X



【クラシックの迷宮】 片山杜秀 5 【パンドラの箱】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 06:59:02.57ID:PQS4VpWm
◆レギュラー番組(2016年12月現在)
・NHK-FM『クラシックの迷宮』
 http://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/
 毎週土曜日21:00〜22:00 (再放送:翌週月曜日10:00〜11:00)

・MUSIC BIRD『片山杜秀のパンドラの箱』
 http://musicbird.jp/programs/pandora/
 毎月最終(金)18:00〜19:00 (再放送=翌週(土)0:00〜1:00)

・MUSIC BIRD『片山杜秀の大音楽家の時間』
http://musicbird.jp/programs/dai/
毎月第3・第4(日)12:00〜16:00 (再放送=翌週(土)18:00〜22:00)

◆過去スレ
【音盤考現学】 片山杜秀 【クラシックの迷宮】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1355735592/
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 2 【パンドラの箱】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1387152775/
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 3 【パンドラの箱】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1424523634/
【クラシックの迷宮】 片山杜秀 4 【パンドラの箱】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1453244654/
0002名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 07:10:56.61ID:tjRQ+IrW
片山杜秀(かたやま・もりひで)
音楽評論家、思想史研究者。一九六三年仙台生まれ。東京で育つ。
慶応義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。専攻は政治学。
著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』『クラシック迷宮図書館(正・続)』『線量計と機関銃』(以上、アルテスパブリッシング)、
『国の死に方』(新潮新書)、『未完のファシズム』(新潮選書)、『近代日本の右翼思想』(講談社選書メチエ)、
『ゴジラと日の丸』(文藝春秋)ほか。朝日新聞、『レコード芸術』などで音楽評を執筆するほか、
NHK-FM『クラシックの迷宮』などでパーソナリティをつとめる。
二〇〇六年、日本近代音楽研究の業績により京都大学人文科学研究所から人文科学研究協会賞を、
二〇〇八年、『音盤考現学』『音盤博物誌』により吉田秀和賞およびサントリー学芸賞を、
二〇一二年、『未完のファシズム』により司馬遼太郎賞を受賞。慶応義塾大学法学部教授。
〔『現代政治と現代音楽』(アルテスパブリッシング)奥付より引用。〕
0003名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 07:17:15.47ID:tjRQ+IrW
◆用語解説
・ピアニカ
片山の得意技の一つ。鍵盤ハーモニカともいう。ラジオ番組や講演・講義などで、音型などの例示に用いられる。
『クラシックの迷宮』では、2013年8月3日放送の「コレルリ没後300年」の回でのフォリアの音型提示が初披露。
また、同年12月14日放送の「ワーグナーとリスト」の回ではトリスタン和音の解説に用いるなど、
楽譜を見せられないという制約のあるラジオにおいて、聴取者の理解をより深めるために役立てている。
なお、このように弾きながら解説するのは、かつて同じNHK-FMの『FMシンフォニーコンサート』において
山本直純が解説にピアニカを使用していたことに倣っているのではないかとの説もある。

鍵盤ハーモニカには「ピアニカ」以外にも「メロディオン」「バンビーナ」など様々な種類があり、
片山や山本が使っている(いた)のがピアニカだと確定している訳ではないが、
2ch界隈では慣用的に「ピアニカ」と呼ばれている。

・口三味線(くちじゃみせん)
片山の得意技の一つ。上記のピアニカと同様に、リズムなどの例示に用いられる。
『クラシックの迷宮』では2013年2月2日放送の「“春の祭典”100年」の回で初披露。
目まぐるしく変化するストラヴィンスキーの変拍子を明確かつ鮮やかに描写した。
なお、『線量計と機関銃』など一部の著書では、口三味線を文字で読むこともできる。

◆著作紹介(抜粋)
 緊急地震警報とはどういうものか──。ほんとうならそれをここでかけたいのですが、やはり
放送番組のなかではそういうわけにもいかないので、そのかわりに私が口まねをしてみます──
「ピャーン、ピャーン、ピャーン。ピャピャーン、ピャピャーン。ピャーン、ピャーン、ピャー
ン。ピャピャーン、ピャピャーン」というやつです。思い出していただけたでしょうか。
〔『線量計と機関銃』28ページより引用。『片山杜秀のパンドラの箱』2011年4月29日放送分。〕
0004名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 07:18:05.57ID:tjRQ+IrW
◆ラジオ出演の様子

加羽沢美濃「さあ、次に登場するのは、この方です」
 〔音楽〕
松井治伸「えー『クラシックの迷宮』、司会の片山杜秀さんです」
 〔拍手〕
加羽沢「改めてご紹介しましょう。毎週土曜日午後10時から、FMで放送している
 『クラシックの迷宮』の司会者、音楽評論家で政治学者の、片山杜秀さんです。
 よろしくお願い致します」
松井「よろしくお願い致します」
片山杜秀「よろしくお願い致します」
松井「えー、この『クラシックの迷宮』、選曲が片山さんが選んでらっしゃいますが、
 非常に、まあ言っちゃ何ですが、マニアックな選曲で、独自の視点での片山さんの解説。
 これ、番組のコンセプトは、片山さん、何でしょう?」
片山「いやいやもう、僭越ながら吉田秀和さんの名曲を楽しむ番組の、後継番組として
 始めさせて頂いたものですから、名曲を楽しむのは勿論なんだけれども、
 有名な作曲家とか名曲に限らず、有名じゃないと世間で思われてる作曲家や、
 みんなあんまり聴かなくても良いんじゃないかと思ってるような曲なんかも
 楽しんで頂きたいっていうことで、なるべくあの、名曲から名曲じゃないものまで、
 あと色んな時代のものも含めて、間口を広げて、
 クラシック音楽の楽しみを広げられるような番組になればなっていうことで、
 やらせて頂いております」
松井「非常に幅広いわけですね。時代もジャンルも」
片山「まあ、そうですね。ただ私がどうしても近現代が好きなので、ちょっとそういうところ、
 そういうそっちのほうに偏ってるような傾向は、あるかも知れません」
加羽沢「そして何か謎解きをするような雰囲気もありますけれども、
 今回選んで頂いたお勧めの1曲というのは」
0005名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 07:18:36.36ID:tjRQ+IrW
片山「はい。あの、山田和男作曲の『おほむたから』っていう
 オーケストラの音楽なんですけれども、この作品は1944年に作曲されて、
 1945年の1月1日、戦争末期のお正月に、NHKからラジオで放送されて、初演された作品で、
 同じ月の、今のN響の定期で、日比谷公会堂で、まあ空襲が前後にあるような時代に、
 演奏されて、その戦後は完全に埋もれていた曲なんですけれども」
松井「作曲されたのが山田和男さん、あの指揮者としても有名な方でいらっしゃいますよね」
片山「はい、あのマーラーなんかを得意としている指揮者として大変有名で、
 1990年代までご活躍でした」
松井「はい。今から70年前に初演されたという作品ですが、作品の特徴は何でしょうか?」
片山「はい。この作品はまあ、1945年の、戦争末期に初演されたということなんですけれども、
 日本人の、何て言うんでしょう、戦争中の日本のクラシック音楽の創作の、
 ひとつのまあ、極限的な、何かピークに来るような曲でありまして、
 あの音楽としては、マーラーの交響曲第5番の第1楽章『葬送行進曲』って、
 クラシックファンの方ご存知の方もあると思うんですけれども、この曲の、
 下品に言えば“パクリ”、あの、上品に言えば“本歌取り”っていうのがベースにあって、
 だからあの、マーラーの、ご存知の方は、ああマーラーとおんなじメロディーとかリズムとか、
 ハーモニーの進行がたくさん出てくるって、おわかり頂けると思うんですけれども、
 ただそこに、勿論、日本人の作曲家としての山田和男の署名があって、それはあの
 仏教の声明(しょうみょう)のメロディーが、マーラーと組み合わされて入ってくるんですね。
 これちょっと聴いてるとわかりにくいかも知れませんけれども、あの
  ♪あーああーああーああー あーあ
 こういうようなメロディーが、入っております」
0006名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 07:19:04.78ID:tjRQ+IrW
 〔オーケストラの音合わせが聴こえ始める〕
片山「で、このメロディーと、マーラーが組み合わされることによって、
 まあ声明といえば日本人の“祈り”でありますから、戦争末期の、あとマーラーの葬送行進曲で、
 みんなが死んでいくっていうことですね〔←うれしそう〕。戦争末期で。
 で、自分も山田和男さんも死んじゃうかも知れない、“一億玉砕”と言われた時代ですので、
 その時代の中で、山田和男さんが、この…、
 私は死んでしまうかも知れない、この戦争末期死んでしまうかも知れないけれども、
 でも、生きたい、という、生と死の煩悶を、
 マーラーの葬送行進曲と、仏教の声明のメロディーを組み合わせることによって表現した、
 戦争末期の日本でなければ生まれない、傑作で、
 戦後70年に、この年に、こういう時に聴いて頂くのに、相応しいのではないかという思いで、
 選ばさせて頂きました」
松井「その頃の時代の雰囲気が、人々の気持ちと言いましょうか、
 そういったものがこの曲の中に反映されていると」
加羽沢「そうですね。日本人しか書けない作品」
片山「と、思います」
松井「そういうことなんですね。
 はい。えー片山さんここまで本当にお話、ありがとうございました」
加羽沢「ありがとうございました」
片山「…ありがとうございました」
 〔拍手〕
松井「ステージ上あのー、準備も整ったようですね。はい」
加羽沢「では、お聴き頂きましょう。山田和男作曲『おほむたから』。
 演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、指揮は現田茂夫さんです」

 〔2015年9月30日にNHK-FMで生放送された番組『NHK音楽祭オープニングコンサート2015』より、
 片山杜秀の登場場面のみを抜粋。〕
0009名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 18:01:15.41ID:cbdm63HD
「未完のファシズム」どころか本物の独裁国がズンズン日本近海を攻めまくってるので
やはり来年は日本滅亡の年か
0010名無しの笛の踊り2016/12/25(日) 22:50:17.97ID:xiHkiPEW
片山杜秀(本名;素秀)
1963年仙台市生まれ。武蔵境の平安幼稚園から暁星小中高校卒(なのでフランス語が第一外国語)。小学校時代TBSラジオで歌ったこともある。
指定校推薦にて慶應義塾法学部政治学科入学。弁論部・三田レコード研究会などに在籍。政治思想・政治文化論の蔭山宏研究会(ゼミ)で学ぶ。
修士課程は橋川文三を慕って明治大学政治経済学研究科に進むが、橋川がなくなっていたこともあり博士課程では慶応に戻る。学生時代の論考を集めたものが「近代日本の右翼思想」の元である。
「博士号は取っていません。『博士』といわれたら学歴詐称になっちゃいます」(TBSラジオにて) 
大学時代から伊福部昭邸を訪れる。大学院時代から執筆活動に入り「週刊SPA!」のコラムを集めたのが「ゴジラと日の丸」となっている。
2008年母校に准教授(有期)として招かれる(2013年専任正教授)。2008年「音盤考現学」「音盤博物誌」によりサントリー学芸賞(社会・風俗部門)・吉田秀和賞を受賞。
現在慶應義塾大学法学部教授(弁論部長)、吉田秀和賞・大宅壮一ノンフィクション賞・サントリー音楽賞審査委員、朝日新聞文芸時評・クラシック評を担当。「文藝春秋」「新潮45」「週刊エコノミスト」「群像」などに連載。
NHKではFM「クラシックの迷宮」、ミュージックバードでは「パンドラの箱」「大音楽家の時間」を担当。
国際日本文化研究センター客員准教授、東京藝術大学音楽学部客員講師(「音楽批評」)などを歴任。
書籍・レコード・パンフレットなど10万冊を優に超える資料を有し、茨城県の製材工場だった建物を書庫にして在住。
夫人はソプラノ歌手の藍川由美(なお、東京藝大博士号保有者)。
0012名無しの笛の踊り2016/12/26(月) 02:32:14.33ID:2Q8driuW
「顧問」とかじゃなくて「部長」なんだな
0013名無しの笛の踊り2016/12/26(月) 18:46:53.09ID:oAkEtNqG
>>11
このあいさつおもろい。片山さんは大学の文章でも雑誌やラジオと同じに書くのか。
0014名無しの笛の踊り2016/12/26(月) 19:16:07.51ID:f8jPw8pa
片山が「寝起きピアニカ」で早稲田雄弁会に一矢報いた、のではあるまいか。
0015名無しの笛の踊り2016/12/28(水) 21:48:33.19ID:3aEfRUEj
茨城で地震というと緊急地震速報評論家のピアニカ御殿心配になる
0016名無しの笛の踊り2016/12/29(木) 12:12:22.06ID:SDpCCaob
>>11
詭弁論部(森見登美彦作品によく出てくる)じゃないのか
片山氏の論説は確信(愉快)犯で理屈をこねまくってとんでもないところに行くのがカタルシスなんだなww
ただ本業(社会学)になるとつまらないけど・・・
0017名無しの笛の踊り2016/12/30(金) 10:38:02.83ID:jdkqcOaq
子ども音楽入門 片山のもってる秘蔵音源まで出てきた
0018名無しの笛の踊り2016/12/30(金) 19:02:21.52ID:54au/ri4
>>16
文學界だったかの鼎談で「安倍政権は軍需産業をメイン産業にしようとしている」と内田樹みたいなことを
言っていて「あっ……(察し)」ってなった
0019名無しの笛の踊り2016/12/30(金) 19:17:52.80ID:r0X4v51Y
アサヒ新聞から期待されてるからね
名誉や実入りも大きいから
つい応えてしまうんだろw
0021名無しの笛の踊り2017/01/01(日) 07:23:41.42ID:7jnMQrjV
53 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2016/12/30(金) 20:48:31.87 ID:RT5+/xWb
2017年
生誕450年 クラウディオ・モンテヴェルディ
生誕220年 シューベルト
生誕220年 ドニゼッティ
生誕190年 ヨーゼフ・シュトラウス
生誕180年 ワルトトイフェル
生誕160 年レオンカヴァッロ
生誕160年 エルガー
生誕150年 グラナドス
生誕130年 ヴィラ=ロボス

没後260年 ドメニコ・スカルラッティ
没後250年 テレマン年
没後230年 グルック
没後190年 ベートーヴェン
没後180年 ヨハン・ネポムク・フンメル
没後170年 メンデルスゾーン
没後160年 グリンカ
没後130年 ボロディン
没後120年 ブラームス
没後110年 グリーグ
没後100年 レオン・ミンクス
没後80年 ラヴェル
没後80年 ガーシュウィン
没後60年 シベリウス
没後50年 コダーイ

片山がいくつ取り上げるか
0022名無しの笛の踊り2017/01/01(日) 17:19:38.98ID:+r/KZVNW
>>21
没後100年のスコット・ジョプリンは取り上げると思う
0023名無しの笛の踊り2017/01/01(日) 18:09:41.45ID:XhLWb7Gm
香川照之の小中高のちょい上か
マニアックなとこ似てるよね 現役時代面識会ったのかな
0024名無しの笛の踊り2017/01/03(火) 14:13:59.02ID:rgc7CWm3
>>21
この前グラナドスのオペラやってたけど、今年もアニヴァーサリーなんだな
0025名無しの笛の踊り2017/01/03(火) 23:09:22.13ID:6cFNkhtA
黛敏郎没20年なんだっけ?
放送するかね?
0026名無しの笛の踊り2017/01/04(水) 02:26:33.84ID:4HNdKyZJ
あー、それはやるな
武満の扱い大きかったから、今年の黛も当然
0027名無しの笛の踊り2017/01/05(木) 19:09:51.70ID:dJU4xqOD
テレマンは1月のミュージックバードでとりあげてるとして・・・
右翼研究家だってのに徒に左翼とのイメージついてしまっているところだけに黛はやりたいところ
0028名無しの笛の踊り2017/01/05(木) 19:12:14.51ID:MNXViDqw
>>27
>左翼とのイメージついてしまっている
食うためにはアレだ
分かってちょ
0029名無しの笛の踊り2017/01/06(金) 07:35:21.35ID:Hb/tNd8W
朝っぱらから片山か
と思ったらヒャダインじゃないか
似てるってほどじゃないが(大瀧詠一と山下達郎くらいの感じ)

片山VSヒャダインの対談を聞いてみたいモンだ
0030名無しの笛の踊り2017/01/06(金) 20:31:31.01ID:x+FwwIyt
成人の日がデイビッド・ボウイ三昧で建国記念の日がドリカム三昧か
それぞれ1時間位片山に与えればいいのに
0031名無しの笛の踊り2017/01/06(金) 20:54:16.53ID:+097rSiI
幼児番組特集とかのリクエストをNHKに送ればいいのかしら
0032名無しの笛の踊り2017/01/06(金) 20:56:50.95ID:4IM+sQJE
明日のオンエア面白そうじゃないの
お前らポルカギャロップマーチみたいなお題嫌いなの?
0033名無しの笛の踊り2017/01/07(土) 12:33:03.90ID:zCncxCH3
>>32
確かにぶっとんでるなー
プロコのOp.99とはさすが片山、わかってる
0034名無しの笛の踊り2017/01/07(土) 19:48:59.96ID:Oif7xo8h
NHKで稼いだ金で、Naxosの日本人作曲家の続きをはじめてくれんかな。
0035名無しの笛の踊り2017/01/09(月) 08:40:12.54ID:PzFRv3n4
ラストにフレンニコフを持ってくるのが片山っぽいというか
0036名無しの笛の踊り2017/01/10(火) 21:45:26.72ID:TE242QrK
週末これに行くんだが楽しみでしょうがない

作曲家・伊福部昭没後10年特集 ゴジラ?伊福部昭
◆上映作品 日本初特撮怪獣映画の記念碑的名作「ゴジラ」
(1954年、97分、東宝、35ミリ)監督:本多猪四郎、音楽:伊福部昭、特撮監督:円谷英二、
製作:田中友幸、出演:志村喬、河内桃子、宝田明、平田昭彦他

◆講演:片山杜秀 「ゴジラと伊福部昭は一蓮托生の運命である」
http://www.hitsuji.info/archives/3144
0038名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 17:22:45.77ID:MV68+6xr
>>25
>>26

次回早速黛やるけど今年何回か取り上げるような気がしないでもない
0040名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 20:38:40.21ID:NrNk8WFr
>>38
そうだね
いろんな切り口で楽しめる人だと思う
商業音楽もいろいろ聴いてみたい

なんかシロフォン協奏曲が聴きたくなった
0041名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 20:50:47.51ID:BA0SzCev
吉田秀和のモーツァルトみたいに黛をやってほしい。
0042名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 21:06:58.84ID:B48RD6iZ
黛が労音のために作曲したミュージカルとか音源あったら流してほしいな
0043名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 21:09:32.89ID:NrNk8WFr
黛のクラシック作品にジャズやマンボが出てくるけど、
一番ポップなのって何?
0044名無しの笛の踊り2017/01/12(木) 22:42:36.02ID:9zlLnB+Z
「伊福部昭没後10年」は当然やるだろ
怪獣映画三昧とかくるかも
0045名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 00:38:17.74ID:BEhHlIJh
>>44

お前今年西暦何年だと思ってるんだよ
つうか去年散々伊福部作品流してたの聴いてなかったのか?
0047名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 21:04:50.95ID:zcdCmPhE
60分全部映画音楽とはwwww
伊福部のときもここまではしなかったなw
0048名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 21:18:19.74ID:vAfTCFfK
>>36>>38で出たように、今後もいろいろ楽しめそうだ

「泥だらけの純情」なんて全く知らないけど、わざわざ作曲者のアレンジと
黛アレンジの聴き比べ、って今回のポイントなのかも
昭和歌謡王道の吉田正の曲を、黛がどう怪しげな雰囲気に変えるのか、
歌う吉永小百合はやはり何も考えてないように爽やかに歌うのかに注目
0050名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 21:51:08.63ID:eSRTQC//
「ソングブック」なのに、なんでインストがいくつか入ってるんだ?
0054名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 22:32:48.07ID:BEhHlIJh
>>46

そんなこと言ってたら片山の番組なんか聴けなくなるぞ
クラシックヲタクの迷宮って趣旨のラジオでもないし
片山自身色んな切り口で色んな曲を流すつってるし
0056名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 23:56:06.76ID:i3CRXP1m
土曜の「サタデー・ソングブックス」レギュラー化していつのまにか日曜の達郎とごっちゃになる
0057名無しの笛の踊り2017/01/13(金) 23:58:17.72ID:i3CRXP1m
そしていつのまにか片山が記念日おめでとうをTFMで・・・
0058名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 00:02:38.07ID:/yMq2r//
片山x藍川の夫婦漫談は聞きたくねえなあw
0059名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 19:15:43.95ID:L5jO4ins
ピアニカ御殿の膨大なレコードから「棚からひとつかみ」はすごいことになりそう
0061名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 21:16:03.42ID:cZg/awPv
してるよ

いま、高橋英樹が気の狂ったような歌をうたっている
0063名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 21:21:15.22ID:cZg/awPv
すげぇな

うなる低弦、乱入するシロフォン
カオスの中で歌う吉永小百合w
0064名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 21:22:24.82ID:lmSY7pcX
>>61
PCで聴いているせいで、CDが流れていた。
ちなみにカラヤン/PO のエグモント序曲で、N響では無さそうと首をひねっていた。
演奏が終わったおかげで抜け出せた。
0065名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 21:46:32.62ID:2+t1b4rA
今日の迷宮つまんね
0066名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 21:57:36.15ID:2+t1b4rA
去年のカエルの音楽に匹敵するワースト回
0067名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 22:06:08.60ID:y1U7gniC
文化史的には面白いかもしれないけれど、音楽として良いかと言われるとなあ
まあ片山だからそれは承知の上だし、それでいいんだけど
0069名無しの笛の踊り2017/01/14(土) 23:53:35.51ID:KYJTR0uW
カエルを超えるベスト回だと思ったな。黛のこういう面にスポットをあてた特集番組は
いままで聴いたことなかったし、

来週は「ららら」とかけもちだね。
0070名無しの笛の踊り2017/01/15(日) 00:06:53.55ID:LRY7nsSg
今夜の放送は左翼や左寄りの者たちにとっては苦痛極まりなかったと同情するねw
0073名無しの笛の踊り2017/01/15(日) 13:09:58.11ID:y/RJp59C
カエル回不評だったのか?
俺大好きだったんだが

>>70
そっかな?
谷川俊太郎とのタッグとかすごく興味深かったけどな
0074362017/01/15(日) 18:34:53.06ID:gnC6IrQk
行ってきた 吹かなかったけど感動した
伊福部の話題のはずが平田昭彦の代沢の家の表札眺めに行った話や河内桃子の話で30分 そのご伊福部
伊福部は90年ころまで「ゴジラ」の人と言われるとヤな顔してたがその後悟ったらしい
片山はシンゴジラ錦糸町で見たとか
0075名無しの笛の踊り2017/01/15(日) 18:46:16.80ID:HfnEf6uh
>>74
桜井薬局セントラルホール
って、凄い名前のホールな気がする。
0076名無しの笛の踊り2017/01/15(日) 19:28:29.99ID:gnC6IrQk
>>75
桜井薬局のビルの3Fの、ミニシアター系の作品かけてる常設劇場を貸し切った形。
東宝は去年の夏仙台駅前のパルコ2にシネコン作ったらシンゴジラと君の名は。でいきなりボロ儲け。

面識はあったので連れションかてら聞いたら昨日の迷宮は本人的には「クラシック」でも違和感ないらしい。
この頃流れない(ってか今世紀流れたことあんのかよ!?)みたいな黛作品やりたかった、と。
迷宮は著作権の関係とかでNHKの音源じゃないとだめらしい。
0077名無しの笛の踊り2017/01/16(月) 11:09:04.78ID:2lZldW5S
黛敏郎特集を聞いたが、これまでの最高回じゃないか
いつもこれくらいの水準でやってくれよ
0079名無しの笛の踊り2017/01/16(月) 21:48:32.55ID:6n95Ak7Z
黛の歌声がやみつきになってしまった。「一杯いこう」という台詞もたまらない。
0080名無しの笛の踊り2017/01/16(月) 22:37:12.67ID:Itosy6Z8
>>79
歌はあんなもんだろうが、ピアノでとるリズム感がいいなと思った
>>65
>>67
この番組は名曲名演を堪能する場じゃ無いからねえ
ただ、この分野での黛は才能的には武満には及ばないなとは思った
それより何より片山のこの番組はどこか黛の「題名の無い音楽会」的な切り口はあるよね
それを改めてふと思ったな
黛さん、あと10年は続けて欲しかったなあ
0081名無しの笛の踊り2017/01/16(月) 22:49:46.01ID:LvjAflry
>>80
>黛は才能的には武満には及ばないなとは思った
いや、それはどうかな
むしろ才能の多彩さや柔軟さや仕上げでは黛に分があると思った
武満ははるかに不器用だけど、そのために黛作品より残ったんじゃまいか
0082名無しの笛の踊り2017/01/17(火) 06:58:56.70ID:TpgswF+3
>>81
確かに黛のほうが器用だね
しかし仕上げは武満のほうが丁寧なんじゃないかな
0083名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 05:16:16.68ID:6kGzmIkB
比較しにくい才能

片山せんせと吉田爺を比べても意味がないのと同じ
0084名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 20:08:39.38ID:nKM18+DR
2/4  夏目漱石と音楽〜生誕150周年を記念して
2/11 「音楽のこぎり」の楽しみ
2/18 私の試聴室
2/25 城島貴彦生誕100年
0085名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 20:19:28.47ID:I7x4uuTO
おお、ミュージカルソーか

これにも黛が出てくるかな
0087名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 22:00:38.69ID:FaocCXRm
>>85
まあ有名なのはハチャトゥリアンのピアノ協奏曲かな
あれはフレクサトーンと言うらしいが
0088名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 22:01:52.69ID:FaocCXRm
あ、
「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜〜」
がもしかして出てくるか?
0089名無しの笛の踊り2017/01/18(水) 23:32:08.41ID:QL2XE3tz
wikipediaによると、「近代能楽集」の「葵上」のために黛敏郎が書いた音楽に
ミュージカルソーが使われてるんだってさ。
神山繁も出てたし、やるんじゃないかな
0090名無しの笛の踊り2017/01/19(木) 02:35:34.56ID:yvDgkj04
>>87
音は似てるが、形は全く違うようなので
今回は出てこなさそう
0091名無しの笛の踊り2017/01/19(木) 02:59:40.26ID:/LW4feG/
漱石は長男(マンガ評論家の父)がオーケストラのバイオリン弾きだったが
漱石本人とクラシックの接点は知らんなあ
0092名無しの笛の踊り2017/01/19(木) 18:37:29.94ID:6fB++3/m
>>89
それは知らなかった

