X



過去の名盤がアナログ盤で復刻されたりするけど
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/09(日) 22:02:24.18ID:???
劣化したマスターから復刻した盤なんて意味あんの?CDで充分だと思うんだが
わざわざアナログ盤で音質求めるならオリジナル買えよ
盤面ピカピカなのにプレーヤーにかけるとノイズが出るLPなんて滑稽だわ
0016いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/10(月) 17:10:21.14ID:???
だってデジタルマスターを作った時点でアナログマスターはかなり劣化してるでしょ
数十年経ってるんだから
0017いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/10(月) 17:41:20.84ID:???
さっきも書いたが現実的にアナログマスターは経年劣化していく。
だからそれを食い止めるためにデジタルにトランスファーをしていきたいのだが、
後の時代の機材やエンジニアの技術の関係で前に作ったデジタルソースよりも経年劣化した
アナログをデジタルにトランスファーした物の方が良い場合がある。
PCMなどの録音機材が使えるようになったのは70年代後半くらいからかも知れないが、その頃の
アナログマスターはもちろん今よりは劣化していないが、当時は14ビットというお粗末の機材だった。
今は当時に較べると天地の差が開くくらいの性能になり、エンジニアの腕もそれに追いついている。
だからアナログマスターが劣化をしていても修正できる場合があるということ。
0018いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/10(月) 17:55:10.30ID:???
>>17
そういう優秀なデジタルマスターから、同じく優秀なエンジニアとマシンで作った復刻盤LPの音質が
マスターが若かった頃に作られた初回プレスや2ndプレスのLPの音質を超えることがあるってこと?
にわかには信じがたいな
0019いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/10(月) 20:59:49.93ID:???
音質を超えるかというと、それを計る装置があるわけじゃないので一概には言えない。
いや、レンジを較べるくらいなら出来るか。
もしその程度の測定で納得できるなら当時のオリジナルLPと今のLPだったらレンジは間違いなく
今の方が上だ。
そして感じ方での善し悪しは、人によって異なるのだが、オタクの奴は意地になってまずいものも
旨いと言うだろ。
だからそういう偏屈な奴がいる限り、どちらが良い音なのかは難しい。
君自身が自分の耳で聞いて判断すれば良い。
がしかし、マスターはもとより、カッティングマシンの性能や技術も向上しているだろうから、
やっぱり今のLPの方が音が良いかもしれない。
今のLPは前は33回転で売っていたものを、いちいち45回転の2枚組なんかにして売ったり
しているし、そういう盤は間違いなくそちらの方が上だろうな。
多分良くなりすぎて、元のオリジナルが本物の音として基準にするならば、全くの別物って感じが
するだろう。
0020いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/11(火) 03:03:29.14ID:ac3QbJyY
海外ではどうか知らないが、国内でアナログ盤を製作したカッティングエンジニアの話が雑誌に載ってたが
彼は、アナログらしさを強調した物とそうでないものと2種類作り
どっちを採用するかは、メーカーのアナログ盤発売企画のプロデューサーが選んだという話だ

アナログ盤で、リマスターされた音を聴くという趣旨でも
アナログの特徴が出ているカッティングの方が良いのか、そう感じない方が良いのか
難しいな
0021いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/11(火) 09:26:29.17ID:6HjnTtZ2
>>19
>そして感じ方での善し悪しは、人によって異なるのだが、オタクの奴は意地になってまずいものも
旨いと言うだろ。
だからそういう偏屈な奴がいる限り、どちらが良い音なのかは難しい。

