X



ライト・クラシックについて語ろう [転載禁止]©2ch.net
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/13(水) 19:52:02.81ID:l54M6mni
俺は交響曲のような本格的なクラシックも好きだけど、実はライト・クラシックみたいな曲も好きなんです。
だからライト・クラシックについて語りましょう。
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 16:03:22.70ID:VOL1AZiw
オペラ「紅天女」のチケ販売ペースが新作にしちゃすごいが
やっぱクラ以外の人が買ってるんだろうな
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/23(月) 17:19:27.29ID:VOL1AZiw
>>193
どんな公演になるか未知数だが
成功したらこれを書き込もう。



「郡 愛子 恐ろしい子!」
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:45.98ID:pwxHQfmB
【転載】
亜麻色の髪の乙女(あまいろのかみのおとめ)
《原題、(フランス)La fille aux cheveux de lin(ラ・フィーユ・オー・シュヴー・デ・ラン)》
ドビュッシーのピアノ曲。前奏曲集第1巻の
第8曲。管弦楽のほか、ハープやバイオリン独奏などさまざまな編曲版がある。
Richard Stoltzman(リチャード・ストルツマン)
リチャード・ストルツマンはアメリカ合衆国のクラリネット奏者。
スロヴァキア放送交響楽団(スロヴァキアほうそうこうきょうがくだん)
スロヴァキア放送交響楽団は、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァ(ブラティスラヴァ)を本拠地とするオーケストラ。
「スロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団」とも呼ばれ、スロヴァキア国内では最も歴史が古いオーケストラである。
かつて、チェコスロバキア放送交響楽団と呼ばれていた時期が長い。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/02/10(月) 11:27:46.94ID:F/P972Es
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:46.13ID:qn3lNEgv
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/03(日) 08:45:19.88ID:i/CF8JrO
自分が大好きなシュトラウス一家の作品は大概そうだと思うんだけど、皇帝円舞曲と夢の形はなんかライトな感じがしない
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/26(火) 12:58:46.56ID:e79a/O6g
Satie(サティ)
Erik Alfred Leslie Satie(エリック・アルフレッド・レスリ・サティ)
[1866〜1925]フランスの作曲家。奇抜な言動などによって異端視されたが、ドビュッシー
らに影響を与えた。作品にピアノ曲「ジムノペディ」、「グノシェンヌ」、バレエ音楽「パラード」など。エリッ
ク=サティ。
三つのジムノペディ(みっつのジムノペディ)
ジムノペディ【(フランス)Gymnopedies(ジムノペディ)】
《原題、(フランス)3 Gymnopedies(ジムノペディ)》サティのピアノ曲。全3曲。1888年作曲。題名は古代
ギリシャの祭りの踊りに由来する。第1曲・第3曲は、のちにドビュッシーが管弦楽版に編曲
した。ジムノペディ。
Gnossiennes(グノシェンヌ)
グノシェンヌ【(フランス)Gnossiennes(グノシェンヌ)】
サティのピアノ曲。1889年から1897年にかけて作曲。全6曲。第1〜3曲は「三つのグノシェ
ンヌ」として知られ、小節線を廃した実験的な書法で書かれている。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/26(金) 13:54:46.98ID:ZSUQNX3Q
Ludwig van Beethoven(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン)
[1770〜1827]ドイツの作曲家。主にウィーンで活躍。ハイドン・モーツァルトから古典派
様式を受け継ぎ、発展させて、独自の境地(きょうち)を開いた。晩年は聴力を失いながらも、交響曲(こうきょうきょく)・協
奏曲(きょうそうきょく)・ピアノソナタ・弦楽四重奏曲(げんがくしじゅうそうきょく)などに傑作を数多く残した。作品に、交響曲「英雄(えいゆう)」「運
命(うんめい)」「合唱付き(第九)」、ピアノソナタ「熱情(ねつじょう)」「月光(げっこう)」など。
Beethoven(ベートーヴェン)
「クラシック音楽」と言えば誰もがその肖像画(しょうぞうが)を思い浮かべる、クラシックの象徴のような1
8世紀から19世紀にかけて活躍した通称「楽聖(がくせい)」。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/26(日) 11:29:46.11ID:ZInmsGPD
crimson(クリムソン)
《「クリムゾン」とも》濃い紅色。深紅色。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/26(水) 10:24:45.98ID:6ofj4NnT
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/09/26(土) 13:33:45.78ID:ow6oLXuG
compact disc(コンパクトディスク)
樹脂製の円盤にデータを記録し、これをレーザー光で読み取る記憶メディアの一。円盤には微
細な凹凸が刻まれ、レーザー光を当て、その反射光を電気信号に戻してデータを読み取る。音
楽鑑賞用として普及したCD-DAのほか、コンピューター用のCD-ROM、CD-R、CD-RWなど
がある。CD。→光ディスク
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 00:54:23.35ID:RJ6mD5I+
ライト・クラシックといえばやっぱルロイ・アンダーソンだな
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/28(水) 19:02:31.86ID:GvfL2RvN
ニーノ・ロータは映画音楽?ライトクラシック?
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/01(土) 00:11:11.67ID:1ujRKu0n
ドビュッシーの月の光もライトクラシックですか?
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/01(土) 02:40:00.24ID:iLGabXYY
>>210
通俗名曲なだけ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/14(日) 17:02:16.73ID:FaaQkbHS
ムーンライト伝説
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/05(水) 07:28:47.42ID:tY5Kc5La
モーツァルトのことか
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/09(水) 12:08:23.86ID:pYVoEY3s
>>209
ニーノ・ロータは映画音楽、あるいはポピュラー音楽

