X



シューマンのピアノ協奏曲 決定盤を探そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 20:15:39ID:nFdcUfkw
どうもこのコンチェルトには決定盤がないような気が…

皆さんには決定盤て存在しますか?
0004名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 22:15:41ID:Qb/k0T65
この曲すごくいいね。
遅めの演奏が長く聴けていい。
このスレも延びてくれ。
0005名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 22:36:35ID:jtzL52aQ
リヒテル?
アンスネス?
うーん、確かに決定盤はないので探すもへったくれもない。
0006名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 22:52:46ID:3k9P8m7C
自分もリヒテルかアンスネスだと思う。
この曲はどうにでも弾けるから王道をいくのは難しいのだけどね。
0007名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 22:59:58ID:aBGpgips
この曲大好きで20種類くらい聴いて手元に残ったのは
リパッティ&カラヤンとフレイレ&ケンペ
あとたまーに聴くのがフランソワ&クレツキ
0009名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 23:31:21ID:hI+CH+LV
アルゲリッチの80年頃のワルシャワライヴがすごかった
最近テレビで見たライプチヒのはイマイチだったけどね
0010名無しの笛の踊り2010/08/19(木) 23:58:24ID:vzRUAIkN
フォルテピアノ/古楽器のシュタイアー/ヘレヴェッヘ
決定盤かは分からないけれど好きな演奏。
0011名無しの笛の踊り2010/08/20(金) 00:37:25ID:eNtbDazQ
やっぱり「アンヌ、ぼくは、ぼくはねぇ。人間じゃないんだ。M78星雲から来たウルトラセブンなんだ」の時にかかるやつがイイ。
0012名無しの笛の踊り2010/08/20(金) 07:26:55ID:+XbharFw
仲道/小松/読響の80年代ライヴ。

0014名無しの笛の踊り2010/08/21(土) 07:59:37ID:kOsmqNyq
キーシンに一票!
0015名無しの笛の踊り2010/08/21(土) 08:32:41ID:9QoX9EIM
決定盤かぁ…
やはり>>6のコメント通り演奏スタイルが様々なのが無い理由のひとつだろうな

俺もこの曲大好きでハマっていろいろ聴きまくったが、未だにこれだ!と思える盤に出会えていない

因みに最近よく聴いているのは
グリモー&ジンマン
ペライア&デイビス
0016名無しの笛の踊り2010/08/21(土) 10:55:25ID:QCa2efze
ミケランジェリのカデンツァはとってもいいよ
0017名無しの笛の踊り2010/08/21(土) 13:22:08ID:47JmGFVy
コルトーの51年ライヴにとどめをさすと言えよう
0018名無しの笛の踊り2010/08/26(木) 08:09:42ID:JCkGQtx/
1970年録音の、コヴァセヴィッチ(/こりん星/BBC交響楽団)
いいぞー!

少し速め、流れるような、また押しては返す波のような3楽章が良いです。
0019名無しの笛の踊り2010/08/30(月) 09:02:45ID:dG0QR0A/
アンダ/クーベリック/BPO が好き
0020名無しの笛の踊り2010/08/30(月) 09:37:44ID:mAmzmqoC
これは聴いたかな?
ラロック音楽祭のライブでシューマンのマイナーな曲も二つついでに聴ける。

Robert Schumann
Introduction et Allegro appassionato en Sol majeur Op.92
Introduction et Allegro de concert en Re´ mineur Op.134
Concerto pour piano et orchestre en La mineur Op.54

Abdel Rahman El Bacha, Piano
Sinfonia Varsovia
Jacek Kaspszyk, Direction

ttp://sites.radiofrance.fr/francemusique/_c/php/emission/popupMP3.php?e=80000056&d=410001673
0022名無しの笛の踊り2010/09/01(水) 12:09:52ID:H6h5s58x
ブレンデル・アバド盤が好きです。
0023名無しの笛の踊り2010/09/03(金) 05:59:50ID:sVwauJUh
カラヤン・ポリーニ。ライブ。
譲れん。
0024名無しの笛の踊り2010/09/06(月) 23:35:38ID:aBwAT98a
オグドン/ベルグルンド/NPO
これを超える録音ってなかなか出てこないよね
0025愛撫 先2010/09/06(月) 23:59:00ID:EwaedMrd
ブレンデル&ザンデルリングを聴いてる。
決定盤かは判らないが。
0026名無しの笛の踊り2010/09/09(木) 00:37:55ID:cif7o3JG
ヤーラ・ベルネットとディーン・ディクソン/フランクフルト放響のライヴ
あとはアルゲリッチとチェリビダッケの(当然)ライヴ
0027名無しの笛の踊り2010/09/09(木) 00:56:14ID:edY44DIe
アルゲリッチとアーノンクールのやつは、勢いはよかったけど一本調子で良くなかった。
0028名無しの笛の踊り2010/09/09(木) 23:06:13ID:v9zTKDgA
アファナシエフ/山田一雄/都響の生演奏
ぬらりひょ〜んって感じ
0029名無しの笛の踊り2010/09/11(土) 01:31:59ID:GcKmimUj
ラローチャとデイヴィス盤がスキ。一緒に入ってるピアノ五重奏もいい。
あとブレンデルとザンデルリンク盤、ポリーニとカラヤンをその時の気分で。
本当は内田さんで聴きたいんだけどね・・・
0032名無しの笛の踊り2010/09/11(土) 12:50:30ID:GcKmimUj
>>30 ありがとうございます。ベルリンフィルデジタルコンサート
入るかなぁ。。。よく知らないけど。
0033名無しの笛の踊り2010/09/11(土) 16:43:30ID:kDR620dM
キーシン/C.デイビス/ロンドンso.
ピアノもきらびやかだし、オケもうまいし、録音(2006年録音)も良くて細かい仕掛けも手に取るように解る。
でも、キーシンはホロヴィッツやハイフェッツ同様、ヴィルトゥオーゾ系なので、あくまで
キーシンを聴くCDになってしまっている。そもそもモーツァルト24番とのカップリングってなんだ?
まあ、贅沢な悩みだけど。

ミケランジェリ/バレンボイム/パリo.
1984年ライブ録音。ピアノは最高にいい!シューマンの匂いがたっぷりとある。
ただオケの録音がいまいちで団子に聞こえてしまう。もうちょっとなんとかならなかったのか?
まあ、シューマンのオケってこんなものかって気もするけど。
0034332010/09/12(日) 00:24:04ID:wXn3vEqC
ブレンデル/アバド/ロンドンso.
1976年録音。スタジオ録音(そのためにセッション組んでいるという意味)だけあって、
ミケランジェリ/バレンボイム盤よりオケの解像度は上。その点では、キーシン盤にはかなわない。
CD初売のものを聴いているので、リマスターしたもの(があれば)はどうか知りませんが。
独奏ピアノを楽しむ分には、キーシンやミケランジェリには及ばないが、
シューマンの香りは一番すると思ったし、ブレンデルはシューマンらしさを演出することを
第一に考えているのがよく解る演奏です。
それを、いい!と感じるか、頭でっかちと感じるかは
聴く人の判断なのでしょう。
0035名無しの笛の踊り2010/09/14(火) 07:45:18ID:d05NlTJ8
>>34
前に人から借りてブレンデル/アバドを聴いたことがあります。
そうですね、確かに「シューマンらしさ」、感じました。
私もとても好きな演奏です。
0036名無しの笛の踊り2010/09/14(火) 14:19:12ID:rijg740E
グリモー/サロネンすごくいいよな。情熱を感じる。
0037名無しの笛の踊り2010/09/15(水) 20:55:48ID:2XdIHmbS
age
0038名無しの笛の踊り2010/09/15(水) 21:24:11ID:rMeZVlrX
ギーゼキング/カラヤン/PO
何と暖かみがありながら凛としたピアノの音でしょう
このころのカラヤンはソリストを喰うような演奏になっていないのがいい
0040名無しの笛の踊り2010/09/16(木) 20:57:56ID:3S1udq0e
NHKで昨日、ウルトラセブンの例の場面が流れてたので来てみた
0041名無しの笛の踊り2010/09/16(木) 22:04:19ID:eFu8gRj5
>>40
あれは何を隠そうリパッティ・カラヤン・フィルハーモニア管弦楽団による名演
0042名無しの笛の踊り2010/09/16(木) 22:38:29ID:LBqzpz+n
>>40
あの場面でこの曲を選んだのは誰?脚本家、作曲家?
証言や記録はないですか?
0043422010/09/16(木) 22:48:45ID:LBqzpz+n
>>40
これですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=xaUpJh2y60E&feature=related
0044名無しの笛の踊り2010/09/17(金) 15:06:03ID:urrWdoiK
リパッティ&アンセルメもいいぞ。
あと、フィナーレの途中から突然闘牛場でオーレ!オーレ!みたいになる
オソリオ&バティスとか。
0045名無しの笛の踊り2010/09/17(金) 15:41:22ID:CdFqZpz0
リヒテル&ロヴィツキ・ワルシャワ国立フィル
ちょっと地味だけど当時これしかレコードが売ってなくてよく聞いた。
最近のではピリス&アバドが好き。
0047名無しの笛の踊り2010/09/17(金) 16:41:01ID:7K2gRqdI
>>40
ていうかさ、例えばシューマンの幻想曲の2楽章って
ウルトラマンが出てきそうな雰囲気だと思わん?
0048名無しの笛の踊り2010/09/17(金) 19:27:30ID:pOAm0VD4
>>23同意。

リパッティ盤は音が古すぎる。
0049名無しの笛の踊り2010/09/18(土) 22:52:37ID:30bw6yGy
ポリーニ、ピリス、ペライア、一時期みんな伴奏ばアバドだったな。
ポリーニ盤買ったら伴奏にキレて叩き売った覚えがある。
0050名無しの笛の踊り2010/09/18(土) 23:05:59ID:d4ZfWyoW
まさにウルトセブンのあの場面みたいな陰々滅々としたクサさがあると俺はいやになる。
その点ポリーニ/アバドはとてもいいよ。バリバリ弾いてて過剰なクサさがない
0051名無しの笛の踊り2010/09/18(土) 23:13:32ID:u4iM/Rx3
ピレスのCD、1曲しか入ってないのだったけど、今でもそうなのかな?
昔みたいに、グリーグにしとけ、ってわけにはイカンけど、30分のCDはねえべなw
0052名無しの笛の踊り2010/09/18(土) 23:21:30ID:nAmHzwVz
ピリスのは出た頃丁度韓国に仕事で出かけてて韓国盤を買ったけど、なんか独奏の曲が入ってたぞ。
って、ありゃショパンのコンチェルトだった鴨試練。この数年部屋の中で行方不明・・・
0054名無しの笛の踊り2010/09/19(日) 10:45:11ID:xjDvkwGt
ミケランジェリは1975年にモーシェ・アツモン指揮ウィーン響とやってるみたい。
0055名無しの笛の踊り2010/09/20(月) 05:53:17ID:TnK6IRKS
ミケランジェリは、最近バレンボイムとのものが
録音の残念さと共に話題になったよ。
あと62年の放送用録音がワーナーから出てます。
マイナーレーベルにそれ以前の録音もあるし、
チェリとの海賊盤もあるようです。
0056332010/09/20(月) 22:48:20ID:1yJgcZTj
>>53
>54
>>55
あたしの意見は
>>33
に書きました。
ミケランジェリで良い録音があったらよかったのにね
0057京急愛者 ◆RRq6nNWyqI 2010/09/21(火) 00:06:54ID:BulAEcqe
>>54-56

どもです カラヤン&ツィメルマンが最初に聞いたやつだったから
なかなか頭から離れられないもんだね
0058名無しの笛の踊り2010/09/21(火) 05:10:59ID:UBlHs9o5
>>57
あれはいいよな。最後のティンパニひと撃ちには顔がほころぶ
0059名無しの笛の踊り2010/09/22(水) 19:31:33ID:tFStpQ3g
伊藤恵さん、デイヴィスあたりと組んで録音してくれないだろうか…

彼女のシューマン大好きたんだが
0060名無しの笛の踊り2010/09/22(水) 21:21:05ID:DWYGpAyQ
チンマンマン
0061名無しの笛の踊り2010/09/22(水) 21:31:28ID:dTv2nAM7
普通に
旧 リパッティ 
新 ルプー
だと思う。