この部分でキミの論は公平を装いながらすでに公平さを欠いているね。
できれば具体的なレコードのある部分の比較だとかを明示してくれれば有難いのだが。
0022いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/11(火) 09:43:25.20ID:???
monoをレンジが狭いと一蹴する人はどうしたもんでしょ?
あとmonoを聴いた事がないくせにmono全て=sp盤の音と混同し
端から受け付けない人はどうしたもんでしょ?
0023いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/11(火) 15:48:07.06ID:???
>>22
それは何かのきっかけで、その人が運よく耳にするのを
待つしかないでしょう。
そしてそのチャンスを得たにも拘らず、感動に至れないひとであれば、
・・・・まあ、そんな人だったのでしょうね。
0024いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/12(水) 12:36:58.33ID:???
>>22
実は、ジャズ通やオーディオ通ぶった勘違い野郎には、本物のモノで音楽を聴いたことがない人が多い。
CDなどで聞いている人は論外。
なぜならCDの「モノ」は同じ音を2chの両トラックに収めた「擬似モノ」だからだ。
もし本当のモノに接したいなら、モノLPをモノラルカートリッジで、モノアンプでSPは一本で聴かないと
いけない。
これは屁理屈ではなくて本当のことなのだ。
50年代では、みんなにも馴染みがあるルディ・ヴァン・ゲルダーのスタジオではSPは一本しかなく、ステレオ
トラックのテープレコーダーを採用しても音量調整はたった1本のモニターで行われていた。
いつくらいまで1本で調整していたかは知らないが、57年、58年くらいの録音のブルーノート作品はみんなそうで、
だからステレオで楽しむじたいが邪道ということになる。
笑ってしまうのがルディ本人がステレオ効果で初めて聴いたのが盤になってからという作品も結構あるとか。

だから君が挙げた例の人は、本物のモノを知らないのだから、そんな音評価をする資格はないということ。
俺も今まで沢山のオーディオマニア(自称を含む)に出会い、装置を見せてもらったが、再生装置を盤や作品に
よって分けている人は少ない。
普通は作品の内容により、SPの本数や間の距離を変える必要があるのだが、そこまで出来るのはどれだけの
金持ちなのか。
正味、音楽作品とAV作品を区分ける程度が庶民レベルだ。それくらいなら俺もしている。

オーオタは何を言わせても絵空事だよ。現実世界を見ようとしない非現実主義者。
そんな輩の意見なんて軽く聞き流さないと駄目だよ。
0025いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/12(水) 12:57:38.17ID:???
昔のブルーノートのポスターはポータブルレコードプレーヤーが載ってる広告が多い
50年代の黒人社会は裕福ではなかった。システム持ってる人は希 
0026いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/12(水) 13:00:24.28ID:???
ブルーノートの音はかなり特殊だよな
ルディがマスタリングの時点で相当加工してる
マスターテープの音はむしろ東芝が作った国内盤の音に近かったと以前聞いたことがある
0027いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/12(水) 22:43:21.51ID:???
録音当時と比べると今は録音も再生もレンジがかなりが広いから
オリジナルマスターテープを今の機材通して
そのまま再生すると意外と音が細いんだよな
0028いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/13(木) 10:27:35.76ID:???
細いと言ってはいけない。
繊細なんだよ。
細かい部分まで拾っているのでノイズも多く聞こえるだろうし、ヒスノイズも良く聞こえる。
しかし今はアプリが発達しているので、処理をすれば当時よりも力強い音に生まれ変わる。
年寄りの連中は以前の物と別物だと言って嫌うが、確かにそれくらい別物のように音が違うが
俺は以前の物よりも音がリアルになっていると思う。
昔と今では機材がハードもソフトも天地の差が開くくらいだ。
あとはエンジニアのセンスの問題だが、これも以前のエンジニアに較べると今の人の方が昔の
人と較べると神経が細かい。 昔の仕上がりは荒く適当なのが多すぎだわ。
0030いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/13(木) 13:00:15.33ID:???
細いというのは厚みがないということ。
つまりそれは低音が出ていないということだ。
昔と違って今の機材は高域部分もちゃんと拾うのでそう感じるんだろ。
もしそれも違うと否定されたら、もういつものオーオタのオカルト話になるから、
これ以上は話は一切しない。
ありもしない空想話をされるのって、何かからかわれているみたいだ。
つーか実際人をおちょくって遊びたいだけだろ、君は。
0032いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/15(土) 13:12:03.01ID:???
テープの劣化が起きると伸びたり切れたりする。
そこまで至らなくても「ブツッ!」というような意味不明なノイズが、テープに何らかの原因で生じた傷に
より発することもある。
がしかし音が細くなることってあるのだろうか?
テープが伸びたりすると再生に影響が出てむしろ遅くなり、遅くなるということは低域が出るようになる。
だから音が細くなることは逆にない。

