>921
それは愚問と言う物です。
心を澄ませて、素直な心で周りを見て、
そこで心に”?”や”!”と感じた物を撮影すればいいんです。
ただし、公序良俗に引っかかる様な物は
撮影自粛してください。
アンタ以外に、周りの人が迷惑します。
08308292020/07/19(日) 16:56:10.81ID:KRpy1L7H
おっと訂正。
>>921じゃなくて>>821だった。

>>921さん、どうもすいません。
0831名無しさん脚2020/07/19(日) 17:15:20.31ID:sn2xTN3B
>>822
日本の小さなカメラ屋で買った85mm F1.4は西ドイツ製だったよ、50mm F1.4は日本製だけど
0832名無しさん脚2020/07/19(日) 22:03:14.86ID:/ogahqGs
プラナー85/1.4には華があるもんねぇ...
オレは初代Tのゾナーにやられた口だ
上がったポジ見て目から鱗だったっけ
FDへの拘りは何だったんだと自問自答

それでもミノルタの35/1.4と85/1.4があったからツアイス信者にはならなかった
ミノのこの2本はもっと評価されるべきだと思うんだよね
0833名無しさん脚2020/07/19(日) 22:10:51.98ID:0cnAdnCP
New FD80-200F4Lメインで一本撮り切ったぞ〜
気合入れて一本撮ると結構バテた。
明日仕事帰りに現像出してくらぁ〜
0834名無しさん脚2020/07/20(月) 00:13:52.70ID:/19YkFtI
レンズ云々よりDPEの技量の方が仕上がりに影響出るのは
ここでは触れない方がいいのかな?
0835名無しさん脚2020/07/20(月) 00:17:49.95ID:NjRgLenj
紛らわしいのは全部NGにぶち込むのでそのつもりで
0836名無しさん脚2020/07/20(月) 00:43:41.29ID:/19YkFtI
印画紙とか現像液でかなり違うから
どのレンズ、どのフィルムで撮影したかよりも
どこのラボに出すかの方が影響は大きい

ただし、好きなメーカーのレンズを
あーだこーだと語る方が楽しいのは間違いないw

何がダメで何が正しいと言ってる訳じゃないので誤解しないでください
0837名無しさん脚2020/07/20(月) 01:14:47.34ID:Uu5T3JY5
プロラボに出すと現像焼き付けデータも付けてくれるから、次に頼んでも同じ仕上がりになるね
0838名無しさん脚2020/07/20(月) 07:14:57.69ID:eI04dH+6
>>832
ミノルタの85/1.4は若い人でも中古を探してる人が多いし
あの時代のレンズとしては今でも十分評価されているような
YCのゾナーといえば2.8/135で我が目を疑った記憶があるかな
あの頃のFDは中望遠にかぎれば「まあ、写ります」という程度のものだったから
0839名無しさん脚2020/07/20(月) 07:49:31.51ID:4rlCw+EZ
ミノの35と85の1.4てAマウントよね?
35はソニーにも引き継がれてるし85は1型でもまあ値段ついてる方だし充分評価されてるんじゃ?
0840名無しさん脚2020/07/20(月) 18:13:11.92ID:HbU1b3pn
>>828
もしかして渡部さんですか?
0841名無しさん脚2020/07/20(月) 20:52:27.23ID:jeRBYNvX
>>834
リバーサル使えば良いだけでしょ
>>836
好みの問題なんだけどね。

ヤシコンが好きだからで良いのに、あーだこーだ能書き垂れて、マウント取りたい御仁がいるなぁ
0842名無しさん脚2020/07/20(月) 21:02:50.17ID:QwaSN1xE
各メーカー(オリンパス除く)の
85/1.4で撮影した写真を見分けられる人いますか?
0843名無しさん脚2020/07/20(月) 21:23:28.86ID:nGce/YEM
人様の撮ったものなら焦点距離だけは8割ぐらい当てる自信があるけど
銘柄まではわからない
自分でも11本の85mmを所有してるけど
三年も経って見返したらよほど思い入れのある一枚でない限りほとんどわからない
0844名無しさん脚2020/07/20(月) 21:35:04.92ID:cHEJ26eq
京都の消防士が紛れ込んでるのか?www
0847名無しさん脚2020/07/21(火) 00:12:17.90ID:xdC/+NO5
懐かしいな京都の小坊
0848名無しさん脚2020/07/21(火) 00:17:39.62ID:O3l0+uSj
>>843
まあ普通はそんなもんだな
「写り」って半ば宗教みたいなもんだからね
0849名無しさん脚2020/07/21(火) 04:59:12.42ID:uD+Ytngx
ラッキー引伸機の広告に「この写真はラッキーで引き伸ばししたんですか」
というのがあった。
超能力者かよw
0850名無しさん脚2020/07/21(火) 06:42:52.77ID:BmsZRMwc
60 70 90全部手に入れた事があったな
ラッキーの引伸機
0851名無しさん脚2020/07/21(火) 07:01:56.37ID:WokXu999
明らかにダメなレンズは誰が見てもダメだが(味云々は別にして)
一定の線から上のレンズをサービス判程度で見ても違いなんてわからない
撮った本人は「あの光線状態でこんなに写るのか…」などなどと思うだろうが
その場にいなかった他人が見ても「きれいに撮れてますね〜」という程度
せいぜいボケ方が柔らかいとかカタいとか
そして明らかにダメなレンズが急激に減っていったのも八十年代だったと思う
0852名無しさん脚2020/07/21(火) 07:21:20.22ID:7WJ5ndeU
同じ写りでも
ツアイスだと味
ヤシカだと収差