協奏曲は名演揃いのツィマーマンだけどシューマンはいまいち。
0062名無しの笛の踊り2010/09/23(木) 16:11:52ID:ufzijpbj
>>57
OIBP盤が素晴らしいですね。
0063名無しの笛の踊り2010/09/23(木) 20:15:01ID:1uT5egV+
ツィメルマンは再録を希望します。
カラヤンとのものは、やはり、カラヤンのシューマンなのでは?
巨匠となって、脂ののりきった今なら、歴史的名盤が期待できると思います。
0064名無しの笛の踊り2010/09/23(木) 20:50:21ID:8Z85sroA
ポーランド祝祭管でコテコテでやってほしい。
0065名無しの笛の踊り2010/09/24(金) 00:22:00ID:uVnwY1Pj
ブレンデル・アバドに一票。
この曲、終楽章大好き。
0066名無しの笛の踊り2010/09/24(金) 01:41:33ID:5RfscjEt
ウーセ/マズアが好きです。

個人的な話ですが、
車のCDチェンジャーが壊れてしまい、
リヒテル盤が閉じ込められていて悲しいです。
0067京急愛者 ◆RRq6nNWyqI 2010/09/24(金) 11:14:59ID:yUFhN3S+
実は三楽章の方が好きだったりして 最後の方とかね
0068名無しの笛の踊り2010/09/25(土) 20:11:33ID:6ZIvZfs8
>>21
今わかった、序奏とコンチェルト アレグロ(でいいのかな?)のことね
0069名無しの笛の踊り2010/09/25(土) 21:18:52ID:WT3ktLVV
キーシン、ジュリーニ
0070名無しの笛の踊り2010/09/27(月) 14:50:07ID:sklnQx58
アシュケナージの再録希望します。
だけどクリーヴランド時代にやってほしかったな。
0071名無しの笛の踊り2010/09/27(月) 21:38:57ID:0sVEjZM4
3楽章の最後のほうになるにつれて、なんか胸がくるしくなるような。萌えで
0072名無しの笛の踊り2010/09/27(月) 22:12:07ID:hDBcAnE0
ペライア&ハイティンク
NHKで放送したやつが大好き
オケとピアノが溶け込んでる
演奏者の変な自己主張がないけどとにかく美しい
ペライアとハイティンクが丁寧に一つ一つ作り上げている感じがする
あと音は最近の録音だし文句なし
会場もいいし
BDの価格がもう少し安ければいいけど
NHKだからしょうがないか
0073名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 00:11:08ID:YDOmkrHU
ペライアは、94年のアバドとの演奏が好み。
何か所か、低音を増強しているのは許せるけど、ラストの和音をオケとずらして鳴らしているのにはがっかり。
これだけの名曲をあそこまで改編していいものかという疑問で、愛聴盤にはならなかった。
0075名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 00:33:46ID:EQ24JTpJ
>>72
すみません、オケはどこですか?
0077名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 18:51:54ID:YDOmkrHU
>>75
オケはBPOで、CDはsonyから出てた。
確か、その年のジルヴェスターでも終わりをずらしてた。
難しいだろうがDVDを出してほしい。ファウストもよかったけど、コンサート冒頭のゲノヴェーヴァ序曲にやられた。
0079名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 19:45:23ID:rx1MPBhj
ドンマイ
ペライアって共演指揮者なぜかめちゃくちゃ多いよね
0080752010/09/28(火) 22:07:54ID:EQ24JTpJ
みなさん、どうもありがとうございます。
0081名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 22:18:44ID:hmlJEOLl
個人的には仲道さんの演奏が大好きだ。テクニックや構成力では彼女の上をいく演奏は沢山あるけど、聴いていてくすぐったくなるような幸福感と安堵感を感じるのは後にも先にも仲道さんだけだ。
0082名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 23:12:34ID:Ef18MTky
あれ、最後のところずらしたくなる気持ちもわかるなー。
原曲に忠実にってのをおいておくと、
どういう基準で決めてるんでしょうね?
気分や好みの問題なのかな?
ずらしたほうがソリストとしては安心なのかな
曲としてはずらしてもまとまりますもんね
>>72のは、ハイティンクはベートーヴェンの協奏曲第4番を考えてたらしいけど、
ペライアからシューマンでとのことだったらしいです。
当日の衛星中継については、
http://www.jas-audio.or.jp/jas_journal_archive/pdf/0907_all.pdf
ここに詳しく載ってます。
最後のところほんの少しだけティンパニーが遅れてるような気もしますが。
協奏曲っていうより交響曲って感じくらいにオケとピアノが溶け合ってる気がします。
室内楽ってほうが適当かな。
0083名無しの笛の踊り2010/09/28(火) 23:35:03ID:Ef18MTky
すいません。
ティンパニー全然遅れてませんでした。
仲道さんの聞いてみます。
0084名無しの笛の踊り2010/09/29(水) 23:43:04ID:aTD8+6Cm
>>76
これいいね。
この曲はいろいろなのを聴いたけど、
>>76をきいて、この曲は本来こういう曲だったんだって、
妙に納得してしまった。
0085名無しの笛の踊り2010/09/30(木) 23:57:04ID:I5WpGEl/
グリモーの2枚
1996年のグリモー/ジンマンと2005年のグリモー/サロネンだと
2005年のグリモー/サロネンのが好み。
上でもあったけどすごく情熱的。
ちょっとピアノの音が固すぎるようにも感じるが若々しくていやではない。
1楽章のでだし、「カキーン!」って、金属バットでホームランって感じ。
オーボエの音色にもっと変化がほしい。
0086名無しの笛の踊り2010/10/01(金) 02:22:03ID:8fEhckJx
>>85
他にも上でラローチャや内田を挙げている方がいましたが、
シューマンがクララを想定して作曲しているだけに
(シューマンのほとんどの曲はクララを想定して書いているのでしょうがwそれは置いといて)、
女流ははまるのでしょうかね。で、わたしのつたないコレクションで女流のシューマン協奏曲。
ハスキル/オッテルロー/ハーグフィル1951録音
速いです, 14'03''/4'19''/10'32''。わたしのスタンダード、ブレンデル/アバドより45''/1'30''(!)/30"
速いです。基本は、ゆっくりねっとりがシューマンの魅力だと思っているのですが、
第一楽章はとてもいい、謝肉祭やクライスレリアーナやファンタジーで魅せた青春のほどばしりが
ここにも顔を見せます。こんなに速くても情感も十分に表現できるんだ。
でも第2楽章はいくらなんでも速すぎるでしょ、Andantino,アンダンテよりちょい速く
(でいいのでしょうか?)ならこれもありなのか?
第3楽章も血湧き肉躍るピアニスティックでいいです。
モノラル録音(にしてはいい録音)なのが残念。
オケとのやりとりもgoodです。オッテルローは地味ですが佳い指揮者ですよ。
ここを見ているシューマン好きのあなたなら、これはおすすめ!!

へブラー/インバル/コンセルトヘボウ
原盤はphillipsなのでしょうが、Deccaに吸収されたあとのCDなので、録音の記録一切なし(涙)。
実は、これ目当てではなくて、Op.92, 134目当て(2枚組全協奏曲収録)で購入しました
(>>Op134については68に書きました)。
そういうわけで、ずっと放って置いたのですが、意外と(すみません)いいのです。
出だしはテンポが単調で、メトロノームかよと思いましたが、展開部でテンポががくんと落ちて
シューマンらしさがぐっと増します。その落差にはまる方がいるかも。
上に書きましたが、アルゲリッチ/アーノンクールは私的にはだめでしたね。
期待が大きすぎたのかしら?



0087名無しの笛の踊り2010/10/01(金) 09:33:29ID:6mRYpLUi
内田/ハイティンクのライブを発売してくれればいいのに・・・。
0088名無しの笛の踊り2010/10/01(金) 15:58:58ID:L0PbrkN3
>>87

内田&ハイティンクは、セッション録音をとったのだが、
ハイティンクの契約打ち切りでそのままお蔵入りになったという噂が。
0089名無しの笛の踊り2010/10/01(金) 18:59:15ID:s1CltuQU
アルゲリッチのあの音色で聞いて初めて3楽章の構成美が分かった。
最高の演奏とは思わないが。
0090名無しの笛の踊り2010/10/01(金) 20:42:37ID:u0eFjqFo
塔のアルゲリッチ&チョンもいいぞ
0091名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 03:16:30ID:YlTahyLL
女なんか聴いてないで、素直にブレンデル&アバドを聴けよ。
アバドにも、たまには名演もあるんだ。
0092名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 05:23:59ID:aqvEqXeW
ケンプ/クーベリックだな
カラヤン/ポリーニ、チェルビダッケ/ミケランジェリそしてアバド/ブレンデル、
どれもこれも涙が出る程素晴らしいがケンプの滋味には勝てんな
しかし去年のラトル/内田の、あの第三楽章の最後の勝手なテンポ動かしは許せん
0094名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 08:29:22ID:aqvEqXeW
結局寝られんかった、ついでにこれもあげとくわ
http://www.youtube.com/watch?v=AwGjYRr1Tac
神の不在を問うヤツは、ここの最後のケンプの笑顔を見てから言ってくれ
0095名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 10:01:40ID:K7tZnB5D
>>91
>アバドにも、たまには名演もあるんだ。

ヒデーな。アバドの善し悪しは共演者次第だろ。
どんな共演者にもついていける職人的な上手さはあるよ。
0096名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 10:15:32ID:rsBXtK0y
クリスティアン・ツァハリスの弾き振り&ローザンヌ室内管のSACDイイヨ!
10年前の録音。
0098名無しの笛の踊り2010/10/02(土) 20:04:05ID:DbBTW3Bp
>>94
ケンプの演奏と笑顔素晴らしいね!!

同じ位にこの曲の滋味あふれる演奏がもう一つある。
クラウディオ・アラウの演奏でコリン・ディヴィス指揮の
ボストン交響楽団のCD。
ここまで誰も触れてなかったが、聴く度に幸福感に包まれる。
0099名無しの笛の踊り2010/10/04(月) 21:25:23ID:4HSfuO4T
>>94
ケンプのシューマンのピアノ独奏曲はよく聴いていましたが、
ピアノ協奏曲もいいですね、いささかゆったりしたテンポですが。
ブレンデルが今弾いたら、こんな感じではないかしら?
第一ヴァイオリンにハイティンクとミケランジェリがいますねw
0100名無しの笛の踊り2010/10/05(火) 18:27:59ID:KYdAvEbn
100ゲット
>>98
アラウの80年頃の録音、
それに加えて、
ブレンデルの2000年頃の録音はいいと思う。
落ち着いたテンポの演奏は、長く聴いていられるのがいい。
0101名無しの笛の踊り2010/10/05(火) 21:28:51ID:5TtXifRd
ペライア/デイヴィスが結構気に入ってます
0102名無しの笛の踊り2010/10/07(木) 14:58:16ID:HkGB5uI+
>>101
ナカーマ(^∀^)ノ
0103名無しの笛の踊り2010/10/07(木) 20:08:35ID:YHw74rgy
>>101
おれもその演奏好きだな
落ち着いてて、自然で、ロマン性にもかけてないし
0105名無しの笛の踊り2010/10/09(土) 09:52:14ID:s45SaGEo
シュタイアーだな。
オケの響きも良い。
0107名無しの笛の踊り2010/10/10(日) 04:16:29ID:+e4kvLwe
他を貶めることでしか自分の好きな演奏を語れないですね。わかります.
0108名無しの笛の踊り2010/10/10(日) 19:28:23ID:Gw47NOh2
ようつべで
アミール・カッツ(?)とか言う人の演奏が
結構良かった。
ギレリスもテンポは遅いけど
やたら巧かった記憶がある。
0109名無しの笛の踊り2010/10/13(水) 20:29:22ID:fJIk1DFG
エッシャンバッハ/クライバー/チェコフィル
と言う組み合わせでシューマンのピアノ協奏曲をやって
それがチェコの放送局には録音が残っているそうだ。
聴いてみたい、、、
0110名無しの笛の踊り2010/10/13(水) 20:58:15ID:S5wPDkoc
決定盤、というのは難しいのではないかな。
この曲はピアニストの通り道のような曲で、多くのピアニストが録音している。

