X



ヴァイオリン レイトの会 45巻目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:37:30.45ID:y2kILrd30
「レイト」とは、大人になってからヴァイオリンを始めた人たちのことです。
何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 44巻目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1489934690

過去スレ
第3〜41巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
 ●ヴァイオリンはピタゴラス音律で弾く。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics/
http://kie.nu/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:41:07.21ID:y2kILrd30
以下、必ず守って練習しよう。
◎正確な調弦をする練習をしよう。
Aを合わせるのは、チューナーを使っても良いが、他は出来るだけ重音の五度調弦をしよう。
2倍音と3倍音のフラジオが同じ高さの音になるのが完全五度だから、行ってみよう。
フラジオで合わせてみて、普通の五度調弦が合わなくなったら弦の替え時。

◎次に、楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。
G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけ、開放弦との共鳴で弾ける。楽器の響きを感じて弾いてみよう。その他にも響く音があるから、探ってみよう。

◎運弓は、弦の振幅をよく見て、行ってみよう。チューナーの感度を高感度にして、針が揺れないように運弓するのもよい。
フラジオの練習をするのも、運弓が上手になる秘訣の1つ。2・3・4倍音は容易に鳴らせる。
◎1stポジションの音階の練習をしよう。チューナーで音階練習するのは無意味だから、楽器の響きで音を取る練習をしよう。
◎ヴィブラートは掛けるな。誤魔化し弾きになり勝ちだから、正確な音程が取れるようになってから。
◎練習には、録音機を使って、自分の音を聴く習慣をつけよう。ヴィデオに撮ってみるのもよい。
◎フォームが大切だから、姿見・窓ガラスを使おう。ヴィデオで見直すのも良い。
◎練習は集中して、少しでも良いので毎日行おう。
これだけ注意して録音をアップしてみよう。「アーリーのフリをしたレイト」も、良きアドヴァイスをくれるかも知れん。

★つっかえるところの練習法★
@つっかえる音の前の音で止める
Aつっかえる音を弾いて止める
Bつっかえる音の次の音まで弾いてとめる
C一連の場所を続けて弾く
全部つっかえなくなったら、
D曲を通して弾く
☆全部録音して練習して聴き直せ☆

★美しい運弓の見本★
http://www.youtube.com/watch?v=KkS0QRg_T2A
ティボール・ヴァルガ
0003名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:41:33.17ID:y2kILrd30
★なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか★
汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、
自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。
だから、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。

★100回唱えてから練習しろ★
☆1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない☆
小さい頃から弾いていたら当たり前だけど、レイトにとっては当たり前ではないから、上手くならない。

★100回唱えて覚えろ★
☆☆下の指は全部押さえる☆☆
☆☆下の指を離すな☆☆

★ヴァイオリンの上手下手★
どんな曲を弾いているのかではなく、どのように弾いているか、である。

★運弓練習の基本★
☆立って弾く☆
☆弦と弓の接点を見て弾く☆
弾けないのにアマチュアオケに入ると、どちらとも無視せざるを得ないから上手くならない。

★左手指の独立を促し、指を鍛える練習法★
☆岡本理研練習 ☆
http://blog.zaq.ne.jp/Kazemachi/img/img_box/img20090214214233686.jpg
こんな感じで、親指と他の指で、ポンポンポンと叩くように入れ替える。
42314231・・・
13241324・・・
41324132・・・
こんなパターンを歩きながら行おう
0004名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:42:04.46ID:y2kILrd30
★なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか★
汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、
自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。
だから、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。

★100回唱えてから練習しろ★
☆1音たりとも汚い音、狂った音程で弾いてはならない☆
小さい頃から弾いていたら当たり前だけど、レイトにとっては当たり前ではないから、上手くならない。

★100回唱えて覚えろ★
☆☆下の指は全部押さえる☆☆
☆☆下の指を離すな☆☆

★ヴァイオリンの上手下手★
どんな曲を弾いているのかではなく、どのように弾いているか、である。

★運弓練習の基本★
☆立って弾く☆
☆弦と弓の接点を見て弾く☆
弾けないのにアマチュアオケに入ると、どちらとも無視せざるを得ないから上手くならない。

★左手指の独立を促し、指を鍛える練習法★
☆岡本理研練習 ☆
http://blog.zaq.ne.jp/Kazemachi/img/img_box/img20090214214233686.jpg
こんな感じで、親指と他の指で、ポンポンポンと叩くように入れ替える。
42314231・・・
13241324・・・
41324132・・・
こんなパターンを歩きながら行おう
0005名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:42:35.39ID:y2kILrd30
(ウンカー・オルグ)/r/classical/1377597470/660
33巻目660 2 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 02:33:08.36 ID: Mi41yD0k
-----途中引用はじまり-----
http://www.youtube.com/watch?v=X5S25x6u2MI

運弓を見せるために弾いているのが、わかるかい
613は、動画冒頭のきらきら星の運弓が出来ていないんだよ
技術的に弾けない曲を弾き続けても、弾けるようにはならない
弾けない曲では、しっかり気をつければ、しっかり気をつけるほど、ガタガタになる

ヴァイオリンがヴァイオリンらしく聞こえるためのエッセンスがあって、
そのエッセンスが、音程であり、運弓でもある 2つは一体不可分だ
それ以前に、音楽(曲)には拍子があって、小節単位で進行する、
こんな事を、「感性的に解る」必要がある

>楽譜がこうなっているから、ここを押さえて、こう弓を動かす、というのではなく、
・楽譜ではこうなっているから、こんな風な曲(音)のイメージになるのだろう
・そのためには、技術的には、こんな風に弾くのだろう、
この2つが渾然一体となんて解るのが、「楽譜を読む」という意味
(略
0006名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:43:20.70ID:y2kILrd30
pochi大先生 新作ファースト・ポジションの音程の取り方
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49446#49466

■4の指
G線D、D線A、A線Eは、開放弦と同音ですから、ピッタリ合わせられます。音が吸い込まれる様に感じます。E線Hは少し難しいのですが、A-Eの幅で、E-Hを弾きます。重音で弾きたいのであれば、E線に対するA線Hを取り、そのオクターブでE線Hを弾きます。ピッタリ合わせて下さい。

■3の指
E線A、A線D、D線Gは響くので簡単です。G線Cは少し難しいのですが、3の指は全部同じ高さ、(E-Aの幅)=(A-Dの幅)=(D-Gの幅)=(G-Cの幅)です。全部同じ高さなので、慣れれば弾けます。ピアノよりも若干低めです。

■1の指
G線A、D線Eは、開放弦のオクターブ下なので響きます。A線HはE線との完全四度で弾けます。この(G-Aの幅)=(D-Eの幅)=(A-Hの幅)で、(E-Fisの幅)を弾きます。1の指の音も全部同じ高さです。結構高めです。

■2の指G線からH・Fis・Cis・Gis
1の指で取ったD線Eに対して完全四度の重音でG線Hを取ります。残りのFisCisGisはすべて同じ高さです。結構高めです。

■2の指G線からB・F・C・G
G線2オクターブにピッタリのE線Gが鳴らせます。この高さで、G・C・F・Bと弾きます。ピアノよりも低めです。

■1の指G線からAs・Es・B・F
2の指で取ったA線Cの完全四度上のE線Fを取ります。この高さで、As・Es・B・Fを弾きます。低めです。

■4の指G線からDes・As・Es・B
1の指で取ったA線Bのオクターブ上のE線Bを取ります。D線Esでもオクターブ上のA線Esが取れます。これも全部同じ高さで、Des・As・Es・Bが弾けます。結構低めです。

■3の指G線からCis・Gis・Dis・Ais
2の指で取ったFisやCisの完全四度下の重音で取ります。同じ高さでCis・Gis・Dis・Aisが弾けます。結構高めです。

■1の指G線からGis・Dis・Ais・Eis
3の指で取ったGis・Dis・Aisに対してオクターブ下です。全部同じ高さでEisも取れます。ベートーヴェンのメヌエットト長調でA線Aisが出てきます。結構高めです。
0007名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/08/31(木) 12:44:13.87ID:y2kILrd30
>>6つづき
■3の指G線からCes・Ges・Des・As
既に取った1の指G線のAsに対して2オクターブのE線3の指Asを取ります。 導音が解れば、E線2の指Gを導音とする様に3の指でAsを取ります。
3の指の♭は全部同じ高さ、 (G-Cesの幅)=(D-Gesの幅)=(A-Desの幅)=(E-Asの幅) です。

pochi大先生の新版にはサード・ポジションも付属している

■1の指
G線からC・G・D・Aに移動します。当たり前ですよね。

■4の指
G線からF・C・G・Dです。 G線に対する2オクターブ上のA線Gが取れますから、残りは全部同じ高さです。 響きますから、容易に取れます。

■3の指
G線EをE線との共鳴で取れます。G線からE・H・Fis・Cisが取れます。全部同じ高さです。結構高めです。 D線HをG線の5倍音で取ってしまうと低くなるので、注意が必要です。

■2の指
簡単です。G線からD・A・E・Hですね。全部同じ高さです。

■3の指を加筆 E線からC・F・B・Es
A線4指GをG開放弦の2オクターブの響きで取り、そのGに対して完全四度上のE線Cを重音で取ります。
C・F・B・Esは同じ高さで弾きます。 1の指のE線からA・D・G・Cに対して短三度(A-C)(D-F)(G-B)(C-Es)は全部同じ幅です。
結構低い音なのですが、低くなり過ぎない様に弾くのがポイントです。

■ここに書いた事は、 クリスティーネ・ヘマン著 『弦楽器のイントネーション』 にあります。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12634476/
■教えている動画がこちらにあります。 重音の音程の取り方との違いも出てきます。
http://www.violinmasterclass.com/en/masterclasses/intonation
https://youtu.be/buZOs-czOUg
■付足し 序〉Web講座「音程と音律入門」について
http://maki-music.net/weblec/ontei
0008名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa07-VKH9)垢版2017/09/01(金) 15:55:22.83ID:JRfcJxz4a
大人のバイオリン教室に通ってみたいです。
0009名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:26:26.38ID:wIlYKVSv0
■『右手の形の柔軟性の養い方』
@右手親指にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
A右手手首にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
B両方にガムテを巻いてしばらく弾いてみる
Cガムテをはずして弾く
@Aは順不同
@ABCを繰り返す

■『体の使い方 』
・椅子に座って、片足(両足)を上げて弾いてみる
・立って、片足を上げて弾いてみる
・立って、壁に背中を押し付けて弾いてみる
動かすべきところが固定されると、動かし方を意識できる

■『左手の形の整え方』
@ウクレレの様に楽器を持つ
A指を見ながら、ピチカートで弦をハジいて音を確認しながら
BD線でE・Fis・G・Aと押さえる
C指を押さえる力を抜いて弦を触るだけにする
D左手で弦を触ったまま楽器を肩に担ぐ
E二の腕が胸のどこに当たる感じが大体良いのか確認する
F鎖骨を支点、顎を力点にして楽器をあげる
G左手も楽器を上げる補助にする
H4・3・2・1全部弦を触った状態のまま、それぞれの指で弦を押さえる
I@〜GをG・A・E線でも行う
JIの時、肘の入れ方の違いを確認する
KG線D、D線G、A線Cis、E線Fisで、@〜H
Lそれぞれの指を違う弦に同じ高さでずらせて、
MG線A、D線Fis、A線D、E線Hまで移動させる
NG線D、D線G、A線C、E線Fis等、その他の指のパターンも練習する
O弦を押さえず、弦に触るだけで、指のパターンの入れ替えを行う
0010名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:26:49.90ID:wIlYKVSv0
http://(アーカイブ).2ch-(らんきんぐ).(ねっと)/classical/1350195719.html#168
ヴァイオリンは、
●音程が悪いと楽器が響かず発音が悪くなる。
●音程が悪いと楽器が響かず運弓の良し悪しが解りにくい。
●発音が悪いと押さえ付けるから音色が悪くなる。
●運弓がまともでないと発音が出来ない。
●運弓がまともでないと楽器の響きが解らず音程が解らない。
おおむねこんな関係になっている。

D線開放弦から、すなわちD-Durで始めろ
調弦は、完全五度調弦に、取り敢えず、しておけ
耳を澄ませてピッタリに重音で合わせろ
@開放弦
AD線1指Eは、E線との共鳴で取る
BD線3指Gは、G線との共鳴で取る
CD線4指Aは、A線と同音
DA線1指Hは、E線との完全四度の重音で取れ
ED線2指Fisは、
・3指にくっつける
・DでとったHに対して完全四度
FA線2指Cisは、EでとったFisをA線に完全五度移動

何度も練習して、弾けるようにすれば、綺麗だぞ
特に、下降音型を練習しろ
できるだけ、下の指を離すな
0011名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:27:09.69ID:wIlYKVSv0
知恵袋chitose2231の回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144212431/a356349843

弓と弦が直角、というのは、弓と弦の接点が動かない様にするため、です。手段が目的化しているので、
弦と弓の接点を見て、動かないように運弓してみてください。弦と弓の接点を意識して弾く、というのが、
ヴァイオリン奏法の基本で、プロでも同じです。

姿見を見て練習する場合は、直角にする、という指導が指導しやすいし、体の動きの全体を見られるから、
姿見を見て練習するのが、基本です。

弦と弓の接点を見るだけではなく、弦の振幅を見て、弾きましょう。E線は振幅が見えにくいのですが、
ADG線なら振幅が見えます。良い音の時には、振幅が大きくなります。運弓が下手だと、振幅が一定しません。

左手の方を、フワリと持って、先弓では楽器を左へ動かすようにすれば、通常は、先弓まで届きます。

アップボウでは、手首を鼻へ、肘を耳へ持ってくるようにすると、弓がまっすぐになりやすいと思います。

ダウンボウでは、床にEADG用に印を4つ付けて、その印に向けて、
弓のスクリューをゆっくり突き刺す心算で運弓すると、まっすぐになりやすくなります。

G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけの音は、開放弦と音名が同じで、正確な音程なら響きます。
ロングトーンの時に、指を押さえて行うのも、練習の1つです。

あまり指導されない事ですが、大人向きの練習法として、開放弦の代わりに、フラジオを使う方法があります。
2倍音は、弦の半分の位置、でポジションが違うから、初心者向きではないので、、、
4の指の位置を押さえず触るだけ、で運弓すると、3倍音が鳴ります。
3の指の位置を押さえず触るだけ、で運弓すると、4倍音が鳴ります。
運弓が下手だと鳴りませんから、3・4倍音で練習すると、運弓が上手になる事が解っています。
ロングトーンで最初から最後までフラジオの音を出すのは、初心者には難しいので、丁度良いでしょう。
0012名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:27:27.49ID:wIlYKVSv0
ヴァイオリンのE線高次倍音
運弓が良いと、高次倍音が益々多くなる
http://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/michikaku2.htm
http://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/michikaku2.gif
ヴァイオリンの音は一般に、基音よりも2倍音や3倍音の方が大きい
E線では、基音より倍音が小さくなるのは13倍音以上

ヴァイオリンの
輝かしい音=高次倍音が多い音
死んだ音・潰れた音=高次倍音があまり出ていない音

http://www.jaymaron.com/sound/sound.html
修正済み
http://homepage1.nifty.com/musica/enharmonic.htm
Just Intonation Note Interval Frequency Result
A Unison 1.000 Strongly resonant
Bb Minor second 16/15 Dissonant
B Major second 9/8 Resonance barely noticeable
F Minor third 6/5 Weakly resonant
F# Major third 5/4 Weakly resonant
D Fourth 4/3 Strongly resonant
Eb Tritone 17/12 Dissonant
E Fifth 3/2 Strongly resonant
F Minor sixth 8/5 Weakly resonant
F# Major sixth 5/3 Weakly resonant
G Minor seventh 9/5(7/4) Weakly resonant
Ab Major seventh 15/8 Resonance barely noticeable
A Octtave 2 Strongly resonant
0013名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:28:13.95ID:wIlYKVSv0
音楽で、音が解るという事は、楽音が解る、という意味

楽音は、音程だけではなく、それぞれの音に付随する音色(物理的にはフォルマント)も含まれる
レイトでも、A線で弾いたFisとE線で弾いたFisの音が違うというのは解るだろ
フォルマントの違いを聴き取っているから、同じ音程の音でも違いが解る

A線開放弦の音色とA線Hが違うように、D、G、もそれぞれ独自の音色を持っている
楽器の特徴もあるが、開放弦との共鳴も音色を作る大きな要素になっている
当たり前だよな

クラシック音楽の楽曲は、それぞれの楽器のそれぞれの音に付随する音色を、
音楽的に上手く使っているから、名曲とされている
それぞれの音に付随する音色が関係なければ、
移調しても同じ曲、ということになってしまう
ヴァイオリンでは、長短だけではなく、イ長調とロ長調とハ長調は違う

フォルマントの違いは、高次振動成分の違いそのものだから、
>結局開放弦との高次振動成分の共鳴なんてバイオリンの音色に対して影響なんてないことがよくわかる。
これで「私は楽音が解りません」という意味になる
0014名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:28:35.42ID:wIlYKVSv0
楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。

G線1の指A・G線4の指D・D線1の指E・D線3の指G・D線4の指A・A線3の指D・A線4の指E・E線2の指G・E線3の指A
これだけ、開放弦との共鳴で弾ける。楽器の響きを感じて弾いてみよう。その他にも響く音があるから、探ってみよう。

「その他にも響く音があるから」
に、
3rd.positionD線3指HやA線3指Fisも含まれる

響く音で弾ける人だけが知っている事だが、響く音で弾ければ音の立ち上がりが容易になる

響かない音、例えば、平均律で弾こうとすると、音の立ち上がりが悪くて、
無理矢理音を出そうとすると、音が潰れるか、スカスカになるのが、
「ヴァイオリンの楽器としての特徴」

「3rd.positionD線3指H」は、E線、G線と共鳴する A線とも共鳴する
弦の状態が理想的で調弦が正確なら、共鳴する音の高さは、
E線=A線との共鳴>G線との共鳴
この様になる

共鳴している根拠は、
「3rd.positionD線3指H」を弾いている時に、G線を軽く触ると、
・振動しているのが解る
・触ると、振動が止まるので、音色が変わる
もう少しだけ高めにした時、A線若しくはE線に軽く触れると、やはり、
・振動しているのが解る
・触れると、振動が止まるので、音色が変わる

一般に、ヴァイオリン奏法上、共鳴する、という場合、上記の現象を言う
0015名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:28:55.02ID:wIlYKVSv0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1389904532/768
>レッスンでは、毎回、音程とボーイング(特に指弓がヘタ)を指摘される
「浜辺の歌」を弾いてみろ
https://www.youtube.com/watch?v=HDgMNEh_GSs
簡単になるように、
DDGAHAG・・・
でよい
http://bunbun.boo.jp/okera/haho/ha_gakufu/hamabe_uta.gif
16分音符は弓を返し、8分音符は返さない
録音して聴き直せ
音程とボーイング(特に指弓)が下手なら様にならないからいい練習になる

上手くなりたいのなら、これを移調・重音化する
上位音大生向けの練習法になる

モーツァルト3番の冒頭を、
@GDHGと単音のアルペジオで弾く
AGD・HGの四重音で弾く
BG・DHGの四重音で弾く
CDH・HGの三重音で弾く
DDHGの三重音で弾く
こんな練習の仕方があるというのは理解したのかい?
0016名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:29:24.52ID:wIlYKVSv0
お待たせしました、皆様、
ただいまからpochiことchtose2231こと大先生がモツ3kv.216もヨアヒムのカデンツァをアップいたします。
ご清聴のほどよろしくお願いします。テンポは遅め、練習用に弾いておりますので、くれぐれも剽窃と混同
なさいませんようよろしくお願いいたします。
それでは大先生の登場です。

「リビエノ」は、糞モニターで見て知ったかするのによく確認しなかったので見間違えた。彼は人格障害でミスが多い。
「ハーンのカタカタの一個多い」は、大先生の応援盛り上げ役のもう一つの自作自演用の人格で、アクセントが移動することを知らなかった。
「モツ三の4重音」は、認識のゆがみの結果の強弁で開放弦と共鳴するから4重音らしい。
「ヨアヒムのカデンツァ」は、それがどういうことなのか依然として理解していないから一切弁明もせず沈黙している。

「スペイン交響曲1楽章は2拍子」は、pochiは教わったことも弾いたこともないからそんな馬鹿なことが平気でいえる。

Q:
ヴェンゲローフ君とヴェンゲーロフの違いを教えて下さい
A:
これがヴェンゲーロフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%95

そして「これ」がヴェンゲローフ君
>>大先生は本当はバイオリンが弾けない人が知ったかと受け売りで弾けるふりをしているだけだから。
>>嘘が止まらない。

Q:
ヴェンゲローフ君の命名の由来を教えて下さい
A:
日本語表記では通常ヴェンゲーロフとなっているものを、
ヴェンゲローフと書いて、そりゃ、違うだろ、とみんなに言われても、
いいや、ヴェンゲローフだ、と頑張ったから、通称、ヴェンゲローフになった
35巻目だったと思う 悪意は無い さらに、一種の敬称を付けて、ヴェンゲローフ君となった
0017名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:29:57.17ID:wIlYKVSv0
ピタゴラス音律の説明

完全五度・完全八度だけで取る音律
結果的に、完全八度と完全五度の差の完全四度、
完全五度と完全四度の差の長二度がある

元々は、
…Ces-Ges-Des-As-Es-B-F-C-G-D-A-E-H-Fis-Cis-Gis-Dis-Ais-Eis…
この様に、完全五度だけで取るのが主旨

見て分かる通り、二度と同音名が出てこない、即ち、オクターブが無い
だから、鍵盤楽器の調律には、不向きになっている

弦楽器だと、AsとGisや、BとAis等は、明確に違うから、問題ない

ピタゴラス音律は旋律を弾く時に使われ、基音1に対して、
長二度は、五度と四度の差の9/8倍音
長三度は、81/64倍音←協和音には聴こえない
短三度は、五度の裏側なので、32/27倍音←協和音には聴こえない
完全四度は、4/3倍音
完全五度は、3/2倍音
長六度は、27/16倍音←協和音には聴こえない
長七度は、243/128倍音←協和音には聴こえない
オクターブが、2倍音

長二度が常に、9/8倍音(約204セント)、
短二度が常に、256/243倍音(約90セント)
になっている
従って、♯や♭は、約114セント上下となる

音を取る取り方は、>>6 >>7
0018名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:30:21.97ID:wIlYKVSv0
合奏になると、
CEGの和音が頻繁に出てくる
この時、Eをピタゴラス音律で取ると、非常に汚い
だから、Eを低め(純正律)で取る事もあるが、
通常は、調弦そのものを、狭めに合わせて矛盾を減らしている
調弦を狭めにする加減は、演奏団体に依って違う
レイトの良い練習になるから、自分でCEGを弾いてみたらいい

もう一つ、
旋律を演奏する場合、ピタゴラス律をさらに極端にすると、気持ちイイ
極端にするのは、第三音と第七音
移動のドで、ドレミファソラシドとあれば、長調なら、
ドレ「ミ」ファソラ「シ」ド
「ミ」と「シ」を高めに取る
この高めに取る具合は、個性の範囲内になる
http://www.violinmasterclass.com/en/masterclasses/intonation
こちらでは、
Expressive Intonation
と呼んでいる
開放弦からの音階だと、2の指だな

短調では逆に第三音と第七音を低めにすることが多いが、
自然短音階、和声的短音階、旋律的短音階
の3つがあるから、それぞれの効果は、音が解っている先生に習え
ここまで行くと、音で解らず、理屈を捏ねても、無駄
自分で弾いてみるのは良いことだから、やってみろ
0019名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:31:10.42ID:wIlYKVSv0
名無しの笛の踊り:2015/09/21(月) 00:36:39.64 ID:ulokPKvS
★★ツンボキチガイヴェンゲローフ君の新Violin理論★★
・A線サードポジションFisはE開放弦と共鳴しない
・開放弦との高次振動成分の共鳴は音色に対して影響ない
・ヴァイオリンで共鳴があるのは2倍音まで
・ニ長調とイ長調では本質的にFisの高さは違う
・音楽上の休符は音がないので音を出すと叱られる
・Es-Durはピタゴラス律では弾けない
・オクターブ伸長を取るバイオリンの演奏では、そもそもピタゴラス音律では原理上あり得ない。


★★究極のオンチのヴァイオリン音程新理論★★
誤、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ四分音(半音の半分、1/2半音、クオータートーン)くらい高くなる
正、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ八分音(半音の4分の1、1/4半音、クオータートーンの半分)くらい高くなる

俺、正直に言うと、音律を意識してヴァイオリンを弾いたことなんて一度もない。ガキの頃からの先生の教え方がこれ。先生、音律の話なんて何にもしなかったよ。
「あなたが聴いて綺麗だな、っていう音程で弾きなさい」としか言わなかった。
大学で始めて音律の具体的理論を知った。でも俺勉強嫌いだから難しい講義は全部サボッてた、頭悪いから良く解らないんだよ。
何時も自分が弾いて気持ちが良い音程で弾いてただけ、だから音律のことは詳しくない。

昨日からピタゴラス律を意識して音程探るのやった。
調弦から3:2の純正5度堆積だけしていって、高くなりすぎたら2:1の比率でオクターヴ移行して12回堆積して音階作ったらやっぱり最後の12回目の音は1オクターヴより高くなる。
どの調でやっても、おおよそだけど八分音くらい高くなる。一定して変わらない。
音階の感覚はものすごく不自然に聴こえる。
自分が聴いて自然で綺麗な音階に近づけるには半音を少し狭く取れば良いみたい。導音は高くなるから良いんだけど、下行のときはやっぱり下げなきゃ気持ち悪い。
音階は、上行、下行、でかなり音程を変えなければ、弾いてて気持ち悪い。
G dur だとh-c1  fis1-g1の二つの半音間を狭く取る。
これだとg-g1が1オクターヴの比率2:1に収まるし、V弦(d1)のg1はW弦gの第2次倍音と強烈に共鳴する。
0020名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:31:31.71ID:wIlYKVSv0
>誤、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ四分音(半音の半分、1/2半音、クオータートーン)くらい高くなる
>正、当然1:1と 2:1の1オクターヴは作れない、1オクターヴより、およそ八分音(半音の4分の1、1/4半音、クオータートーンの半分)くらい高くなる
▲これも明らかな間違い

Gから完全五度(3/2倍音)を12回重ねると、Gにはならず、Fisisになる
G-D-A-E-H-Fis-Cis-Gis-Dis-Ais-Eis-His-Fisis
だから、Gよりも約24セント高くなる
ピタゴラス音律だからと言って、GのオクターブがFisisにならない
Gのオクターブは、Gの2倍音のGになる

完全五度(3/2倍音)と完全四度(4/3倍音)を重ねると、2倍音になる
ヴァイオリンの場合、定義が逆で、完全四度を完全五度の裏として取る
完全五度と完全四度の差は、長二度(204セント、9/8倍音)になる

長二度と長二度を重ねると、長三度(81/64倍音)になる
完全四度と長三度の差が、半音(約90セント、256/243倍音)になる

長二度と半音をそれぞれ、トノスとリンマと呼ぶ

オクターブは、5全音+2半音だから、
(204×5)+(90×2)=1200セント

以上は、理論(数学)だから、正解の幅が無い
0021名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:31:55.14ID:wIlYKVSv0
オクターブ伸張は、人間の感覚の問題で、高い音や低い音で、広いオクターブを正しいと感じる
人間の「感覚」だから、ある程度個人差があるし、明確な理論にはならない

大体、だけど、E線のDからオクターブ伸張があり、
E線DはD開放弦のピッタリ2オクターブ上だと低く感じる
E線2倍音のEも低く感じるから、少し高めにとる
短三度上のGも、もう少し高めに取る

ヴァイオリンの場合、E線Dから下はオクターブ伸張が無い事になっていて、
Gの開放から、少なくともE線Hまでは、ピッタリの倍音で正しい音としても良い

レイト向けには、オクターブ伸張をすっ飛ばして、4thポジションの4指を開放弦の2倍音のオクターブとする


ヴェンゲローフ君専用スレはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1435018337/l50
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1409153864/l50
0022名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:32:18.14ID:wIlYKVSv0
127 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 00:28:22.59 ID:5uJ79eH3
旋律的な音程 旋律的な音程とは、主旋律を弾くときに調性感を大袈裟に弾く音程の取り方です。平均律とも純正律とも異なるもので、何か決まりがあるわけでは
ありませんので各奏者によって音程の取り方の癖は異な ります。しかし、一般的に次のようなことが言えます。
【旋律的音程の傾向】 1. 長三度は高くなりすぎる。 2. 短三度は低くなりすぎる。 3. 長六度低くなりすぎる。 4. 短六度は高くなりすぎる。 5. 導音は高くな
りすぎる。 6. 臨時記号の#は高くなりすぎる。 7. 臨時記号の♭は低くなりすぎる。
こうした傾向は、調性感(長調と短調の区別)やメロディーの推進力を高めようとメロディックな曲 ばかり一人で練習していると、誰でも陥りやすいものです

サラサーテ (Pablo Sarasate, 1844 - 1908) は 非常に導音を高く取ったことで有名ですが、一概に旋律的に音程を取ることが悪いとは言い切れません。 時に
、ロマンチックな楽曲をソリスティックに演奏する場合には旋律的音程が有効です。しかし、概し て他の楽器との和音という点を考えたとき、旋律的音程は有害です。

アルバンベルク・カルテットはかつて、音程を旋律的に取るか和声的(純正律)に取るかを四人で練習しながら議論したそうです。当初は第一バイオリンの主旋
くらいは旋律的に取った方がいいのではないかと考えていましたが、響きを検証した結果、楽曲全体を和声 的に取ることに決めたというエピソードがあります。
アルバンベルク・カルテットの例は極端かも知れ ませんが、普通に思っている以上に弦楽器奏者は無意識に旋律的な方向へ流れているということは肝に 銘じて
おいて良いでしょう。
【旋律的音程と和声的音程の使い分け】 1. 長い音符(通例二分音符以上)は必ず和声的に取る。 2. いパッセージで順次進行のものは旋律的に取っても良い。
3. きざみ、アルベルティバス、その他の伴奏的動きは和声的に取る。 4. ゆっくりしたアルペジオは和声的に取る。 5. いアルペジオは旋律的に取っても良い。

ID:5uJ79eH3(ヴェンゲローフ)のは剽窃
http://giappone-etrusco.rejec.net/Music_StringIntonation.pdf
0023名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:32:33.22ID:wIlYKVSv0
pochi曰く、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49650
https://www.youtube.com/watch?v=RgQVGxDX0fE
響きに関係なく掛ける演歌ヴィブラートに造形が深そうです。
この人の様です。
長谷川 紘一
1942年、神戸市生まれ西宮育ち。6歳の頃から父・孝一よりヴァイオリンを教わる。
西宮市立甲陵中学校1年時に「毎日学生音楽コンクール」西日本優勝。
大阪音楽大学・付属高校3年時に「毎日新人推薦コンサート」に出演。
1965年、ドイツ・ブレーメン 国立フィルハーモニーオーケストラに入団。
1968年、ドイツ・ハンブルガー シンフォニカ在団。第2コンサートマスターとして頭角を現す。
1969年、州立ダームシュタット・オペラオーケストラに迎えられコンサートマスターの地位を得る。
1982年、大阪フィルハーモニー交響楽団に在籍。トップサイド奏者として活動。
2000年、大阪フィルハーモニー交響楽団を退団。爾後後進の指導に専念。「くらしの中に芸術を」と提唱し、聴く人と楽器の距離短縮を図るためのミニ・コンサート企画を模索。
2003年、「音楽の花束」運動を展開してホームパーティ・病院などの施設訪問に便宜を図るため「長谷川紘一後援会」を設立。
http://www.takarazuka-music.jp/instructor/violin/hasegawa/
指導科目 ヴァイオリン科 / 弦楽科アドバイザー
http://fstrings.com/board/index.asp?id=48454#49762
https://www.youtube.com/watch?v=LNm2yC9G24s
私は耳と脳味噌が腐りそうなので、聴き続けられません。
0024名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:32:51.60ID:wIlYKVSv0
chitose2231曰く、

ヘタクソにならないヴィブラートの練習方法
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139053234/a346321580
D線3の指のGを弾きましょう。
音程が正しければG線が共鳴するのが解ると思います。
D線3の指にヴィブラートを掛けてみましょう。
この時、D線を弾いてはいけません。G線を弾きます。
よいヴィブラートが掛かっていれば、音にもヴィブラートが掛かります。

ヴァイオリンには、D線Gの様に、他の開放弦が響く音がたくさんあります。
ご自分で探してみましょう。
そして、押さえた指の弦ではなく、開放弦の方を弾いて、ヴィブラートの真似事をおこなってみましょう。

具体的なヴィブラートの方法は、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248797982/a123777541
こちらが参考になるでしょう。
0025名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:33:21.82ID:wIlYKVSv0
248 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 21:50:19.90 ID:iALx27RJ
サードポジションではボタンに左手は触れない。pochiがシッタカでバイオリンを弾いたことがないことがよくわかる。

249 :名無しの笛の踊り:2015/07/07(火) 22:16:18.58 ID:oS06DHgy
>>248が正しい。3rd pos.では左手はボタンには全く触れない。無理矢理左手掌を寝かせて、ネックにくっ付ければ触れるが、そんな左手の形だとまともにヴァイオリン自体が弾けない。
左手が極自然にボタンに振れるのは4th pos.から。

サードポジションのダブルコンタクト
http://xn--eckm6ioexbw403a97yg.com/140ontei/3-14thirdposition.html

289 :名無しの笛の踊り:2015/07/09(木) 08:29:33.57 ID:xH2uSuKp
>サードポジションではボタンに左手は触れない。pochiがシッタカでバイオリンを弾いたことがないことがよくわかる。
こんなのみつけた
http://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=13995
From Bruce Berg
Posted on June 26, 2008 at 12:29 AM
I didn't bother to read previous responses,
but the more contact you have with the violin the better.
In the Galamian school this is called double contact.
Therefore, when in third position, touch the side of the instrument with the palm,
just like Itzhak Perlman does.
This is a reason to use a wrist generated vibrato rather than arm when in this position.
Ricci uses the same technique. You can see it in his new book.
0026名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:37:10.85ID:wIlYKVSv0
295名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb19-gCOq)2017/04/30(日) 16:56:27.55ID:jroyQTs70>>296>>298>>302>>307>>317
ヴァイオリン初めて4ヶ月なんでしが、4月から講師が変わって、よく分からないことさせてくるんですが、どう思うか意見を聞かせて頂けないでしょうか?
・普通に曲を弾くのと、引き始めに弓を強く押し付けて、後に力を抜いて弾く(カッ・カッみたいな弾き方)両方やらせる。
・一々、講師の感性(?)で、盛り上がるとか、リズム以外のことを要求してくる。

上記のせいで、前の講師なら、1〜2回のレッスンで、新しい曲に進めたのに、進むペースが3倍くらい遅くなって、不満なのですが、新しい講師のやっていることは、普通のことなのでしょうか?