黛の、吹奏楽というか管楽合奏の曲に
ミュージカルソーが出てくるよ
0095名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 09:25:39.50ID:DWmgtJru
漱石はなんだろう。
「漱石が聞いたベートーヴェン」という本があって、それには
漱石が寺田寅彦に誘われて演奏会に行って、
グリーグのピアノ協奏曲、シュポアのヴァイオリン協奏曲
(幸田幸)、ベートーヴェンのエグモント序曲とヴァイオリン協奏曲
(グスタフ・クローンの弾き振り)、ヴァイオリンソナタのどれかを
聴いたという話が書いてある
あとは草枕が好きだったというグールドとかかな。
漱石の作品を元にした作品だと、林光「吾輩は猫である」とか
池辺晋一郎「異聞・坊ちゃん」というのがあるけど、音源があるかどうか知らない。
0096名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 09:50:58.70ID:/quhfQT8
漱石原作の映画音楽では、林光の心と佐藤勝の坊ちゃんがあるが、
後者はSLCのアルバムに入っているかもしれないが、前者はCDやLPで出たことあるのかなあ
0097名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 09:53:38.86ID:/quhfQT8
>>96
>林光の心
ポリスター盤があった
廃盤だが片山は当然持ってるだろう
0098名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 10:04:13.84ID:/quhfQT8
それからイギリス留学中に
エルガーの威風堂々第一やゲロンティアスが初演されている
0099名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 10:35:32.78ID:y5/b9QIM
>>86
オレの友人が晩年の貴島清彦に日芸で教わった経験あるんだけど、クソつまらなかったそうだ
その頃前後して何度か話を聞く機会のあった伊福部の面白さに圧倒されたと

それにしても貴島清彦の録音なんて番組持たせるだけあるんだね
0100名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 13:57:48.08ID:DWmgtJru
1935年の坊っちゃんと1936年の我が輩は猫である(どちらも山本嘉次郎監督)は紙恭輔、
1941年の虞美人草(中川信夫監督)は早坂文雄、1953年の坊っちゃん(丸山誠治監督9は渡辺浦人
片山好みの名前が並んでる
0101名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 14:00:17.34ID:/quhfQT8
そこらへんはサントラはおろか、DVDもないだろ
0102名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 20:00:27.97ID:UFBmGMcZ
書庫として製材工場を買った片山のこと、ノコギリにも造詣が深い、とか。
「木挽歌」ってのも音楽とノコギリだよな。
0103名無しの笛の踊り2017/01/20(金) 20:39:11.85ID:20ryzapK
>>95
>「漱石が聞いたベートーヴェン」

この新書は以前読んだが、看板に偽りありというのか、
漱石とクラシックとの関わりがさっぱり書かれていないので、がっかりした覚えがある
ほとんど弟子の寺田寅彦のエピソードで、ちょっと漱石が絡む感じ
結局クラシックにはあまり馴染みがなくて、謡とか好きだったんだなという印象

一方寺田の方はかなり西洋音楽が好きだったようで、
彼のエッセイには、チェロを弾く話やロッシーニを聴いた話がいろいろ出てきて楽しい
0104名無しの笛の踊り2017/01/21(土) 21:48:19.16ID:VdGjS47L
片山氏って猫好きなの?
0105名無しの笛の踊り2017/01/21(土) 22:37:38.48ID:J4d1wutt
番組のお題全てが片山の好き嫌いで構成されてるなら
片山はカエル好きとか梅雨好きという話になる
0106名無しの笛の踊り2017/01/22(日) 02:12:08.72ID:EoLtESwC
猫もカエルも雨も、大体何でも好きなんじゃないの。
近現代の日本人作曲家の作品の題材になっていれば。
0107名無しの笛の踊り2017/01/22(日) 23:03:17.74ID:1lZVIzGj
茨城の片山のピアニカ御殿って稀勢の里の故郷に近いんだっけ
0108名無しの笛の踊り2017/01/25(水) 19:50:32.06ID:JaqoCChX
「相撲とクラシック」はきついかもしれないが「格闘技とクラシック」ならいけそう
片山の世代だとU信者多いし、藤原喜明の「ワルキューレの騎行」とか
0109名無しの笛の踊り2017/01/25(水) 21:33:33.19ID:9kkGa6Cq
片山は格闘技興味なさそうだなあ
格闘家の入場曲かけるだけっていうのも芸がなさ過ぎるし
やるなら黛のスポーツ行進曲とか武満のホセー・トレスとか
そういう方向かな
0110名無しの笛の踊り2017/01/25(水) 21:41:48.97ID:W201cJ58
>>109
おお、ホゼー・トレスは凄く良いよね
あの弦楽合奏は大好き
強さ、しなやかさ、優しさすべての表現がある
0111名無しの笛の踊り2017/01/27(金) 19:33:04.83ID:NFCq6e+7
超人オリンピックに博識ピアニカ超人カタヤマンとか出てきそう
0113名無しの笛の踊り2017/01/30(月) 10:01:32.57ID:FkUo4oDO
矢代秋雄のコンチェルト、これがかねて噂のギーレン指揮の音源だったのか
0114名無しの笛の踊り2017/01/30(月) 20:30:53.37ID:T4vnHZWT
テレビでもやってたな

紘子さんが一手にソロを引き受けて弾いてたそうだが
他に弾く人はいなかったのか
0115名無しの笛の踊り2017/02/05(日) 05:36:20.45ID:NFQGZHae
林光の曲は、キモチワルイなぁ。結局、あの人は文学が判らない人
だったからね。
0116名無しの笛の踊り2017/02/05(日) 10:23:20.45ID:U3V7XuUt
>>115
ネコが旅に出る前の物語のとこ?
左翼の宣伝みたいだった
0117名無しの笛の踊り2017/02/06(月) 22:06:13.64ID:WsXv2FFW
大江光作曲だと思ってたよ。
あれで、2時間半はつらいな。
0120名無しの笛の踊り2017/02/12(日) 17:51:48.18ID:GoLE8Z9W
ドゴラを経て北欧現代音楽まで行って歌六師匠に戻って終わる。ジェットコースター番組だよね、やっぱり。
0123名無しの笛の踊り2017/02/13(月) 01:47:22.91ID:I55FrhAG
ピアニカでなくてフレクサトーンの実演だったなあ
0124名無しの笛の踊り2017/02/13(月) 21:09:49.31ID:cML4lJXR
完全に電子音だと思って聴いてたぜw
色々と勉強になるぜ、せんせ。
最後に流れた白鳥は怒り新党のBGMかと思ったんだが
調べてみたらテルミンによる白鳥の音源も存在してるんだな…
ややこしいぜw
0125名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 00:41:55.07ID:ZTqxa62B
実演に使ったフレクサトーンは
片山の私物かNHKの備品かが気になるところ
0126名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 08:18:55.23ID:xznuS8ws
ハチャトゥリヤンは、楽譜はフレクサトンだけど
わざわざミュージカルソーを使った録音を出してくるとはさすが
珍楽器特集はいろいろできるかもね
0127名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 19:51:40.37ID:Mqz95G5+
引っ越しをした。溜めこんだ本にレコードにテープ類を梱包したら、ダンボール四百箱になった。
高さ二メートル弱で積んで二十畳がいっぱにななる量だ。詰めても詰めても終わらない。家人から狂人扱いされ、参った。
    -1997.12.10
0128名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 20:17:29.16ID:ZTqxa62B
梱包も引っ越し業者に頼めなかったのか

…と一瞬思ったが、取り扱いに注意を要する古書やレコードなんかは
他人には頼めんわなあ。
0129名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 20:28:55.55ID:Mqz95G5+
今度迷宮で大掃除ボランティア募集したらどうだ
横文字や旧字体とか通じてるリスナーもいるだろうし
ダブらせて買ったCDに片山のサインつけてお礼にすれば
0130名無しの笛の踊り2017/02/14(火) 20:39:34.13ID:pFdvFmEU
アマゾンの倉庫なみに来たときと変えるときで荷物が増えてないチェックの方が大変そう
0132名無しの笛の踊り2017/02/18(土) 13:36:25.92ID:nGlxKQsr
3/4  ヴィブラートとノン・ヴィブラート
3/11 3.11後の音楽
3/18 私の試聴室
3/25 NHKバック音楽集
0134名無しの笛の踊り2017/02/18(土) 21:40:56.76ID:1Optjpub
今年くらいから、熊本県に捧ぐとか。
大穴では鳥取県に捧ぐ。
0135名無しの笛の踊り2017/02/18(土) 21:44:33.78ID:QbavH+3T
今日はピアニカで旋法吹いてたな

しかし客の咳がうるせぇ>ハルフテル
0139名無しの笛の踊り2017/03/01(水) 22:58:25.74ID:Euq6lqvQ
へー、情報が早いなあ。
0140名無しの笛の踊り2017/03/01(水) 23:25:40.37ID:0A76W619
日本人作品だろうな。片山だとフェルドマンでもシチェドリンでも
およそ近現代なら何でもありうるが、やっはり日本の作曲家だろう。

池辺が自分の曲やプレヴィン、木戸がシュトックハウゼン、長木もシュトックハウゼンとツィンマーマン、
それで佐藤・板倉はこれといって焦点はなかったがだいたい外国曲だったもんね。
0141名無しの笛の踊り2017/03/02(木) 18:46:09.76ID:vH9TFiKg
貴島清彦特集は残念ながらつまらなかった。
今は名前すらほぼ忘れられているのも当然だな。

貴島ならヴァイオリン・ソナタがわりと聴きやすいと思う。
もろにラヴェルの模倣だけど。
0143名無しの笛の踊り2017/03/02(木) 20:25:36.24ID:hT9zTP/b
>>137
秋の改変で「片山プロデュース」始まるのかな
片Pのピアニカもあるよ!ということなら完売だろ
0144名無しの笛の踊り2017/03/02(木) 20:50:56.49ID:hT9zTP/b
>>141
迷宮聞いてると「(言うまでもないほど)20世紀における重要な作曲家」と思い込んでしまう
片山が「日本音楽史」の教科書書いたら太ゴシックが何人出て来るやら
0145名無しの笛の踊り2017/03/02(木) 21:25:13.95ID:vH9TFiKg
片山杜秀「大学入試問題で読み解く 『超』世界史・日本史」(文春新書)読了。

大学の歴史の入試問題(記述問題)をネタに、片山先生がその博識と歴史観を披露。
面白かった!
0146名無しの笛の踊り2017/03/02(木) 21:27:23.76ID:KfA5MEkT
貴島はよかったけどなあ。伊勢の海のトリオの方がヴァイオリンソナタより好き。内田るり子の歌と若杉のピアノが聴けたのもよかった。
0147名無しの笛の踊り2017/03/03(金) 20:12:57.62ID:yYY61flu
>>145
しかし本文中にあるように片山は大学受験してないし、現在勤務の慶応法学部の歴史には論述ないという
要素あげていくだけならできるが削ったり字数整えるテクが入試には必須なんだよね
とにかく片山センセの「大学受験ラジオ講座」(OPの大学祝典序曲演奏も)是非

明日のヴィブラート特集も楽しみだが来週の311特集ではなにやるんだろ
伊福部達作曲・片山杜秀編曲「ピアニカ版緊急地震速報」くるかな
0148名無しの笛の踊り2017/03/03(金) 21:49:57.22ID:47tvyXDx
緊急地震速報の例示は、去年の迷宮では口三味線だけだったよな。
パンドラの箱でも同様だし(>>3参照)。
もしかしたら放送では楽器演奏禁止なのかも。
0149名無しの笛の踊り2017/03/05(日) 01:15:25.17ID:kgBEfbg9
昨夜の迷宮はどうだったのか。
タイトルは普通だったが
0150名無しの笛の踊り2017/03/07(火) 20:14:31.60ID:CpmsNcQ7
ヴィヴラートとノン・ヴィヴラートの違いが
聴いてもよくわからなかった。
どっちもヴァイオリンの音じゃねえか。
0152名無しの笛の踊り2017/03/07(火) 21:14:35.02ID:FlTDjtgf
ビブラートの有無は普段ほとんど気にしてないが、
あれだけはっきり並べて聴くと確かに違いはあるな。
個人的にはビブラート無しのほうが好きだな、と自覚した。

>>150は、とりあえず録音を何回か聴き直したらいい。
あと、「vibrato」だから「ビブラート」か「ヴィブラート」だ。
0153名無しの笛の踊り2017/03/07(火) 21:43:57.88ID:3uO4NJXe
さるすてん=バッハ大全集=まさやん=最後の一閃
0154名無しの笛の踊り2017/03/08(水) 19:28:57.84ID:EJW9HZYT
迷宮の311特集なんだろな

伊福部達「緊急地震速報」(口三味線版)
→大友良英の東日本大震災をまとめて扱った民放含めほぼ唯一の連続ドラマ「あまちゃん」OP(♪ドレミファソラシド〜はピアニカ譜例解説)
→伊福部達のオジにして大友良英にも影響与え(片山責任編集の河出の伊福部昭特集による)震災を反映した「シンゴジラ」にも使われる伊福部昭「ゴジラ」

とくれば最高なんだが
0155名無しの笛の踊り2017/03/08(水) 20:05:58.89ID:t60rNtti
緊急地震速報と伊福部テーマは去年やったから一昨年の続きで
東北被災県めぐりで良いよ。
0156名無しの笛の踊り2017/03/08(水) 20:19:07.55ID:smFNTVvc
>>154
勝手に舞い上がってるけど、もはやゴジラ関係は手垢が付きすぎて改めてこの番組で取り上げることもないと思う

>>155
3.11後の音楽ということだから、例えば新実徳英の作品とかが取り上げられるような気もする
0157名無しの笛の踊り2017/03/10(金) 03:30:12.37ID:GxGvYgHX
伊福部達って、伊福部が何人もいるのかよと思ったら
達さんて名前なんだねw
夜中でぼーっと読んでるとこんな間違いもあるw
0160名無しの笛の踊り2017/03/11(土) 23:32:06.00ID:fYg7TVV7
おい原田敬子が交響曲を9番まで書いてることになってるぞw
0161名無しの笛の踊り2017/03/12(日) 15:04:21.76ID:QgPTY4jw
最後に流れた三宅由佳莉の歌声に不覚にも参ってしまった
自衛隊も憎いことするなあ
0163名無しの笛の踊り2017/03/12(日) 15:32:11.07ID:QgPTY4jw
>>162
うん、そうするかも
あと、いけべぇ先生の交響曲9番、初演の時のFM放送聞いて、特に幸田さんの声にぐっときた(こんなのばっかりだな)んだよね
ただその時いいなと思った箇所は今回放送されなかったので、これも音源あるなら欲しいな
0164名無しの笛の踊り2017/03/12(日) 17:34:09.75ID:RAiCFor0
一時期すごく話題になってた、というかプッシュされてたね>みやけゆかり
「自衛隊の歌姫」みたいな感じで
0165名無しの笛の踊り2017/03/13(月) 10:30:45.34ID:LGiTw9Lf
間違えてるな
作曲家が池辺さんなのに原田さんになってる
0168名無しの笛の踊り2017/03/14(火) 11:30:13.52ID:wTVXtHzi
オンエア片山氏が間違えた訳じゃなくて迷宮のサイトの記載が間違ってただけっしょ
0171名無しの笛の踊り2017/03/14(火) 15:36:31.13ID:wTVXtHzi
>>170

どうだか?だってここって聴かずにレス入れてるやつも結構いそうだからさw
0172名無しの笛の踊り2017/03/14(火) 17:25:34.71ID:9AGyLb+x
原田さんと間違われるなんて腹立たしいね
0174名無しの笛の踊り2017/03/14(火) 22:01:32.46ID:Y9BH4hJz
>>171
片山先生ともあろうお人が、そんな選曲間違えるはずもないでしょ
池辺の9番は>>163にもあるけど放送にもなってるし当然片山も最初から聞いた上でセレクトしてる
それを何故原田の9番と間違えて放送すると思う?
0175名無しの笛の踊り2017/03/15(水) 13:04:42.53ID:sHFiTorU
片山センセは池辺第九をほめてたね
池辺オペラ「鹿鳴館」のプログラムで池辺のダジャレを真面目に論じた片山さんだから
不思議ではないものの
でも少し意外だったな
0177名無しの笛の踊り2017/03/17(金) 22:20:56.59ID:gLa15ks0
きらクラに出たときは結構のってたな小菅さん
片山が吹いて、小菅さんが鍵盤という2人ピアニカはどうか
エリーゼかなんかで
0178名無しの笛の踊り2017/03/17(金) 23:08:05.71ID:E0XQJBuN
最近は政治学関係のおしごとはあまりしてないようだね
0179名無しの笛の踊り2017/03/17(金) 23:43:14.57ID:y9kl5oIc
新潮45の水戸学ものは政治学関係じゃないの?それより群像の連載再開をだな
0180名無しの笛の踊り2017/03/18(土) 00:46:26.80ID:wFO9kZ0i
4/1  ラグの楽しみ〜スコット・ジョブリン没後100年
4/8  時計の音楽「チクタク・チクタク・ゴーンゴーン」
4/15 革命・レーニン・スターリン〜ロシア革命100年
4/22 私の試聴室
4/29 若き日の黛敏郎〜NHKアーカイブスから
0181名無しの笛の踊り2017/03/18(土) 03:00:23.56ID:4bv3gXo3
時計の音楽かあ

ハイドン 交響曲
ハーリ・ヤーノシュ
ラヴェル スペインの時
Jシュトラウス 時計のデュエット
リゲティ 時計と雲
ここらへんは鉄板ね

ベートーヴェンの8番はメトロノームだからちょと違う
ピンクフロイドのタイムはどうかな
アラン・シルベストリのバック・トゥ・ザ・フューチャーはもろ時計台というのがあるが
0183名無しの笛の踊り2017/03/18(土) 09:38:04.12ID:sfP5NTHu
>>181
アンダーソンのシンコペーテッド・クロックは、もろにチクタクだから出てきそう
>>182
ロシア革命は候補が多すぎて…「森の歌」や第2交響曲も強力候補だが
あれよりさらに「スターリン!レーニン!」と叫びまくる秘曲が出るのを期待
0184名無しの笛の踊り2017/03/18(土) 11:04:05.77ID:qBA5q+AI
>>178
狭いクラシックファンの世界を離れると
今の片山さんの話題は1月の新刊「近代天皇論」(島薗進との対談本)だと思うのだが。
0186名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 00:04:10.87ID:8lIAbu2G
オペラだとボリス・ゴドゥノフの時計の場っていうのもある
ばらの騎士の元帥夫人のモノローグにも時計が出てくる
あとは時計仕掛けのオレンジとか
中島みゆきのダイヤル117とか
0187名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 00:14:38.52ID:g3f9/XYq
近代天皇論はよくある日本会議黒幕ものとしか読めなかった
安倍が日本会議の信奉者どころかそれを利用してるだけってことぐらい日間慰安婦合意とか
日本会議受けの悪いこともしてるのを踏まえればわかりそうなもんだけど
0189名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 00:31:23.58ID:fbjehJmp
お別れの季節とか言って、気持ちの悪い蛍の光かけてたな
0190名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 01:42:00.74ID:5fzovP89
今日は選曲が微妙だったな。
蛍の光特集は以前にもやったから、ネタが無かったんじゃなかろうか。
0192名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 12:32:52.21ID:86xJSMWj
タモリや子ども電話相談の矢島先生がもらえるなら、なぜ片山が放送文化賞もらえないのか
NHKの倉庫にある大量のデッドストック録音を発掘紹介した功績
0193名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 13:03:01.20ID:lNGGSvQ9
>>191
NHKバック音楽集は、この前冨田勲の回で数曲流れたね
あと、武満徹担当分はその全曲が全集に収録済み
あとはどんな人がどんな曲書いてるのか、非常に興味がある
1回だけでなく、数回に分けてでも全貌を放送して欲しい
0194名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 21:14:44.27ID:rKPZWaGG
曲目出てたから記念コピペ

「商業(中央市場)」冨田勲:作曲
「市」宇野誠一郎:作曲
「気球の旅」林光:作曲
「花火大会」宅孝二:作曲
「まつり」宇野誠一郎:作曲
「クリスマス」宇野誠一郎:作曲
「事故(山の遭難)」冨田勲:作曲
「事故(鉱山)」外山雄三:作曲
「吹雪」池野成:作曲
「豪雨」諸井誠:作曲
「地中海」矢代秋雄:作曲
「シベリア」松村禎三:作曲
「人工衛星」冨田勲:作曲
「ロケット基地」湯浅譲二:作曲
「パイプライン」諸井誠:作曲
「原子炉」湯山昭:作曲
「昼の天気予報の音楽」湯山昭:作曲
0195名無しの笛の踊り2017/03/19(日) 21:41:13.86ID:iPyyII1q
こんなの一度に聴ける番組は世界広しといえどもここだけ

でも「事故」は度々出番がありそうだけど、「地中海」なんてそんな使う機会あるんだろうか
0196名無しの笛の踊り2017/03/20(月) 01:09:37.04ID:MMRVreWK
>>194
最後の湯山の天気予報は、有名なやつかな?
ニ長調かなんかで、ミファソラシドミレ〜〜〜ラ〜〜〜、ソラシ〜〜ソラシラソミ〜〜〜
っていうやつ
あれは毎回作曲者として湯山がクレジットされてたと記憶してるけど
0197名無しの笛の踊り2017/03/20(月) 18:13:57.08ID:zMEGb0m0
>>187
そういや昔寄稿してた昭和天皇オペラ台本
・・・あれ以後に出た資料から昭和天皇は戦争犯罪者どころか真逆に捉える事も可能になっちゃったからなぁ・・
0198名無しの笛の踊り2017/03/22(水) 00:32:05.76ID:5TW3AHEC
湯浅譲二の、現在絶対に演奏されない唯一の曲、
「インディアンが通る、アッホイアッホイアッホイホイ…」について
作曲者と対談してくれたら面白いのに。
0201名無しの笛の踊り2017/03/22(水) 23:35:30.71ID:Z4Kz96od
>>196

それにちがいない。音楽番組で放送されるのは初めてかな。
しかし「夜の天気予報の音楽」って別にあったのか? 
0202名無しの笛の踊り2017/03/23(木) 00:01:01.12ID:/3lUF+5H
202 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 14:52:47.12 ID:l0Yi3EuK
>>196
片山さんの吉田秀和賞受賞記念スピーチのことだよね。
それだったら、片山さんが、林光の新作目当てで名古屋の護憲コンサートに行ったら加藤周一の講演が付いており、加藤の話があまりにでたらめのアジ演説だったので、評論家はこのくらい乱暴にやらなくてはダメだと学んだ。そう、吉田と林の前でしゃべった。
録画見たことある。ニコニコしながら会場の凍ることを言うのが片山さん。

マジかこれ
0203名無しの笛の踊り2017/03/27(月) 19:36:46.30ID:jGGrE7nf
3/28 TBS再放送

20:00〜21:00 TBSラジオ

TBS VINTAGE J CLASSICS〜戦後のラジオとクラシック音楽の時代
片山杜秀(音楽評論家、慶應大学教授)/酒井眞理(TBSテレビ、アーカイブ監修)/ナレーション担当:佐藤しほ里
TBS緑山倉庫に眠っていたクラシックの集大成「戦後作曲家発掘集成/TBSヴィンテージJクラシックス」が先ごろレコードアカデミー賞の特別賞の栄誉に輝きました。
この受賞を記念して今夜は一年前に制作した特別番組「TBSVINTAGEJCLASSICS〜戦後のラジオとクラシック音楽の時代」をアンコール放送します。
戦後日本史に詳しく、このCDの選曲と解説原稿を執筆した音楽評論家の片山杜秀さんが選曲・解説。
また、戦後間もない1950年代、ラジオが社会的にどんな役割を果たしていたのか、その意義もたっぷり語ります。
0206名無しの笛の踊り2017/03/28(火) 00:24:06.94ID:mrsLjvW6
慶応大学履修要綱017より
歴史T(水3) 日本右翼思想史T片山 杜秀
歴史T(水4) ゴジラでたどる日本現代史T片山 杜秀
歴史T(木2) 第一次世界大戦から第二次世界大戦へ 日本陸軍の場合 片山 杜秀

全部履修したいのですが
0207名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 19:49:56.86ID:5F2KaIfx
片山杜秀がひらく サマーフェスティバル2017 サントリー芸術財団
http://www.suntory.co.jp/sfa/music/summer/2017/producer.html

■大澤壽人(1906-53):コントラバス協奏曲**(1934)世界初演
■大澤壽人:ピアノ協奏曲 第3番 神風協奏曲*(1936-38)
■大澤壽人:交響曲 第1番(1934)
■武満 徹(1930-96):秋庭歌一具(1979)
■黛 敏郎(1929-97):昭和天平楽*(1970)
■芥川也寸志(1925-89):ラ・ダンス***(1948)
■松村禎三(1929-2007):ギリシャによせる2つの子守歌***(1969)
■松村禎三:弦楽四重奏とピアノのための音楽***(1962)
■松村禎三:肖像*(2006)
■芥川也寸志:弦楽のための音楽 第1番**(1962)
■松村禎三:弦楽のためのプネウマ**(1987)
■芥川也寸志:弦楽のための三楽章**(トリプティーク)(1953)
■尾高尚忠(1911-51):交響幻想曲《草原》Op.19(1943)
■山田一雄(1912-91):おほむたから(大みたから)Op. 20(1944)
■伊福部 昭(1914-2006):ピアノと管弦楽のための協奏風交響曲*(1941)
■諸井三郎(1903-77):交響曲第3番(1944)

もちろん録音発売はするよな?
0208名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 20:24:22.37ID:H6ErKGZs
最終日はそそるけど、片山本人がいないのでは…ちょっと…
0209名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 20:34:23.60ID:Ey50eHsW
首都圏以外の人間は赤坂にテント村でも張って通うべきなのだろうか

奏者がキャンセルしたりなんか起きたらPが吹いて詫びるのだろうか
0213名無しの笛の踊り2017/03/30(木) 23:03:59.66ID:sD64QA3D
>>207
良い情報ですな。
バッハ、モーツアルト、ベートーベンには、
すっかり飽きたところなので、是非とも通いたいですなあ。
0214名無しの笛の踊り2017/03/31(金) 16:48:05.71ID:lngaEUpv
9月の頭にプロデュース公演あるとバイロイト出演はムリかのぉ
日本向けFM解説と幕間のファンファーレくらいはお願いしたいものだが