それぞれのピアニストの味がそのまま出るから、質の違いはあっても
どれが一番良いか、というと、そう簡単には結論が出ないような。
また、聴いている人の感覚もあり、好き嫌いもあるから、なんともね。
その人がピンと感じた演奏が、その人にとっての決定盤なのかな。
0111名無しの笛の踊り2010/10/13(水) 23:06:38ID:RPdHubHN
おっしゃるとおり、
ピンとくるものがあれば決定版だけど、
それが人それぞれだからスレが伸びてるんだろうね。
自分は有名な盤はだいたい聴いたけど、
最初に聴いたブレンデル/アバド盤が基準になってる。
0112名無しの笛の踊り2010/10/14(木) 17:17:00ID:hPnkR7st
同意です。
みなさんのお気に入りの演奏を紹介しあっていきましょう。
0113名無しの笛の踊り2010/10/14(木) 21:15:18ID:GjsvBkra
ここは良スレだ
0114名無しの笛の踊り2010/10/15(金) 00:32:53ID:WoDMNelY
ここまで出てこないけど、弾いてそうなピアニスト(実際演奏、録音しているかは不明)。
漏れていたら、付け加えてください。
聴いたことある人、感想をお願いします。
バックハウス、バレンボイム、コルトー、カーゾン、Eフィッシャー、
グルダ、ホロヴィッツ、シフ、Rゼルキン
0115名無しの笛の踊り2010/10/15(金) 05:04:55ID:/WId2GFJ
>>114

藻前、バックハウスとコルトーは有名だろ。 コルトーは複数種あるし。
あと ゼルキン(ソニー) グルダ(デッカ)も国内でも結構出回ってたぞ。

感想については、それぞれピアニストの名前から想像出来る通り。

ちなみに、これと全然関係ないが、カツァリスの日フィルとのライヴは
最初突っ走ってると思ったら、フィナーレのコーダはアクセルとブレーキ同時に
踏んでいるみたいで何だよな。

カツァリスらしさは残っているから彼のファンならいいだろうけど、
ブレンデル好き、ケンプ好き、ルプー好きみたいな人には絶対薦めん。
0116名無しの笛の踊り2010/10/15(金) 05:29:27ID:mcKYaoKc
俺はカラヤン・ポリーニ盤が一番好きだが
ポリーニ本人の一番のお気に入りはミケランジェリ・ミトロプーロス盤らしいな
0117名無しの笛の踊り2010/10/16(土) 07:02:23ID:Fred2yVb
申し訳ありません。
せっかく動画を貼り、かまってほしかったのに誰もかまってくれないため
何度も自演を重ねてしまいました。「おっしゃるとおり」「同意です」、全て自己レスです。
01181122010/10/16(土) 10:11:48ID:PAqM4yuu
同意ですって書いた本人ですが、、、、ちがいますよ。
わたしは68,75,86などです
0119名無しの笛の踊り2010/10/18(月) 18:12:07ID:pUZvCB8A
ここまでは
ブレンデル/アバドが高評価ですね
0120名無しの笛の踊り2010/10/18(月) 23:47:29ID:ffvylI0s
>>119
それはそれでいいんだが、ツィメルマン&カラヤンでさほど
悪い気はしない。ただ、テンポ一寸遅すぎかしら。
0121名無しの笛の踊り2010/10/19(火) 11:17:44ID:LasmyoUA
元々一定の水準に達したら充分満足できる曲なんじゃね。
これがブラームスの2番とかみたいに一筋縄でいかない曲はどこかしらかに不満があったりして及第点をつけにくい。
ここで評価のいい演奏はどれも充分楽しめる名演ばかり。
0122名無しの笛の踊り2010/10/20(水) 18:22:35ID:sDkE+bcv
だいたい出尽くしちゃったのでしょうかね、、、
0123名無しの笛の踊り2010/10/20(水) 21:57:26ID:HWm2UfZG
ペーター・レーゼルあたりがまだ出てない。それとツァハリスの旧盤。あとウーゼ、エンゲラーとか女流。
アシュケナージ、バレンボイム/チェリビダッケもコメントはなかったような・・・

昔の大家を除けば、やはり個性的なのは快速爆走アルゲリッチ、テンポ、強弱も結構揺らすバレンボイム(音は意外とキレイ)、
それにところどころ溜めを作ったり、ずらしたりのペライア/アバドあたりかも。
>>73にもあるけど、ずらした分奥行きが出たのはいいけど、同じ音型でベタっとしないとシューマンぽくないかも。
アルゲリッチ/アーノンクールはキラキラくるくる感というには音がイマイチ。間接音でピアノの音がボケた感じ。オケとのバランスもどうかな。

私はこの曲の選択は3楽章のみでやってる。
10分前半のキラキラくるくる系では難点はあるけど、ペライアかな。11分台で歌ったものだと、>>121と同意見に近いかな。
0124名無しの笛の踊り2010/10/21(木) 02:29:57ID:mEjw3y7Z
アルゲリッチ/アーノンクールは、期待して買ったけど、キレキレだけどシューマンの旨味の
こくが無くってがっかりしました。バレンボイム/チェリは濃いだしがでてそうですね。
お好きな方詳しいレポお願いします。
0125名無しの笛の踊り2010/10/21(木) 02:56:15ID:5po2sSMU
アルゲリッチ/アーノンクールは冒頭のオーボエの音程が下がるアーノンクール特有のクセがなければ個人的にかなり高評価なんだが・・・
あれは酷過ぎる。
0126名無しの笛の踊り2010/10/21(木) 04:17:29ID:6tFxLExz
ゼルキン/オーマンディ、フライシャー/セルもいいよ。
0127名無しの笛の踊り2010/10/22(金) 16:26:43ID:UwgSi3Gb
>>114
バックハウスのを聞いたことがあります。
録音はそれほど鮮明ではないが、バックハウスはむしろオーケストラをやや出ずっぱりなところがある気がします。
第1楽章を聞くとわかります。
ほかにもルイサダ、ボレット、アルゲリッチ(2001年版)のも聞いてますが。
あとはミケランジェリ、グリモー、リバッティのも聞いてみたいなぁ。
0128名無しの笛の踊り2010/10/22(金) 22:14:57ID:PQ7aOKPU
> バックハウスはむしろオーケストラをやや出ずっぱりなところがある

いったいどんなところがあるのか、まさに謎ですね。

> 第1楽章を聞くとわかります。

さっそく聴いてみます。
0129名無しの笛の踊り2010/10/23(土) 01:00:36ID:uWFUy4Yj
ルービンシュタイン/ジュリーニが好きです。
0130名無しの笛の踊り2010/10/23(土) 01:18:29ID:5TOXQXhP
悪い事言わないから、アンスネスにしときなよ
0132名無しの笛の踊り2010/10/25(月) 01:37:20ID:62Z9cqT9
今日のN響アワーシューマンの協奏曲だったね
あんまり好みではなかったけど
0133名無しの笛の踊り2010/10/25(月) 13:08:22ID:thIbjGo3
昨日、大阪シンホニーホールにシューマンコンチェルト
聞きにいった人いる?
0134名無しの笛の踊り2010/11/03(水) 14:37:01ID:aOMLTwIL
沈んでいたのでageます
0135名無しの笛の踊り2010/11/05(金) 15:07:32ID:Z2myqKIe
アルゲリッチのはロストロとの演奏が好き。アンダ/クーベリック/ベルリンPもいいと思います。
0136名無しの笛の踊り2010/11/05(金) 23:50:55ID:jscsKYpY
>>93
よくわからないんだけど、指が回ってないだけってことはないの?
0137名無しの笛の踊り2010/11/06(土) 13:58:20ID:h6kh+/nm
アンティ・シーララとN響よかたよ。
音に芯がありますね。
0138名無しの笛の踊り2010/11/06(土) 14:15:30ID:sp+wwYBs
>>137

シーララって何者?

何気なくBSをつけて見てたら出てきたので、
どこの馬の骨かと思って見てたんだが、
すごくしっかりした演奏だった。
0139名無しの笛の踊り2010/11/06(土) 19:02:45ID:h6kh+/nm
シーララさんは、こんな経歴持ってます。
http://www.pacific-concert.co.jp/CL02_2/detail.php?no=035

「1997年、第10回ウィーン・ベートーヴェン国際コンクールで
 最年少第1位に輝いたときから始まり、
 その際にベートーヴェンのピアノ・ソナタ(ハンマークラヴィアop.106)で特別賞も受賞..」.

と、ドイツものの音楽を得意としているそうですね。
私も注目していこうと思います。
0141名無しの笛の踊り2010/11/20(土) 18:43:55ID:1ocaM9X+
age
0142名無しの笛の踊り2010/11/20(土) 19:41:29ID:xZWWcxb2
俺もブレンデルに一票
0143名無しの笛の踊り2010/11/21(日) 00:04:09ID:ZQZaFsnp
>>139
リーズの優勝者でしょ。
自分は今ひとつピンとこなかったけど、悪くはない。
0144名無しの笛の踊り2010/11/21(日) 00:35:42ID:qjD41YdV
アニー・フィッシャー/クレンペラー。
0145名無しの笛の踊り2010/11/21(日) 00:58:01ID:Kf+pk7y9
>>137
>>138
え、あれ良い演奏だったんだ‥
調子悪かったのかな‥とか、逆の感想持ってしまった‥
聴く耳ないのかなーorz
ちょっと前に再放送してたショパンとシューマンでの、
ペライア(かな?)さんはすごくイイ!と思ったんだけど‥
0146名無しの笛の踊り2010/11/21(日) 01:05:36ID:ZAUJUzAL
>>145
聴いてないからどっちが糞耳かわからないけど
アンスネスのが良い演奏だと思った人は耳が良い。
0147名無しの笛の踊り2010/11/21(日) 18:35:07ID:9dHmIERK
>>145
シーララさん、確かにちょっと調子が出ていなそうでしたね。
あれで彼が本調子だったら、もっと良かった気はしますが
あの演奏も個人的には好き。良かったと思います。
0148名無しの笛の踊り2010/11/25(木) 18:59:31ID:Z1yaDo/8
>>145
シーララって、名前はシューマンのコンチェルトにぴったりだな。
N響とのはオケとあってなかったね。
音もゴンゴンしてたし。録音のせい?
ペライアのは、ソリスト、指揮、オケ、ホール、録音と
全てが揃った名演だな。
音の粒がそろってかつやさしい音なのが印象的。
0149名無しの笛の踊り2010/12/03(金) 01:27:25ID:4rjXYaff
ペライア&ハイティンクが一番しっくり来る。
0150名無しの笛の踊り2010/12/06(月) 18:50:21ID:XNRZLkTg
ペライア&ハイティンクのいいね。
CD&SACDでも出して欲しい。
本当に音楽だけを大切にしてるって感じがする。
0151名無しの笛の踊り2010/12/15(水) 02:10:40ID:FO2K9Skj
ギーゼキング&カラヤン/フィルハーモニア管、1953年
録音古めだけど、この曲の魅力は十分伝わると思う。
ドキュメントの10枚組ギーゼキング箱に入っていた。
0152名無しの笛の踊り2010/12/24(金) 22:54:19ID:Jmt1DgiW
グルダ盤は憂いを表現できていてよい
第一楽章の中間部の幻想的なところ、クラリネットがとろけるようで好き
アンドラエ/ウィーンフィルと相性がよかったか
0154名無しの笛の踊り2011/01/10(月) 21:54:36ID:vzOn87e1
ツィメルマン/カラヤンを本日500円で購入
いま3回目聴いてる
0155名無しの笛の踊り2011/01/10(月) 22:30:06ID:BBG1+lEV
リヒテル/マタチッチ

巨漢の男同士のロマンチックラヴw
0156名無しの笛の踊り2011/01/12(水) 19:55:36ID:rhHqs5w3
誰も推すわけがない「隠れ名盤」と思ったら推してる人がいるのに驚いた