趣味で、下手でもいろんな曲を楽しく弾ければ、満足なのに・・・

>>298
ありがとうございます。
早く進みたいので、今の講師は合ってないかもです・・・
スタッカートの練習だとすれば、教本に出てきたときにやればよいのでは?と思ってしまいます。今の私の力量では、カッカッ弾いた後に、普通に弾いても変な力が入って音が汚くなって、レッスン時間が更に無駄になりますし。

>>295
chitose2231かいてた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11122338801
カイザーの3番を1小節毎、次に3音毎に、デタッシェとテヌートを入れ替えて弾く、正逆弓で弾く、中弓・先弓・元弓の順番
0027名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:38:09.31ID:wIlYKVSv0
=====テンプレは以上です=====

>>1にも書いてあるように「レイトが上達するため」のスレなので夜露死苦な!
0028名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f3c-8CeX)垢版2017/09/01(金) 17:45:42.86ID:wIlYKVSv0
大切なのを貼り忘れ

教本用語
鈴木 ← 鈴木ヴァイオリン指導曲集1〜10巻
白本 ← 新しいバイオリン教本1〜6巻
篠崎 ← 篠崎バイオリン教本1〜4巻
カイザー ← カイザー ヴァイオリン練習曲1〜3巻
クロイツェル ← クロイツェル教本42の練習曲
ローデ ← ローデ 24のカプリース
ドント ← ドント 24のエチュードとカプリース 作品35(簡単なほうのドントとは区別すること)
ガヴィニエ
パガニーニ ← パガニーニ 24のカプリース
セヴシック ← セヴシック バイオリン教本(発音による表記違いにこだわりすぎないように)
小野アンナ ← ヴァイオリン音階教本
フレッシュ ← カール・フレッシュ スケールシステム

レイトは初級を脱することはほとんどありません。
初級の卒業・中級の入学は、ヘンデルのソナタが真っ当に弾けるレベルです。
中級の卒業・上級の入学は、ブラームスのソナタです。

★★★ .netにスレ立て出来ないときはあちらscの避難所#36か本スレ#39を使ってださい
★★★ テンプレが増えているので32行制限と5連投制限に収まるよう
★★★ テンプレの順番・改行等を調整しています
0029名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff63-gafH)垢版2017/09/02(土) 11:02:18.89ID:9t8w2C9f0
レイトはアーリースレを荒らすな。
このレイトスレで遊んでろ。
0030名無しの笛の踊り (ブーイモ MM67-v9hq)垢版2017/09/02(土) 12:49:15.90ID:1G2zMi42M
アーリーって、つまり、物心がつかない頃から、親と先生のいいなりで、親の金で楽器を弾いてきたわけでしょ?
0031名無しの笛の踊り (ブーイモ MM67-v9hq)垢版2017/09/02(土) 12:51:49.19ID:1G2zMi42M
アーリーであることは、定義に従えば、自分の選択じゃないということでOK?
0033名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf6a-OdgV)垢版2017/09/02(土) 23:55:06.79ID:jMjWKn5F0
アーリーだろうがレイトだろうが、親の金だろうが、自分の金だろうが、
親に買ってもらった1億の楽器でも、自分で買った3万の楽器でも

上手ければ勝ち、下手なら負け。

あるのはそれだけ。
0034名無しの笛の踊り (ワッチョイ f36d-D0FQ)垢版2017/09/04(月) 23:01:40.96ID:2SucZyBZ0
最近、室内楽やってるけど、
1st vn.のアーリーの楽器より2nd vn.の自分の楽器のほうが鳴りすぎるので、
ffだからって思いっきり弾くとバランス崩すから、
抑えめで弾かないといけない…。
(他のメンバーにも、「そのvn.、無茶苦茶音立ちますね」って言われた…)
鳴りすぎる楽器ってのもあるんだな…orz
0035名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf6a-OdgV)垢版2017/09/05(火) 01:29:56.40ID:4xiz7aoW0
音量じゃなくて音程外して目立ってるんじゃないの?
0037名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6300-kwwr)垢版2017/09/05(火) 16:45:42.99ID:LVOG9N/z0
基礎的な学習って基本的に物事つかないうちから始まるものだと思うんだけど、バイオリンにだけそのような感情を抱くとは、なにか僻みのようなものがあるんだろうね。
0038名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fcb-e+qS)垢版2017/09/05(火) 19:33:54.99ID:7i6PeR0k0
>>37
どういう意味?
0039名無しの笛の踊り (ワッチョイ 431e-UBPk)垢版2017/09/05(火) 20:15:47.55ID:tIw8EJee0
俺はもう中年のおじさんだが良い指導者に出会えたから
バイオリン音楽ということだけでなく
人生のため人格のためレッスンを受けている。
また厳密に言えば6歳にバイオリンを始めている。今でもその楽器が手元にある。
すぐにやめてしまったが、自分が始めた最初の習い事だったから縁が切れない。
0042名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3df-A/dc)垢版2017/09/08(金) 23:14:16.87ID:49ZoOOi40
>>41
わたしは、手をパーの形で指を伸ばしたままだと、開きますが、弦を抑える形に指を曲げるとほとんど横には開きません。
しかし、そのまま小指を伸ばす(まっすぐにする)と開きます。このとき、中指でふんばるようにすると楽にできます。
0043名無しの笛の踊り (ワッチョイ be3c-wEYW)垢版2017/09/09(土) 08:14:48.02ID:knxCQNX10
>>41
左肘の入れ方と手首の角度で指の開き方は変わってくるんじゃない?
0045名無しの笛の踊り (ワッチョイ db1d-xkdj)垢版2017/09/09(土) 08:50:54.44ID:puFgGo+30
>>44
私はアドバイスなんて出来る立場には無いですが、私が習った方法は、届きにくい場合は
まず中指(2)を押さえてから小指(4)を押さえると言う練習と、先に4を押さえてから
2を押さえるという物です。後者の方が楽に出来ることが多いそうです。
0047名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e6a-nhGI)垢版2017/09/09(土) 10:42:17.05ID:4kG9SaBt0
こんなとこでドシロート同士がアドバイスしあっても害になるだけ。
「またレイトが変なことやってるー」と笑われるゾ。

先生に徹底的に聞けよ。
それでもできないなら、先生が無能か、自分が向いてないんだろ。
0048名無しの笛の踊り (ワッチョイ facb-+qdT)垢版2017/09/09(土) 11:07:50.40ID:IsV+eMaY0
>>47
まーた、乱入していらんことを
アーリースレ停滞してるけど、帰ってきてなんか話題振ったら?
自分はあっちの441
004947 (ワッチョイ 0e6a-nhGI)垢版2017/09/09(土) 14:14:10.46ID:4kG9SaBt0
アーリーじゃないんでムリ。
でも習い事全般、生徒同士で的外れなこと言い合ってもろくな結果にならないのは経験ずみ。
ましてや2ちゃんだよ?
0050名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a63-cvhX)垢版2017/09/10(日) 11:31:10.24ID:OZtNwRgW0
レイトにクロイツェルやローデは無縁
0051名無しの笛の踊り (スプッッ Sd5a-IwTX)垢版2017/09/10(日) 19:58:18.80ID:YiDya0wNd
>>49
まぁその通り。医者かかって処方されてない薬飲んでようなもんだから、少なくとも先生に「こんなこと試してみてます」って言うくらいのことはしといた方がいいと思う。
0052名無しの笛の踊り (ワッチョイ facb-+qdT)垢版2017/09/10(日) 23:03:26.96ID:5ovVtWYV0
まあでも情報交換の場が欲しくてこのスレができたんだろうから、レイト同士でしゃべるな、先生に聞けと怒るのもなぁ
じぶんはアーリーだけど、たまに覗くとなるほどなと思うこともあるよ
ドシロウト同士とか、笑われるとか、言葉がキツイし余計なお世話だよ
0054名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a63-f+CD)垢版2017/09/11(月) 21:13:51.95ID:Z6SpR9bB0
レイトはクロイツェル2番だけで、クロイツェルやった、とドヤ顔をする。
32番以降やってから言え。
0055名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e6a-nhGI)垢版2017/09/12(火) 01:40:14.27ID:fis1fE+80
クロイツェルってなんだ?プリッツェルみたいなのか?甘いのか?
0056名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2339-aRGm)垢版2017/09/12(火) 14:50:11.48ID:1iviKylB0
レイト禁止スレ覗いたことあるけど(書き込んではない)、
アーリー同士でも意見が合わないと、
「レイトは黙れよ」「レイトが荒らしに来てる」と言い合って荒れてた
気にくわない意見に嫌味で応じて馬鹿にする人は
レイトだろうがアーリーだろうが、嫌だな、と思う
ここのテンプレートもいい内容だけど、
ところどころにレイトへの嫌味が混じっていて好きじゃない

親切に教えてくれたり情報を正してくれるアーリーは
尊敬してるし、感謝してる
0057名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa43-+qdT)垢版2017/09/12(火) 15:23:46.51ID:FLIQFzaIa
>>56
完全同意
ここにイヤミ言いに来る奴も、アーリースレで罵る奴も、中途半端なんだと思う
早くに始めたけど断念した、自分の意志でやめたけど未練がある等、バイオリンに対してなにか特別な思いがあるんだと思う
どんな世界でも、それなりのところまで到達した人間ほど、傲慢さがないものだよ
音楽に限らず、しょうもない先生、つまらん立場の上司、弱い先輩ほど威張るじゃんw
0058名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a33-6vZA)垢版2017/09/12(火) 16:15:20.46ID:2twxfSy60
バイオリンは人格あんまり関係なさそうだけどな
0060名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e6a-nhGI)垢版2017/09/12(火) 18:41:32.39ID:fis1fE+80
そんなこと言ったら、2ちゃんねるで情報もらおうなんて中途半端通り越してあなた大丈夫ですか、って感じだけど。
0061名無しの笛の踊り (ワッチョイ 839f-896f)垢版2017/09/13(水) 13:23:29.94ID:qknpiIbu0
2chに一流がいるはずないだろ?
アーリーの良いアドバイスにしたって心の隙間をうめるための善行

でも一流ではないが、匿名の忌憚のない意見の方が時に価値が高く、真実に近い場合があるというのが2chの良さじゃないか
それに付随する殺伐とした雰囲気や煽り合いを含めて楽しみつつ、自己責任で情報の取捨選択をするというのが元々のコンセプトだと思う

だから煽りも勝手な思い込みも歓迎と思えば、テンプレの煽りも意図的なヒールを演出した表現だと気づくはず
0062名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e6a-E/tN)垢版2017/09/13(水) 14:49:43.27ID:i+dKuaaU0
↑おお、大人の冷静なご意見。テンプレ入りしてもいいのでは?
0063名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a33-6vZA)垢版2017/09/13(水) 22:35:07.86ID:HLZzdwid0
嘘を嘘と見抜けない人には〜と言ってること同じだけどな
0064名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-4rOV)垢版2017/09/14(木) 21:33:02.31ID:kJqYKxoy0
帰ってきた40巻972の自滅的クロイツェル2番のアップです。

http://twitsound.jp/musics/tsGAFe9uB

忌憚のないご意見とご指導と罵詈雑言をお願いします。
0065名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/15(金) 00:18:55.31ID:GIodDHMM0
>>64
ダウンとアップでビッコを引いているから、
・もっとゆっくり
・逆弓でも
練習しろ

イジイジ弾くな
0066名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-4rOV)垢版2017/09/15(金) 07:01:24.97ID:PbcICHjC0
>>65
ありがとうございます。
0070名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9363-aVSa)垢版2017/09/17(日) 10:20:11.12ID:C2LNrZm70
レイト → レッスンを疑ってネットで奏法を聞く
アーリー → ネットで子供時代の思い出話をする

レイト → 絶対音感の話をすることで専門家きどりをアピール
アーリー → 絶対音感などという言葉を意識しないで弾いてきたので気にしない

結局↓こういう感じだ
レイト → 無理して買ったブランド品のロゴマークが前面に出た服やバッグを身に着けてドヤ顔
アーリー → 親からのおさがり、ロゴはどうでもさりげなくハイブランドを身に着けていて馴染んでいる
0071名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/17(日) 10:44:21.25ID:yC7qChoA0
>>70 → ネットに張り付きレイトとアーリーの生態を観察し専門家きどりをアピール
0072名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab6a-24l8)垢版2017/09/17(日) 11:07:22.76ID:kuTL5/1F0
>>71 専門家きどりを観察し正常な第三者きどりをアピール
0073名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/17(日) 11:23:54.22ID:yC7qChoA0
>>72
おもいっきりブーメランだし専門家を舐めすぎだろ
>>70ぐらいの情熱がないと専門家とは呼べない
0074名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/17(日) 13:03:03.82ID:HPkh61Tj0
>>66
最初の8音位しか聴かなかったが、ビッコを引いているだけではなく、その後速度が狂っている
全くダメだから、最初の4小節だけでいい
1音60で、メトロノームを使え
正確に弾ければ、速度はいつでも上げられる

刻んで1音240迄上げたら、単音で弾け
単音1音120相当になるだろ
更に速度を上げて、1音400、即ち四分音符100程度にしたら、弾けると言える
音程が正確なのは前提

速度の上げ方は、分割2音を符点にして、スラーを付けろ
http://fast-uploader.com/file/7061174796057
これを2音に分割する
C--C|E--E|G--G|F--F|E--E|F--F|D--D|E--E|・・・
「|」で弓を返す
C⌒CE⌒EG⌒GF⌒FE⌒EF⌒FD⌒DE⌒E・・・・
こういう事
正逆弓

逆符点もあるが、現在の40巻972の実力では不可能

>>68
本来、オマエが正しい
クロイツェルはカプリースでもある
ヴァイオリンのレッスンがどんなものなのかを示して、その見本をやらせている

>>70-73
ヴァイオリンの練習は観念ではない
子供はモノマネ、大人は手段と理屈
0083名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-l/5L)垢版2017/09/17(日) 17:35:42.92ID:CUdNTwlja
>>78
なんで絶対音感の話したらレイトなの?
アーリーには絶対音感あって当然だから、わざわざ話をしたらレイト、っておかしくない?
意味がわからない
0084名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/17(日) 17:41:31.97ID:yC7qChoA0
アーリーの敷居高すぎわろた
相対音感じゃダメなのか
0087名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/17(日) 18:43:50.49ID:yC7qChoA0
>>86
絶対音感などという言葉を意識しないで弾いてきたらなんで絶対音感持ってることになるんだ?
0088名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/17(日) 18:47:34.72ID:HPkh61Tj0
>>83
>なんで絶対音感の話したらレイトなの?
ヴァイオリンは調弦から他の楽器に合わせるのが基本の楽器だから絶対音感なんてのは考えない

絶対音感という言葉を使う時には、
「絶対音感があるが故、調弦が違うところで戸惑った」
と自嘲的に使う
五嶋みどりもこの用法で使っている
完璧な絶対音感野郎でメチャウマのヴァイオリニストでもあったロリン・マゼールは、高過ぎるウィーンフィルの調弦に文句を付けて事実上馘になった

大凡の難易度順に、
@同音(完全一度)
A完全五度(調弦)
Bオクターブ(完全八度)
C完全四度(オクターブと完全五度の差)
D長二度(完全五度と完全四度の差)
E長三度(長二度を2つ)
F短三度(完全五度ー長三度)
G短二度(完全四度ー長三度)
H長六度(完全五度+長二度、オクターブー短三度)
I短六度(完全五度+短二度、オクターブー長三度)
J短七度(オクターブー長二度)
K長七度(オクターブー短二度)
が正確に解る事が、ヴァイオリンを弾くに当たっての鉄則
@が解っていない例
https://youtu.be/cHhiZrUwSvo?t=762
・コンミスがオーボエに対して低い
Hが解っていない例
https://youtu.be/7JxWtJUYago
・微妙に狭い
0089名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-l/5L)垢版2017/09/17(日) 18:59:01.12ID:CUdNTwlja
>>88
あなた自身は当然、絶対音感もってるんだよね?まさか持ったこともないのに言ってるんじゃないよね
0090名無しの笛の踊り (エムゾネ FFb3-4DNE)垢版2017/09/17(日) 19:29:35.77ID:Z2b4Ctm1F
分からんというから説明してるのに、そのすり替えは見苦しくないか?
分からんことは分からんなあと、あまり気にせず引き取って置くと、後でなんとなく思い当たることがあるかも知れんよ。
0091名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/17(日) 19:41:45.31ID:1tso5UsP0
>>74
ありがとうございます。

付点は、最初の60から付点のみでやれということでしょうか。
あるいは、60〜240までを単純な2音分割と付点と両方やれということでしょうか。
まさかとは思いますが、最初が単純な2音分割で、240から先が付点とか…それは無理ですよね。

両方を試してやってみていますが、付点はかなり難しいですね。100くらいですでに限界を感じます。
0092名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-l/5L)垢版2017/09/17(日) 19:41:49.16ID:CUdNTwlja
>>90
5才以下から真面目に習い始めると、絶対音感は知らないうちに身につくものでしょ、望まなくても勝手に
たまに身につかない人がいるけど、それが音楽的才能に直結するとは思わない
それなのに、その身につかなかったらしき人が、アーリースレで「絶対音感始めるも邪魔」と言っていた
なぜ持ったこともないのに、必要ないと豪語するのか、それが理解できない
だから、同じようなことを言う>>88に、あなたは絶対音感を持っているんですよね?それとも例の「持ったこともないのに、それは要らないという人」なんですか?と聞いている
0093名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-l/5L)垢版2017/09/17(日) 19:43:36.81ID:CUdNTwlja
「絶対音感始めるも邪魔」→×
「絶対音感は邪魔」→○
0094名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-+vLk)垢版2017/09/17(日) 19:58:59.78ID:Ou7JWS5Aa
絶対音感って団塊あたりのピアニストがドヤ顔するためにマスコミが作り出した神話だと思ってる
0095名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cb-l/5L)垢版2017/09/17(日) 20:08:40.51ID:t6XWAAWH0
持ったことない人間には生涯解らない感覚
想像しかできない感覚を、不必要だ、神話だと、言葉を変えて否定されても説得力を欠く
0096名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/17(日) 20:24:47.18ID:HPkh61Tj0
>>89 >>92
ピアノやヴァイオリン等、馴染みのある楽器なら、聴音は出来るが、絶対音感は無い
馴染みが無い楽器でも、大体分かる
馴染みの無い楽器では、大体しか解らないから、絶対音感は無い、という事

Aを自分の楽器で合わせるのなら±2Hz以上狂う事は無い
440〜443Hzを外れると、しばらく違和感がある

楽器にはそれぞれの音に固有の響き(音色)があるから、音名として聴こえる

>5才以下から真面目に習い始めると、絶対音感は知らないうちに身につくものでしょ、
★身に付かない人は付かない
聴音も出来ない人は出来ない

ヴァイオリンを習うと、ある程度の才能のある人は、ピアノで聴音をするから、ピアノの音名が解る
ヴァイオリンの音名すら解る様にならない人が半数位は居る

調弦はA=442Hzとは限らない
場所によって、調律が難しいオルガンで、390Hz〜450Hz位まである
もっと高いこともある
絶対音感があって、どうするんだ???

>>91
メトロノームを使い、単純な2分割、正逆弓で弾いて、徐々に速度を上げろ
符点は、速度を上げるに当たっての昔からある手法で、かなり楽になるし、
up downのビッコ治療法でもある
40巻972には、240で符点は無理だろ
0097名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cb-l/5L)垢版2017/09/17(日) 20:38:05.74ID:t6XWAAWH0
>調弦は442とは限らない
そんな当たり前のことをなぜわざわざ言うの?
なぜ絶対音感があるとAは442でしか取れないと思い込んでるの?
もしそうなら絶対音感ある人は調性をどうやって表現するの?
あなたには、みどりさんが調性を無視しているように聴こえるの?

で、あなたは身につかなかった人なのね?
それはワザと?たまたま?
うっかり身についてたら自己否定でもするのかしら
よかったわね、そうならなくて
0098名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/17(日) 21:08:46.12ID:HPkh61Tj0
>>97
調弦が半音どころか全音以上違うんだぞ
絶対音感なんてあったら困るだろ

酷い人になると、全音移調して読譜する、とか言っている
どんな頭をしているんだろうか?と不思議だ

五嶋みどりは違和感克服に苦労した、と発言している

オレでもピアノの調律が高すぎたり低すぎたりしたら、違和感が有って辛い

オケとの共演なんて、大変なんだぞ
しばらく何の音か解らないくらい、メッチャメチャ高い調弦のオケもある

カラヤンチューニング(446Hz?)でも、しばらく音名が解らん
0099名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8139-Xrfz)垢版2017/09/17(日) 22:28:58.73ID:D+hd6Nm00
>>86
読んだから言っている
アーリースレで、
自称アーリー達が音感のことで揉め、
「わかってないな、お前アーリーじゃなくてレイトだろ」
「お前の意見がおかしい、お前がレイトだろ」
と言い合っていた
あげく、こっちのスレに来て「アーリースレを荒らすな」と
いちゃもんつけてきた
(このスレの始めの方に書かれている)
自分と意見が合わないからって、根拠もないのにレイトと決めつけて馬鹿にする
そんなことして恥ずかしくないの?
0100名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cb-l/5L)垢版2017/09/17(日) 23:21:12.17ID:t6XWAAWH0
>>99
同意
0101名無しの笛の踊り (ワッチョイ 933b-SGtB)垢版2017/09/18(月) 01:22:24.25ID:Qd3Dujy60
>>86だけど、
ああそうか。
論理的に言えば、>>70の2番目だと
レイトは全員、絶対音感の話をすることで専門家きどりをアピール
ということになるから変だよね。
レイトの中に「絶対音感は一般社会の認識では総て先天的なものだ」と強弁するやつがいる
の逆の、レイトは全員「絶対音感は一般社会では総て先天的なものだ」と強弁する
というのは当然ないよね。
一部のレイトは、とか一部のアーリーは、とか正確に言わないともめるもとになるかもしれないな。
>>88の言うようにアーリーが絶対音感の話をするとちょっと違うかもしれないけども。
0102名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cb-l/5L)垢版2017/09/18(月) 08:16:46.32ID:pfQ4XWkl0
>レイトの中に「絶対音感は一般社会の認識では総て先天的なものだ」と強弁するやつがいる

アーリースレの331だよね
あれは変だった
0104名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3cb-l/5L)垢版2017/09/18(月) 08:54:25.09ID:pfQ4XWkl0
荒れる理由
@持ってない人間には永久にわからない感覚だから話が通じない
A持ってない人間は机上の知識を振りかざして否定したがる
B持ってる人間が圧倒的に少数
Cアーリースレでは、自分が理解できないことを話されるのがイヤで、もしくは自分が持ってないことを悟られるのがイヤで、絶対音感の話を排除したがる
Dレイトスレでも、Cのアーリー(もどき)が、同じ理由から荒らす

アーリースレで絶対音感の話題を嫌う人間は、例外なくコンプレックスの塊
ここにレイトを馬鹿にしにくるのも、そういう輩

おじゃましました
帰ります
0105名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/18(月) 08:59:02.18ID:gVgCE2C/0
「絶対音感」と言った時に、
@出された音の音名を完璧に当てられる
A「A=442Hzのピタゴラス音律の音階全て」などの音高が完璧に頭に入っている
と、二通りの意味があるように思います。
一般的には@の意味で、ウィキペディアもそうした定義です。私もこの意味の絶対音感は持っています。
しかし、ヴァイオリンの世界で皆さんが使っている「絶対音感」という言葉は、要するにそれぞれの音高
が完璧に覚えられているかどうかという話に見えます。>>88氏がしているのも、この意味での話に見えます。
で、私は残念ながら、Aの絶対音感は持っていません。

私の@は、特に教わらないで出来たので、先天的に近いと思います。
ただ、どんな場合でも、Aの意味の絶対音感は、先天的にはつかないのではないでしょうか。

@は要するに「いま聞こえている音がピアノで言うとどの鍵盤に近いか」判別する能力で、必ずしもピッタリで
なくても判別自体は可能です。@は440Hzと442Hzと445Hzの違いをあまり問題にしません。個人的には
カラヤンピッチは高いのはわかりますが、音高まで変わって聴こえるわけではありません。昔のカセットテープは
デッキによって微妙に再生速度が違い、音程も若干変わっていましたが、そういう範囲の差に聞こえました。
ただ、Aは、そうした誤差を許容せず、本当にピンポイントでの音高の記憶を身につけろという話ですよね。
誤差のない基準音、誤差のない音程関係、うなりが全く存在しない和音を、弦楽器に触れずに理解するのは
不可能に思えますので、これは後天的以外ありえないのではないでしょうか。
0107名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/18(月) 09:25:31.26ID:gVgCE2C/0
>>106
それもありますね。ただ、生活音の中には音程が取れない噪音(そうおん)も多いので、一筋縄ではいきません。
音程が取りやすい楽音であれば、基本的に@Aと話は変わらなくなります。
0108名無しの笛の踊り (ワッチョイ c9f7-IP14)垢版2017/09/18(月) 09:44:45.33ID:aRnl6Zsq0
>>107
変に攻撃的でない書き込みがあるとほっとします。
ちなみに、基本的な和声のソルフェージュも、1番に近い感覚で身についていらっしゃるものですか?
2番の方ですけれど、「ピンポイントの音高の記憶」などというものが身についてしまったら、それは結構扱いが面倒というか、誰かとあわせる分には邪魔くさいのではないかと思われますね。
0109名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/18(月) 10:39:19.39ID:gVgCE2C/0
>>108
和音は、ぼんやり聞けばベース音と最高音とその間の和音の種類の違いが聴こえ、真面目によく
聴くと内声の音が具体的に聴き取れる…という感じですかね。@かAか言われたら、完全に@の
延長線上ですね。
Aは、邪魔だと思いますよ。>>88氏が言っているのも、Aの意味での絶対音感に邪魔をされた
話をまとめているように見えますね。
0110名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5981-24l8)垢版2017/09/18(月) 16:21:45.08ID:igdxrkW90
ところで、チューニングをダウンボウから始めると「人でなし」のように罵るやつが
いるがなぜなのですか。
チューニングはアップボウから始めるべし、などと書いた文献は見たことがないの
ですが。どなたか合理的な説明をお願いします。
0111名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/18(月) 16:41:15.01ID:J0L761Vm0
>>110
ダウンでしてもよい
チューニングは必ず「p」で行うから、アップの方が有利
0112名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1181-24l8)垢版2017/09/18(月) 17:20:49.05ID:HXkcQ4Rg0
ふーむ。
>「p」で行うから、アップの方が有利
ダウンを「p」で弾けないようなデリカシーのない人間ならそうかも、
というのは屁理屈として、
アップで始めてもいずれダウンに返すのだから、大して意味なくないすか?
というのも屁理屈かな?
まあ、ダウンでしてもよいと言われたので了解。ありがとうございました。
0114名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5133-+NpA)垢版2017/09/18(月) 19:00:36.31ID:/sDxnOib0
>>96
絶対音感の考えが正しい!
ほとんどの人が、音を聞いて音名が分かるのが絶対音感と思っている・・・
そのレベルなら音楽やっている人なら100%分かるようになる。
絶対音感があると言っている人の90%以上は絶対音感が無い。
絶対音感がある人が調性をでつまずくのは良くある事です。
調性に問題が無い人は絶対音感が無い場合がほとんどです。
0115名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa1d-aw3o)垢版2017/09/18(月) 23:25:40.95ID:zPvY5grra
ヤマハのピアノの音なら階名わかるところが多いけど
そんなのはただできの悪い聴音で絶対音感とはいわないだろ
ちなちにスタインウェイだとわからん
自分の音はもっとわからんw
0116名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93ed-zv0G)垢版2017/09/18(月) 23:36:20.91ID:oXT32fk90
子供の頃に学校以外で一切、音楽教育うけてないんだけど音程の基準が備わって無くて苦労してるよ
合ってる時は自分でも、しっくり来る感覚が有るけど、そうでない時は上にズレてるのか下にズレてるのか判らない
0118名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/19(火) 18:54:16.95ID:RySYVMdQ0
>>117
挙げ足を取るようで申し訳ないのですが、
楽音=基音+整数倍音で構成された音=音高がわかる音であり、人の声も楽音です。
楽音の対義語は、噪音=非整数倍音で構成された音=音高がわからない音で、打撃音とかですね。
ですから、お経の音がわかったら、これは単に聴音ができると言うことでしょう。
ただ、「ピアノじゃないとわからない」とか「とりあえず楽器じゃないと聞き取れない」と言う人に比べると、
守備範囲が広いとは言えます。

>>88でおっしゃっていた「絶対音感」は、普段のチューニングAだのそれぞれの音高だのを完璧に(楽器でも、
歌声でも、脳内でも)再現できる能力のことかと思っていたのですが、違うのでしょうか。
で、こういうものはヴァイオリンにはかえって邪魔であり、むしろ欲しいのは鉄壁の相対音感だと言う話だと
思うのですが、間違っていないでしょうか。
0119名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b3c-Eb4q)垢版2017/09/19(火) 19:10:57.31ID:ndhR6MQk0
>>118
オマエが正しい
オレが完敗
指摘、ありがとう
0120名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9363-aVSa)垢版2017/09/20(水) 16:25:04.88ID:T3MqgovX0
レイトの憧れ絶対音感!!
0121名無しの笛の踊り (ワッチョイ 933b-SGtB)垢版2017/09/20(水) 18:26:25.68ID:3PDAEAN+0
>>一部のレイトは、とか一部のアーリーは、とか正確に言わないともめるもとになるかもしれないな。

こんな事いうと
それじゃおもしろくもなんともないだろ。とかいうやつが居るんだろうなあ。

まあ、脳内で(一部の)〜とか補完しておくしかないか。
0122名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 19:16:28.63ID:jJR6Y7j80
>>120
レイトだけど、絶対音感要らない。
半端な聴音なら全然できる。和音もわかる。弦楽四重奏を、死ぬ気でやれば楽譜に起こせる。
だから、一般的に言われる絶対音感はある。
だけど、鉄壁の相対音感はない。何とかこれを手に入れたい。
0124名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/20(水) 19:45:32.91ID:bOsSAlXO0
>>122
死ぬ気で頑張らなきゃ和音聴き取れないのは一般的に絶対音感とは言われないと思うぞ
あと聴音できたとして勉強してなきゃ音大生でも譜面に起こせないだろ
ソースは俺
0125名無しの笛の踊り (ワッチョイ f996-1Noa)垢版2017/09/20(水) 19:56:03.78ID:ebu6X8880
>>122
多重録音やるといいですよ。
まずはアメージンググレースや故郷、浜辺の歌のような歌物から。
あと注意として録音の順番は例として低音、中音、高音の順番に重ねていくこと。
低音を録音するときは拍子とリズムに細心の注意をはらうこと。
速くなってもいけないし、遅くなってもいけない。
0126名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 19:58:11.38ID:jJR6Y7j80
>>123
ヴァイオリンの音程をしっかりさせるため。

>>124
和音自体は、瞬時にわかるよ。内声がどうなっているのか、よく聴かないとわからない場合が
あるので、弦楽四重奏をガチで譜面に起こそうとしたら、かなり何度も聴きなおさないといけない
だろうということ。
和声学は勉強済み。編曲作品を、音大の作曲専攻の人々にチェックしてもらって、仲間に入れて
もらったことがある。
0127名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 20:00:51.02ID:jJR6Y7j80
>>125
それは思いつかなかったですね。言ったら一人弦楽合奏みたいなものですね。
単体だとそれなりっぽく聴こえても、合わせるとウエエ、みたいなことは良くある
でしょうから、自分のクセがつかめるかも知れませんね。ありがとうございます。
0128名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/20(水) 20:13:07.44ID:bOsSAlXO0
>>126
よくそんな勉強する気になるなぁ
他の弦で音大卒業してしょーもない音楽の仕事しながら趣味でVnしてるけどそこまでの向上心出ないわ
聴音は弦楽四重奏ぐらいなら余裕だけど譜面は今後もできるようになる予定ない
Vn好きなら仕方ないけどそういうアプローチで音楽するならピアノの方が楽しいんじゃないか
0129名無しの笛の踊り (エムゾネ FFb3-4DNE)垢版2017/09/20(水) 20:38:55.75ID:SinJ/xJYF
>>126
それだけ聴こえているなら、音程に問題を感じるのは単に技術の問題ということはないすかね?
あるいは弾く前のソルフェージュが案外いい加減だったりとか。
自分は管で下手の横好きだから明後日だったら無視プリーズ。
0131名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9333-122K)垢版2017/09/20(水) 20:59:18.14ID:bOsSAlXO0
>>130
年齢の平均より少し良いぐらいだけど不安定だからトントン
でも個人練習、レッスン、週末にアマオケ行く時間と経済力がある仕事してるスレ住民より
圧倒的に経済的にも社会的にも弱者だから
スレでぐらい俺に優しくしろよな
特に>>126とか大貴族だろ
0132名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 21:02:30.82ID:jJR6Y7j80
>>128
詳細は書けませんが、私もある意味仕事なので…
0133名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 21:04:58.74ID:jJR6Y7j80
>>131
いや、もう、全然違います。
0136名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 21:26:55.62ID:jJR6Y7j80
>>129
面白いので、律儀に返させていただきます。
私ももともとは管楽器でした。

>それだけ聴こえているなら
 他人が弾いた演奏の音を当てるだけなら、そんなに精度は要りません。要は半音を間違えない程度の精度が
 あれば良い訳です。435Hzと440Hzと445Hzを全て「A」と判定しても全く問題ありません。
 特にピアノを弾く場合、あれは平均律ですから、「全くうならないハーモニー」とか言い出すと色々と破綻
 します。音程に関する凄まじい精度の耳は、かえって邪魔かもと思ったりするくらいのものです。
 管楽器はもう少し耳が必要で、うなりを聴き分けることは必要です。が、メロディーの中の2音の音程関係
 がおかしくても(例えば完全5度がハマっていないとか、長3度が狭いとか)、それほど問題にされるか
 どうか、ちょっと怪しいと思います。私も、いま考えると、オンチな吹き方をしていたと思います。
 私が「聴こえている」と言うのは、とりあえずこの程度のものでした。

 しかし、ヴァイオリンを始め、2年前でしょうか、大先生に雷を落とされ、完璧な相対音感の重要性に開眼
 させられました。大先生は共鳴と重弦を基準とした音程確認法をテンプレートにされていますが、あれは
 確認手段に過ぎないものであり、究極的には「前の音に対して次の音の音程関係が正しいか」を即座に
 聞き分ける「完璧な相対音感」が必要ということです。歌の音程の取り方とある意味同じで、頭の中で次の
 音を明確にイメージし、きちんとそこに行けているか絶えずモニター・微調整しながら弾かねばならず、
 相対音感に誤差があればそれは演奏の音程の不正確さにすぐにはねかえってくるということなのです。
 この点、まともな奏法と楽器ごとの苦手な音の微調整をしさえすれば、ほとんど平均律的に正しい音程に
 なってくれる管楽器は、ずいぶん楽になるようにつくられていると思います。
0137名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 21:37:26.61ID:jJR6Y7j80
>>129つづき
>音程に問題を感じるのは単に技術の問題ということはないすかね?
 私もそう思っていたのですが、それだけではないということを大先生に教えられました。
 ヴァイオリンの音程は左手指の位置で決まるので、位置の精度を上げるのが必要と勝手に思っていましたが、
 まずボウイングが安定しないと開放弦の音程すら定まらず、共鳴やら音色やら音程が正しいかどうか教えて
 くれる様々な要素を聴き取れないと正しく音程を取れた時の当たった響きがわからず、グラデーションの
 ように変化する音程と音色・鳴り具合の変化を把握しておかないと音程の微調整ができず、指の位置の精度
 だけをいくら追求しても、これらの問題には対応できない…ということを、大先生の文章から学びました。
 これ、技術と言えば技術の部分もありますが、聴く耳と不可分です。

>弾く前のソルフェージュが案外いい加減
 これは、もしかしたらそうかも知れません。頭の中で「完璧な音程関係」をイメージできているかといえば、
 怪しいかも知れません。半音を間違えない程度の精度のソルフェージュはできていますが、もっと精度を
 求めるべきなような気がしてきました。ありがとうございます。
0138名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-eeDp)垢版2017/09/20(水) 21:39:09.80ID:jJR6Y7j80
>>134
仕事を趣味とせざるを得ない、休日も面白いように潰れる、ブラックなお仕事です。
0140名無しの笛の踊り (ワッチョイ c95b-IP14)垢版2017/09/20(水) 22:50:45.30ID:WDYAP5tb0
丁寧にお返事下さってありがとうございます。
残念ながら私には全然わからなかったので引っ込みます。
あれすかね、カラオケでガイドぴったりに歌う感じすかね。頑張って下さい。
0141名無しの笛の踊り (ワッチョイ 933b-SGtB)垢版2017/09/20(水) 23:56:49.53ID:3PDAEAN+0
微調整と言うのがどういう意味かわからないのですが、
因みに、弾く時に弦を押さえたら指を動かさないようにしないと、初心者特有のフニャフニャ、ヘラヘラした音になりますね。
音高の訂正はばれないようにしないといけないので難しい。
0142名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/21(木) 01:42:49.45ID:dG3thQWY0
>>105
元々基準となるAは決まったものではない