今年の公演が成功に終わると「片山音楽祭」化するかも
0215名無しの笛の踊り2017/03/31(金) 18:23:22.12ID:yUDWRlVH
それはないだろw
でも片山の趣味はぶれないね
伊福部と戦争
いろいろやってるがそこが絶対なんだな
0216名無しの笛の踊り2017/03/31(金) 18:55:25.06ID:myqUCN90
「ラフォルジュルネ」なんかもマンネリ化してるし片山Pでゴジラとかウルトラマンやれば
0218名無しの笛の踊り2017/04/02(日) 11:59:01.93ID:7jj05jnY
ジ・エンターテイナー聞いてミサイル7-7-6D思い出した
楽しい機種だった
0220名無しの笛の踊り2017/04/09(日) 01:11:44.66ID:0TZ6Osmu
来週の曲目、真っ赤っかで思わず笑っちゃう
0221名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 07:14:15.07ID:Eoax1m0b
一回ごとに読み切りは難しいよな
なんか連続シリーズ的な企画やればいいのに
0223名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 08:00:16.78ID:RzLqQNUO
>>221
一度だけ夏のスペシャル番組として放送時間延長して火刑台上のジャンヌダルクの日本初演流したことがあったな
草笛光子さんをゲストに呼んで
ああいうのもいいね
0224名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 08:01:43.46ID:RzLqQNUO
ところで昨日の「吹奏楽の響き」が黛俊郎特集で、丸々黛の吹奏楽作品ばかりだったのには驚いた
あの番組は時にこういうのやるからチェックを怠れない
0225名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 13:12:52.04ID:c3FEMmB+
逆に迷宮で軍楽由来のクラ曲も扱うときがあるんで非吹部系水槽は聴いといた方がええ
0226名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 16:49:08.07ID:CeU0ZjDD
「時計の音楽」の回のシンコペーテッドクロックの説明で
チクタクチクタクは聴きようではタクチクタクチクと裏返しに聞こえてくるかもしれなくて
そういう人間の錯覚をシンプルに楽しく聴かせようという曲だ、みたいに言ってたけど、
その後録音で流れたアンダーソンのコメントはちょっと違うよね
もしもティックタックティックタックじゃなくてタックティタックという
時計があるとしたら面白いんじゃないか、そういう時計はどんな風に
聞こえるだろうと思って書いた、みたいに言ってる
0227名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 17:31:16.51ID:RoU5N9sE
片山は英語は得意じゃないんだよ(マジ
フランス語だったら意図を取り違えなかったんだろうが
0228名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 18:24:37.91ID:RzLqQNUO
>>226
以前内田光子のシューマンを視聴室で紹介した時にも、
内田さんの英語のインタビューの内容からかなりずれたことを片山さんが言ってて、
あれっ?て思ったことがあった
0229名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 18:36:53.01ID:CeU0ZjDD
まあ何もかも完璧よりそれぐらいのほうがかわいげがあっていいよ
0231名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 21:49:08.06ID:Cx+kyVpa
ハイドンの時計をテイトの演奏で流していたけど
こうゆう有名曲で、数ある演奏の中から
どうゆう基準で選んでいるんだろうね
0232名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 21:51:40.09ID:7r3KM4iR
おお、そういえばアンダーソンは当たりだった

って誰でも思いつくな
0233名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 22:15:53.39ID:DS/qt8Wd
藪から棒に「ロック・アラウンド・ザ・クロック」をかけて欲しかった
聞いた事ないダークダックス版で
0234名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 23:42:03.39ID:tuwA0UaP
ソ連全盛期でもこんな真っ赤っ赤な番組できないだろ
片山センセ治安維持法で検挙されるんじゃ
0235名無しの笛の踊り2017/04/10(月) 23:57:43.98ID:tuwA0UaP
文藝春秋の鼎談で、まさかカタヤマンが「騎士団長殺し」もってくるとは
読んでないからドン・ジョバンニの話だというの初めて知った
0236名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 00:12:10.96ID:VHA2C8M6
クーセヴィツキーとか、何で選んだんだろ
0237名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 00:16:06.34ID:M1caEgMr
>>232>>236
ちゃんと整理してないから最初に見つかったのを持ってきてるか
ディレクターに丸投げのどっちかだろうな
0238名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 01:28:11.25ID:+wP6fPzX
>>236
プロコフィエフ→100年前のロシア革命のときに、ちょうど「古典交響曲」を書いて、そのままソヴィエト・ロシアに残った
クーセヴィツキー→革命を嫌ってロシアを出て、アメリカでこの交響曲を演奏した

「クーセヴィツキーはどのような思いを抱いて、この曲を演奏したのでしょうか」みたいな先生のMCのあと曲
0239名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 02:11:14.23ID:uBHSH4y2
>>234
タミヤがソ連の戦車の資料を集めてたら公安にマークされたというから
あながちないことじゃないなw
0240名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 16:25:17.51ID:0sBAFb8F
楽器は何も演奏できないし、楽典の知識もないから、
こいつの雑文はオタクのマウントでしかないw
0241名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 16:47:12.72ID:M1caEgMr
>>240
そんなあなたにぴったりの評論家は「藤田由之(元チェロ奏者、指揮者)」です!
0242名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 17:09:59.78ID:+wP6fPzX
>>237
>ちゃんと整理してないから最初に見つかったのを持ってきてるか

先生手持ちの音源は、権利の関係で放送できないんじゃなかったっけ
だからNHKにあるものから適当に選んでると思う

以前どの番組だったか、昔のNHKの番組の音楽をテープに録音して持ってたけど、
「NHKにない音源だから」ってかけられなかったことがあったような
0243名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 18:14:29.46ID:0b6ae6F2
>>242
子ども音楽入門では、片山持参の音源掛けてなかったっけ?
0244名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 18:21:53.09ID:M1caEgMr
>>242
テレビから録音したものはそうかもしれないけど
普通のハイドンの交響曲のCDなら大丈夫だろ
0245名無しの笛の踊り2017/04/11(火) 22:39:42.76ID:zqbxYmgX
「片山杜秀 膝上録音集成」とかすごい歴史的価値ありそう
0248名無しの笛の踊り2017/04/12(水) 00:02:28.61ID:uFxJ1XyN
片山の趣味
https://artespublishing.com/blog/2008/06/29-159

>おもしろかったのは、片山さんの意外な趣味(?)が明かされたこと。愛犬を聴き手にピアノに向かい、
>「半音でごにょごにょとうごめくような音型を弾きながら、『おお、松村禎三みたいだ〜!』とかやってるのが、もっとも幸せな時間」なんだそうです(時間があれば、2時間でも3時間でも続けるとか)。
0249名無しの笛の踊り2017/04/12(水) 07:15:45.00ID:6rp892ZH
wc
0250名無しの笛の踊り2017/04/12(水) 07:16:13.83ID:6rp892ZH
wc
0251名無しの笛の踊り2017/04/13(木) 10:24:39.43ID:dymVJfWH
>>240
東京芸大音楽学部で「音楽批評」の講義もってるほどなんですが・・・
0253名無しの笛の踊り2017/04/13(木) 20:42:07.29ID:69XWyerc
と、ピアニカで音階や和音の説明もできない>>240が申しております
0254名無しの笛の踊り2017/04/15(土) 16:27:31.13ID:48X0nGla
東京創元社が海野十三に続いて片山タソがだいすきな久生十蘭シリーズの刊行を始めたな
0255名無しの笛の踊り2017/04/18(火) 00:11:51.27ID:1llfwL2U
5/6 モンテヴェルディと20世紀音楽〜生誕450年を記念して
5/13多民族・多文化共生の夢〜ルー・ハリソン生誕100年
5/20私の試聴室
5/27没後1年 小森昭宏の世界
0256名無しの笛の踊り2017/04/21(金) 19:52:13.95ID:Pq3QJSQJ
>>255
ルーハリスン取り上げるのか
能天気ヤンキーなとこもあるが評価されるべき作家。残念ながら日本では未だ似非ガムランの人扱い。


・・・番組冒頭いきなり般若心経だったら笑う準備はできているw
0257名無しの笛の踊り2017/04/23(日) 07:24:41.36ID:u+bKrHrm
昨日の試聴室も、すごく「らしい」流れだった

マンドリン採り上げて最初はヴィヴァルディだったのに
「ちょっと寄り道を」とか言って斎藤秀雄、萩原朔太郎や古賀政男に
本人指揮の「影を慕いて」までかけちゃって
「脱線から戻ります」って「四季」の夏をちゃちゃっとかけて終わった
0258名無しの笛の踊り2017/04/23(日) 12:07:34.46ID:/toyX09R
今月のレコゲイ記念誌の鼎談で、故人に混じって既に回顧されている片山先生なのであった。
津岡より若いのに、早くも歴史的存在なのか。
0259名無しの笛の踊り2017/04/23(日) 14:55:41.21ID:77g44brl
山川の日本史用語集に「片山杜秀」立項されていてもおかしくないな。
片山が迷宮で「日本における重要な作曲家」と力説しているほとんどは用語集入ってこないだろうが。
0261名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 15:35:29.00ID:74MBgoG1
>>258
そのレコ芸に片山の寄稿がなかったのはアルテス・パブリッシングに脱藩した組についたせいか

「AERA」に右翼についてしゃべってたりしたけど、本業のピアニカがどうも疎かになっているようで心配
0262名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 19:02:19.83ID:IwVEnba1
>>260
そのシリーズ、チェンバロの輸入盤しか持ってないなあ

マンドリンって嫌いなわけじゃないけど、先日かかった曲含めて、どうも曲がしょぼく聴こえる
へー、こんな曲があるのかという、資料的な面白さはあるんだけれども
0263名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 19:43:32.25ID:IpO1/xg5
>>262
そうなんだよね
クラシックでマンドリンというと、マーラーの8番、レスピーギのローマの祭くらいしか聴くに堪える曲が無い
0264名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 21:08:22.60ID:54w6kpu4
片山はもうレコ芸は相手にしていないということだよ
0266名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 22:42:47.73ID:fGpH7bSZ
Stereoがオッサン相手の工作キットで稼いだ金で回してるんでねの
0267名無しの笛の踊り2017/04/24(月) 23:11:59.55ID:ygFZLAxP
単体で採算取れなければ休刊という名の廃刊になるだろw
0268名無しの笛の踊り2017/04/25(火) 19:38:45.89ID:NRIKP5I1
年末のNHK特番で披露されたような片山の音源を付録にすればレコ芸も持ち直すかも・・・

それくらいなら「週刊 片山杜秀」でも立ち上げたほうがマシか
0269名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 00:56:10.14ID:M9/1+y3P
本日「迷宮」まるかぶりでNHK地上波に出演する模様

https://tv.yahoo.co.jp/program/29225911/
NHKスペシャル「私たちと“象徴天皇”〜政府の有識者会議“最終報告”を受けて」
2017年4月29日(土) 21時00分〜22時23分
出演
慶應義塾大学教授…片山杜秀
0270名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 01:12:01.45ID:Lg/wPWN5
ってか、片山先生凄いなあ・・・

かつての宮崎哲弥に音楽評論加えたかのような活躍ぶりだ
0276名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 22:01:59.28ID:x0O8fmHD
黛さんの指揮ってNHKで「饗宴」振ったのをチラ見しただけだけど、
すごくキビキビした上手な指揮ぶりだった
あの映像もう一度見たいな
0277名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 22:05:15.37ID:JxdcKRDH
黛の1950年代の作品を今聴くと、いい意味で
ファリアかドビュッシーが書いたかのように聞こえるな
0278名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 22:23:49.48ID:3ycuq0Nv
観客数十人の黛敏郎のコンサートにも当たり前のように足を運んでいる片山
0280名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 22:32:38.56ID:x0O8fmHD
>>277
最後のはなんだかエスニックなミニマルみたいに聞こえるところもあったが
0283名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 22:59:31.56ID:3ycuq0Nv
ただでさえ忙しいのに一般受けしたら芸能プロダクションとか入ってくるんじゃないか

吉本と組んだら「笑ってはいけない片山杜秀」とかやらされそう
0284名無しの笛の踊り2017/04/29(土) 23:23:54.96ID:W4irZH/i
ダブルブッキングは、いかんな。
0285名無しの笛の踊り2017/04/30(日) 01:33:36.90ID:qdUx3Hmp
管弦楽曲「カンパノロジー」が発掘されたのは「涅槃交響曲」を考える上でもたいへんな事件だと思う。
0287名無しの笛の踊り2017/04/30(日) 10:51:12.97ID:qdUx3Hmp
事実としては知られていても、作品は1957年に放送されたキリだった。
0288名無しの笛の踊り2017/04/30(日) 18:13:55.13ID:Y/YNKN8T
>>269
最近大正、昭和天皇の記録読み始めたけど
正直ソクーロフ監督の映画「太陽」が一番真実に近いのかもとオモタ。
ただでさえ「近代現人神」の犠牲なのに戦争回避の努力をなかった事にされて戦争責任背負わされてどうなのよと。
それにあれだけのキチガイみたいな重圧に耐えた明治天皇って一体何者・・・?

>>271-272
菩薩化
0289名無しの笛の踊り2017/05/01(月) 03:36:40.53ID:fYVUv5jP
月光菩薩か?
「憎むな、殺すな、赦しましょう」
0290名無しの笛の踊り2017/05/03(水) 07:57:38.02ID:WwtEzYCS
次回モンテヴェルディなのか
まあ20世紀の編曲版がメインのようだが
0292名無しの笛の踊り2017/05/03(水) 12:36:22.06ID:fmK4aQPG
作曲家モンテヴェルディの紹介よりも
オルフ版やレスピーギ版から、ヒンデミットに始まるピリオドまでの演奏史で攻めるようだ。
朝のバロック番組とダブらないように考えたのだろう。
0293名無しの笛の踊り2017/05/03(水) 12:54:31.85ID:8X0e2ndi
朝のバロック番組、あれは化物だ
よく週5日もネタを作り出す
0294名無しの笛の踊り2017/05/03(水) 14:10:38.72ID:5kQuD1lc
>>292
レスピーギ版は今上演しても面白いよ。多少カットはあるけどほぼ全曲。
オルフ版は第四幕で終わりという鬱エンド。まあ20世紀中盤までグルックの「オルフェオとエウリディーチェ」も最後の機械仕掛けの神的終曲はカットしてたし。
0295名無しの笛の踊り2017/05/03(水) 14:50:28.58ID:FgDn7tCM
なるほど演奏史か

ヴェスプロの日本初演はマタチッチと聞いた気がするけど、
ライヴ録音残ってないのかな
さぞ豪快なモンテヴェルディだったと思うが
0296名無しの笛の踊り2017/05/04(木) 22:41:23.24ID:LPWXyMbM
>>295
それ、N響ザ・レジェンドの特別枠で全曲放送しましたよ
0297名無しの笛の踊り2017/05/04(木) 23:34:14.10ID:a7t/nQG+
なんだよまるっとラ・フォル・ジュルネは伊福部の演奏会流してないのかよ
0298名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 17:46:24.04ID:D/xxb6Q3
>>292
97年の三木稔編曲版ポッペアの音源をどっかから調達して最後に流したら神だな
0299名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 17:50:30.94ID:D/xxb6Q3
編曲といやリヒャルト・シュトラウスの「イドメネオ」編曲は後半怪獣特撮物みたいな音楽が出てきて片山レーダーに引っかかりそうだな
0300名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 19:39:26.51ID:LX/QMGrG
そろそろ中国のクラシックについても語ってほしい。
結構なアーカイヴズがあると耳にした。
0301名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 22:14:57.06ID:h5ahrWIx
朝日新聞の文芸時評降りたと思ったらSAPIOで連載開始
0302名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 22:20:33.18ID:0DE1Q9xs
片山さんなら中国近現代音楽史で1年やれと言われたらできるだろうね。
「白毛女」のレコードまで集めてるそうだし。
0303名無しの笛の踊り2017/05/06(土) 23:37:28.84ID:PlOVXWmT
明朝の「現代の音楽」でタン・ドゥンとりあげるよ
来週も
0304名無しの笛の踊り2017/05/07(日) 00:45:09.35ID:CLqY9w8h
>>302
故草森紳一さんの「中国文化大革命の大宣伝」で白毛女とか紅色娘子軍とか興味持ったんで
一度は文化大革命特集とかやってほしいですw
0305名無しの笛の踊り2017/05/07(日) 06:35:11.62ID:YGrhR/Jw
ピアノ協奏曲「黄河」のあらゆる録音の比較とかね
0306名無しの笛の踊り2017/05/07(日) 07:59:04.86ID:vD8a+ykF
ご存知のかたも多いと思うが、
マルコ・ポーロの中国音楽シリーズには
日本のオケや作曲家が多数関わっておる

そんな奇抜なアレンジとかは無いようだけれども
0307名無しの笛の踊り2017/05/07(日) 23:41:04.83ID:DyoFjA5P
群響や名フィルが録音してて何事かと思ったわあれ
0308名無しの笛の踊り2017/05/08(月) 20:40:45.57ID:jYm/NI65
きらクラに突如、片山さんの名前が出てきた
やまびこっちって何?
0309名無しの笛の踊り2017/05/09(火) 03:20:48.13ID:IMwo2zDT
×やまびこっち
○こだまっち

こだまっち とは
きらクラ!のディレクターらしい
ふかわりょうが高く評価している人物で頼りにしているように感じる
ふかわは、曲検索アプリ代わりに、こだまっちのスマホにふかわのハミングを送るらしい
その曲が分からなかったこだまっちが、偶々近くにいた片山先生にもハミングを聴いてもらったような話だった
0311名無しの笛の踊り2017/05/09(火) 12:39:30.25ID:66Bn1S/W
>>309
その、こだまっちってスマホのアプリだと思ってた
いまだにガラケーなもんで
どうもありがとう
0312名無しの笛の踊り2017/05/09(火) 17:32:16.73ID:6wHSlUkh
数日後、ふかわの元にピアニカが届いたという
0313名無しの笛の踊り2017/05/09(火) 18:08:33.53ID:h98q7XrM
片山がきらクラにゲスト出演する日も近いな
0314名無しの笛の踊り2017/05/10(水) 00:31:02.00ID:ykY7CJ1p
>>312
昔ふかわがまだネタ芸人だったとき
ピアニカ使うネタがあったような記憶
0315名無しの笛の踊り2017/05/10(水) 06:55:39.90ID:TNNhEkuF
>>313
NHK音楽祭のオープニングコンサートで、きらクラの人気コーナーである
文章に音楽を当てるゲームをやって、その回答者として、片山、西村、吉松の3人が出て競ってたね
お題が何の文章か忘れたが、片山センセ、「第9」を当てて西村さんにケチョンケチョンにされてた
0316名無しの笛の踊り2017/05/10(水) 19:26:51.88ID:ykY7CJ1p
>>315
ああ〜w
そんなこともあったなあ〜
そのお祭り的番組の司会がふかわで、ふかわは出世したのか!と驚いたw

迷宮ときらクラのジョイント三昧みたいなのもいいなあ……
DJクラシックやクラシックカフェがプラスされても面白いと思うが
まとまらなくなってしまうかなw
0317名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 07:41:29.96ID:UsZMGt07
さて今晩はガムラン野郎生誕百年だぜ!
しかも祝ってくれるのが片山タソだけという悲しすぎる企画!
0318名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 15:14:18.19ID:RvNgqvH1
だからこそこの番組に意味がある

よそでも普通にやってるアニヴァーサリーをここでやってもね
まあやるときは捻りを加えてくるけれども
0319名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 15:52:08.21ID:QssQBsVh
やっぱ般若流すのかw
じぶんの持ってない音源も流してくれるみたいなので録音家宝にするわ。
0320名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 17:20:51.72ID:VrF736rg
その前のN響定期はわが祖国「だけ」だってぇし、ほんと素敵!
0321名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 17:53:03.29ID:p9Q6VmkF
ガムランの音階を吹き示してくれるのかな
0322名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 22:06:44.14ID:kycTzLNq
ハリスン
ピアニカで音律の話してくれないのがちょっと不満
0323名無しの笛の踊り2017/05/13(土) 23:22:18.35ID:Stlda/kl
伊福部氏とも接点があったとか言ってたけど
・・・じゃなんでバレエ音楽「迷宮」出さなかったんだろ。
あれイフクベっぽいのに
0324名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 07:46:23.73ID:XZFKiHWk
ハリスンみたいなヘンテコ系音楽には本当にこの人強いな
オモロイ音楽が聞けて幸せ
0325名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 19:35:11.38ID:gf0GqzG5
わいも聴いたのは初めてや
こんなんラジオで流すような音楽やないでw
ほんませんせに感謝せなあかんな
0326名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 21:23:17.83ID:2R202TgN
般若心経が一番面白かったな
とはいえあれを全曲紹介聴くのはしんどそうだが

やっぱり西洋的な形に近づけると、面白さが減るように思う
コンチェルトとか
0327名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 21:56:03.74ID:momZ6NAL
一見ヘンテコだが
片山氏も言ってる通り引き出しは膨大だからな
弦楽オケ協奏曲はほとんど西アジアだし
0328名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 21:57:40.80ID:momZ6NAL
オペラ「ラプンツェル」は


・・・・バルトークが諸☆のグリムものに曲つけたみたいだし
0329名無しの笛の踊り2017/05/15(月) 23:54:04.68ID:899YCQR3
片山般若心経暗記してるっぽかったな 全部唱えてくれればよかったのに
って暁星だよね
0331名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 02:25:35.94ID:AVEyv5NX
この人右翼の何とかって本書いてる人だろ?音楽学者というのではないから面白いのかな。しかし実物は物凄い顔だな。正視できないし声だけがいいわ。
0332名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 05:48:19.86ID:nrtu/xyH
ルー・ハリソンって何が面白いのかわからなかった
0333名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 07:35:36.31ID:GXgV33e8
>>332
そうでしたか
色々とヘンテコな調子の外れた音がするのを楽しめばいいと思いました
0334名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 08:34:43.65ID:Dql8EtNg
>>331
「音楽学者かどうか」と「面白いかどうか」って関係あるか?
0335名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 10:51:43.62ID:T2QNFwk5
実物はサントリーのチラシを見ろ。ただ表情は傾倒する歌舞伎や新劇並にオオゲサなので瞬間を切り取ると物凄くなる
0336名無しの笛の踊り2017/05/16(火) 14:08:43.35ID:WC5Guqsk
今月の文芸春秋で片山せんせが八切止夫を語ってると小耳に挟んだのだが……
0339名無しの笛の踊り2017/05/17(水) 19:05:03.45ID:LW/Yg4Me
四柱推命て凄い当たるんだよ、怖いくらい・・・


ルー・ハリスンは、俺はガムラン好きだから楽しんだ
ルー・ハリスンて名前は初めて聞いたし、戦々恐々として聴き始めたが
ワールドミュージックの番組みたいで、もっと聴いていたかったくらいだった
0340名無しの笛の踊り2017/05/17(水) 19:06:46.02ID:LW/Yg4Me
ハリソンなのにハリスンにしちゃったよ・・・すみません
0344名無しの笛の踊り2017/05/17(水) 21:15:04.62ID:LIkq3VDG
ルー・ハリソンのほうそく
おんれつ+いんど=ちゃっきりぶし
0345名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 03:30:09.58ID:uZbl+drM
極寒の国、ロシア人が、南国の香辛料の香りが漂ってきそうなガムラン音楽演奏・・・面白い。

「YOUは何しに日本へ?」とか言う番組あるけど、あれ日本の空港の外国人取材はもう飽きたから、
スピンオフで、他の国の空港へ行っても面白そう。

バリの空港にて、ガムラン研修のために来たロシア人の集団にインタビューとか。
0346名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 04:11:18.44ID:uZbl+drM
「黄河」はランランの演奏聞いたことある。
宝塚でも中国を舞台にした演目多いんだって。
0348名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 18:17:00.83ID:I3AtLvT2
6/3  ソビエトと未来派音楽〜ロシア革命100年
6/10 テレマンと近代都市ハンブルク〜没後350年を記念して
6/17 私の試聴室
6/24 近衛秀麿の「フィガロの結婚」〜NHKアーカイブスから
0349名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 18:51:40.84ID:zssHA06m
>>348
モソロフ、ヴィシネグラツキー、ロスラヴェツあたりがまとめて聴けるか
0350名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 19:01:27.12ID:Ng9dM1Dr
よく毎週ネタがつきないな
吉田秀和は、モーツァルトならケッヘル番号順に聞いていくだけだったから
楽なもんだっただろうな
0351名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 19:18:03.68ID:KFkqAtF1
十年前より肥えたな・・・つか髪が・・・ヅラ!?(違
0352名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 20:19:52.69ID:Vd9Eciq4
>>350
吉田も、最初は毎週異なるネタを用意してて、
それが大変になってきたから、あの形式にしたんじゃなかったっけ。

片山も、何年か経ってネタ出しがきつくなってきたら、
「伊福部昭 その音楽と生涯」とか始めたりして。
0353名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 20:24:30.04ID:zssHA06m
どなたかがこのスレの過去スレで、片山さんは徹底的に選んで番組を構成し、
吉田さんは全く選ばず頭から聴くことで番組を構成した、みたいなことを書いてた
名言だと思った
0354名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 21:38:01.88ID:SyzjpyzJ
>>347
これ続くのかw