アンダ、クーベリック/BPO

に漏れも一票。
0157名無しの笛の踊り2011/01/25(火) 18:33:14ID:vHvuxUmL
ポリーニは元々好きなんだが、この曲で名盤選の上位に出るのは頂けない。
オケ共々厚かましい響きがして、シューマン嫌いに限定してお勧めという感じ。
何より第3楽章の冒頭でミスタッチがあるのが辛い。
「完璧を期待されてる」ポリーニの「修正可能なスタジオ録音」として、ディレクターの恐るべきミス。
0158名無しの笛の踊り2011/01/25(火) 18:54:25ID:3TVSeyOs
なんだ、結局ポリーニスレにいつも居る人じゃん。
0159名無しの笛の踊り2011/01/25(火) 23:45:36ID:xEO7BfJg
>>157
アバド盤、それともカラヤン盤?
0160名無しの笛の踊り2011/01/26(水) 14:42:52ID:vJs1Kkel
グリモー/サロネン/ドレスデンが素晴らしいんだよ
0161名無しの笛の踊り2011/01/26(水) 19:18:19ID:y+ImQInH
>>160
SKDのやつですね、(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
0162名無しの笛の踊り2011/01/26(水) 19:24:54ID:/V1Sli8T
ラーンキ盤がSLA-xxxxの2500円で
何と単品で両面だった。おまけもなし。
0165名無しの笛の踊り2011/02/09(水) 21:38:24ID:Q8bonhUK
グリモーたん人気あるな。
ちなみにグラモフォンカレンダーの2月がグリモーたん。
今グリモーたんが俺を見て微笑んでいる。
0166名無しの笛の踊り2011/02/09(水) 23:35:23ID:vGIRZcce
ツィメルマン/カラヤン
ペライア/アバド
アンスネス/パッパーノ
0167名無しの笛の踊り2011/02/13(日) 23:48:41ID:KFlol+B3
>>165
リサイタル行った?
0168名無しの笛の踊り2011/03/08(火) 05:53:42.02ID:m744jhAn
ここでは賛否両論だけど、自分はやっぱりアルゲリッチ/アーノンクールかな。
次点がペライア/ハイティンク。次点というか、別もので、ということで。
ペライアは若い頃のコリン・デイヴィスとのも良かった。

0169名無しの笛の踊り2011/03/09(水) 04:56:24.45ID:sPzKf6UL
賛否両論にならないアルゲリッチはアルゲリッチじゃないよね。
で、わたしはアルゲリッチは、チョン・ミョンフン/フランス国立放送フィル
の方が好き。
0170名無しの笛の踊り2011/03/10(木) 21:27:16.75ID:aPUnmAIH
>>169
確かにww

チョン・ミョンフンとの方は
オケの出だしが、暴走馬へのあてつけのようにトロいテンポ(失礼)で
この組み合わせ大丈夫なのか?と思わせるスローぶりだったけど…
(↑まあチョンはジュリーニの弟子だからね)
結局は丁々発止になるのが、さすが。

3楽章は、あれはもうすごいよね。何も言えないくらいすばらしい。
0171名無しの笛の踊り2011/03/29(火) 01:06:57.44ID:eJV7bZpB
この曲のどこにヘミオラがあるの?
0172名無しの笛の踊り2011/04/23(土) 22:51:20.03ID:4dkysG3C
age
0173名無しの笛の踊り2011/04/24(日) 07:51:32.51ID:UXQlPgJk
>>171
ヘミオラというのかどうか知らんが、3楽章のB主題がそうなんじゃないの?
0174名無しの笛の踊り2011/04/24(日) 15:05:08.06ID:lURCDzaS
アニー・フィッシャー/クレンペラー。ゴツゴツバリバリだけど、両者の曲の運びがすばらしすぎて、他の演奏が聴けなくなりました。特に第一楽章。
第一楽章のカデンツァだけでも聴いてもらいたいです。
0175経済学者2011/04/24(日) 17:17:17.77ID:72zZSgNk
 特区の考えですけど、わたしは5年でも10年でも所得税0、
法人税0やっていいとおもいます。
 するとみんな東北に行きますよね。
 デフレ脱却につながります。
 東北に仕事をしようとみんな東北に行きまして、
国全体の賃金レベルが上がります。
 日銀が復興債(ふっこうさい)をかいますとデフレ脱却ができます!
これによって一番税収が上がる政策だとおもいます!!!

 特区+日銀+税制政策をやりますと、復興はできると思います。
小さく小さくやりますともう絶対ムリですね。
デフレが悪化して、財政が破綻します。
 被災地にお金がむかう法律でないとダメなんです!!”!
 資金が被災地にむかう流れをつくらなければならない!!

※増税ををやると経済が悪化し、デフレ、経済が崩壊すると思います!
  
経済学者10人の意見 
「日曜あさ10時   サンデーフロントライン」

0176名無しの笛の踊り2011/04/24(日) 17:37:06.97ID:UXQlPgJk
意外や、剛毅でサクサク進む、椅子都民/悪多/コロムビア
0177名無しの笛の踊り2011/04/29(金) 13:26:18.69ID:dPTW6BwL
グリモー人気がありますね。

10年前、友人から借りて聞いたけど、「ただ弾いているだけと言う
顔に似合わずデリカシーを欠いた演奏だな」というのが感想でした。
その後NHKで演奏をみたけど、やはり「なんじゃこりゃ、相変わらずただ弾いてるだけ。山も谷も無い」
という感想。
飼っている狼と写った写真なんか、うっとりするくらいかっこよくてきれいなんですけど。

その後、自分は、すごい偏見を抱いてしまった。すなわち
「美男・美女の演奏家は能天気すぎて、デリカシーが無く、一皮向けるまで
 相当の苦労を要する。
 かえって、容貌が醜い方が美に激しい執着がある分、大成しやすい」

因みに「芸術家は不器用なほうが大成する」というのは、ちゃんと理由があって、
不器用な分練習をするから、という単純な理由らしい。
すると、不細工に生まれたほうが、子供の頃から、美景に生まれるより、はるかにくよくよ思い悩
む事が多いし、それをどこかで突き抜ける、という訓練を重ねているので、表現力が豊かになるのではないか?
0178名無しの笛の踊り2011/05/01(日) 05:29:45.02ID:DVy4v78X
それだと、フジ子・ヘミングが上手そうになっちゃうじゃないか
0179名無しの笛の踊り2011/05/03(火) 17:23:14.55ID:2NP1gaZr
コルトー聴いたら他は物足りなくて聴けない
0180名無しの笛の踊り2011/05/09(月) 21:46:53.19ID:1kb827sj
この曲って長調になる部分がたまらないな
0181名無しの笛の踊り2011/05/12(木) 12:22:24.33ID:33AuFrQM
グリモーは好きだがシューマンは音色が合わない。
バルトークにしとくのが無難。
0182名無しの笛の踊り2011/05/12(木) 17:11:42.26ID:CKKqB95e
バルトークもシューマンもアルゲリッチが最高だ!
0184名無しの笛の踊り2011/05/16(月) 04:15:46.45ID:2R6YXk6r
バレンボイム、F=ディースカウ指揮の盤が癖はありますが好きで
よく聴いています
0185名無しの笛の踊り2011/05/17(火) 00:35:49.13ID:EH4L0tQB
アニー・フィッシャーってクレンペラーとの録音しかないのかな?
60歳代後半だったと思うけど、来日した時、この曲をN響とやった。
テクニックは怪しいんだけど、とにかく勢いで弾き切って、
客席はやんやの喝采、おばあさんもニコニコって経験があるんだけどな。
0186名無しの笛の踊り2011/05/19(木) 21:25:13.22ID:4JSwbYhx
ジュリアス・カッチェン、ケルテス指揮イスラエル・フィル
0187Red Hot Chimpoppers2011/05/26(木) 22:11:46.27ID:+vAmiqtm
決定版ではないかもしれないけれども、
広瀬悦子はいかがですか?
カップリングのリストも良いですよ、
0188名無しの笛の踊り2011/05/27(金) 09:17:47.14ID:cURdPlWk
どう考えても決定版は一つなんだが。
フレールとケンペの盤。ここまでいいのはもう出ないと思う。
0189名無しの笛の踊り2011/05/27(金) 09:26:46.92ID:cURdPlWk
遡ってみたけどネルソン・フレールが全く言及されていないのに驚いたくらいだ。
0191名無しの笛の踊り2011/05/27(金) 21:49:28.90ID:1IA+Y6N4
あ、ホントだ。
でもまだ俺で2票目なのか・・
0192名無しの笛の踊り2011/05/28(土) 01:00:20.03ID:z9SA704h
フレイレ/ケンペそんなにいいのか
リパッティ盤が好きすぎて、未だ他の演奏で満足できないけど買ってみるかな
0193名無しの笛の踊り2011/05/28(土) 01:14:32.14ID:1MN3Ukmj
うん、リパッティのも素晴らしいんだが。

フレイレのは他と聴き比べる以前に、簡単には出来ない名演奏だと感じた。
フレイレはまだ20代。まやかしの無い明るい音色、ピアノとオケの噛み合わせも最高。
ケンペが抜群に上手くつけている。
フレイレは今でもこの曲を得意にしているが、この録音を超えることは難しいと思う。
0194名無しの笛の踊り2011/05/28(土) 01:18:22.96ID:RVNkuMpT
ミケランジェリ、バレンボイム&パリ管 DGが好き。
あとは…

ツィマーマン、カラヤン&ベルリン・フィル OIBP盤。


ルプー、プレヴィン&ロンドン響。
0195名無しの笛の踊り2011/05/28(土) 05:46:23.77ID:vhxztlPa
クライバー・ポリーニ
どちらかの病欠でドタキャンになったんだけれど
成し得ていればこりゃ金字塔だったろうに。。
0196名無しの笛の踊り2011/05/28(土) 18:50:58.80ID:AbKby4gj
クライバーはともかくポリーニが何かで金字塔を打ち立てることはあり得ない
0198名無しの笛の踊り2011/05/29(日) 01:55:20.96ID:wRhDTNvK
ペーター・フランクルはどうでしょう。
0200名無しの笛の踊り2011/05/29(日) 08:04:49.77ID:K6kow1y9
>>198
大道芸人 兼 数学者には弾けません。
0201名無しの笛の踊り2011/05/29(日) 08:51:53.83ID:dOozbSNb
そういうボケは要りません。