てか、クラシック音楽とポピュラー音楽の区別なんてハッキリこうだ、って言えるものではないだろ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/14(金) 20:30:37.84ID:/WJ7uXCN
ジョン・ウィリアムスはライト・クラシック
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/28(金) 21:35:28.86ID:TcPsr9oa
俺はルロイ・アンダーソンとリロイ・アンダーソン好き
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 17:20:37.54ID:F72HWvky
Riteといえば、

The Rite of Spring (1913)
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 00:22:31.72ID:wUHlXEs5
リロイ・アンダーソンなの?ルロイ・アンダーソンなの?どっち?
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 09:23:47.50ID:0dOSBNC7
ドビュッシーの「レントよりも遅く」はライトだよな?
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 09:58:59.39ID:i4VRGs9M
マーラー7番第四楽章は独立させてライトクラシックに入れた方がよい
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:20.97ID:i4VRGs9M
大作曲家の書いたライトクラシック
ドヴォルザーク「ユモレスク」
シェーンベルク「鉄の旅団」
エルガー「愛の挨拶」
サティ「ジュ・トゥ・ヴ」
ストラヴィンスキー「サーカス・ポルカ」
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:58.33ID:i4VRGs9M
ボロディン「中央アジアの草原にて」
チャイコフスキー「アンダンテ・カンタービレ」
サン=サーンス「白鳥」
ドビュッシー「レントより遅く」
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
カバレフスキー「道化師のギャロップ」
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:13:13.32ID:lf7wSHqV
クラシックを聴き始めた80年頃にNHK名曲アルバムで親しんだ曲がライトクラシックだな
パッヘルベル カノン
ゴセック ガヴォット
ランゲ 花の歌
アイレンベルク 森の水車
ポンキエルリ 時の踊り
エルガー 愛の挨拶
ケテルビー 修道院の庭にて
シンディング 春のささやき
ヤルネフェルト 子守歌
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:30:46.41ID:nqkTR48l
モーツァルト 子守唄
ベートーヴェン エリーゼのために
シューベルト 楽興の時3番、野ばら、セレナーデ他
メンデルスゾーン 春の歌
ショパン 別れの曲
リスト 愛の夢
シューマン トロイメライ
ブラームス 子守唄
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:35:07.25ID:uHmPy22H
ベルクは、シェーンベルクに比べ、ライトだと思う、、、
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/24(日) 20:39:58.19ID:nqkTR48l
ヴェーバー 舞踏への勧誘
ヴェーベルン 夏風の中で
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/25(月) 18:39:09.42ID:pmH3JQvp
>>233,225の中でヴェーベルンだけ場違い感がすごい
「夏風の中で」は確かに聞きやすい曲だけどさ
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/28(木) 22:09:46.89ID:wlL/uF/W
ライトクラシックはポップスアレンジと相性がいい

ペルシャの市場にて(歌:ダニエル・リカーリ)
www.youtube.com/watch?v=iAlsCxYWJEM
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況