同じ写りでも
ツアイスで撮ったと言えばいいねいいね
ヤシカで撮ったと言えば四隅が甘い

人間って不思議な生き物ですね
0853名無しさん脚2020/07/21(火) 07:29:11.79ID:hFP4BrpL
Aマウントの28-75激安でっせ
laea持ってるならオススメ
まだ売ってるのかな?
0854名無しさん脚2020/07/21(火) 07:35:23.99ID:ROb4ymMj
>>852
主にライカ系のノンコーティングレンズとか
アンジェニューの信じられない市場価格とか
トプコール人気と復刻とか
コシナ・フォクトレンダー初代アポランターのもてはやされかたなんかを見てると
「味」を楽しむ人たちはZeissに限らないんだと思う
0855名無しさん脚2020/07/21(火) 07:40:46.03ID:uD+Ytngx
>>851
>ダメなレンズが急激に減っていったのも八十年代

設計が手計算からコンピュータに替わった頃ですな
0856名無しさん脚2020/07/21(火) 08:20:59.78ID:HhOupoEz
本当にダメなものは文字で表現できて異論も出ないでしょうが。
二線ボケとか低コントラストとか極端な歪曲とか色収差とか。
逆に良さってのは平均レベルが上がるともう説明しにくくなる。
そういう話には「ああそうですか」と言って終わりにしておけばいいのよ。
0857名無しさん脚2020/07/21(火) 10:34:53.59ID:kg+KLozZ
二線ボケや光量低下や歪曲はだれが見ても味とは言われないわけで
0858名無しさん脚2020/07/21(火) 10:46:02.69ID:2kMD+Dr8
ツァイスでも欠点を欠点として捉えて使ってる人って結構いると思うけどな
中古屋の売り文句とかそれを真に受けて味味言う人増えた気がするのは確かではあるが
0859名無しさん脚2020/07/21(火) 11:12:58.73ID:WpOz81/X
Zeissのクソレンズといえば
現行でいえば3.5/18とか2.8/25とか
プラナー1.4/50は全時代を通して「偉大な中庸」だと思う
少なくとも狂信者が言う「帝王」ではない
0860名無しさん脚2020/07/21(火) 11:56:36.98ID:i3DtETEW
自分の目か脳の問題かと思ってるけど、という前置きで。
ファインダーを覗きながらズームレンズをズーミングすると
目が廻るんだ、何度もメーカーや焦点距離域を変えても目が廻る
病院に行った方がいいのかな?
 先生に「ズームレンズを使う時だけ目が廻る」って言っても
精神科に、、、って言われそうで何か怖いよ。
0861名無しさん脚2020/07/21(火) 11:59:42.14ID:2sR6IeAB
単焦点にすれば解決する
0862名無しさん脚2020/07/21(火) 12:13:22.28ID:WpOz81/X
>>860
関係するかどうかわからないけど
ファインダーの天地左右は精度が出てるのに
どうしても左が下がる人の話を聞いたことがある
眼科医に世間話としてたずねたことがあるが割とそういう人は多いらしい
今までそういうことがなくて急にそうなって心配ならまず眼科医でたずねてみたらいい
おそらく精神ではないと思う
0863名無しさん脚2020/07/21(火) 12:53:40.86ID:C2DAxYEY
意識集中したり注力すると真っ直ぐ立って無い事が癖で有るとも聞いた。
片目だけ強く使うと左右差の補正が出来ず構えたり、シャッター押すモーションで反対側に回転動作を無意識にとか。
極端なら眼科か整形外科行ってみるのはどうかな?


コシナツァイスの25mmって2.8はダメなん?個人的には2/25が遠景パッとしない印象で短期間で手放してしまった事は有る。
0864名無しさん脚2020/07/21(火) 13:22:31.95ID:i3DtETEW
アドバイスを有難うございます。自分なりの解決策としてレンジファインダー
をつかっています、一番「目に優しい」から。
 最近の高性能ズームレンズが気になって仕方がないんですよね。
特に短焦点ズームを使いこなせる人たちが羨ましくて仕方がない、
酔わないズームが欲しいよ。
0865名無しさん脚2020/07/21(火) 13:28:11.09ID:XGJLPXle
背面モニターでも酔うの?
レンジファインダー使ってるくらいだから光学ファインダーに拘りがあるのかもしれないけどさ
0866名無しさん脚2020/07/21(火) 14:05:38.79ID:i3DtETEW
デジの場合は背面モニターはオフにしてます。
 心底ペンタックスのK-1が欲しい。ペンタックスは今買わないと
オリンパスみたいになったり外資に弄ばれてヤシカみたいになったら
可哀想だから。
EVFはピーク機能があるから助かるけど、日本製の光学式一眼レフ
はカメオタの使命として買わなきゃイカンと日々自分に言い聞かせて
ます。
0867名無しさん脚2020/07/21(火) 14:14:13.36ID:C2DAxYEY
>>866
ペンタでファインダーに拘りたいならLX行っとけ\( 'ω')/
0868名無しさん脚2020/07/21(火) 14:14:35.08ID:xdC/+NO5
はいはい
ペンタックスのデジタル一眼レフカメラは最高ですね
0869名無しさん脚2020/07/21(火) 15:26:21.39ID:uD+Ytngx
二眼レフでウエストレベルを使い始めた俺は、一眼レフの正像アングルファインダーが使えなかった。
カタログにかろうじてあった逆像アングルファインダーを注文・・・しようとしたら
店から「それなら高倍率ファインダーにしたら?」と勧められてそれにした。
使い始めたら、そこには別世界が広がっていた♪
0870名無しさん脚2020/07/21(火) 15:56:24.04ID:/nbPV1bN
>>842
当方の場合凡人な為、それが出来る自信はない。
同条件でレンズだけ変えて撮影した写真を横に並べて比較して
「あ、なんか違うな、しかし何が違うかわからん」
ってレベルだから、当方は。
0871名無しさん脚2020/07/21(火) 16:32:00.81ID:2sR6IeAB
>>869
二眼レフはファインダー内の動きが違うのよね
二眼じゃないけどゼンザブロニカ使ってたけど、慣れるまで苦労した
0872名無しさん脚2020/07/21(火) 17:23:28.09ID:zgortEVY
ペンタックスもあちこちコロコロ回されたやろ.
カメラがリコーの下になるとは思わんかったよ.
0873名無しさん脚2020/07/21(火) 18:18:53.58ID:i3DtETEW
K-1は買っておかないと「最後のペンタックス一眼レフ」になりそうで、、、
性能としてはニコンの箱にニッコールが世界最高ですが、優等生的な
態度が嫌いですわ。
0874名無しさん脚2020/07/21(火) 18:39:26.75ID:2R6ffhPK
>>873
公式に一眼レフを続けていくとアナウンスがあったばかりだよ
むしろミラーレスの全否定
光学ファインダーの官能を味わう方向で事業を継続するらしい

