X



物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 54 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 00:07:57.26ID:TnemM8IS
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1451275681/
前々スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1398228936/
◆過去ログ保管庫 (Part 10 の142氏作成)
 http://ponpei.s58.xrea.com/
◆質問される方へ
 ○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
 ○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
   あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
 ○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
   また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
   そこも参考にしてみてください。
 ○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
 ○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
   回答が得られないこともありますが、ご了承ください。
◆回答される方へ
 ○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
   つけてあげると親切かもしれません。
  できればURLを貼ってあげると更に親切かもです。
 ○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
   煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
  決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
◆演奏者ではなく、オススメの曲について質問したい場合は、こちらでどうぞ。
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1426252068/
◆クラシック音楽全般に関する一般的な質問は、こちらでどうぞ。
★クラシック初心者質問スレッド PART63★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1429783096/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 00:11:56.35ID:fQIVZJGm
            ____
      ∧___∧  /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  | ・ \ノ
     c口.  o)   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ジャー ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o    .c口| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     あ、>>1
              ____
      ∧___∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( oc口o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 00:38:56.68ID:34IsYD+I
美人だったら高嶋ちさ子だな
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 00:56:55.95ID:Ky33Q5ah
>>1

スレ立て後の即死判定が少しだけ厳しくなったみたいね
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 07:49:25.26ID:M/5HD8t4
私はモーツァルトが好きなのですが、楽譜と見て聴くような本格派ではなく
ただ単に出掛けるときやBGMとして聴いているのですが

ふと、「楽譜どおりの演奏をしてるモーツァルトが聴きたい」と思いいました
素晴らしい指揮者や演奏家という人たちは、自分の理論と感性とひらめきによって音を再構築していくのだと思いますが
その元々の音楽を知らないのはどうなんだろう?と思った次第です

midiなどで制作されたものでも良いとは思うのですが、実際の指揮者でそういった方々はおられますか?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 07:55:58.24ID:uQz83W1l
楽譜に書かれた記号を音楽として再現するには必ず演奏する主体の解釈が入りますので
そういう指揮者は理論上存在しないと断言できます。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 09:27:50.68ID:uQz83W1l
ついでながら指揮者の意図を実際に音を出す演奏者がさらに解釈し直すのは…言うまでもないですよね
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 10:31:17.07ID:UwSPF2HL
それはわかってるんですが、>>6でも言ってる通り
人間である以上主観的ですし、それは指揮者や演奏者だけでなく聴いてる側もそうです

それは最低限理解してますが、出来るだけ作曲者の指示通りにしている指揮者や演奏家というのはおられないのでしょうか
指示という言い方が微妙なのであれば、作曲者と指揮者の「音の好み」がぴったり合ってると言い換えても良いです
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 10:32:43.56ID:UB++V2dr
残念ながら元々の音楽はモーツァルトの頭の中にしかない
だがしかしモーツァルトは他の人でも再構築できるように楽譜というものを遺してくれたのだ
演奏者の理論と感性とひらめきによって再構築された音がつまりモーツァルトが意図した楽譜どおりの演奏ということになる
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 10:52:44.59ID:UwSPF2HL
モーツァルトの時代とはオーケストラの構成も巨大になっていますし
それに合わせて時代の変化が行われていくのも当然ですし
昔と今では、楽譜そのものの符の解釈というものも違ってきていますから
楽譜に忠実と言われても、杓子定規に出来ないことも重々理解しているつもりです
そこに指揮者や演奏者の主観が入り込めば、意図していないとしてもアレンジはされるものだというのも理解しています