良くLP派がCDについて悪口を言う時、1つの悪い例として再生装置のことを挙げてくる。
前から書いているように、デジタル分野は日進月歩で進歩進化を遂げており、ハードもソフトもどこまで
良くなるのかってくらい良くなっている。
そのため、大昔に記録したソースを再生するのも、以前の機材では拾わなかった信号まで新しい機材だと
拾うケースがある。
だから昔より細く聞こえるというのは高域部分の信号を良く拾っているということであり、ソースの劣化では
ないと思う。
しかしこの手のことは話をするとキリがない。何が一番良いのか正しい答えがないのだから。
50年代のテープを80年代にデジタルトランスファーをした場合と、2000年代に行った場合を例にして
見るならば、2000年代時より80年代時の方がテープの劣化の度合いはマシであるが、記録するメディアと
機材の性能が桁違いに差がある。
さて80年代と2000年代で行うトランスファー処理。どちらの方が音質が良いのかな?
0033いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/15(土) 17:54:48.35ID:???
テープってだんだん磁気が剥がれてくでしょ
それで情報量が減って細くなるとかありそう
0034いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/17(月) 11:55:22.79ID:???
さあどうなんだろうね。
理屈や常識で考えたら、テープが目に見えて悪くなるのは伸びるのが真っ先であり、
伸びたら以前に書いた通りの症状になる。
磁性体が剥がれるなんていうのはその後のことじゃないのかな。
それまでに意味不明なノイズが入りだすと思うんだな。

物理的に考えるとね。
0036いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/17(月) 16:12:14.69ID:???
いくら保存状況が最高だとしても、年月により起きるいわゆる経年劣化の最大の
原因は間違いなく酸化であるわけだが、酸化は磁性体が剥がれるのか?
もしそうなるならば記録情報に影響を受けるだろうが、それが決まって高周波数域と
決まっているもんなんだろうか?
普通常識で考えるとランダムに影響が出るように感じるのだが。
だから磁性体が剥がれると出力にムラが出るんじゃないかな。
0037いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/17(月) 16:52:29.85ID:???
酸化して磁性体が劣化すれば周波数に依らず満遍なく情報量が減るだろう
その結果音が細くなることは十分あり得ると思う
0038いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/17(月) 17:11:07.89ID:???
>>37
そういう場合は持ち上げれば良いだけだよ。
特定の周波数ではなく、全体的に万遍なく落ちる方が補正はし易い。
確かに全体的に下がるということは、低域も下がるのだから音が細くなるのは当たり前だね。

ちなみに前よりも最近にデジタルトランスファーが行われたソースの方が、シャープでしっかり
した音像が多いのは、その補正技術がハードもソフトもエンジニアの腕も上がったからだろう。
ただそれが寺島靖国を含めて昔の評論家が言うには、何か服を着替えてきたみたいで別物になった
みたいだと言う。
確かに50年、60年前の記録が、昨日録音したかのごとく生まれ変わるとそう感じるかも知れない。
それくらい最近のテクノロジは進んでいて素晴らしい。
0039いつか名無しさんが
垢版 |
2014/02/21(金) 20:07:52.84ID:???
そんなになんでもデジタルで補正できたら音質の悪い盤なんか無くなりそうだけど実際はそうじゃないな
ワルツフォーデビーなんか酷いもんだぜ。マスターテープボロボロ
0040いつか名無しさんが
垢版 |
2014/03/27(木) 16:53:20.68ID:???
>ワルツフォーデビーなんか酷いもんだぜ。

久しぶりにこのスレを発見した。
でたまたま数年前に買った、再発したその商品のLPを先日聞いたばかりなのでそのことについて書く。
普段は黒ジャズばかり聞いているので、エヴァンスもファンではあるのだが、今では年に5枚程度しか
聞かない。そのためにその商品も新プレスの奴を買いなおしてみたが聞いてなかった。

で肝心な音だが
ピアノの音がシャープになっていて、以前よりも前に出てきたイメージがした。
このライブ盤は人により評価が異なり、音が良いと言う人もいれば悪いと言う人もいた。
俺は以前は悪いと思っていた。
ピアノの音がキレが悪いし、ラファロの影に隠れている感じがした。
しかし3枚組のほぼコンプリート箱が出た時に、音が改善されたことに驚いた。
あれは発売した当時はかなり音質が良くなったと話題になったもんだ。あれは本当に3枚組なのに良く
聞いた。
で今回のLPは、やっぱり同様に改善された音なんだな。
マスターテープは>>39のいうようにもちろん年とともに劣化する。しかし今頃そのオリジナルテープを基に
商品を作ることは絶対になく、デジタルソースにトランスファーした物をマスターにしているはずだ。
だからそれをデジタル処理でEQなどを少しいじったのかも知れない。
またはエンジニアがプレスの際に気を使ったか。