見捨てられたオリンパスカメラとは待遇がまるで違う
0876名無しさん脚2020/07/21(火) 18:45:08.65ID:yzGFuxB+
ペンタックスはK-01で大失敗したからなぁ
0877名無しさん脚2020/07/21(火) 18:48:32.48ID:XGJLPXle
k01はデザインがなあ…面白い系だから
Kマウントミラーレスの発想は良かったと思うから、バッフル付けたりフルサイズにしたり低コスト機なりの工夫がもっとあれば良かったかも
0878名無しさん脚2020/07/21(火) 19:38:53.94ID:qralZQPO
>>853
コニミノの方かな?
あれレンズにモーター入ってないからハイフン付きの7とかで使うと親指一つでAF/MF切り替えできて便利だったなあ
0879名無しさん脚2020/07/21(火) 20:12:43.07ID:4lycUy1Y
誰か覚えてる?
当時FD50/1.4がカラーの基準になったとか言われてなかった?
0880名無しさん脚2020/07/21(火) 21:01:37.46ID:/yjU6GBg
あれはキヤノン社内で基準になってたという話だったはず
0881名無しさん脚2020/07/21(火) 21:05:45.52ID:C2DAxYEY
>>879
newFD50/1.4が公的検査機関でカラーの標準として使用されてるって奴かな?←丁度今newF-1のカタログ見たら載ってた(´・ω・`)
0882名無しさん脚2020/07/21(火) 21:10:10.12ID:4lycUy1Y
>>881
あ、それだ!
良かった!何かモヤモヤしてたんだ。
サンキューv
0883名無しさん脚2020/07/21(火) 22:05:41.10ID:b5HYneZr
>>874
いちいちオリンパスを引き合いに出さないといけないとかかわいそうだな
0884名無しさん脚2020/07/21(火) 22:40:49.22ID:KtPnslLk
そいやガチで平坦なプラナーってハッセル用の100/3.5ぐらいだっけか?
まぁ設計された時代は驚異の平坦性だったんだろうけど...
マクロプラナーとかどうなんだろう?

ローライ二眼用の75/3.5は...なんちゅうか...「味」があり過ぎてなw
0885名無しさん脚2020/07/21(火) 22:53:49.22ID:kg+KLozZ
広角系レトロフォーカスはニコンのほうが技術力高いよ
Ai28mmF2.8sとかAi35mmF2とか今でも広角の傑作レンズ筆頭に上がってくるし
それと比べたらツァイスの技術力不足は広角で出てくる
0886名無しさん脚2020/07/21(火) 22:54:51.47ID:dfnmfNY1
AF以降のペンタって他のメーカーに勝るとこないよね
基本的に単なる追随
0887名無しさん脚2020/07/21(火) 23:04:15.78ID:kg+KLozZ
Distagon 21oF2.8 「その場の温度すら感じる質感」
Planar 55oF1.2 「レンズは語る、ピントの本当の意味」
Planar 85oF1.2 「空間を切り取る、触ったら切れる写り」
Distagon 35oF1.4 「完璧主義者にして全身芸術家」
Planar 45oF2 「直系のPlanarは在野の天才」
Sonnar 38oF2.8 「控える必要がない控え選手」
Biogon 21oF2.8 「全てが自然である事の新鮮さ」
Planar 135oF2 「豊饒の極みが生むとろける発色」
S-Planar 100oF4 「映像に魔法を掛ける小さな巨人」
Distagon 28oF2 「淡い光を捉えるマジックハンド」
Tele-Apotessar 300oF2.8 「神の宿る諧調。答えはここにある」
0888名無しさん脚2020/07/21(火) 23:39:50.54ID:VTZ8GiXM
現状のペンタックスがニコンやキヤノンやソニーに勝っているとは思わないけど、ペンタックスK1には強烈な日本製感を感じるんだ。他社はグローバルでクリエイティブな人達がアップルで現像してるってイメージがあって。そこからできるだけお洒落じゃなくて目立たないフルフレームの一眼レフはペンタックスしかない。決して貶してはいないよ。
0889名無しさん脚2020/07/22(水) 00:11:17.03ID:TEGGZgf4
>>885
>今でも広角の傑作レンズ筆頭に上がってくるし