諸井追悼コンサートは、以前から書いてたな
ヤマカズが3番を振ったときの話
0355名無しの笛の踊り2017/05/18(木) 22:23:41.81ID:I3AtLvT2
被災3県で終わった「〜〜県に捧ぐ」もまだ44あるし、NHKの局舎建て替えに伴いまた膨大なデッドストック音源がでてくるだろう
ネタが尽きる頃には「ロシア革命150周年」とかなっているだろうから焼き直せばバレないだろ
0357名無しの笛の踊り2017/05/20(土) 22:43:30.30ID:wY/KqCTc
>>356
ラジオで聴いても特段の感想は抱かなかったが、
眼で見たら面白いなwwww
良い動画を有難う。
0358名無しの笛の踊り2017/05/21(日) 05:35:22.06ID:b67U8WCU
日々悶絶でユン・イサン生誕百年ネタやってた
0359名無しの笛の踊り2017/05/21(日) 22:11:33.37ID:J+P3rxPa
片山にそうそうネタ切れは来ないでしょう
ネタが尽きる頃には皇紀2700年奉祝曲とか委嘱してそう
0361名無しの笛の踊り2017/05/23(火) 20:22:23.08ID:Ou7231Uq
「試聴室」の新譜は月評やってる朝日新聞で取り上げたCDの使いまわしだし、アーカイブはNHKのディレクターが倉庫漁ってくればいいんでしょ
0362名無しの笛の踊り2017/05/23(火) 20:25:43.54ID:o/LKF+qM
スネアドラムのCD、音が悪かったなあ
最新録音てあんなもんか
0363名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 08:15:17.31ID:gccs5nbt
今週の迷宮「〜片山杜秀のアーカイブスから〜」となっているが、
誤植でないとすると、昨年末の特番で一部披露された片山の高音質TV番組音楽録音コレクションからか
0364名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 08:30:51.57ID:O2Ol1XEq
「片山アーカイブス」が辞書に載る日も近い
0365名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 08:58:34.07ID:QozEGRbW
かつて玉置宏が自分の落語番組で自分のライブラリーから片っ端から流したら、
その多くが著作権的に問題ある音源だったという故事がある。
そうならないことを祈る。
0366名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 16:27:55.33ID:tYr/dHQF
つまり片山さんがNHKアーカイヴスに寄贈した音源なんでしょ
0367名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 16:32:18.60ID:QozEGRbW
>>366
玉置宏の場合も放送したのはNHKの番組で、それらは玉置によれば多くはNHKの放送を録音したものだということだった
しかし実際にはかなりのTBSで放送された音源が混じっていたのだ
0368名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 18:13:54.00ID:fJ1yP4by
つまり「オーケストラがやって来た」の録音なんか流せないぞ、と
0369名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 19:55:48.07ID:O2Ol1XEq
迷宮で民放の音源を流したことは既にあった気がする。
事前に許可取れば問題ないんじゃないかと。
玉置が問題になったのは無許可だったからな訳で。
0370名無しの笛の踊り2017/05/25(木) 20:41:20.99ID:4Q2/lt4r
じゃあ黛敏郎のカンタータ「憲法はなぜ改正されなければならないか」も朝日に許諾を取れば流せるな
0371名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 02:25:50.16ID:TnIEZNRf
あれは朝日がわざと隠匿してるって噂もあるな
0372名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 07:48:07.31ID:OEoYjUpZ
まぁ、どっちもどっちで話がこじれそうな組合せではあるわな
0373名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 07:54:03.46ID:4Op54m7o
テレ朝が黛に司会続けさせて割と好きなようにやらせてたってのもなかなか面白い
もう昔のことで子供だったからよく覚えてないが、題名の無い音楽会始まるとテレビの前に陣取ってたら、
いきなり

  奉 祝

とタイトルが出てぶっ飛んだことがある
何のお祝いだったのか記憶にないけど
0374名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 07:58:10.53ID:4Op54m7o
あと、天皇陛下御成婚何周年記念だったか、あるいは皇太子殿下御成婚記念だったかで、
今上陛下御成婚時の自作記念カンタータを放送したのは確かに聴いた
「軽井の沢ゆ」という歌詞を妙に覚えてる
0375名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 08:36:03.95ID:8GsSTBMy
それはNHK委嘱で作詞三島由紀夫。オンド・マルトゥノ入りだったね。おれもその回を観た。
0376名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 08:49:24.86ID:TnIEZNRf
>>373
>テレ朝が黛に司会続けさせて割と好きなようにやらせてたってのもなかなか面白い
なんといっても、出光が「会社が潰れるまでスポンサーする」という態度なのが大きいんだろうな
この番組はそもそもテレ東で始まったんだが、その編成部長はど左翼のばばこういちだった
黛の死後に司会を引き継いだのが、やはり左翼の永六輔だった
まあ、永は単純な左翼ではなかったし、黛とは「若い日本の会」で一緒だったけどね
0377名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 09:07:01.69ID:PdI9jMwS
皇太子殿下御成婚奉祝歌聴きたいわ
確かN響が初演したし、石井歓の祝典序曲もN響初演だからきっとアーカイブに音源残ってるはず
天長節か新元号に切り替わるあたりの放送で流してほしい
0378名無しの笛の踊り2017/05/26(金) 11:00:07.73ID:4Op54m7o
>>377
黛のカンタータはかなり現代的で、どこか松平頼則の雅楽に題材をとった作品の香りがしたように記憶してる
0379名無しの笛の踊り2017/05/27(土) 12:52:00.03ID:RW6tsvxN
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170526-OYT1T50204.html
米大統領が国内向け演出第一とは…片山杜秀教授
2017年05月26日 23時52分

明治大・海野素央教授と慶応大・片山杜秀教授が
26日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、トランプ米大統領の初外遊について議論した。

海野氏は「ロシアを巡る疑惑があるので、国内を意識し、
強いリーダー像を作りたがっている」と指摘した。
ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」訪問については、
「国内にいるユダヤ系の有権者を意識した映像の外交だ」と分析し、
中東・欧州訪問は「イスラム教、ユダヤ教、キリスト教の異なった宗教に
橋を架ける仲介人なんだというメッセージを送っている」と語った。

片山氏は「アメリカの大統領が国内向けの演出を
第一に考えるとは恐ろしい時代だ」と述べた。
0380名無しの笛の踊り2017/05/27(土) 13:27:37.19ID:C2Uum1nX
戦間期のこと考えると穏当っていうか、極ふつ〜のコメントですな
ガーシュインからコープランドへみたいな話してくれないかな
0381名無しの笛の踊り2017/05/27(土) 15:56:15.96ID:qoK7rLCR
番組を観ていた人間からすると、言外のメッセージが際どかったんだが。ネットのマトメはそこを伝えないから、ま、読む限りは確かに穏当。
0382名無しの笛の踊り2017/05/27(土) 23:57:11.44ID:JbJzlTxW
ドラえもんが歌ってるようにしか聴こえなかった
0383名無しの笛の踊り2017/05/28(日) 00:08:35.92ID:UAmO1Pqc
今日の放送の話なら、片山氏と同世代でないと楽しくないのではないかと思ったよ。
あと、黒柳徹子元気が溢れてた。
0384名無しの笛の踊り2017/05/28(日) 00:15:10.35ID:qrsb+2ar
アストロガンガーは、アニメ本体も含め名作
0386名無しの笛の踊り2017/05/28(日) 23:37:02.07ID:YLWc88VT
NHK子供番組つながりで、福田わかこ先生の特集もしてくれないかな・・・
坂田修など存命の人は、基本しないようなので。
0388名無しの笛の踊り2017/06/06(火) 14:37:18.44ID:12rx7kk/
クラシックの迷宮って、nhkラジオアプリの聴き逃しで聴けないの?
0391名無しの笛の踊り2017/06/06(火) 16:10:29.22ID:R3X7bZK1
小森回もソ連回も面白かった
それにしても片山コレクション、予想よりずっといい音でびっくりした
カセットじゃなくてオープンリールで録ってたのかな
0392名無しの笛の踊り2017/06/06(火) 23:54:05.24ID:0H2hrQR7
カセットデッキだよ
70年代は中級品のチューナーとデッキがあれば
けっこう優秀な音でエアチェックできたんだよ
しかも片山が録音してたのは、市販レコードの音出しじゃなくて
いわばマスターを再生してた放送のエアチェックだから
0393名無しの笛の踊り2017/06/11(日) 21:55:11.50ID:WFy9P4XV
テレマンはバッハより近代的って話は面白かった
ザクセンは田舎だよね
0394名無しの笛の踊り2017/06/16(金) 09:39:53.53ID:wADiKqGX
佐藤優氏「自社さ連立がなければ橋本内閣は生まれなかった」
2017.06.16 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20170616_562002.html

>歴史認識を巡って近隣諸国との諍いが絶えない。だが、それは今日に始まったことではない。
>昭和天皇の崩御を契機に、戦後日本の宿題が顕在化し始めた。
>同時期、国内政治では、五五年体制の終焉という大きな節目を迎えている。
>田中角栄氏が亡くなり、五五年体制が終焉した平成4〜5年について、
>作家・佐藤優氏と慶應義塾大学法学部教授の片山杜秀氏が語り合う。
0395名無しの笛の踊り2017/06/17(土) 22:39:49.39ID:cJfxdX9Z
来月のアーカイブスは山本直純が振った現代曲か
楽しみ
0396名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 08:47:19.82ID:yEgGsD6H
7/1  リヒテルとドイツ〜没後20年を記念して
7/8 宇宙船の音楽
7/15西洋クラシック音楽の中の日本
7/22私の視聴室
7/29若き日の山本直純現代音楽を振る〜NHKアーカイブスから 
0397名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 09:05:24.22ID:IyrVwMYP
>>396
西洋クラシック音楽の中の日本
変わり種なのか、よくあるものなのか
0398名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 09:16:30.20ID:BZjOKj+e
>>397
前に「ジャポニズム」なるピアノソロアルバムがあったが、そういうたぐいかな
ありきたりだけど
0399名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 09:41:44.14ID:oPec0enk
>>396
>7/8 宇宙船の音楽
これは予想が難しいな
ホーナーの「アポロ13」をかけるわけでもないだろうし
「2001」のリゲティもありきたりだし(そもそもあれは宇宙船につけたわけでもないし)
かといって、モリコーネの「スペース1999」」(傑作)も違うだろうし

とりあえずありそうなのは、エイリアンのハンソンだろうな
0400名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 09:51:36.81ID:oPec0enk
>>398
>ジャポニズム
これね
http://www.norikoogawa.com/jp/recordings/details/bis_cd_1045.html
案外、片山がライナー書いてるんじゃねえの?

ギルバートサリバンの「ミカド」
ケージの「龍安寺」
ライヒの「ナゴヤ」
メシアンの「七つの俳諧」
ストラヴィンスキーの「3つの抒情詩」
プッチーニの「蝶々夫人」
ホルストの「日本組曲」
ジョリベの「パチンコ」
ショスタコの「ロマンス」
以上は有名だからかえって取り上げないでほしいなw
0401名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 10:09:19.80ID:gF9gq1Q9
>>400
「ジャポニズム」のライナーノートって、確かイニシャル表示だけだったと記憶してるけど、
文体は片山っぽくはなかったように思う
0402名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 10:50:05.46ID:G1GC8Qqq
シュトラウスの祝典曲はもうやたっけ?ブリテンのほうだっけか?
「クラシックの中の日本」とはちょっと違うかな
0403名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 11:28:21.92ID:++b3cZWV
>>400
そこの中からいくつかはかかるだろう

でも「蝶々夫人」は有名過ぎるから、マスカーニの「イリス」で
0404名無しの笛の踊り2017/06/18(日) 11:55:59.36ID:WGuTH9oH
やはりケテルビーの「日本の屏風から」は外せないと思う
ヘンテコな君が代アレンジってことで
0406名無しの笛の踊り2017/06/20(火) 13:37:25.15ID:KW/NQ0mr
サントリーの怪物!片山くん、完結してるな
面白かった 片山邸やべえなwww
0407名無しの笛の踊り2017/06/21(水) 19:11:58.17ID:1M2hYOOe
元製材所だったというのだから天井が高くて単層だというのはわからるが・・・

はとバスかなんかで「ピアニカ御殿」観光コースやってくれんかな
0408名無しの笛の踊り2017/06/22(木) 21:43:39.62ID:GJ6+5d7u
NAXOS「日本作曲家選輯」から片山杜秀企画・解説の全作品を廉価BOX化!(20枚組)
http://tower.jp/article/feature_item/2017/06/22/1105

これはCDはおまけだな
0409名無しの笛の踊り2017/06/23(金) 04:46:49.50ID:FIjvoWGx
なんで片山解説だけだんだよ
全部まとめて発売せんか
0410名無しの笛の踊り2017/06/23(金) 10:06:36.09ID:v18QpaH8
企画・選曲・ライナーを担当した評論家が看板になる箱物はレア。
吉田や宇野にもないのではないか。既成録音からチョイスするのでなく新たな音源を作ったんだから。
しかしもう10年も止まっていたのか。
0411名無しの笛の踊り2017/06/25(日) 23:15:38.63ID:l5I3LE6Y
新シリーズじゃないのかよ。
みんな持ってるよ。
0414名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 16:17:46.80ID:yEhmWApY
そうだね

まったく聴いてないが、なかなか立派な装丁なので、それに惹かれて興味を持って買う人
いくつか買って興味を持ったので、この機会に買いそろえようという人
全部持ってるが、「解説大全集」を買わずにはいられないマニアックな人

そのあたりが買うんだろうけど、このスレにはあまりいなさそう
0415名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 20:29:24.94ID:fDYD+8Iu
アーティスト;片山杜秀 になっていて吹いた
「片山杜秀・クラシックの迷宮ピアニカ演奏場面集成」発売希望
0416名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 22:00:36.59ID:f1MG2Ap0
>>415
ピアニカピアニカうるさいなあ
元祖山本直純先生のピアニカを知らないのか
0418名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 22:34:41.40ID:84nvKK5x
>>417
そりゃダメだ
番組中でピアニカ吹いて楽曲解説したのは、NHKテレビのあなたのメロディで山本直純がやってたんだよ
片山さんは山本直純を真似ただけだ
0419名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 22:36:00.60ID:OMWWtYP0
DX7か808持ち込むくらいの独創性が欲しいよな
0420名無しの笛の踊り2017/06/26(月) 22:36:29.39ID:84nvKK5x
ちなみに山本直純先生のピアニカは、さすがに本職の音楽家だけあって情感のこもった音楽的な演奏だった
0421名無しの笛の踊り2017/06/27(火) 16:50:57.06ID:rjbJL/i3
片山のスレで山本直純知らんとダメとかうるさいとかスレ違いも大概にしろ 山本スレでそっちが本家と吹いていればいいだけではないか
0422名無しの笛の踊り2017/06/27(火) 17:37:31.68ID:L+tzT0ij
片山ヲタのつもりでピアニカピアニカ言うのならそれくらい知ってからでないとさ
0423名無しの笛の踊り2017/06/27(火) 20:51:28.34ID:uVuYPVaM
>>421
なんでそんなにキレてんの
お年寄りから知らないことを教えてもらえてラッキー!くらいのことじゃん
0424名無しの笛の踊り2017/06/27(火) 23:11:27.78ID:wx2XjU68
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾四枚目の唄を聴け
ttps://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1405923347/l50
644-646

644 : 名無しの笛の踊り 2017/06/26(月) 00:33:19.44 ID:jJq4v1ap

タワーレコード渋谷店で迎えた発売日
海道東征は高額のため売れ行きは悪く、細川は空気と化し惨敗だった
店内に響くファンのため息、どこからか聞こえる「もう選輯も終わりだな」の声
無言でCDを店奥にしまい始める店員の中、選輯企画者片山は独り邦人コーナーで泣いていた
戦前作曲家発掘で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる作曲家たち・・・
それを今のNAXOSで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」片山は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、片山ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい棚の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってCSで録り溜めた映画を観なくちゃな」片山は苦笑しながら呟いた
立ち上がってメガネの位置を直した時、片山はふと気付いた


645 : 名無しの笛の踊り 2017/06/26(月) 00:34:03.88 ID:jJq4v1ap

「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
クラシックコーナーの外へ飛び出した片山が目にしたのは、店内を埋めつくさんばかりの客だった
大勢の店員が対応する中、地鳴りのようにゴジラのマーチが響いていた
どういうことか分からずに呆然とする片山の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「モリヒデ、スタジオ録音だ、早く行くぞ」声の方に振り返った片山は目を疑った
「ゆ・・・湯浅さん?」  「なんですか片山さん、居眠りでもしてたんですか?」
「た・・・高関?」  「В ужасном исполнении, мне очень жаль.」
「ヤブロンスキー・・・」  片山は半分パニックになりながら発売予定カタログを見た
0425名無しの笛の踊り2017/06/27(火) 23:13:08.86ID:wx2XjU68
つづき

646 : 名無しの笛の踊り 2017/06/26(月) 00:34:21.23 ID:jJq4v1ap

参拾壱枚目:金井喜久子:交響的序曲「宇留間の詩」/交響曲第2番/沖縄綺想組曲(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
参拾弐枚目:菅原明朗:詩的交響楽「内燃機関」/交響的写景「明石海峡」/交響的幻影「イタリア」(高関健指揮、日本フィルハーモニー交響楽団)
参拾参枚目:宮原禎次:雪の変奏曲/大阪夏祭りの主題によるピアノと管弦楽のための幻想曲/交響曲第3番(ドミトリ・ヤブロンスキー指揮、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:岡田博美)
参拾四枚目:池内友次郎:馬子唄/四季諷詠/交響的ニ楽章(湯浅卓雄指揮、藝大フィルハーモニア)
参拾五枚目:三善晃:交響三章/交響詩「連祷富士」/管弦楽のための協奏曲(マリン・オールソップ指揮、ボルティモア交響楽団)
参拾六枚目:高田三郎:山形民謡によるバラード/ヴァイオリンと管弦楽のための譚詩曲/舞踊組曲「新しい土と人と」(沼尻竜典指揮、東京都交響楽団 ヴァイオリン:西崎崇子)
参拾七枚目:箕作秋吉:小交響曲ニ長調/ピアノ協奏曲/管弦楽の為の三楽章(高関健指揮、日本センチュリー交響楽団 ピアノ:野平一郎)
参拾八枚目:大澤壽人:交響曲第1番/ペガサス狂詩曲/トランペット協奏曲(ドミトリ・ヤブロンスキー指揮、ロシア・フィルハーモニー管弦楽団 トランペット:セルゲイ・ナカリャコフ)
参拾九枚目:諸井三郎:交響曲第1番/交響曲第5番(湯浅卓雄指揮、アイルランド国立交響楽団)
暫時、唖然としていた片山だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
ハイマンから演奏サンプルを受け取り、自邸へ全力疾走する片山、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、CDに埋もれて冷たくなっている片山が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
0427名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 08:46:53.06ID:7oC+s0TA
夢想妄想しているより、オレは迷宮のアーカイヴス回を録り溜める方が楽しいね。実際的だし。
0428名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 15:26:32.18ID:1XZ9oMOO
>>424-425
乙。いつの間にそんなものが書き込まれていたんだw
しかし実際せんせが(恐ろしくてかけない)ったら資料はどうなるんだ。不安だ。
今の宮城県にこれを管理する余裕があるとは思えないし。

サントリーホールのカタヤマン
伊福部御大の一言で昇天してたなw
片山せんせの収集モンスターぶりはカレル・チャペックに近いな。
0429名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 17:52:14.60ID:J5nwFk8v
片山の出身は宮城県ではあるが、
今は茨城県に住んでるんだから、万一の時は水戸芸術館に頼もう
0430名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 18:49:33.05ID:VN+FTioc
美術館もそんなに金ある訳じゃないしな
整理もされてない故人の遺品を寄付されて困る公共施設は多い
保管するための処理に何千万円とかかるわけだし
0431名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 19:35:07.29ID:hvpFC2Dp
慶応で面倒見りゃいいだろ、金あんだから
0432名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 20:41:05.48ID:sLMjKHMG
橋川文三の寄贈書籍すら整理できていない慶應だぞ
0433名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 21:04:13.42ID:TtmFhoC8
日本の宝だろ、文化庁じゃ駄目なのか?
0434名無しの笛の踊り2017/06/28(水) 21:18:54.74ID:VN+FTioc
>>433
日本中に偉人の遺品の宝の山がゴロゴロしててな
整理保存に割く予算も人員も場所も無いんやわ
それどころか政府は学芸員なんか要らんやろって態度だし
市民も博物館郷土史館図書館なんか税金の無駄と言っている
保存したい人が個人的に博物館建てて恒久的に運営資金出すなら誰も文句はないんだが
0435名無しの笛の踊り2017/06/29(木) 03:05:08.29ID:me+rZ83s
慶應義塾は申込者多数のため、教授・名誉教授からの蔵書の寄贈を一律謝絶している
0436名無しの笛の踊り2017/06/29(木) 23:07:57.42ID:kZ91YMkL
なるほど
0437名無しの笛の踊り2017/06/30(金) 00:31:32.70ID:7DUMJTXU
日本近代音楽館は?
0438名無しの笛の踊り2017/07/01(土) 22:05:21.10ID:gkzkgjod
リヒテルの父親は作曲家だったのか。
生前のプロフィールに父親の話は無かった気がする。
出処不明の天才のイメージ
0439名無しの笛の踊り2017/07/01(土) 22:09:52.93ID:2yGsPPDK
父親は、当局に殺されたんじゃないか。
0440名無しの笛の踊り2017/07/01(土) 23:14:53.68ID:CKmznzae
母親は大戦中のどさくさにドイツに逃げて再婚したんだよね。
リヒテルは再婚したことを許せなかったらしい。
0441名無しの笛の踊り2017/07/02(日) 00:00:11.71ID:s+CubCo9
de.wikipediaのお父ちゃんのとこ見るに、お母ちゃんはドイツ系ってわけではないんだね
逃げないわけにはいかないし、でも異郷で頼りは少ないしで、再婚はやむないとこだけど・・・
0443名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 13:31:40.39ID:NUBj7mfq
7/8(土)21時 クラシックの迷宮 - 宇宙船の音楽
ttp://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2017-07-08/07/73031/4756235/
「ぼくのクレヨン」片岡輝:作詞 佐藤眞:作曲
「テレビドラマ“キャプテンウルトラ”から“宇宙マーチ”」長田紀生:作詞 冨田勲:作曲
「映画“宇宙大怪獣ギララ”の主題歌“ギララのロック”」永六輔:作詞 いずみたく:作曲
「映画“妖星ゴラス”から“俺ら宇宙のパイロット”」石井歓:作曲
「映画“銀河鉄道の夜”から エンドテーマ“銀河鉄道の夜”」細野晴臣:作曲
「テレビドラマ“宇宙大作戦(スタートレック)”テーマ曲」アレクサンダー・カレッジ:作曲
「映画“スタートレック”から“ニュー・エンタープライズ”」ジェリー・ゴールドスミス:作曲 ジョン・マウチェリ:編曲
「交響組曲“宇宙戦艦ヤマト”から 第2曲“誕生”」宮川泰:作曲
「歌劇“ガガーリン”から 第32景“ミグ15”、第33景“ボストーク(8)”」ホーコン・ベルゲ:作曲
「管弦楽音楽 第2番“嵐の海”」デッサウ:作曲
「水星」ホルスト:作曲 冨田勲:編曲
0445名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 14:48:20.58ID:OAf+Ol5d
>>444
ストレートじゃないひねった選曲だとたとえばどんな曲が入る?
0446名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 14:49:49.36ID:OAf+Ol5d
「宇宙船の音楽」といえば100人中100人思い浮かべる
ブルムダールの「アニアラ」をあえてかけないところなんかは
片山らしく相当ひねってると思うけど
0447名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 15:01:59.98ID:oUk2zCQE
>>445
そうねえ、たとえばハンソンの交響曲第3番(2番じゃなくてね)
0448名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 15:33:23.94ID:wV2MY2qZ
アニアラもガガーリンも北欧のオペラだね
0449名無しの笛の踊り2017/07/04(火) 15:35:14.68ID:OAf+Ol5d
>>447
「エイリアン」に使われた2番じゃなくてってこと?
知らないや
Soren Nils Eichberg の交響曲第3番は
NASAのボイジャーが宇宙へ行くときに録音された音が使われてるらしい
0450名無しの笛の踊り2017/07/05(水) 21:07:54.07ID:m0njdDJf
「ツァラトゥストラはかく語りき」とかあってもよかったかも
0452名無しの笛の踊り2017/07/08(土) 22:40:28.99ID:eKOS3vFe
今回は細野の「銀河鉄道の夜」がインパクトあったな
ガガーリンとかデッサウに期待してたんだが(自分の中では)霞んでしまったw
あれどっかのゲソ作曲家がオケ用編曲版作ってくれないかな・・・
0453名無しの笛の踊り2017/07/08(土) 22:43:10.67ID:eKOS3vFe
映画「銀河鉄道の夜」は別役実脚本だけど
別役が後で書いた後日談は斜め上の展開になっててポカーン(゜Д゜)だった覚えがあるw
0455名無しの笛の踊り2017/07/08(土) 23:34:53.39ID:+1CFB5pL
ますむらひろしの描いた漫画版もエエぞ
0456名無しの笛の踊り2017/07/14(金) 20:25:39.80ID:Be/9F0eu
昨年逝去した作曲家、冨田勲氏が
手塚治虫先生のアニメのために作った数々の名曲を、
現代の日本が誇るバーチャル・シンガー初音ミクが歌う――

時代を超えたコラボレーションアルバム
「初音ミク Sings “手塚治虫と冨田勲の音楽を生演奏で”」が
9月6日に日本コロムビアからリリースされることが発表されました。
http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1499935323
0458名無しの笛の踊り2017/07/15(土) 23:21:29.52ID:mqewq1q/
サリヴァンのミヤサマ、「ひらひら」のらの巻き舌発音がすごい好き
0459名無しの笛の踊り2017/07/15(土) 23:33:02.85ID:bGGRiMa0
「黄色い王女」の序曲はとても中華風で面白い
今日はかからなかったが