コンサートでは、曲の前に舞台上で調弦するだろ
調弦は儀式でも、楽器の音程を合わせる為だけ、でもない
その場(その曲)のAを聴衆と楽員が共有する目的があるから、
必ず、舞台上、聴衆の前で、演奏前に調弦する

だから、442Hzでの音律全ての音程を正確に覚えていても仕方がない

その場で与えられたAに対して、相対的に自分が正しいと思った音程で弾くのが正しい
従って、基準のオーボエが正確な442Hzを出す必要は無い
楽団に依って習慣として大体決っているので±0.5Hzで十分だが、
コンマスはオーボエに対して、聴感上ピッタリに合わせる必要がある

>>141
演奏は人間が行うものだから、常に一発で正しい音程に全部の音を当てられる筈がない
ハイフェッツも言っている事だが、一つ一つの音程に修正を掛けながら弾いている
修正幅を小さくする精度追求のために、スケールを欠かさない

修正幅が大きな歌手は、淡谷のり子
ヴァイオリン弾きで修正幅大きいのは、天満敦子
キモい。

>>88
何にも解っていないのが、宮本笑里
@が解らず、低めに推移する天性のオンチ
BオクターブC完全四度が全く解っていない

A完全五度が解っていない
https://youtu.be/vesg2LPWMCI?t=79
ピアノに対して調弦の五度の幅が狭い
0143名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a63-Q4Hx)垢版2017/09/21(木) 10:10:45.91ID:BjQD2/jl0
レイトは宮本笑里や千住真理子をバカにするけど、
レイトは永遠に彼女たち以上に弾けるようになることはない。
0145名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-NQw8)垢版2017/09/21(木) 18:56:40.33ID:3BRTPiHb0
「一部のレイトは宮本笑里や千住真理子をバカにするけど、
 ほとんどのレイトは永遠に彼女たち以上に弾けるようになることはなく、彼女たち以上に弾けるレイトが
 現れたことは歴史上かつてない」
くらいが正確なところでしょうか。

しかし、もしかしたら、音程だけは彼女たちよりも正確に弾ける部分をつくれるかもしれない。
そこに賭けるくらいは、レイトとして許してほしいですね。

宮本笑里は、お父さんに相当厳しく指導されたようですが、お父さんのオーボエは(当たり前だけど)平均律
的に聴こえますので、ヴァイオリンの音程感をお父さんがどれだけわかって厳格な指導をしていたのか、
ちょっと疑問は感じます。その辺は、どうなんでしょうかね。
0147名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/21(木) 19:30:01.23ID:dG3thQWY0
>>145
宮本笑里より鈴木鎮一の方が音程は良い
宮本笑里は音律云々のレベルではなく、オンチ
https://youtu.be/uVdwnspB6gI
主音Cが低い

宮本笑里の運弓は意外と上手い
美貌で売った人だから、演奏は関係ない
ヴァイオリン界の八千草薫みたいなもの
https://stat.ameba.jp/user_images/20101112/15/fc-eternal-budo/8e/c8/j/o0640048010854871043.jpg

鈴木鎮一はレイト(演歌師)の音
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
弓圧が高過ぎる=指板よりを弾き過ぎ

千住真理子は子供の頃、平均律「的」に弾いていた
大学の頃サボったのか、基礎的技術を失った
https://youtu.be/tjTkQWjROBU
現在よりこの頃の方が上手い

ヴァイオリン演奏付トークショウという独自分野の開拓者だから、
芸能人の1人として評価すべきで演奏の良し悪しで判断すべきではないだろう
0148名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-NQw8)垢版2017/09/21(木) 20:10:38.69ID:3BRTPiHb0
>>147
例があるんですね。とりあえず、スズチンを心の支えにします。
スズチン並みの運弓で、弓圧と接点のバランスをもっと整えられれば、もう少し先に行ける
かも知れませんね。私が行けるかどうかはさておいて、目指します。
0149名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1e81-ow9C)垢版2017/09/21(木) 23:06:35.72ID:ZOQzcYyn0
へえ、私の耳では宮本笑里の難点はわかりませんが、
このおっさんはよくないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=BbVy2886Kok
有名人だと思うのですが、何かが優れているのでしょうか?
0150名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a63-Q4Hx)垢版2017/09/21(木) 23:36:13.74ID:BjQD2/jl0
レイトってこんなに知識があって練習方法も工夫しているのに、何で万年初心者なんですか?
0151名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a3b-Dc1X)垢版2017/09/22(金) 01:41:25.76ID:3GQ8hYoI0
レイト全員が万年初心者のわけないだろ。アホ?
他の楽器では言わないのにバイオリンだけ「アーリー」 「レイト」 などと言うのはそれだけ難しくて子供の頃からやらないとなかなか上級者にはなれないからだよ。
ただし子供の頃からやるのは上級者になるための必要条件であって十分条件ではない。アーリーだからって、中級者にすらなれるとはかぎらない。
0152名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/22(金) 03:22:41.15ID:P0s4oKH40
>>151
>子供の頃からやらないとなかなか上級者にはなれないからだよ。
上級者ではなく、中級者

どうにかこうにか甘く甘く見て中級
ヘンデルのソナタを真っ当には弾けないだろう
https://youtu.be/HrSfGECzuAQ
レイトには、まず、到達不可能

>アーリーだからって、中級者にすらなれるとはかぎらない。
★レッスンが辛くて殆どの人が小学生の間にをやめている
残った上澄みと、レイトが自分を比較してどうするんだ???
大学まで残るのは20人に1人程度
大学迄残った人で、メンコンの音が並べられるかな?位の感じになるのがまずまず上手い人(中級)

レイトでベートーヴェンのト長調が真っ当に弾ける人は、滅多に居ない
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
メヌエットの様式を満たしていない(武蔵野音高の先生)
レイトがこのレベルに到達することは無い

これ位なら、レイトでも可能性がある(音程が正確には取れていないから初級)
https://youtu.be/NVXmxRR8Wyw
底辺音楽学部卒ヴァイオリンの先生
0153名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8a63-Q4Hx)垢版2017/09/22(金) 10:10:17.68ID:ESehsQ1K0
レイトって小学生が1年間でできることが一生できないのはどうしてですか?
レイトって高校から始めた人が3年でできることが一生できないのばどうしてですか?
こんなに知識があるのにwww
0156名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/22(金) 15:41:38.50ID:P0s4oKH40
>>153
レイトの定義
>>1概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人達『以外』の事です。

>こんなに知識があるのにwww
ココがポイント
技術習得は形而上学ではない

>>149の様に聴いても解らないから、どれだけ知識があっても、上手く成る可能性は無い
聴いた限り、ウート・ウーギは、ミス以外に音程の取り方に特徴があって、
5th position以上で、ギヤチェンジの様に、全音の幅を広く取っている
ハイポジションになるほど全音の幅を広く取るのは、ヴァイオリンの技法として当然だが、
連続していないから若干違和感がある
通して聴くと、それなりの統一性があって上手い

「弾けない人は聴いても解らない」から、良い先生の定期的指導が不可欠

ヴァイオリン演奏技術に関する著作で最も有名な、
「ヴァイオリン演奏の技法-カール・フレッシュ」
https://www.amazon.co.jp/dp/4276144507
無駄ではないが、読んで上手くなった人が居ない事で、非常に有名

>>64は音程に気を付けて改善はしているが、テンポがグチャグチャである事に対して不快感を持っていない
>>4汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、 自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ
「リズムやテンポ」も当然含まれる

>>148
スズチンの「演歌師の音」を改善させる手法がある
指板寄りを、弓圧最大、全弓でギコギコ弾かせる
不思議と良くなる
0157名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0aed-849P)垢版2017/09/22(金) 16:21:31.56ID:snNgLxUz0
>>156
先生もレイトでアマオケで弾いてる人なんだけど分かる人が聴くと弾けてないのかな
元々管を吹いてた人だけどバイオリンは成人してから
音程めちゃ直されるし信頼してるけど
先生のはスズキって人のと違って倍音が聞こえる
0158名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/22(金) 16:51:17.05ID:P0s4oKH40
>>157
>先生もレイトでアマオケで弾いてる人
ベートーヴェンのメヌエット、ト長調が弾ける可能性は、限りなく低い

桐朋卒ヴァイオリンの先生
https://youtu.be/AbO7eUYyeNI
勘所をミスしていて、様式としてのメヌエットにもなっていないが、
成人してからでは、このレベルに到達不可能

もっと言えば、
音が正確に解っている可能性は、非常に低い
開放弦からのイ長調の1オクターブが正確に弾けている可能性すら低い
まともな運弓が出来ている可能性も、限りなく低い

スズチンは、18歳からだと、例外的に上手い
0159名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-w3Ob)垢版2017/09/22(金) 17:05:08.33ID:jZA1BI39a
>>153
高校生から始めた人が3年でできることなら、大人から始めてた人でもできますよ
高校生の初心者相手に将来を見据えて真剣に教える先生はいない
趣味にしかならない
中学生でも同じこと
0160名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-51y1)垢版2017/09/22(金) 17:48:00.33ID:nKVMw29pa
レイトは耳が悪いからこそ
悪い音を聴いたらだめだと思ってる
0161名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/22(金) 18:00:11.86ID:P0s4oKH40
>>125
弦楽四重奏の原則と違うぞ
https://youtu.be/QaYOwIIvgHg?t=157

@旋律に対して下の音を付ける
A主音に対して純正で音を取る
B開放弦と同音があればそちらに寄せる
(Gの開放弦は動かせないだろ)
Cコードで音を取る
(平均律的になる)

全部レイトには不可能で、取り敢えず、>>6-7をやれ

次が、純正長短三度・純正長短六度の練習で、開放弦に対して行う

子供向きには、先生が下を弾いて、生徒が上を弾くというのもあるが、
大人になってからでは正確な音が解る様にならないので、子供向きは無駄
(弾ける様な気になるだけで、弾ける様にはならない)

自分の開放弦に対して正確に音を取れる様になるのが、先決で、
それすらクリア出来ない人が、ほとんど
0162名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0aed-UCJm)垢版2017/09/22(金) 20:33:54.45ID:snNgLxUz0
>>158
高次倍音が、はっきり聞き取れる音が出せても音程は不味いかもしれないって事?
子供にも教えてるけど田舎なんで弦楽器を教えられる人が他に居ないから引っ張りだこらしい
0163149 (ワッチョイ 2368-dyBZ)垢版2017/09/22(金) 22:09:08.47ID:2aZAaB/k0
>>156 ありがとうございます。
>聴いた限り、ウート・ウーギは、ミス以外に音程の取り方に特徴があって、
>5th position以上で、ギヤチェンジの様に、全音の幅を広く取っている
>ハイポジションになるほど全音の幅を広く取るのは、ヴァイオリンの技法として当然だが、
>連続していないから若干違和感がある
笑里の難点がわからないのと同様、その辺もわかりません、違和感はありません。
>通して聴くと、それなりの統一性があって上手い
おっしゃる「ミス」が耳につくのだと思います。ライブにおける事故としても、あまりにも
外し過ぎではないでしょうか。1st.ポジションに於いてさえあります。よく目にする名前
ですから一流なのでしょうが、これほど外す一流はほかに知りません。
加えて押弦の強過ぎ、弓圧の強過ぎが感じられ、見ていて落ち着きません。
笑里のチャルダシュなどを見ているほうがずっと癒されます、かっこわらい。
0164名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e3c-kS+n)垢版2017/09/23(土) 05:16:22.37ID:i8wr1ZUi0
>>162
一度、ホンモノの先生にレッスンを受けてみろ
ヴァイオリン演奏が、全く違うもの、だと解るだろう

>>163
ミスが多いのは腕の衰え
70歳を超えると普通は腕が落ちる
元々持っている音程が悪いわけでも無いわけでもない
70歳迄は衰えが全くなかったのが、アイザック・スターン

晩年のメニューインなんてガタガタだった
現在なら、イダ・ヘンデルもグチャグチャ
アンナ・チュマチェンコも衰えている
それでも、勘所は押さえている

宮本笑里は、元々持っている音程が非常に悪い
0165名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-kUnL)垢版2017/09/23(土) 12:33:33.30ID:4SVSnPV/0
>>160
どうですかね。「毎日底辺先生のしか聴かない」だと問題ですが、「底辺先生のと
まともな人のを聴き比べて、何が違うのか感じ取る」だとすごく意味があると思います。

指導が巧みな先生は、私の管楽器の師匠もそうでしたが、ダメな例といい例をやって
みせて教えてくれました。耳が未熟と言うのは、ダメな例がそれとわからないという
ことですが、いい例と比較すれば気づける可能性が高まります。
0166名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-kUnL)垢版2017/09/23(土) 12:38:39.43ID:4SVSnPV/0
>>156
音程の改善を多少なりとも認めていただけて光栄です。
「汚い音・狂った音程への嫌悪が上達へのインセンティブ」というのは、名言だと思います。
録音しようとするとやはり若干緊張し、4指などはちょっと高めに外したり、2指も以前よりは
いいのですが定まりにくかったりし、「くそう」と思いながら弾いていましたが、音程の精度は
そうやって、誤りを自覚し直視し直そうとし…ということでしか上がらないのでしょう。
リズムについて同様に思えと言うのは、本当にその通りで申し訳ございませんでした。
0168名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-kUnL)垢版2017/09/23(土) 17:35:14.53ID:4SVSnPV/0
>>167
大先生は音程に関してめちゃくちゃ厳しいので、彼のお眼鏡にかなうプロなどいるのか?という気にさせられますが、
アーリーとレイトの差が一番はっきりするのが運弓で、アーリーの運弓を目の前で見るだけでも意味はあると思います。
もちろん、本当にうまいプロの方がいいのは間違いありませんが。

ヴァイオリンは、どの管楽器よりも、録音と生演奏の音質が違うと思います。何しろCDではカットされる周波数を
大量に含んでいますし、古い録音では高い周波数は全く録音からは消し飛んでいると考えなければならず、スズチンの
音色はあの録音を額面通り受け取るわけにはいきません。
0169名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0aed-UCJm)垢版2017/09/23(土) 18:42:59.50ID:dSlxBrS00
>>168
運弓ならyoutubeで沢山みれますね
昔のレコードでも60年代以降のステレオ録音は良い音に聞こえます
グリュミオーとかフランチェスカッティとか。生だと、どんな風に聞こえたんだろう
ハイフェッツも今の技術なら印象が違ったんでしょうね
0170名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-kUnL)垢版2017/09/23(土) 19:18:35.48ID:4SVSnPV/0
>>169
いやでも、やっぱり目の前で先生が弾いて見せてくれるのはインパクトがありますよ。
あとは、たまに自分の楽器を先生が試しに弾いてみてくれたりしますが、同じ楽器から全然違う
音が出るので、これもインパクトがありますね。
それから、演奏用の運弓と、見本を示して教えようと言う運弓とは少々以上に違うと思います。
先生は、何に気をつけながら運弓するのか、説明と動きで示してくれますが、あまり立派な
演奏の運弓だと見ても何だかわかりませんが、先生は自分の実態を見た上でそれを示してくれる
わけです。いいと思いますよ。
0173名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-51y1)垢版2017/09/23(土) 23:20:10.64ID:U4kOr4kra
>>168
録音は反響や共鳴が聞こえない気がする今日この頃
0174名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6b-51y1)垢版2017/09/23(土) 23:22:25.37ID:U4kOr4kra
>>170
自分は、兄弟子達の弾き方がどう弾くべきかの参考になった
先生のは乖離が大きすぎて足りないものがやからん
0176名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-kS+n)垢版2017/09/24(日) 07:58:00.80ID:1Ox+2JZN0
>>167
レイトに習って悪い癖が付いたレイトを真面目に教えてくれる人を探すのは難しい
「オジョーズデスネー」
で終わると思う

住んでいる場所は理由にならない
京阪神や中京、東京なら、良い先生は探せば居る
日本は飛行機を使えば、離島以外、概ね6時間で目的地に到達出来る
2泊3日で習える

鈴木鎮一でも、独逸迄行って習っている

動画や録音で上達するなら、通信教育が成立するから、音高・音大は要らなくなるだろ
「岡八郎」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%85%AB%E6%9C%97
>「言うとくけど、空手もやっとるんや」(空手と聞いて、相手がひるむ)「ま、これは、通信教育やけどな」
0178名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-kS+n)垢版2017/09/24(日) 08:48:41.33ID:1Ox+2JZN0
>>177
>そこまで金かける気になれないわ
そういう人は教えない

>なんなら貴殿に御願いしようか
トラブルの元だから、信頼有る筋からの紹介が無いと教えない
0180名無しの笛の踊り (ワッチョイ de6a-dyBZ)垢版2017/09/25(月) 01:05:02.10ID:VeJXpqZ20
エラそうに。
0181名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1e81-dyBZ)垢版2017/09/25(月) 22:55:37.07ID:ul3uHgsW0
>>164
>ミスが多いのは腕の衰え
>70歳を超えると普通は腕が落ちる
Youtubeのクレジットが間違いでなくて、Wikipediaに書いてある生年が正しければ
演奏時54歳だが、もう衰えていたのか。
204小節フラジオレットのE音が外れている。
ていうか、フラジオレットは外れにくいから、その前がことごとく外れているのでは?
0182名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-kS+n)垢版2017/09/25(月) 23:50:34.80ID:Q7gTdgev0
>>181
2倍音のフラジオは低い
弦が古くなると、更に低くなる
前後の辻褄を合わせるのが普通だが、弦が古くて合わせ切れなかったんだろう
というという風に聴こえる
ミスの一種

>>180
そう考える人に対して真剣に教える人は居ない
「オジョーズデスネー」
0184名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/09/28(木) 10:37:23.53ID:xp5BFuts0
あんたらよりは弾けてるでしょ
0186名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/09/29(金) 00:55:30.47ID:ULDkI3u+0
>>185
オレが教える場合、これなら、ヴィブラート禁止
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
0187名無しの笛の踊り (ワッチョイ b581-bz6c)垢版2017/09/29(金) 19:31:08.49ID:YoBSUPmL0
>>184
そりゃプロだから弾けてるでしょうよ。
芸術表現でない(本番ステージでの1曲1曲のパフォーマンスでないという意味)
からといって音符をいい加減に弾くのはどうかと思う。特に付点の3:1とか。
たとえ楽器屋の店頭での試し弾きなどであってもきっちりしてほしい。
0188名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/09/30(土) 00:14:36.66ID:hLFJuqgj0
>>183

>>187に同意
幾ら試奏とは言え、リズムグチャグチャ格好悪いな
https://youtu.be/ymKyA9Sp6E0?t=241
音程も外している

メンコンは冒頭が「p」だから難しんだが「mf」で弾いている
「mf」で弾くと如何にも素人っぽい、格好悪い
0190名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/09/30(土) 01:18:16.45ID:hLFJuqgj0
>>189
山本センセ
http://www.d3.dion.ne.jp/~eyama/
じゃないんだろうから、
せめて2音目から5音連続のAをA線との共鳴で取れ
低過ぎる

ヴィヴァルディのA-mollを弾く段階迄到達していない
スズキメソードなら、1巻程度の実力だから、4巻は弾けない
0191名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/10/01(日) 11:20:52.79ID:v6220eXC0
>>190
うわ、このセンセ、こんなに沢山生徒いるの?
生徒がかわいそうだし、ヴァイオリンに対する冒涜だと思うわ
0192名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/01(日) 18:23:29.25ID:Zfzgtyyv0
>>191
滋賀県は行ったことがあるけど、朝日新聞滋賀県内版に書かれていた全国高等学校総合文化祭滋賀大会の
器楽・管弦楽部門について書かれていた解説が「管弦楽とは、通常の吹奏楽編成に弦楽器を足したもので…」
となっており、のけぞった覚えがあります。

朝日新聞というスノッブ気取りの新聞の記者がこうしたミスをし、校閲も気が付かず素通ししているという
のは、よほどその記者とデスクがアレなのか、問い合わせくらいはどこかにしたでしょうからその説明を
した人物がアレなのか、滋賀県民にはそう書かないとわからないと判断したのか、いずれにしても、卒倒
するような話です。

このくらい、この分野に関して「未開」な地であれば、相当な人材が生息できてしまうのは自明です。
別な地方ですが、私が知る限りでは、教育大音楽科大学院を卒業した程度で、地元で「卒業公演」をして
しまった剛の者がいます。ピアノの人でしたが、私が聴いても大したことはない…と言ったら悪いですが、
そんな感じでした。

うちの近所の商業施設の中にある楽器店では音楽教室を行っており、ヴァイオリンの講師もいますが、
経歴を見ると音大卒ではなく、というか大卒ですらなく「ヴァイオリンを誰それに習った」ということ
しか書いてありません。と言ってもうちはそこそこの地方中核都市で、まともな(経歴を持った)先生も
それなりにいます。それでも、こういった状態は簡単に発生します。

まあしかし、大昔はプロオケですら(もしくはそれを率いる指揮者も)トンチキな状態であったであろう
ことを考えると、進歩しているとは言えるでしょう。現在のプロオケが、こうした意味では相当是正されて
いることを考え合わせると、地方のこうした惨状も、世代交代と共に是正される可能性くらいはあるのでは
と思います。
0193名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/01(日) 18:35:26.65ID:Zfzgtyyv0
>>191
しかし、ヴァイオリンの底辺の先生もなかなかキツイですが、ピアノの底辺の先生もなかなかキツイ
ですよ。
趣味のお教室的なぬるい教室だとやむを得ないかも知れませんが、中学生まで習ったのにハーフ
ペダルを教わっていないとか、楽譜の通りに音を出せたらそれで終わりという指導しか受けていない
とか、ピアノの中の響きを聴く習慣も発想すらも教わっていないとか、教わった方が覚えていない
だけかも知れませんが、もうちょっとちゃんと教えろよ、と言いたくなるような例はいろいろ知って
います。
滋賀の先生やうちの近所の先生は、ヴァイオリンにおけるこうした人たちなのでしょう。
0195名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad1-eXac)垢版2017/10/02(月) 08:29:22.66ID:zMG6eUFla
残響かけて綺麗に聞こえると言ってるのは団塊だけ
0196名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1bd0-Fqcq)垢版2017/10/02(月) 21:31:55.83ID:ckoqI8P/0
不毛なスレは続くよ、どこまでも!!
0198名無しの笛の踊り (スップ Sd03-pgpg)垢版2017/10/02(月) 22:58:38.24ID:vVvsWObqd
半年前くらいにはじめていまスズキの1巻の半分くらいまできたんですけど、ヴィヴァルディの冬の第1って何巻くらいまでいくと弾けるようになりますかね?おおまかな目安というか目標にしたいんですが
0201名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad1-3BEe)垢版2017/10/03(火) 00:04:02.73ID:s9AVV7N+a
>>199
何目的で動画貼ってるの?
だれになにをアピールしたいの?
0202名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-2pGi)垢版2017/10/03(火) 00:34:20.82ID:VTu+y2+30
>>201
1オクターブの音階が揃わない人に、弾ける曲は1曲もない

開放弦からの1オクターブの音階を揃える事が先決で、これがなかなか出来る様にならないのが、レイト

出来ないのが、40巻972だから、出来ていないことを自覚させた
多少は自覚したから、今後は少しマシになるだろう

長谷川紘一や、山本センセは、自分が弾けていない事が全く解っていない
0203名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-+G6K)垢版2017/10/03(火) 05:01:45.98ID:5RrrNo9g0
まあ、ヴァイオリン弾きは他人を非難することでしか優越感を感じない人が多い・・・
自分が正しいとして、よく人を非難する。
また、普通の社会と異なる世界にいるため、自分が異常だと気づかない。
テキトーにおだてられているのに気づかない人も多い。

人を良く非難する人は、人を成長させるのもヘタなのだが、199はそれすら気づいていない。
自分より下の人を見て優越感に浸りたいだけの人だから、暖かく見守れば良いよ。
世間一般の考え方を示しても分からないのだから・・・・
0205名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/03(火) 06:48:49.07ID:Q/mJ84wg0
>>198
40巻972です。
あまり教育的な曲ではないので、教則本には出てこないと思います。
難易度というか、譜面の混み具合だけで言ったら、6〜8巻くらいじゃないかと思いますが、教則本に出てこないと
いうことは、しっかりとした技術と音楽を解釈する力をつけ、ヴァイオリンの実力と音楽への自己見解を身につけて
から弾くべき曲だということになります。ピアノでも、一般的なピアノ教育課程では出て来ず、しかるべき技術と
「音楽性」を身につけてから自力でアタックすべき曲とか、技術のある人が遊びで弾くような曲集とかが出ています。

ですから、きちんと弾きたければスズキメソードは卒業し、合理的かつ伝統を踏まえたボウイングやフィンガリングを
自前で判断できるだけの経験値を積んでからアプローチすべき曲だ、ということになります。こう言われると、
残念ながら私を含めたレイトスターターにはかなり難しそうだということになります。

そうじゃなくて、先生に「やってみたいんですが」と申し出て、教えてもらいながらやるなら、さっき書いたように
6〜8巻くらいで手をつけるだけならできるかもしれません。先生によっては、お願いするとレッスンで取り上げて
くれたりはします。ただ、自分も曲をお願いしたことがあるのでわかりますが、教育的効果が高いのはやはり教本の
曲か、先生が自分の実力を伸ばそうと選んでくれる曲です。

そろそろ弾けるかも、と思ったら、こっそり弾いてみちゃうというのもアリかも知れません。大先生の別名と思われる
fstringsのpochi氏も、幼少の頃に耳コピーでメンコンを全部弾いて師匠に大目玉をくらっています。先生という立場の
人からは怒られて当然ですが、どうせみんなこっそりやっていて、そうした勝手な中から何やら修得したり、気づいたり
していると思いますので。
0206名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-2pGi)垢版2017/10/03(火) 08:34:45.06ID:O1WUQc5U0
>>200 >>201 >>203
ヴァイオリンの大原則
「音階が弾けない人には弾ける曲は1曲も無い」
100回唱えて覚えろ

>>204
お前の様な奴に教える先生は、真面目に教えない
「オジョーズデスネー」

レイトは覚えろ!
「弾ける心算」≠「弾ける」

ヴァイオリンが弾ける奴なんて、異常に決っている
幼少期から文字通り血の滲む努力をしている
そんな奴は、オレを含めて異端(異常)だと自覚している
ヴァイオリンが弾ける様になる為には、世間一般の考え方は通用しない
オレに至っては、テキトーにおだてられて、市販レコーディングもしてしまった

>人を良く非難する人は、人を成長させるのもヘタ
羅甸語とヴァイオリン教師は、嫌われ者の代名詞、と昔から決っている

ヴァイオリン教師としてのオレにどのくらいの実力があるか、40巻972は、少しは解った筈だ
オレはヴァイオリン教師が専門ではなく、専門(食い扶持)は別にある

お前らレイトに対して、哀れみを持つ事はあっても、優越感を持つ事はない

>6〜8巻くらい
ヴィヴァルディの冬は、チョット無理で、10巻でジャンプ
0207名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-+G6K)垢版2017/10/03(火) 09:27:38.87ID:5RrrNo9g0
まあ、音律が完璧になるまでスケールやっていたら十年以上スケールで終わるけどね。
レイトに十年以上スケールを弾いてそれからテクニックを身につけろって、おかしくない?
テクニックと音程が共に成長するように訓練するべきと思うのだが・・・
0208名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 10:02:45.65ID:O1WUQc5U0
>>207
お前はヴァイオリン演奏がどんなものなのか、何も解っていないな
更に、どんなものなのかを否定しようとまでしている
ヴェンゲローフ君と同じだぞ

どうあるべきなのか解っていて、仕方なく弾けないのと、
最初から何も解っていないのは、違う

レイトなら時間的な制約もあるし、仕方がない部分は多い
それなら、目は瞑る

でも、最初から解っていないものは、解らせないと、上達可能性が無くなる

最初から何も解っていないのが、長谷川紘一
http://youtu.be/LNm2yC9G24s
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

当時のコンマス、梅沢和人も大同小異
https://umezawakazuto.info

山本センセ
http://www.d3.dion.ne.jp/~eyama
更にレベルは低いが、何も解っていないという点では、同じ

何も解っていないのに、他人に教えるのは、犯罪行為(業務上過失傷害相当)だろ

40巻972には、解らせる為に、クダラナイ事(クロイツェル2番)をやらせた
0209名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-+G6K)垢版2017/10/03(火) 11:26:34.75ID:5RrrNo9g0
>>208
もう少し言葉遣いを学んだ方がよろしいかと思います。
育ちの悪さか、環境か分かりませんが、一般的な社会人の言葉遣いでは無いですよ。
0210名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 11:37:15.73ID:O1WUQc5U0
>>209
礼儀を弁えなさい
0211名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-IQJU)垢版2017/10/03(火) 11:50:41.65ID:jiMmkH0w0
要は、目標設定をどこに置くかということでしょ?
それは弾く人個人個人が自分で決めること。

208氏の目標設定は極めて高い。その設定がいいと思う人はそれを目指せばよい。
が、レイト用の目標設定としては高すぎると個人的には思う。

プロ目指すわけじゃないし、自分が楽しんで弾ければいいや、
音程が多少狂っても気にしないでいこうよ。
みたいな志の低い目標設定もありでしょ。
0212名無しの笛の踊り (ワッチョイ abae-L+TQ)垢版2017/10/03(火) 12:33:45.77ID:PKqMR6e10
>>レイト用の目標設定としては高すぎると個人的には思う。
もちろんめっそうそんな簡単にはできないよ。しかし知識として知っておくことは必要だと思う。
人前で金を払ってではなくただで演奏を聴いてもらえるようになりたいと思うなら、
>>プロ目指すわけじゃないし、自分が楽しんで弾ければいいや、
>>音程が多少狂っても気にしないでいこうよ。
というのはことばではそれでいいんだけど、実際にできるか?
人前で金を〜 は実際にできるようになるか?
それと、その為には簡単な曲に限定しましょうと私は言いたい。
そういう意味で言っているのかどうかはわからないが、最近、「子供はしかってはいけない。
長所をほめて伸ばし育てなければならない。大人でも原則はおなじだ」という考えがあるが、
技能はそうはいかないんじゃないかとも思うし。
0213名無しの笛の踊り (ワッチョイ abae-L+TQ)垢版2017/10/03(火) 12:37:44.88ID:4DFFDEop0
文脈がややこしいから書き直す。ごめん。
>>レイト用の目標設定としては高すぎると個人的には思う。
もちろんめっそうそんな簡単にはできないよ。しかし知識として知っておくことは必要だと思う。
>>プロ目指すわけじゃないし、自分が楽しんで弾ければいいや、
>>音程が多少狂っても気にしないでいこうよ。
というのはことばではそれでいいんだけど、実際にできるか?
人前で金を払ってではなくただで演奏を聴いてもらえるようになりたいと思うなら、
それができるようになるか?
それと、その為には簡単な曲に限定しましょうと私は言いたい。
そういう意味で言っているのかどうかはわからないが、最近、「子供はしかってはいけない。
長所をほめて伸ばし育てなければならない。大人でも原則はおなじだ」という考えがあるが、
技能はそうはいかないんじゃないかとも思うし。
0214名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad1-eXac)垢版2017/10/03(火) 12:59:22.83ID:G5azGiTXa
>>205
その卒業までが難しいんだってばよ
0215名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad1-eXac)垢版2017/10/03(火) 13:02:11.28ID:G5azGiTXa
>>211
それ、既にクラシックではないし
0216名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b3a-pgpg)垢版2017/10/03(火) 13:19:06.79ID:YyNAq0yQ0
>>205ながながとありがとうございます
冬の第一楽章が私がヴァイオリンやクラシックに興味をもつきっかけになった曲でもあるので、だいたいの目安はわかりました
先は長いですが、練習自体は楽しめてるので気長にやっていきます
0217名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 14:13:35.89ID:O1WUQc5U0
>>211
ヴァイオリンは楽器成立時からプロ向きの楽器だ
http://sound.jp/camerata/instrument/gamba.htm
>ヴァイオリンがかつてはもっぱら社会的地位の低い職業音楽家の楽器

ヴァイオリン技術習得の困難性は、楽器成立時からちっとも変わっていない
他人に聴いて貰って嫌がられない程度に弾けるのには、プロ並みである必要がある

この事が解った上で、レイトなら仕方がない部分がある、と認識すべき

長谷川紘一や梅沢和人は、
「他人に聴いて貰って嫌がられない程度」
を全く満たしていない

山本センセはタダの騒音
https://youtu.be/506x1WoyyYE
どっちが生徒なのか判らん
0218名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spe1-82uV)垢版2017/10/03(火) 19:00:08.34ID:Mvu2I60Ap
桐朋出の先生のドヴォルザークの小品はとても上手くて心に響く演奏だと思ったけどな

あれで下手だって言うなら上手い人なんか日本に数人しかいないだろ

俺らを世界レベルのソリストと同じ土俵で比較するな
0219名無しの笛の踊り (スップ Sd03-pgpg)垢版2017/10/03(火) 19:02:29.06ID:9KcnzbHmd
>>217あなたの基準はしらないけど嫌がられてないからその人達はヴァイオリンで活動できてるし、その山本先生って人にも生徒がくるってことじゃないのと思うんだが
0220名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd9-bsCk)垢版2017/10/03(火) 19:31:43.38ID:E7rbTSgbM
たとえば、ロバート・キャンベルは日本語のレイトスターターで、きっと流暢な日本語は永遠にはなせない。しかし、誰も彼の発音を揶揄しないし、「日本語の発音が全く分かってない、生涯無理」なんて言わない。
そんなに無比な音程がお望みなら、初音ミクのバイオリンでも拝んでたら?
0221名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-2pGi)垢版2017/10/03(火) 19:39:52.48ID:O1WUQc5U0
>>218
小学校低学年生迄に習得すべき技術として、
「弓が弦の上で止まった状態から弾き始める」
がある
満たしていないから、リズムがグチャグチャ

>>219
酷い音痴だし、
「音程が合っていないから音が響かず潰れている」
小学校に入る前後には習得すべき技術

>>220
>初音ミクのバイオリン
音律の問題があるから、話にならない
楽器が響かない

幼少期からプロになるべくして習った人にとっては、アタリマエの事だけど、
レイトは聴いても解らないし、クチゴタエするから、
「オジョーズデスネー」
で済ませる

聴いても何も感じないから、上手くならない
「豚に真珠」・「猫に小判」・「馬の耳に念仏」
だけど、金蔓としては、大切にする

2chだから、本当の事が書ける
0222名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/03(火) 19:48:14.71ID:Q/mJ84wg0
>ヴァイオリン教師としてのオレにどのくらいの実力があるか、40巻972は、少しは解った筈だ

はい。結構分かったと思います。2年越しでやってますから。

文章表現がきついので、グサッと来ますが、おっしゃっていることは完璧です。
このスレのテンプレ、あれを全部消化するだけで、必ずある程度は上達する優れものだと思います。
そのテンプレをほぼほぼつくっているわけですから、実力のほどは相当です。

日本語で読めるヴァイオリンの文献はいろいろと漁りましたが、レイトスターター向けにここまで親切に踏み込んで書いて
いるものを私は知りません。

私が思う名作は、>>10
>ヴァイオリンは、
>●音程が悪いと楽器が響かず発音が悪くなる。
>●音程が悪いと楽器が響かず運弓の良し悪しが解りにくい。
>●発音が悪いと押さえ付けるから音色が悪くなる。
>●運弓がまともでないと発音が出来ない。
>●運弓がまともでないと楽器の響きが解らず音程が解らない。
>おおむねこんな関係になっている。
です。

これを脱出するための突破口を、手を変え品を変え出していただきました。
苦しい道ですが、これを経由するのとしないのとで、全くと言っていいほど結果が違います。
このテンプレートの語る意地の悪い真実に打ち勝てることの価値は、限りなく大きいでしょう。
いわゆる「アーリーにバカにされたり嫌がられたりするレイト」はまず間違いなくこのテンプレの示す問題に無神経です。
いや、アーリーであっても無神経な人がいます。大先生がさんざん揶揄されている方々です。
一回、このテンプレートに本気で立ち向かって、2年くらい毎日真面目に弾いてみると、長谷川先生や山本先生がどれ
くらい音程がボロボロで、楽器を響かせることができておらず、このテンプレートに勝てていないか、よく分かります。
私は書き方が柔らかいですが、書いている内容は大先生と結果的に変わらないですよね。
0223名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd9-bsCk)垢版2017/10/03(火) 19:51:15.28ID:E7rbTSgbM
初音ミクの喩えが通じないんだね
全く分かってないのは、あなたの方だね
前段への反論は出来ないんだね
0225名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd9-bsCk)垢版2017/10/03(火) 20:00:11.94ID:E7rbTSgbM
キュッヒルの音程が悪いのは良く知られている
彼には、音楽が全く分かっていない、とあなたはいうの?
0226名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 20:04:12.92ID:O1WUQc5U0
>>222
楽器の特徴を上手く言い表したな
「意地の悪い真実」
ヴァイオリンは、そういう楽器
0227名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 20:07:40.80ID:O1WUQc5U0
>>225
キュッヒルは個人的に知っている
気をつけている時には、音程は悪くないし、上手い
気を抜くと悪くなってしまう
幼少期から叩き込まれていないから、だろう
0228名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad1-eXac)垢版2017/10/03(火) 20:07:50.82ID:FqlvJliha
音痴を量産すること、才能の芽を摘み取ることは
国家反逆罪または反革命罪にも等しいのではないか
0229名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 20:20:16.42ID:O1WUQc5U0
>>228
業務上過失傷害相当で、障碍が残る
0230名無しの笛の踊り (スップ Sd03-pgpg)垢版2017/10/03(火) 20:21:05.39ID:9KcnzbHmd
>>221いやあなたのような優れた耳からしたら音痴で響いてないのだろう
ただみんながそうは思っていなくてむしろ金払って聞きたい、教わりたいとおもってる人がいるからあなたがディスってる長谷川さんや山本さんのヴァイオリンの活動が成り立ってるんではないか?って言ったんだけど
音痴だからってのはわかったからさー
聞く人みんながみんなあなたのような耳なわけじゃないからね?
0231名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/03(火) 20:25:54.40ID:Q/mJ84wg0
>>230
いや、まあ、これって、昔たくさんいた「オンチだけど、気持ち込めまくり、コブシ聞かせまくりの
演歌カラオケ親父」の歌をどう評価するか、みたいな話ですよね。

中には「気持ちがこもっていてイイ!」と喜んで聴く人もいるかも知れない。
しかし、音程に対して多少まともなトレーニングをした人にとっては騒音に過ぎない。ただ、素人の趣味だから
家族とか隣人とかでなければ黙っている。

しかし、そんな感じの人が弟子を取って教えていたらどうか。
「犯罪だ!」「音楽への冒涜だ!」「演歌を穢すものだ!」と騒ぐ人がいてもおかしくないでしょう。
0232名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 20:31:35.52ID:O1WUQc5U0
>>230
間違っているものは間違っている
伝統に裏打ちされている

このガキが書道の先生を始めたらどう思う?
http://images.gooschool.jp/root/0710126/img/0007.jpg
上手いと思って師事している生徒に対してどう思う?