そういった部分を加味した上で、楽譜に忠実「っぽい」指揮や演奏をしてる人を知りたかったのですが
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 10:57:43.60ID:UB++V2dr
>>12
モーツァルトが得意だとされる指揮者・演奏家は皆、演奏を聴いた多くの人が作曲家の志向した音楽とぴったり合ってると考えられる演奏をした人だと言える
モーツァルトのように非常に人気のある作曲家で普通の有名曲であれば信用できるクラシック専門のレーベルから出てる無数にあるCDはほとんど全て
あなたのおっしゃる条件をある程度クリアしたものだと思われるので安心して聴いて下さい
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 11:05:23.24ID:UwSPF2HL
>>13
うーん、まぁ難しい質問ですよね
ワルターやベーム、セル等々
同じ曲なのに全く違ったもののように思えたり
私はベームが個人的に好きなのですが、55年収録と晩年の収録ではまた違うんですよね
それらは当然といえば当然なのです
でもそれだったら、いわゆる楽譜どおりの基本って何なんだろうと思ってみたわけですが
音楽において基本というのはなかなか難しいことのようです
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 11:46:18.49ID:Y7JehaOi
>>14
私も上の方々の意見にほぼ同感ですが、クラシック独自の問題もあると思うので、補足させてください。
クラシックの場合、ポップスのような「オリジナルの」「元々の音楽」というものは存在しないので、
クラシックをあまり聞かない人に、ここを理解してもらうのはなかなか難しいです。
サザンオールスターズならサザンが演奏すればオリジナルですが、
他の人が演奏すればアレンジやカバーということになりますよね。
クラシックの場合、逆に、全てのクラシックの演奏は、オリジナルであるとも言いうるし、アレンジやカバーだとも言いうるわけです。
自作自演の録音が残っている作曲家の場合(例えばラフマニノフ)でも、その演奏がベスト、というわけではありません。
だからこそクラシックを好む人は、これがいいとか、こっちの方がベスト、とかいう論争をやっているわけです。
ですから>>13さんの言われるように、ある程度の支持のある演奏は、
「基本を押さえた(かつある程度は楽譜通りの)」演奏だというのも一つの指針ということになると考えます。
もちろん、現代の楽器ではなく、当時の楽器を使用した古楽演奏を忠実に再現したものが「基本」なのだ、という考え方もあるでしょう。
ですから、何を基準にして考えるかによって「基本的な演奏かどうか」が決まってくるということは理解していただけると嬉しいのですが。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 12:03:52.60ID:TnemM8IS
クリストファー・ホグウッドは作曲・初演当時のサウンドをできるだけ再現していると言われていたことがある
あくまで時代考証ができてるだけで最後はホグウッドの主観だが
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 12:05:27.29ID:UwSPF2HL
>>15
仰って頂いてることは凄くわかりますし、私も同感です
なので、非常にシンプルに「楽譜どおり」という表現をさせて頂いたんですね
オリジナルというのが存在しない
存在してもベストではない
というのは重々承知しておりまして、その上で出来るだけ「楽譜どおり」という表現になった
というか、ならざるを得なかったのです

そこで主観的だから楽譜どおりにはならないというのも理解していますし、承知しております
なので「出来るだけ」楽譜通りと思ったのです
しかし指揮者や演奏者の表現方法として、ここは楽譜通りだけどここは違うというのは普通にあり得ることで
そういった部分で「難しい」のだろうなと推察いたしました
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 12:09:15.69ID:TnemM8IS
時代考証ができてる場合の問題としては、即興演奏がある
モーツァルトの時代はまだ演奏時に即興演奏を加えるのが普通だった
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 13:05:52.89ID:cq8jxWJ4
>>17
非常にシンプルに「楽譜どおり」の表現を目指すのであれば、
聴きたい曲の原典版の楽譜を買ってそれをMIDI音源として打ち込むことだね

ただ問題は速度表示と強弱記号等、作曲者の指示が書いてある場合に問題が発生する。
例えば…
「アレグロ」という言葉をひとつとってみても、発想記号のつもりなのか速度を現すつもりなのかわからない。
フォルテやピアニッシモという表示があっても、何デジベルの音を作曲者が想定しているのかわからない。
ポリフォニー音楽であれば、ある局面でどこの音を強調すれば正しいのかわからない。
「アド・リビトゥム」(アドリブで)と書かれた部分では「楽譜通り」の正しさの依り代自体がない。

メタ的な問題として、
「楽譜通り」の演奏と判断する、その判断基準の客観性が何に担保されているのか。
これに普遍的な回答ができないと、「楽譜どおり」と判定できないということになる。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 13:15:20.33ID:UwSPF2HL
>>16
ありがとうございます
重要なのは時代考証ですよね

>>19
仰るとおりです
例えば、現代の万民的な「フォルテ」の意味が、モーツァルトにどこまで通じるのか
そういった部分は同時代の他の作曲家
もしくはモーツァルトに影響を与えた作曲家などから推察するより他はないわけで
そういった推察すらも、モーツァルトに適用できるのかどうかという問題もあるわけですが
当時、終盤の交響曲やレクイエムになると演奏自体もなかったわけですが
実際に演奏された楽曲であれば、まぁその時代に沿った強弱、テンポになるのかもしれません
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 13:37:09.90ID:TnemM8IS
40番に関しては、大幅な改版(クラリネットの追加とそれに伴う木管パートの修正)が行われているので、改版前に一度は演奏されたという説もある
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 17:37:39.56ID:uQz83W1l
モツレクなんてどこがモーツァルトが書いたかの時点で解釈が入ってるw
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 19:15:20.58ID:CvwNuYk6
モーツァルトはロマン派の解釈にならない
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 19:20:42.17ID:uQz83W1l
鍵盤楽器奏者だけど時代考証した末に楽譜通り演奏しなくなったシュタイアーをお薦めしたい衝動
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 19:29:52.21ID:puflWyUu
例えば、ピアニストで申し上げるならば
昔のポリーニとかですね
再録が増えてからのポリーニは、昔のような鋭さがなくなり
逆に熟練した柔らかさを感じるのですが、まぁそれらはどちらが好みかによるとは思うのです
私個人としては、昔のポリーニの方が好きでした