ソロ作品の録音も結構あるのな>フランクル
0203 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/07/03(日) 03:46:06.91ID:BbytmI9g
仲道郁代のが一番
0204名無しの笛の踊り2011/07/03(日) 05:21:18.85ID:rjy6sdZr
>>203
80年代の小松和彦/読響のTV放映なら最高
0205名無しの笛の踊り2011/07/05(火) 20:49:32.41ID:G81Kz1br
やっぱり俺の世代ではリパッティ&カラヤン。
『アンヌ、僕は,僕はねぇ人間じゃないんだよ。M78星雲から来たウルトラセブンなんだよ』
懐かしい。
0209名無しの笛の踊り2011/07/08(金) 00:28:34.29ID:+xvY7bxs
ここは、ウルトラQをリアルタイムで見ていた人が
多そうだだなぁ・・・
0210名無しの笛の踊り2011/08/09(火) 22:12:42.53ID:qJcqc9rG
このスレではモラヴェッツ/ノイマンの評価はどんなもんでしょう
初めて聴いたとき第三楽章終盤で「アアン」と声出しちゃった演奏なんですが
0211名無しの笛の踊り2011/08/10(水) 11:00:59.11ID:5HOMSRzj
※このスレは一人の度重なる自演によりまわしております※
0212名無しの笛の踊り2011/08/11(木) 22:24:03.37ID:7cuRoeC2
>>210
アアンって何?
惜しいってこと?
良すぎて悶えたってこと?
0213名無しの笛の踊り2011/08/15(月) 21:03:20.88ID:90NYzk8Q
ルプーが再録してくれれば音色の美しい演奏になると思うんだが…。
0214名無しの笛の踊り2011/08/15(月) 21:28:27.57ID:XnoMwPk2
だよなあ
昔の録音はルプーはともかくオケの音が残念でしかたない
でももうそんな元気ないと思う
0216名無しの笛の踊り2011/08/16(火) 08:34:11.28ID:0K+ing7s
アルゲリッチ&テンシュテットもいいらしいね
0217名無しの笛の踊り2011/08/29(月) 16:17:33.63ID:X1G5UVf/
>>212おお、レスが・・・
速度速め表現ほどほど危うく聞き流せるくらい
が・・・三楽章最後に突然全部の感情がこっち向くような
男友達に「今好きな女の子がいてさぁ」でそのお嬢さんの美点長所をのろけられ
(ああ、いいねいいね幸せそうで微笑ましいよ)なんて思っていたら
別れ際に突然「それは全部君のことだよ!」「ええええーっ!」てな展開
なんか自分でよくわからなくなってきた(;^ω^)
0218名無しの笛の踊り2011/10/22(土) 13:12:35.59ID:L63FgMlM
北村朋幹君が演奏したのがテレビ放映されたけど全く話題になってない
0219名無しの笛の踊り2011/10/22(土) 13:33:43.39ID:bElhOFoy
ケンプとクーベリックのやつでいいや。
0220名無しの笛の踊り2011/10/22(土) 19:04:06.00ID:kjNM6dUq
オレのDVDは、女流演奏家の、クララ ハスキル。オケは不明。とにかく
明快なタッチの迫力のある演奏。他にリパッティのCDも持っているが、
クララ ハスキルのほうが凄味がある。シューマンがクララという名前の
女流ピアニストが最高の演奏をするように作曲したと思えてしまう。
0221名無しの笛の踊り2011/11/21(月) 23:58:43.59ID:on0+k0uL
>>76買ってみた
ソニーの某エンジニアも推薦してるね
某氏はBDの音のことかなりほめているけど…
確かに音はいいしバランスもいいけど
生の臨場感という意味ではNHK生中継の方が上だと思う
生のエネルギッシュな音がBDだと美しくまとめられている
わかりやすく言うとBDは軽いエコーがかかっている感じで
生のガツーンっていうパワーがないな
演奏内容はもちろんどちらもいいんだけど
BDのは編集されていくつかのミスタッチがなくなってる
発売となるとソリストはそのままではOK出さないものなのかな?
0222名無しの笛の踊り2011/11/25(金) 07:58:18.42ID:TlJIvBHS
専ブラで過去ログ探して書かないと復活せんのよな > toki鯖
0224名無しの笛の踊り2011/11/28(月) 16:32:47.51ID:rrp1zPSe
本屋に並んでるバックハウスはどんな感じですか?
メータのラインは持ってるのでちょっと二の足踏んでます。
0225名無しの笛の踊り2012/01/10(火) 17:06:57.45ID:uS7cucMe
グリモーは?
0227名無しの笛の踊り2012/01/29(日) 11:31:59.75ID:ce66xvHQ
ここまでザウアー/メンゲルベルクなし
0231名無しの笛の踊り2012/02/06(月) 17:17:04.22ID:NQkH9UpS
バックハウス‐ギュンター・バント VPO版
バックハウスのモツ狙いで買ったCDにカップリングされていたのがシューマンピアコン。
古典派の巨匠だけあって、
にょろにょろシューマンウナギの胴をサッと捕まえて、
古典派のびくに次々放り込む漁の名人みたいな腰のツヨイ演奏に引き込まれて、
おかげでシューマン見直すことができた…
0232名無しの笛の踊り2012/03/10(土) 22:23:10.61ID:5VF4TE41
ワゴンセールで売られてた、ポリーニ&カラヤンのザルツブルクライブがいい。
この曲は流麗に弾くより、太い音でゴツゴツした演奏のほうが好きだ。
確か正規盤がDGのポリーニのセット物の付録で入手できるはず。
0234名無しの笛の踊り2012/04/08(日) 05:07:35.26ID:M8SYw+Rw
以前グリモーの旧盤とアルゲリッチ聴き比べて、即グリモーヤフオクで売り払った。
0235名無しの笛の踊り2012/04/09(月) 09:10:06.77ID:zU9rjCYy
お前はバカだな
0237名無しの笛の踊り2012/04/22(日) 11:11:36.41ID:vJwq4uaa
初めてこのピアノ協奏曲を聴こうとするならツィメルマン/カラヤン&BPOかな。


個人的にはアニー・フィッシャー/クレンペラー&フィルハーモニア管弦楽団を推薦したい。
あれだけ硬派のシューマンのピアノ協奏曲は聴いたことがない。シューマンには珍しい聴き終えた後の爽快感。
ただ録音がやや古いのが玉にキズ。
0239名無しの笛の踊り2012/04/23(月) 18:52:39.66ID:QjHHET5W
>>237
ツィメルマン/カラヤン&BPOは一番嫌いな演奏だな。
固くてこの曲の魅力がスポイルされて入るような気がする。
俺のおすすめはアルゲリッチ/チョン&フランス国立のライブ盤
0240名無しの笛の踊り2012/04/23(月) 19:05:45.46ID:OKzG9M0S
ツィメルマン/カラヤンは硬いよな
グリーグのもそうだったけどシャキーン!て感じ

自分はルプー/プレヴィン
0241名無しの笛の踊り2012/04/27(金) 15:16:37.45ID:fkZxcuX1
ゲザ・アンダとクーベリックの
やつがすき。
0242名無しの笛の踊り2012/05/14(月) 22:21:11.74ID:D2V8JzIh
決定盤とは思えないのでスレチかもしれないけれど
先月のベルリンフィルのラトル・ペライアが良かった
音が透き通った様に綺麗だった
2年前の内田光子との時の最後の意味不明ルバートが無かったのでホッとした
去年ルツェルン・アバドの時にはルバートをかけなかったので
内田本人も諦めたようだ、良かった良かった
0244名無しの笛の踊り2012/05/18(金) 09:52:35.12ID:WLdYrL9S
ルイサダ/トーマス/ロンドンってどうですか?
0245名無しの笛の踊り2012/05/18(金) 10:25:04.77ID:YFyUiwi/
お前が選択した段階で糞決定だよ
0246名無しの笛の踊り2012/05/29(火) 01:40:22.61ID:ZfqWbHT+
フライシャー/セル/クリーヴランドはダメなのかい…
0247名無しの笛の踊り2012/05/29(火) 01:50:09.56ID:Cp6m3cLi
ツィメルマン/カラヤン&BPOを聴けばこの曲の本質はピアノ付きの交響曲だと解る
演奏は指揮者の棒次第
0248名無しの笛の踊り2012/05/29(火) 06:04:16.91ID:VCwP8sAA
椅子都民・ワルター・コロ響が意外にサクサク系で良いよ
0249名無しの笛の踊り2012/05/30(水) 18:17:30.00ID:3xmu2dV/
ピアノ付きの交響曲ってルサージュの?
0250名無しの笛の踊り2012/05/30(水) 18:57:54.97ID:YUnGjTLI
リヒテル/マタチッチやはりピアノ付交響曲です。
0251名無しの笛の踊り2012/06/01(金) 18:51:41.59ID:SkFGjG64
フィッシャー/クレンペラーに一票。武骨さと可憐さのめりはりがたまらん。

それから1楽章のカデンツァの素晴らしさ。
0252名無しの笛の踊り2012/06/01(金) 21:39:32.12ID:yGevoOQV
漏れ変人だから、オソリオとバティスなんだ。

次はギーゼキングとフルヴェンだったりして。
0253名無しの笛の踊り2012/07/06(金) 00:09:06.71ID:PPedcbvV
葉山エレーヌ・グリモー
0254名無しの笛の踊り2012/08/05(日) 09:19:41.46ID:BClnRMGT
クライバーン/ライナー/CSO/1960(RCA)

熱いよ!
0255名無しの笛の踊り2012/08/11(土) 13:01:41.57ID:DornCwM0
ルプーがSACDで発売されるよ。
0256名無しの笛の踊り2012/08/11(土) 16:49:57.18ID:LfEh0iCe
ルプーは新録がないせいか、次々にSACDになってるな
この曲はルプーが一番好きだから嬉しいけどね
0257名無しの笛の踊り2012/08/24(金) 03:38:37.76ID:xktJgDyG
まぁ普通に考えたら
リパッティ
カラヤン/フィルハーモニア
だろうな
0258名無しの笛の踊り2012/08/24(金) 05:26:23.03ID:w1yk1soc
あと、コルトー/ロナルドだな
0259名無しの笛の踊り2012/10/07(日) 20:32:50.98ID:T6EswPCP
>>257
モノラルなのが残念
0260名無しの笛の踊り2012/10/10(水) 16:42:23.18ID:b+EEOGzz
豊増昇/山田一雄/新交響楽団がいい。

2005年 サントリーホールでのライヴ
0261名無しの笛の踊り2012/10/10(水) 16:47:31.10ID:OBxa+SFt
クライバーンpf ライナー/CSO
が何気に良い
0262名無しの笛の踊り2012/10/10(水) 16:48:40.89ID:OBxa+SFt
↑湿っぽい根暗なシューマンが嫌いな人におすすめ
0263名無しの笛の踊り2012/10/10(水) 18:58:46.71ID:OvH89kc8
>>260
死人のシューマンかよ
0264名無しの笛の踊り2012/10/10(水) 19:43:29.40ID:TyGYT87I
>>261
イ長調かと思う演奏だよね、オケといいクライバーンといい。
クライバーンなのに明るい。
0266名無しの笛の踊り2012/11/13(火) 14:15:53.24ID:W9ASZvWw
決定盤はない
0267名無しの笛の踊り2012/11/13(火) 18:36:41.32ID:c/l0nEGP
「そもそも論」で真実を言っちゃうと
一気に盛り下がるな…
0268名無しの笛の踊り2012/12/21(金) 11:14:23.77ID:mk5CzHpn
冒頭がグリーグと区別つかない
0269名無しの笛の踊り2013/02/06(水) 09:46:45.11ID:uB/BOlXU
ハスキルの1951年録音。第3楽章の繰り返しは、この曲を得意にしていて前年に亡くなった朋友のリパッティに呼びかけているように聴こえてならない。

ミケランジェリもこの曲に打ち込んでいたが、ついに自分の演奏に満足しなかったんだろうか。1970年代のアツモン+ウィーン響との録音は好きで良く聴くが。

この3人逆にこの3人以外なら、自分はピリオド楽器のシュタイアー+ヘレヴェッへを取る。モダン楽器の太い響きで塗りつぶされていた繊細なテクスチャーが見事に浮き上がる様は聴きものだと思う。
0270名無しの笛の踊り2013/03/05(火) 18:32:21.45ID:eDhDKwjn
ギレリスのを聴いてみたいんだが、あれはDVDで出てるモスクワライブしかないんかな
0271名無しの笛の踊り2013/04/06(土) 10:26:06.82ID:tmwwVgmT
リヒテル/ロヴィツキは、硬派だけど音質が硬くて残念(独DGG)
0273名無しの笛の踊り2013/04/12(金) 19:07:11.47ID:QjZ27nHi
>271
なかなか聞き慣れない表現だが・・・
0274名無しの笛の踊り2013/06/14(金) 17:46:28.45ID:5YaDryR4
アルゲリッチでしょ
0275名無しの笛の踊り2013/06/15(土) 22:36:27.56ID:4iq0bVSI
ヘブラー/インバル&コンセルト・ヘボウは珍盤かと思われるが、ヘブラーの柔らかい表現とインバルのサクサク感が融合して意外に楽しい。 
0276名無しの笛の踊り2013/06/19(水) 21:48:14.72ID:q9Bv9H1y
ウルトラセブンの最終回の演奏が一番だ。
0277名無しの笛の踊り2013/06/19(水) 21:51:11.66ID:Zlh4vztx
マジレスするとワルター&イストミンのさくさく感
0278名無しの笛の踊り2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:bW6gaYHu
リヒテルとワルシャワ交響楽団のにはまって第一楽章だけ何百回も聴いていた頃があった
そしたら不思議な事に“胸の中が甘くなった”経験がある
例えではなくて他に表現の仕様の無い経験だった
今では無理だが‥
0279名無しの笛の踊り2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:G6bk6DyM
昨日のNHKクラシック音楽館の
ネルソンゲイナーはどうだった?