俺はLPよりもCD派(ていうかデジタル派)だが、今回のLPは、OJCのCDよりは遥かに良い音だったな。
0041いつか名無しさんが
垢版 |
2014/03/28(金) 18:07:17.66ID:iUoZLvgA
避難タワーの下の部分て無駄だなあ
大型建造物建てる企業に援助出して非難所造らせてばいいのに
0043いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/11(土) 23:59:03.53ID:d/w5BLhP
100%ピュアLPでブルーノートが何枚か出るようだが
おまいら買う?
0045いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/23(木) 13:03:03.97ID:ha5PhRSV
音源はアナログそれをデジタル信号に変換させ、その簡にその音源を
勝手に整理してCD化された音楽なんか無味乾燥だろうに。
0048いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/08(金) 01:01:29.67ID:???
>>6
そんな裏的なことなんてアナログ好きは知ってて当然だろ。バカじゃね?
0049いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 03:18:52.57ID:9rpF+QFG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2WXG9
0050いつか名無しさんが
垢版 |
2018/06/27(水) 14:11:50.68ID:okOpjwcz
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CR1
0052いつか名無しさんが
垢版 |
2020/04/14(火) 19:36:09.20ID:WfZ5jaD2
レコードの音が良いか悪いかは、
レコード盤に使用されている原料の品質に大きく左右される。
オリジナル盤でも、品質の悪い盤は音が良くない。
後は、システムがきちんと整備されているかも音質に大きく影響する。
1985-6年代がアナログ技術のピーク。
現在、復刻されているLPやリマスターされているCDは高域を持ち上げ過ぎ。
0053いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/15(木) 16:50:34.70ID:???
メリークリスマス、皆さん、良いお年を!
                __________o
              /    ィ
             /ニニニニニ)   Jingle Bells〜
             ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ   Jingle Bells〜♪
             i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
             |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
   o   。    (へ);(へ)==r─、|  O   。    。 °
 。 ○  o    ○{ (__..::   / ノ′    ○  o    ○
        o     ', ==一   ノ⌒ヽ        o
    o         !___/_>__  )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ Z / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・3 ・ ) (・3・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/15(木) 20:19:34.98ID:???
自称ジャズギタリスト山内雄介(43)は
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
ブス娘もロクな奴に育たない
0055いつか名無しさんが
垢版 |
2021/04/18(日) 23:44:52.84ID:???
>>48
バカだから偉そうに書いてるんだろ
そしてこういう理屈は実はCDにも当てはまるから、デジタルメディアがアナログLPに対して優位性がある根拠には全くならないんだけどね
0056いつか名無しさんが
垢版 |
2021/12/14(火) 12:14:56.30ID:???
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。。。。。。(´;ω;`)。。。。。

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫
ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃
浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル
0057いつか名無しさんが
垢版 |
2022/01/09(日) 19:21:13.31ID:???
>>1
オリジナル盤が高かったり見つけにくくて買えないから、その代用品として需要があるんだよ
偽クラシックカーみたいなもんだと思えば納得でしょ
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2022/01/19(水) 09:49:22.89ID:???
よくテレビ番組でレコードはノイズがあるのが機械的なCDと違って良いみたいな事言うタレントが居るけどさ
コレクターは盤質にめちゃくちゃ拘って同じアルバムを少し状態が良いだけで買い替えるって知らんのかな
0059いつか名無しさんが
垢版 |
2022/01/23(日) 15:18:53.51ID:ywE09aAK
コルトレーンの至上の愛は真髄出したあとにオリジナル盤作っただけの使用頻度低いテープが出てきてそれでデラックス盤作って評判良かったな。でもよく聞いたら何箇所か音飛びしてたわ。真髄の方と比べてみたい
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2022/01/24(月) 18:46:48.97ID:siRWlnuZ
>>61
うっせーぞ
0065いつか名無しさんが
垢版 |
2024/01/15(月) 23:49:14.36ID:???
どっちみちツギハギだらけ編集しまくりの録音なんだから、こういうのに深入りすると音楽から遠のいていく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況