アメリカ人の盆栽(みたいなもの)は笑えるぞ
(中にはデキる奴も居る)
0233名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/03(火) 20:37:33.36ID:Q/mJ84wg0
>>220
ロバート・キャンベルの日本語並みにヴァイオリンが弾けたら、ある意味本望ですよ。

ヴァイオリンの音程は、日本語で言えば「日本語的に正しい子音と母音を使うこと」くらいの話だと思います。
外国人は自国語の子音と母音のセットで、自国語のイントネーションに引きずられる形で日本語を話すので、
日本人が聴くと何を言っているのかわからなかったりします。
アグネス・チャンとか、フランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」の日本語版とか、日本語に聞こえません。

ロバート・キャンベルが偉いのは、多少ぎこちないながらも、日本人が聞いて確実に日本語とわかる発音で
(日本語の中の方言程度の誤差で)話せていることです。
しかし、そこにロバート・キャンベルが払った努力は並大抵ではないでしょう。万人にできることでもないでしょう。
おそらくロバート・キャンベルは、日本語ネイティブと同じように、流ちょうに話したいと思って学習し、もっと
日本語が上達できたらとどこかで思っているでしょう。
ヴァイオリンを、ヴァイオリンネイティブな人(まともなアーリー)が聞いて「これはちゃんとヴァイオリンの
音程の取り方だ」と思ってもらえる音程で弾けたら、素晴らしいでしょう。
しかしそうなるためには、プロになれるくらいの気合いで練習しなければならない。当たり前といえば当たり前でしょう。
0234名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-+G6K)垢版2017/10/03(火) 20:43:46.33ID:5RrrNo9g0
まあまあ、一日中2chに張り付いているほど暇なヴァイオリン弾きには
「スゴイデスネー」で良いと思いますよ。
おそらく自分の中で自分は世界で通用するレベルで人を批判する立場にいる人ですから・・・
0235名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd9-bsCk)垢版2017/10/03(火) 21:09:04.56ID:E7rbTSgbM
>>233
完全に同意 キャンベルは素晴らしい学者だ
しかし、227は、そんなキャンベルを「ネイティブでなく(アーリーてはなく)発音が分かってない」で両断なんだよ
音楽を全く、まったく分かっていない証左
ミクで皮肉っても頓珍漢な返ししかできない
0236名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2363-ulAo)垢版2017/10/03(火) 21:25:20.60ID:nrUHSgOa0
レイトはこんなに音程に厳しいのに、どうしてレイトの演奏は音程悪いのですか?
0238名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/03(火) 21:33:53.53ID:Q/mJ84wg0
>>235
ヴァイオリンの世界で、日本語の世界におけるキャンベルに当たる人は、鈴木鎮一でしょう。18歳でヴァイオリンを
始めたというのは、十分すぎるほど遅いと思います。
大先生は鈴木鎮一の音を「演歌師の音」と表現していますが、音程に関しては宮本笑里よりも良いと評価しています。
少なくとも、一刀両断ではありません。
それがどうして「音楽を全くわかっていない証左」になるのか、そっちの方がわかりません。

ミクじゃなくて、「ピタゴラス律でシンセ打ち込み」だったらまだ適切だったかな、と思います。
もっとも、ヴァイオリンの価値は音程が合っていること自体ではないと思います。

正しい音程で弾くことによって、豊かな共鳴と明確な発音と美しい音色が生まれる。
多様な発音とニュアンスは、それ自体で豊かな世界をなしており、音色や共鳴と結びついて表現の重要なパレットとなっている。
これを人間の手で完璧に遂行しようとすることによって、シンセで真似ができないどころか、他のあらゆる楽器が到達できない
豊饒な世界を創り出す。私にはそんなことは出来そうもありませんが、ヴァイオリンの価値はこうした宮大工を思わせるような
職人芸の中にあるのだろうと思います。
0239名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 21:38:17.95ID:O1WUQc5U0
>>233
どうせなら、日本に帰化した「ドナルド・キーン」を出せ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
ほぼ完璧な日本語話者である彼ですら、日本語での執筆には、ネイティブチェック(日本人学者校閲)を入れると名言している

>>234
お前は生意気過ぎる
オレは十数秒だが、実力が十分解る演奏をアップした
0241名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd9-bsCk)垢版2017/10/03(火) 21:49:01.36ID:E7rbTSgbM
大先生、名言かよ
無理すんな
0243名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/03(火) 22:00:35.48ID:O1WUQc5U0
オレは日本国外の大学の授業で日本語を教えていた事もある
日本語は大人になってからでも比較的習得しやすい言語と認識されている

教え方も比較的簡単で、平仮名・片仮名を覚えさせる
日本語にはモーラ性(子音だけではなく子音と母音の組み合わせ)があるので、
平仮名をそのまま言えば、取り敢えず通じる事を教える

外人男性はオカマ喋りが多い
男女で言葉が違うから、異性に日本語を習うな、と忠告する
日本人女性は、世界中で男を買いまくっている

>>240
40巻972は、オベンキョは出来る
公立なら確実にトップ校出身者
そこそこの大学出だろう
企画・プレゼンは当然出来る

>>241
低学歴の奴は、ヴァイオリンが上手くならない強い傾向がある
金と暇が無いだけではなく、頭が悪い奴には、大人になってからヴァイオリンを始めるのは向かない
残念だったな
0245名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2333-om4H)垢版2017/10/03(火) 23:59:20.09ID:D3525FXO0
いやでもすごいと思うぞ
感覚的なことを言語化して伝えようとするってかなり大変なのに
他人相手にやり取りできるって才能だわ
伝えたいことが正しいかとか相手が望んでるか望んでる答えなのかとかは置いといて
0248名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 00:46:43.53ID:wxWIjn8h0
>>244
音程に関して、さまざまな話をすることはできますし、音程が当たった時の様子を描写することもできますが、
しかしこれは、究極的には「わかる人にはわかる」美しさでしかないかも知れません。「全音の幅・半音の幅が全て
同じで、完全5度・完全4度が全くうならない、数学的・物理的に精密かつ単純な振動数比が徹底された世界」と
言ったところで、これを感知できる人でなければ、わからない人にとっては「ふーん、難しいんだね」で終了でしょう。

山本先生の演奏を聴くと、冒頭の「レミファソラ レ ド♯ ラ ミ ソ ファ♯ レ ドー  シラシ ソ」で、
最初の音は開放弦なので外していないとしても、次のミはすでに低め、ソもおそらく低くてG線とのオクターブが成立
しておらず、レはヴィブラートをかけて低いのをごまかし、開放弦のラの次のミは低くて完全4度が成立しておらず、
あちゃーと思いながら聴いていると、シラシがわずかこれだけの間に後の方が低くなってずっこける…というのが、
大先生に音程で鍛えていただいてわかるようになった成果です。鈴木鎮一が「共鳴の一点」と呼んでいる、完全に
オクターブだの完全4度だのが成立している一点をピンポイントで突く能力が足りておらず、一応共鳴が発生する
「誤差」のような範囲の下限の辺りを推移しており、しかも一定しておらず、修正もされない…というのが山本先生の
状態だと思います。ファ・ド・ド♯については音程の取り方は様々な可能性がありうるので問題にしませんが、開放弦
とのオクターブをピッタリにすると言うのはヴァイオリンの音程の取り方のイロハであり、これがだいたいでしかなく
誤差が大量に発生している人は、控えめに言っても「ヴァイオリンのプロとは言い難い」としか言えません。
0249名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 00:47:12.09ID:wxWIjn8h0
でも、これを聞いても、ピアノの狂った調律に耳が慣れてしまっている人は何とも思わないかも知れません。
感覚の鋭い人は「なんかヘン」くらいはわかるでしょうが、下手をすると「ヴァイオリンは何だか不快な楽器」と
思って後は敬遠するようになって終わるかもしれません。結果、上達する可能性のある人は彼の元に習いには行かず、
行ったとしてもヴァイオリン自体がイヤになって辞めてしまい、残るのはそうした感覚のない人たちだけになること
でしょう。食べ物で言えば、ジャンクフードと一流料理人の味の違いがわからないバカ舌を量産するのと等しい
行為です。

世の中に、ジャンクフードが存在して悪いとは言えません。それが好きな人もいるでしょう。
だからといって、子どもにジャンクフードしか食べさせなかったら、味覚が育たず、まともな食生活を営めるように
ならないと言われています。
まして、ジャンクフードをごちそうだと強弁するのは愚かしいことです。それなりの値段のレストランなどでジャンク
フードが出されたら、通常は怒るでしょう。

山本先生のヴァイオリンは、クラシックヴァイオリンとは言えません。ジャンクフード的ヴァイオリンです。
ジャンクフードは、本格的な料理と称してはいけません。ジャンクフードとしてのみ、存在が許されます。
0250名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7533-+G6K)垢版2017/10/04(水) 00:51:49.20ID:xqp7Q7J00
キチガイとゆうか脳に障害がある可能性がある。
アルツハイマーの研究によって他の脳障害が解明された。
アスペルガーや多動についても脳障害のようです。
ヴァイオリンを延々と練習するにはアスペルガーの方が向いている。
多分、ハイフェッツはアスペルガーだよ。行動原理がアスペルガーそのものだから・・・
おそらく一般常識が欠如していたと思う。
妻が専門分野だが、最近、何故だか増えてきているらしい。遺伝的な要素があるかもしれないとも言っていた。

それと日本語は世界で最も難しい言語とされている。
尊敬語、謙譲語、丁寧語の数が多すぎるためである。さらに「ひらがな、カタカナ、漢字」を
使い分けるのでなかなか習得するのが難しい。
外国人は日本語を学んでも尊敬語や謙譲語が身につかない。

論文は英語で執筆するがネイティブにチェックを必ず入れてもらう。
旧帝大院卒の人なら分かるだろうが、国際論文(アジア圏内で良い)は、書いた後にチェックを入れてもらってから
投稿する。私の研究室では論文が掲載されないと卒業できなかった・・・

低学歴の人間が、ヴァイオリンが上手にならないのでは無く環境要因が大きいと考えられる。
お金の話はあまりしたくないが、所得による学力や文化のレベルは比例する傾向がある。
お金があれば、それなりの先生につくことが可能になるので、上達も早いし、幼少期から芸術に触れる機会が多くなる。
音楽のみで無く、絵、バレエ、書道を閲覧する機会が多い。特に絵は、本物を多く見る必要がある。
あと品性はお金で買えない。243のように暴言を吐くのは品性を疑う。まあ一応、匿名掲示板なので暴言を吐いているのかもしれないが
発言の仕方から品格は無いと思う。
0251名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 00:59:31.03ID:wxWIjn8h0
>>246
数学科の学生は、昔はキチガイ扱いだったようです。昔の名家では、数学科の学生が来ると娘を奥に隠した…
などと言う話を見たことがあります。でも、数学が固有の閉じた論理を持っており、整合性があって美しさ
すら感じ取れる人がいる…というのは、昔よりは理解している人が多いでしょう。

音程に関しても、同様の閉じた美しい世界をなしており、教わらなくてもわかる人にはわかり、教わってわかる
ようになる人もおり、教わってもわかろうとしない・わからない人もおり、「そんな細かいこと、どうでもいい
じゃないか」と言いたがる人もおり、逆にキレイにそろいすぎている状態を毛嫌いする人すらいそうです。

「縁なき衆生は救いがたし」とはお釈迦様の言葉だったでしょうか。「固有の閉じた美しさ」は、縁なき衆生に
とっては、キチガイの世界とされるようです。でも、「わかる人にはわかる世界」として、確固としてあります。
0253名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 06:11:36.27ID:K5gshXXn0
>>250
>ハイフェッツはアスペルガー
ハイフェッツはギフテッドだった、とされている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%84
ハイフェッツに一般常識が無かったというのは、完全なウソ

最晩年のハイフェッツを直接知っているが、アスペルガーの感じは全く無く、所謂好々爺だった
現役時代、自分に対して厳しいだけでなく、他人に対しても厳しかったから、友人によれば「Definitions of Asshole」

現役時のヴァイオリン弾きは、公の場では、突っ張っている人が多い
例えば、前橋汀子は、公では突っ張っているが、私的な部分では優しい人だ

>遺伝的な要素があるかもしれない
オレには当てはまる
血縁関係者にキ○ガイが多い

学生が奨学金の為に大学で教える日本語では「尊敬語、謙譲語」なんて教えない
「丁寧語」を教え、「尊敬語、謙譲語」が存在する事だけを教える

>環境要因が大きい
そうでもない
与えられた課題をキッチリこなすのは、ガッコのオベンキョと共通点があるから、
オベンキョが出来ない人達は、ヴァイオリンが上手く成る可能性が、限りなく低い

>暴言を吐くのは品性を疑う
「品行方正」を「淫行包茎」とも言う
音楽屋は、所詮は、お坊ちゃん(お嬢さん)育ちなので、上品だと言われるのが当たり前
そのカウンターとして、下品さを競う様な所は無きにしもあらず、だが、デカダンでしかない
0255名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab3c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 07:05:34.08ID:K5gshXXn0
ヴァイオリンで留学して夢破れ、当時東大院生だったと推定される人に依る文章(改行付にした)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=38683&;t=2008#38714
>音の把握は直感的であると同時に、かなり知的なものでもあります。
>ですから、普通科目の成績とかなりはっきりした相関関係があります。
>小学校だと成績が安定しない子が多いのであまり参考にはならないかも知れませんが、
>中学生くらいなら、日頃の定期試験の勉強だけで偏差値65-75くらい取れるのが
>ひとつの目安になるだろうと思います。
>この時点で、音楽と勉学の両立が大変なら、
>確かに音楽を専門にするのは止めた方が良いかも知れませんね。

「音の把握は直感的であると同時に、かなり知的なもの」=「緻密な読譜は、直感且つ知的作業」

上記文章には例外があって、
アスペルガーを含む精神疾患の人、共感覚、及び、映像記憶保有者、には、学業との相関関係は無い
経験則だが、、、
ある程度の所迄は、ヴァイオリンの上達と学業成績には非常に強い相関関係があるが、
ある程度を超えると、相関関係が無くなってしまう

舞台での演奏の訴求力は
「統合失調症に於ける陽性症状」
が最も相応しく、奏者にとっては「音楽が見える」様な感覚がある
パニック障害の人が服薬治療すると、演奏の冴えが無くなるのも常識的

レイトだと、高校時代、トップ校又は準ずる人以外に、上達可能性は無い
レイトは元から上達可能性が限りなく低いのに、オベンキョ習慣の無い奴には無理
更に、高学歴者に対する劣等感を持っている様な人には、ヴァイオリンは難しい
もっと言えば、正論に対して、自尊心満足の為に、言訳する人には、不可能

ワッチョイ 7533-+G6Kは、劣等感の塊で、高学歴者には見えない
wikiすら確認せず「ヴァイオリン弾きの王」をアスペルガー呼ばわりするのは、厳しい
0256名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 07:41:11.47ID:wxWIjn8h0
>>254
やっていましたが、最初はそれこそ「なんかヘン」としかわかりませんでした。
このスレで、ボウイングで音程が変わることと、共鳴や重弦を使った音程の確認の仕方、
音程によってフォルマントが変わることを知り、試行錯誤しているうちに、「こういう風に
失敗するとこうなる」という例が自分の中にたまったので、判別できるようになった…
という感じです。申し訳ないですが、山本先生の音程の取り方は、もう今は「失敗例」にしか
聞こえません。
0257名無しの笛の踊り (ワッチョイ abae-L+TQ)垢版2017/10/04(水) 10:20:28.62ID:tGJVJjiQ0
>>248
山本センセの音階なんですが、これはあくまで想像ですが、
それだけじゃないんでしょうけど、一つには子供のころから「平均律で弾かなければ」というむだな努力をしてきた結果なんじゃないかと思うんですよ。
ミ、とかシとか、導音というのもあるでしょうけど、平均律だとピタゴラスより低いじゃないですか。
そうするととにかくミやシは思ってるより低く弾かなけらばならない。というドライブが常にかかる。
そんなことについてはアーリーなら子供のころ習う、ということですが、そこらへんはよくわかりません。
結果はどっちつかずになるわけですが、
「シラシがわずかこれだけの間に後の方が低くなって」というのは高い音で弾いて、それから「低く」弾いて
安地へ。「どうだなかなかのもんだろう。バイオリンの音程とは・・・」みたいなことを本人はイメージしているのでは
ないか、というこれは単なる想像です。
0259名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 10:41:14.23ID:P5rMvy8f0
>>257
ワッチョイ abae-L+TQ ID:tGJVJjiQ0
>思うんですよ。
>単なる想像です。
思う、想像したりするのは勝ってだが、明確に間違っている

ヴィヴァルディのA-mollで2音目から5音続けてAが低過ぎる録音があった
純正の「音痴・おんち・オンチ」で、
(ワッチョイ abae-L+TQ)ID:tGJVJjiQ0も同じく
「音痴・おんち・オンチ」
平均律なら、調弦の幅が少し狭くなり、少し高くなる

ヴァイオリンには向かないから、諦めろ
0261名無しの笛の踊り (ワッチョイ abae-L+TQ)垢版2017/10/04(水) 11:34:45.23ID:tGJVJjiQ0
>>189
の者ですが、あれは「発表会玉砕の巻」です。予定より速く弾きすぎたし。
練習では音程ももうちょっとまともに弾いてるんですよ。もちろん自分自身内での比較の話ですが。
他の人もめためただったんで、音程が狂っているというのは全然目立たなかった(印象に残らなかった)そうです。
(それが大人の音楽教室の現実です)とは言えいつまでもこんなことやってらんないしなあ。もう一度基本から、と思っているところです。
0262名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/10/04(水) 12:03:37.02ID:nCIyhrDA0
ちゃんと練習している小学生くらいには弾けてると思う。
子供っぽく聞こえるのは、音程もさることながら音の質と曲想とかにまで気が回せない余裕のなさが大きな原因じゃないかな?
10年後が楽しみ。
0263名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb81-bz6c)垢版2017/10/04(水) 13:22:02.67ID:Sc90aE8J0
山本センセはつべの閲覧数が伸びて、単純に喜んでたりして。
同氏は肩当てを使用しない持ち方の解説をしているが、なんかへん。
肩当てを使用しないときは、左手で受けて支えるようなことを言って
いるが、明らかに間違っていると思う。
0264名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 13:33:35.08ID:P5rMvy8f0
>>261
>>189は、伝統に則った練習法で練習していないから、永遠に上手くならない
先生が、真面目に教えていないか、無能か、どちらか

音程ではなく、運弓ね
練習の為には、最初は冒頭を全弓で弾く、と決っている
そんな風に習っていないだろ

>>262
>弾けてると思う。
思うのは勝手だが、弾けていない

>10年後が楽しみ。
今のままでは絶望的

お前は耳が極端に悪い
オレは5歳になったばかりの発表会で弾いた
当然だが、山本センセとは違い、音程は正確無比
0265名無しの笛の踊り (JP 0H03-L+TQ)垢版2017/10/04(水) 14:12:45.32ID:yNMeU4bxH
>>練習の為には、最初は冒頭を全弓で弾く
それは言われましたが、実は肩を痛めていてヒアルロン酸を打ちながらという状態だったので、
「仕方がないですね。じゃあ2/3で」と言われていたんですが、本番ではそれもできていなかったですがw
音程は、しかしもちろん狂っているのはわかっていて、とは言え、本番であがった、とか速かった、だけで
がたがたになるのはどうなんだ、と思っているところです。
0266名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/10/04(水) 14:56:52.97ID:nCIyhrDA0
大暴れだな。いいじゃん、シロートにそこまでムキになんなくたって。
希望くらいもたせてやれよ。
0267名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/10/04(水) 15:26:09.53ID:nCIyhrDA0
っていうか、この人の理屈で行けば、結論はレイトという存在は許されない、ってことだよね。
0268名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 15:59:17.02ID:P5rMvy8f0
>>265
本番では全弓で弾かない
0269名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2363-ulAo)垢版2017/10/04(水) 16:35:00.54ID:wJODxc9w0
レイトは山本先生の音程をバカにすることで自分の耳を自慢しているのに、
レイトはどうして山本先生より上手くならないんですか?
0270名無しの笛の踊り (ワッチョイ abae-L+TQ)垢版2017/10/04(水) 16:46:38.24ID:/0SzGwyD0
音程が狂っていると言っても、小幅なものも大幅なものもあって、自分で気づいているものも気づいていないものもあると思いますが、
「5音連続の部分」と言われるのはわかっているなら途中で直せ、という意味ですか?
どちらにしても、最近、自分には途中修正の技術はないから、発表会ではそれはやらないでおこう、
と思っていたので、修正は一段落つくまでやりませんでした。
0274名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 19:00:55.57ID:P5rMvy8f0
>>269
山本センセ程度なら、レイトにも十分「可能性」はある

同じレイトでも、鈴木鎮一レベルは「ほぼ不可能」
鈴木鎮一は「レイトの金字塔」とも言える

その鈴木鎮一の事を、小学生は、ヘッタクソと思っているんだぞ
オレでも、小学校高学年時には、鈴木鎮一に負けている部分は無かった
五嶋みどりだと、小学校1年生位だな

>>270
>>142を嫁
ハイフェッツでさえ・・・
0277名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 22:40:40.69ID:P5rMvy8f0
>>275-276
オマエ達はクズ(未満)

https://i.ytimg.com/vi/4ig16mXcokE/maxresdefault.jpg
●一画目が打ち込みが無く書き直している
●二・三画目の打込み、
●三画目止めが無い
●四画目の跳ねがオカシイ
●五画目の払いが無い
●六角目が右払いになっていない
全部ダメで話にならない

「米」の字には見える
でも、書道がどういうものなのか、全く解っていない
これを否定すると、書道にはならないし、習字とは言えない

ヴァイオリンも書道と同じく伝統芸術の一種だから、決まった切った事が沢山ある
一つ一つ覚えるしか無いのに、弾けない曲を弾ける心算だから、予後不良

弾けない事に対して「恥」も感じないで、言訳だけはする
学業が出来ない連中の特徴 >>255
0278名無しの笛の踊り (スップ Sd03-pgpg)垢版2017/10/04(水) 22:46:10.97ID:4eCkyJfMd
できないことは恥じることじゃないからね
できないのにあたかもできる振りをして、伝えるべきことを端的に要約もできない頭の悪いあなたよりましかな
0279名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 22:48:50.72ID:wxWIjn8h0
>>269
自慢しているわけではないので念のため。聴いてわかっても、出来なかったらあまり意味がないのは承知です。

>>261
大先生の教えのうち、もしかしたらと思うものをかいつまんで横流しします。

@頭の中で音を鳴らせていますか。次の音をイメージできていますか。歌と同じで、正確に音程を出すには頭の中で鳴っている
音と比べてモニターする必要があります。
A運弓は安定していますか。テンプレートにあるように、チューナーは運弓練習に使えます。チューナーで一定の数値をキープ
するのは非常に難しいですが、それができないと音程に関しては何もできないに近いです。
B本当にあたった場所を知るには大先生のテンプレートと、「うなり」を聴き分ける力です。
C本当にあたった場所がわかり、曲がりなりにもそういう音が出せたら、上に外した時と下に外した時の音色を覚えると、いま
自分がどちらに外しているかわかりますから、修正をかけられる可能性がでてきます。

と言っても、音程にこだわりすぎて練習が全く進まなくなったり、身体がこわばってガチガチになったりすると意味がありません。
「外してもとりあえず通す」「部分練習・反復練習」「外すポイントを特定し、原因を解消するような練習」などを組み合わせて
練習しろ、とさっき師匠に言われました。お前は音程を外すとダメージを引きずるから、ダメージをその場だけで食い止められる
ように、部分練習(一部分のみ集中して弾く)ようなのを意識的にやれ、と言われました。
0280名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 22:53:57.66ID:wxWIjn8h0
>>261
そうなんですよ。
頭の中の音がなくて、手だけで自動的に弾く感じになると、絶対にうまく行かないです。
速い曲になると、頭や耳が追い付いてなくて、手が勝手に弾いている感じになりやすいですが、手だけで弾くようになると
音程は絶対に当たりません。
0281名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 23:10:55.10ID:P5rMvy8f0
>>278
>できないことは恥じることじゃないからね
論文発表なら、学界から放逐
修論なら、指導教官にも処分がある
他人の前で楽器演奏する事も、論文発表に近い
その厳しさを知らない人は、上手く成る可能性は無い
0282名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 23:12:10.12ID:wxWIjn8h0
>>278
言い方にトゲがあるだけで、大先生はまともなことしか書いていないと思いますよ。
音楽の場合、毒にも薬にもならないほんわかした語り口では大した水準に至らないわけです。
特にヴァイオリンの場合は、「とりあえず聴ける」という水準に至るまでのハードルが異様に高いわけです。
人を敵に回さない言い方でヴァイオリンについて書いたら、大人向けのぬるい教本並みのことしか書けないでしょう。

しかし、上達のためには、身もふたもない、弾いている人の気持ちなど忖度しない、しかし真実、というような
情報が必要です。そうした「苦い真実」をどれだけ背負ったうえで自由自在のフリができるか、というのが楽器の
演奏にはついて回る話でしょう。
「苦い真実」の要約は、大先生は極めて上手だと思います。
0283名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b6a-bz6c)垢版2017/10/04(水) 23:32:49.98ID:nCIyhrDA0
正直言ったらレイトにはヴァイオリンは無理だからフレット付いてる楽器にしておきなさい、が結論になってしまうんだけど、それでOK?
大人から始めてプロになろうとか言うヤツには厳しく言ってやったほうがいいと思うが、自己満足で弾けた気になっている人はそっとしておいてやる優しさだって必要でしょ。
でなければ、只でさえ過疎楽器なのに、プロ以外に弾く人いなくなっちゃうますます淋しい世界になっちゃうぞ。
0284名無しの笛の踊り (ワッチョイ e33c-QL8x)垢版2017/10/04(水) 23:33:53.75ID:P5rMvy8f0
>>279
>部分練習(一部分のみ集中して弾く)ようなのを意識的にやれ
昔から決まった練習方法がある

3回弾けば、間違える場所は解る
解らない人は、ヴァイオリン演奏には予後不良だから、諦めろ

楽曲に対するイメイジがある事が前提で、
@間違える音の前の音で止める
A間違える音を正確に弾いて止める
B間違える音の次の音まで弾いて止める
C続けて弾く
楽曲に対するイメイジが出来ない人は、予後不良

オレは独自に
「数学的帰納法練習」
と名付けている

底辺高卒又は中卒又は職業訓練校出身の>>250には、理解すら出来ないだろう
0285名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d3c-MTwX)垢版2017/10/04(水) 23:47:03.61ID:wxWIjn8h0
>>284
ですよねえ。まさに私に必要な練習だと思います。いま金属ミュートをつけてちょっとやってみました。
「ここが当たるポイントだ」「当たったらこういう音だ」「外れたらこういう音色だ」がわかったら、そこに
確実に至る道筋を身体に覚えさせないといけない。それには、こうした話ですよね。でもこれもテンプレートに
あったような気がします。テンプレートも読んだだけでは意味がなく、使い方を体得しないとダメということですよね。
ありがとうございます。
0286名無しの笛の踊り (スップ Sd03-pgpg)垢版2017/10/04(水) 23:50:35.56ID:4eCkyJfMd
>>282スレタイのレイトの会って読めないのかな?別スレでレイト禁止!でプロ目指してるような人達?の集まりでなら言うならわかるよ?
レイトだとだいたいが知り合いでワイワイやってる程度でしょ
その人達が趣味ですきでやってることについて他人があーだこうだいうことなの?あなた達に趣味があるかしらないけど
0287名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/05(木) 00:06:04.87ID:Ym9rNI5w0
>>283
ものすごく一生懸命やっておいて何ですが、大人が楽器を始めるのはとても大変なことです。
私はピアノと管楽器の経験がありますが、どちらも子供だったからできたのだと思っていますし、全くやったことのない人が
いい年になってからピアノを始めることを考えても「ソナチネがそれなり以上に弾けたら大拍手、ソナタをまともに
弾きこなすのはほぼ不可能だろう、大半の人はガチガチの感じでたどたどしく平易なアレンジのジブリとかを弾くくらい」
じゃないかというのは容易に推察がつきます。まして相手はヴァイオリンです。非常に厳しい。
フレットヴァイオリンですら、ボウイングというかまともな音を出すことがレイトスターターだと並々ならないのを
身を持って知っていますので、相当難しいと思います。と言っても、作音が難しいと言う意味では、管楽器のレイトスターター
並みの難易度に落ちると思いますので、まだしも可能性はあると思います。

過疎楽器を脱却するには、大先生には怒られそうですが、学校の部活動にもう少し食い込めるといいですね。
どうせ大した水準にはならないでしょうが、子どもは勘違いレイトスターターよりはよほど謙虚なので、自分が本当には弾けて
いないことは、まともな演奏家を見れば感知できます。偉大な演奏家の偉大さは、多少なりとも同じ楽器をやったことがあった
方がより深くわかるでしょうし、関心も持つでしょう。「良き聴衆」は、アマチュア奏者が増えれば増えるでしょう。
0288名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/05(木) 00:25:40.62ID:Ym9rNI5w0
>>286
知り合いでワイワイやっているだけの人は、向上心はないでしょうから必死でネットで情報を漁ったりはしないでしょう。
ネットを見るにしても、こんな2chの掲示板じゃなく、もうちょっと見栄えのいいサイトだのブログだのを見るでしょう。

この掲示板に行きつくのは、そうしたサイトを一通り見て、それでも疑問が解けずに…という人が一定数いるでしょう。
私がそうでしたので。テンプレートのクオリティにやられました。
0289名無しの笛の踊り (ワッチョイ dabd-EGBF)垢版2017/10/05(木) 01:03:01.23ID:+QN230Xs0
バイオリン始めて一年経った
自分の録音聞いて毎回凹む
先生でさえ凹むらしい

レイトで10年近く続けてる人達のアップされてるの
どの人のを聞いても同じような音だね
ガット張ってたり、イタリーの楽器だったりするのに
自分の10年後もこの音達の仲間入りレベルにしかならないんだ
と絶望しました
骨格や体の特徴すら、違う人たちなのに音が同じなのは何でですかね
0293名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 08:09:56.95ID:uYt6yNQz0
>現代人の心の貧しさのお手本
正しくは、低学歴者の心の貧しさのお手本

正論に対して、自己否定されたと思い込み、クチゴタエ、暴論を吐き、嫌がらせをする事
ヴェンゲローフ君がその象徴
0295名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d33-mvC5)垢版2017/10/05(木) 10:34:26.09ID:waIwzav80
>>253
専門家の妻に意見を聞いてきましたよ。
ギフテッドは、昔から「知能の高いアスペルガー」と言われていた物である可能性が高い。
だからノーベル賞はアスペルガーでないと取れないと言われていた。
しかしギフテッドと確定する研究が確立していない。脳障害の1つである可能性が高いが
他の障害と区別することができない。
アスペルガーをさらに分類できるようになればギフテッドが何なのか分かる可能性がある。

「知能の高いアスペルガー」を普通の人が見分けることが可能か?
不可能との意見です。ただし、学校教育関係者は分かる場合が多い。最近は学校心理士の紹介で
診察することが多いが、ほぼ症状が合っているそうです。
「知能の高いアスペルガー」は、普通に人と接することができるため気づかれにくいが本人にしか分からない
苦しみが多く人に理解されにくいそうです。

>>255
>>アスペルガーを含む精神疾患の人、共感覚、及び、映像記憶保有者、には、学業との相関関係は無い
間違いなくある。特にアスペルガーの特徴として「同じ事を繰り返す」「興味のある物のみに集中する」傾向が強いため
数学のみ優れている等の症状が出やすい。しかし「成績を上げる」ことに集中したアスペルガーはこの限りでは無い。


>>ワッチョイ 7533-+G6Kは、劣等感の塊で、高学歴者には見えない
大爆笑されました。
「学位はパンツと一緒」だからねと言うことです。
0296名無しの笛の踊り (ワッチョイ da63-eXXl)垢版2017/10/05(木) 10:55:25.65ID:WVlrn3D20
レイトはどうして先生の教えに従わないで、このスレで素人蘊蓄レイトのレッスンを受けるのですか?
0297名無しの笛の踊り (ワッチョイ 46ae-RixE)垢版2017/10/05(木) 10:59:15.58ID:L6FCguEU0
「正解は先生が知っている」というのは高等学校までの話で、
一般的には、「専門家がこう言っている」というのは「一つの説」でしかありません。
それに、「ギフテッド」というのは日本語で言えば「天才」とでもいう意味で
「天才は多くはアスペルガーだ」等というのは「一つの説」だとしても受け入れる人はほとんどいないでしょう。
「天才はすべて狂人だ」とか、昔からおかしなことを言う人はいましたが。
0299名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 11:08:59.50ID:uYt6yNQz0
>>295
昔から「アリストクラット」という言葉がある
アスペルガーには分類されない

オレは、どちらかというと、学業よりも瞬発系スポーツの方が特技
市の短距離と走り幅跳びの記録保持者で、20年位破られなかった
都道府県記録は数年で破られた

学業は不得意で、某有名進学校で最底辺争いをしていた
ヴァイオリンばかり弾いていたから、校内テストは最底辺でも、
高2から、受験生向(高3)テストで、ランキング入りはしていた
オレが行ったガッコは、高2途中で高3迄の教科書は終わる

オマエの嫁はトーシロか、オマエがウソツキ

>苦しみが多く人に理解されにくい
ヴァイオリン弾きにとっては当たり前

>「学位はパンツと一緒」
「学歴はパンツの色」だろ

残念だったな
0300名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d33-mvC5)垢版2017/10/05(木) 11:25:03.43ID:waIwzav80
>>「学歴はパンツの色」だろ
ちがいますよ。

履いていなくても分からない。言わなければ分からないって意味ですよ。
学位を持っていなくてもドクターはドクターでしょ。学位が無いドクターでも
ドクターなんですよ。この業界では当然の言葉なんですが・・・

あなたの今までの発言をまとめると

1.CDを出すほどヴァイオリンがウマイ
2.本業はヴァイオリンでは無い
3.外国の大学で日本語を教えていたことがある。
4.陸上の記録を持っていたことがある。
5.etc

「スゴイデスネー」
パーフェクト超人だと思われます。一度診察することをお勧めします。
0301名無しの笛の踊り (ワッチョイ b66a-BYga)垢版2017/10/05(木) 12:10:45.13ID:MxrMvrtI0
ふたりともまとめて診てもらってらっしゃい。
0302名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 12:13:33.23ID:uYt6yNQz0
>>300
1.CDは無い(有るかも知れないがオレは知らん)
2.本業は、18歳以上の学生騙し
3.奨学金(お金)の為に教えた
4.親はオリンピックに出る予定だったが直前に怪我をして出られなかった
5.etc 姉妹(兄弟)は勉強が出来たので、大蔵官僚だった
姻戚関係者にノーベル賞学者がいる

オレはオベンキョが出来なかったが、科挙には合格した
研究室の教授に、
「山月記になるから公務員だけはやめなさい」
「学業不振・不真面目だから院には通さない」
「ここに留学しなさい」
で、奨学金付で海外に飛ばされた

>一度診察することをお勧めします。
「診断を受ける」「受診」だな 
バカがシッタカするとバレる
残念

精神科の診察は、念の為に受けたことがある
「神経症かも知れないが、精神病と迄は言えない」
が診断結果

オレは親類縁者が長期入院していて面会に行ったから精神病院には詳しいぞ
中井久夫全集、オイゲン・ブロイラーは読破しているし、家族(親族)として治療方針に関して精神科医との面談もしている

一見、医師・看護師・患者の区別が付かないのが、精神病院
錐体外路症状や悪性症候群は見たら解るし、プレコックス感も何となく解る

オマエには「リスペリドン」を、9mg/day、処方したい
0303名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d33-mvC5)垢版2017/10/05(木) 12:48:15.51ID:waIwzav80
>>302
>>一度診察することをお勧めします。
>「診断を受ける」「受診」だな 
>バカがシッタカするとバレる
>残念

>精神科の診察は、念の為に受けたことがある
バカがシッタカするとバレる
残念
0304名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d33-mvC5)垢版2017/10/05(木) 12:52:44.66ID:waIwzav80
>>302

診察を受けるですね。
私が間違っていました。
0305名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 12:59:53.57ID:uYt6yNQz0
>>303
まだクチゴタエするのか?
ヴェンゲローフ君か?