まあああやって並べると、蝶々夫人が優れたオペラだとよく分かるな
0460名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 08:21:02.40ID:dy8XlmYQ
8/5 夏だ!納涼だ!お化け音楽大会
8/26音楽三都物語〜NHKアーカイブスから
8/12.19は休止
0461名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 11:38:31.64ID:rkQe+gFh
お化け…モニューシュコの「幽霊屋敷」とか
0462名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 12:26:11.33ID:rkQe+gFh
そういえば、アンサンブル・モデルンのHKグルーバーによる「フランケンシュタイン!!」が最近話題になってたが、
ああいうシアターピースはラジオで聴いても面白くないかもだな
フランケンシュタイン関係はかかりそうだが、映画音楽そのまま流すのは安易だろうし
0463名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 12:33:10.46ID:YqEmD9Hl
ジゼルはお化けに入りますか?
墓参りに来たアルブレヒトの後ろでフワフワ踊る姿は
「志村ー!後ろ後ろ!」そのもの
0464名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 12:55:50.07ID:WFknv4a/
まあオペラの幽霊は山ほどあるからなあ
ボリス・ゴドゥノフにハムレットにカーリュー・リヴァーにねじの回転に…
相当ひねってくるだろうね
0465名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 13:41:50.67ID:rkQe+gFh
と思わせといて、まさかのドンジョヴァンニ
0466名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 13:49:40.27ID:WFknv4a/
ベートーヴェンの三重奏曲とかかけたら逆に笑う
0467名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 13:51:27.77ID:rU/kfWEp
一曲目は「オバケのQ太郎」だろうな
あとフェルドマンの「キング・オブ・デンマーク」はあると見た
武満は「愛の亡霊」もしくは「怪談」「夏の妹」
0468名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 13:58:56.95ID:rkQe+gFh
オバQだったら山本直純の「新」の方かけてほしい
0469名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 17:43:46.02ID:Zk32/ndL
「夏だ!納涼だ!」ってなんなのこの軽薄さはw
0471名無しの笛の踊り2017/07/21(金) 23:14:32.61ID:ah+YBNfq
池野成の映画音楽「牡丹燈籠」はかかると思う
0472名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 00:03:57.03ID:dhZxq+N/
世界でもっとも評価の高いお化け映画といったら
溝口のUgetsuで、片山も早坂の音楽を出したいだろうが
CDやレコードで出たことあるのか?
0473名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 10:28:06.38ID:qeVQVZGX
来週は「NHKアーカイブス」からのはずなのにNHK的にいろいろおかしいことになっている件
0474名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 21:02:15.39ID:fa/7uhKO
最近は迷宮もつまらねえな
最初の頃は一回一回一生懸命聞いたのに
0475名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 22:41:57.62ID:KHwqEj+n
始まって2分でつまらない、ですか
私は一通り聞いて、そうか〜、インマゼールかぁ〜と思いました
0477名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 23:45:39.37ID:xc3eqxTC
林光の「脱出」にはヒいた
あんな糾弾調が受けていたんだろうか
0478名無しの笛の踊り2017/07/22(土) 23:54:29.09ID:VE9vbF2x
最近の迷宮は凝り方が半端じゃない。
今日のも、ロトの新譜の聴き所を流しながら、その実体は「ダフクロ」の前後を探る授業。
0480名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 19:09:09.33ID:JTSb4kXo
夏休み子供電話相談に
「クラシック音楽 ゴジラ 天皇制などに詳しい」カタヤマセンセ出してくれんかの
0481名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 19:20:25.81ID:uTHS9YUf
ノビーんとこと文春で忙しいじゃないですかね
0482名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 21:41:32.49ID:zW/A4i4j
>>477
中国からのあんな強制連行なんて本当に歌にするほど沢山あったのかね
なんだか聴いてていたたまれなくなった
0483名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 21:45:22.71ID:yr/iPr5c
>>482
自民党のお偉いさんに聞いてみな
こないだも閣議で慰安婦強制連行の資料が出てきちゃったわーって認めてたし
0484名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 22:39:44.72ID:N+jBTAP+
>>483
よお、チョソ
嘘つくなよ ソースも出せないデタラメをw
0485名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 22:46:57.56ID:yr/iPr5c
> 安倍内閣は、日本軍「慰安婦」問題に関連する182点の資料を国立公文書館から新たに入手したことを認め、
> 資料の中にある強制連行をしめす具体的な記述について、
> 「ご指摘のような記述がされている」との答弁書を閣議決定しました。

あらやだwヤバいよヤバいよ
0486名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 23:08:26.30ID:N+jBTAP+
なんだアホラシ
バタビア法廷25号事件か
もうちょっとマシなネタ持ってこいよ
0487名無しの笛の踊り2017/07/23(日) 23:11:56.62ID:LpeCnEZd
このような思想を持ち合わせせているネトウヨ ID:N+jBTAP+ が
クラシック板に紛れ込んでいるのが不思議で仕方ないんだけど?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 21:21:02.51 ID:YrCGe6eL0
西洋楽器を演奏する奴はユダヤの手先。反日売国奴。
真の大和民族ならひちりき、竜笛、尺八、笙などを演奏する。
そもそもわが国には君が代、軍歌、民謡、 伝統邦楽以外の音楽は不要。
他の音楽には大和民族の魂を堕落させる 電波が入っている。
例えばピエールブーレーズとやらの曲には日本の若者を
堕落させる電波が混入されており、 日本の国力を低下させる魂胆に基づき
反日勢力の策動によって流通されている。 このような敵性文化は即刻禁止せよ。
音楽の使命は支那朝鮮と対峙するために国民精神を昂揚させる一点にのみあり。

反日音楽を普及させようと目論む非国民は自民板から出ていけ
0488名無しの笛の踊り2017/07/24(月) 16:43:03.72ID:zfWH3XHt
中国人強制労働って「花岡事件」とかのほうだろ。
0489名無しの笛の踊り2017/07/25(火) 23:10:34.19ID:+sL0ElS5
思想っていうか、妄想じゃんw
ネトウヨっていうか、偏執病ないしはトーシツじゃんw
0490名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 10:08:36.71ID:r7fbkn5T
8/5(土)クラシックの迷宮 夏だ!納涼お化け音楽大会
ttp://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2017-08-05/07/69943/4756239/
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」主題歌「ゲゲゲの鬼太郎」
交響詩「死の舞踏」サン・サーンス作曲
「チューブラー・ベル パート1 から」マイク・オールドフィールド作曲
映画「魔人ドラキュラ」から「ドラキュラの最期」フィリップ・グラス作曲
管弦楽のための5つの小品 から 第3曲「きわめて遅く、そしてきわめて静かに」ウェーベルン作曲
「ブラック・エンジェルズ」から「電気仕掛けの昆虫の夜」ジョージ・クラム作曲
映画「オーメン」から「犬の襲撃」後半 ジェリー・ゴールドスミス作曲
映画「妖怪百物語」タイトル・ミュージック 渡辺宙明・作曲
映画「四谷怪談」から お岩の死の場面 武満徹・作曲
映画「怪談」から「耳無し芳一の話」の音楽 武満徹・作曲
歌劇「ソロチンスクの市」第3幕から「聖ヨハネ祭の夜」ムソルグスキー作曲
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」エンディング「カランコロンの歌」
0491名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 10:15:10.24ID:RRtcXVpY
>>490
ノルドグレンの「怪談」と武満のとを比べて欲しかったな
0492名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 10:30:40.87ID:ryr3EyLH
オバQじゃなくて鬼太郎だったか
武満は当たったね
あとは禿山と…ヴェーベルンのはお化け関係あるの?
0493名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 10:31:54.19ID:enYorEmF
グラスのドラキュラは音盤博物誌で話題に出してたよね
0494名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 22:00:34.31ID:sV5A3w0J
のこころだあ。
0495名無しの笛の踊り2017/07/29(土) 22:36:51.51ID:mzKweW80
ドラキュラはキラールのにして欲しかったな
ところで、ゴールドスミスのファンだったとは知らんかった
0497名無しの笛の踊り2017/08/03(木) 00:28:21.72ID:omlfk1uV
民主党政権のときは、慶応大学法学部教授の片山善博が大臣になったが、
今度は慶応大学法学部教授の片山杜秀の入閣は在るのだろうか
0498名無しの笛の踊り2017/08/03(木) 20:32:18.13ID:1TFDDUNN
とてもまじめなはなし文化庁長官になってほしい
河合隼雄や三浦朱門よりもいい
0500名無しの笛の踊り2017/08/03(木) 21:15:58.76ID:cbac7yHK
音楽関連予算が倍増したことが「長官のご意向」とされた怪文書が出回る
0501名無しの笛の踊り2017/08/03(木) 21:16:15.17ID:9UnbpqFM
それよりそろそろ公開収録を検討して欲しい…
0502名無しの笛の踊り2017/08/05(土) 02:39:06.85ID:QJZXExMd
片山に忖度して、歴史の教科書の近代日本の重要な作曲家で取り上げられる数がやたら増えたり
0503名無しの笛の踊り2017/08/06(日) 08:11:13.22ID:Qb0ibqGv
昨日の迷宮は面白かったけど、
一日ずれてたら原爆にちなむ音楽とか辛気臭い内容になってたんだろ
番組考えるのも大変だな
0505名無しの笛の踊り2017/08/06(日) 16:40:43.90ID:9LRfXTJk
そういえば、歴史の教科書、資料集に出てくるクラシックの項目は微々たるものだが、
音楽にそれほど詳しくない先生が執筆しているのか、「あれ?」と思うような箇所がある

例えば二十世紀を代表する作曲家と代表作が挙げられている箇所に、
「ショスタコーヴィチ:森の歌」とか「プロコフィエフ:鋼鉄の歩み」なんてのがあった
一時日本でも流行った「森の歌」はともかく「鋼鉄の歩み」はかなりマニアックではないか

音楽の世界でポピュラーなもの、というより歴史上、政治上、社会主義を考える上で重要な作品という観点からだろうが、
そうすると執筆者の裁量で、マニアックな内容も教科書に載せられるのかもしれない
0506名無しの笛の踊り2017/08/06(日) 17:15:30.18ID:0kkWHLOs
むかしむかしの高校生時代、隣の席のねえちゃんに
「どんな曲を聴いてるの」って尋ねたら
「ショスタコーヴィチの森の歌」っていう返事が返ってきた。
筋金入りのお方だと認識した。
0508名無しの笛の踊り2017/08/06(日) 18:52:08.56ID:sDt3+0wE
>>502
クラッシック、特に現代音楽は80年代はどっかの大学派閥に忖度しまくってたからねえ
0509名無しの笛の踊り2017/08/06(日) 18:53:40.82ID:sDt3+0wE
片山タソの超絶理論によるこじつけ展開は愛ゆえだから色々楽しめる。
0512名無しの笛の踊り2017/08/08(火) 04:20:11.51ID:Z/aLnoH7
>>511
まあまあ面白かった
片山氏自身の映画館での不思議な体験なんかも語られた
0514名無しの笛の踊り2017/08/08(火) 20:35:12.24ID:8R18Dxrp
片山が歴史教科書に噛むと近衛文麿より秀麿の記述のほうが多くなったりして
0515名無しの笛の踊り2017/08/10(木) 10:19:10.58ID:TniMCgJh
作曲家より絶対東条英機にページ割くと思う
0516名無しの笛の踊り2017/08/10(木) 10:31:36.77ID:FC/R+K39
「伊福部昭とゴジラ」のコラムができると思う。
0517名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 12:30:45.65ID:a3qJvLPd
>>510
曲リスト出てた
よるバロ〜あなたの知らない“バロック音楽”の世界〜
ttp://www4.nhk.or.jp/P3242/
0518名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 12:38:47.20ID:0SGJP5vU
古楽とかバロックとか、面白いネタの宝庫なんだろうけど、
迷宮向きではない感じもするな
0521名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 19:29:50.10ID:wKPcwd87
「群像」の連載がいつのまにかフェードアウトして「休載」ですらなくなったのと、「文藝春秋」の書評鼎談がなくなったのが・・・
0522名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 20:25:04.03ID:JujDSmJq
文春書評のレギュラーになって小説幻冬に連載が始まり、秋からは文春の連続講座。隔月になるSAPIOでは佐藤優と意気投合中。センセイ自体がカオス迷宮だね。ナクソスも箱だけではなさそう。
0523名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 20:39:06.45ID:JujDSmJq
レコ芸に記事が出るのは予感させるんだよね。希望的観測かもしれないが、芸大シリーズもあったし、機は熟している。ナクソスのサントリーの応援も力入ってるしね。
0524名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 20:41:41.40ID:wKPcwd87
>>519
アルテスパブリッシングに分派した連中と仕事してるから、レコ芸には出稿しないものかと思ってた。
実質ナクソスが広告料払ってるページかもしれんが。
0525名無しの笛の踊り2017/08/11(金) 20:57:17.31ID:EIYMi3+v
アルテス林フォローしてたけどあまりにもパヨク臭がきつすぎてリムッた
0527名無しの笛の踊り2017/08/12(土) 05:02:34.30ID:ipN9YVtV
アルテスも所詮は学閥で小さなレコ芸化してるからなー。
0528名無しの笛の踊り2017/08/12(土) 13:26:38.29ID:c1tbK455
教養研究センター基盤研究「教養研究」シンポジウムno.1
「日本の近現代を“教養”から考える」
http://lib-arts.hc.keio.ac.jp/event/636

コーディネーター・司会
・片山 杜秀 −教養研究センター副所長・慶應義塾大学法学部教授
0529名無しの笛の踊り2017/08/14(月) 22:24:13.25ID:VF6LQxD0
「夜にもバロックの番組をやれ」って
おっしゃってましたな。
0530名無しの笛の踊り2017/08/14(月) 23:12:31.98ID:rRjZb1Ij
今の古楽の楽しみって楽しくない
昔の朝のバロックに戻してほしい
0531名無しの笛の踊り2017/08/15(火) 22:21:37.08ID:gQ2iZnHJ
レコード芸術 2018年9月号
「日本作曲家選輯(ナクソス)」の思い出……片山杜秀
0532名無しの笛の踊り2017/08/16(水) 01:02:25.83ID:JMWGHqrZ
片山センセには、いつかちゃんとした日本洋楽作曲史を書いて欲しい。
それも、それ一冊だけ海外へ翻訳しても事足りるくらいの決定版を。
0533名無しの笛の踊り2017/08/17(木) 05:33:25.08ID:tcByYPVK
「ナチス」?のテーマの回の時に出てきたショスタコーヴィッチの「レニングラード」、
ずっと前にシュワちゃんのアリナミンのCMで、このメロディーの替え歌なかった?
0534名無しの笛の踊り2017/08/17(木) 07:24:48.30ID:ITWADx8H
そんなん常識……と思ってたけど、オレも年とったなぁ
0535名無しの笛の踊り2017/08/17(木) 08:58:30.81ID:m8GDb8d6
ちちんぷいぷい 藤家渓子編曲だった
0536名無しの笛の踊り2017/08/18(金) 00:35:37.94ID:yofVxjKO
9/2  休止
9/9  洒落者ジャン・フランセ〜没後20周年を記念して
9/16 月の音楽
9/23 私の試聴室
9/30 2つの交響組曲「ボルネオ」と「アラビア紀行」
0537名無しの笛の踊り2017/08/18(金) 08:05:57.43ID:lAEhq3ak
おいアラビア紀行って團伊玖磨のかよ!すげえぞN響の録音から見つかったのか?!
0538名無しの笛の踊り2017/08/18(金) 15:37:01.57ID:TEBbbT3l
8月21日(月)10:00〜
クラシックの迷宮
ブリテンの鎮魂交響曲

これいつ頃の再放送なの?
0540名無しの笛の踊り2017/08/18(金) 21:09:34.12ID:q2/oZle8
>>537
アラビア紀行は初演テープでボルネオはSP録音だったりして

紙は木琴協奏曲ききたひ
三人の会はもしかして発表会の録音全部赤いブスにあるのかもナ
0541名無しの笛の踊り2017/08/19(土) 19:57:35.11ID:nyMZkFDJ
>>537
「大谷探検隊」「川口浩探検隊」と並んで日本3大探検隊といわれる片山杜秀探検隊の発見か
0542名無しの笛の踊り2017/08/19(土) 21:11:03.91ID:Vo1hThPZ
日々悶絶
確かに「聴衆がみんなフランソワーズ・アルヌール(平成TV版009限定)になれば現代音楽の理解が進む」だろうけど
理解した上でラッヘンマンが好きになるかどうかはわからんぞ?
0543名無しの笛の踊り2017/08/19(土) 23:11:38.61ID:Qr/f75+d
「アラビア紀行」は涅槃とエローラが初演直後に別途放送用録音されていたはずだから、その時一緒に録音されたものでは?

ボルネオは今でも楽譜があるようだし、東フィル使ってなんでも録音してた昭和30年代のNHKなら音源があってもおかしくないはず。
というか、NHKにある東フィル音源のアーカイブ資料公開してくれんかな?
高田信一指揮の現代音楽とか、金子昇指揮のオペラ録音とか、やれば絶対指揮者と作曲家の再評価に繋がるとおもうのだが。
0544名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 01:22:54.94ID:ih90/mm2
一般人がNHKのアーカイヴスを聴く方法は無いのか。
まず全部目録をつくり、デジタル化して国会図書館にでも寄贈してほしい。
0545名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 08:14:12.80ID:zw4xOgV/
国がフランス国立視聴覚研究所みたいな機能を国会図書館に持たせてアーカイブを世界中からアクセス可能に
すればいいんだが偏向報道の証拠握られたくないマスゴミが全力で抵抗する
0546名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 08:57:49.28ID:vW1pr8wn
世界中からアクセスとか言い出すと権利関係の整理がつかないんじゃないですかね
まぁ、安倍政権が「政治主導」でやればすぐ可能になるんじゃないですか
「岩盤規制に穴を開ける」んでしょw
0547名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 08:59:16.85ID:PxwcQph2
BHKがそれをさせないために、サービスセンターなんて作ってるから
もう無理
0548名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 12:31:04.92ID:veCuM7FZ
>>546
元々安倍政権にパヨやマスコミが喚くほどの実力はない。
幻想見過ぎ。
0549名無しの笛の踊り2017/08/20(日) 13:10:35.67ID:RC8CCZv5
せいぜい、憲法変えよ変えよ言いながら日報隠したり
灘に教科書変えろと圧力かけたり
アホタレントを議員したりする程度やもんな
あー、首相嫁の召し使いをイタリア駐在にしてやったりもしたっけ
国家権力使ってやることがちっさいちっさい
0550名無しの笛の踊り2017/08/21(月) 14:22:09.67ID:pscRqbkA
>>549
その程度の些細なことを大疑獄事件であるかの如く騒いでいるのはお前ら左翼だろ
自ら大騒ぎしておきながら問題が小さいと嘲るお前らのおつむはどうなっておるのだ
0552名無しの笛の踊り2017/08/21(月) 17:26:21.48ID:ltAuQDiS
レコ芸読んだけど面白かった。ナクソスジャパンにシリーズ継続を
掛け合ってるらしい。
0553名無しの笛の踊り2017/08/21(月) 18:18:03.97ID:Xg/dc9Nm
「ご期待ください」だから、本決まりのにゅあんすだと読んだ。
0554名無しの笛の踊り2017/08/21(月) 22:26:51.80ID:k2adlm6T
550は、その書き込みで
30円を稼ぎました。
0555名無しの笛の踊り2017/08/22(火) 00:26:24.34ID:o4Ki9NjM
まだしつこく言ってやがんのか
どっちも帰れ
0557sage2017/08/23(水) 00:02:07.23ID:d/xkDJYr
カンジダだった
死にたい
0559名無しの笛の踊り2017/08/23(水) 14:14:06.38ID:ZUM8Xp1Z
この片山という人はクラシックは嫌いですよね。
0560名無しの笛の踊り2017/08/23(水) 14:16:02.21ID:ZUM8Xp1Z
迷宮、パンドラの箱、、まさにそんな風なものでしょうね。(^ω^)
0561名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 00:09:37.55ID:ekvuUCcW
ttp://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2017-08-26/07/75315/4756242/

やべえ、攻めまくってるプログラムだ
「大大阪」って確か2012年の最近の録音だよな
0563名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 17:14:30.37ID:dcz+IIFF
>>561
日本のクラシックで都市をテーマにした曲って案外ないね
大阪は貴志の道頓堀とか服部良一のおおさかカンタータとかあるけど
東京は交響組曲東京と深井の曲以外に知らない
名古屋は外山しかなさそう
0564名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 17:18:02.43ID:dcz+IIFF
563は
深井の曲も前から知ってたみたいに読めるけど、上のプログラムで初めて知りました
他の都市だと、まあ広島長崎はあるけど、趣旨がちょっと違うし
交響組曲仙台とか、交響詩岡山とかあるのかね
0565名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 17:35:41.95ID:WQE/Zjdg
昔 ぐんま という曲(交響曲?)を収めたレコードがあったと思ったが、ググっても出てこない
勘違いかな
0566名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:10:02.58ID:1kBnTxO6
>>563
それを言ったら欧米にだって都市そのものを表したクラシック曲はそんなにはないと思うけどな
20世紀になればパリのアメリカ人とか、いくつか出てくるけど
0567名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:18:25.81ID:fmkLoPYA
交響詩「ぐんま」は服部良一です。
民謡引用なご当地もの管弦楽なら外山雄三とか池辺あたりに結構あったはずですが、
都市名を冠するようなものは広島モノ以外は小杉の石巻くらいしか思い付かない。
県名では石井歓の秋田が有名?
0568名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:31:57.63ID:1kBnTxO6
>>567
県名は都市とは違うでしょう
それいったら山や川テーマにしたクラシック曲なんて古今東西いくらでもあるんだし、
ここは人工物としての都市にちなんだ曲が少ないという話なのでは?

>>566では古いところは西洋でもあまりないみたいなこと書いたけど、「インスブルックよ、さらば」なんてのもあったな
0569名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:46:30.40ID:dcz+IIFF
>>566
どうだろう
RVWのロンドン交響曲
イベールの交響組曲パリ
チャイコフスキーのカンタータ「モスクワ」
ショスタコのレニングラード
スークの交響詩プラハ
都市名が曲名になってるものだけでも結構あるし、
レスピーギのローマ三部作とかパリの何とかとか
ウィーンの何とかとか入れれば山ほどある気がする
0571名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:56:12.34ID:WQE/Zjdg
ライヒ ナゴヤ・カウンターポイント
ミヨー エクスの謝肉祭、セヴィリアのいかさま師、ロンドンの謝肉祭、マルティニク島の舞踏会、パレスチナ歌曲による7つの舞曲、ニューオーリンズの謝肉祭、パリ、
ニューヨークのフランス人、ボストン、プラハ、インディアナ州、カルパントラスのイェルサレム、スタンフォード・セレナーデ
ワックスマン テレジンの歌
0572名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 18:56:21.94ID:EzbQHkg0
この前のテレマンの回の続きみたいな感じで、
都市共同体の祝祭曲から都市生活そのものを描写するような音楽へと変化していきました
みたいな話をしてくれたら面白いかも
0575名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 20:10:57.49ID:1kBnTxO6
>>573
水野さんは千葉に根ざした作曲家と言ってもいいかな
実は高校の先輩で、母校のために書いた祝典序曲が交響的変容の一部になってます
でもねえ、佐倉は都市って程のものじゃないなあ
0576名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 20:35:44.81ID:dcz+IIFF
>>574
19世紀の音楽で都市の名前がついてる曲というと
リストの巡礼の年「ヴェネツィアとナポリ」とか
ヴェルディ「エルサレム」とかあるけど、確かに少ないね
ただ、日本のクラシック曲はほとんどが20世紀だから、
「西欧には都市を描いたクラシック音楽が結構あるのに、
日本は少ない」という場合の比較対象としては20世紀で正しいと思う
0577名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 20:49:35.04ID:1kBnTxO6
>>576
日本では都会は特に演歌系歌謡曲、あるいはムード歌謡の出番なんだろうね
よこはまたそがれ
伊勢佐木町ブルース
青葉城恋歌
そして神戸
コモエスタ赤坂
銀座の恋の物語
0578名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 22:24:43.65ID:ekvuUCcW
ハンス・シュテーリの交響詩「十勝」なんてのがある
あと團伊玖磨の交響詩「ながさき」、組曲「横須賀」、合唱曲「北九州」、藤掛廣幸の交響曲「岐阜」
0579名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 22:29:38.38ID:dcz+IIFF
>>578
シュテーリとか藤掛とかははじめて知ったけど、
90年代以降の作品なのか
結構新しい時代だとあるんだな
團は伊万里とか唐津とか木曽路とか紀州路とか
ご当地音楽が多いね
0580名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 23:09:57.42ID:663Fx3E5
羽田健太郎作曲の九十九詩人て歌が結構ええ曲でなー
CD化はされとらんようだが
0581名無しの笛の踊り2017/08/24(木) 23:32:17.06ID:UDjOMdpc
シュテーリの「十勝」は片山さんがレコ芸の海外盤試聴記で紹介していた。ずいぶん昔だな。90年代か。
帯広や音更の交響詩で十勝毎日新聞社の委嘱作品。
0582名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 00:20:29.23ID:7k1cfA0b
服部良一「おおさかカンタータ」(指揮・朝比奈隆)
CD復刻がなくて聴けへん。片山先生、出番だす!
0583名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 02:22:44.84ID:67RpvvSj
片山先生、上にも出てた貴志康一はあんまり取り上げてないね。言及は皆無ではないけどちょっと不思議な感じもする。お好みじゃないのだろうか。
0584名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 02:23:54.86ID:67RpvvSj
服部良一の大阪カンタータは朝比奈隆の全集のボーナスCDに入ってた記憶があるな。
0585名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 07:59:16.63ID:t+aD7aG8
>>582
尼でおおさかカンタータと検索すれば復刻版のMEG-CDが出てくるぞ
0586名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 09:29:03.80ID:7MiE+wcn
>>581
さすがだな片山…
「都市」を描いた音楽かどうかは微妙だけど
0587名無しの笛の踊り2017/08/26(土) 09:43:06.75ID:q70Hn819
東響と朝比奈の、大木の信濃路の音源も蔵出ししてくれ
0590名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 13:15:07.61ID:RvrDU0+I
トルコ行進曲の話するときに向田邦子引っ張ってくるのは、
文春読むようなオッサンたちにはよく響くけど、
大学の講義ではまず使えないネタですな
ひょっとしたら、ラジオでもキツイか?
0591名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 15:24:55.17ID:/F3PR8vW
トルコ行進曲特集は迷宮ではもう3年くらい前に放送されている。
0592名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 20:18:20.76ID:MZ/djoAl
「東京JAZZ」で迷宮潰すくらいなら、
「ジャズの迷宮〜東京とJAZZ」やればいいのに
0593名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 20:20:05.60ID:MZ/djoAl
今の大学1年なんて東日本大震災のとき中学入ったかどうかだろ
向田邦子なんてリアルで知るわけもない オウム事件のころまだオヤジの玉袋の中だろ
0594名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 20:35:35.74ID:feqa8+yS
片山はジャズに弱い
モダンとエリントンの区別もつかない
0595名無しの笛の踊り2017/08/28(月) 23:20:06.05ID:AtMnJzvm
向田邦子の作品自体は高く評価されて、教科書にも載ったりして、
若い読者もいるだろうと思う