私はイマイチ…
一昨年くらいのペレイアさんが良かった‥
0280名無しの笛の踊り2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:U2cKWftn
metoooooo

ちょっと優しすぎて女々しかった
0281名無しの笛の踊り2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:BR0lIU5b
ツィメルマン/カラヤン&BPOは俺も大嫌い
グリモーのは現代では凄くいいよ
グリモーはアルゲリッチとは別のタイプ
シューマンに最も合ってる
グリモーはショパンやラフマニノフピアノ協奏曲は全然良くない
アルゲリッチはその逆

個人的見解だけどね。
0282名無しの笛の踊り2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:3YADocg+
0283名無しの笛の踊り2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:NH95YrB5
コルトー&フリッチャイ(Audite)
宇野推薦のトンデモ盤ならこれが一番

>>282
早朝5時に「で」だけ書いていきがる愚か者がいるぞー
0284名無しの笛の踊り2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Mn0lB0fK

生きていて恥ずかしくないの?
0285名無しの笛の踊り2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:31Gw9i6a
>>284
「で」の愚か者がまた出たぞー!
ラローチャ・デイヴィス盤がおっとりした良さがあるよ
0286名無しの笛の踊り2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:rigvLzeQ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱ ポリーニ、カラヤン だね
/|         /\   \__________
0287名無しの笛の踊り2013/09/14(土) 16:40:51.75ID:BSxkeKnP
ポリーニ&カラヤンのザルツブルクいいね!
まるで喧嘩だが、ポリーニの勝だ。
ANFソフト盤中古で見かけたら即買ったほうがいい。
0288名無しの笛の踊り2013/09/17(火) 21:52:54.26ID:jZM3+p+g
一応、DGからも出たけどね。
0289名無しの笛の踊り2013/09/18(水) 08:02:48.64ID:25ygTS8c
この曲はロマン的に解釈されるのが正しい姿だと思うので録音が古いしフルヴェン厨と言われそうで嫌だが敢えてギーゼキングとフルトヴェングラーの戦時中の演奏を第一に推したい
冒頭から腹に堪えるぐらいの物々しい音で終始異様な緊張感を持って歌い上げられる
いつもは即物的なギーゼキングもこの演奏では面目をほどこしている
後実際には充分鑑賞に耐える音質だと思う
0290名無しの笛の踊り2013/09/20(金) 20:23:42.56ID:xPrdP88u
ハンス・リヒター=ハーザー+ルドルフ・モラルト/ウィーン交響楽団(フィリップス)。
0291名無しの笛の踊り2013/09/29(日) 14:20:52.14ID:xzrt0BlH
ボレット ルプー
0292名無しの笛の踊り2013/09/29(日) 15:08:09.74ID:XDeqmgz9
エレーヌグリモー
ドイツ交響楽団
これが一番いい

オケではこれがいい(聞き比べてみてほしい)
ピアノは女性のシューマンでなければこの曲はだめ

これ以外には認めない
カラヤンのは桶が良くない(以外にね)
これ聞いたこと無いクラシックファンかなりいると思う
ぜひ聞いてみてほしい
とにかく美しいよ
美しさはこれが一番です

シューマン
リスト
ショパンとピアニストでそれぞれ向き不向きが鮮明

ピアノ協奏曲では女性はラフマニノフはだめ
0293名無しの笛の踊り2013/11/09(土) 20:01:21.68ID:aurhDLqf
ブレンデル/アバドLSOをブックオフで購入
この頃のアバドは勢いがあってなおかつとても繊細な指揮ぶりだな
ブレンデルの豊かな音色、繊細な叙情的階調も見事
とても美しい、うっとりしたよw
まさに名盤だな、カップリングのウェーバー目当てだったけどシューマンも素晴らしい
0294名無しの笛の踊り2014/01/11(土) 19:20:21.37ID:0kMHTMMB
グリモーのジンマンと組んだ旧盤はあまり良いと思わなかったが
サロネンと組んだ新盤はとても良かった
0295名無しの笛の踊り2014/02/15(土) 15:55:01.51ID:4Wq6yuul
ミケランジェリ&チェリビダッケの1992年東京ライブがナンバーワン
これを超える演奏はない
0296名無しの笛の踊り2014/02/15(土) 17:42:10.09ID:DCSj/To+
>>295
これを超える演奏はないと言い切るとは、
おみそれいたしました。
シューマンのコンチェルトが演奏されるところには
洋の東西を問わず全て聴きに行かれているのですね。
古今東西の全録音も慫慂されている。
いや、マジでお見逸れいたしました。
そんな人がいるんですねぇ。
世間は広い。いや、ほんと。
0297名無しの笛の踊り2014/02/16(日) 00:33:23.79ID:9FNejLUG
ハスキルのやつは泣けるな
0298名無しの笛の踊り2014/02/16(日) 00:38:58.24ID:NrIvxFWU
シューマンのピアノ協を聞いた後にベートーヴェンの運命を聴くと
やっぱりベートーヴェンは緊張感がすごいと思う。
そして逆にシューマンを聴いたときのつかみようの無い美しさ!
作品の性格が正反対ではあるが、どちらも好きだ。
そんな私のおすすめ盤はグリモ−の新盤。これほど連想が多様で柔軟に
深く入り込んでいけるピアニストを他に知らない。
0299名無しの笛の踊り2014/03/13(木) 02:50:06.59ID:xRFqcrUo
>>292
お前エレーヌ・グリモーの容姿が好きなだけだろ?
0300名無しの笛の踊り2014/03/18(火) 00:03:01.15ID:rc8zTflj
でもグリモーのラフマニノフは駄目なんだろ
0301名無しの笛の踊り2014/03/18(火) 00:43:13.06ID:LBJGH2sv
そんなあなたにラローチャ&デュトワ
0302名無しの笛の踊り2014/03/18(火) 01:08:09.74ID:sRZffzXk
>>293
わたしもブレンデルアバド盤が
一番好き。
0303名無しの笛の踊り2014/03/18(火) 02:41:00.64ID:wD2BSDum
すごく個性的な演奏ってある?

コルトーのライヴ以外で。
0304名無しの笛の踊り2014/03/18(火) 05:32:40.97ID:u7kESWkf
CDじゃないがYoutubeにあるブニアティシヴィリの演奏の
第1楽章の主題の入り方、すごく繊細でいい(個性的と
言ってもいいと思う)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3jbHbDena_U
0305名無しの笛の踊り2014/04/28(月) 20:58:19.61ID:A6+rkmwb
ルプー/プレヴィン/ロンドン
0306名無しの笛の踊り2014/04/28(月) 22:21:28.89ID:xPW4LQg1
アルゲリッチ/ロストロポーヴィチ/ワシントン・ナショナル交響楽団
0307名無しの笛の踊り2014/04/28(月) 22:48:48.41ID:JjYES6n8
ミケランジェリとチェリだな
やはり

あとミケが生前発売オッケー出さないで居て、死んでから未亡人がオッケー出した奴
最初の出だしはゆっくりめのやつ
あれ、オーボエが最高にいい
数あるシューマンのなかで珠玉の音源
ピアノもその後から良くなる
0309名無しの笛の踊り2014/04/29(火) 00:42:11.50ID:EYHekb8A
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱポリーニ、カラヤン、VPOだね
/|         /\   \__________
0310名無しの笛の踊り2014/04/29(火) 01:50:51.42ID:XrZ3MQSs
ピリス/アバドはだめか?
0311gramophone2014/05/02(金) 13:48:37.92ID:ahH4Tseb
やっぱり
ミケとチェリを推そう
0312名無しの笛の踊り2014/05/03(土) 06:29:38.71ID:svpZz7n3
グリモー/ジンマン結構好きだが、やはり渾然一体のリヒテル/マタチッチに
最も惹かれるといえよう。
0313名無しの笛の踊り2014/05/03(土) 17:22:52.31ID:DLAhD4Ml
ルプーとプレビンの、今更だが買ってみた。ルプーの音はやっぱり美しい!

しかし、やはりフレイレとケンペの方が上だ。そこにある空気が別格。
オペラのアリアの様にぴったり息があったアーティキュレーション。
0315名無しの笛の踊り2014/05/27(火) 21:01:13.00ID:c5feJF3w
リパッティ/カラヤン/フィルハーモニア管弦楽団
これが最高! 凄い情熱! 
0318名無しの笛の踊り2014/05/28(水) 18:27:29.06ID:A6r05NeN
ウルトラセブンの1楽章冒頭イイね。

でもさ、リパッティ/カラヤン/フィルハーモニア管弦楽団
の演奏で一番スリリングで凄いのは最終楽章だ。
0319名無しの笛の踊り2014/05/28(水) 19:37:03.50ID:I3LstdDp
最初のオーボエが良くない
ここが最高にいいのは
バレンボエム ミケランジェリのやつ

カラヤンのはみんなどれもここが良くないんだよ
0320名無しの笛の踊り2014/05/29(木) 06:21:17.31ID:NEyYBbta
冬木透さんは、モーツァルト、ベートーヴェン、シューマンとかが好きだもんなぁ
0321名無しの笛の踊り2014/05/29(木) 21:18:47.76ID:FPNvaNCo
セブンの最終回では冬木さんはラフマニノフの協奏曲を考えてたらしいが
スタッフが持ってきたレコードを聞いたらイメージが合わないとかで、
シューマンになったとか。

どこかで聞いたな。出処は不明ですが。
0323名無しの笛の踊り2014/05/29(木) 21:56:04.43ID:kgFlWpd+
>>316
http://www.youtube.com/watch?v=J01fJwYSAsE

ダン:「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。
    それが僕なんだよ。 さよならアンヌ!」
アンヌ:「待って!ダン!行かないで!」
ダン:「アマギ隊員がピンチなんだよ!」 (アンヌを振払う)


やべ、泣けるわ・・・
0324名無しの笛の踊り2014/05/30(金) 05:53:02.98ID:dZxwIcCr
セブン最終2話の前のフック星人の回でもクラシックの皇帝円舞曲を流してたじゃん
0325名無しの笛の踊り2014/05/30(金) 08:22:50.19ID:EAtvLolj
東と西の区別もつかないダンなんて頼りないよね
さっさとどっかいっちゃってくれ
アンヌは僕が戴きます
0327名無しの笛の踊り2014/05/30(金) 12:02:10.25ID:dZxwIcCr
>>325
「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。」
これは本当は区切りが
「西の空に、明けの明星が輝く頃一つの光が宇宙へ飛んで行く。」
となるそうだ。
つまり「(東に)明けの明星が輝く頃、西の空に一つの光が宇宙へ飛んで行く。」
という意味になる。バカボンとは違うんだぜ。
ちなみにアイスラッガーの区切りは、アイス・ラッガーではなくアイ・スラッガーです。
それにしても、カラヤンのオケはやっぱかっこいい。
0328名無しの笛の踊り2014/05/31(土) 01:54:33.45ID:XRGKKZZy
>>327
君、セブンも好きだけれど本当はダンよりバカボンパパの方が好きでしょ
0329名無しの笛の踊り2014/05/31(土) 03:04:41.35ID:I05wAIF6
>>320
冬木さん、昨夏にでたケンプの61年東京ライブ・ベトソナ全曲CDに
感動的な一文を寄せてた。(最後を引用)
「19歳の年に起ったこの幻のような出来事は、リサイタルでの感動に
加えて、その(ケンプの)暖かく誠実で深い人格で私を捉えて、
一生変わらぬ敬愛の念を植えつけたのである。」
0330名無しの笛の踊り2014/05/31(土) 06:21:28.96ID:sKgRRsK9
冬木さんにもコーホーみたいにベートーヴェン振ってほしいな
0332名無しの笛の踊り2014/05/31(土) 08:56:11.00ID:sKgRRsK9
冬木透さんの正体は、クラシック音楽家の蒔田尚昊先生
0333名無しの笛の踊り2014/07/03(木) 17:49:27.22ID:rGVgxOZg
決定盤なんてないんじゃないの?
0334名無しの笛の踊り2014/07/18(金) 12:30:13.57ID:2NH20qPX
>>319
古い録音のってみんな良く無くない?
みんなプイプイ言ってて笑っちゃう
0335名無しの笛の踊り2014/07/18(金) 12:56:11.13ID:L7Eq0bbI
冬木さん、ウルトラセブンだもんな
ケンプが大好きなんて知らなかったよ ありがと
0336名無しの笛の踊り2014/07/19(土) 12:22:29.54ID:gTJreSqN
セル、フライシャーが個性的でおもしろかったです
0337名無しの笛の踊り2014/07/20(日) 11:06:55.37ID:2nSjAAb/
ルプーかなあと思ったけど、出だしで一瞬音量が不自然に下がるのが気になってしまう
0338名無しの笛の踊り2014/07/30(水) 00:33:42.36ID:5MkCTB9H
3楽章のリズム感がとれてて、1楽章うたうように流れる演奏がききたいんだけど
おすすめないですか
0340名無しの笛の踊り2014/08/21(木) 12:28:21.10ID:Bkz+3MBZ
リマスターってこんなに音良くなるんだね、ビビった
0342名無しの笛の踊り2014/11/04(火) 22:53:02.51ID:3zvsoVOd
いつまでもリパッティ聴いてる人は進歩がない
0344名無しの笛の踊り2014/12/02(火) 07:35:11.18ID:NZ5vJoFA
シューマンのピアノ協奏曲よりグリーグのピアノ協奏曲のほうがいいからなあ
0345名無しの笛の踊り2015/01/02(金) 06:27:58.57ID:xgur/b8v
シューマンのピアノ協奏曲って決定盤がないよね
0346名無しの笛の踊り2015/01/02(金) 10:27:57.89ID:Jl1sM9Sa
海外では、ペンギンなどの推薦本やサイトでは
ルプー(DECCA)、リヒテル(DGG)、ツィメルマン(DGG) あたり
あと、ヒストリカルではリパッティ(EMI)

