1いつか名無しさんが2014/02/28(金) 11:34:21.85ID:kYW4kEfl
存在感・影響力・カリスマ性・名盤、名曲の多さ>テクニックでお願いします。
といってもある程度のテクがないと存在感等も出ませんが。
基準の最高レベルが
Kenny Barron、Enrico Pieranunzi、Keith Jarrett等になるかと思います。
つか現代ってくくりが良くわかんねーな
現役ってことならマッコイタイナーも最高レベルだと思う
現役ということでお願いします。すみません。
功績等を考えたらHerbie Hancockは最高レベル、
とういうかそれより上に行くかもしれません。
若手というか40代くらいまでで可能性のあるピアニストがいたら
教えてください。
可能性ならロバートグラスパー、ジェイソンモラン、アーロンパークスあたりか。もっと若手だとクリスバワーズ明日発売だけどどうなるかな
Danny grisettかっこいいけどどうかな?
12いつか名無しさんが2014/03/02(日) 22:52:29.00ID:kiqaC0fW
Marcin Wasilewski Trioのライブをyoutubeで3曲ほど聴いてみました。
美しい音色に、これはなかなか...と、しばらく聴いていましたが、
聴き終わる前に飽きちゃいました。
何でしょうねぇ、メリハリがないというか、
美しいんですが、驚きがなくて...
BGMにはありかもしれませんが...
Peter Beetsは、うまいんだか、うまくないんだかわからない人ですね。
細かいノートはリズミカルなんですが、
余裕のあるキメで、微妙に、はやったりしますね。
これが、この人の味なんでしょうか。
40代以下で一番凄いと思うのはCraig Tabornだなぁ
エンリコ、ダニグリは二流
チックは宗教はまってからダメになった
18いつか名無しさんが2015/06/21(日) 13:16:10.07ID:rjT5Jn1Z
グルダ
アファナシェフ
21いつか名無しさんが2015/09/14(月) 15:01:26.30ID:foEHePn6
高木 里代子 が間違いなく当代NO.1
ブラッド・メルドー
ただ最近のアルバムはどうかと思う
2000年超えたあたりの演奏は最早手が付けられないレベル
日本人だと竹下清志
知名度と実力が一致しないピアニスト全一
クラシック出してもいいならキーシンが宇宙一!
27いつか名無しさんが2017/10/01(日) 04:23:08.69ID:MsMWSNf1
あげ
メルドーなんてただの曲芸レベルで終わったがな
皆気づいてるからフォロワーもいないし
30いつか名無しさんが2017/10/02(月) 07:30:47.99ID:C1HHlfal
日本人で一番凄いのは、本気出した時の前田憲男