どうしても誰かが決めた指標の上で優劣を決めたいのですか?
いつまでも固定観念に縛られず、自分の意志で撮影し結論を見出しましょう
0891名無しさん脚2020/07/22(水) 01:24:17.94ID:tc7jv6yu
風景を撮ったときの印象的な青空、木々の緑の色のりのよさ。『PENTAXIAN(ペンタキシアン)』(ペンタックス愛好家)が『ペンタックス・ブルー』と呼ぶ発色は、PENTAX K-1にも継承されている。
0893名無しさん脚2020/07/22(水) 07:27:07.26ID:TEGGZgf4
みんなキャッチコピーに騙されちゃうんだよねえ
舶来レンズ評論家の大御所はもはや写真家ではなくエッセイスト
レンズ評論の作例写真みたら下手くそにもほどがあるw
0894名無しさん脚2020/07/22(水) 07:34:54.61ID:OeXoWrAB
>ちなみにこれは私の彼女です
食いちぎられればよかったのに
0896名無しさん脚2020/07/22(水) 08:19:46.38ID:03ZhF0E+
クソスレムーヴやめようぜ
0897名無しさん脚2020/07/22(水) 10:16:14.34ID:5GZ0G5wh
>>886
ペンタはKAになった時85/1.4とか135/1.8とかの中望遠〜望遠の意欲作どんどん出してた気がする
αがなけりゃLXxとかLXxvとか出してる世界線もあったんかな
0898名無しさん脚2020/07/22(水) 13:25:52.62ID:Tc5lcCIB
苦し紛れでもAFレンズで他社と同じスタートラインに立っていないと、
コンタックスや、最近ではオリンパスみたいになってしまうのは
消費者として選択肢が狭くなるので本当にツライよな。
0899名無しさん脚2020/07/22(水) 16:12:33.20ID:WZMoIxfT
>>889
70年代後半〜80年代におけるレトロフォーカス系レンズとズームレンズの開発競争に
ドイツメーカーは完全に乗り遅れた形になってる
実際ツァイスのディスタゴンとかバリおゾナーは
ヤシカからの設計技術支援があってようやく成立するみたいなところあったようだし
0900名無しさん脚2020/07/22(水) 16:15:14.53ID:WZMoIxfT
70〜90年代って、日本カメラメーカー間での技術者の水平移動がかなり活発だったことは言っておきたい
意外な人がキヤノンやニコンやミノルタ、或いはシグマタムロントキナーに移籍してたとかそういう事がある
一部はツァイスやライカとかまで行ってたみたいだけど
0901名無しさん脚2020/07/22(水) 16:26:11.05ID:WZMoIxfT
>>889
デジタルでも名前が挙がる筆頭MFレンズは基本的にはずれはないよ
特にニッコールとペンタは
0902名無しさん脚2020/07/22(水) 20:27:55.77ID:DruMN/QH
>>901
逆にハズレがあったら教えてほしいわ
名前が挙がらなくても基本的にはずれはないと思うんだけど
85/1.4だろうと50/1.8だろうとね

特定のメーカーだけ特別よく写るなんてあり得ないし
もうウンザリ聞き飽きたし正直不毛すぎるから
良く写るレンズの話はもうおしまいにしようぜ
0903名無しさん脚2020/07/22(水) 20:46:14.85ID:P3wI9WOZ
>>899
ライカもミノルタと提携して、初めてまともなズームレンズが作れるようになったとか。
ミノルタとの提携はライカには莫大なメリットが有ったようだが、ミノルタには殆どなかった。
提携と言えば聞こえが良いが、技術貸与だなあと感じるね…
0904名無しさん脚2020/07/22(水) 21:03:24.66ID:OeXoWrAB
ルノー日産でも、電子技術で立ち後れていたルノーにとっては提携はメリットがあったが
日産にとっては今となってみるとしゃぶり尽くされて損が目立った
0905名無しさん脚2020/07/22(水) 21:06:56.66ID:gRBnG3s7
カメラ関連に限らず猿真似だった工業製品が80年代あたりから飛躍したよね
ベイトリールで不動の地位だったABUなんかもダイワの機構を真似してたもんな

だからと言ってオリジナルへの敬意は忘れちゃイカンよね
0906名無しさん脚2020/07/22(水) 21:29:10.75ID:zd0R8/Qn
>>905
ダイワのミリオネア持ってたなー懐かしい。
0907名無しさん脚2020/07/22(水) 21:41:11.57ID:03ZhF0E+
プレスマンから録音を省いたウォークマンが出たりして日本製品が輝いていたよな
腕時計もカメラもオーディオも新幹線もある
全てがジャパンアズナンバーワンだった
0908名無しさん脚2020/07/22(水) 21:45:48.59ID:gRBnG3s7
>>906
ミリオネアは3RMでファントムはST-5持ってたよ
小学生では結構頑張って買ったと自負してるw

そいやぁ...
オレってキヤノン派のダイワ派なんだよね
なんか共通するもんがあんのかな?