このへんが定番で推されている印象があるね。
日本も似たような感じじゃないかな。

アルゲリッチは複数の録音があるので人気が分散しちゃってる。
リヒテルは(EMI)より旧録音の評価が高い。

意外とフライシャーを推す声も強くて、地味なピアニストだけど
海外でも支持が多い。隠れ名盤的な扱いか。
0347名無しの笛の踊り2015/01/02(金) 16:28:10.41ID:xgur/b8v
>>346
フライシャーの隠れ名盤の指揮者とオケは何ですか?
0349名無しの笛の踊り2015/01/03(土) 15:55:22.24ID:EbwqUb9b
>>348
サンクス
今度聴いてみる
0351名無しの笛の踊り2015/01/24(土) 03:14:06.22ID:n7q5O1xN
ロルティと父ヤルヴィのが良かった
第三楽章が10分と相当速いんだけどこれはこれでありだった
0352名無しの笛の踊り2015/02/06(金) 03:11:35.31ID:YRAwu2Nj
シューマンの音楽自体が特殊というか、唯一無二というか、孤高。
ドイツ流やウィーン流やフランス流に染めてしまっては、何か違う。

ハスキル、リパッティ、ミケランジェリという系譜が正統のように思える。
Lupo/Maagもその流れ。地味な存在だけど、これはとても良い演奏だった。

でも、シュタイアー/ヘレヴェッレの録音は目からウロコだったなあ。
オーケストレーションの天才性が「見える」のはこれ。
0353名無しの笛の踊り2015/02/06(金) 11:26:44.91ID:3NADnJoS
何でシューマンのピアノ協奏曲を古楽器で演奏する必要があるん?
0354名無しの笛の踊り2015/02/06(金) 15:55:29.85ID:nZglWLZD
古楽器というか、シューマンの時代に使われてた楽器の
0355名無しの笛の踊り2015/02/06(金) 20:52:22.54ID:ppwL7mjl
>>252
オソリオ盤は私も大好き。

一番はバックハウス/ヴァント、ウィーンフィルかな。
0356名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 09:17:17.24ID:/5eCdY9w
>>344
シューマンのピアノ協奏曲の方が
グリーグのピアノ協奏曲よりもいい
0357名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 23:08:19.39ID:sEHKY6Ql
>>356禿同
0358名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 23:32:04.93ID:/5eCdY9w
>>357
学校の教科書には、グリーグのピアノ協奏曲の代わりに
シューマンのピアノ協奏曲を載せていただきたい
0359名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 23:39:25.59ID:Yi2NHf1w
グリーグは冒頭だけおおっ!と思わせるけど
後は凡庸。ツァラトゥストラみたいなもんか
0360名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 23:45:33.41ID:YAA7gN94
ツァラトゥストラよりはましと思うが。
0361名無しの笛の踊り2015/02/07(土) 23:56:26.64ID:C0EbvZGI
そういや小学校の頃はグリーグのほうがいいと思っていた
中学校からは断然シューマン
0362名無しの笛の踊り2015/02/08(日) 00:53:57.12ID:DfFtEkyl
グリーグもまあまあ好きだけど

俺は冒頭だけ惹かれる曲といえばチャイコ
0363名無しの笛の踊り2015/02/09(月) 13:39:25.88ID:k8ajD+I+
シューマンの協奏曲は3楽章がいいんだよねえ。
冒頭はどうってことない。
0365名無しの笛の踊り2015/02/10(火) 16:31:50.52ID:Vs4nD751
>>363-364
第3楽章がいいなんてまだまだ素人だな。
玄人は皆、第1楽章冒頭が一番いいと言うだろう。
0366名無しの笛の踊り2015/02/10(火) 17:05:57.96ID:MObdPPHt
本当の玄人は二楽章が一番いいと思ってる。
お前ら素人。
0368名無しの笛の踊り2015/02/11(水) 07:03:30.01ID:2qJBMKDB
ここのところラローチャのデュトワ盤聴いてたが(これはこれで好き)、久々にルプー盤
聴き直したらやっぱり良かった。一枚って言ったらこれかな。

フレイレ&ケンペもいいんだけど、ヒスノイズ多いかな。
0373名無しの笛の踊り2015/02/22(日) 09:21:30.21ID:jXfvMUvW
>>355 バックハウスが良いと思うなら、アラウ/ドホナーニも気に入ると思う。
0374名無しの笛の踊り2015/02/22(日) 16:58:23.21ID:1IfWC8Uy
ミケランジェリ×バレンボイム パリ菅 なんてどすか
0376名無しの笛の踊り2015/02/23(月) 00:28:01.05ID:aLm0+3WV
ミケランジェリxミトロプロスもいいな
0377名無しの笛の踊り2015/02/28(土) 02:34:06.91ID:zBmtGgFp
クライバーン/ライナー/シカゴ響がよい。
ジャニス/ライナー/シカゴもいい。
ジャニスはマーキュリーにスクロヴァチェフスキ/ミネアポリスと入れているけど
こちらもいい。

カペルでも聴いてみたかった。
0378名無しの笛の踊り2015/04/26(日) 02:58:56.35ID:v7dJyGl3
シューマンはグリーグと似てるからなあ
0379名無しの笛の踊り2015/04/26(日) 07:10:41.62ID:YuHhK4BR
>>378
ピアコンは、シューマンの方がグリーグよりはるかに傑作だと思う
0380名無しの笛の踊り2015/04/26(日) 10:34:51.18ID:DnEQoQxw
昔からカップリングが多いね。
クラシック入門曲と考えると、グリーグをすすめるかな。
シューマン1楽章の幻想的な雰囲気に酔うことを楽しめる人には、シューマンも気に入ってもらえるでしょう。
3楽章の高揚感はシューマンかな。
0382名無しの笛の踊り2015/05/22(金) 21:07:45.79ID:0PXkLWqW
シューマンのピアノ協奏曲は、グリーグやチャイコフスキーやラフマニノフのよりも
名曲だと思う
0383名無しの笛の踊り2015/05/22(金) 21:14:17.60ID:6Tf9E0F8
382
全く同感だよ!
特に第3楽章の高揚感はハンパないっすね!!
0385名無しの笛の踊り2015/05/24(日) 00:22:36.83ID:/lHv8MY/
俺はピアノ協奏曲はモツの次にシューマンが好きだ。
ベトやブラームスよりシューマン。
0386名無しの笛の踊り2015/05/24(日) 00:55:26.12ID:RbBSttC7
シューマンさん
こんなによい曲を書いてくれて本当にありがとう
0387名無しの笛の踊り2015/05/24(日) 07:00:24.31ID:Hw+RPImO
>>385
個人的には、モツ&ベトの次にシューマン
その次にその他
0388名無しの笛の踊り2015/06/10(水) 15:04:44.87ID:Y0sQRhZa
おまえら、クラオタがシューマンのピアノ協奏曲が良い良い言うから聞いてみたらそうでもないな
0389名無しの笛の踊り2015/06/10(水) 16:10:14.29ID:Xpal1+BL
当然ながら合う合わないはあるからな
気にするな
0392名無しの笛の踊り2015/06/11(木) 17:00:56.74ID:UTjoEdcA
文学や音楽は好きになる、理解できるタイミングが人それぞれあるから
楽しみにしてればいいよ。早く接すればいいってもんじゃない
0393名無しの笛の踊り2015/07/14(火) 04:26:49.05ID:ey23eCPi
どうしてもグリーグのピアノ協奏曲と比較してしまう
0394名無しの笛の踊り2015/07/14(火) 08:10:37.61ID:D72jdqXc
>>391
サン=サーンスさんのピアノ協奏曲1〜5が好きになられるかも

シューマンさんのピアノ協奏曲の演奏
モニク・アースさんのも素晴らしかったけれども
私の一押しはイヴォンヌ・ルフェビュールさんとパレーさんです。
0395名無しの笛の踊り2015/07/14(火) 08:14:28.04ID:D72jdqXc
私もシューマンさんとモーツァルトさんのピアノ協奏曲が一番好きです。
ときどき聞きたくてたまらなくなるのはチャイコフスキーさんの1番

ラヴェルさんの二曲やシェーンベルクさん
ベートーヴェンさんの1番、4番
ブラームスさんの1番も好きです
0397名無しの笛の踊り2015/07/20(月) 03:11:54.98ID:5rDA14/p
>>394
サン=サーンスさんとか、さんさんさんクドいわ!
=ースに略せ!
0398名無しの笛の踊り2015/08/20(木) 18:53:41.56ID:INMd2IGZ
ウルトラセブンで使われた曲はシューマンですか?グリーグですか?
0399名無しの笛の踊り2015/08/20(木) 19:17:06.79ID:ZIzgGov8
個人的にはアルゲリッチ アーノンクール
0400名無しの笛の踊り2015/08/20(木) 21:45:39.87ID:ISxupqT6
グリモー/サロネンどうですか?
グリモー/ジンマンは持っていてかなり好きなんですが、サロネン盤は超えてますか?
0402名無しの笛の踊り2015/08/21(金) 01:23:13.47ID:D6bxaHPl
>>398
ウルトラセブンで使われた曲はカラヤン指揮、リパッティピアノの
シューマンピアノ協奏曲ですが、
サイボーグ009やドカベンで使われた白鳥の湖もカラヤン指揮だったのか?
恐るべし大衆受けの天才カラヤン!
0403名無しの笛の踊り2015/08/21(金) 01:31:09.73ID:P8Vy93BC
第一楽章だけ他の楽章より突出して素晴らしい作品
なのかな
0404名無しの笛の踊り2015/08/21(金) 01:47:40.76ID:K1DUnlBf
えっ自分は3楽章が突出して素晴らしい曲だと思ってた。
0405名無しの笛の踊り2015/08/21(金) 02:05:14.63ID:kIns3Nhj
>>404
それはギャグで言ってるのか?
ただの捻くれ者なのか?
0406名無しの笛の踊り2015/08/21(金) 02:09:31.95ID:gdXaSgWW
正解は

成立過程の分断にも関わらず全楽章の統一感が素晴らしい曲
0407名無しの笛の踊り2015/08/22(土) 01:27:16.05ID:deVbMPRM
ウルトラセブンで使われたカラヤン指揮、リパッティピアノ盤では
セブンが地下に閉じ込められたアマギ隊員を救出する場面、
ここが物凄くかっこいいんだよな!
0408名無しの笛の踊り2015/08/25(火) 03:12:23.42ID:R33FLzZs
今度出るメルニコフ、期待してたんだが古楽器か。。うーむ
0410名無しの笛の踊り2015/09/28(月) 18:35:55.04ID:AZWukA+H
>>409
それを無限ルプーと言います
0411名無しの笛の踊り2015/10/07(水) 22:48:50.61ID:9IUOuyCn
>>410
ハーブ不可避
0412名無しの笛の踊り2015/10/24(土) 08:00:07.85ID:fusnFyYc
ロマン派のピアノ協奏曲の中では、最高傑作
0413名無しの笛の踊り2015/11/06(金) 06:51:20.59ID:NsqCMqwh
ウルトラセブンがなかったら、知名度がもっと低かった?
0414名無しの笛の踊り2015/11/06(金) 09:43:18.84ID:eR2tsVzR
>>407
ウルトラセブンでこの曲が使われてたの、アンヌに俺はセブンだって告白
した場面だけじゃないんだ。知らんかった。
0415名無しの笛の踊り2015/11/07(土) 20:40:44.35ID:FG05SUh2
リヒテル&ワルシャワ響版が好き
何百回聴いたことやら‥
0416名無しの笛の踊り2015/11/07(土) 20:51:19.92ID:2lUaV0zs
伊藤恵=花王石鹸の演奏はどうなんでしょう?
0417名無しの笛の踊り2015/11/07(土) 21:30:59.38ID:H4RWNk7a
>>415 ワルシャワフィルのこと?何百回も聴いてるんだろw
DVD「エニグマ」でも流れてたよね
0418名無しの笛の踊り2015/11/08(日) 01:48:24.42ID:MlbD2H0Y
アマチュアだけどこの曲練習始めました
0419名無しの笛の踊り2015/11/12(木) 21:49:27.51ID:om2w9rFx
キーシン、ジュリー二、VPOが好きです。
全体的にタップリとしていますが、二楽章のチェロの雄大さは特に素晴らしくオススメです。
0420名無しの笛の踊り2015/11/29(日) 14:49:43.46ID:O8KU50nj
>>414
第1楽章の最後の和音でセブンは宇宙に(永久に)帰る。
0421名無しの笛の踊り2015/12/12(土) 15:50:16.67ID:3k3ouwkL
ヒューイット、リントゥ
なかなか良いよ。
0422名無しの笛の踊り2015/12/16(水) 10:03:57.74ID:aTZ0kvPI
この曲決定盤はないな
0424名無しの笛の踊り2015/12/16(水) 12:05:56.55ID:wEoTorSd
グリモーがDVD出せば映像的には決定盤になる
0425名無しの笛の踊り2015/12/17(木) 20:29:59.03ID:GKvPAjeC
グリモー、ジンマンのは最初のフルートがいいんだよね
絶妙の流れ
チェリビダッケのはちょい早目で駄目
ルプープレヴィンもいい
グリモージンマン
ルプープレヴィン
総合的にいってこの2つか決定版
後最初の出だしがちょっとおかしいけどそのあとは合格なのがミケランジェリ・バレンボエム
この3つだやっぱ