客観的に、オマエの投稿に真実はない
診察するのは医師で、診察を受ける、受診するのが患者

中卒/底辺高卒/職業訓練校出身者には、解らないんだな

リスペリドン9mg/dayがどんな意味かも、
精神科医若しくは精神病の親族が居ないと解らないだろう

オマエには、HPD静注15mg/dayの方が良いかもしれない
この意味も解らないだろう
0306名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 13:08:11.05ID:uYt6yNQz0
>>304
素直なところもあるんだな

ヴェンゲローフ君は、精神科を受診しろ
但し、医師も看護師も、全員pochiだぞ
患者も全員pochi
pochiはオマエの隣に住んで、24時間、オマエを見張っている
オマエの部屋には監視カメラが仕込んである

オマエの嫁は、こんなのだろう
https://youtu.be/1X9RvuSuU_Y?t=182
0308名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-m1x7)垢版2017/10/05(木) 18:03:03.62ID:uYt6yNQz0
>>307
>>295は「専門家の妻」で権威付けをしようとして、失敗した

295名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d33-mvC5)2017/10/05(木) 10:34:26.09ID:waIwzav80>>299
>>253
専門家の妻に意見を聞いてきましたよ。

だから「専門家の妻」
https://youtu.be/1X9RvuSuU_Y?t=182
これ、非常に良く出来ているから、全部見た方がいいぞ

専門家の妻は、>>297の通り、どう見てもオカシイ
0309名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-m1x7)垢版2017/10/05(木) 18:41:13.90ID:uYt6yNQz0
>>265
50肩ならその内緩んでくる感じで治る
ヴァイオリンよりも体(肩)を大切にしろ

失敗した理由は、
勿論「本番で上がった」事もあるだろうが、練習の仕方が間違っているからだ
先に肩を治してから、練習に励んだほうがよい

ヴァイオリンで音が出せて、身長が170cm以上あれば、電車のつり革は持てる
つり革を持って、膝を少し落とし、痛ければ自分でコントロール出来るから、怖さがない

50肩が酷い人は、腕が上がらず、シャツの上の方のボタンが止められない
ヴァイオリンなら、弓を弦に乗せる事すら出来ない

悪い癖が付くだけだから、肩の怪我なら、怪我を治してからにしろ
0310名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-+Wv+)垢版2017/10/05(木) 18:58:53.45ID:S+bCjn4Pa
>>279
自分の観察からだけど、大人は協調運動の構築が著しく遅いので
子供以上に部分練習をして、具合の悪い動きを各個撃破して望ましい協調運動に置換していく必要があると思ってる
0311名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-+Wv+)垢版2017/10/05(木) 20:10:22.69ID:QRPm2Ksta
精神科は医者の方が(薬を飲んでいる治療中の)患者よりキテる感じの人が多い
0313名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 20:36:51.18ID:uYt6yNQz0
>>311
精神科医の殆どが、
@医学部の落ちこぼれ
A自らが精神疾患を持っている
B家族が精神疾患を持っている
C精神疾患が寛解した
人達なのだそうな

看護師は、患者と同化しないと勤まらない
患者と違うのは、病院(職場)から出たら、健常者になれる人も多い事
病院から出ても、患者と同様の人も少なからず居る
>>302
医師・看護師のイメイジとしては、歯磨粉を食べている様な感じ
マヨネーズだとあんまり驚かないが、かなり違和感がある

患者は、医師・看護師と同様の他、男性が想像妊娠してしまう、感じ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%B3%E5%83%8F%E5%A6%8A%E5%A8%A0

陰性症状の人は、無反応の寝たきり老人
0314名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/05(木) 22:31:49.00ID:Ym9rNI5w0
>>310
昨日のレッスンと、大先生のコメントから二日目ですが、試してみて、おっしゃる通りだと思いました。

単純な話、ある音から別のある音への指の移動が、仮に音が完璧にわかっていて、聴き取りがちゃんとできたとしても、
確実に行けるとは限らないので、外した音を含む2音間の移動を徹底的につかむ…というのが大先生のテンプレでしょうし、
それによって得られる「正確な2音間の移動のパターン」を網羅して、正確に弾けるだけの動きのパターンを蓄積せよ
ということでしょう。同じことは、ボウイングや移弦に関しても、発生することでしょう。

「具合の悪い動きの各個撃破」というのは、そういうことでしょう?
私の失敗は、「各個撃破」じゃなくて、ある程度のまとまりで捉えていたことでした。
0315名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/05(木) 23:26:40.04ID:uYt6yNQz0
>>314
>ある程度のまとまりで捉えていたことでした。
2音とは限らず、ある程度の纏まりでも構わない

ある程度の纏まりには「たいこめ練習」をすればよい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%81
「鯛釣舟に米押達磨」
逆は知っての通り

短いのは、
「糸」「樋」
「薬」「リスク」
「高崎」「象潟」
「地位活かせ」「世界一」
「タイヤとゴミ」「見事焼いた」
「美しい国」「憎いし苦痛」

符点・逆付点・逆弓で弾いてみるのは、基本中の基本
0317名無しの笛の踊り (スプッッ Sdfa-15K1)垢版2017/10/06(金) 00:29:26.57ID:FGo+u2wHd
幼少気から毎日ヴァイオリンの練習をして学校とは別にヴァイオリンの勉強もし、長文がコピペじゃないならいろんな分野の勉強をしたんだろう
それがヴァイオリンの技術や知識を披露するチャンスもなく2chでどこのだれだかわからんやつに誰も聞いてないのに長々と披露するしかないとは
ほんとに意味のない無駄な人生過ごしてきたんだな
0318名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/06(金) 01:00:41.12ID:y7m/O9ey0
>>317
>意味のない無駄な人生過ごしてきたんだな
心配してくれてありがとね

人生には、意味は無いんだ
生きている事、それ自体に意味がある

低学歴の半知的障害者(スプッッ Sdfa-15K1)ID:FGo+u2wHd向けに、
般若心経の現代語訳があるから、見ておけ
https://youtu.be/4ZTymlB0Hzw

オレは「一切快楽」で生きている
0319名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/06(金) 01:03:47.26ID:y7m/O9ey0
>>317
書き忘れ
>ヴァイオリンの技術や知識を披露するチャンスもなく
今はチョット事情があって出来ないが、コンサート活動は数年前迄していたから、心配するな
0323名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/06(金) 07:28:24.48ID:sefRiHFs0
>>322
お題がない分、話の行先がカオス状態で、それが面白いのでつい…。
0324名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-+Wv+)垢版2017/10/06(金) 08:47:45.73ID:hwD7hUdHa
>>314
>>310はオレだけど大先生ちゃうぞ
先生がそういう書き方はしたのは見たことない
0325名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-+Wv+)垢版2017/10/06(金) 08:55:37.64ID:hwD7hUdHa
あと、オレが書いたのは前後がつくとできなくなる場合のこと。
文字で言えば横棒を繰り返し書くのと、払いの後に横棒一本を描くのでは、結果が違う
子供は動作の切り替えがスムーズだけど大人は切り替わりにくい実感がある
大先生が書いた練習法と自分の先生の指示を意識して練習してる
0327名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/06(金) 19:29:38.50ID:sefRiHFs0
>>324
ああ、書き方が悪かった。
あなたが大先生ではないのはわかって書いています。ありがとうございました。
0328名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0533-747j)垢版2017/10/07(土) 20:39:00.49ID:sA3pH1yF0
https://youtu.be/iECCWS4LB-s

この先生の音程は?
その筋で有名な先生?
0329名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/07(土) 20:57:32.08ID:IwNTh1m+0
>>328
如何にもアマチュア
教え好きのアマオケの人みたいな感じ
前歯を治した方がいいな
0330名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/07(土) 21:18:15.60ID:N3gOcSxA0
>>328
そもそもこの人、びっくりするくらい調弦が低いのでは。
4:50からバラバラに弾いていたものは、レとソが低く、共鳴が発生していないのではくらい。
5:34からのは、最初のファに対してレが高く、次のソはレに対して低くて完全5度になっておらず、その後のミは
多分その低いソに対してもやや低く、次のファ・レのレが最初のレに対して低く、ミ・ドは全体に低いと思えばまあ
聞ける、というくらい。
6:07からの「スムーズに弾く」は、一番状態が良く、3・4指はおそらく当たっているが、ファとミが低く、
G線に対して純正なミに普段から寄っている人なのかなと思わされる。
6:47からのスラーのパターンは、6:07のに近いが、二回目のレを低く外してしまった。
6:57からの速いパターンは、最後のドが明らかに低い。
7:25からのは、高いミが低く、最後のドも低い。
速くしていくと、これらの誤差の傾向が様々な形で顔を出す。

で、多分この人、気をつけて練習した指の記憶で弾いているタイプの人じゃないかと思います。だから、この
セブシックの6度の練習をそのまま持ってきたと思われるパターンは、元のパターンに近い形が一番正確に弾けていて、
そうじゃなくなると実に色々と起きている、ということかな、と。

ただ、こんなふうに説明しながら弾くのは、かなり鉄壁の力量が要ります。他の楽器を教えたことがありますが、説明
モードから弾くモードにパッと切り替えて、模範を示すのはすごく大変で、ミスも出やすいです。もうちょっと当てて
欲しいとは思いますし、同じようなスタイルの棒読み先生より明らかに音程が危ないですが、通して弾いたら…どう
なんでしょうね。
0331名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp75-TGsp)垢版2017/10/08(日) 03:46:22.00ID:8/ilnkzsp
>>328
一体何の音を弾いているのかさっぱり分からないレベルだねこれ
0333名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/08(日) 08:12:00.66ID:6WF0Rux80
>>330
ドレミで書かれても直ぐに判らん
第1ポジション、D線A、D線G
こんな風に書いて欲しい

>通して弾いたら…どうなんでしょうね
トーシロそのもので、指導もメチャメチャ

弓は弓先を持っておいて縦に持たせる
https://youtu.be/g1vPsomLnSs
横に持つと力がどうしても入る
毛に指が当たると手の脂で毛が滑る

https://youtu.be/Wc0fBrU_nK4
肩越しに見せる

生徒に弓を持たせる時には、弓先を持っておいてあげる
そうするとフワリと持てる
次に保持していた弓先を離す
弓が落ちない程度に持てばイイ
最後に楽器の弦の上に弓を乗せさせる
1人で練習する場合は、天井から吊るせばよい

>>332
どう弾いているのか聴いている
全てのパフォーマンスで共通だぞ
0334名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/08(日) 08:25:53.94ID:IH1a4CPZ0
>>333
やっぱりそう言いますよね。
どこがどうおかしいか書きとめるために、止めながら聴いたのですが、あらためて普通に
通して聴いてみると、すさまじいです。隣の娘におかしいのがわかるか聞いたら、「わかる、
バカにするな」と言われました。山本先生のは「なんかヘン」以上のはわからなかった
ようですから、…そういうことです。

音楽そのものと関係ないところで言えば、一生懸命教えようとしている感じは好感が
もてますし、前歯はご愛嬌ですが、演奏や指導がどうかといわれたら、厳しいのでしょう。
0335名無しの笛の踊り (ブーイモ MMde-747j)垢版2017/10/08(日) 09:22:47.01ID:o0r7r0gkM
これは何かのプレイなんだろう。教師シリーズとか。
0337名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-m1x7)垢版2017/10/08(日) 10:08:18.04ID:6WF0Rux80
>>335
この後脱いでもAVにはならんだろう
0339名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/08(日) 15:35:26.87ID:IH1a4CPZ0
>>338
どこがどうおかしいか具体的に言えたら、自分の音もそういう風に聴けますので、直る可能性が出てきます。
0340名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/08(日) 16:41:20.41ID:IH1a4CPZ0
>>332
バカ舌ではお客様にお出しするようなきちんとした料理は作れませんので、味覚を鋭敏にし、「食べこむ」ことを
料理人はすると思います。しかし、だからと言って食べること自体を楽しめなくなったりはしないでしょう。
「楽しむ」の意味が、バカ舌の人とは多少変化する、ということではないかと思います。
演奏も同じなのでは。「うわーっ、音をほとんど全部外してるよ、だけど一生懸命ひたむきで妙な感動があるな」
とか「うわーっ、音を全部外してるよ、おまけに自分では完璧と思ってドヤ顔だな、醜悪だな」とか、「おお、
ここの難しい音を見事に当てた、どれくらい練習したんだろう」とか、より詳細に感想を持てて楽しめるのでは。
0341名無しの笛の踊り (ワッチョイ b66a-BYga)垢版2017/10/09(月) 11:53:42.69ID:l6OTzu/M0
不味いもんは不味い、下手な演奏は下手。楽しめるわけがない
0342名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-m1x7)垢版2017/10/09(月) 12:10:19.01ID:yMyIt64D0
>>341
レイトは聴いても解らない
0346名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/09(月) 17:27:41.07ID:UU8YSFj00
>>342
レイトだけど、わかるようになったぞ。
おかしいかそうでないかだけだったら、ヴァイオリンをほぼやったことのないうちの娘だってわかる。
>>328のは「わかるに決まってる、バカにするな」、山本センセのは「なんかヘン」、長谷川センセの
トロイメライはG線CからD線Fに上がった瞬間に「ううっ」と言って顔をしかめた。
0347名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/09(月) 17:43:23.43ID:UU8YSFj00
>>343
レイトでぬるくやっている人だったら、「本人が楽しければいい」けど「絶対に調子に乗るなよ」「人に聞かせよう
とか思うなよ」という条件がつく。
アーリーだろうがレイトだろうが、人に聞かせたいなら、正しい音程とその前提となる正しいボウイングを習得し、
一音たりともいい加減に弾くことのないように努めなければならない。
その結果、人類ならば逃げ出すレベルになるか、バカ耳の人だけは耐えられるレベルになるか、普通の人にばれない
レベルになるか、大先生が許してくれるレベルになるか、大先生が感服するレベルになるかは人による。
料理で言ったら「悪評で地元民は一切寄りつかない料理屋」「美味しくはないが食えなくはない料理屋」
「普通の料理屋、まずまずの味だが大味」「和食・フランス料理など、ジャンルのエッセンスをきちんと押さえた
料理屋」「ミシュランガイドレベルの料理屋」てな感じか。
「ジャンルのエッセンスを押さえていないものは食べ物ではない」という立場もありうるし、「腹に入りゃなんでも
いい」という立場もありうる。
でも、演奏したいなら、「腹に入りゃ何でもいい」は絶対に許されない。特にヴァイオリンは、音程を自分で
つくらなければならないので。
0348名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-ZilN)垢版2017/10/09(月) 18:04:38.27ID:yMyIt64D0
>>340
「料理界の東大」こと、辻調理師専門学校(通称ツジチョー)がある

先代の社長は元新聞記者、創業者の娘婿
先:「わて、料理でけへんさかい、跡取にはなれまへん」
先々:「料理がでける事が社長の仕事やないんやで」

先代社長は仕方なく、世界中の料理を食べ歩いて、紹介した
特にフランス料理を研究し、一流シェフを阿倍野に招聘した
その甲斐あって、見事にツジチョーは有名専門学校に変貌を遂げた
還暦を過ぎ、食べ過ぎ、飲み過ぎによる、肝臓癌で死んだ
「肝暦」とも言われた

辻肛門科とは関係ない、かな?
0349名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/09(月) 18:45:10.27ID:UU8YSFj00
>>348
音大の学長やオケのマネージメントが世襲制だったら、同じようなことをするかも知れませんね。
0350名無しの笛の踊り (ブーイモ MMfa-747j)垢版2017/10/10(火) 09:43:53.34ID:iQPI57wpM
ヨーロッパで幼少期を過ごしていない人には、ヴァイオリンの習得は不可能です。歴史的事実で、反例はありません。
大先生も弾けた気になっているだけです。
留学?
レイトです。
あなたもレイトなんですよ。
0352名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa3c-m1x7)垢版2017/10/10(火) 14:26:09.66ID:ZeYQLWIu0
>>351
日本人演奏家なら、まずは、海野義雄
江藤俊哉と実力双璧とか言われていたが、実力は、
海野義雄>>江藤俊哉

敬意を持っている人、例えば、諏訪内晶子
https://youtu.be/7JxWtJUYago
六度・オクターブが微妙に狭い

注意叱責されて直した←物凄い事
https://youtu.be/leTVfMb2uME
アラベラ・シュタインバッハーと実力の差が有り過ぎて、
諏訪内晶子のプロモーションビデオかと思う
動画と音が合っていないのがキモい

樫本大進は上手いぞ
持ち上げられ過ぎて、日本でいい加減な弾き方をして、顰蹙を買ったらしい

潮田益子も上手かった
安永徹よりも格上と位置づけられていた
0353名無しの笛の踊り (ワッチョイ 913c-GfPq)垢版2017/10/11(水) 20:25:36.49ID:IrAnLYbn0
>>328の動画の先生って、「集客コンサルタント」だったんだね。

http://xn--ubtd865eds5c.jp/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

経歴を見ると、4歳から中学校まで習って、高校でブランクがあり、大学オケと言う人だ。
4歳から始めても、音程が良いわけではないのね。
0354名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa4d-+Wv+)垢版2017/10/11(水) 21:54:56.10ID:4wbtrTUEa
習ってたときは良くても大学で耳が腐ったんじゃね
0355名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/12(木) 00:25:39.85ID:82HUXFuW0
>>354
アーリーの人に聞きたいんだけど、正確に音程が取れていた人が、ここまで耳が悪くなることってありうる?
というか、大先生が出しているテンプレの>>6-7にあるようなことを体得してしまったら、仮に左手が衰えても
これを頼りに復活できるはずで、D線GやA線Dすら外した動画を公開などと言うことは恥ずかしくてできないと
思うんだけど。これは絶対に「後から耳が腐った」ではなく「できていたことがなかった」だと思うけどな。
0356名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad5-W42e)垢版2017/10/12(木) 08:48:42.96ID:bRXU1SZ6a
うわキビシー
0358名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/12(木) 19:26:48.48ID:82HUXFuW0
>>356
ムダにレイトを罵る人々よりは厳しくないと思うよ。

>>357
習っていたからと言って、真面目にやったとは限らない。
習っていたからと言って、きちんと教えられたとは限らない。
教えられたからと言って、習得できたとは限らない。
アーリーも、少なくともこれだけのことを潜り抜けていないとダメなのは当然だし、
レイトがここで厳しく言われていることを習得できていなかったら、アーリーである分
より厳しく言われてしまうのは、ある意味当然では。
百歩譲って、アマオケでこっそり弾いているだけならまあいいけど、教えようとしてる
からね。外し方は大先生の愛する山本センセや長谷川センセの次元をはるかに超えてるし。
0360名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad5-W42e)垢版2017/10/13(金) 19:06:12.25ID:xrSQOlD7a
例の動画見てしまった
おまえらが見るからアレだけアクセスカウントがヒドいことになってるやんw
0361名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/14(土) 00:52:52.54ID:UoAH7VUn0
>>359
昔の劣悪な録音機材と再生装置でも、正しい音程が狂って記録されることはない。

>>360
このスレって、そんなに多くの人が見ているの?
fstringsのヒット数から推察すると、せいぜい1日当たり数百人くらいじゃないかと思うけど。
0362名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b6a-z1uI)垢版2017/10/14(土) 15:44:15.64ID:jlZPiuk40
マニアにマークされたんじゃない?
0364名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b6a-z1uI)垢版2017/10/16(月) 13:32:23.96ID:YAKIE0zd0
練習するのが上達の道
0366名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4181-z1uI)垢版2017/10/16(月) 21:42:45.44ID:zVsZg9Me0
>>363
最近あたりまえのように肩当てを使う輩が多いが、よくない風潮である。
肩当てなしでヴァイオリンを構えることが、そんなに大層なこととは思えない。
わしは高校の授業で初めてヴァイオリンに接したが、肩当てなどというものはなかった。
たまたま自分はヴァイオリンに向いていたのだろうが、なんの不自由なく構えることができた。
同級生の中には持ち方がぎこちない者もいたが、それで演奏に支障はなかった。
まず肩当てなしで持ってみることを強く奨める。
0368名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b6a-z1uI)垢版2017/10/17(火) 10:15:07.77ID:fg52lCf80
>>365 あんた、嫌われるタイプだね。
0370名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1363-Lj2u)垢版2017/10/17(火) 16:56:21.86ID:Q3TZpg8c0
これがレイトだ!!

弦はあらゆるものを試してリポートする。
前の楽器より10万円高い物を買ったら鼻高。
楽器にはニックネームをつける。
肩当は使ってはならないと思っている。
先生の言う事よりレイトスレの教えのほうが役に立つ。
とりあえず山本先生を貶めれば耳を自慢できる。
音律を意識して弾いているつもりなので音程が外れている指摘をする先生のほうが無知。
平均律のピアノに合わせて音程の練習をさせられるレッスンはムカつく。
1年でアマオケに参加したのが自慢。
腹の中ではアーリーをバカにしているが教室では低姿勢。
発表会は情熱大陸。
鈴木メソッド出身より自分のほうがまともな教育を受けていると信じている。
2chでは上達のコツを手に入れられる。
千住真理子、宮本笑里はバカにしていい。マロと呼び捨て。
教本の中でもページ順で優劣の序列を決める。
0371名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/17(火) 18:40:37.25ID:k5qoCJws0
>>365
「正しく練習」ができるようになるのに、ヴァイオリンだと何年もかかるということが、最近分かった。
弓をまっすぐひけて、弓と弦の接点が安定し、弓圧も一定になって一応安定してロングトーンができないと何もできない。
ロングトーンが安定したように聴こえても、音が潰れていたら共鳴どころじゃないので音程が安定しない。
共鳴が聴き取れる程度の音色でも、共鳴の最大ポイントを押さえていないと正確な音程にならない。
一音だけ正確な音程が取れても、前後関係で安定しないと意味がないし、頭の中の音と耳で聴いてのフィードバックが
機能しなければ、曲の中の音程はぐちゃぐちゃ(または無意識的な誤差が残る)。
何とか、ある音から次の音、また次の音と確実に当てられるような左手指の間隔を一通り手に入れたとしても、そろそろと
慎重になりすぎて自分の中の「音楽」「歌」が消えていたら意味がない。
ここまでの問題意識がわかるだけで5年かかった。
こういう隘路をすり抜けながら、楽しげに弾くなどと言うのは、並みの芸当ではないということだけはわかった。
0372名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/17(火) 18:50:04.76ID:k5qoCJws0
>>365
いわゆる「下手になる練習」というのは、こうした部分に弱点があるのを気づかず(あるいは無視して)解消しようとせず
ただひたすら回数を弾くようなのを言うのだろう。悪い癖・悪いボウイング・悪い音程が定着して終了。そういうことだろう。

それをしないには、正しい音程・正しいボウイング・正しい音色・正しい音楽づくりが頭の中になければならず、常に自分の
音をチェックしていて違っていたらどう間違えたかすぐ判定できる状態になっていなければ直らない。

そして、逆説的だが、「正しくなかったらすぐやめる」だけでは演奏が止まる癖がついて終了する。だから、分析的に細かく
修正をかける練習と、外している状況を把握はするもののとりあえずミスは一切無視して通して弾く練習と、両方必要、という
ことだろう。

間違っていたら突っ込んでください。
0373名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/17(火) 19:28:10.17ID:k5qoCJws0
>>370
自分が出会ったレイトの珍妙な部分だけを寄せ集めてレイトを批判するのは、普通に言ったら「偏見」「差別」の典型だな。
中には全て兼ね備えた「ダメなレイト」そのものみたいな人もいるかも知れないが、そうではない人もいる。
こういうパターンの批判は、頭の悪い民族主義者が特定の民族を貶める時によくやりますね。
ワッチョイ 1363-Lj2u氏には、同様の論法で「これがアーリーだ!!」「これが日本人だ!!」「これがレイトスレに顔を出して罵詈雑言を
並べたてるアーリーだ!!」というテンプレートをつくってほしい。簡単だろう。
0375名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/17(火) 20:01:30.02ID:k5qoCJws0
>>374
アーリー全般を敵にしたいわけじゃない。
わざわざレイトスレに顔を出して、自分のコンプレックス解消のため(?)罵詈雑言を書き連ねる
落ちこぼれアーリーが気に入らないだけ。
0376名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad5-W42e)垢版2017/10/17(火) 21:40:46.12ID:12/JPTcna
正しい練習ができるのはモーツァルトの協奏曲4番を終える頃じゃないかな
そこまで行けるといいなあ
0377名無しの笛の踊り (スップ Sd73-6zrO)垢版2017/10/17(火) 21:58:42.46ID:/Hi/ek4Ld
レイトはレイトで、わかってるレイトとわかってないレイトって階層を作りたいわけね。
練習続けたことでなにかに気がついたなら、その前が間違ってて後が間違ってるってことないんじゃないの?
0379名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/17(火) 23:02:01.45ID:k5qoCJws0
>>376
スズキを卒業するくらいってことですよね。そうだと思います。
前に大先生が「合格にはしてもらえたけど相当キビシイモーツァルト協奏曲4番」の動画を紹介していて、あれは厳しいと
思いました。あの動画と同じ轍を踏まずに卒業出来たら、正しい練習もできるでしょう。
>>377
階層をつくりたいというか、そうなっているというか、です。
気づきが正しいとは限らないのがヴァイオリンの恐ろしいところで、何度かドツボにハマっています。
勘違いを正すためだけにでも、先生に習う価値はあると思います。
0381名無しの笛の踊り (ワッチョイ e981-z1uI)垢版2017/10/17(火) 23:30:57.41ID:Sd7oZj700
>>369
>肩当てが無いと金具が鎖骨に当たって痛い
金具は鎖骨に当たらない。「裏板が当たって痛い」ならわかるが。
たぶん間違った持ち方をしている。
0385名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/18(水) 01:14:03.22ID:BN13g5OY0
>>380
「驕るな」「調子に乗るな」「卑屈になるな」という警告として、ありがたく受け取っておきます。
勘違いをしていた自分を恥じてはいましたが、勘違いが当然のことという感覚はありませんでした。

>>382
「階層」と言うと「身分」のように生涯固定されたもの、「段階」と言うと進歩によって進んでいけるものと
言うニュアンスになりますので、「段階」の方が適切でした。謹んで訂正いたします。
0386名無しの笛の踊り (スップ Sd73-2MP9)垢版2017/10/18(水) 19:57:50.57ID:g5YuzZctd
バイオリンの技術じゃなくて基礎知識も勉強しようとおもって、ネット漁るとヤフーとかグーの知恵袋で質問してる人も何人かやっぱいるわけです
そこの返信のとこにかならずってくらい悪い見本みたいなかんじで山本先生のリンクがはってあるんだけど、ただの地方の先生とかじゃなくてなんかその道で有名な人なの?
答えてる人もみんな別人なのに示し会わせたかのように山本先生が悪い見本て紹介されてるので気になりました
0387名無しの笛の踊り (ワッチョイ d13c-44KH)垢版2017/10/18(水) 20:41:11.55ID:BN13g5OY0
>>386
山本先生ほどたくさん動画をあげていて、しかも悪い意味での名作を量産している人が他には珍しい、という事情が一つ。
あとは、知恵袋のchitoseは以前はfeingeigerという名で多くの投稿を残しており、こちらのスレでは大先生、fstringsでは
pochiという名で活動していて…という具合いに、同一人物の可能性が指摘されている、という事情が一つかと。
0388名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)垢版2017/10/19(木) 10:17:35.25ID:AVvmc9G+0
これがレイトの言い訳!!

レイトにだって下手なアーリーより上手くなった人はいる。(稀な例を汎化)
アーリーは音楽しかやってこなかったから人間性が偏っている。(稀な例を汎化)
嫌われるレイトは一部の人。(自分だけは例外と思い、レイト思想に染まっていることを自覚していない。)
細かいことは多少どうでも大人には人間味のある演奏が出来る。(それすら出来ていない。)
真面目に練習しているレイトもいます!!(その練習方法がそもそも甘いし邪道)
3歳までに始めなかった人は10代からでもレイト。(10代スタートのほとんどには、レイトはかなわないが、やっかみ。下層の人間ほど、中間層を目の敵にして引きずりおろそうとする)
大人には大人のやり方がある。(百歩譲ってそれがあったとしても、それをやっていない。)
アーリーだってレイト以下はたくさんいる。(ヘタクソのベクトルが違う。アーリーの下手は王道の初心者、レイトの下手は邪道の初心者。その証拠に音が違う。)
0389名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)垢版2017/10/19(木) 10:30:34.84ID:AVvmc9G+0
それでもレイトが上手くなる方法を教えてやろう。

1.レッスンを毎日受ける。(練習にもコーチをつける。3歳から始めるアーリーの大半は親が練習を監督している。)
2.先生の教えに100%従い、自分なりにアレンジしない。
3.先生が出した課題を100%出来るように練習する。(ヴァイオリンの技術は積み上げ算、完璧な基礎の上に少しずつ完璧な技を積み上げていく)
4.先生が出した課題以外の自分勝手な曲を弾かない。(勝手な曲を弾くことが下手を刷り込む原因になる。)
ゼロからスタートして3年はこれを守る。

現実問題として
1ができないなら、レッスンは週2回は受ける。
ネットで情報を仕入れない。
先生は最初から一流の人につく。つまり、金をかけないとダメ。
鈴木の教本を1巻から始めて4巻あたりでCD速度で弾けなければ、3巻までの基礎が100%でないから。そういう場合は先に進んではいけない。)
速弾きは、基礎が100%正しければ、何も難しいことはない。
「方法はどうでも何とか弾けた」を続けるといずれは弾けない技術の壁にぶち当たる。
ガキは基礎をきちんと積み上げるから上達する。
レイトは基礎を100%にする忍耐力がなさすぎる。
3巻までを音程を一つも外さず弾けるよう練習しろ。

毎回必ず反論するバカがいるから、上手くなるコツも教えてやったぞ。
0390名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6d33-bcII)垢版2017/10/19(木) 10:34:52.07ID:kdCQ/GvI0
>388
あなたの言うような言い訳をするレイトは確かにいるのでしょうが、
その数は「レイトは皆そういう言い訳をする」と言えるほど多いのでしょうか?

もしそれほど多くないのだとしたら、あなたが指摘する「稀な例を一般化する」という過ちを、
あなた自体が犯しているような気がするのですが、その点どうお考えでしょうか。
0391名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbe-Cbot)垢版2017/10/19(木) 10:48:17.26ID:kn8zC2VvM
>>389
>ネットで情報を仕入れない。

ギャハハ
ご高説に従って、全部無視するわ。
それとも、自分の情報だけは正しい、と?
0393名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)垢版2017/10/19(木) 11:21:03.09ID:AVvmc9G+0
>>390>>392
クソレイトの典型wwww
これだからレイトはwwwww
0394名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a96-4fj5)垢版2017/10/19(木) 11:33:25.69ID:v2lHyqoc0
懐かしい感じの人きたんね
0396名無しの笛の踊り (ワッチョイ 166a-aYWJ)垢版2017/10/19(木) 13:27:03.24ID:bhQ6mmUQ0
書き方はキツいが、間違ってないと思うわ。
0399名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6d33-GnHq)垢版2017/10/19(木) 15:32:01.65ID:VOKferxi0
まあ、基礎100%って無理と思う。
私はアーリーだが基礎100%には至っていないと思う。

確実な運弓、例えば指板より駒よりの使い分け、音による弓の傾け方の調整
指のみで移弦を行う部分の音質等

まあ、基礎が100%なのはプロぐらいしかいないと思うし、基礎が1番時間が掛かり難しいと思う。
0401名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/19(木) 19:52:26.54ID:ih7c0tD50
>>388
相変わらず、正面からの反論ができない人だねえ。
お前が言っているのは、単にヘタクソの条件で、程度の大小はあれど、アーリーにもレイトにもあるだろう。
一切合財全てレイトだけに当てはまり、レイトは全てそうしたものだと書くのは「差別」で「レッテル貼り」だと
書いたのだが、全く同じことをもう一度やって得意げ。字が読めないのか?