ニコンやシマノへは行かないぞ的なw
0909名無しさん脚2020/07/22(水) 21:50:42.20ID:HUSmT3IJ
オリムピックはペンタックスか?
あ、マミヤだったか・・
0910名無しさん脚2020/07/22(水) 22:34:06.93ID:gRBnG3s7
じゃあリョービはリコーという事で...
0911名無しさん脚2020/07/22(水) 23:05:49.45ID:zd0R8/Qn
もと釣り少年多すぎw
0912名無しさん脚2020/07/22(水) 23:21:57.64ID:P3wI9WOZ
リョービのリール使ってたなぁ
驚異の釣りは〜リョービ!!
0913名無しさん脚2020/07/22(水) 23:37:54.17ID:ifP9Bp7O
昔、うちの会社のビルに
リョービさん(の子会社?)入ってた
社長1人のちっこい会社で
よく雑用の手伝いしてた
0914名無しさん脚2020/07/22(水) 23:55:26.33ID:zMdxe77J
シマノ派の俺が来ましたよっと
昔からレフトハンドルに力入れてて好きだった
カメラはOM-1
0915名無しさん脚2020/07/23(木) 00:15:58.45ID:RrVDmJBc
どっかのカメラボディのアルミダイカストに採用されていたのはドコのだっけ? リョービとか辺りだと記憶してたんだが(´・ω・`)
0916名無しさん脚2020/07/23(木) 00:57:47.51ID:yTz/Z5Kf
>>912
あれ「今日びの釣りは…」じゃなかったんか
0918名無しさん脚2020/07/23(木) 01:23:51.20ID:4cB3sK8m
林間学校でやったイワナを手で取るのを思い出した
釣りはやったことないけど楽しいんだろうな
0919名無しさん脚2020/07/23(木) 06:13:12.80ID:2nm/V1HX
TRIP35買ってもらって初めて撮ったのは釣った魚だったなあ。足元にハゼとかセイゴ並べて釣果の記録だったが、ゾーンフォーカスなもんでピントがうまく合わなかった思い出。
0920名無しさん脚2020/07/23(木) 07:33:53.33ID:JDK46weV
水といえばニコノスだったけど
今あの市場ってどうなったんだろ
0921名無しさん脚2020/07/23(木) 07:57:58.48ID:w4sIya+w
>>919
接写といえば一眼レフ=ペンタックスだね

>>920
防塵防滴の先駆者はペンタックスLX
0923名無しさん脚2020/07/23(木) 08:38:34.07ID:9z0FUsKM
接写はOMの独壇場だったな
まあタムキュー使えばどんなマウントでも大丈夫だけど。
あと接写は栗林慧氏の昆虫写真が印象に残ってる。
0924名無しさん脚2020/07/23(木) 08:53:49.88ID:Lpz/Rdw4
接写はNikonF〜F2の独壇場だったな。
マイクロニッコール105mmや200mm、>>869に書いた高倍率ファインダーを
使えば、ファインダー内は別世界が広がる。
レンズはのちにまさかの43〜86ズーム逆向きを常用するようになった。
最終的にマイクロズーム70−180を買ったが、ディジタル時代到来と共に
なんとなく接写から離れた。
0925名無しさん脚2020/07/23(木) 09:30:43.44ID:Lpz/Rdw4
>>920
とある砂防ダム下での撮影会にニコノスで参加したことあるなー
モデルが川の中にじゃぼじゃぼ入ってゆくんですれなら、と
ニコノスで他のカメラマンとは別の角度から撮影。
ときどき「おまえ、邪魔だ、どけ!」と言われながら下半分水面の写真を。
0926名無しさん脚2020/07/23(木) 09:34:11.31ID:Lpz/Rdw4
モデルが川の中にじゃぼじゃぼ入ってゆくんですれなら、と
    ↓
モデルは川の中にじゃぼじゃぼ入って、衣装が濡れて透けるのも厭わないので、それなら、と
0929名無しさん脚2020/07/23(木) 16:51:30.89ID:3FGqPaQw
ニコノスは一時期憧れたけど、ピントが目測なんで諦めたんだ。
いや、値段の問題もあるけどね。

学校の写真部に居て、アルバム委員なんてのも兼任してたから
学校行事なんかの写真撮影を任されてたんだが、遠足が雨天だったんで
カメラは持って行ったが外に出す事が出来ず、くやしい思いをしたんだ。
で、いつも行くカメラ屋に置いてあったニコノスVを見て
「これなら!」
と考えていたんだけど金がなく、その横にあった”現場監督”初代を
買ったのでした。
0930名無しさん脚2020/07/23(木) 18:52:05.54ID:lLs9sf+D
現場監督
現場の経費で買われ、各現場に放置状態なので
義兄貴に取って来てもらった
数台ある
いいカメラですよ
0931名無しさん脚2020/07/23(木) 19:07:56.42ID:yTz/Z5Kf
現場監督の前身にあたるコニカのMR640ての使ってたなあ
よく写るいいカメラだった
でっかかったけど
0932名無しさん脚2020/07/23(木) 19:22:09.10ID:lLs9sf+D
現場監督もデカい
が、頑丈そう
ホントの監督の名前がテプラで貼られてたり
泥だらけボディだったり
マジもんの現場監督ですわ
0933名無しさん脚2020/07/23(木) 19:33:57.66ID:bNPzOeGO
唐突なペンタックスLXワロタ

ニコノスと一緒に水中へ沈めてみようぜw
09349292020/07/23(木) 20:09:41.81ID:3FGqPaQw
>>930
いや、現在手元に”現場監督”は
数台ありますから。
現場監督ズーム、なんてのもありますし。

