1名無シネマ@上映中2017/11/14(火) 15:35:49.80ID:JALAS5RP
939名無シネマ@上映中2018/04/18(水) 14:17:59.90ID:2tvJj6M0
自分は知ってたもん。
つか、スレを荒らすためにわざとネタ振りしてるん?
映画公開前に、テレビで同じ事件の概要伝える内容の特集やるのって、アカンと思う
あれで絶対観にいく客数減らした
ウォーターゲート事件は存在しなかった!
ニクソンは正しかった!
942名無シネマ@上映中2018/04/18(水) 16:22:42.65ID:Wo4/79oS
>>941
まるで大本営発表だね。
ネトウヨの典型みたいだ。 そういう世界がウォッチメンだな。
ウッドワードとバースタイン暗殺したんだっけ
944名無シネマ@上映中2018/04/18(水) 17:04:50.41ID:EoeVvDL/
来週火曜日BSNHKで「大統領の陰毛」やるじゃん
グッドタイミング
NHK分かってるな。やればできるじゃん。
>>944
ワイ友達とザ・シークレットマン観に行く約束した際に
予習用に見てとブルーレイ買って邪魔になった二枚組の大統領の陰謀DVD差し上げたら
一夜漬けで見てハマってそのままシークレットマンに突入、言わないウチにペンタゴンペーパーズ観に行ってたw
そしたら御礼に関連有るとJエドガーのBD&DVD買ったからとBDの方もろたよ。 アーミー・ハマーがまたホモ役やる映画がもうすぐ公開されるな
>>945
ウォーターワールドのメインテーマ=午後ローOP曲なんだよー インディ5&ウエストサイド物語のリメイクに続いてアメコミ映画までやるんだってね<スピルバーグ
マーク・ライランス主演でイタリアを舞台にした宗教ものもやるって話もあるし
そういやこの映画にはマーク・ライランス出てなかったな、急遽製作決定だから仕方ないけど
プリンスとかそうだったけど
ワーカホリックすぎる人はいきなり死んだりするから心配
昔宇宙戦争とミュンヘン撮って疲弊したから1年間休養すると発表したけど
その間インディ4とリンカーンの準備にプロデュース作品に色々指示とかしてて
お前全然休んでねーじゃんwと突っ込まれてたな
仕事大好きなんだろうなー、イーストウッドやアレンやスコットやスコセッシとかも
映画作らなくなったらすぐ亡くなるのかも知れん
おっぱい触りたいとかハッピーメールとか
日本の政治家はスケールちっさいな
もっとこう、大ネタないの大ネタ
>>955
日本も戦闘地域の実情を記した文書を隠蔽してるじゃないか。 あれ? そんな映画があったような… でも政治家がマスコミは嘘つきって言って自分の都合の悪いことを隠ぺいするなんてロクなもんじゃないよ。
自衛隊統幕監部が暴露した内部文書のこと思い出した
あの時も情報源出せ(密告者は誰だ)⇔いや絶対に出さない!ってやり取りが国会であったね
日本では改ざん、隠蔽、黒塗り当たり前
アメリカでは少なくとも数十年は保管してる物をポイ捨てだもんな
都合の悪い政治家は大概ハニートラップや酒で潰されてるし、日本のTVマスコミも一切信じてない
要は安倍を批判する奴はみんな敵っていう個人崇拝ね。日本もスゲー時代に突入したよな。
まさかこんな馬鹿が蔓延する時代が来るとはね。
文書はないって発表しておきながら、リーク犯人探ししてガサまでかけた挙げ句濡れ衣だったのは笑った
964名無シネマ@上映中2018/04/19(木) 15:27:34.69ID:XaBybmhu
こんなところで現政権擁護してもムダやで
金もらってるか頭が悪いかのどっちかなんだからほっとけ
24日にBSプレミアムで「大統領の陰謀」を掛けるのか
967名無シネマ@上映中2018/04/19(木) 21:34:40.49ID:tqdjl+Nu
右も左もお互いに批判しあうのが正しい態度だよ。
ネトウヨはそれを否定するから頭悪いの。
馬鹿は中国行けよ。
ネトウヨの理想は中国で実現されてるんだから。
マンセー! とか ウラー! とかで盛り上がれるしな、気に入らない奴は当局にチクって粛清できるし。
文革時代の中国なんてネトウヨのまさに桃源郷だろう。
>>956
自衛隊ペーパーズは
流しそうめんで盛り上がったとか
そういうことが書いてあったような 971名無シネマ@上映中2018/04/20(金) 21:15:32.68ID:qlCz7qiV
今日から公開のレディ・プレイヤー1も面白かったわ
凄いよスピルバーグ
>>971
明日見る予定だけど、面白かったのか
最近のスピ監督の娯楽路線の映画って、いまいちピリッとしないのが多かった印象だけど
期待して見てみる レディプレはこれまでスピが積み重ねてきたものを全部出しましたという感じてとてもよかった
ペンタゴンもこれまでのスピだったら社会派映画だと変に気負ってたけどそれがなくてよかった
同時期に両方撮ってたのに驚かされる
レディプレイヤー1は3Dがお勧め、というか3Dで見ないと意味が無い映画
あとシャイニングも先に見て置くとより楽しめる
976名無シネマ@上映中2018/04/21(土) 14:09:05.99ID:YY6epdJd
ニクソンのウォーターゲート事件の映画かとおもったら
その前段の話だったのか
アメリカ大統領って悪い奴ばっかだなw
>>976
権力が集中しすぎると腐っていくのは世の常だからな 選挙があって選挙で選ばれた人間にも任期があるのは
権力を手にしたら人は腐るという前提があるからだわな
傍から見たら腐ってるように見えても有権者が腐ってないと思うのであれば正当なんだよ
それは日本の議員にも言えること
983名無シネマ@上映中2018/04/21(土) 20:34:21.61ID:ZOuuiM14
>>981
法に従いつつ独裁を築き上げたところは、ローマのアウグストゥスみたいじゃね?と思う 984名無シネマ@上映中2018/04/21(土) 20:39:31.18ID:jFt/LHFe
ニクソンが嫌われすぎてて可哀想になった
>>951
エドガルド・モルターラは2000人以上子役をオーディションしたけど良い子を見つけられなかったから棚上げ
その時にペンタゴン・ペーパーズの脚本を読んで監督製作することを決めたとインタビューで言ってた >>984
そうしないとワシントンポストの記者2人は暗殺されて
憲法を改正後に大統領の任期を無制限にしてしまうだろ (´・ω・`) >>983
ナチス政権だって民主的な手続きから生まれてるからね。 >>988
ポピュリズムだな
ナチスの時は英仏のせいでもあるんだけど