>>393
反論すると「クソレイト」呼ばわりして終わり。相変わらず、正面からの反論ができない人だねえ。
大先生の独断的な言い回しが妬けて仕方ないのかも知れないが、それがしたければ、大先生並みに経験と思慮を
深めるしかないな。

>>400
名前を呼ぶと喜んで現れる傾向があるから、「名前を言ってはいけないあの人」とでも呼ぼうか。
0402名無しの笛の踊り (ワッチョイ da96-7ac6)垢版2017/10/19(木) 20:35:27.98ID:o/UCmW0J0
バイオリンの上達は石をつみかさねていくようなものだから、崩れたら終わりって
先生がいっていたな。アーリーの子でもくずれてしまう(自分でくずしてしまった)
子がいて、普通高校にいくからって中学生のときに綿混を最後の発表会で無理して
弾いているのを悲しそうにみていた先生が忘れられない。俺はレイトのだたの生徒
で、いつも上手になったねーといわれてたけどな(笑)。
0403名無しの笛の踊り (ワッチョイ ce3a-kQ/B)垢版2017/10/19(木) 21:01:08.93ID:bq5Q+Ju50
実際アーリーで小さいころからみんな遊んでる時にも練習して時間のたいはんをバイオリンに費やして大人になって微妙な位置しかなくて中途半端なままおわるなら自己満足して周りとわいわいやってるレイトのが楽しいんだろうなとおもう
0404名無しの笛の踊り (スップ Sd9a-TZ4B)垢版2017/10/19(木) 22:22:36.85ID:+iMR7t2Yd
>>391
でもそうだと思うよ。
医者にかかって、処方された薬を飲まずに治らないと言ってヤブ扱いはおかしい。
それにヤブだと思ったら次の手はネットで聞くことじゃなくて別の医者を探すこと。体に良さそうな民間療法や健康食品を試すのも筋違い。
0405名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/19(木) 22:30:35.85ID:ih7c0tD50
>>404
「(ウソはウソと見抜ける人でないと)2chを使いこなすのは難しい」ということでしょう。
ネットに全面依存はマズイと思いますが、本スレのテンプレートなどは、間違いなく有用な情報と思います。
0407名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-9Kak)垢版2017/10/20(金) 08:54:09.55ID:bcnEr2WCa
同意
2巻の曲を1つじっくりやり直したら4巻のa mollが弾きやすくなった
0409名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/20(金) 19:59:25.22ID:lqJiuK3s0
>>406
>>389は確かに真っ当だと思います。
スズキメソードでもさらい直しは推奨されていますよね。
しかし、>>408のような思いをしたこともあります。
ネットの情報は玉石混交なので、医学で言えば正統なものをわかりやすく解説したようなもの、
民間療法的なもの、呪術に過ぎないようなもの、混じり合っていると思います。
少なくとも、書かれた情報が正しいかどうか見定められるようになるまでは、先生の言うことに
全面依拠せよというところまで含めて考えれば、>>389は正しいと思います。

で、>>389が「名前を言ってはいけないあの人」だった場合は、彼の定義する「音程の正しさ」が
問題になってしまいそうな気もするのですが、敢えてそれは突っ込まずにおきます。
0410名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)垢版2017/10/20(金) 21:17:44.21ID:llfVkNNh0
>>389は「名前を言ってはいけないあの人」ではない。
0411名無しの笛の踊り (スップ Sd7a-TZ4B)垢版2017/10/20(金) 21:28:25.90ID:ZriQWY6Pd
>>389はスタートして3年って書いてたろ。
それ位はじっくり取り組めばいいのに、耳あたりの良さようなのをネットから引っ張って来て取っかえ引っかえするから半端になるんよ。
0412名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/20(金) 22:21:38.19ID:lqJiuK3s0
>>410

>>389ご本人ですね。
389名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)2017/10/19(木) 10:30:34.84ID:AVvmc9G+0
410名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-WVWR)2017/10/20(金) 21:17:44.21ID:llfVkNNh0

>>389は真っ当だと思いますが、>>388はいただけないですね。
>>388のような、レイトへの不条理な敵意と差別に溢れたコメントは、私が知る限りでは「名前を言ってはいけない
あの人」の専売特許だったので、おそらくそうだろうと踏んだのですが、自分が389という名乗りなしで「違う」と
言われても、今一つ信じられません。
0415名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a3c-F+0A)垢版2017/10/21(土) 01:00:51.44ID:tchZujJP0
>>414
レイトとしては非常に頑張っているのは解るから、努力は認める

決定的な弱点は、スラーの移弦だから、クロイツェル13番を全弓でゆっくりから練習しろ
http://youtu.be/orTu0OO4GYw

元々は、チェロの移弦の練習曲で、ヴァイオリンでも練習曲として弾かれる
ヴァイオリエーションも付いているから、全部、正逆弓、全弓で練習しろ
結構厳しいそ

小学校1年生迄(3年目)に、シゴカれる代表的な課題だが、到達してない

笑いものにするのは簡単だが、改善方法の提示は、スキルが無いと無理だと、心せよ

無料(タダ)で教えてやったんだから、守って練習しろ

オレは、レッスンでは模範演奏を示すが、1時間2万円〜にしている
人によっては、1時間4万円〜チャージしている
初心者の弟子は、旧知の弟子(オレより上手いプロ)が連れてこない限り取らない
0417416 (ワッチョイ 7a3b-0GSP)垢版2017/10/21(土) 13:45:47.13ID:yPqw+/nE0
私はレイトではありません。
ただ、遥か昔の事なので、忘れ去っていて、教えてもらわないと出来るようにはなりません。
思い出せば出来るようになるわけだから、一からやるよりは早く出来るようになるかもしれませんが。
自分では「半レイト」だと思っています。
0419名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/21(土) 17:08:56.12ID:a4qk8JPU0
>>415
「音程や弓の震えよりも移弦なんだ、へえ〜」と思いながら聴きなおしたら、…確かにキーポイントのような気が
してきました。参考になりました。ありがとうございました。
0420名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp85-3jDV)垢版2017/10/21(土) 17:21:08.14ID:INrYEIbVp
聞いてみたが、音程は上々だな
共鳴の音が分かっているという感じですね

音が潰れないように弓圧をコントロールできるようになると、音程も音色もさらによくなるはず
0421名無しの笛の踊り (ワッチョイ 166a-aYWJ)垢版2017/10/21(土) 21:13:49.42ID:pofK6EWZ0
またオマエは耳が腐っている、って言われちゃうぞ
0422名無しの笛の踊り (ワッチョイ 263c-F+0A)垢版2017/10/21(土) 22:21:26.31ID:gMpdJ/h70
>>417
じゃ、良い先生に習いに行け

>音程や弓の震え
クロイツェル13番「ゆっくりから、全弓・正逆弓」で網羅している

よく考えて課題を出したんだぞ
0423名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a3b-0GSP)垢版2017/10/22(日) 01:00:14.25ID:8MS9z00k0
>>422
はい、ありがとうございます。
クロイツェルはポチりましたので、やります。
今の先生は基本に忠実な先生なので、基本からきっちり教えてもらおうと思っています。
0424名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a3b-0GSP)垢版2017/10/22(日) 21:47:10.35ID:8MS9z00k0
>>420
>>音が潰れ
これは一年前の発表会の練習の録音なんですが、
先生から、「ホールでは細かい処まで聞こえないから、きれいな音でというのはいいから、大きな音で弾け」
と言われて大きな音で弾こうとした結果です。大きな音の出し方が出来ていない感じですが。
今年はそうは言われなかったのでなんでですかと聞いたら、「その時によって違う」と言われました。
0425名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d1d-0GSP)垢版2017/10/23(月) 11:50:35.82ID:gcl7txOx0
クロイツエル13番は、楽しい曲ですね。チェロのエチュードになっているそうですが、
バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 プレリュードを下敷きにしたと言うか、インスピレーションを得たというか
彷彿とさせる名曲だと思います。
0426名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-F+0A)垢版2017/10/23(月) 15:45:27.82ID:gzFh0QPl0
>>425
「バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番 プレリュード」
は、元々チェロの練習曲で、カザルスが弾き始める迄は演奏会用の曲ではなかった、らしい
ヴァイオリン移弦練習用に書き換えたのが、クロイツェル13番
バッハ 無伴奏チェロ組曲は、他の曲もヴァイオリンの練習曲として使われている

バッハが最初に職を得たのは、ヴァイオリン弾きとしてだった、らしい

クロイツェル13番を弾くに当たって、最初はメトロノーム120、
メトロノームに、1音を2つに刻ませる
即ち、1音が60の速度で弾け
1日数小節だけでいい。1小節でもいい
練習曲は、最初から弾く必要はなく、どこから始めてもいい
イケるかな?と思えば、その小節に速度の印を付けて、終わり

最初は辛いが、次第に1日1段、2段・・・・と弾ける様になってくる
全部ゆっくり弾ける様になったら、メトロノーム1目盛ずつ速度を上げる
メトロノームは208位迄しかないから、1音で1つ打つ、2音1つ、4音1つ

最終的には、全弓ではなく、四分音符(4音)=108程度で弾く曲で、
クロイツェルは練習曲であると同時にカプリースでもあるから、弾ければ意外とカッコイイ
100日程度で弾ける様に頑張れ 
1曲を3ヶ月以上弾くと飽きるものだから、諦めろ
弾けなくても、移弦の練習、練習の仕方の習得にはなる

以上、
「ネットでワケの判らん奴に、こんな風にカキコされた」
と先生にプリントアウトして見せて、指導を仰げ
0430名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a3b-0GSP)垢版2017/10/23(月) 21:28:51.14ID:SJxGqitO0
>>428
子供の頃はできました。
というか、ちょっと教えてもらってから先生の前でやってみて、「できますね」という事でした。
で、このザイツの時も先生からはかけるようにと言われていたんですが、
きれいに出来る自信はまだなかったし、
ザイツは本来ポジション移動もヴィブラートもないことが前提だ、と思ってやりませんでした。
その後一年間は音程のほうを重視して練習していたんですが、そろそろヴィブラートも練習しようと思っています。
0431名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a3b-0GSP)垢版2017/10/23(月) 21:46:43.92ID:SJxGqitO0
一年前はヴィブラートをかけていると指がだんだんずれてきてたんですが、
今はそんなことはないし、そろそろかな、と思って。
ヴィブラートは出来るか出来ないかじゃなくってうまいかへたかですけどね。
0434名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1981-aYWJ)垢版2017/10/24(火) 20:23:56.84ID:8viucDq20
>>433
ある日--そのとき私は十三歳だったが--偶然に一軒の店でバッハの《六つの無伴奏組曲》
をみつけた。--中略--私はそのときまで、だれからもこの曲のことを聞かなかったし--
私も、私の先生も--それがあることすら知らなかった。(「カザルスとの対話」白水社)

カザルスの先生にどのくらいの知識があったかわからないのでなんとも言えないが、
練習曲扱いすらされていなかった、とも考えられる。ただ、バルセロナの一介の楽器屋
に出版譜の在庫があったのは事実。
0435名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8d1e-CTHQ)垢版2017/10/24(火) 23:49:47.79ID:LaCu4Lb20
>>426で気にするのはそこじゃなくて、ネットでネタを仕入れて試すなら、習ってる先生にも共有しろってところじゃないかと思うぞ。
ちゃんと見てくれる先生ならば気が付くかも知れないけれど、ただの素人がそんな先生に当たるのはラッキーだと思うし。
0436名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9a3c-F+0A)垢版2017/10/24(火) 23:56:00.47ID:ZHHimBy10
>>433
カザルスによって演奏会用の曲として弾かれる以前は「練習曲扱いされていた」事迄は、確実だと思われる
バッハの作曲意図は、我々にとって確実な所は、知り様が無いだろう

パガニーニのカプリースだって、練習曲の一種であるし、ローデ、クロイツェルだって、カプリース且つ練習曲
カイザーやセブシックは、明確に練習曲として書かれている

>>434
バッハの無伴奏チェロ組曲は、前奏曲のみならず他の曲も、永らくヴァイオリンの初級練習曲としても、使われてきた
現代でも使われている

パブロ・カザルスは、11歳迄ヴァイオリンを習っていて、ある程度弾けた筈だから、練習していない筈はない

19世紀迄は、チェロの分数楽器は珍しく、チェロは、手が大きくなってから持替る事も多い楽器だったから、
(「カザルスとの対話」白水社)はウソっぽい

ヨーヨー・マ、ピアティゴルスキー、フォイアーマンも、幼少期はヴァイオリンを習っている

幼少期からヴァイオリンを習っていれば、チェロを始めるのは、12歳からでも決して遅くはない

演奏姿勢や運指が違うが、同じ属の弦楽器だけに、練習方法は、ほぼ共通
0438名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7a63-BRaV)垢版2017/10/25(水) 09:33:52.65ID:X4fFQ2v90
レイトの通ぶりwwww

「ビブラート」はダメ、「ヴィブラート」
「バイオリン」はダメ、「ヴァイオリン」
でもヴァイオリンは「バヨ」と呼ぶのよ。
0444名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6d33-bcII)垢版2017/10/25(水) 20:31:21.53ID:hcERH1Tc0
インタヴューという外来語を試しに発音してみてわかったのですが、
私は英語式に[v]と発音してますね。[b]ではなく。

ちなみにviolinの冒頭の子音については、ふだんはバイオリンは[b]と発音してますが、
ヴァイオリンという表記では[v]と読んでます。

ディという表記で表す音は、本来日本語にはなかったので、
buildingをビルヂングと言う人が昔は多かったみたいだけど、今では絶滅種かと。
何を言いたいかというと、[v]と[b]の区別も日本語に取り入れられていくのではないかということです。
0445名無しの笛の踊り (ワッチョイ a13c-K8Xp)垢版2017/10/25(水) 20:43:01.93ID:voxOynPg0
>>444
個人的には、ヴァイオリンはやはりヴァイオリンと書きたい。他人がバイオリンと書くのは全く問題ないが、
[v]と[b]は違う音だ、と思う。もっと言ったら[h]と[ph]=[f]も違うと思うので、ビブラホンとか書きたくない。
テレホンもイヤだ。

でも、矛盾するようだけど、ピッツィカートはピチカートでも構わんかな、と思う。
口に出す時はピッツィカートに近く発音しちゃってると思うけどね。
0448名無しの笛の踊り (ブーイモ MM33-ksfU)垢版2017/10/26(木) 08:08:22.18ID:1RGtrGQUM
ヴェートーヴェン、ていうのを見てワロタ
0449名無しの笛の踊り (ブーイモ MM33-ksfU)垢版2017/10/26(木) 08:39:50.34ID:1RGtrGQUM
たとえば、千枝さんは、欧米人はキエ、と発音してしまう。チエの欧文転写は難しく、シエとかティエになっちゃう。ドイツ人は佐藤氏をヘル・ザト、とかザトゥと発音する。本人は嫌だろうな。
というわけで、Argerichさんはきちんとアルヘリチさんと呼んであげたい。Piresはいまだにジョアオ・ピリスと書かれてたりする。可愛そう過ぎる。
0450名無しの笛の踊り (ブーイモ MM33-ksfU)垢版2017/10/26(木) 08:48:53.31ID:1RGtrGQUM
バイオリンをヴァイオリンにするように、ashkenazyはウラジミール・アシケナージにした方がいいんじゃないかな。ウラディーミル・アシュケナージはアメリカ人がmozartをモザートと発音するのと同レベル
0451名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1363-cRBN)垢版2017/10/26(木) 10:31:08.23ID:IVx7KXRI0
レイトはごだわりが強いので、バカをヴァカと書くwwwwwww
0453名無しの笛の踊り (ワッチョイ a93c-fVEM)垢版2017/10/26(木) 22:16:17.95ID:WmQRyibk0
>>452
どうでもいいが、「拘り」「こだわり」ではなく、「ごだわり」と書いてある。
「こだわり」がないことにこだわる人は、誤字にもこだわりがないらしい。
0455名無しの笛の踊り (ワッチョイ e981-xXVv)垢版2017/10/26(木) 22:28:46.83ID:Co56x/Nz0
>>436   >(「カザルスとの対話」白水社)はウソっぽい
ウソっぽいですかね?
「カザルスとの対話」はカザルスの秘書コレドールが、カザルスがしゃべったことを
記録したもの。訳・佐藤良雄はカザルスの直弟子。
カザルスが嘘を言うとは考えにくく、何か間違いがあるとすれば、カザルスの勘違い、
コレドールの聞き取り間違い、佐藤の誤訳といったところか。
次のページに重要なことが書いてあった。

私より以前には、ヴァイオリニストもセリストも、この大家中の大家であるバッハの
組曲やソナタを完全な形でひいたものはなかった。演奏家たちは普通、サラバンドとか
ガヴォットとかアルマンドとか、その一部分しか演奏しなかったのだ。私の考えは、
この作品を少しも省略しないで演奏することだった。--中略-- 当時これらの曲は、
なにかしら冷ややかな学究的なもののようにみなされていた。……しかし冷ややかと
言われたバッハが、じつは燦然たる詩情にあふれたものだったのだ!(引用ここまで)

ところで、クロイツァー42エチュードの13番に、原曲バッハなどのなんの断りもなく
出てくるので、ヴァイオリンしか弾かない人はクロイツァーの作と思って疑わなかった
ということはないだろうか。
0456名無しの笛の踊り (ワッチョイ 133c-537K)垢版2017/10/27(金) 05:09:44.72ID:qrqZxYXK0
>>455
>組曲やソナタを完全な形でひいたものはなかった
>この作品を少しも省略しないで演奏すること
ココがポイントではないか?

>ヴァイオリンしか弾かない人はクロイツァーの作と思って疑わなかった
一部が、チェロの練習曲や、ヴァイオリンの練習曲としても弾かれていたので、有り得ない
あくまでも、クロイツェル13番は、無伴奏チェロ組曲前奏曲のヴァイオリンヴァージョン、として認識されてた
0458名無しの笛の踊り (ワッチョイ 133c-537K)垢版2017/10/27(金) 09:31:44.52ID:qrqZxYXK0
>>457
>思考停止の原始人なんだな
根拠は?

>みんながお前みたいだったら世界は未開だ
根拠は?
0459名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1333-7D0c)垢版2017/10/27(金) 11:00:36.01ID:QWG1mv6+0
今からバイオリンを習おうとしてるアラサーですが、もし親切な方がいたら教えてください
初心者のバイオリンはいくらくらいのものを買うべきでしょうか?
楽器店の方には最低5〜6万+予備の弓を一本と言われましたが、妥当ですか?高すぎですか?それとも安すぎですか?

ちなみに他楽器は幼少期にピアノを10年やってたくらいであまりうまくありません
0460名無しの笛の踊り (ワッチョイ a93c-537K)垢版2017/10/27(金) 11:19:45.19ID:BUxfkJ/O0
>>459
妥当かどうかは、教え方によるので、先生が判断するべき事

良い楽器に買い換えていく事によって、楽器の響きを体現するという考え方もある
最初から響きのある楽器を使うべきだ、と考える先生もいる

一般論だが、セットの弓はボロい
材質が悪いので、張力が十分ではなく、又、特定の弓の技法が非常に難しい
0461名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b6a-xXVv)垢版2017/10/27(金) 12:25:02.23ID:zkdbzTtT0
予備の弓なんていらないでしょ?
先生にアドバイスしてもらうにもう1票
0464名無しの笛の踊り (アウアウカー Saed-bbeG)垢版2017/10/27(金) 17:13:05.09ID:ICg6jQTRa
>>444
大名古屋は
0465名無しの笛の踊り (スプッッ Sd73-gKJF)垢版2017/10/27(金) 18:43:04.78ID:YkN/zF9xd
はじめたばかりのころいくらの買えばいいかわからずネットで調べてて
10万以下➡ゴミ
10〜30➡これから始めるという人にはまずはこのへん
ってのをいくつかみた気がする
最近は安くてもしっかりしたやつもあるらしいけど
0468名無しの笛の踊り (ブーイモ MMeb-3ogw)垢版2017/10/27(金) 20:14:54.57ID:eiZm2BzKM
>>465
楽器の良し悪しは値段じゃ分からない。
それ自体が複雑怪奇なテーマだから、最初は深入りせず、先生と職人が無難だと言う範囲で無理のない値段のものを買っとけばいいよ。
3??5年位使えればいい。
0469名無しの笛の踊り (ワッチョイ a11e-AYwW)垢版2017/10/27(金) 23:51:02.18ID:gt8/OgAL0
【プロのソリストにメガネをかけた人がほとんどいない理由】
@幼少のころからバイオリン教育を受けているので、余計な受験勉強をほとんどしないため
目が悪くならないで、バイオリンを弾くのに適応した体を作ることができるから。
Aバイオリン自体、演奏中に目を酷使せずに耳と脳で音を取っているため
目に負担がかかりにくい。
Bバイオリンの演奏が身体全体から音を出すようになるほど上達しているため
幼少のころから目以外の能力を発達させているため目に対する偏ったストレスがなく
身体全体にエネルギーが分散されるため視力低下が起こりにくい。
これは運動選手にも同様である。
0470名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b6a-xXVv)垢版2017/10/28(土) 10:56:53.53ID:R35n/uRh0
見栄え悪いから舞台ではかけないだけじゃない?
0473名無しの笛の踊り (ワッチョイ e133-nu9H)垢版2017/10/28(土) 21:23:20.30ID:2xxJrUuY0
たしかにメガネかけてる奏者ってシュナイダーハンくらいしか思い浮かばない。

関係ないが、「オーボエ吹きにはハゲが多い。音波が頭に突き刺さるのが原因」、とかなんとか
岩城宏之が冗談交じりに言ってたな。
0474名無しの笛の踊り (ワッチョイ d968-xXVv)垢版2017/10/29(日) 09:46:27.54ID:2hipuSLq0
真珠男もメガネをかけてることが多いぜ。
0475名無しの笛の踊り (ワッチョイ e9ae-bbeG)垢版2017/10/29(日) 11:42:23.93ID:0gTeLb2i0
近眼目の人の方が多いと思う
0476名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1381-xXVv)垢版2017/10/31(火) 21:15:29.78ID:2EAH9csb0
ヨゼフ・スーク、ワディム・レーピン(ときどき)、江藤俊哉、澤和樹、
安永徹、原田幸一郎、山口裕之、久保木隆文(笑)
0479名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1363-wbCM)垢版2017/11/01(水) 10:15:52.12ID:vWoIXwsQ0
スカイプレッスンは、生レッスン受けている生徒に補助的に行うものだよ。
0481名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1363-wbCM)垢版2017/11/01(水) 16:52:47.99ID:vWoIXwsQ0
実力がどうあろうと、いい加減山本たたきはやめな。
おまえのやっていることはイジメだよ。
0482名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b6a-xXVv)垢版2017/11/01(水) 16:58:18.65ID:IYio6GMv0
>>481に賛成。
文句があるなら直接本人に会いに行って言えば良い。
0483名無しの笛の踊り (ブーイモ MM33-ksfU)垢版2017/11/01(水) 20:46:28.71ID:d4IJ4B6/M
>>482

そんなこと出来る訳がない
山本さんの方が大先生より余程上手いんだから。

実は俺は、大先生の正体を知ってる。彼は今フォアマンのアマデウスに於ける壊れたサリエリのような日常を送っているんだよ。
0485名無しの笛の踊り (ワッチョイ e933-py9L)垢版2017/11/02(木) 22:32:32.85ID:m7a84+O40
「ヴァイオリンがわかる」に大先生向きの事が書かれているよ。
以下抜粋

「ヴァイオリン弾きにありがちな他人に非寛容な厳しい言動は、自信や余裕の無さを示すものだろう。否定され続けるあんな教育を受け続ければさもありなんと思う」

まあ、一般社会に出たことのある人なら当然の考えなんだが
0487名無しの笛の踊り (ワッチョイ fd40-b30F)垢版2017/11/03(金) 10:36:19.43ID:xRzFDK/n0
大先生の態度は師弟関係の厳しさとはまったく異質
彼は汚い音が許せず、言葉の選び方に自制がないだけ
もっと陰険な教師は腐るほど居る
0489名無しの笛の踊り (ワッチョイ 79be-7T4N)垢版2017/11/03(金) 12:42:36.06ID:7cmFQnBq0
しっかし去年の日本音楽コンクール15歳とか16歳が1位2位になってるけどバイオリン初めて触って10年そこらで
何であんなに上手くなれるねん!
0491名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spf1-UHvI)垢版2017/11/03(金) 21:31:38.18ID:yumNE7Wrp
アーリーでいい先生にさえつけば、自分も
音コン入賞できたとでも思ってる痛いやつハケーン

才能ないとダメだよw
0492名無しの笛の踊り (ワッチョイ edae-Guny)垢版2017/11/04(土) 09:59:01.96ID:4YWecLJF0
体操選手と同じでしよ
0494名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa69-Guny)垢版2017/11/04(土) 19:41:06.71ID:JhvZXmxIa
音がわかって熱心な親も必要
0503名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa69-Guny)垢版2017/11/08(水) 19:16:11.17ID:1d5ZOELta
>>500
上手くなったところができるように導くのは先生と親の務め
コンクール行くやつらは別でモチベ作り含めて自己責任だが
0504名無しの笛の踊り (ワッチョイ 42c7-q6cf)垢版2017/11/08(水) 20:47:22.21ID:xqqspRRJ0
昔、「ジュリアードの青春」という本を読んだ。

「ジュリアードの役割とは何だかわかりますか」「学生の力を最大に伸ばすことですか」「いや、違います」「では何ですか」
「残酷なようですが、ジュリアードの役割とは、才能のない者にそれをわからせることです」

…というくだりが、とても印象に残っている。

まともな指導とまともな練習をしっかりやった人たちの中で、抜きがたくついてしまう差を「才能の有無」と言う。
私たちレイトは、「まともな指導とまともな練習」にすらなかなか縁を持てないので、才能とは無縁の世界である。
まずは、さまざまな基本を、幼少から真面目に練習している人々と同じだけの範囲分、しっかり手に入れなければならない。
残念ながら、それが死ぬまでに手に入るかどうかもきわめて心もとないのが私たちレイトである。鈴木鎮一は偉大だ。レイトの星だ。
0505名無しの笛の踊り (スップ Sdc2-QBoW)垢版2017/11/08(水) 22:19:07.39ID:fpsF4Wn6d
毎日必ず1時間さらって10年やっても、毎日5時間さらう子の2年分。吸収力を勘案したら甘々で半年分。耳の育つ時期の下地のなさも入れたら(多分これが一番大きい)邯鄲の夢だぞ。
まぁ、それでも楽しいから毎日練習するけどな。
0506名無しの笛の踊り (スプッッ Sd1f-PtOQ)垢版2017/11/10(金) 02:14:55.48ID:pF5fJqERd
むしろレイトでそこまでやるやついるの?
中高生くらいからならまだわからんでもないが社会人からなら鈴木おわってメンコンやってあとは自己満足で楽しんでるもんだとおもってた
0507名無しの笛の踊り (ブーイモ MM83-BP9d)垢版2017/11/10(金) 08:59:51.26ID:AVAiP6ugM
>>505
すると、レイトの俺でも毎日1時間10年さらえば吸収力のある子が毎日5時間の半年分くらいには上達するのか!がんばろうかな。
0508名無しの笛の踊り (ブーイモ MM83-BP9d)垢版2017/11/10(金) 09:01:21.23ID:AVAiP6ugM
先生厳しいし。練習しよう。
0510名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/10(金) 20:38:37.98ID:3EcgW+Xu0
「まもとな指導を受けられない」から「まともな練習ができない」と人のせいにするレイト。
例えヤマハでも、先生の言うことを100%出来るように練習すりゃ、メンコンぐらい弾くだけは弾けるようになる。
クソレイトが!! 言われたことを練習もしないくせに、文句ばかり言うな。
0511名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fc7-Hxz/)垢版2017/11/10(金) 20:48:56.51ID:SY9v2k/60
>>510
レイトをディスりたいのなら、「まとも」くらいは正しくタイピングしような。
「まもとな指導」は確かに受けられない。存在しないもんな。そんな指導。
0513名無しの笛の踊り (ブーイモ MM0f-BP9d)垢版2017/11/10(金) 22:39:40.25ID:ggdr5KW8M
>>511
>レイトをディスりたいのなら、「まとも」くらいは正しくタイピングしような。
無理だよ。頭が悪いんだもん。
0514名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fbd-ZfNs)垢版2017/11/11(土) 00:02:32.17ID:qF2r1zAF0
知り合いのレイトはスズキ本だけでエチュード本を併用無し
指番にテープなんだけど、これって大人用レッスン?
しかも、内容を飛ばし飛ばしで2年で3巻終了
エチュードど無しって信じられないんだが
0515名無しの笛の踊り (スップ Sd1f-gk0q)垢版2017/11/11(土) 00:35:10.20ID:jf+wkxUWd
>>506
自分はカムバック組だし楽器も違うけど、ほぼ毎日で四年経った。習慣にしてしまえばそれそど難しくない。
惰性にしないのは難しいけれど、楽しみでやっていることなので、そこは甘々にしている。
だから上手になるスピードは遅い。それでも年単位でみれば進んでいて嬉しい。
0517名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-vLjR)垢版2017/11/11(土) 01:57:28.51ID:vfnlR1Bu0
>>514
エチュードしなくても曲は弾けるでしょ。
大人の限られた時間では、エチュードを練習する時間で曲を練習するのもありでしょ。
0518名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad3-duDx)垢版2017/11/11(土) 03:28:48.68ID:GlbkaVMga
3巻前後まではスズキ本の中の練習と先生の指示した練習だけでやってた気がする、大人も子供も。
エチュード本までやる余裕ないっしょ
0519名無しの笛の踊り (スプッッ Sd1f-PtOQ)垢版2017/11/11(土) 07:02:21.63ID:t+KzSlN1d
その大人のとれる時間にもよるからねぇ
ただ飛ばし飛ばしはさすがにどうかとおもうけどね
3巻までってほんとの基礎レベルだから基礎をおろそかにするのは危ないよ
0520名無しの笛の踊り (ワッチョイ df40-In8H)垢版2017/11/11(土) 09:28:37.55ID:MP2iW3H20
大人の初心者は技術的な課題に余程の注意を向けて練習しない限り上達しない。
弾いた「つもり」、弾いた「気分に浸る」で終わってしまう。
曲だけやらせるのは、多分、先生が上達させるのを諦めている。
0521名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/12(日) 11:39:12.82ID:jl6KuTId0
× 大人の初心者は技術的な課題に余程の注意を向けて練習しない限り上達しない。
○ 大人は先生の言ったことをきかない。
0522名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f96-x6DV)垢版2017/11/12(日) 12:26:01.68ID:uKGps1IN0
Aの開放弦の音から1の指でHの音が確信もって弾けたら上手になるよ。
そこがあいまいだとあいまいな積み木を積み重ねることになるので上手くいかない。
0525名無しの笛の踊り (ペラペラ SDa3-A2h+)垢版2017/11/12(日) 17:48:59.64ID:WOkkyDxMD
ブル好きで今日いなかった奴はアウトだな。
チェリの5,8.番、バントの9番に並ぶ壮演だった。コーダ後の静寂は、10秒ぐらいあったかな。この指揮者はあまり勿体振らないで、バタッと止めるほうなのに。でそのあと振り返って此方を指差してニャッとしたよ。参ったわ。日本人聴衆も進歩したって感じかな。ホント参ったわ。
0526名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fc4-gsni)垢版2017/11/12(日) 20:23:03.63ID:HkOadd8c0
教室の子供たちで、上手だなと思う子でも
やっぱり受験とかで辞めてしまって、勿体ない
コンクール出て音大音高目指すバイオリン1本の子は続くけど、
塾や他の習い事してる子達は、大人より忙しそう

でも大学オケや地域オケに参加してて楽しそうで、
それはそれでいいなーというか、ある程度行った子は離れても上手だね
0527名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-vLjR)垢版2017/11/12(日) 21:10:46.18ID:KAuKxjdG0
また始まった・・純正律がどうのピタゴラスがどうの。
気味悪い音出さないようにするのが先だろうが
0528名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7fc7-Hxz/)垢版2017/11/12(日) 22:15:51.81ID:dg4zzsA90
>>527
その通りなんだけども、「気味悪い音を出さない」を突き詰めるとピタゴラス音律と純正律の話になっちゃうので…
0529名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/12(日) 22:59:08.86ID:jl6KuTId0
突き詰めないでもガキは耳で聴いて音を出している。
おまえらもそうしろ。
0530名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-OrYx)垢版2017/11/12(日) 23:09:02.56ID:CssJAhzG0
>>529
ガキだからできる
大人には理屈がわからないとできない
0532名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/12(日) 23:50:17.80ID:jl6KuTId0
工場で長年働いている人が、音のわずかな高低で品質を判断できるようになるのは珍しくない。
レイトは努力しなさすぎ。
0533名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f1e-ESIF)垢版2017/11/12(日) 23:55:38.29ID:Mnync5HJ0
>>531
自分は吹奏(中学から)だけど、自分の楽器だと同じレイトでも中学からと大学からの違いがなんとなくわかる。自分の入っているアマオケの弦は殆どレイトだと思うけれど、学生から始めた人と社会人からの人の間に深い溝がある。練習量の蓄積の差だと思う。
0534名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/13(月) 00:51:50.57ID:ni5vcHbX0
アマオケのレイト弦はクズ。
弾ける所だけ弾いてあとは弾いているフリをすればいいという根性だから。
そもそもオケ曲を弾けるレイトはいない。
0535名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-vLjR)垢版2017/11/13(月) 01:39:04.85ID:/cMUlqtu0
ヴァイオリンの場合は練習量の差が一番の問題なのではなく、一定の年齢までに脳に音がわかる回路を作ったかどうかが問題。
夢も希望もなくなる現実で悪いのだが。
0536名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff3a-PtOQ)垢版2017/11/13(月) 05:06:19.02ID:bb9AXfkJ0
ヴァイオリンというか音楽やってなかった一般の人でも例えばだけどだれかとカラオケいって微妙にはずれててなんか気持ち悪いとか、なんかそういうのがあるような人は多少ましにはなるよ
多少だけど
0538名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/14(火) 12:44:35.12ID:NhPwdA230
レイトの言い訳、理屈っぽい。
だから嫌われる。
0540名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad3-duDx)垢版2017/11/14(火) 13:24:58.85ID:lj8xXOkCa
>>532
それ、出来るやつとできないやつがいる
出来るやつは幼少にピアノやってる奴が多い
(逆は真ではない)
0541名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-vLjR)垢版2017/11/14(火) 14:06:55.41ID:FlFiwOun0
目くそ鼻くそ→目くそが鼻くそをあざ笑う
0543名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f81-vLjR)垢版2017/11/14(火) 19:57:29.64ID:+VE1o+zD0
関西のあるプロオケのあるヴィオリストは、大学オケから楽器を始めてプロになった。
こういう例も稀にはある。
0545名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f81-vLjR)垢版2017/11/14(火) 23:52:55.89ID:HmEs86Uj0
>>544
出してもいいと思うけど一応伏せておく。
大〇交〇楽〇のヴィオラのメンバー自己紹介文に書いてある。
0546名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-N3p8)垢版2017/11/15(水) 00:01:07.41ID:y5Qm8sTA0
>>545 サンキュー。本人自己申告だけど、本当だったらすごいことだ。
0547名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad3-duDx)垢版2017/11/15(水) 08:51:54.15ID:Erx4uPxDa
親がヴァイオリンかピアノの先生だったりしてな
0549名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f63-qZi6)垢版2017/11/15(水) 14:24:34.31ID:/q3ocLGo0
ここのレイトの特徴
1.稀な例をとりあげて反論。
2.自分が上達しないことを、親と先生のせいにする。
3.自分のことを棚に上げ、中間層の先生や奏者をこっぴどく批判する。
4.自分への反対意見はすべて誹謗中傷だと決めつける。

人間としてクズだな。
0551名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f33-OWtR)垢版2017/11/15(水) 17:52:29.39ID:hLvWHBGY0
>>549
3と4は大先生のことか?
0553名無しの笛の踊り (ワッチョイ df40-y7PF)垢版2017/11/15(水) 18:40:02.14ID:SO4myW3h0
>>521
コミュニケーションギャップがある。
物心つく前から自分の感覚で音程や響きをつくるよう訓練された人の言葉が、
鍵盤を叩けば決まった音が出るピアノのようにヴァイオリンを弾こうとしてる人に理解されにくいのは当然。
0556名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fbd-uxOt)垢版2017/11/15(水) 19:51:12.96ID:ZXz1+NCA0
レイトでも素人唸らす程度は可能。でもアーリーに笑われるような演奏しかできないことは自分が一番よく知ってる。
ひたすら素人相手に、飲み屋で弾いて、学費稼いでます。
六本木のデュオというお店で、従姉妹のフルートと私のバイオリンで、毎週水木金の3日間出てます。
0557名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff3a-PtOQ)垢版2017/11/15(水) 21:13:45.99ID:MBiD//ms0
耳の肥えた人達には笑われるかもしれんが、連れの結婚式で何度か
週2くらいでバーで弾いて聞きに来てくれた人達と飲んだりもできて知り合いの幅広がって満足してます
0558名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0263-8NNU)垢版2017/11/16(木) 10:13:21.74ID:GjtIdsia0
キレてるのは、どうみても>>550のほうだと思うが。
0561560 (ワッチョイ 4933-RjUU)垢版2017/11/17(金) 20:59:56.74ID:nRjuTSlL0
ついでに、変奏1と変奏2の伴奏もうpしときます。
変奏1:http://twitsound.jp/musics/tsXg6mZpR
変奏2:http://twitsound.jp/musics/tsWTBMbdy

この調子で1巻の曲を次々にMIDI化していこうかとも思いますが、
市販されてる演奏CD買った方がてっとり早いかもしれません。
CDには伴奏だけのトラックも当然入ってますよね?