デジの現場監督も3台ありますしね。
0935名無しさん脚2020/07/23(木) 20:28:53.54ID:lLs9sf+D
ズーム持ってる
ちょっちデカい広角寄りでいいやつらですよね
0936名無しさん脚2020/07/23(木) 21:23:30.30ID:Lpz/Rdw4
富士フイルムのディジタルカメラ初期に馬鹿でかい工事現場モデルがあったな。
カメラは丈夫なんだけどスマートメディアが華奢でデリケートなのがネックだと使っていた人が言ってた。
0937名無しさん脚2020/07/23(木) 21:26:14.16ID:N4+qwJTg
デリケートゾーン?
0938名無しさん脚2020/07/23(木) 21:42:53.70ID:uX/u8vBr
阪神・藤浪 663日ぶり白星お預け 痛恨の逆転満塁弾浴びる 七回途中4失点降板

 阪神の藤浪晋太郎投手は、6回0/3を4安打4失点で途中降板。2点リードで迎えた六回、ピレラに満塁弾を浴び663日ぶりの勝利はならなかった。

 5回まで2安打無失点と好投。初回に2点の援護を受けたマウンドで、リードを守ったまま勝利投手の権利を手にした。それでも六回、先頭の西川に中前打を浴びると、1死から連続四球で満塁とした。

 ここで松山をフルカウントから、見逃し三振に斬ってピンチを脱したかに見えた。だが、続くピレラに1ボールから2球目。高めに浮いた154キロの直球を狙われ、右翼スタンドを超える満塁ホームランを浴びた。痛恨の1球となった。

 さらに七回には、先頭田中の打球を、遊撃・北條がポロリ。矢野監督のリクエストも覆らず、失策で一塁に走者を置いた。続く・代打・野間にはストライクが入らず、四球で無死一、二塁。矢野監督がベンチを出て、望月に交代を告げた。「ごめん」と一言を告げ、駆け足でベンチに戻る右腕には、大きな拍手が注がれていた。

 勝利はならなかったが、阪神は初回の攻撃。2死一塁の場面で、4番の大山がバックスクリーン左に、先制の6号2ランを放った。ベンチ前の藤浪も手を叩いて喜びを表現。貴重な援護を背に二回のマウンドに向かった。

 この回、松山に対して、フルカウントまで粘られながら、二ゴロで先頭を斬る。ピレラに四球を与えたが、続く会沢を150キロの直球で空振り三振に。さらに田中にもフルカウントから四球を出したが、最後は森下を二ゴロに抑えて無失点で切り抜けた。

 3月には新型コロナウイルスに罹患(りかん)。復帰後は練習遅刻で2軍に降格し、6月上旬には2軍の実戦で軽度の右胸筋挫傷を負った。順調に回復した後はウエスタン3試合に登板して、15イニング連続無失点と状態を上げてきた。

 この日も、最速は155キロを計測するなど、150キロ超の直球を連発。悔いを残す1球にはなったが、復調を印象付ける106球になった。
0939名無しさん脚2020/07/23(木) 22:54:13.41ID:rplTg+Sb
25年くらい前に「プリント0円」とかやってた集配ラボで働いてたけど、大量に来る建設現場写真はシャープに写ってる写真が多かったな
ああこれが現場監督か、と思いながら仕事してた思い出
0940名無しさん脚2020/07/23(木) 23:06:40.18ID:bNPzOeGO
現場監督ってスゴいよね
完全にフジのお株を奪っってる

ミニニコノスみたいな初代のHD-1は傑作だったのにねぇ...
0941名無しさん脚2020/07/24(金) 07:12:16.73ID:gJ1NyaqG
>>939
何だ元同輩か?
現場写真はベタにして一回り小さいEC判のプリントがお約束だったな
あと現場監督以外だとフジのHDも多かった。
フィルムケースにチョークを入れるのもお約束。
0942名無しさん脚2020/07/24(金) 08:37:22.61ID:jZPSA6Tk
ベタ焼きといえばAPSてDPE屋さんに出すとインデックスプリント付けてくれるての売り文句の一つだった気もするけど
機械の仕様だかわかんないけど35mm版でも付けてくれて結構便利だったなあ
0943名無しさん脚2020/07/24(金) 08:37:52.56ID:qkCt0hr/
プリントのときカメラ本体も預けるっけ?
コマ間に機種名印字されるん?
0944名無しさん脚2020/07/24(金) 08:49:14.73ID:33Faht26
んな機能ない
シャープな写りで現場監督だなって判断でしょう

APSはネガがそのままベタの役目してたからな
反転させたベタ焼きあると似た構図のコマも見た目で判別しやすいな
0945名無しさん脚2020/07/24(金) 10:48:22.38ID:7vWbbWcn
今なら35mm判でもインデックスプリント付けてくれるべ。
0946名無しさん脚2020/07/24(金) 14:32:18.70ID:EUgdhZBE
>>939>>941
建設現場写真といえば、「ここの鉄筋増やしといて」って依頼があったデジタル画像処理黎明期
0947名無しさん脚2020/07/24(金) 15:06:38.64ID:UN5XR1mz
デジの画像整理に悪戦苦闘してるが、もはや修正前提じゃないと撮影できないわ
DPE屋の人がどんな写真か確認してるから恥ずかしくてプリント出せないw
そもそも36枚中、納得のいく写真何枚あるよ?
0948名無しさん脚2020/07/24(金) 15:20:19.74ID:O/945sA+
だからフィルム時代は一枚入魂で上達が早いのさ
撮って出しの方が撮影技術高いのかもな
0949名無しさん脚2020/07/24(金) 15:24:41.73ID:qdqlLRJs
>>941
思い出した、そう言えば確かにみんなEC判指定だった