あとのは駄目
リヒテルなんてどれ聞いてもなんもよくない
0426名無しの笛の踊り2015/12/23(水) 18:55:19.59ID:gfDPVoGp
ポリーニカラヤンしか聴かん
0427名無しの笛の踊り2015/12/23(水) 19:42:31.70ID:cOhGutrK
アルゲリッチ チェリビダッケは昔の非正規のは聞いたことなかったが
去年Altusから正規で出たのをはじめて聞いたらよかったよ
音もいいんじゃないかな?非正規盤しらないけどw
0428名無しの笛の踊り2016/01/07(木) 01:21:28.21ID:R4BQC7q0
ウルトラセブンの最終回=シューマンのピアノ協奏曲
デビルマンの最終回=ブラームスの交響曲第1番
0429名無しの笛の踊り2016/01/27(水) 05:10:32.61ID:IgBKUyuU
グリーグのピアノ協奏曲は?
0430名無しの笛の踊り2016/02/11(木) 12:48:49.78ID:zmHgpTVd
>>258
聞いて見ました、ありがとう。
余計な低音追加が凄い > コルトー
0431名無しの笛の踊り2016/02/11(木) 16:30:26.01ID:vB4KTAZm
ルプーが草食系というのがよく分かった
0432名無しの笛の踊り2016/02/11(木) 17:16:15.24ID:mczjQlfg
家庭のピアノをグランドピアノにする薩摩の技術
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160207-OYT1T50108.html
鹿児島県薩摩川内市でピアノの販売修理店を営む調律師の藤井幸光さん(60)が、
家庭で一般的なアップライトピアノにプロの音楽家らが使うグランドピアノ並みの
タッチや音色を持たせる装置を開発した。
0433名無しの笛の踊り2016/03/10(木) 00:50:13.15ID:Bmt5Q2Qc
ウルトラセブンの印象しかない曲
0434名無しの笛の踊り2016/03/10(木) 23:34:54.56ID:T1YqllFf
俺はルービンシュタイン/ジュリーニとルプー/ブレヴィンが好きです
0435名無しの笛の踊り2016/03/20(日) 21:41:25.03ID:GJlpeFvw
グルダの正規録音が最高でしょ
0436名無しの笛の踊り2016/03/30(水) 21:04:06.38ID:DEqXJ1Dx
リヒテルが1974年に6日も掛けて録音したマタチッチ指揮モンテカルロオペラ座管弦楽団との演奏大好き(チュッ
0437名無しの笛の踊り2016/04/08(金) 19:45:01.74ID:4So99/9R
音悪いけどハスキル盤いいです><
0438名無しの笛の踊り2016/04/08(金) 19:51:27.51ID:6MBFvUfU
ケンプ/クーベリック/バイエルン放送響 独DGGがお気に入り
0439名無しの笛の踊り2016/04/09(土) 22:22:01.24ID:z97Nr/7S
ブレンデル/アバド盤最高と感じる
ブレンデル、何であんなスカな2枚目録音したんだろうね?
0440名無しの笛の踊り2016/05/07(土) 01:22:17.50ID:4I73vOtU
この曲は第1楽章冒頭しか興味ない
0441名無しの笛の踊り2016/05/07(土) 05:16:53.10ID:hNO7/tAH
ブレンデルアバド盤、
昔よく聴いたがすっかり忘れてた。
カップリングのウェーバーの印象しかなかったから聞き直してみる。
0442名無しの笛の踊り2016/05/09(月) 21:42:27.09ID:90Xg4MsU
ハスキル盤良い
0443名無しの笛の踊り2016/05/11(水) 11:14:17.14ID:fdGOYfyr
ブレンデルアバド盤はLPで再発される予定です。
0444名無しの笛の踊り2016/05/11(水) 11:21:16.21ID:osYE3+Vv
今度の日曜の『クラシック音楽館』
ブニアティシヴィリの’迷’演奏が聴けるぞ。
0445名無しの笛の踊り2016/05/11(水) 15:03:19.23ID:BTd6Em0Z
>>444
録画予約しました><
0446名無しの笛の踊り2016/05/11(水) 19:24:32.90ID:zB9KLKyu
ブニアティシヴィリのyoutubeに上がってるシューマンPコンの演奏、俺は好きなんだけどな。
かなり個性的だけどさ。彼女は既にキワモノ認定されちゃってるのか?
0447名無しの笛の踊り2016/05/11(水) 22:25:28.39ID:iu72TSnW
N響の収録、ラジオで聴いたけどひどかった。
最後の方の大ミスは、N響がよく止まらなかったと誉めたいぐらい。

リサイタルにいったけど雑な上にテンポはヒステリックでね。
聴いただけで疲れた。
想像はしてたけど、想像以上に嫌いなタイプだった。
但し、お色気はすごい!
0448名無しの笛の踊り2016/05/12(木) 17:26:24.58ID:I10avrsL
>>446
今回のはノーパンだからな

>>447
> 但し、お色気はすごい!

そこ重要だからな
0449名無しの笛の踊り2016/05/12(木) 18:47:57.14ID:bS0fpvvE
>>448
マジですか?
0450名無しの笛の踊り2016/05/12(木) 20:05:39.28ID:w553sQ4+
まあ肌に密着したロングドレスを着る時は、ノーパンということはあり得るからな。
パンティーのラインがくっきり見えたら却ってみっともないから。
youtubeのブニのシューマンPコンの動画見直してみたら、もしかしたらこれも
ノーパンかもしれないと思った。
0451名無しの笛の踊り2016/06/12(日) 11:55:08.78ID:2mGvgcWE
何回聴いてもそこそこいい曲だ
0453名無しの笛の踊り2016/06/20(月) 19:30:30.46ID:omSu27b1
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。
0455名無しの笛の踊り2016/08/02(火) 06:44:20.11ID:8uKjtvpD
ウルトラセブンには最初はグリーグのピアノ協奏曲が使われる予定だったが手違いでシューマンになった
0457名無しの笛の踊り2016/08/08(月) 00:14:55.62ID:6JgxNN0T
決定版

グリモー ジンマン
ミケランジェリ バレンボイム(最初のピアノはちょっとあれだけどあとは全部いい)
グールド マズア

この3枚あればいい
フルート最初のリズム、流れがいいものをピックアップしました
そこが駄目ならあとは良くても話にならないのがシューピア協

ちなみに金曜NHKFMでやってた カティアとパーヴォのやつは最初が雑で酷かった
途中から良くなっても最初が肝心だ〜何も意味がなかった
0458名無しの笛の踊り2016/08/10(水) 21:42:11.60ID:s+36It4l
若いアンスネスの疾走するシューマンが好き
今年11月に来日してN響とやるけどどんなだろ?
0459名無しの笛の踊り2016/08/11(木) 11:01:26.71ID:Q0t+tF9m
イストミンとワルターのもサクサク行くよ
0460名無しの笛の踊り2016/08/11(木) 13:32:47.37ID:3xUjAUrf
>>457
これオケがN響のやつだよね? あなたの感想ではあまりよくなかったみたいだね。
YouTubeに上がってる「カティアとパーヴォと外国のオケ」の演奏は結構好きなんで
どんな演奏になったのか気になってたんだが・・・
0461名無しの笛の踊り2016/08/12(金) 02:30:00.60ID:ET0oMkbQ
アファナシエフのライブは良かった
プログラム後半のブラームスはCDになってるけどこれはならないかな
0462名無しの笛の踊り2016/08/12(金) 07:31:25.96ID:CwE3A6S4
>>457
グールド マズアなんてあるの?
ググったけど見当たらなかった
0463名無しの笛の踊り2016/08/12(金) 23:42:24.19ID:jWsPeB1F
ブニアティシヴィリのようつべのはオケが良かった
ピアノの出だしのいい

N響のは最初のピアノが駄目で、そのあとのオケがあまりにも酷かった
日本のオケはこれだから仕方ないけどな

ブニアティシヴィリはタッチが優しい弾き方だから所々物足りなく感じることもあるピアニスト
あと溜める弾き方もする。それが悪いほうに出ることが多いピアニスト
そういうときにタッチが優しい分音が全く鳴らないということも起きるピアニスト
正直上手いとは思うけどお金は払うということに関しては話は別なピアニストだな、俺の場合は
色気はようつべで見れればそれでいいw
0464名無しの笛の踊り2016/08/13(土) 00:58:30.54ID:m/6w5z5d
https://www.youtube.com/watch?v=wH3OOM70cp0
これが一番ノーパンだとわかる

ちなみに演奏のチャイピアコンは、ピアノ良くないけどな
アルゲリッチにはやはりかなわない
0465名無しの笛の踊り2016/08/15(月) 01:05:20.24ID:sV8gsFh7
この曲は、俺は
ルービンシュタイン/ジュリーニ
ルプー/プレヴィン
が好きです。
0466名無しの笛の踊り2016/08/16(火) 15:20:35.93ID:V56r8PLP
ブニアティシヴィリは今年リサイタルに行ったけど、
もう2度と生で聴かなくていいや、って思った。
動画で充分だよ。
0467名無しの笛の踊り2016/09/04(日) 11:20:36.36ID:M1Raq5Cg
ヘブラー/インバルACO、予想以上に良かった。
柔らか目のピアノとシンフォニックで鳴りっぷりの良いオケとの組み合わせが面白い。
0469名無しの笛の踊り2016/10/22(土) 09:59:39.82ID:nMdBPZN8
シューマンってピアノ協奏曲も作れたんだね
0470名無しの笛の踊り2016/10/22(土) 11:05:20.14ID:6rpJalXl
チェロやヴァイオリンでも作ってるんだぜ
0471名無しの笛の踊り2016/10/22(土) 11:57:20.93ID:pVr9lcQE
ホルン4重奏の協奏曲モナー

シューマンの協奏曲は全て名曲!
0472名無しの笛の踊り2016/10/23(日) 21:45:08.55ID:2YGxA9Nu
最初はショパンとかだけど、年とるとシューマンの良さがわかってくるな
ロマンとアイロニーの絶妙なアンサンブル
0473名無しの笛の踊り2016/11/28(月) 23:31:41.82ID:6UlXKeK4
もうどうでもいい
0474名無しの笛の踊り2016/11/29(火) 00:00:09.60ID:SphGhL8E
フルトヴェングラー指揮ベルリンフィルだ。
ギーゼギングがここまで情熱的なのも珍しい。
0476名無しの笛の踊り2017/02/07(火) 16:55:17.46ID:By+qYV5E
稀代の名演コルトー / フリッチャイ('51) 聴いてみたけど、ミスタッチだらけでもうヨタヨタだね。
内容より技術が気になり、このコルトー晩年の至芸に感動出来ないようでは芸術的センスがないと言えよう。
0477名無しの笛の踊り2017/06/08(木) 22:20:36.63ID:VDl8Ye6+
生誕日だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況