MIDIファイルにすると、テンポをその都度自由に変更できるのが便利ですね。
音源も自分好みのものを色々と選べたりします。
0562名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-CA12)垢版2017/11/18(土) 15:03:43.26ID:gmXI68Y6a
伴奏CDないの?
未調教のMidiって気持ち悪くない?
0563名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-CA12)垢版2017/11/18(土) 15:07:31.43ID:gmXI68Y6a
MIDIは音楽的でなくなるデメリットが大きいとおも
0564名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0263-8NNU)垢版2017/11/18(土) 16:25:43.26ID:wjlxZcDp0
MIDIより音楽性のないレイトwww
0566名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4933-RjUU)垢版2017/11/18(土) 17:17:35.63ID:h7c3BAkV0
>>562
メトロノームに合わせて練習することもあるのだから、ベタ打ちのMIDIに合わせて練習するのもありじゃないかと。

その後調べてみたところ、フォンテックから出てる篠崎教本のCDには、ピアノ伴奏のみのカラオケトラックは含まれていないようです。
模範演奏だけ。これに5千円も払う気にはなれないな。
0568名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f63-Q/Ub)垢版2017/11/24(金) 14:22:12.64ID:cGwWtRgr0
たかがCDで・・・・金かけろ。
アーリーはもっと金かけている。レッスン代とか。

金かけないで上手くなれるのは特別に頭のいいヤツだけ。
おまえらの99%はそうじゃないから金かけろ。
金のないヤツはヴァイオリンやめろ。
0570名無しの笛の踊り (ブーイモ MM7f-h0F/)垢版2017/11/24(金) 19:35:42.01ID:NiBNAyokM
>>568
アーリーがレッスンに金をかけたっいっても、所詮は親の金だな
0571名無しの笛の踊り (ブーイモ MM7f-h0F/)垢版2017/11/24(金) 19:47:38.64ID:NiBNAyokM
>>568
俺はお前の嫌いなレイトだが、ヴァイオリンを始めたのも、レッスンを続けてるのも全て自分の意志。自分の金で先生について、自分の稼ぎで楽器を買った。
アーリーとは真逆
0572名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8733-h0F/)垢版2017/11/24(金) 19:52:35.43ID:w/sl76Wx0
腕前も真逆でド下手だが、それでいいと思ってる。アーリーとは違う道を歩んだ、それだけだ。
0573名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f63-Ws5S)垢版2017/11/24(金) 20:28:33.66ID:cGwWtRgr0
レイトの負け惜しみ。
金をかけるってことは、誰の金かなんて関係ないんだよ。

おまえらの言っていること、こういうことだ。
スポンサーのついているスポーツ選手に対抗して、「自分の金でやっている」
それがどうした。勝つことに関係ないだろ。
0574名無しの笛の踊り (ワッチョイ 071e-l6Tq)垢版2017/11/24(金) 20:54:03.79ID:jTCwhF6q0
3年連続でレッスンに通っていれば
「チャルダッシュ」が弾けるようにはなります。

尊敬できる先生につくこと、好きなアーティストを見つけること
これが上達の道です。
0575名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8733-h0F/)垢版2017/11/24(金) 21:20:27.20ID:w/sl76Wx0
>>573
貧しい人間だ
0577名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6a-DWFp)垢版2017/11/24(金) 23:33:41.05ID:/4dCZWgq0
>>576
練習したじゃないか
0579名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8733-h0F/)垢版2017/11/25(土) 00:18:14.77ID:8a54qHhr0
>>578
親に始めさせられ、金を出してもらい、楽器を買ってもらい、教えてもらったとおりに練習
出された薬は飲む、って恥ずかしげもなく言い切る

イタすぎる
0580名無しの笛の踊り (ワッチョイ c71e-yYc8)垢版2017/11/25(土) 00:27:29.73ID:Asdfu9uA0
>>579
上手になりたかったらそういう時間が必要なのよ。自分レイトだけどね。
まぁでもそんなの関係ないみたいだからそれはそれでアリだと思う。
ただね、子供だって嫌なことはやらないし、子供の頃そうだったとしても、大人になるまでの間に続けるかどうかで悩んだり選んだりしなかったはずがないことくらい想像できるでしょ。
0581名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8733-h0F/)垢版2017/11/25(土) 00:35:23.74ID:8a54qHhr0
>>580
確かに。全く否定しないよ。
レイトは自己流で先生の言うことを一切きかない、みたいな暴言をやっつけてみたくなったのさ。
アーリーは上手で羨ましいと思ってるよ。
0583名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f63-Ws5S)垢版2017/11/25(土) 10:56:58.40ID:qbAIZ67N0
親の言うことも、先生の言うこともきかないで、結局底辺のおまえらwwwwwwww
0584名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f63-Ws5S)垢版2017/11/25(土) 11:05:02.61ID:qbAIZ67N0
親や先生に反発していいのは、親や先生より才能や能力があるものだけ。
でも、そういうヤツは反発しないで親や先生から吸収する。
自分が少しは頭いいと思っているバカは、何かというと「言いなりになるのはダメだ」と、バカな方法や道を選び自滅。
結局、頭ごなしに「先生や親の言いなりになる」ことを嘲笑するのは、それを嘲笑するのがカッコいいからそういうものだと思っているバカ。
こういうのは、底辺のヤンキーなどに多い。
0585名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f63-Ws5S)垢版2017/11/25(土) 11:07:56.61ID:qbAIZ67N0
お利口なレイトはアーリーのグループにひっそり参加して謙虚にふるまいながら学び、
頭の悪い傲慢レイトはレイトグループのリーダーになって、ますますアーリーから鼻つまみ者にされる。
0588名無しの笛の踊り (スップ Sdff-ErrX)垢版2017/11/25(土) 16:49:19.33ID:UjaCaurad
まぁでもアーリーの環境は正直羨ましいし、妬まれてもしょうがない部分はあるよ
生まれなんて選べるもんじゃないし
まぁだからっておれもだけどレイトはレイトで1mmでも上手くなるように練習していけばいいんじゃないかな
0590名無しの笛の踊り (ササクッテロル Spfb-5B7l)垢版2017/11/25(土) 17:34:34.04ID:C9BE9Mxap
小学校高学年から始めたアーリーだけど、
親に頼み込んで始めたんだよね

レッスン代と楽器代は確かに出して貰ったけど、
その代わり塾には行かずに勉強頑張って某京都大だから、習わせて貰ったぶんは親孝行したかな?

案外小学校高学年〜高校ぐらいまでの間に親に頼み込んで始めた人って結構いる
まあ高校からじゃちょっと遅いけどね

渡辺玲子は、3歳くらいのときにテレビでヴァイオリンの演奏みてやりたくなって、親にお箸でヴァイオリン弾く真似して、これやりたい、って始めたと言っていたな
0591名無しの笛の踊り (ブーイモ MM4b-h0F/)垢版2017/11/25(土) 18:00:52.06ID:uDdDcVWaM
>>584
小さい頃から必死で努力

→三流の音大にやっと入学

→底辺校でもおちこぼれる

→演奏家なんて夢のまた夢
駅前の音楽教室にコネで就職

→人間性が最悪のため生徒が寄り付かない

→ネットに貼り付いてレイトスターターにマウント
0595名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8733-h0F/)垢版2017/11/25(土) 20:27:24.16ID:8a54qHhr0
>>592
ごめんなさい やめますね
0597名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f96-+hsa)垢版2017/11/26(日) 16:25:53.01ID:MHix5Q2X0
俺なんか15歳までバイオリン見たことないからな。親も見たことないと思うが。
なんでこんなの始めたんだろって思うこともあるさ、見通し甘かった。
部活の超ひどい楽器で自己流ではじめた。
親にバイオリン買ってと聞いたら、部活でそんなにお金がかかるのはおかしいと
ことわられたw
0601名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f96-+hsa)垢版2017/11/27(月) 23:15:52.84ID:IDGfyCt30
10年続けたってことでセレクションかかっているから、結局
向いている人がアマチュアであれ残っているんだろうね。
0605名無しの笛の踊り (ワッチョイ 675b-sTch)垢版2017/11/29(水) 17:01:13.01ID:wZiMccVW0
ピアノ伴奏付楽譜を楽譜作成ソフトにOCRで読み込んで、それをMIDIファイルにして、
DAWソフトと音源ソフトで編集して使ってるけど、(各ソフト、高かったw)OCRが100%完全に
読み込んでくれるわけではなく、手直しとか割と時間かかる。しかし、ピアノ伴奏にしても
バイオリンのメロディーにしても、練習に使うというより、仕上げに使うという感じだなあ。
バイオリンを演奏させても、自分の音に消されてあまり聞こえない事が多いし。
0606605 (ワッチョイ 5f3b-KsIq)垢版2017/11/29(水) 18:20:15.05ID:xN1/uk0U0
バイオリンのメロディーを仕上げには使わんか。仕上げに使うのは他のパート楽器のメロディーだな。
0607名無しの笛の踊り (ワイモマー MMcb-imBL)垢版2017/11/29(水) 20:00:42.71ID:8eYUOcr4M
>>584
あとアサヒ
0608名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadb-imBL)垢版2017/11/29(水) 20:03:15.18ID:+JB84LeDa
>>597
サッカーとか野球とか随分かかるんじや
0609名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadb-imBL)垢版2017/11/29(水) 20:04:17.09ID:+JB84LeDa
>>605
片耳ヘッドホン使え
0612名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea63-WFOA)垢版2017/11/30(木) 11:10:57.40ID:uSZGJwbd0
金出してピアニストに伴奏録音してもらえ。
0615名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3b-bpph)垢版2017/11/30(木) 20:21:36.53ID:6hwmmC/o0
バイオリンは理屈ではなく感性で演奏するもんだ。基本。
平均律とピタゴラス律の違いが気にならないやつに、バイオリンを上手に弾くに足る感性はない。
0618名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3b-bpph)垢版2017/11/30(木) 22:16:53.83ID:6hwmmC/o0
ピアノやチューナーを使ってスケールの練習をさせる先生達は、その理由を「初心者はどこを押さえて良いかわからない。だから大まかなガイドがないと練習のしようがないからだ。」と説明することが多いようです。
先生によっては「進度が上がれば、きちんとしたスケールを教える」ともおっしゃいます。私はここに、非常に大きな問題を感じてきました。
まず第一に、「耳を鍛える」という発想がないことです。あるのは「音高を覚える」という意識だけです。(それも平均律の音高ですから、覚えて何の役に立つのかよくわかりませんが・・・)ある先生はこうも仰っています。
「初心者は最初は音感がない。純正な関係やピタゴラスを理解することはできない。だからピアノやチューナーで平均律の音を覚えることが重要。
もし本人が望めば、そのときに純正やピタゴラスを教えればよい。」これを読んで、この先生に教わっている生徒さんが気の毒でなりませんでした。

https://maki-music.net/blog/weblec/latevn/04sense_of_sound_1/
0619名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spbd-rKSj)垢版2017/11/30(木) 23:31:17.92ID:UT7uzD9lp
開放弦との完全1度8度、ついで完全5度、ついで完全4度の音程がわかり、開放弦が共鳴している良い音程が分かる事が、初心者の最重要事項

ピタゴラスは後で理屈で分かればいいけど
レイトで大人なら最初から理屈でも分かって方がいいんだろうね
0620名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-Y0+u)垢版2017/11/30(木) 23:52:21.52ID:W/Czi1yx0
>>619
趣旨は正しいが、順序が違う
完全一度・完全五度・完全八度・完全四度の順番
次が、完全五度と完全四度の差の長二度

ヴァイオリンは、調弦が五度調弦なのだから、オクターブの前に完全五度

>>618
ピアノを使うのは、与えられた音と同音を出す、完全一度の練習だけで、スケールは行わない
ヴァイオリンのスケールは、ピタゴラス音律の方が平均律よりも、ずっと易しい(平均律は難しい)
0621名無しの笛の踊り (ワッチョイ a66a-9wPJ)垢版2017/12/01(金) 03:22:59.48ID:GxTg+NVI0
音程はさておき、なんでみんな古事記のような陰惨な音を出して平気なんだ?
何で普通にヴァイオリン的な音が出せないのか不思議で仕方ないんだけど?
0624名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-Y0+u)垢版2017/12/01(金) 10:03:14.46ID:pIC2NhZ20
>>622
初歩の初歩で、同音が解らない人は、与えられた音と同音が弾く訓練が大切
出来なければ、調弦が出来ない(Aが取れない)のと同義
https://youtu.be/qMRlX0E0QZg?t=884
(ピアニカに対してオーボエが高がメチャメチャ高い)
https://youtu.be/gGQuZ8BodXU?t=774
(オーボエに対してコンミスが微妙に低い)

>スケールのそれぞれの音を1音づつチューナーで練習する
>あるいはある音階を1音づつチューナーで練習
ヴァイオリンの音階はそういうものではないので、無意味
(音階の音の前後との関係を否定するから、上達を否定要因)
>>621
鈴木鎮一はレイト(演歌師)の音
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
弓圧が高過ぎる≒指板よりを弾き過ぎ≒弓速が遅い

更に下手な人は、
デタッシェが出来ない(レイト大半・ほとんど)
指板寄りを撫でるだけ(レイト大半・ほとんど)

音程が正確でないと、楽器が響かない
ex.Y先生、長谷川紘一、梅沢和人、その他大勢
(その正反対がヒラリー・ハーンで、音量が小さめでもよく通って響く)

音が響かない状態を状況を脱する為に、長々とテンプレを書いた
"ローフ君"は、全否定しようとして、恥を掻いた

リズムやテンポも同様で、正確であるのが、音楽の前提
>>64-65
多少、上手くなっても、弦の上で弓が止まった状態から弾き始められていないと、リズムが合わない
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
0625名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea63-WFOA)垢版2017/12/01(金) 10:33:15.19ID:D7yDiQO60
>>622
下記の2つだけでいい
1.レッスンでつききっきりで先生に音階練習につきあってもらう。
 そのためにはレッスンに金かけろ。週2回以上レッスン受けろ。
2.プロの演奏を朝から晩まで聴く。
 聴くのはオケでなく、ヴィヴァルディ(Vn協奏曲のみ)、ピアノ伴奏のソナタ、無伴奏曲。
 車や移動中にスマホでもいいから常に聴け。
 暗記するまで曲を聴きこんでいれば、音程感覚も自然につく。ガキの大半はこの方法だけど大人でも可能。

>>624みたいなのをネットで読んで実行しようとするな。
だからレイトはダメなんだ。蘊蓄タレの言う音律云々なんて頭で考えるな。
0626名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea63-WFOA)垢版2017/12/01(金) 10:35:33.82ID:D7yDiQO60
「ピアノ伴奏のソナタを聴け」と言うと、「ピアノは平均律だから」と言う蘊蓄バカが出るけど、
ピアノ伴奏でヴァイオリンがどういう音程で弾いているか聴き取れということだ。
0629名無しの笛の踊り (ワッチョイ 593c-Y0+u)垢版2017/12/01(金) 12:54:28.33ID:pIC2NhZ20
>>625
聴いても解らないヤツの蘊蓄だな
ヴァイオリンを弾いた事がないだろう

ハ長調2オクターブが弾けていない
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
桐朋学園卒

音程が無い
https://youtu.be/A98kkhoGoN0
東京藝大卒

オレとは実績も違う

>だからレイトはダメなんだ。蘊蓄タレの言う音律云々なんて頭で考えるな。
明らかな間違い
ヴァイオリンの音の取り方の基本は、
>>6-7にある
0630名無しの笛の踊り (ワッチョイ fad7-4Nc4)垢版2017/12/02(土) 18:47:27.10ID:/A3D6eOD0
インナーカーボン弓買って見たけどめっちゃいいわこれ。喰わず嫌いせずもっと早くから使ってればよかった。
0631名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4a96-LzqY)垢版2017/12/02(土) 21:42:17.18ID:ub8gV2xp0
インナーマッスルを大事にしろよ。アウターばかりで肩甲骨がうごかないと年取ってから
肩をいためる。体幹筋をきたえろよ、ツイスト運動とかいいな。
肩甲骨を自分の意思で内側に近づけたり、外側に緩めたり、上下にもうごかして
柔らかく動くようにしておくとよい。2肋骨分ぐらい前後左右に動くようになる。
立ち方座り方で、骨盤に重心がストンとのっているか見て貰うと良い。
0632名無しの笛の踊り (ワッチョイ a66a-9wPJ)垢版2017/12/02(土) 23:05:55.47ID:VqopJZyv0
最近のインナーウェアは性能がいいぞ。
薄くて動きやすい上に暖かい。もっと早くから着ていればよかった。
0634名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea63-WFOA)垢版2017/12/04(月) 17:09:22.04ID:uwkk7Gu+0
篠崎史紀「絶対! うまくなる バイオリン 100のコツ」
まるでこのスレを読んでいるかのような目次
このスレで情報集めてるのは時間の無駄
0635名無しの笛の踊り (ワッチョイ fad7-4Nc4)垢版2017/12/04(月) 22:26:38.38ID:XDo88cy70
プロフェッショナルはじまた
0638名無しの笛の踊り (ワッチョイ f15b-D/8p)垢版2017/12/05(火) 11:56:55.36ID:sYH859MQ0
右手の肘の運動も、多くのアマチュア奏者にとって難物だ。難しい理由は、弓を持っている状態で手首を柔軟に保ったまま肘を運動することは、
体の中心に向かった脱力が必要だからである。肘を運動させてボウイングをすべきところで、肩全体の運動になってしまっていたり、肩を固定してしまうケースが少なくない。
かなりのベテランでも、この傾向を持っている人が少なからずいる。「肘から先の運動」になかなかならないことが多いのだ。
また、連続するダウンなどでどうしても肩から動いてしまうケースや、続けていると次第に肘が硬くなって運動しなくなってしまう人もいる。
肘の運動ができない場合、肘から肩にかけてに力が入ってしまう場合がほとんどである。肘を動かすために使われるパーツが肘より体の中心にあるからに他ならない。
こういった場合は、肘を動かすために必要最小限の運動ですむようなトレーニングをする。具体的には、肘を壁などにつけて肘から先の運動を覚えることが効果的。
0639名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea63-WFOA)垢版2017/12/05(火) 16:55:11.84ID:ZHzvjy7h0
もうやめろや
0643名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3b-bpph)垢版2017/12/06(水) 20:51:30.41ID:lEatz2Sn0
私の先生は凄い美人で、笑顔がまたかわいい(女性の言う「かわいい」ではない方の)。
しかし、そこでにやけていてはいけない。にやけたりして嫌われて見限られたら困るしな。
で、そこで気が付いたんだ。曲がりなりにも「芸術」の端くれを教えてもらうんだから、
そこでにやけたりせずに精神的なものを追求していく事は、その為のいい訓練になっているという事にだ。
レッスンの内の重要な項目の内の一つなんだってね。
0645名無しの笛の踊り (スップ Sd3f-RbhE)垢版2017/12/09(土) 15:26:28.88ID:7f1mdBI7d
はじめようって時に教室探してて美人だけど検索してもでてこない人と、グーグルやらYouTubeで名前打てばでてくる人で値段も高い男の先生のどっちかで迷ったことあるな
0646名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73c-0xhD)垢版2017/12/10(日) 15:12:12.24ID:UWvV5uMI0
>>645
女性には申し訳ないけれども、クラシック音楽自体が男性文化として発展してきたものであるので、可能なら男性の
先生の方が良いのでは、と思います。特に男性が習いに行く場合は。
0649名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-1QbK)垢版2017/12/10(日) 22:42:46.01ID:Gsc4fyHS0
成人男性が年下の男の先生に習うのは難しい。
成人男性は若い女の先生に嫌がられる。

成人男性は年配の女性の先生に習うのがよろし。
0652名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-1QbK)垢版2017/12/11(月) 15:28:14.42ID:ZJxqc2q+0
>>あまり年が離れすぎていると考え方が違いすぎてレッスンの効果が上がらなくなる

やっぱりレイトってバカwwww
0653名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp8b-oh8S)垢版2017/12/11(月) 16:13:06.15ID:uUf5Uewip
年齢差とか女性より男性とか意味不明だよな

さすがレイト
0654名無しの笛の踊り (アウアウカー Saeb-oBS2)垢版2017/12/11(月) 16:49:00.89ID:UESNJzSja
>>652
だからほら、考え方ってのは、物事に対する基本的な考え方とか身に付けた文化って意味なんだが、レイト(大人)の場合、話が合わないとレッスン効果が上がりにくいんだよ。
0656名無しの笛の踊り (ワッチョイ 571e-HVUt)垢版2017/12/11(月) 19:41:27.22ID:EuKgNibs0
俺の関心のある楽器は【ピアノ・ギター・バイオリン】
その中でもバイオリンが一番しっくりくる。
バイオリンはある意味では単純である。和声が少ないし4本の弦しかない。
音を自分で作るところに魅力がある。
0659名無しの笛の踊り (ワッチョイ 571e-HVUt)垢版2017/12/11(月) 21:02:17.59ID:EuKgNibs0
バイオリンは先生に師事しないと上手くならないし
続けられないからね。
俺の先生はもう70代に入ったし、ベテランだから教えるのも上手い。
コーヒーもお菓子も出してくれるし、果物とかもくれる。
月に2回のレッスンだけど、仕事から解放されてうれしい。
で、おまえらの先生ってやっぱインテリ層なの?
俺の先生は間違いなくインテリだけどバイオリンの先生って
ほぼインテリだよね、地方の有力家系とか医者とかそういう人達だよねえ?
あと俺は個人の自宅で教わってるよ。
なんとか楽器なんかのスクールなんかじゃないよ。
0660名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3b-qmOZ)垢版2017/12/11(月) 21:09:32.74ID:SdHt4SKc0
>>658
そういう傾向に陥りやすいという事。
コミュニケーションがより豊かに成立している方が、
そういった所をクリアしやすい。
もちろんケースバイケースで、あくまで一般論だが。
0663名無しの笛の踊り (アウアウカー Saeb-oBS2)垢版2017/12/12(火) 15:03:45.90ID:oA0ZS+/za
音大や音大生っていうのはどんな感じなのか、情報も多いので大体わかってきたんだが、音高っていうのはどんな感じなんだろう。生徒のレベルとか。
0665名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff6a-gcK6)垢版2017/12/12(火) 22:55:28.17ID:x1Xd2Q0F0
>>663
行ったことないから知らないが、普通の高校や大学と同じで、凄い奴もいれば落ちこぼれもいるんでしょ。
入試までは頑張って何とか受かっても周りの上手さに圧倒されてやる気なくしたりとか。

この上の方で桐朋出って叩かれてた人の動画見たら「桐朋っていってピンきりなんだな」と思ったもん。

まぁ、それでもレイトとは比べものにならんが。
0667名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73c-o4ti)垢版2017/12/13(水) 00:20:20.74ID:/wNW/Hli0
>>666
ステイタスは、ヴァイオリンの上手い下手には関係ない

レイトは、身体/知的障害者(ツンボ)と同じ
階級で言えば、パーリア、不可触賤民

C-dur単音音階が全く弾けていない
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
桐朋女子高等学校音楽科を卒業し、桐朋学園大学音楽学部を経て、
ヴェルサイユ音楽院の最高課程を審査員満場一致の一位を果たし修了。
主席にてパリ市立音楽院最上級コース(Perfectionnement Concertiste)を修了。
在学中にソルフェージュ、音楽理論を専門的に学ぶ。

耳が極端に悪く、ソルフェージュは全く出来ていない

小学校低学年生未満
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html
大フィルトップサイド
コンマスだった梅沢和人も大同小異
現在の京大オケなら、両名共ファーストヴァイオリンに入れない

レイトは聴いても解らず、自覚がないから、我々はオジョーズデスネーと言うだけ

テンプレを読んで実践しろ
0668名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-aiou)垢版2017/12/13(水) 00:26:16.21ID:GbvJqkTw0
>>667
スゴイデスネー
0669名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3b-qmOZ)垢版2017/12/13(水) 00:45:49.44ID:pUbCchDd0
いや、違いの説明を聞いてもわからんかと言う意味なんですが、よく見ると聴いてもわからんというレスだったな。
なんていうか、音高行かない人は一般の高校へ通ってバイオリンは個人的に先生に習っているということですか。
中学生の時に音楽をやると決心した人と、高校性の時に決心した人で何か違いとかあるのかなと思って。
0670名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73c-o4ti)垢版2017/12/13(水) 01:10:18.51ID:/wNW/Hli0
>何か違いとかあるのかなと思って。
無い

武蔵野音高の先生
https://youtu.be/M0E8CTbs0-w
メヌエットの様式になっていない
ここ迄崩れると、教えられる事は無い

才能のある男なら、メヌエットで腰を振れるかも知れないな
子宮頸にメヌエットを叩き込むには、結構巨根である必要がある
0671名無しの笛の踊り (ブーイモ MMbf-PbRk)垢版2017/12/13(水) 08:42:05.71ID:ivya+Y25M
>>667

一線を超えましたね。解同に通報します。調査を待って下さい。
0673名無しの笛の踊り (アウアウカー Saeb-oBS2)垢版2017/12/13(水) 10:38:26.50ID:iTtzw73pa
素人の感想だが、
学校の先生なんだから、「ベートーベンのロマンティックなメヌエット」じゃなくて「ベートーベンの古典的メヌエット」でバシッと決めて欲しかったな、という気はするな。
0676名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73c-o4ti)垢版2017/12/13(水) 18:36:24.33ID:/wNW/Hli0
>>671
部落解放同盟向けには、
「士・農・工・商・穢多・非人」

「不可触賤民・パーリア」
は該当しない

職業/就職・結婚差別が問題になり、楽器演奏には関係がない

また、楽器演奏者を含む、芸能関係者には、解同関係者が非常に多いのも、事実だが、敢えて列挙しない
茶道・歌舞伎関係者は、基本的に解同関係

スポーツ関係者には、解同関係のみならず、在日韓国朝鮮人も多い
国民栄誉賞は、在日台灣人である、王貞治の為に創設された
金田正一は、帰化日本人
張本勲は、韓国籍で、現在は鉄鋼屋(資本家)たと思う
金本知憲・新井貴浩も、帰化日本人

「ドラゴン松本」が、解同のサラブレッド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
廃棄物処理利権の親玉だから、宮城県知事に偉そうな事を言ってしまった
あれ、趣旨はオカシクない
「枠組みをオマエが作れ」「オレがどうにでもしてやる」

極限的なバカに見えるから、もう少し勉強してからにしろ
0678名無しの笛の踊り (ワッチョイ b73c-o4ti)垢版2017/12/13(水) 21:31:01.07ID:/wNW/Hli0
>ヴァイオリンが下手だという事で賤民扱いするのも ある種の差別でしょうな
★下手でオンチのヴァイオリンの音を回りで撒き散らされるのは、迷惑千万

人前で音は出してはならない
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

子供を教えちゃイケナイだろ
https://youtu.be/506x1WoyyYE
どっちが生徒なのか判らん

近くで音を出すな、という代わりに、近付いて欲しくないから、無視する
0679名無しの笛の踊り (ブーイモ MMcf-PbRk)垢版2017/12/13(水) 22:51:59.34ID:qezvXhOgM
>>676
>部落解放同盟向けには、
>「士・農・工・商・穢多・非人」
>で
>「不可触賤民・パーリア」
>は該当しない

極限的なバカなんだな。糾弾されろ。
0681名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef33-FkvJ)垢版2017/12/14(木) 00:29:52.82ID:QlL7Adyc0
>>678
レイトは障害者と同じで賎民で迷惑千万だから人前に出るな、近づくな、無視する、とオマエはいっている。
クズにもほどがある。レイトを蔑むのは勝手だが、障害者を不可触賎民呼ばわりとは。
松本龍と同じ人間性だ。地獄に落ちろ。
0682名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/14(木) 08:57:38.33ID:DcyvUW7V0
レイトでなくても、オンチは合奏の中で、不可触賤民、且つ、身体障害者(ツンボ)
不可触賤民≠身体障害者(ツンボ)

不可触賤民が垂れ流した騒音例
http://www.anitube.se/video/19029/Nodame-Cantabile-Paris-Hen-OVA
音程(旋律)/和音が無い
0684名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/14(木) 20:27:49.55ID:8s52g64J0
まともに相手してはいけない!
常に「スゴイデスネー」で良い気分にさせとけば良いんじゃ無いかな。
多分リアルでも、そんな感じにしか相手されていないと思う。
0685名無しの笛の踊り (ワッチョイ d66a-zbO4)垢版2017/12/14(木) 21:23:00.58ID:6nkq2paD0
でも、耳が悪い人はプロなどの上手な人の音と自分の音と聞き分けられないだろうから、その「スゴイデスネー」を真に受けるんじゃないか?
0688名無しの笛の踊り (ワッチョイ 123b-mLIQ)垢版2017/12/16(土) 00:35:54.78ID:ktbS2FgV0
おれはまだテンプレには手を付けてないんだけどな。
今は5度調弦と(実はKORGのOT-120と言うA基準のピタゴラス音律がわかるチューナーで合ってるかどうか確認しながらなんだけどな。レイトで時間もないし、仕方がない )
あとエチュードの簡単なメロディーラインを弾きこんでる。そろそろテンプレに手を付けようかなと思っている。
0689名無しの笛の踊り (ワッチョイ 123b-mLIQ)垢版2017/12/16(土) 00:40:22.81ID:ktbS2FgV0
◎次に、楽器の響き、開放弦との共鳴を使って、音を取る練習をしよう。
これは既にやってるわ。

pochi大先生 新作ファースト・ポジションの音程の取り方
これがまだやってない。
0691名無しの笛の踊り (ワッチョイ 123b-mLIQ)垢版2017/12/16(土) 14:02:27.40ID:ktbS2FgV0
>>690
Gは4度ずれる。普通の小さいチューナーでやってたんだが、2度とか4度のずれは合わせにくい。
合わせるというより確認用だからな。
OT-120は針式ででかくて見やすい。
しかしチューナーの誤差が±1だし、バイオリンは弾いてるうちに調弦がずれるし、ということはあるんだが。
0694名無しの笛の踊り (ワッチョイ d66a-nSRQ)垢版2017/12/17(日) 09:52:58.04ID:+1eLuINj0
また出た、律ばっかりに拘って変なことする律男・律子www
0695名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/17(日) 13:55:59.67ID:mei7xc2R0
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」に告ぐ!
https://yamato67.jimdo.com
Yセンセもレイトではないが、
「オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」に含まれる

元大フィル、長谷川紘一、梅沢和人も含まれる
少しマシだが、宮本笑里や千住真理子も含まれる

>>688 >>693
チューナーを使っても音程が良くなる事は無い
40巻972が、上手くならない事を体現している

>>691
音程の「確認」には、チューナーは使えない

>>694
音律とかいう問題ではなく、
・響きを追い掛ける
・4321の指の上駒からの距離が同じ
この2点で、結果的にピタゴラス音律になる
手法を丁寧に解説してあるのが、>>6-7

音律の理屈が解っていても、音程が良くならない事を、40巻972が体現している
2年越しで考え方の間違いを指摘し続け、理屈やチューナーではどうにもならない事を漸く気が付いたみたい

屁理屈を捏ねて、大恥を掻いているのが、読響の大豆田(久保木)隆文
http://y2u.be/uXXOu9QNtFo#t=90
明確な間違いで、東京藝大の責任問題だろう

桐朋(附属女子高)の責任問題
http://y2u.be/QGK9qGsXi_E
ハ長調2オクターブが全く弾けていないのに、卒業させてはならない
0697名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/17(日) 23:57:32.61ID:1+gNkGg+0
>>696
ーーーーーーーーーーーーーーーー
696名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-+FKD)2017/12/17(日) 17:02:47.53ID:E6wbSgM+a
>>695
頭の悪い奴が嬉しがって他人の悪口書いているってのも読むに耐えんな。自粛しろよその垂れ流し。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ツンボの戯言
知的障害もある
底辺高校のDQNが何故頭が悪いのか、レイトが何故上手く成る可能性が殆ど無いのか、エッセンスが詰まっている
0698名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/18(月) 00:05:13.17ID:d00HzAKm0
>>697
「スゴイデスネー」
0699名無しの笛の踊り (ブーイモ MM0e-QofM)垢版2017/12/18(月) 10:52:49.41ID:ahoeTZPgM
とても寂しい、孤独な人なんだろうな
0702名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/18(月) 15:07:20.82ID:dXCFOV1U0
>>700
「オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
向けに丁寧にテンプレを作ってある

>>1
5.チューナーの是非のしつこい論争
 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

>>2
以下、必ず守って練習しよう。
◎正確な調弦をする練習をしよう。
Aを合わせるのは、チューナーを使っても良いが、他は出来るだけ重音の五度調弦をしよう。

チューナーの感度を高感度にして、針が揺れないように運弓するのもよい。

「不可触賤民」
>>3
★なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか★
汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、
自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。
だから、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。
0703名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1263-ofJm)垢版2017/12/18(月) 15:46:47.84ID:m+lXH7TH0
>>なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか

「いい加減に弾くレイト」のくせに、音律、練習方法などについて生意気なウンチク語り、
先生をバカにして自分が正しいようなあきれたことをほざくから嫌われる。
そういう嫌なレイトでなければ、下手くそでもレイトを嫌うということはない。
そんなこともわからないのか、だからレイトは、と言われるんだ。
0706名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/18(月) 17:33:15.93ID:dXCFOV1U0
>>704
>だめなのか?
チューナーでいい加減に調弦して、耳で確認する、のなら正しい

理由は簡単で、
・音は耳で聴くものであって、目で見るものではない
・チューナーのセンサーとヒトの耳は、音程の感じ方が違う

>>705
チューナーの器差を耳で調整する

例:
コンミスが、オーボエに対して微妙に低い
https://youtu.be/gGQuZ8BodXU?t=772
このレベルになると、チューナーでは感知出来ない
多分、1Hzの1/4未満だと思うが、強い違和感がある
幼少期から習っていても違和感を持つ人は、選ばれし人だけ
0707名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/18(月) 17:46:19.22ID:dXCFOV1U0
「チューナーでいい加減に調弦して、耳で確認する」
のは、チェロ・コントラバスでは、プロでも、よく行っている
格好悪いので、こっそり行う

因みに、ピアノは「平均律に聴こえる様に調律」されているのであって「平均律で調律」されているのではない

こちらがその根拠
http://78.media.tumblr.com/cee54fc842172c5844cc963d9abdfc9c/tumblr_nnmhd7vyTr1qdsqmfo1_500.jpg
0708名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/18(月) 18:05:24.15ID:d00HzAKm0
>>706
>幼少期から習っていても違和感を持つ人は、選ばれし人だけ

すごい!さすが選ばれた人だ!
ココは「レイト」スレなので「選ばれた人」スレででも発言してくれ。
0709名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/18(月) 18:14:47.38ID:d00HzAKm0
>>707
これおかしくない?
A=440と表示してあるのにAが合っていない。
ちなみにレイルスバックはピアノの響きの問題だから3度6度が響くように
調律した方が良いに決まっている。
0710名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/18(月) 20:05:54.05ID:dXCFOV1U0
>>708
同音・「完全五度・オクターブ・完全四度」の和音を、正確に聴き取れる様になるのが、
ヴァイオリンの基礎なので、これを無視してチューナーで確認するのは、上達を阻害する行為

>すごい!さすが選ばれた人だ!
テンプレのオリジナルのほとんどはオレが書いたもの
十分実力が解る、市販録音の一部もアップした
音楽の神に祝福された選ばれし者に決まっているだろ
何を勘違いしているんだ???