出来る限り主観を挿まないといってもそれは土台無理な話ですので
昔のポリーニであっても、当然主観的な部分は多くあります
まぁその曲に対する姿勢という話ですね
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/17(水) 22:17:03.18ID:uQz83W1l
まぁ主観客観じゃなくて楽譜という記号を音楽として再現する上で「解釈」をせずにできるかという問題
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/21(日) 03:07:37.01ID:+or6zh4r
それにしても、ここまで大仰な話し合いをするようなことなの?
>>6が求めていたのは単に「王道」の演奏ではなかったか?
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/23(火) 17:48:22.48ID:kZnnP9Ov
価値観の多様化した今日において王道などない
たくさんの道があるだけだ
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/29(月) 20:14:07.55ID:KvJy2Gyf
ブラームスのクラリネットソナタのおすすめ教えてください
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/29(月) 22:27:48.03ID:n7Gf8v3u
クラリネット入りの室内楽って実演で聴くとブレスノイズがうるさいから録音の方が好き
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/01(火) 05:11:16.04ID:I8vEOI95
>>34
ベルリンフィルの首席がデュオコンサートやるからと初めて生で聞いて驚いた
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/06(日) 19:08:25.08ID:Tdxb0geU
ライスターってクラリネットソナタ何回も録音してるけどどれが一番いいの?
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/23(水) 20:11:39.61ID:PxSsWOME
ケントナガノはどうですか?
ベト第九やマーラーの第八、ブルックナーなど評価ごすばらしいみたいですが?
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 01:17:28.83ID:WYk0+YAf
ヤナーチェクの霧の中でのおすすめ教えてください
シフ、フィルクシュニー、アウストボー盤を持ってます
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/24(木) 15:10:14.87ID:KkcPMedJ
エルガーのエニグマのお薦めお願いします。

シノーポリ持ってましたが金がなくてCDが西ドイツ盤だったので売ってしまいましたorz
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/26(土) 03:15:48.35ID:I5g3RJAf
>>46
ありがとうございます。

ガーディナーも振ってるんですか?
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/27(日) 00:32:15.33ID:2u1cehB8
ハイドンのバイオリン協奏曲ハ長調のお薦めを教えてください
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 00:36:53.01ID:0697HUR8
初心者スレで勧められたのでこっちのスレで質問させてください。