今どきのはフジのフロンティアみたいに一回スキャンしてデジタル化した物をプリントしてるから、35ミリ判でもインデックスが付けられるんだと思う
自分が居たところは完全アナログだったのでそんな便利なものは出せなかったよ
0951名無しさん脚2020/07/24(金) 19:18:21.33ID:ym4WepPd
>>946
有った有った
そういう依頼(笑)
他にも建機の○○組を消しておいても有った。
0952名無しさん脚2020/07/24(金) 20:14:48.63ID:Q/wduFmh
>>944
写りで現場監督かHD-1って分かるってこと?
0954名無しさん脚2020/07/24(金) 21:31:48.33ID:Vyl8KGFy
>>952
建設や電気工事や水道工事など
写っている写真や依頼しに来る人で
判断できる
ホワイトボードや黒板が一緒に写っている
何本かの写真が全部現場のカット
直ぐに現場仕事の写真と分かるのよ
機種を特定出来ないだろと思うのは
分からんでもないが、2000年頃に
工場、道路、役所の建物、スーパー
光ファイバーなどの現場仕事に立会って
色んな業種のカメラは、まずコニカ
色が違うかワイドかズームだけ
プレハブにはサブでフジが残っている
作業員も慣れた現場監督を使うので
コニカの一択に近かったよ
だから現場監督かHDだと分かる
0955名無しさん脚2020/07/24(金) 22:01:42.85ID:Hppxy6Lx
>>952
同じ被写体で同じフレーミングだったら見分けは簡単だよ

知らないクセに調べもしないで書いちゃうからボロが出るんだよなぁw
0956名無しさん脚2020/07/24(金) 22:02:40.98ID:pSD6b32s
>>953
分かった、1人妄想さんがいるってことね
すまんかった
0957名無しさん脚2020/07/24(金) 22:12:49.11ID:ym4WepPd
>>952
現場事務所に集配に行くんだよ
そこで使われてるカメラなんかも置いて有ったりするし、修理頼まれたりも日常茶飯事だ。
0959名無しさん脚2020/07/24(金) 22:55:29.65ID:h5RxMnbK
防水のフジカHD-SとHD-Pは発色が綺麗でフジフィルムのリアラを入れて良くオートバイツーリングのお供にしていた。そのあとに出たAFでレンズ周りに物々しいガードが付いたのはダメダメですぐに売ってしまった。あれって何て言うカメラだったっけ?
0961名無しさん脚2020/07/24(金) 23:31:32.71ID:h5RxMnbK
ありがとさんです、そうそうワークレコードOPか。

若いころは単車にテントと寝袋を積んでカメラをタスキ掛けにしてアテの無い旅が
できた。なんて幸せだったんだろう。
0962名無しさん脚2020/07/25(土) 06:41:31.27ID:kvZd+LxM
へへっ
昨日シグマのSUPER-WIDEU24/2.8OM用、見つけて買っちった。
OMの広角は28_しか持って無かったから、24_欲しかったんだよね。
最短18cmまで寄れるし、使いでが有りそう。
0964名無しさん脚2020/07/25(土) 08:06:49.55ID:ag0m2DHd
今なら笑ってしまうようなスペックと価格だな
進歩の一番速かった頃だから多分、不良在庫処分が
避けられないというのは価格に織り込まれてたんだろうな
0965名無しさん脚2020/07/25(土) 09:38:58.72ID:MNW/3qmw
>>963
こんなのあったなそういや
「ビッグジョブてう○このことじゃ?」とかいわれてた気がする
ベースになってるのはDS-30あたりだろか

フィルムのころ、つっても90年代だけどキヤノンがオートボーイD5て
同社のFXLて単焦点コンパクトをハウジングでくるんだの出してて
これがすばらしく使いやすかったなあ
0966名無しさん脚2020/07/25(土) 09:58:59.69ID:nT5tHrb/
そういや舘石昭さんがお亡くなりになって、タテイシブロニカマリンは
誰かに引き継いでいるのだろうか
0967名無しさん脚2020/07/25(土) 19:30:05.50ID:OaZpft0N
>>964
フジとオリンパスはスマートメディアが癌だった
さらにオリンパスは4/3規格でマイノリティ路線一直線
その末路がカメラ部門の切り捨てと相なった
0968名無しさん脚2020/07/25(土) 19:58:10.92ID:ZtFnxaO/
実際DPEの稼ぎ頭は建設省他に提出する現場写真だからな
それがデジタルOKになった時点でDPEやフィルムのエコシステムの死刑宣告
0969名無しさん脚2020/07/25(土) 19:59:20.37ID:ZtFnxaO/
>>967
4/3にしてもニコン1にしても、撮像素子の技術革新を甘く見過ぎたのが失敗だったとしか
スマホの素子で十分な性能がでるなら、小型素子から順番に死ぬのは当たり前
0970名無しさん脚2020/07/25(土) 20:13:57.88ID:nUZj5609
ニコン1の素子の小ささは兎も角
ガワの小ささは重宝しているよ
0971名無しさん脚2020/07/25(土) 20:41:14.16ID:nT5tHrb/
スマートメディアの代わりに出されて最短で消滅した記録メディアがあったけど
あれ、なんと言ったっけ?
0973名無しさん脚2020/07/25(土) 21:21:23.49ID:Pg74wjpd
>>972
このレンズはもはや広角マクロですね。
0975名無しさん脚2020/07/25(土) 21:38:55.06ID:ag0m2DHd
コンデジだって1/1.7"で大型センサー扱いされてたのに
今や1インチが当たり前になってる。
でも、1インチ化で失った利便というのも多いので
そこを逆手でスマホにしてやられたという感じかな。
09769622020/07/25(土) 21:38:56.58ID:Jo3SQaKq
>>972
良いね〜
専用フードが無かったから汎用品で代用してる
09779722020/07/25(土) 22:10:46.84ID:ycnhCcLN
>>976
実はこれフードから先に入手したんだよねw
ハドオフに落ちてた
それから必死になってMFでベトつかないヤツを探し回ったw

