X



ブルックナー 交響曲第6番イ長調
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 00:43:17.29ID:1vWhQEUs
>>235
「音芸人」という表現はどうかな?
芸人というのは「観客ありき」であって、
観客におもねる姿勢が必要だが(勿論それが批判されるべきとは思わないが)、
ブルックナーは、それとは真逆の姿勢だよ。
聴衆無視で自分勝手に作曲したと言ったら良いかな・・・
まあ「手前勝手流」といった感じだね。
聴いてくれる奴は歓迎だが、わからん奴は無視!
そこを弟子たちが何とかしようとした・・・・
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 08:14:39.42ID:rP0jTt/p
>>237
そか
オケ併記ならそうなる、目が悪くてスマソ
ゲオルク 帝国リンツに圧倒されてた時期があったもんでネ
ご指摘多謝
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/18(土) 08:24:14.25ID:rP0jTt/p
>>238
美化伝説の概説ありがとう、でも、芸人の特徴は客におもねることだけではないし。ブルックナーが聴き手を意識してなかった訳でもサラサラないことも、どっかで聞いた気もするし、一応音芸人呼称を維持するよ。
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/22(水) 21:20:06.05ID:Ki7zx/b3
最後第一楽章第一主題がトロンボーンっていうのが華やかさに欠ける印象
ラッパのファンファーレも合ってない感じ(ヨッフム、バイエルンなんかカットしちゃってるし)
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/15(金) 03:35:59.10ID:JiEy2aqq
まあ音芸人というより音職人と言った方がぴったりくるように思うがなあ
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/16(土) 16:52:33.81ID:CvpZCQmL
>>238
いや7のフィナーレなんか聴衆に媚びたと思うぞ 第5で一応自己の芸術は完成したけど世にまったく広まらないのはきつかったに違いない だからあの終曲は短くまとめた これで成功はしたけど後世では叩かれるはめになった
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 19:00:42.98ID:KsEX1e8E
ヘ長調のアダージョは《田園》の影響か?
と言って、《田園》の緩徐楽章は変ロ長調だけどねえ・・・
でも、このアダージョ、ちょっと《田園》のような雰囲気があるように思う。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/09(金) 09:44:34.11ID:TrtBtXFt
《第六》や《第七》のフィナーレは、楽想とテンポが合ってないように演奏されていると思う。
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 09:11:58.28ID:2bPZPEmn
チェリビダッケとミュンヘン
ナマで聴けたのが貴重な思い出だなあ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 18:40:23.04ID:E3QPFaqT
チェリビダッケの最後の来日、7番聴くはずだったのに、当日変更でベートーヴェンになった残念な思い出・・
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/30(金) 13:51:52.91ID:jXUn3igv
残念だね
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/06(金) 23:33:15.70ID:fFynTLuc
5番、7番、9番など大好きだが、ブルックナーオタクでない俺にとっては
6番はチンプンカンプンだった
楽譜を見ながら聴いてやっと理解できた
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/07(土) 10:57:47.81ID:vsmNeFBI
6番ってブルックナーオタクじゃない方が聴きやすいって話もあるが
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/07(土) 17:13:17.43ID:+NwEI1yl
第2楽章は、弦楽五重奏曲の第3楽章と並ぶ、気持ちがザラついた時の愛聴曲。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/13(金) 16:48:52.14ID:BFbbLf6E
4/4拍子なのか、6/4拍子なのか、12/8拍子なのかよくわからん第1楽章が落ち着かない
スコアを見たら2/2拍子で一貫してた
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 23:57:03.99ID:mnkCxrRI
昨日サントリーホールで聴きました
ヴェス版とやらで、いろいろ違ってました
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 07:06:04.51ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J5JTO
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/19(火) 09:23:19.20ID:VZZ3Jtgr
ヴェース版と初版は殆ど一緒(いわゆる改訂版)。
ハース版とノーヴァク版も殆ど一緒(いわゆる原典版)。
改訂版と原典版の長さも一緒。
ただ、改訂版のトリオにある繰り返しをやれば改訂版の方が長くなる。
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/24(日) 13:18:15.88ID:5vdHOapS
この曲はベト7の影響あるいは意識して
書かれてるのかな?
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:05:40.34ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WWC
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:20.20ID:CdlRKyPR
マーラー改変のCDってあるのかな?
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/07/24(火) 09:41:23.91ID:s/uZ+Hme
路地便に期待してたんやけど死んでもうたからなあ・・・
合掌。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/30(木) 09:00:06.95ID:3JxBEhGq
版問題の嚆矢であり、かつまた今もなお最も版問題がないがしろにされている交響曲でもある。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/29(月) 07:34:17.29ID:nLuDQuRs
聴衆を意識しても、聴衆に媚びない。
そういうのが彼の個性を屹立させているんだろうなあ。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/11/30(金) 00:07:29.35ID:DIgdmvbt
アダージョの最後、ヴィオラに第5の残影が出て来る。
フィナーレのコラール主題。
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 00:51:17.15ID:8bIKOimv
今年も《第六交響曲》の良い演奏が聴けますように!
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 15:58:03.07ID:alnkfqW9
ヒュナイス版の楽譜はどこで手に入るのかな?
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/01(火) 19:29:45.59ID:SrTpwCzU
サヴァリッシュのオルフェオ盤は良いな
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/02(水) 02:41:50.20ID:IT8/lcbh
カラヤン盤は脳梗塞の翌年のせいか集中力に欠ける(他の録音もそう)
5番と同じ時期に録音してほしかったな
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/19(火) 23:24:59.39ID:LzU5AA+x
ハンス=ヨアヒム・ヒンリヒセン(高松佑介訳)「ブルックナー 交響曲」
のp.148でマーラーによる初演での改変について触れているが

「最終楽章の結尾は、(ブルックナーによらない)金管楽器の増強という手段によって、
作曲者が意図していない大団円の意義が過度に強調されている。
この手段は、すでにフランツ・シャルクが交響曲第5番をグラーツで初演した際に取り入れていたものである。」

故ロジェヴェンの第4番みたいに蘇演してくれる奇特な人いないかな
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/04(月) 14:01:47.78ID:/ahZbB5T
>>281
この本を読むと、>>281 の引用は、マーラーが主語なのか、ヒナイスの初版が主語なのか、
あるいは両方なのか、分からない。
<ウィーンでの初演は、>も<ウィーンでの全曲初演は、>に訂正すべきだろうがね。
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/05(火) 08:39:33.54ID:wvwNBWzM
カイルベルト指揮のベルリンフィルで初めてきいた。出だしから悲劇性を前面にだした名演。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/06(水) 08:49:19.91ID:KouI3LrV
来週土曜日東京ニューシティが6番やるようだね。
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 18:25:43.43ID:Tggeg2rL
「田園」と名前つければ売れる
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 22:40:13.63ID:EjENAPgB
>>285
6絡みだけでに「田園」かよ。
ブル6に田園チックなとこねぇだろ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/08(金) 23:02:39.88ID:tqHsgfck
ベト6 たったらたった、たったらたった、たったらたった、たったらたった、
ブル6 たっったたたた、たっったたたた、たっったたたた、たっったたたた、

まぁ似たようなもんだ
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/09(木) 02:25:09.05ID:nQ+dCfs5
>>286
まずはアダージョを聴いてみては?
イ長調の曲なのにアダージョはヘ長調。
《田園》とは違うタイプの楽章だけど、調性つながりで割と《田園》のように聴こえる瞬間がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況