だがさすがに、テレビドラマの方は40代の自分でも知らない、
というか後付けの知識しかない
0596名無しの笛の踊り2017/08/29(火) 04:45:37.63ID:d0v62dUE
片山先生は該博なイメージが強いけど
たまにしれっと凡ミスかますよ
そこもご愛嬌だけど。
驚いたのはある解説で帝政ロシアの国歌を
日本のメロディーと混同していたこと
あまりの多忙にド忘れしたんだろうな
0597名無しの笛の踊り2017/08/30(水) 02:50:15.24ID:E78vfIvv
少なくともロシア関係はミスが多い。先生がまだ生まれてない頃の日本のショスタコ受容なんかも大学講義では滅茶苦茶。 深く掘り下げるタイプではないから仕方ないのかもしれないが。
0598名無しの笛の踊り2017/08/30(水) 09:20:37.75ID:jyaQzy91
平井丈一朗の演奏会行ったけど出待ちして親父さんの「幕末愛国歌」や「捧げまつる國の御霊に」
といった戦時中の曲の楽譜について訪ねればよかったかな、失敗した
0600名無しの笛の踊り2017/08/30(水) 22:35:11.73ID:CUrdXLas
慶應の授業ではオスマントルコの行進曲吹いてみせたりするのかな。聞いてみたい。
どうせならカタヤマ軍楽隊の行進にイェニチェリの格好でもして随行したい。
0601名無しの笛の踊り2017/08/31(木) 05:11:44.80ID:V4OSETdd
今週のらららクラシックに、片山先生が登場するそうですね。
意外にも、らららには初登場。
0602名無しの笛の踊り2017/08/31(木) 15:43:46.53ID:wSF/sseo
新譜を忘れたカタヤマは 後ろの山に棄てましょか
いえいえ それはかわいそう
0603名無しの笛の踊り2017/08/31(木) 19:25:38.53ID:ykTBUTjz
ひどい歌だな

>>601
目指す方向が真反対だからねぇ
一般向けとマニア向けと
0604名無しの笛の踊り2017/09/01(金) 19:30:04.12ID:J1J6vr3w
らららのライト層を迷宮に誘い込むピアニカ吹き男
0605名無しの笛の踊り2017/09/01(金) 21:56:16.52ID:VJXEuMEO
そもそも童謡だけでない成田為三特集というのがマニアック
0606名無しの笛の踊り2017/09/02(土) 00:49:38.37ID:OudjNoEa
>>605
成田為三ピアノ曲集ってCD、なかなか面白いぞ
ピアノソナタの第1楽章なんか、ブラームスを思わせる意欲的な楽想
0607名無しの笛の踊り2017/09/02(土) 00:53:57.23ID:OudjNoEa
ちなみに浜辺の歌変奏曲よりも、君が代変奏曲のほうが更に本格的な作品だと思う
0608名無しの笛の踊り2017/09/03(日) 01:11:33.37ID:D6uerpsL
エッケルトの和声と微妙に違っている所があって、どこか東北人の矜持を感じる。
<蛇足>輪唱の説明でピアニカが出るかと思ったが、Eテレではやはりダメか・・・
      (理由:教育テレビにはテクニックのオーディションがあるので)
0610名無しの笛の踊り2017/09/05(火) 21:09:33.25ID:Y0Qepnuu
伶楽舎のCDを覆いかぶさるように見ていたら
前方45度からどこかで聞いた声が聞こえたと思ったら
片山センセだった。
0611名無しの笛の踊り2017/09/05(火) 23:17:39.70ID:5MjgZ1fk
>>610
サントリーホールの話?
CDのくだりがよくわからないけど。
0612名無しの笛の踊り2017/09/05(火) 23:32:40.99ID:Gz8tNshi
伶楽舎公演の日にロビーのCD売り場見てたら
片山先生がいた、としか読めん
0613名無しの笛の踊り2017/09/05(火) 23:35:33.62ID:qwsUwS0E
昨日の売り場と入口の位置関係だと後ろから声がしないか?
0617名無しの笛の踊り2017/09/06(水) 08:57:10.04ID:n/Us3Zp+
大澤の第1交響曲のとりとめの無さは若さのせいじゃないんだよなぁ。
3番までずっとあんな感じなんだよなぁ。
酷評や困惑はされるだろうと思う。O澤は協奏曲や器楽曲の方が向いてたかもね。
それでも良いから片山にはこれからも色々な作家の譜面をまず、音にして欲しい
0618名無しの笛の踊り2017/09/07(木) 10:29:37.62ID:1gHrM3Z3
>>612
さすが、読解力に優れた人だ。
片山センセは、CD売り場の机の一歩後ろに、
話し相手は、区画のロープの外にと言う
微妙な位置でした。
0620名無しの笛の踊り2017/09/09(土) 16:19:44.57ID:9+iY1TkG
カタヤマ音楽祭だと休憩時間終わりのファンファーレは吹いてくれるのだろうか
売上が足りないとセンセがホール内で「サントリービールいかがっすか〜」なんて売り子やるのだろうか
0621名無しの笛の踊り2017/09/11(月) 00:08:10.32ID:qFWctXLn
カラヤン広場の真中あたりで取り巻きの方々と談笑しておられた。
0622名無しの笛の踊り2017/09/11(月) 13:51:41.65ID:3l9fSOgc
取り巻きがいかにも権威にすがりついてる感じでウケた
0623名無しの笛の踊り2017/09/11(月) 17:24:22.03ID:rpe88O/0
音楽界の帝王ヘルベルト・フォン・カタヤマか
0624名無しの笛の踊り2017/09/11(月) 17:39:00.89ID:4o/bpu3X
変なヲタや信者がついて神格化されて崇められるようになったら終わり
0625名無しの笛の踊り2017/09/11(月) 17:40:48.00ID:rE8WLfzX
俺が近くにいた時は放送とか録音発売の予定をきかれてたけど同好の士以上の雰囲気はなかった
0626名無しの笛の踊り2017/09/15(金) 00:33:12.31ID:jrSK4bwg
江青女史(?)が手綱と財布を握っている間は、コケる心配はないといえよう。
0627名無しの笛の踊り2017/09/16(土) 21:26:03.22ID:BT7MDSL1
>>622
権....威.....!?

オタクは権威なんて必要ない生き物だぞ?
東大表象みたいに権威と万能感がないと死んじゃう生き物とは違うぞ?
0628名無しの笛の踊り2017/09/16(土) 22:05:18.60ID:ecuelyVt
>>627
>東大表象
あそこそんなにひどいか?

それはそうと
バンパイアのステレオは初めて聞いた
バンパイヤと忍者武芸帳はどこが違うのか分からなかった
回りくどい言い回しでコーホーをキチガイ呼ばわりしていてワロタ
0629名無しの笛の踊り2017/09/16(土) 22:12:39.61ID:7HmHXCmQ
>>627
オタクは常に知識マウンティングし合うやん?
権威も大好きなんじゃ?その上で権威も批評批判しちゃう俺、に酔う感じ
0630宇野功芳2017/09/16(土) 22:46:36.36ID:UhH81Ank
僕の音楽はやはりチャーミングの極みといえよう
0631名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 00:30:48.31ID:XjXUmnUk
>>626
「未完のファシズム」「クラシックの核心」なんかを振りかざした杜衛兵が吊し上げやるのか
0632名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 00:49:31.49ID:v34+tv57
ふかわとかどうでもいいけど、月の音楽の再放送ないじゃん
0633名無しの笛の踊り2017/09/18(月) 01:02:45.87ID:OJUOgDHk
>>632
今日、迷宮の再放送がないのは一部の地域のみ。
再放送がある地域のらじるでお楽しみ下さい。
0634名無しの笛の踊り2017/09/19(火) 01:32:57.86ID:tiBF9TaP
10/7 浅草オペラ100年
10/14多民族国家ソヴィエト
10/21私の試聴室
10/28音楽詩劇「波の笛」〜NHKアーカイブスから
0636名無しの笛の踊り2017/09/20(水) 17:49:53.14ID:Ih6kDBeW
今週の迷宮はビエロフラーヴェク追悼だな
0637名無しの笛の踊り2017/09/20(水) 20:18:23.71ID:EOgZenZr
>>634
どんなの出してくれるのか
1999年に菅原明朗の「葛飾情話」が蘇演された時はあんま評価してなかったからまあ無理か
エノケン*田谷の勧進帳引っ張り出してくれたら泣くわ
0638名無しの笛の踊り2017/09/21(木) 22:17:20.99ID:BOfE8Yu7
浅草オペラの回は6区から公開収録とかにしてくれんかの
「美しき天然」を音楽のこぎりや鍵盤ハーモニカでやるちんどん屋番宣にでてきて
0639名無しの笛の踊り2017/09/23(土) 11:15:05.52ID:XUSUuIfE
あれ?来週の迷宮、ぶらあぼだとボルネオ流すはずだったのにシンフォニア・アイヌになってる
0640名無しの笛の踊り2017/09/23(土) 11:42:24.06ID:svhDEX6G
来週は11月並みに冷え込むそうだから、ボルネオやめてアイヌにしたんだろう
0641名無しの笛の踊り2017/09/23(土) 12:03:00.09ID:7Bk/ICV+
今日の迷宮、九州・沖縄だけ別番組じゃねえか。
らじるで聴くか…。
0644名無しの笛の踊り2017/09/23(土) 23:27:33.31ID:t4T1REI/
ずいぶんビエロフラーヴェクの実力買ってたんですな
片山っちに名演奏ライブラリーのMCやってもらいたいわ
0645名無しの笛の踊り2017/09/23(土) 23:41:28.65ID:TWT9vchC
片山の説明付きで聴くと、良い物を聴いている感が高まった。
0646ビエラで聴いた2017/09/23(土) 23:45:26.22ID:UHnHJvfb
「「悲しみの聖母」 第1曲「悲しみの聖母はたたずみたもう」前半」
ドボルザーク:作曲
(テノール)マイケル・スパイアーズ、(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、
(合唱指揮)ルカーシュ・ヴァシレク、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(9分28秒)<DECCA UCCD−1446/7>

「連作交響詩「わが祖国」 第2曲「モルダウ」」
スメタナ:作曲(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(12分01秒)<SUPRAPHON COCO−73188>

「交響曲 第8番 ト長調 作品88 第3楽章」
ドボルザーク:作曲(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(6分19秒)<DECCA UCCD−1422>

「スラブ舞曲 作品46 第8番 ト短調」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(4分42秒)
<DECCA UCCD−1450>

「「悲しみの聖母」 第8曲「肉体は死んで朽ちはてるとも」」
ドボルザーク:作曲
(ソプラノ)中村恵理、(メゾ・ソプラノ)エリーザベト・クールマン、(テノール)マイケル・スパイアーズ、(バス)パク・ジョンミン、
(合唱)プラハ・フィルハーモニー合唱団、
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(合唱指揮)ルカーシュ・ヴァシレク、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(8分05秒)<DECCA UCCD−1446/7>

「スラブ舞曲 作品72 第2番 ホ短調」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)イルジー・ビェロフラーヴェク
(5分41秒)<DECCA UCCD−1450>
0647名無しの笛の踊り2017/09/24(日) 16:26:22.19ID:pFak1sTw
日々悶絶
「おまいら10/31はルターを讃えろ」
でも現代音楽の難渋さもルター起源だと思うんだw
あと「◯◯を批判するオレってカッケー」もルター起源
0648名無しの笛の踊り2017/09/24(日) 16:47:28.69ID:QgLceRDP
そういや10月は宗教改革500年なんだよなぁ
迷宮でとりあげないのはカトリックの暁星だからか
0651名無しの笛の踊り2017/09/30(土) 18:58:14.63ID:6HEwpHBz
こいつのしゃべり方何とかならないの?
0652名無しの笛の踊り2017/09/30(土) 19:27:27.98ID:Xu7E84oV
浅草フランス座より公開生放送してくれんだろうか
0653名無しの笛の踊り2017/09/30(土) 21:09:04.77ID:VrUtlDd1
片山せんせは「普通の頭の良さ」スキルに「バカな方向に頭が良い※」スキルを持ってるからな。
※原典:荒川弘「百姓貴族」
0654名無しの笛の踊り2017/09/30(土) 21:48:11.58ID:SHJAzTWE
>>651
この年齢でしゃべり方なんて何とかなるわけがない。
気に入らないなら、片山の番組を聴かなければよろしい。
0657名無しの笛の踊り2017/10/01(日) 07:35:31.16ID:6D5RT7JL
>>650
これだけ曲をかけるのに浅草オペラの代名詞の田谷力三センセイの出番がわずか42秒とは寂しいな
0658名無しの笛の踊り2017/10/01(日) 10:02:19.36ID:j4A63WD5
>>650
「黒船以来」からもかけるんだな
浅草オペラ周辺も幅広くかけるから、「本筋」が短めになるのはしょうがない
0659名無しの笛の踊り2017/10/01(日) 17:48:42.42ID:KwyixN5Y
>>651
わかりやすいというか脳髄に染み込む喋り方だよなw洗脳ともいうが。
多分受講生は寝てでもいない限り試験の成績良さそうw

浅草オペラについては最近「浅草オペラのカタヤマ」と呼べるくらいの博覧強記なヲタ研究者がでてきたからなぁ。
0660名無しの笛の踊り2017/10/01(日) 21:08:33.91ID:Y8QIxKae
片山センセの母校明治大学の校歌もやるのか 
0661名無しの笛の踊り2017/10/01(日) 21:21:25.14ID:ckWJgTBF
KOか明大か忘れたがエローラ・シンフォニーというヤリサーがあるとか
0663名無しの笛の踊り2017/10/02(月) 07:57:54.38ID:Wk8JNrkV
>>651
9/30 石井寛の「バクハツ」を語る時なんか, 本当にうれしそうなんだよなw
0664名無しの笛の踊り2017/10/08(日) 09:13:14.89ID:GoRSAI6H
浅草オペラ玉石混交でなかなか面白かった。
島津保次郎の映画「浅草の灯」がまた観たくなった。
0665名無しの笛の踊り2017/10/14(土) 23:38:39.02ID:emFHFcPz
多民族国家ソビエトもおもろかったゾ〜
ハチャトゥリアン、いい声だったな

http://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/
次回は私の試聴室
0666名無しの笛の踊り2017/10/18(水) 05:16:33.39ID:R71C37ak
アンスネスか
0667名無しの笛の踊り2017/10/18(水) 13:14:43.16ID:cJNauqbU
音友サントリー企画の批評




・・・酷評、というより縄張り意識バリバリに感じたw
まあ前衛と言いながらゲソ関係ほど保守的な界隈はないからな。
0668名無しの笛の踊り2017/10/18(水) 22:34:11.44ID:hrkAgHLb
来月の月末は黛敏郎のカンタータ「悔過」放送するけど「祝婚歌」も流すかな?
0669名無しの笛の踊り2017/10/19(木) 00:45:39.04ID:4VrGi0qC
11/4  みんなで新しい歌を歌おう〜宗教改革500年
11/11 北欧的交響曲への道〜ペーテション・ベリエル生誕150年
11/18 私の試聴室
11/25 黛敏郎のカンタータ「悔過」〜NHKアーカイブスから
0670名無しの笛の踊り2017/10/19(木) 10:18:01.94ID:9BLAmrgU
>>667
>縄張り意識バリバリ
読んだけど、批評氏に悪意はないんだよ
パラダイムが違うものへの「正直な」反応だと思ったね
0671名無しの笛の踊り2017/10/20(金) 00:47:43.33ID:BMI7GQTz
>>669
宗教改革500年は、メンデルスゾーン以外は何がかかるんだろうな。
また、伊福部かもしれんが
0672名無しの笛の踊り2017/10/20(金) 07:39:42.73ID:EUcLY/vS
ルターのコラール使ったあれやこれやとか、対抗するパレストリーナとか、
アウフヘーベンしてロ短調ミサとか、ベタなとこ拾ってくだけでもいくらでもあるだろ
0673名無しの笛の踊り2017/10/20(金) 23:08:41.86ID:AJCDuNBT
「現代の音楽」、大澤だけでなく芥川と松村の室内楽も放送か
どうせならあと2つの演奏会も放送してほしいな、雅楽は新年にまわして戦中日本のリアリズムは
東響がやった伊福部の演奏会のように年末に特別番組を編成して放送するとか
0674名無しの笛の踊り2017/10/21(土) 00:16:17.65ID:fL+Kdhk+
>>673
現代の音楽、10月最後は別宮貞雄やるし、なかなか目が離せないな
0675名無しの笛の踊り2017/10/21(土) 21:37:15.00ID:hpqYnqLI
最近の迷宮は試聴室が安心して聞ける
他はあんまり良くない
0679名無しの笛の踊り2017/10/23(月) 22:05:09.77ID:QNFMpx4R
片山がMCになって当確が出るとピアニカを吹く選挙速報がみたかった デコにハエとまるとか
0681名無しの笛の踊り2017/11/05(日) 08:26:26.47ID:w6aJC8fL
11月は4週にわたり、毎年恒例の現代音楽の祭典「サントリー サマーフェスティバル」の録音をお送りします。
5日と12日は「忘れられた作曲家、大澤壽人(おおざわひさと)」。
19日と26日は「はやたつ芥川、まるかる松村」。
http://www4.nhk.or.jp/P446/

今月の「現代の音楽」は、ほぼ片山の選曲ってことか。
0682名無しの笛の踊り2017/11/05(日) 08:55:53.14ID:2R8mVoi1
>>681
先週は別宮貞雄だったし、西村さんの番組の片山化が著しい
0683名無しの笛の踊り2017/11/05(日) 22:40:48.14ID:PTLcm5hm
楽しみにしている番組が、片山氏と西村氏の両番組なので
兼用はうれしい。
0684名無しの笛の踊り2017/11/05(日) 23:37:26.46ID:kwMwiL4m
FMで聴くのと、らじるらじるで聴くのは、どっちが音いいの?
0685名無しの笛の踊り2017/11/06(月) 01:30:07.11ID:KBxkAO+/
>>682
現代の音楽、元から日本の現代作曲家と演奏会はよく取り上げてなかったか?
0686名無しの笛の踊り2017/11/06(月) 03:17:49.43ID:CERZSa3N
>>685
今の時代から見て、別宮や大澤が現代作曲家かどうかってところですよ
0687名無しの笛の踊り2017/11/06(月) 07:50:21.70ID:eDMn9ABl
大澤壽人(1906-1953)
ショスタコーヴィチ(1906-1975)
別宮貞雄(1922-2012)
クセナキス(1922-2001)

びみょーん
0689名無しの笛の踊り2017/11/08(水) 13:50:10.36ID:wRUxIdMl
さぞや立派なアンテナとチューナーで受けてるんでしょうな
0690名無しの笛の踊り2017/11/08(水) 17:33:45.40ID:e9y6SZEO
何でそんな反応するのか。
らじるらじるの音質、そんなに良くないと思うけど。
0691名無しの笛の踊り2017/11/08(水) 18:18:41.62ID:+eXrNyfo
らじるらじる、他の配信サービスに比べて通信量多くないよね
まぁ音質よりも接続が切れないようにってサービスだから、それで良いし、
だらだら流しっ放しにできて結構な話だけど
0692名無しの笛の踊り2017/11/08(水) 23:58:10.59ID:ckB8B8CQ
ttp://smonaka.web.fc2.com/soft/fpga_tuner/radiru/index.htm
0694名無しの笛の踊り2017/11/09(木) 09:22:29.10ID:jt+3aNFx
>>690
ノイズだパルチパスだで
高音質でFM受けるのも骨だろ
昔はVHFアンテナから分けて代用もできたが
0695名無しの笛の踊り2017/11/09(木) 16:08:19.30ID:VWW4cDG4
お前らじるらじるのbit数とか調べてから来い馬鹿
0696名無しの笛の踊り2017/11/09(木) 16:54:17.64ID:jt+3aNFx
いくららじるの音がしょぼかろうが
FM受信ではそれにも劣ることはザラ
ノイズシャーシャーパチパチの高域グズグズ
ああ都会の話な
これを克服するには相応の投資が要る
喩えるとスーパーアナログはCDより高音質だと言ったところで
天道虫プレーヤーしか用意できないんじゃしょうがねーだろって話
0698名無しの笛の踊り2017/11/09(木) 17:35:35.08ID:jt+3aNFx
まあ実感としては
MDの2倍モードくらいかなw
高域の定位がうろちょろしがち
0699名無しの笛の踊り2017/11/09(木) 21:02:50.95ID:Z8swyrrN
スレが機能を停止して迷惑なので
こういう事は君の日記帳にでも書いてて下さい
0701名無しの笛の踊り2017/11/10(金) 00:31:16.97ID:7/vGILR9
宗教改革回は正直微妙だったな
0703名無しの笛の踊り2017/11/10(金) 19:56:02.27ID:pCuLyOAz
モンセラートの朱い本は半分踊り念仏みたいなもんでは
0704名無しの笛の踊り2017/11/11(土) 14:35:41.28ID:IFc5rprz
アルテスで本買ったら片山先生がアルテスを語る冊子が付いてきた
0705名無しの笛の踊り2017/11/11(土) 21:31:11.98ID:5WiSc33+
ピアニカ久しぶりな気がする。

あと、直前の鍵盤のつばさが「幻の番組」と自虐したり、加藤さん自身の演奏もかけていて楽しかった。
0706名無しの笛の踊り2017/11/11(土) 22:59:46.73ID:UtfnDKPr
鍵盤のつばさ と 迷宮のコラボってアリかな?
聞いてみたいようなみたくないようなw
0707名無しの笛の踊り2017/11/12(日) 20:21:36.72ID:rWIKgbAX
>>670
そのパラダイムを当然とするところに日本ゲソ界の限界があるわけだ。
まあ英国も大して変わらんがまだ片山的存在を許す位の自衛本能は持ってる。
0708名無しの笛の踊り2017/11/14(火) 06:21:51.04ID:QEU4+4Cw
片山氏はアルゲリッチなんか聞かなそうなイメージ
0709名無しの笛の踊り2017/11/14(火) 07:56:13.60ID:MJtOJc6C
いや、なんでも聴くんじゃないの
カラヤンとかも大好きそう
0710名無しの笛の踊り2017/11/14(火) 23:01:04.80ID:HkLPXH/T
「クラシックの核心」のカラヤンのとこ非常にオモロイ
0711名無しの笛の踊り2017/11/15(水) 05:35:21.94ID:ezbVLhRz
宗教改革の回で、マルティンルターが反ユダヤ主義だったことには特に触れてなかったな。
音楽に直接関係ないのかもしれないけど、片山先生は、国際政治も専攻だからな。
0713名無しの笛の踊り2017/11/15(水) 09:54:13.76ID:a/yEJUOO
酷い焼き直しだな
チャイムの話は伊福部イヤーの頃に散々出てたろ
0714名無しの笛の踊り2017/11/15(水) 10:24:28.21ID:XNNt3jnm
インタビュー記事に焼き直しもクソもないだろ
0717名無しの笛の踊り2017/11/18(土) 10:26:41.98ID:XeUuBDmq
最近の試聴室はみんな面白いから今日も期待
0718名無しの笛の踊り2017/11/19(日) 09:55:32.21ID:k/87fqPX
アルゲリチの「アルゲ」まで聴いてカーラジオOFFしたw
0719名無しの笛の踊り2017/11/19(日) 10:27:35.40ID:D230igjt
そういうアンチ自慢って、アルゲリッチの男性遍歴に「聖母観音大菩薩」って口走っちゃう御大と
しかし実は親和性高いと思うんだけどな
気分は理解できるような気もしないでもないけど、オッサンくさいなと自省してしまう
0720名無しの笛の踊り2017/11/19(日) 12:43:33.08ID:b0fwMfAp
次回の黛の後半は新発見物だね。前半の方が音楽としては重要だが。
0721名無しの笛の踊り2017/11/19(日) 16:07:22.01ID:oh67rvQy
ルガーノ・フェスティバルが2016年で終わったの知らなかった
EMIがワーナーに吸収された事と関係あるのかな
0722名無しの笛の踊り2017/11/20(月) 08:23:33.81ID:kmGtvR+C
女性音楽家は私生活が奔放かどうかをやたらと音楽性に結びつけられて語られるイメージ
0723名無しの笛の踊り2017/11/20(月) 12:48:25.93ID:6Jf52mln
アルゲリッチ、今でもスカルボなんて恐ろしく技巧的な曲ちゃんとやるんだね
0725名無しの笛の踊り2017/11/21(火) 17:42:50.34ID:3quhIF3+
アルゲリッチ、「室内楽や協奏曲だけではなくて、ソリストとして、独奏を披露することも、
もちろんあるわけでございます」って、「もちろん」じゃねえよ…
0726名無しの笛の踊り2017/11/21(火) 18:23:03.20ID:xD1hyS/D
え、そこの「もちろん」の近い方は正しいと思うが
0727名無しの笛の踊り2017/11/21(火) 18:43:59.87ID:TKbC4wYD
>>726
日本語の話でなくて、アルゲリッチのソリスト活動の頻度のことを言ってるのでは?
つまり、「まれには」あるとかさ。
0728名無しの笛の踊り2017/11/21(火) 20:26:37.26ID:xD1hyS/D
うん、一時期のようにソロが幻の存在でもなくなったようだから、
「もちろん」でいいかと思ったんだけど、そうでもないのか
0729名無しの笛の踊り2017/11/21(火) 21:04:04.24ID:3quhIF3+
>>728
そういう意味か
どうだろう、ルガーノのライヴ2002年から出てるけどソロは子供の情景と夜のガスパールだけ
(他にもあったっけ)という現状だと、やっぱりソロは今でも「事件」なのでは。
0731名無しの笛の踊り2017/11/23(木) 11:15:27.85ID:LeASuUFp
12/2 雪どけ時代のソビエト音楽 〜ジャズ協奏曲とロック交響曲〜

12/9 韓国の作曲家 ユン・イサン生誕100年

12/23 クラシックの迷宮 私の試聴室
0733名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 19:52:06.99ID:GvwvMoKT
ロック交響曲はそのものズバリがあるから、捻って違うの出してくるのかなぁ
ジャズ協奏曲はいくつかありそうだけど、エシュパイの合奏協奏曲あたりかも
0734名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 20:06:30.39ID:pq4pyDiy
>>733
そういうのもいいんだけど、個人的にはソビエト体制の中で、
一番前衛に近づいた作品の系譜もまとめて聴いてみたい
デニソフとか、シュニトケとか、そのあたりの
0735名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 20:12:14.94ID:pq4pyDiy
あとよくわからないのが、当時ポーランドはルトスワフスキやペンデレツキが
西欧顔負けの前衛音楽やってた中で、
そういう状況をショスタコーヴィチやハチャトゥリアンはどうとらえていたのかってこと
全く知らなかったわけはないし、それら隣国の動きをソ連当局はどうとらえていたのだろうか
0736名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 22:05:09.13ID:mup6vdHT
ジャズ協奏曲はシチェドリンの2番じゃないのかな
当たり前すぎるか
0737名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 22:48:59.68ID:GvwvMoKT
それもあるね
たしか著書ではアムラン盤を採り上げてた>シチェドリンの2番