今は汎用の花型フードあるからいいよな
昔持ってた頃はハマの角型で代用してたよ

写りに関しては平凡この上ないけど寄れるんで楽しいレンズだね
0978名無しさん脚2020/07/25(土) 22:26:43.44ID:OaZpft0N
>>977
撮影倍率でいうと1:2.7でハーフマクロ以下だから
それほど寄れるとは思えないけど?
0979名無しさん脚2020/07/25(土) 23:57:20.29ID:Pg74wjpd
フレクトゴン35/2.4も寄れて楽しいね
09809622020/07/26(日) 20:29:33.84ID:4MihXj1j
>>977
フードからとはまた珍しい(笑)
レンズを買う事前提で探してたの?
ひょっとして買った店のフードコーナーに純正有ったかも?
今度覗いてくるよ
09819722020/07/26(日) 21:10:57.74ID:S2K5DAlP
>>978
24mmで寄れるトコに意義を見出してるのさ

>>980
ずっと狙ってたわけじゃないのよ
ほら、レンズメーカー製って中古だと専用フードって見つけにくいじゃん?
だから「この玉機会があったら欲しいかも...」レベルで頭に何となくインプットしてるんだよねw
そんな感じでフードから入手した玉はTOKINA24-40mmとTAMRON90mm(初期)がある

ちなみにSIGMA21-35もフードだけあるぜw
09829722020/07/26(日) 21:13:26.83ID:S2K5DAlP
あれ?

ほぼ買う前提だよなオレw
0983名無しさん脚2020/07/26(日) 21:44:19.50ID:XpKiz/vd
>>980
ケースがすごいレアモノで最初に本体持ってないのに買った事あったわ
スーパーネッテルというカメラはケース滅多に出ないから買って、後になって本体を探した
0984名無しさん脚2020/07/27(月) 00:18:42.02ID:mooNUp/7
>>981
特にシグマとタムロンだとレンズからフード分離して売るケース多いので改めて探すと凄い困るんだよね。
うちもシグマのフードは先に買ってから(3つ)レンズ入手でした。
0985名無しさん脚2020/07/27(月) 09:44:36.06ID:6CTHUa1v
梅雨が長いので中古で入手したレンズ専用のドライキャビを買った
今はカビはないけど胞子を抱えてたら嫌だし
0986名無しさん脚2020/07/27(月) 20:19:12.33ID:DVbfpliM
防湿庫はいいよね
俺は東芝の古いヤツを使ってる
何たって個人で簡単に出来る範囲の最上ってヤツだからな

そいやぁ某ヤフー知恵遅れで防湿庫使わない自慢を質問が出る度にしてたヤツいたっけなw
0987名無しさん脚2020/07/27(月) 20:40:08.68ID:nJTE0Hbg
防湿庫使わないといけない程余剰機材持って無いから、防湿庫は持ってないなぁ。

アクセサリーって確かに中々見つからないね。
一寸レアなフードなら、タムロン35-70/3.5(17A)の専用フード42FHを見つけて買った位か?
地元のカメラ屋の閉店セールの時、倉庫の奥から見つかったとか言ってたな。
所謂デッドストック品。
箱開けたら専用のケース付だった。
0988名無しさん脚2020/07/27(月) 20:43:18.34ID:S4ekRBFP
防湿庫ってのは買ってみるとなぜ今までこれを持たなかったんだと
自問自答したくなるくらいの価値がある
カメラいじりを趣味にする限り、買って絶対に無駄にはならないよ
0990名無しさん脚2020/07/27(月) 21:00:12.14ID:S6gjrssa
カビの心配するより次スレの心配した方が

ちなみにフードは飾り
0991名無しさん脚2020/07/27(月) 21:05:48.41ID:S4ekRBFP
>>989
またあんたかい
蛍石みたいに生半可な知識で書かないでくれ
防湿庫ってのはカラカラのドライにするもんじゃないんだよ
0992名無しさん脚2020/07/27(月) 21:58:42.13ID:G1n9Oo9g
そうだよ、「過乾燥を防ぐ」っていう概念が無い人なんだね。
0993名無しさん脚2020/07/28(火) 01:41:01.38ID:uQs6hMlm
乾燥剤と防カビ剤はセットが常識
片方だとカビを止められん
0994名無しさん脚2020/07/28(火) 07:19:49.20ID:zyA3Onzw
防湿庫に入れる前に写真撮ろうぜ
写りの良し悪しや買った話、保管する話ばかりじゃ詰まらんよ
0995名無しさん脚2020/07/28(火) 08:15:58.74ID:EekEd3pJ
ここはカメラにまつわる思い出話スレだから
機材の話が続くのはまあ当然
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 11時間 45分 58秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況