イスラメイで音質が良いオススメのCDありましたら教えて欲しいです…
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 06:54:52.09ID:nsM/LTVP
スヴェトラーノフ/ソビエト国立交響楽団
(リャプノフ編曲)
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 07:30:38.99ID:At/SLaQt
>>53
ゲルギエフ指揮マリインスキー歌劇場管弦楽団(旧フィリップス)
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/30(水) 07:49:41.41ID:4eOjANF1
>>53
ピアノでしたら
ベレゾフスキーかブロンフマン
音質がベストかどうかはわからないが演奏で選ぶなら
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 00:39:57.46ID:+dCmBiaw
バッハ 管弦楽組曲第2番BWV.1067のオススメありますか
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 06:55:44.98ID:6MBFvUfU
>>58
モダンなら
カザルス/マールボロ祝祭管弦楽団
ピアノの通奏低音がハープみたいに聞こえて
蠱惑的
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 06:57:34.96ID:IxTRyb+B
>>58
ジャン=ピエール・ランパル(フルート)
カール・ミュンヒンガー指揮
シュトゥットガルト室内管弦楽団
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/08(金) 15:59:11.74ID:sQknDRAk
>>58
定盤の中の定盤、カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団(アルヒーフ)
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 13:43:50.94ID:Q4JBR1r9
齢を重ねてきたら、あれほど退屈だと思っていたシューベルトの未完成が心に染み入るようになりました。
既聴盤はブロムシュテットSKD、シノーポリPO、バーンスタインCOAあたり。
耽美的で溺れていくような演奏をお願いします。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 15:27:28.21ID:L/64BfDs
>>65
ジュリーニ/シカゴ交響楽団
ワルター/ウィーンフィル(戦前の方)
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 22:13:55.04ID:XBJ2FbSL
ジュリーニなら晩年のバイエルン放送響盤もいいよ
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 22:16:36.95ID:Q4JBR1r9
>>66
>>67
DGのジュリーニ&CSO盤ですね。
買って満足していたジュリーニ箱に入ってたので早速聴いてみたいと思います。ありがとうございました。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/09(土) 22:17:57.77ID:Q4JBR1r9
>>68
こちらもありがとうございました。何かの機会に聴いてみます。連レスすまん。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/05(木) 10:48:22.34ID:xHo0Qei6
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「海」
よろしくお願いします
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/05(木) 17:48:05.54ID:7XOs5ePI
>>72
すみません、全然間違えました
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「夜」
です
よろしくお願いします
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/05(木) 22:33:11.57ID:OaWOsTnC
>>73
フルート協奏曲「夜」のことなら、
アーノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス「バロック期の標題音楽集」
日本語訳解説付きがオススメ
アーノンクールがこの曲のストーリーを説明している
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/05(木) 22:47:21.97ID:OaWOsTnC
>>73
少し変わった「夜」なら、ホグウッド指揮エンシェント室内管弦楽団
http://www.youtube.com/watch?v=FJttj4gl7g8
ル・セーヌ版?を使用しており、ファゴットがないのと、
「眠り」の楽章にチェンバロが入らない(本来の?静かな楽章)
他にも細かな違いがある
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/05(木) 23:30:04.43ID:OaWOsTnC
この曲のストーリーとしては諸説あるが、
アーノンクールは「バッドエンド」派である
もちろん演奏もそのようになってる
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/06(金) 12:23:58.48ID:N6Vgi0cM
>>74 >>75
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!
ラ・フォル・ジュルネで聞いて興味を持ちました。
ヴァイオリン協奏曲を聞いたんですが、元はフルートなんですかね?
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/10(火) 20:42:54.73ID:VoowAS7+
昨年秋ぐらいからクラシックにはまってカラヤンの1938-1960、60,70,80、オペラBOX
を最近全て聞き終わりました
さすがにちょっと飽きてきたのでカラヤンが影響を受けたというトスカニーニを聞いてみようと
思うのですけれども
トスカニーニでおすすめのCDを教えていただけないでしょうか
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/10(火) 22:18:28.85ID:QHfmgCRA
>>79
そんな貴方にお薦めの演奏者はトスカニーニ
>>1
◆質問のあった曲に対して、推薦盤をオススメするスレです。
スレチです
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/11(水) 10:50:46.89ID:G9W97COj
ラヴェルの「マ・メール・ロア」「左手のためのピアノ協奏曲」
ビゼーの「アルルの女」
スメタナの「わが祖国」
でおすすめを教えてください。
よろしくお願いします。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/11(水) 11:03:42.53ID:q02a+Twb
シベリウスの「フィンランディア」
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」
ラヴェルの「展覧会の絵」
ベートーベンの「田園交響曲」
で各パートが聞き分けやすいような演奏(録音?)のお勧めはありますか。
無理かもしれませんが、いちおう
スコア片手に集中して頑張ってみようと
思います。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/12(木) 21:14:23.68ID:G02sfYVm
>>85 86
ありがとうございます。
テンポもゆっくりめで助かります。
84
了解しました。これからは、そうさせていただきます。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/06(月) 13:51:33.77ID:ZSaqH8Pj
義母がショパンのバラード好きで、今度CDをプレゼントする事になったのですが
お勧めの演奏家を教えてください
ツィマーマンのものは既に持っているそうですので
他の演奏家でお願いします
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/06(月) 15:04:39.58ID:ZSaqH8Pj
>>89
返答ありがとうございます
ルイサダですね
ご好意に甘えて申し訳ありませんが
「この演奏者のショパンはぜひ聴くべき!」といったのも
いくつか挙げていただけると助かります
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/06(月) 16:15:33.33ID:P2W1BSnh
>>88
>>90
・ニキタ・マガロフ
ルイサダとはちょっと違う、含蓄あるいぶし銀のロマンティズム

・マウリツィオ・ポリーニ
キレキレの技巧、クールでスタイリッシュ
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/06(月) 23:07:08.59ID:ZSaqH8Pj
>>91
>>93
ありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした

教えていただいた演奏者について勉強してみますね
義母の好みも訊いた上で好適なものを選びたいと思います
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/01(月) 23:26:33.38ID:N1OzpO6z
ほしゅ
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/05(金) 19:19:01.14ID:jMHaxx1u
ドビュッシー十二の練習曲のおすすめを教えて下さい ギーゼキングと内田光子は持っています
ワイセンベルクの組み合わされたアルペジオが好きですが 全曲がないので…
初心者なので不確かですが私はワイセンベルクは好みのようです ラフマニノフの前奏曲集も愛聴していて
EMIの全集も持っています 他のピアニストだとマリア・ジョアン・ピリスも好きです
よろしくお願いします
010097
垢版 |
2016/08/06(土) 11:37:07.77ID:1KjaZCNZ
>>98>>99
お二方ともありがとうございます ポリーニとピエール・ロラン・エマール
どちらも音がクリスタルな感じがしそうで嬉しいです
CDを買おうと思います!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況