ただ自分は歴史詳しくないので、タイトルの「雪どけ」がどの時代を指すのか、
フルシチョフの「雪どけ」なのか、ブレジネフのデタントの時期なのか、よくわからない
0738名無しの笛の踊り2017/11/24(金) 23:19:00.69ID:8DDMxCrP
ソ連以外の東側の体制礼讃音楽も流してほしい
「ゴジラと日の丸」で東ドイツのそういう音楽聴きまくったって書いてたしルーマニアとかブルガリアとかのそういう音楽も持ってるはず
0739名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 00:05:06.44ID:cCNRvhWr
2015年のロシア国立シンフォニック・カペレ来日演奏録音CDのライナーノーツを書いてるらしい
チャイコフスキーの解説なんてのもやるんだ
0740名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 00:10:17.91ID:ItMzRBS6
今日の黛、前半の曲はそんなに凄いとは思わなかったけど、後半は普通で良かった
0741名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 10:17:45.23ID:/cZIn/ES
今朝の現代の音楽、片山企画の演奏会を流してたよ
0742名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 10:48:16.57ID:ZmqN4f92
12/2▽雪どけ時代のソビエト音楽〜ジャズ協奏曲とロック交響曲〜

「ピアノ協奏曲 第1番 第4楽章」
シチェドリン:作曲(ピアノ)ロディオン・シチェドリン、(管弦楽)ソビエト国立交響楽団、(指揮)エフゲーニ・スヴェトラーノフ
「一匹の昆虫のためのセレナード」
ヴォルコンスキー:作曲(管弦楽)ラインラント・プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ジョン・カリュー
「オーケストラのための5つの小品 作品10 第4曲「きわめて遅く、そしてきわめて静かに」」
ウェーベルン:作曲(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団、(指揮)ギュンター・ヴァント
「「持ち主のない槌」 第9曲「美しい建物とさまざまな予感(変奏)」冒頭部分」
ブーレーズ:作曲(メゾ・ソプラノ)エリザベス・ローレンス、(演奏)アンサンブル・アンテルコンタンポラン メンバー、(指揮)ピエール・ブーレーズ
「「シチャザの哀歌」 第4曲「きわめて神経質に」(抜粋)」
ヴォルコンスキー:作曲(ソプラノ)シャロン・ロストルフ、(演奏)フランクフルト・ミュージアム管弦楽団 メンバー、(指揮)コンスタンティン・アレックス
「マイルストーンズ(抜粋)」
マイルス・デーヴィス:作曲(演奏)ビル・エヴァンス・トリオ
「ピアノ協奏曲 第2番 第3楽章 「コントラスツ」」
シチェドリン:作曲(ピアノ)マルク・アンドレ・アムラン、(管弦楽)BBCスコティッシュ交響楽団、(指揮)アンドリュー・リットン
「魔王賛歌(抜粋)」
ミック・ジャガー、キース・リチャーズ:作詞
ミック・ジャガー、キース・リチャーズ:作曲
(歌、演奏)ザ・ローリング・ストーンズ
「交響曲 第4番 第1楽章 アレグレット」
カルニンシュ:作曲(ベース・ギター)アイヴァルス・メイエルス、(ドラムス)ヴィルニス・クリエヴィンシュ、(管弦楽)リエパーヤ交響楽団、(指揮)アトヴァルス・ラクスティガラ
「交響曲 第4番 第4楽章 モデラート・ルバート(抜粋)」
カルニンシュ:作曲(ベース・ギター)アイヴァルス・メイエルス、(ドラムス)ヴィルニス・クリエヴィンシュ、(管弦楽)リエパーヤ交響楽団、(指揮)アトヴァルス・ラクスティガラ
0743名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 14:03:37.18ID:BsSi4oyF
ウェーベルン、ブーレーズ、マイルス・デイヴィス、ミック・ジャガー
そしてソ連か

これはまた面白そう
0744名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 15:21:16.17ID:W7gILA6s
なんで水野修孝の交響的変容がないのw
0745名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 17:03:19.92ID:6htO0Mtc
>>744
ソ連に関係がないから
彼の交響的変容の冒頭は私の母校の百周年記念曲として書かれたものでした
0746名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 18:01:21.89ID:W7gILA6s
まあ、水野は冗談にしても、シチェドリンの曲にマイルストーンズがどう関係してるのだろ
明瞭な引用はないし、むしろMJQ(ヴァイブトピアノのカノンがある)とか、
ブルーノート風の印象が強いが
0747名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 19:28:31.79ID:EQRskbmI
おー、シチェドリンだったか
>>736が正解

ヴェーベルンは…音列がブルーノートと関係してるのかえ?
0750名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 19:46:07.36ID:tA9ilknx
あ、2番もやるのか、見落としてた
カルニンシュって知らなかった
ラトヴィアの人なんだね
0751名無しの笛の踊り2017/11/26(日) 19:56:43.40ID:W7gILA6s
ウェーベルンとブーレーズは、ソ連でもないしジャズでもない
どうこじ付けるのか楽しみw
0752名無しの笛の踊り2017/11/27(月) 22:41:26.40ID:i7eZrNME
マイルストーンズってモードジャズってやつか
コード進行によるアドリブではなく、旋法によってアドリブを作って行くとかいう
まあ詳しい理論は全然分からんが
0753名無しの笛の踊り2017/11/28(火) 10:51:39.16ID:PV8LXTTT
ブーレーズはデニソフではなくヴォルコンスキーと組ませるのか。ヨーロッパでもここまでマニアックな番組はやってないんじゃないか。
0754名無しの笛の踊り2017/12/02(土) 22:06:50.55ID:taEtEEEd
けっきょくウェーベルンやブーレーズの引用はそれほどの意味はなかったか

さしもの片山もジャズやロックの知識は馬脚が出たな
エバンスならあの文脈ではAll About Rosieを出すべきだし
そもそもエバンスではなく、ピーターソンやパウエルの方がふさわしかった
それに、エバンスの演奏は1962年じゃなくて1961年だし
0755名無しの笛の踊り2017/12/02(土) 22:14:39.49ID:xSWTvnYf
ジャズヲタも五月蝿そうだからよく知らんジャンルは手出さん方がいいな
0756名無しの笛の踊り2017/12/02(土) 22:16:58.15ID:taEtEEEd
いやいや、普通ジャズヲタは現代音楽にはまず興味はないから別にいいんだよ
ただ間違いがちょとさみしかっただけさw
0758名無しの笛の踊り2017/12/03(日) 10:30:30.44ID:HQ6Ypmvb
ブーレーズとヴォルコンスキーの対比は素晴らしかった。
エヴァンスとシチェドリンもわかりやすかった
悪魔とカルニンシュは決まってた
0759名無しの笛の踊り2017/12/09(土) 23:07:59.75ID:AP6yagrC
シュルホフなかなかよかった
0760名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 13:15:05.62ID:EcQnlhle
今夜はお休み
12/23(土)21時 私の試聴室
ttp://www4.nhk.or.jp/classicmeikyu/x/2017-12-23/07/74697/4756259/
「交響曲 第10番 ホ短調 第2楽章」ショスタコーヴィチ:作曲
歌劇「ルサルカ」から「月に寄せる歌」ドボルザーク:作曲
「モンテカルロの女」プーランク:作曲
バレエ音楽「バッカスとアリアーヌ」第2組曲「アリアーヌの踊り」から終わりまで
TVドラマ「仮面の忍者 赤影」主題歌「忍者マーチ」
TVアニメ「ペリーヌ物語」主題歌「ペリーヌものがたり」
「猫のケンカ」「棄てないで」
遠藤賢司:作曲(ピアノ)遠藤賢司
戴冠式行進曲「宝玉と王のつえ」ウォルトン:作曲
「交響曲 第4番 ニ短調 作品120 第4楽章」シューマン:作曲
0761名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 15:40:35.98ID:ESx4AtwW
>>760
これは何だろう…年の瀬だから、今年の追悼特集?
0762名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 15:43:57.61ID:NDmtlVZX
ペリーヌ物語…替歌作って歌ってたわ昔
0763名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 18:49:45.60ID:tDl03sHE
>>761
そうみたいね
ペリーヌは編曲者の松山祐士か
マニアックだなあ
0765名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 21:14:04.05ID:ESx4AtwW
ナルホ堂
0766名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 21:38:16.28ID:M+4tksXV
みんな知っているのを、あえて流す意味は何だろうね。
まあ、俺はアニメ主題歌流れるだけでウルウルしてくることもあるけど。
0767名無しの笛の踊り2017/12/16(土) 22:05:25.28ID:ESx4AtwW
亡くなった人の代表作、近作を流して悼むのが普通
この番組だから少しは捻るけど、あまりにマニアックな音源では
その人のイメージがわかないし、追悼の趣旨が変わるからだろう
0769名無しの笛の踊り2017/12/17(日) 13:02:39.97ID:M2hg6YU0
>>768
第1回から一度に収まらないのか…恐ろしい量だな
0770名無しの笛の踊り2017/12/17(日) 16:54:13.11ID:NeK+HPTF
前編、中編、後編(第1部、第2部、第3部)、補遺1、補遺2とかの可能性もある
0771名無しの笛の踊り2017/12/17(日) 17:32:27.11ID:M2hg6YU0
もはや第1回の意味が

何回ぐらいの予定なんだろう
0772名無しの笛の踊り2017/12/17(日) 17:36:28.72ID:SxHi98j5
カラーなら片山御殿の写真とか、おかあさんといっしょのテープコレクションも出して欲しいな。
0773名無しの笛の踊り2017/12/17(日) 23:55:01.52ID:a9ZQouvB
第1回……片山杜秀 (前編)
第2回……片山杜秀 (後編)

こういう意味だと思うな。
0774名無しの笛の踊り2017/12/18(月) 04:50:16.30ID:DJNWt2mP
片山の連載でなくて、不特定の人の若い頃の話か。
それなら評論家老人に依頼するなよ、と言いたい。
小出しでネタに使われているから。
0775名無しの笛の踊り2017/12/18(月) 18:24:19.33ID:3bfGpJuO
>>773
それは共通認識かと思ってた
とりあえず片山の次の人は大変だな
0776名無しの笛の踊り2017/12/18(月) 21:12:02.11ID:7gbMChTN
>>773
二回では終わらんかもしれん、>>770のように

ほかの人もいろんなジャンル取り混ぜて大量に出してくるのでは
オトナになるまで、だからいろいろあっていいわけで
0777名無しの笛の踊り2017/12/19(火) 19:28:29.84ID:33CEtfhp
1/6  フランスのワルツ
1/13 戦後オーストリア音楽の巨人アイネム生誕100年
1/20 私の試聴室
1/27 芥川也寸志 自作を振る〜NHKアーカイブスから
0778名無しの笛の踊り2017/12/19(火) 19:54:06.10ID:33CEtfhp
ピアニカ御殿10万冊の書籍資料の大掃除のバイトとか応募してないかな
紙魚が大変なことになってるらしが

おまけとしてダブって買った本やCDプレゼントとか
0779名無しの笛の踊り2017/12/19(火) 23:34:00.11ID:SskpetHd
フランスのワルツは何が来るかな
幻想交響曲やラヴェルはあたりまえすぎるか
ワルトトイフェル、グノー、オッフェンバックとかかな
ちょっとひねってサンーサーンスの死の舞踏か動物の謝肉祭の象とか
0780名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 00:42:18.81ID:huIJyq9k
いや、もっと捻ってくるだろう

とはいえ、何かは分からないが
オーリックのムーランルージュの歌は来そうな気がする
あとはプーランクの何か
それから大穴で、フランス(に影響受けた日本)のワルツとして
高木東六の水色のワルツとか
0781名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 07:36:34.88ID:MA/4uIjl
当たり前すぎるが、サティで最後はしめる、とかね
しかし高木東六はないんじゃないの?
0782名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 09:33:42.96ID:1DaQ9nA8
土曜の試聴室で
ジェフリー・テイトだけ無視されてんな
モツの交響曲の1楽章ぐらいかけてやればいいのに
0783名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 10:01:28.87ID:6rFrv3kX
>>782
テイトはついこの前満津岡さんが2時間たっぷりと追悼したじゃないか
0784名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 11:39:47.95ID:huIJyq9k
べつにテイトだけってわけじゃないだろ
今年亡くなった人の中で採り上げられる方がわずか
0785名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 17:17:20.47ID:fdBp5Kzi
>>780
なるほど、高木東六か
池内友次朗や三善晃にワルツはないのかな
0786名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 19:26:13.03ID:huIJyq9k
三善晃 ワルツでググると、こどものためのピアノ曲が出てくる
けど、こども番組の曲はよくかかっても、おけいこ曲はかからなさそう
https://www.youtube.com/watch?v=uRvRME5PT-4

ちなみに高木東六が伴奏を弾いた水色のワルツ
「僕は65までは何でも弾けたんですよ」と黛敏郎に話す場面あり
この時80代半ばくらい?
https://www.youtube.com/watch?v=AqjRSNH5KOU
0787名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 19:30:37.41ID:6rFrv3kX
>>786
高木さん、この時だったかな、カサドの愛の言葉の伴奏を易々とお弾きになられて素晴らしかった
0788名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 19:52:21.91ID:huIJyq9k
ダンディの弟子にあたるわけだが、フランス山人の日本初演で
ピアノ弾いたのはたしかこの人
0789名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 20:00:22.80ID:Y1g59NBX
ダンディの弟子!?と思ったけど、字義通りの最晩年の弟子なのね……
0790名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 20:04:19.90ID:nlDP3SPf
高木のピアノ曲には「五つのパロディ」というのがあり、その中に「女学生のワルツ」てのがある。なお高木は深井史郎の「パロディ的な四楽章」原曲の初演でピアノパート担当だっぴねぇ…
0791名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 21:32:09.85ID:6rFrv3kX
>>788
実はこの初演には疑わしい点があって、安川加壽子さんが初演者だという話もある
0792名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 21:40:26.24ID:6rFrv3kX
>>790
五つのパロディ、楽譜を持ってるが、弾いてみるとちと恥ずかしい出来だと感じた
同じ楽譜集の最後のほうに武満徹の遮られない休息も掲載されていて、
これがオレが彼の楽譜を見た最初だが、
音にせずとも見た瞬間になんだか凄いものを見てしまった感じがした
それにしても音友も高木東六と武満徹とを同じ冊子に載せるとは罪なことをするものだ
他に箕作周吉、山田和夫、伊福部昭、諸井誠、柴田南雄、柏木俊夫などが載っててとても面白かった
0795名無しの笛の踊り2017/12/20(水) 23:14:28.89ID:fdBp5Kzi
まさか高木東六でこれだけ盛り上がるとは
0796名無しの笛の踊り2017/12/21(木) 02:46:20.30ID:4BSbwldm
フランスのワルツ、よく知らん映画の知らん作曲家のワルツとか来そう
あとはフランスワルツといえばのヴァルス・ミュゼットとかくるんじゃないか
伝統作品とフォーレ、プーランクのを比較したりとか
0797名無しの笛の踊り2017/12/21(木) 02:48:54.32ID:4BSbwldm
て、フォーレのはヴァルス・カリプスだった
知ったか乙だな
0798名無しの笛の踊り2017/12/21(木) 03:32:51.33ID:0uWzxfHP
カリプスじゃラテン系ワルツみたいだ

ヴァルス・カプリスな
0799名無しの笛の踊り2017/12/21(木) 04:04:21.30ID:2XSjk4nm
フランスのワルツと言い切れないが、
フランス人の血を引く人物でフランスで書かれたヴァルスとして質・量・知名度とも最大である
ショパンのワルツは取り上げられないのだろうか?
0802名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 01:59:58.32ID:SpGLBCZf
ジョベールは知らなくてジャールかと思った
ドクトルジバゴのララのテーマ、よくムーランルージュの旋律とごっちゃになる

ともかく新年一回目放送だから、なんかおめでたいものがかかると思う
「悪魔のロベール」の地獄のワルツなんかはかかりそうもない
0803名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 19:49:27.51ID:gOztkQ6r
是非、片山氏にレヴァインとデュトワの特集を放送してもらいたい
来年
0804名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 20:11:42.12ID:AWyG64OQ
ボストンはさっさと切ったらしいけど、N響は大変ですな
0805名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 20:15:23.79ID:6dwkFW6G
N響もコメント出したよ
報道で知って驚いてる、来年12月の公演どうするか考える、ってさ
0806名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 21:12:31.13ID:Z2GqGuK3
「セックス・スキャンダルとクラシック」とかやったらどうだ ワーグナーとかドビュッシーとか
カタヤマなら寝取った歌手の旦那にクレンペラーが指揮台で殴られた実況の音源もってるかも
0807名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 21:27:44.10ID:vR/zkdcd
>>806
いいねそれは
ただ、いっぱいいるだろうだけど、ほとんどが噂止まりで、表に出た人は意外と少ないかも
グーセンス、プレトニョフ、あとは?
0808名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 21:33:45.17ID:n+OWsLhX
>>807
古ーいところでジェズアルドだな
寝取られた妻を殺すという
0809名無しの笛の踊り2017/12/22(金) 23:08:13.84ID:k398+aDI
せっかく明日が天長節なのに皇室がらみのクラシックや音楽がテーマじゃないのが残念
0811名無しの笛の踊り2017/12/23(土) 00:58:47.09ID:dGzLYx5I
今の右翼・民族派・保守派とか抜かしてる輩は11月3日を「明治節」にしろとか抜かしてるが、8月31日を「大正節」にしろとは言わん
0814名無しの笛の踊り2017/12/23(土) 10:16:39.32ID:FR76Z/Gd
珍しい録音流す番組として、満津岡さんのやつもなかなかだね
ドホナーニの自作自演だけで2時間とか、あり得ない
0815名無しの笛の踊り2017/12/24(日) 16:28:27.79ID:fDZllHsn
まさか「ペリーヌ物語」をよく見ている高校生だったとは
0816名無しの笛の踊り2017/12/24(日) 18:54:17.71ID:FKRo0W0u
松山祐士の追悼と思わせて、コメントしたのは、鶴ひろみに対してだったという
大杉久美子 歌、上手すぎた。
0818名無しの笛の踊り2017/12/24(日) 22:38:05.51ID:Tyvuegzh
お、おみごとー。
0820名無しの笛の踊り2017/12/25(月) 01:03:40.99ID:bwsMLA3O
かなり昔ネットで見たエロ同人誌で
ペリーヌとビルフランが・・・ってのが載ってた
0821名無しの笛の踊り2017/12/25(月) 01:17:08.78ID:LubXwrzR
>>815
俺も高校生で見ていたが、たしかに当時周りの見る目は
いい歳して名作劇場なんてって冷たかったなあ
0822名無しの笛の踊り2017/12/25(月) 13:18:51.87ID:QjJjMUct
この番組でエンケンまでかかるとは思わんかった
最近「世界の快適音楽セレクション」でエンケンの曲が取り上げられた時、
収録時にはまだ生きてて放送時にはすでに無くなっていたとのナレーションがはいり、慄然とした
0823名無しの笛の踊り2017/12/26(火) 14:47:30.91ID:AoDVRUgY
収録時にはすでに亡くなっていたなら慄然とするが
0824名無しの笛の踊り2017/12/26(火) 15:07:16.98ID:0Y2gddEr
オカルト番組…

放送聴けなかったんだけど、エンケンはどういう絡みで採り上げられたの?
まさかクラシックとなにも繋げなくて、ってことはないだろうし

小川寛興も今年亡くなったんだな
「日本の城」で偲ぼう
0825名無しの笛の踊り2017/12/26(火) 15:31:11.58ID:/FLxsai8
>>823
アルバム取り上げただけだから、収録時に亡くなっててもおかしくはない

>>824
エンケンは実は「迷宮」のリスナーで、片山さんとも知人だったそうだ
で、エンケン最後のアルバムはピアノソロでジャンル的にも現代音楽から環境音楽的要素もあって、
迷宮で追悼しても全く不自然じゃなかった
特にかかった「ネコのケンカ」なる曲は、山下洋輔的フリージャズか、
はたまたフィニッシー的複雑系現代ピアノ曲かっていう面白いものだった
0826名無しの笛の踊り2017/12/27(水) 02:14:39.36ID:T5T3hKDn
エンケンさんにいつか番組に出てもらう心づもりだったと言ってたよ
片山さんとエンケンさんのトークを聞いてみたかった、残念至極・・・
0827名無しの笛の踊り2017/12/27(水) 23:03:27.90ID:hMDDRugR
音楽評論家としても有名な慶応大学教授、ピアニカハラスメントで訴えられる なんてことにならねばいいが
0828名無しの笛の踊り2017/12/27(水) 23:35:25.02ID:oAhlg6I6
講義が雑談と蘊蓄ばっかで単位を与えられる環境ではないなんてことにならねばいいが
0834名無しの笛の踊り2017/12/31(日) 12:27:55.58ID:eVAqGYQH
年末年始
・笑ってはいけない片山杜秀
・片山独選!日本レコード大賞
・お正月だよ片山杜秀
・紅白副吹く音声&蛍の光
・片山杜秀選曲東急ジルベスターコンサート
0835名無しの笛の踊り2017/12/31(日) 13:32:37.68ID:ypYMjTKE
>>834
紅白の副音声は見たい
一曲ごとに歌手が歌い終わるまで曲に関する、そしてそれを飛躍する蘊蓄を語ってくれそう
0836名無しの笛の踊り2018/01/01(月) 09:18:08.48ID:z1hDHtYs
>>833
801です、やっぱりジョベールやるんだ
ジョベールは、この人がいなかったら後のルグランもジャールもドルリューもいなかったというくらい重要な作曲家です
コンサート作品もあるので、いずれ再評価があるでしょう
ちなみに、ペリーヌ物語で鶴ひろみを当てた764も私w
0837名無しの笛の踊り2018/01/01(月) 23:57:34.22ID:rvF5jzpr
一度でいいから「片山杜秀選曲ニューイヤーコンサート」を本人の解説付きで開催してほしい
0838名無しの笛の踊り2018/01/02(火) 11:29:17.18ID:W+OqB7dg
そういえば2017年は正月早々片山の講演付きで「ゴジラ(1954)」を見るイベント参加したんだった
0839名無しの笛の踊り2018/01/03(水) 16:17:43.73ID:hWUR6kYQ
「片山杜秀完全解説箱根駅伝」なんてのもラジオでやってほしい
出場全校の校歌を吹きながら解説したり、駅や交差点それぞれについて独自の薀蓄が聞けそう
0840名無しの笛の踊り2018/01/06(土) 23:45:13.62ID:sRuFb8Nk
>>837
「美しき天然」を演奏しながら入場する片山・・・完全にちんどん屋だなw
0842名無しの笛の踊り2018/01/07(日) 00:10:56.90ID:uIHMKxvW
>>768の記事の画像は研究室の?

積み上げた本があちこちで倒れそう
0843名無しの笛の踊り2018/01/07(日) 19:19:50.11ID:5HnnRekH
>>842
10万冊の本や資料CDがあるという茨城の「ピアニカ御殿」と思われる

なお慶應の研究室も「本ばっかりでカニのように横向きにならないと歩けない」状態で大学職員から警告されている模様
0844名無しの笛の踊り2018/01/07(日) 21:02:37.14ID:4QYpKJ8x
地震で本倒れてきて亡くなった人とか
震災後しばらくして本の重みで二階の床が抜けた話とかあったしな
自分が死ぬのは勝手だが、他人巻き込むことも考えて何とかした方がいい
0845名無しの笛の踊り2018/01/07(日) 22:31:17.25ID:5HnnRekH
>>844
御殿はそもそも材木工場だったのででっかい平屋で本は倒れただけだった。(震災発生時片山は常磐線のってた)。
大学内の施設はさすがに治外法権じゃないので消防来たとき怒られないよう注意は受けているらしい。
0846名無しの笛の踊り2018/01/08(月) 18:47:47.70ID:zrGnk4pw
書庫は床が抜けないように最初から床がないんだそうだ。>>845の通りでもとは木工作業場らしい。
0847名無しの笛の踊り2018/01/08(月) 19:21:40.92ID:VRiLntcU
本棚が宙に浮いてるのかと思った
0849名無しの笛の踊り2018/01/09(火) 23:39:32.16ID:6HZQ607k
キーレーン演奏による尊師の曲を聴いた御利益で空中浮遊能力が身に付いたものと考えられる
0851名無しの笛の踊り2018/01/10(水) 06:57:35.27ID:fItoW8q2
材木工場だったんなら、屋内に読書用のプレハブくらい建てれるだろう
0852名無しの笛の踊り2018/01/12(金) 10:54:29.41ID:DbPG0Mxh
フランスのワルツ、選曲だけでなく演奏もひねってて面白かった
来年はどこだろう
北欧とか?
0853名無しの笛の踊り2018/01/12(金) 16:16:38.49ID:gddqfzpD
日本はもうやったのか?
武満の「他人の顔」とか
0855名無しの笛の踊り2018/01/12(金) 19:09:41.82ID:djbwXMNE
>>853
他人の顔のワルツ、いいよなあ
前田美波里がたまらん
0856名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 00:25:41.78ID:zEzvChAM
こうだっけ

2014 日本のワルツ
2015 アメリカのワルツ
2016 ロシア・ソヴィエトのワルツ
2017 ロシアのポルカ・ギャロップ
0857名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 17:52:28.05ID:ihzdke7U
今日はアイネム特集らしいけど
自分はアイネム作品一度も聞いたことないし、CD持ってない(;・ω・)
0858名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 17:56:14.61ID:CfCw0EpC
ダントンの死聴いて良さそうなら他のオペラも
0859名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 22:04:38.60ID:Sp0MS5m4
アイネム特集良かったけど、どうして最後の曲をモノラル録音だと言ったんだろ
0860名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 22:09:44.28ID:jBsQuiLw
想像だが、片山はレコードを持っていて、これがモノ盤だったんだろう
放送ではCDを使った?んだが、彼は上記の理由でモノだと思い込んでいたんじゃないか
0861名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 22:42:30.50ID:Sp0MS5m4
モノ盤とステレオ盤と両方あったのか
昔はそういうのもあったみたいね

納得。
0862名無しの笛の踊り2018/01/13(土) 22:51:29.74ID:YKEUnfl8
>>855
あれは、名曲です。
0863名無しの笛の踊り2018/01/14(日) 14:18:42.14ID:dRc8nJRx
外資系企業が中共に媚びて台湾を中国の一地域扱いし出したけど
社会学的にはどう考察するのだろう?
0865名無しの笛の踊り2018/01/15(月) 19:14:30.65ID:kvKDR9uG
ステレオ録音がまだまだ作り手にとっても聞き手にとっても過渡期だったころには、
技術的にも売上的にも安定しているモノーラル録音と併売してたことがある
今のブルーレイや4Kみたいなもんだ

ところで「ムーミン谷はどこにあるのか」1時間位やってくれんかの
0867名無しの笛の踊り2018/01/15(月) 19:55:06.08ID:MRCLefVe
ムーミンのなかではスノークに似てる

ちなみにムーミンとスノークは別種の生き物らしいが違いは分からない
0868名無しの笛の踊り2018/01/15(月) 20:36:16.37ID:JHpMwhO8
>>867
スノークは髪が生えてる種
ムーミンのガールフレンドのスノークのお嬢さんことフローレンの兄のスノークは
髪が生えてないのを気にしてカツラかぶってるんじゃなかったっけ
0869名無しの笛の踊り2018/01/15(月) 21:24:03.00ID:MRCLefVe
じゃあムーミンとはげたスノークは見分けがつかないな
困ったことだ
0870名無しの笛の踊り2018/01/16(火) 00:12:02.87ID:5d+M+b/a
ムーミンって日本で作っているアニメなんですね
北欧で作ってるのの吹き替えだと思ってたわ

作者のトーべ・ヤンソンが日本で作られたムーミンアニメの内容に激怒した事があったようです
鬱だ

今回話題のセンター試験地理も色々問題抱えてますね
高校の教師として鬱です
0872名無しの笛の踊り2018/01/16(火) 10:31:18.64ID:/g16nbQP
>>870
これ必読
 
大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻
平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解
http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/swedish/
0873名無しの笛の踊り2018/01/16(火) 10:53:41.01ID:LRVJW7hY
片山がムーミンを扱うなら、そりゃ宇能鴻一郎 もとい、宇野誠一郎がらみだろう
名曲だぜ
0874名無しの笛の踊り2018/01/16(火) 21:22:08.93ID:DB3bmnEF
去年末で「パンドラの箱」が終わっていたとは
0875名無しの笛の踊り2018/01/16(火) 22:23:25.02ID:9aETmhPn
Music bird なんかほとんど契約者居ないでしょ
よく続けられてると思う
0876名無しの笛の踊り2018/01/17(水) 04:56:42.29ID:rzeDPBDm
>>872
当然とっくに読んでるが、その文章問題提起として優れている

唯一理解出来る「意図」があったとしたら、
「思考力」を試すとやらの「新傾向」への
アンチテーゼとしての出題かな
こんな事になりますよ、良いんですか?
みたいな
0879名無しの笛の踊り2018/01/17(水) 18:43:23.50ID:nzKC/7xb
私は、カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバーを主な拠点として
世界的に活躍するピアニスト
新屋 宗一 しんや むねかず と申します。

Shinya Munekazu
Facebookアカウント Kaz Shinya
Instagram アカウント@kazshinya

同性愛の何がいけないのですか?
0880名無しの笛の踊り2018/01/17(水) 19:06:20.13ID:AwFgFjO3
「片山杜秀 独撰」のセンター試験なら受けてみたいものだ

そして現在は慶応大学教授としてハイソサエティにいるが、90年台今よりはるかにアングラなSPA!のライターとして食ってたカタヤマンならムーミンどころかフーミンについても解説できそう
0884名無しの笛の踊り2018/01/17(水) 22:28:09.79ID:0BRA+Ixi
片山は45歳で初めて定職についた。本人がそう書いてる。
0885名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 20:01:19.29ID:Uta9vu7C
2/3 休止
2/11札幌オリンピックの音楽
2/17私の試聴室
2/24川崎静子の「カルメン」
0886名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 20:14:54.15ID:RrdD20R+
>>885
札幌オリンピック、矢代秋雄、中田喜直、山本直純あたりは記憶にあるが、
他に何があるだろうか
0887名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 20:18:39.49ID:Zwxooet9
札幌オリンピック…矢代秋雄だけじゃなく廣瀬量平の祝典序曲もお願い
0889名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 20:37:24.72ID:Zwxooet9
廣瀬量平の祝典序曲
https://www.youtube.com/watch?v=U4XFCZXkwjc

今は吹奏楽にアレンジされて「祝典音楽」になってるけど
元はオケの曲で「ウィンター・ワンダーランド」という副題があったと思う

原曲のCDはたぶん無い
廣瀬が教えてた京都市芸大のオケの私家盤LPで聴いたことがあるが、
市販のはシュヴァルツ/札響のLPがあったらしい
0893名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:32:48.77ID:RrdD20R+
なんだかあらかた枠が埋まってしまいそうだな
武満、矢代、山本、廣瀬、佐藤、中田
なかなかの顔ぶれ
0894名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:33:49.89ID:GVecGUcT
オリンピック関連で現代作曲家にオケ曲の作曲依頼なんて
今はもう無いんかな
世界のサカモトに依頼して終わりやろか
0895名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:38:31.77ID:Uta9vu7C
どこで脱線して伊福部とかアニソンもってくるか

1970年の大阪万博は何度も通った片山だが1972年の札幌五輪は行ったのだろうか
0896名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:39:04.50ID:RrdD20R+
>>894
充分ありうると思うけど、誰が候補になるかな
吉松、西村、藤倉、望月、ううむ…
0897名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:51:37.57ID:Bvj1UUWe
サカモトだったら、久石の方がもっと現実的だと思うが
0898名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 21:58:23.61ID:Uta9vu7C
皇紀2600年のときみたいにブリテンやリヒャルト・シュトラウスに頼んで・・・
0899名無しの笛の踊り2018/01/18(木) 22:34:33.65ID:Nj6S57gi
坂本龍一はロハスなエコ左翼思想に染まってるから五輪に反対してそう
伊福部の弟子でもある和田薫あたりに依頼しよう
0900名無しの笛の踊り2018/01/20(土) 21:00:03.79ID:t0G9WHX8
迷宮きな人は同じ土曜日9時のゴンチチも聞いてそうな気がする。
どっちも指向が変な方向向いてるしw
0901名無しの笛の踊り2018/01/20(土) 21:20:16.16ID:v+NzoAQk
http://www.tbsradio.jp/219029
2018.1.20 土曜日20:52
お知らせ
【告知】1月22日(月)「国会がスタート。安倍総理は施政方針演説で何を訴え、今国会の注目法案は?」
牧原出×片山杜秀×荻上チキ(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時〜)

▼22時45分頃〜 Main Session
時事問題や社会問題などをおよそ1時間にわたって特集します。

国会がスタート。
安倍総理は施政方針演説で何を訴えるのか?
そして、今国会の注目法案は?

【スタジオゲスト】
政治学者で、東京大学・先端科学技術研究センター教授の牧原出さん

近現代の思想史に詳しい、慶應義塾大学教授の片山杜秀さん

※皆さんからは、22日に行われる安倍総理の施政方針演説を聞いての感想や、
今国会で注目する点などメッセージをお待ちしています。

■宛先
メールアドレス:ss954@tbs.co.jp
FAX:03‐5562‐9540
twitterのハッシュタグは #ss954 です
Facebookも活用中!
0902名無しの笛の踊り2018/01/20(土) 21:31:11.07ID:77+wNNEZ
デフレ脱却宣言が出てきて政治学者はお門違い、ってオチになるんでねのw
0903名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 01:00:07.24ID:CuvLKt3g
片山はどうせ政治となるとTBSの方針におもねったポジショントークするんだろうな
朝日にもおもねりまくり
そっちのほうが仕事しやすいんだろうねえ
音楽だけ語っててほしいんだけど
0904名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 05:38:17.50ID:tPkP1o1A
>>903
>朝日にもおもねりまくり
>そっちのほうが仕事しやすいんだろうねえ
そりゃ、金と地位を捨てるような真似はしないさ
フリーの辛さは散々味わって来たんだから
0905名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 15:56:22.22ID:08qkFcwS
今号のレコード芸術の「クセナキスTシャツを着て友人の足を持つ学生時代の片山」の写真が良かった
0906名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 16:59:49.67ID:0wWSlbRe
「友人の足を持つ」ってすごく怖い絵面を想像してしまったんだが
0907名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 18:13:11.15ID:JQx1qQH0
日々悶絶が二ヶ月連続でまともなこと書いてる....
「格差」の根源ITにありとか
0908名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 18:48:38.47ID:sz32/FKi
>>902
片山さんは経済のことわかってないからな…安倍政権が新自由主義とか見当はずれのこと書いてたし
0909名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 21:28:47.94ID:ELGQ6RyB
新自由主義だろ。そうじゃないって言い張ってるのって、いまや「りふれ派」だけだぞ
0910名無しの笛の踊り2018/01/21(日) 23:07:00.09ID:UR3KjKzx
新軍国主義だろ。
0911名無しの笛の踊り2018/01/22(月) 11:16:05.56ID:N/v1AqhM
札幌五輪には、上記の山本直純の他に、古関裕而や岩河三郎も行進曲を作ってるようだね
あと三善晃がファンファーレを作ってる

湯浅譲二もファンファーレを作ってたと思ったら、それは長野五輪か
0912名無しの笛の踊り2018/01/22(月) 18:58:19.69ID:C7vaGTKR
こんな大雪の夜に仕事とかお家帰れないでしょ。
どうせ遅くなると予めホテル抑えていたらすばらしいが、赤坂で大雪体験するということで226ゴッコでもやるか。
0913名無しの笛の踊り2018/01/22(月) 22:16:08.03ID:dRAbzPcT
>>901
今日の特集は水曜日に延期@番組で告知あり
0914名無しの笛の踊り2018/01/24(水) 22:13:58.86ID:O0RkZAB7
http://www.tbsradio.jp/219551
【告知】1月24日(水)「通常国会が本格スタート。 今国会で安倍政権は何を目指すのか?」
牧原出(政治学者)×片山杜秀(思想研究者)×荻上チキ(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)
0915名無しの笛の踊り2018/01/24(水) 22:58:52.09ID:quF7atUt
すっかり忘れてた、ていうかいつの間に政治学者から思想研究者にジョブチェンジしたんだ
聴いてた人どうだったか教えて
0916名無しの笛の踊り2018/01/24(水) 23:18:55.90ID:DhN5nsEu
>>915
日本の右翼思想が専門(のひとつ)だから 
0917名無しの笛の踊り2018/01/25(木) 04:28:22.62ID:bMISuxZH
>>914
>思想研究者
なんか、演奏史譚に近づいて来たんじゃねーのw
0919名無しの笛の踊り2018/01/25(木) 12:26:11.27ID:oEM63J2m
>>917
牧原が現代政治を扱う学者だから片山を歴史や思想の人として番組で区別するために
片山を政治学や政治思想史の人と言わないようにしたんだろ。
南部広美が他局でクラシック音楽番組をやっているひとですと紹介して
片山が「今日それ関係ないですから」と対応しているのが笑えた。
0920名無しの笛の踊り2018/01/26(金) 20:08:48.10ID:PMoilsl4
>>919
TBSでもクラシック番組やった人 という紹介ならよかったのか
0921名無しの笛の踊り2018/01/26(金) 20:39:51.98ID:b2gNjMm4
どうもうろ覚えで、洋泉社のかなんかで読んだ記憶があるんだけど、
ホルストの木星は大英帝国への挽歌みたいの書いてたのって、カタヤマン?
0922名無しの笛の踊り2018/01/27(土) 07:29:55.70ID:A89U2k0i
片山さんのホルスト話だと東洋趣味と第一次世界大戦は記憶にあるが、、、
0923名無しの笛の踊り2018/02/01(木) 20:33:47.88ID:ekfi+CFn
>>915
日本政治思想史研究家だからどっちも間違いではない
0924名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 10:08:43.66ID:yWl65gyP
札幌五輪の音楽、だいたいここの予想通りだったな
ピンキーとキラーズは予想外だったが
0925名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 10:20:24.00ID:Fj6a+f/D
うむ
なんでトワエモワと両方やるんだろうか

廣瀬量平は吹奏楽版かぁ
原曲のオケ版をライブラリから引っ張り出してきてほしかったわ
アレグロに入ってからの疾走感が、吹奏楽版じゃあまり出ないんだよな
0926名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 10:37:19.44ID:Fj6a+f/D
佐藤勝の「札幌オリンピック」のあとに「日本沈没」というのもすごく気になる

時代的には似てるにせよ
0927名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 22:37:11.20ID:BYGsSoMD
個人的には中田喜直のさよならを取り上げないのは残念
閉会式の印象的な曲なのだが
0928名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 22:38:19.23ID:mqQ+/cIi
今日は仙台放送局が新しい局舎建てた記念に「三昧」やって迷宮休みだったが、
なぜ仙台が生んだ偉大な雑学者・片山センセによる「三昧」をやろうという発想にならんのか
0929名無しの笛の踊り2018/02/03(土) 23:12:43.67ID:z5gnzPzi
>>926
あんまり意味ないだろう
当時の世相を解説するのに適当な曲だとかいうくらいの
0930名無しの笛の踊り2018/02/04(日) 13:05:19.35ID:1ochCS3v
まもなく噴火と地震によって
日本が沈没するという予言
0931名無しの笛の踊り2018/02/04(日) 13:14:05.82ID:1ochCS3v
>>924
スレ住民有能

あるいはここ見て選曲してる説
0933名無しの笛の踊り2018/02/05(月) 08:47:08.25ID:GIDkce3X
>>928
生まれは仙台だけど、育ちはほぼ東京だからそんな呼びやすい人でもないだろ
0936名無しの笛の踊り2018/02/09(金) 19:30:12.76ID:OaZ8IMNe
「ゴジラと日の丸」によるとおとなになってからも仙台住んでいた時期あるようだし

局舎引越しに伴い発掘された意味不明の音源の鑑定お願いしますとか誘えばホイホイ現れそうだが
0937名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 21:23:06.78ID:u4ujNE2E
>>936
確か大人になってからはトータル3年って線量計と機関銃に書いてた
0938名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 21:39:52.77ID:FBVL1r2i
オリンピックも戦争も変わらんよね
こうやって国威発揚のために盛り上げらる雰囲気になると
その流れには誰も逆らえない
それをわからない片山氏でもないと思うんだが
0939名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 21:56:07.84ID:3qWoZMn4
佐藤勝いいねぇ、北海道の人だったのか
「用心棒」の音楽をちょっと思い出させるような

「日本沈没」は>>929のいう通り、本人も「だからどうした」って言ってたな
0940名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 22:25:02.15ID:WlHKkiXC
レイの「白い恋人達」と武満の「ウィンター」はやはり傑作だな
楽器の音色にこだわっているのも共通している
0941名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 22:33:41.53ID:rUt5OoCT
「五箇条の誓文」で解く日本史買ったけどやっぱり現代日本政治については書かない方がボロが出ないね
経済発展しなくていい、アメリカ一辺倒止めて中露と安全保障関係築けという典型的な朝日新聞的緊縮脳で笑っちゃった
0942名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 22:54:09.60ID:WlHKkiXC
そんな内容なのか!
純粋な商売(朝日向け、一般サラリーマン向け)として書いたんだろうけど
0943名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 23:12:13.30ID:rUt5OoCT
本の最後の方に4ページぐらいだけどね書いてたのは
0944名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 23:13:31.46ID:IOaAYIEl
片山氏も地震以来、ちょっとそこらへんのバランスを欠いているように思われる
まあ、その方がスポンサーがいろいろ付きやすいということもあって
ことだとは邪推するが
0945名無しの笛の踊り2018/02/10(土) 23:20:37.13ID:IOaAYIEl
武満のウィンターは、録音が後になったので勘違いしがちだが
まさに全盛期(60年代中期〜70年代中期)の真っ只中の作品なんだね
0946名無しの笛の踊り2018/02/11(日) 18:28:26.26ID:NMXXud8I
アーカイブ回で発掘したオペラ
オペラ・ファンタスティカで全曲放送する企画とかないの?
0947名無しの笛の踊り2018/02/11(日) 18:54:28.52ID:A3NncteD
クラシックの迷宮はアーカイヴス回のときだけ2時間か3時間にすべき。
片山さんもオペラの全曲流したいだろ。いつぞやの「蒼き狼」やグルリットの「ボリス」、グルリットの「ヘングレ」近衛の「ファウストの劫罰」など、
メトやバイロイトの昔のライヴみたいに廉価のCDで出たらオレは買い揃える。
0948名無しの笛の踊り2018/02/11(日) 19:33:01.55ID:AQTqeYHA
迷宮のアーカイブ回はホント素晴らしいな
まあ、片山アワーだけ特別扱いするわけにもいかないのだろうが、4月から2時間枠か1時間40分枠に変更してくれたら嬉しいかもw

レジェンドは、マタチッチとサヴァリッシュばっかりだし、隔週でいいよ
0949名無しの笛の踊り2018/02/11(日) 20:27:44.08ID:NMXXud8I
>>947
安価でなくても買うぞ。
某局のやつでもつられたからなw
0950名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 13:12:08.91ID:Zwn8Y2DB
こないだの日経に東京五輪おわったら
クラシック界お先真っ暗みたいにかいてたで

クラシック界の未来 片山杜秀 :日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO26738480Z00C18A2BC8000/
0951名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 13:20:23.99ID:CZdJQrp1
逆に五輪までクラシックにサポートがあるって不思議

もちろん五輪向けに多少サポートはあって、演奏の需要もありそうだけど、
そんな前後で大きく変わるほど差があるものなのかな
0952名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 13:41:57.39ID:r+kJ4CX4
片山のいつもの主張だと、日本の経済成長はもはやスローであるべきなんだから
クラシックに金が回らないのは当然だということになる
それを憂いてみせるのは、筋が通らないと思うが
0954名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 14:01:12.79ID:iEBh+muM
本場のドイツだって統一後クラシック補助予算が大削減されてオケが大統合されたんだから
リーマン・ショック後なんてセッション録音するカネがないから「ライヴ!」だなんてことになってる EMIもつぶれたし
0955名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 14:06:55.16ID:jsQHHFK2
これからは橋下みたいなやつばっかりになってコンセンサスがとれなくなるとサポートがなくなって
コスト高なオーケストラやオペラは成り立たなくなると、読んだが。

低成長時代が前提だが、むしろ世代の価値観の話。
クラシックを支えるコンセンサスが政治家や財界人からなくなったらどうなるか。
そこを天皇一家の話を使ってまとめている。
そういうことが書いてあると思った。
正直怖いと思った。

オーケストラはいまそれなりに客来てると思うが、
来ていても単体では実は成り立っていないんだから、これからは確かにきびしい。
0956名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 14:20:29.22ID:rrUf0LHS
宮内庁の予算こそ1/100 くらいに減らせよ

退位関連予算に35億とかふざけてんのか非国民!!!
0957名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 15:42:46.74ID:Fi9V7n4a
>>950
やくぺん先生は東京五輪さえ無理ってブログ、フェイスブックで予言してるしなぁ。
0958名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 17:54:42.31ID:0k6dheMJ
俺はクラシック振興がこのまま続いてほしいと思ってるし、そのためにはアベノミクスで経済成長しないと駄目だと思ってる
経済成長しなければ真っ先に老人障害者は見捨てられクラシック業界は縮小どころか死に絶えてしまう
片山さんは経済について無理解すぎる、慶應の学生なら経済が縮小してもコネで就職できるだろうけどほとんどは非正規に甘んじるしかない
イギリスだって衰退すると自分たちで言いながらしっかり経済成長してるんだぜ
0959名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 20:22:20.02ID:yPLXrZrs
>>911
古関裕而といえば
台湾の古城を舞台にしたラジオ音楽劇に曲付けてたな
0960名無しの笛の踊り2018/02/12(月) 23:53:10.78ID:cyTqrNx4
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0961名無しの笛の踊り2018/02/13(火) 21:41:02.22ID:zDPNDurd
アベノミクスで円安でインバウンド万歳なんてアホらしい
円を叩き売って外国に媚びる、まさに「売国奴」だ 

くらいのことはいってもいいような
0962名無しの笛の踊り2018/02/13(火) 21:52:05.21ID:h+f9ALwL
今時は「売国奴」じゃなくて、「反日」って言うんですよ
0963名無しの笛の踊り2018/02/13(火) 22:08:23.48ID:i/N7FlLy
円高=円の価値が高い=日本スゴイという短絡的な発想
0964名無しの笛の踊り2018/02/13(火) 22:18:02.94ID:h+f9ALwL
通貨安のダンピング輸出でお化粧するのは「日本スゴイ」じゃないですよ、当たり前じゃないですか
0966名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 10:29:26.08ID:4Ry3ELUi
3/3  大沢壽人の「神風協奏曲」
3/10 電気と音楽
3/17 ドビュッシーの対独戦争
3/24 私の試聴室
3/31 小澤征爾が振った日本人作品〜アーカイブスから
0967名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 12:47:38.06ID:8nvSOUYW
>>966
電気と音楽か
また曲目あてしたくなるな
おそらくは電気を題材にした曲と、初期の電気楽器のための作品とがかかるんだろうけど
0968名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 12:58:16.94ID:K9MlDd37
小澤さんは武満大好き
聞く方はうんざり。
0969名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 14:47:31.13ID:zxyei2qu
>>968
え?
どうしてうんざりなの?
大好きだけどな
それはともかく小澤征爾の武満以外の日本人作品演奏ってあまりきかないね
0970名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 15:10:20.55ID:0/88PIAG
>>967
電気を題材にした曲は結構ありそうだけど自分はほとんど知らないな
まあヨハン・シュトラウスの何かがかかりそう
電気楽器ならテルミンは定番としてクラヴィオリンを使った邦人作品が
採り上げられそうな気はする
>>969
おそらくその「武満以外」がかけられるんだろう
アーカイブスだから、意外な蔵出し音源を期待
0971名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 15:23:52.68ID:4Ry3ELUi
3.11の前日に「電気の音楽」って原発ネタやりそう
0972名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 19:16:47.56ID:To4yYUcf
シュトラウスは「電磁気ポルカ」とかいろいろあるね
「雷鳴と電光」ってことはないだろうけど
電気がなければ実現しなかった楽器というとヴィブラフォンとか
黛敏郎がローランドのJD800のために書いた「21世紀へのラプソディ」というのもある
0973名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 21:21:09.86ID:Cn8jhb0/
テルミン、オンド・マルトノは出そう

あとは黛と諸井誠共作の、電子楽器のための7つのヴァリエーションとか?
0974名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 21:25:11.95ID:tt5rK3Z9
ソ連になにかないの?共産主義とは+電化的なやつ
0975名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 22:14:25.19ID:To4yYUcf
>>974
ショスタコーヴィチの「ステパン・ラージンの処刑」の詩は
エフトゥシェンコの「ブラーツク水力発電所」の一部だけど、
詩の内容はもちろ電化とは全然関係ない
0976名無しの笛の踊り2018/02/18(日) 23:07:40.41ID:Wr6cN+8M
ベンジャミン・フランクリンの弦楽四重奏曲
0978名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 11:05:03.50ID:oSobLs2v
ジャンギューのエピソード糞わろうた
凄い経験してるねセンセ
0981名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 19:10:41.34ID:UF7lbOZQ
クラフトワークも行くかな
シュトックハウゼンの生徒だし
0982名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 19:29:29.70ID:VzY+Ylb6
>>980
クーネとかコーンとか言われる人の「パワーハウス」はとても楽しい曲だったと思う
オーケストラのためのルンバという副題がついてたんじゃないかな
0983名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 20:23:10.04ID:CzNn/9u5
今年、片山が尾高症の審査員やってんのかw
0984名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 20:31:42.96ID:u77+qkHL
Koehneは「ケーネ」とかじゃないのかな。ウムラウトOでしょ、ようするに
0985名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 21:06:52.09ID:3nSTZaHN
>>969
海外でも竹満以外演奏されないね
伊福部なんかかなりうけると思うのだが
「リトミカ」とか「ラウダ」とかね
0986名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 21:45:22.49ID:1l3KRbEJ
>>985
そんなことはないよ
細川とか、藤倉とか
古いところだと篠原眞なんかも
0987名無しの笛の踊り2018/02/19(月) 23:27:03.07ID:Z5UuECbW
去年だったか石井眞木がベルギーで演奏されてたな、Musiq3が放送したのを録音もした
来月に椙山女学園オーケストラがムジークフェラインで伊福部のタプカーラを、ワグネルソサエティが同じくムジークフェラインで大栗裕の大阪俗謡による幻想曲を演奏する
果たしてORFはこれを放送するか否か
0988名無しの笛の踊り2018/02/20(火) 00:57:26.50ID:haGK1g/+
日本のアマオケの公演まで放送してくれるとは思えないけど
0989名無しの笛の踊り2018/02/21(水) 22:16:53.93ID:rtTkjS/v
平成30年度 NHK番組表
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/syubetsu/pdf/H30-001.pdf

片山先生の番組の本放送は土曜21時でそのままですが
翌週月曜10時の再放送は無くなります
0990名無しの笛の踊り2018/02/21(水) 22:17:44.06ID:rtTkjS/v
>>989
訂正

本放送が「日曜21時」に変わります・・・すいません
0991名無しの笛の踊り2018/02/21(水) 22:50:49.92ID:lVLBGrjf
ふーん、青春アドベンチャーを前に出して玉突きで移るんだ
でも青春アドベンチャーって、青春期の人たち聞いてんのかねぇ
0992名無しの笛の踊り2018/02/21(水) 23:05:27.89ID:00gyJfy6
>>989
片山先生、涙目。
0993名無しの笛の踊り2018/02/21(水) 23:34:05.76ID:9uMqPB1t
おかしいこんなことは許されない
つーか再放送なしかよ有り得ねえ
0994名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 01:04:23.70ID:5KKE+Gha
日曜夜のジャズライヴ(セッション2018) が土曜最終週2時間枠だけに!!!
0995名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 01:06:29.98ID:5KKE+Gha
ジャズライヴけっこう好きなだけに残念・・・・・
普段クラシックばかり聞いてるけど、あれはなかなかいい
0996名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 01:14:45.29ID:R3gyp+KO
クラシック音楽館の時間は変わらんよね
迷宮と被るじゃないか
0997名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 01:34:46.26ID:axWxWJ2+
ジャズライヴは、あまり有名ではない邦人の演奏が聴けるのが良かったんだが
0998名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 15:08:36.56ID:R0YIBzl6
日曜夜も悪くないんじゃないか
土曜夜よりも俺の場合はききやすい
0999名無しの笛の踊り2018/02/22(木) 15:47:19.82ID:xUggW5zY
いつも録音して通勤途中にきいてるから、何の問題もない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 424日 12時間 43分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況