オレは、
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
ではない

>>709
>これおかしくない?
普通に考えると、オカシイよな
しかし、ここにポイントがあって、440Hzの心算で調律師が合わせても、機械で計ると、違いが有る、って事

>レイルスバックはピアノの響きの問題だから3度6度が響くように
レイルスバックカーブは趣旨が違って、示されているのは、平均律オクターブ伸長のカーブ
0711名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02d7-9K8Y)垢版2017/12/18(月) 20:26:14.84ID:7aKjfOxF0
テンプレ書くだけじゃなく音の例を実演して貼ってくれ。音は見るものじゃなく聴くものなら言葉と音くれ。YouTubeのダメな例貼ってもらってもその人たちですらはるか雲の上のレベルの人なんだし
0712名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/18(月) 20:45:42.30ID:dXCFOV1U0
>>711
既に貼って、削除した
これ以上は出す心算はない

>その人たちですらはるか雲の上のレベルの人
当たり前
0714名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02d7-9K8Y)垢版2017/12/18(月) 22:15:36.66ID:7aKjfOxF0
>>712
なんで削除したの勿体無い
0715名無しの笛の踊り (ワッチョイ a7bd-AMYv)垢版2017/12/19(火) 04:45:55.35ID:mqv22Pjp0
>なんで削除したの勿体無い
--
盗用がバレたから。
0716名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/19(火) 05:19:46.52ID:AoR8/sFI0
>>715
未だ因縁を付けるのか?

誰でも失敗はする、という事で、オレより上手い神尾真由子の例を出したら、剽窃認定された
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/984-n

オレがどういう心算で弾いたのか、解説したのが、これ
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1398763592/982-n

オレのスプリングソナタの解説をしたヤシがいた
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/17
これはオレではない

予防線を張ったのに、その通りに、剽窃認定
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1398763592/410-n

だから、二度と上げない
0718名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/19(火) 07:54:06.17ID:AoR8/sFI0
>>717
>傷つくポイント
下手だと言われるのは、感想だから勝手にすれば良いし、気にしない
そもそも、レイト糞耳には、音楽の良し悪しは解らん
>>1
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。

しかし、自分の演奏だからな
勝手な剽窃認定は、誹謗中傷のみならず、侮辱というものだ
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
には、この意味が解らんのだろう
0719名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02d7-9K8Y)垢版2017/12/19(火) 12:47:30.66ID:Q70v3V080
二度と書き込みもやめてくれたらいいのに。
0720名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/19(火) 13:23:35.82ID:gTypUJyg0
>>718
だから、レイトをクソ呼ばわりするなら書き込むな!
それとも「スゴイデスネー」って言われたいだけか?
リアルで相手にされないからってココで暴れるな!
0721名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/19(火) 14:03:25.77ID:R/fufgEQ0
>>720
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」 は「オジョーズデスネー」と言われたいだけなのか?
0722名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb5b-WcAR)垢版2017/12/19(火) 15:52:34.06ID:GZoBC4Ad0
>>691ですが、
>>706 「音は耳で聴くものであって、目で見るものではない」
最終的に耳で調整する、というのはその通りですが、
レイトの私はその耳自体に自信がないので、自宅練習の際はその耳での判断が
どの程度合っているのかチューナーで確かめたい。
もちろんアーリーの人はそんなことしないでしょうから、>>688カッコ書きで、(実は・・・)
と書いています。あまり大きい声では言えないからです。
しかし、他に何か方法はありますか?
曲を弾いている時じゃなくて調弦する時の話ですよ。
0723名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1263-ofJm)垢版2017/12/19(火) 16:04:48.12ID:ZD2AmRKt0
>>722
調弦であっても、耳で聴いて耳で合わせる。
「自宅で一人じゃ合っているかどうかわからない」→ 外れていてもいいから耳で合わせて、自分が「これで合っていると思う」と思ったら、それで練習する。
チューナーで調弦したところで、どうせ音階も曲も音程外れているんだろ。

上記の調弦と練習を録音して、練習が終わったら、その録音を聴いて、外れていると思ったら、次回の練習で気を付ける。
それだけだ。
ヘタクソレイトに限って小難しい複雑な練習方法を編み出して自己満足している。
チューナーでいちいち確認しながら弾く奴は、永遠にチューナーから離脱できない。
補助車輪を永遠に外せないで自転車に乗っているようなもの。
0724名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/19(火) 16:13:01.16ID:R/fufgEQ0
>>722
同音は解るか?
弦が新しい状態で、フラジオで合わせたら、近似値が得られる
良い訓練になる
チェロでは当たり前

ヴァイオリンの旋律の音程では難易度(簡単な)順に、
「同音・完全五度・完全八度・完全四度・長二度」
歌、五度調弦以外の楽器では、難易度が、完全八度<完全五度

日本のポピュラー音楽の歌手は、殆どの人が、オクターブが狭い
同音を掬う傾向があり、低いから、耳が腐る

>>2
以下、必ず守って練習しよう。
◎正確な調弦をする練習をしよう。
Aを合わせるのは、チューナーを使っても良いが、他は出来るだけ重音の五度調弦をしよう。
2倍音と3倍音のフラジオが同じ高さの音になるのが完全五度だから、行ってみよう。
フラジオで合わせてみて、普通の五度調弦が合わなくなったら弦の替え時。
0727名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6ae-WcAR)垢版2017/12/19(火) 17:01:10.23ID:YphFqq2c0
>>726
はい。まあ、5度は同音の次に簡単だということですからね。
0729名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/19(火) 17:28:51.33ID:R/fufgEQ0
>>725
通常、ヴァイオリン弾きは行わない手法だけど、チェロ調弦法の応用
副次的効果があり、レイトが行うと、運弓が上手く成る事が解っている

///////////////

>時間かかりませんか?
学問や芸術は、本質的には、暇人の遊び

幼少期からヴァイオリンを習った者は、共通して、
・ヴァイオリンが上手く成る食い物はないか、
・ヴァイオリンが上手く成る薬はないのか、
考えているし、両親に訊いたりしているが、笑って済まされている

本物ではない、何処にでもいる所謂神童(オレが該当する)は、小学校2〜3年生位から、効率良く練習する事を教わる
象徴的なのが「セヴシック」

表面的には絶対服従だが、先生なんてのは、
「あんなアホに出来て、何故オレに出来ないのか」
という見本で、悔しくて練習するものだ

ガッコのセンセと、楽器のセンセは違う
生まれついて持っている潜在的能力の違いがあるのに気付いているが前提になっている
ガッコのセンセになる様な、ノータリンは相手にしていない
シンガッコーでは、ガッコのセンセも解っているから、受験技術だけを教える

ガッコのセンセは、例外なくバカばっか(オベンキョが出来ない)けど、良心的な奴も沢山いる
ガッキのセンセは、基本的に変態バッカリだ
0731名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/19(火) 22:42:26.02ID:gTypUJyg0
>>729
世界の狭い人間の見解だね。
0732名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/20(水) 00:26:23.42ID:CQhnG8EE0
>>730
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
が何か言い訳をしたいのか?

>>731
頭の冴えるヤシは、初中等教育のガッコのセンセにはならない
運悪くなってしまったら、精神病になり、退職/転職する

>>728
最初低く取って、同音迄上げる
一発で当てる習慣が無い

フラジオで調弦するのは、ギトリスがやっているが、あんまり行う人は居ない
0733名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/20(水) 01:47:15.74ID:6TJR5yKD0
>>732
あのね歓迎されてないのがわからないかな?
自分が最低な人間と自覚した方が良いですよ。
あなた、独身でしょう?
0734名無しの笛の踊り (ワッチョイ 833c-8+fm)垢版2017/12/20(水) 02:08:28.11ID:CQhnG8EE0
>>733
オマエが歓迎していないのだろう

「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
がウソを垂れ流しているのは良くない

独身かどうかは、明らかにしてない
0735名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb96-Nwrs)垢版2017/12/20(水) 06:30:53.12ID:fWmcf72o0
自分は大先生歓迎しないことないよ
やれるかどうかはともかく書いてることは有益だし

練習もサボりがちになったし先生にもつけなくなったけど、山の中に引っ越して弾いても迷惑をかけなくなったからもうなんも謂れないしw

バイオリンはじめた5年くらい前からずっと見てるけど
ずっとかわんないのに毎回同じ流れになるのはほをと人入れ替わってんだなーって
0736名無しの笛の踊り (ワッチョイ 02d7-9K8Y)垢版2017/12/20(水) 09:34:12.29ID:3qyvUyjG0
俺も歓迎してない。帰れ
0737名無しの笛の踊り (ワッチョイ f23c-8+fm)垢版2017/12/20(水) 10:57:38.14ID:HpyfMU5M0
レイトは、歴史的に、ヴァイオリン界では、歓迎されない
「オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
特に合奏では、邪魔だから、虫けらの如く嫌われる

幼少期から習っても、歓迎されるのは、20人に1人程度
レッスンが辛くて、殆どが小学生の間にやめる
0738名無しの笛の踊り (ブーイモ MM32-QofM)垢版2017/12/20(水) 19:07:40.15ID:Ff/WiObPM
20人にひとりの腕前、しかし人間性が最低の場合、団体での扱いはどうなのですか?お前のことですが。
0739名無しの笛の踊り (ブーイモ MM32-QofM)垢版2017/12/20(水) 19:58:28.51ID:Ff/WiObPM
もう一点、虫けらの如く嫌われる、は誤った用例です。お前の日本語はちょいちょい怪しいですが、日本語がレイトですか?
0740名無しの笛の踊り (ワッチョイ de3a-Jzb6)垢版2017/12/20(水) 21:45:44.70ID:yeLyz6ra0
大先生はヴァイオリンのことしかわからないから、社会常識、マナーなどについてはまったくの無知。
海外にいたとか言ってたから同一人物なら日本語レイトだね
空気読めない人のわかりやすいテンプレみたいな人だね
0741名無しの笛の踊り (ワッチョイ f23c-8+fm)垢版2017/12/20(水) 22:25:16.69ID:HpyfMU5M0
レイト・オンチは、蛇蝎迄到達していないから、虫螻

>>740
厳格な家で育っているから、マナーは良いと思うぞ
オマエラ、レイトとは違って、淑女/紳士として扱われる

例えば、国内では、飲酒運転をしていても、
酒気帯び検問では、何故かスッと通れてしまう

>>690方式が通じない事は、昔から解っていた
既に、チューナーの使い方の研究は終わっている

レイトスレでは、
40巻972が散々やって、上手くならない事を証明している
チューナーの実感としては、オレより詳しいだろう

オレは半ば解っていて使い方を研究したが、
40巻972は上手くなろうとして使ったから、だな

だから、止めておけ、と逃げ道を無くして書いた

>>738
20人に1人の腕前の筈がないだろ
100人に1人には、確実に入っている
0742名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9733-E651)垢版2017/12/20(水) 22:31:43.45ID:6TJR5yKD0
>>741

>オマエラ、レイトとは違って、淑女/紳士として扱われる
自分で思っているだけ

>酒気帯び検問では、何故かスッと通れてしまう
現在、そのようなことは不可能

>100人に1人には、確実に入っている
最低の人間としてですか?
0744名無しの笛の踊り (ワッチョイ f23c-8+fm)垢版2017/12/20(水) 23:22:32.69ID:HpyfMU5M0
>>742
学問の府に長い間居ると、色んなことがある
足の引っ張り合いが極めて多い
オレは所詮オジョーサマ/オボッチャン育ちだから、そんなのには関わらない

最近も、酒気帯び運転検問で飲んでいたけど、免許見せただけで、素通りだったぞ

>最低の人間としてですか?
ヴァイオリン弾きは変人の代名詞だから「最低の人間」ではなく「変人」だろうな
0746名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf6a-EmoC)垢版2017/12/21(木) 01:05:59.11ID:PLTqZkXC0
>最近も、酒気帯び運転検問で飲んでいたけど

バイオリン、耳がどうのこうの言う前に、人間のクズ。
武勇伝語ってるつもりなら、救いようのない馬鹿
0747名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 01:14:39.65ID:DrUZkfwK0
レイトは、まず、
「オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
である自覚が必要だ
40巻972には、その自覚が無かった
中途半端にオベンキョが出来るから知識で解決しようとしていた

「ヴァイオリン演奏の技法」カール・フレッシュ著が理屈の金字塔で、
読んでも上手くは成らない事で、非常に有名

楽器演奏は形而上学ではないから、練習法によって解決する
>>690の手法は、上達には繋がらない事が明確

理屈では上手くはならないが、屁理屈(ウソ)はイカン
そこそこに弾けても、剰りに頭が悪いと、ウソを垂れ流してしまうのが、
http://y2u.be/uXXOu9QNtFo#t=90
完全な間違いで、
Cの導音を説明するに当たって、Gの5倍音のHは使えない
5.0625倍音をどれだけ高く取るかが、焦点になる
しかし、このHは、E開放弦の完全四度下/完全五度上だから、
高く取りにくい(調整がしにくい)音で、
C-Durで導音を高く取る事を説明する事、それ自体が間違っている
この事が、ヴァイオリンのエッセンスとして、C-Durの調性感になっている
>>6にFisの取り方がある、G-DurのFisでやれば良かった

大豆田(久保木)隆文
http://www.kuboki-violin-kyoshitsu.com/kuboki_profile.html
>東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、同大学院を卒業。
極めて頭が悪い
コイツのyoutube動画指導にはウソが未だ未だある
藝大の担当教官はヴァイオリンの何を教えたんだ???
0748名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 01:27:55.70ID:DrUZkfwK0
>>746
武勇伝でも何でもなく、もっと飲んでいる人を自宅に送るのには、飲んでも仕方なく乗る

つい最近だが、自動車専用道路で、ワンカップを窓から投げ捨てている、トラックドライバーが居た
案の定、中央分離帯で擦っていた
擦っている最中に、左から追い抜いた

30年前だと、一杯引っ掛けて運転するのは当たり前の事だった

藝大はシャブ中の巣窟だったんだぞ
岸信介元内閣総理大臣(CIAのスパイ)がシャブの元締
商工大臣時代は、満州での薬物生産の責任者
0750名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6333-CYW1)垢版2017/12/21(木) 01:55:41.36ID:Q+i03sd00
上手なのはわかりましたが、下劣な人間性のためにプレーヤーからつまはじきにされるというようなことはないですか?
0751名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfd7-sOjq)垢版2017/12/21(木) 02:42:03.92ID:1xTjEanV0
音は聴くものって言うといて文章でしか説明しないんだから上手な訳ないよ。弾けるひとなら弾いてはいこれ真似してねーのが早いし。
ここや知恵袋、バイオリン関係の掲示板に毎日同じ事書いてレスチェックしてるんだろ?バイオリン触る時間多分レイト以下だぜ。
ダメな例として載せてる人たちのがきっと上手だしなにかしらの参考になるよ。

私このスレ自体レイトだからこういうやりとりって繰り返されてきたんだろうな。めっちゃ知恵袋追っかけてしまったw歴史がある。書き込む時間音楽に費やせば少しは上手くなってたろうに
0752名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 04:17:18.76ID:DrUZkfwK0
>>749
愛人業をやったことは有るか?
仕事は最後迄完結するから、仕事になる
送ったらタクって帰る
捕まっても、事故らない限り、もみ消せる

>>750
実社会では、衆生は相手にしない
その反省があり、匿名性を活かしたウェブを利用している

>>751
市販された録音は一部既に出した

ヴァイオリンを弾いた事があるヤシなら、オレがどれくらい弾けるか、解った筈だ
1流ではない事は自覚しているが、オンチではない

自己評価が厳し過ぎる、とよく言われたが、実際それほど上手くは無い
悔しいが、神尾真由子や樫本大進の方が、オレより上手い
オレより上手いヤシは幾らでも居る

もう、オレは上手くはならん
本業はリタイアしたから、維持するのに十分な練習はしている
トータル4時間/日、位だな
婆/爺になると、集中力の持久性が無くなる
0753名無しの笛の踊り (ワッチョイ c3bd-pwf+)垢版2017/12/21(木) 05:27:34.04ID:uSH/PoJQ0
本当にそうならそれをアップすれば良いのに。文章だけではわからんよ。
>本業はリタイアしたから、維持するのに十分な練習はしている
0755名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff63-OWCX)垢版2017/12/21(木) 10:32:59.15ID:fB0wo7k/0
レイトがこんなとこで質問するからいけないんだよ。
0756名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 10:40:01.53ID:DrUZkfwK0
>>753
アップ済み
0757名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfd7-rIhz)垢版2017/12/21(木) 10:45:00.99ID:1xTjEanV0
市販された録音てプロスタジオだろ?YouTubeにあげてる人たちと同じ土俵で弾かなきゃね。音質も緊張感も集中力も即興で弾くのとワケが違うわ。
てか市販されたCD?タイトルは?買ってみるからジャケットアップして下さい。
歳食って集中力がなくなるのは情熱がなくなるからだよ。てかあなたのネット依存の集中力は凄いじゃない。並大抵の精神力じゃないよ。その時間練習すればあなたが書いてるだけの内容が身についたかもしれないのにね、レイトレベルで満足しちゃったのか。
0759名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 15:42:01.01ID:DrUZkfwK0
>>757
CD時代の録音は無いし、CD化されていない
LPが市販で、持っているのはチェック用カセット
だから音質は悪い

既に聴いたヤシは、オレの実力を知っている

集中力がなくなるのではなく、集中力の持久性が無くなる
囲碁・将棋でも、長考出来なくなる、と言われている
http://shogi1.com/naitokunio-jinseinomotijikan

>>758
中曽根康弘はバンコクに進駐した時、百貨店で略奪を行った、と語っていた
戦争犯罪に当たるが、回顧録みたいなもの

オレは軋轢を避けるため、遵法精神で生活をしている
捕まっても何とかなる事しかしない

>>690方式は無効である事が実証されている

ヴァイオリン弾きの特徴は、
「ヴァイオリン弾きは酷いヤシばかりだ。オレもヴァイオリン弾きだが周囲のヤシよりはマシだ」
と誰もが思っているものだ
>>754
レイトには解らん事
0760名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-9Igo)垢版2017/12/21(木) 16:55:14.74ID:jQ2aeiKZ0
しかし数小節の演奏をUPして直ぐに消したのに、よくそんな言えるもんだ。
まあ、ヘタではないが古くさい演奏だったな。

>>レイトには解らん事
あなたの寝言は解らないので、もう書き込まないでよ。

「寝言は寝て言え!」あなたにピッタリの言葉です。
0761名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f3c-HtWg)垢版2017/12/21(木) 17:03:43.51ID:DrUZkfwK0
>>760
「レイト/オンチ/ツンボ/パーリア/不可触賤民」
が、実績あるオレに対してシッタカして、どうするんだ???

何が寝言なのか、よく考えろ
0762名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-9Igo)垢版2017/12/21(木) 17:44:57.74ID:jQ2aeiKZ0
>>761
一般常識の無いあなたこそ、よく考えろ!
このダメ人間が!
0763名無しの笛の踊り (スププ Sd1f-/dcg)垢版2017/12/21(木) 19:35:02.22ID:TWFLRQsLd
>>760 同感です。
0764名無しの笛の踊り (ブーイモ MMff-CYW1)垢版2017/12/21(木) 21:01:55.92ID:7dhaEEO/M
質問
1日4時間くらい練習して、で、どうしているんですか?
コンサートに出演?
友人と合奏?
弟子に教えてる?
だれか聴いてくれる人はいますか?

それとも、家でひとりで悦に入ってる?
0765名無しの笛の踊り (スップ Sd1f-Z5ar)垢版2017/12/21(木) 22:16:54.35ID:3ktCx44Ud
30年前とかいってたからいま50前後の年齢かそれ以上か
どっちにしてもそんな歳になって2chで悪口言うしかない人生って終わってるな
生きてる価値のないゴミはだまって余生過ごしてろよ
0769名無しの笛の踊り (ワッチョイ 733c-4SH6)垢版2017/12/22(金) 22:39:37.95ID:Gs+2NPeS0
>>765
pochi氏と同一人物と仮定すると、10数年前の投稿はまだ愛嬌のある書き方をしている点、
最近MRI検査を受けている点、最近大学の先生を辞したと思われる記載がある点から判断して、
60歳代くらいじゃないかと思われます。今80歳代とすると、60歳代であの愛嬌のある書き方は
しないでしょう。というか、その書き方が10数年で大幅に変わるとはちょっと考えにくい。
0770名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-9Igo)垢版2017/12/22(金) 22:56:09.56ID:EN/YrvsL0
まあ、妄想で書いている感じの部分も多いからね。
0772名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff3b-buzn)垢版2017/12/23(土) 23:20:44.61ID:+X04mTCw0
以前湯布院へ旅行に行ったんだが、2日前に食べた牡蠣に当たって酷く吐いたせいで、ずっと胸やけがして胃が痛かったんだ。
ところが湯布院へ着いて、B SPEAK のロールケーキを食べたんだが、一口食べたとたんに、酷い胃の痛みが ”スーッ”と見事に取れてしまったんだ。
俺は、「おいしい食べ物というのはこういうものなんだ」と思ったね。
感覚的なおいしさだけではなく直観的なおいしさとでも言うものがあった。

ヒラリーハーンの演奏を聴いていると、同じように、感覚的な美や感情的なものだけでない、直観的な美とでもいうものを感じるんだ。
じっと聴いていると、何か、メッセージが伝わって来るんだ。
「美しい!」と感動する。

こういうのをいい演奏って言うんじゃないのかなあと思う。
私見だが、(全部私見だけどねw失礼)音程が正確でないとそこまでのメッセージ性は表現されないんじゃないかと思うんだ。
0774名無しの笛の踊り (スップ Sd1f-Z5ar)垢版2017/12/24(日) 23:01:52.48ID:VsTQIjMqd
>>768防音の部屋1つ作るか、いまある部屋を防音に改装するといいよ
おれは実家暮らしだから自分の部屋を防音部屋に改装したよ
けっこうかかったけど
0775名無しの笛の踊り (ワッチョイ 231e-EmoC)垢版2017/12/27(水) 21:00:43.16ID:iYMP0ePB0
単身で賃貸マンションだけど
最上階の角部屋だから未だに文句は来ない
もちろん深夜や明らかに騒音となる音を出してないからだし
大家さんの許可ももらっているし、周りはうるさくない人達で
生活音もあまり聞こえてこない環境だから
あまり大きい音で長時間弾かないようにしてるし
やりたくはないが消音器をつけることもある。
一軒家にいるときは家族にうるさいと言われれば
部屋にこもって一人で弾いている。
0776名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacb-ZgNj)垢版2017/12/28(木) 08:47:29.57ID:oAbovsHga
梁や窓枠から躯体を伝わって隣接住戸以外にも届くよ
0777名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b1e-7ecw)垢版2017/12/28(木) 18:03:21.21ID:w5BXxExm0
名だたるプロのバイオリニストはユダヤ人が多い。
枚挙にいとまがないくらいである。
ハイフェッツ、クライスラー、シェリング、ミルシティンなどなど
さすがに世界を支配している民族だけあって気位が高い。
0779名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9e6a-7ecw)垢版2017/12/29(金) 01:26:07.22ID:Z5SpeXMC0
他に人生を楽しむ方法を知らないからだろ
0780名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b1e-7ecw)垢版2017/12/29(金) 07:10:19.85ID:lK9ShtOa0
とんでもない
ディズニーランドや映画会社の幹部なんてユダヤ人が多いだろうに。
ユダヤ人は聖書を元にしているような伝統的な民族だから
頭のできが違う、そして選民であるという自意識があり
家族の絆が強く教育がきちんとしているから
インテリ志向が多い
ノーベル賞受賞者に占めるユダヤ人の割合は非常に高い。
またバイオリンという高邁な楽器を演奏する人が多いのも理解できる。
0781名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9e6a-7ecw)垢版2017/12/29(金) 11:15:53.12ID:Z5SpeXMC0
来させて金儲けるのであって、自分達が金払って遊びに行くんじゃないww
0783名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp03-Hm2w)垢版2017/12/29(金) 21:44:28.20ID:VqCuTqHKp
ヨーロッパではユダヤ人は不動産の所有を禁止されていたので医者、学者、音楽家など土地を所有していなくてもできる職業にしかなれなかっただけ
0784名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbbd-5LTd)垢版2017/12/31(日) 18:33:19.14ID:rrUT2DYO0
除夜の鐘を奏でようと思ふ
0785名無しの笛の踊り (ワッチョイ ce1e-7ecw)垢版2018/01/01(月) 11:27:43.21ID:b28+8ELg0
今朝の朝日新聞の広告欄にこんなの出てました。

葉加瀬太郎・高嶋ちさ子・古沢巌
日本を代表するヴァイオリニストが一堂に集結!!

この人たちは巨匠の協奏曲が弾けるのでしょうか。
0787名無しの笛の踊り (ワッチョイ b3bd-Hm2w)垢版2018/01/01(月) 13:58:29.96ID:ru7uLYTE0
古澤は音コン1位だし都響のコンマス4年やってるぞ
0788名無しの笛の踊り (ワッチョイ ce1e-7ecw)垢版2018/01/01(月) 14:41:09.31ID:b28+8ELg0
題名のない音楽会やってた五嶋龍は
四季やブラームスの協奏曲のCD出てる

上3人は弾けるけどCD出しても売れないってこと?
0789名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6333-Kkzi)垢版2018/01/02(火) 15:10:40.14ID:QmM2uZAq0
古沢巌、メチャクチャ上手だよ。
CD一杯出してるじゃん。
0790名無しの笛の踊り (ワッチョイ b3bd-Hm2w)垢版2018/01/02(火) 15:48:06.96ID:tJ3x9wR30
788のいうCDは純クラシックCDだけなんだろう
0791名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4bbd-8PNQ)垢版2018/01/06(土) 00:44:08.19ID:wd5GRvBl0
チェロの弓って銅なの?
0792名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2bbd-tX3j)垢版2018/01/06(土) 00:52:46.76ID:RwSyORQj0
重そうだな
0794名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3c-NPQU)垢版2018/01/08(月) 00:08:43.17ID:Y7ms5qXG0
>>791
銅の弓は知らん
木製が普通で人工素材もある
0796名無しの笛の踊り (ワッチョイ bb81-9YlK)垢版2018/01/08(月) 11:10:21.42ID:440UpfUy0
たぶん 791 が
チェロの弓って銅なの?
と書いているのは、
チェロの弓ってどうなの?
の変換ミスか、故意の表記だろう。
つまり、古澤さんがチェロの弓で弾いているのを、それは如何かと言っている
(弓を忘れたときにチェロの人に弓を借りて弾いたら案外いけたのでそれ以来
チェロ弓を使っていること)
のではなかろうか。
0798名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-+/WK)垢版2018/01/08(月) 18:33:24.56ID:cPiblmHe0
>>797
たくさん楽しめ!!
0799名無しの笛の踊り (スップ Sdbf-3zCe)垢版2018/01/08(月) 21:16:27.11ID:tBJtwwxUd
俺が通ってるとこの先生が最初におれのヴァイオリンと弓を渡して調弦したあと毎回少しだけなんかしら弾いてくれるんだが、音が綺麗すぎて自分のじゃないみたいだわ
あの音を目標に今年もがんばるぞい
0800名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-+/WK)垢版2018/01/09(火) 14:10:08.93ID:XWKkKObU0
いい先生だな。がんばれ!!
0802名無しの笛の踊り (ワッチョイ d5bd-UBsB)垢版2018/01/20(土) 19:54:27.01ID:T7l5rgLX0
安い松ヤニ音裏返りますね
0806名無しの笛の踊り (ワッチョイ c581-pQa0)垢版2018/01/21(日) 18:36:26.35ID:jcLDcL010
>>
ちゃうちゃう!
0807名無しの笛の踊り (ワッチョイ 233b-GP+B)垢版2018/01/22(月) 18:59:17.92ID:Jj+49uzr0
>>804
>>この人は使い物にならないって言ってるね
こういうセットに付いている松脂は、
>>803で安い松脂として例に挙げているような
あんなちゃんとしたまともな松脂ではない。
こういうセットに付いてくる松脂を実際に使ったことあるから知ってる。
因みに
>>803の内容はまゆつば。要検証
0808546 (ワッチョイ 8533-1QxP)垢版2018/01/22(月) 19:40:00.83ID:kSjdpzGy0
2種類の松ヤニの性能を比較するためには、ほぼ同一条件の弓が2本必要。
同じ弓に重ねて塗っても比較はできないよね。
0809808 (ワッチョイ 8533-1QxP)垢版2018/01/22(月) 19:44:33.42ID:kSjdpzGy0
おっと、546っていう仮コテは別のスレに書き込んだときの残滓だ。気にしないでちょ。
0811名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa21-irVf)垢版2018/01/23(火) 10:20:16.02ID:Xx31jAJTa
あの松脂は四角くて使い易いしみんな普通に使ってるんじゃない。
3〜4年前だが、先生が使っていたので、「これどうですか?」って言ったら「え?なにが?」「安いのってどうですか?」「・・・たまたまもらったから使ってるんだけど・・・」って言われたよ。あとは人によって好みで黒猫とかベルナルデルとか使うんだろ。
0813名無しの笛の踊り (ワッチョイ 233b-GP+B)垢版2018/01/24(水) 23:21:10.56ID:5tA7mnzi0
松脂なんて、高いと言っても知れてるし、3年も5年も使うんだから
使いたければ高いの使えばいいんじゃないの。
毎日一個とでも言うんなら上下差額大きいけど。
0816名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3b-wbgk)垢版2018/02/05(月) 00:31:37.15ID:vMUCa/xI0
北島三郎が「はーこだて〜」の部分のピアノ伴奏の音が低い、と言ったそうだが、
音楽の専門教育を受けていない彼は自然と5度の音律が身についていたんだろうという事だ。
>>815みたいな話はレイトには関係なくって、
5度調弦してピタゴラス音律で弾いて耳を鍛えろっていうのは
レイト向けのアドバイスなのかもしれないなあと思う。
0817名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3b-wbgk)垢版2018/02/05(月) 19:42:04.95ID:vMUCa/xI0
「平均律」というのは近年作成された、新しい、専門的な(プロ仕様の)音律であって、
「ピタゴラス音律」は元々人に備わっている自然な音律だ。
最初から「平均律」ばかり習うと音楽がわからなくなる人もいるんじゃないか?
だから基本はピタゴラス音律だ。だれでもできる簡単な音律だ。
0818名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-eW+f)垢版2018/02/06(火) 20:18:13.55ID:mc1WqDYl0
>>松脂は3年も5年も使う
ボケこけ!!
10年使ってるわ
0819名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f3b-wbgk)垢版2018/02/06(火) 22:55:16.14ID:Ikl3XFcg0
以前、某大阪梅田の楽器店で新品の黒猫ライト買ったんだよ。でこぼこに変形してたんだが、おれ初心者だから、こんなもんだと思ってたんだ。
で最近弾いてると「松脂のでかい玉」がぱらぱら落ちているようになってな、先生に「大丈夫ですか」と言われたんで、
バイオリンを買ったところに相談に行ったんだ。「そういうのは聞いたことがないですねえ」と言われたんだが、そのでこぼこの松脂見せたら、
「あ、これを見たら、可能性あるなあと思います」と言われて、速攻で新品の黒猫ダーク買ったら、普通のきれいな形してた。
0823名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-4SJL)垢版2018/02/07(水) 17:42:28.34ID:8vjNAQiV0
ロジン減らないよなー凸凹になるまで10年以上持ちそうw

C フェラスみたいに弾きたいわ
レイトじゃムリだよねw
0825名無しの笛の踊り (ワッチョイ d781-VW3n)垢版2018/02/07(水) 20:43:13.87ID:MFg3J1FY0
世界中のヴァイオリニストが血眼になって探しているという、アルミ缶入りのグスタフ・ベルナルデル
を持っているよ。40年ちょっと前にアルベルト・ニュルンベルガーという弓を7万円で買ったときに
サービスでもらったのさ。
真鍮缶とかレオン・ベルナルデルとかのがもっと貴重らしいけどアルミ缶でもヤフオクで数万
円で落札されている。
減らないね、あまりヴァイオリンを弾かなくなったからだけど。
0826名無しの笛の踊り (ワッチョイ 92d7-MiQA)垢版2018/02/08(木) 21:15:14.84ID:c8xqi7KP0
我流4カ月目にして今日から習い始めることを決意した。
0827名無しの笛の踊り (ワッチョイ 463a-lnZo)垢版2018/02/08(木) 23:47:44.92ID:afybr/8P0
>>826我流はほんとにやめとけ
YouTubeやニコ動に独学でやってるやつの演奏動画をまえになんかでみて絶対こうはなりたくないとおもっておれはじめるときに習いだしたよ
0828名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4263-lLzD)垢版2018/02/10(土) 16:58:09.71ID:H1fgqa8s0
>826
独学4ヵ月は、最初からレッスン受ける人よりさらにマイナス地点からのスタート。
お気の毒に・・・
0829名無しの笛の踊り (ワッチョイ e23c-AXxo)垢版2018/02/11(日) 10:45:26.48ID:naLJGt2Y0
>>828
独学4ヵ月は、2歩くらいだから追いつけるだろ
0830名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4263-lLzD)垢版2018/02/11(日) 15:16:08.60ID:K/vWKdRV0
>829
4ヵ月も独学した悪い癖を直すのに1年。
下手するとずっと直らない。
0831名無しの笛の踊り (ワッチョイ 81bd-XEYK)垢版2018/02/11(日) 20:12:18.09ID:5dZ/dWcP0
具体的にどういう悪い癖がついてた?
やっぱ気づかないものなのかね?
0833名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spf1-Yuoz)垢版2018/02/11(日) 23:23:40.85ID:224EXBvLp
ギターやピアノを独学で上手くなった人ならいるが
ヴァイオリンを独学で上手くなった人はいないよな
0835名無しの笛の踊り (ワッチョイ 92d7-MiQA)垢版2018/02/12(月) 02:15:14.56ID:TGV9rAFo0
>>826だけどマイナスからのスタートとは考えてないけどな。0スタートからだと習いに行くことは考えなかったわけで4ヶ月弾いたからハマって習いに行こうとなったわけだしね。
とまあ言い訳しつつ変な癖はやっぱりあって指の位置が不安定、親指の位置をしっかりすることを指摘されたわ。マイナススタートからでも頑張るよ!楽しいバイオリン!
0837名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9d1e-7Au1)垢版2018/02/12(月) 13:18:37.83ID:fv4zZvtn0
ボウイングじゃないかなあ、、他にもあるか

レッスン始めるまで間があったからエレキ買って
教本で独学やってたら重いせいか手首で支える癖ついて
直すまでちょっとかかったなあ
0840名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e6a-+g9t)垢版2018/02/13(火) 11:08:29.25ID:CldOPoe50
オケwww
オケごっこだろ
0841名無しの笛の踊り (ワッチョイ 423b-jA6l)垢版2018/02/13(火) 23:28:24.14ID:pdYACSbp0
唐突だが、
こないだまで知らんかったんだが、
トランペット(やコルネット)ってのは人間の声を管を使ってトランペット(やコルネット)の音に
変換してるんだそうだ。
だから人間の側では歌を歌ってるのと同じで、自分で音程を正確に出さないといけない楽器だそうだ。
その点バイオリンと同じだな。
0843名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4263-lLzD)垢版2018/02/14(水) 11:01:34.58ID:1O98LfXB0
>>841
そのとおり、金管はマウスピースだけで音階を吹けるし、そういう練習もする。
ピアノやギターと違って、いくらピストンがあっても、微妙に音程が外れるのだで、耳がよくないとダメ。
ヴァイオリンも耳で音程がわからないとダメな楽器。
0846名無しの笛の踊り (ワッチョイ 423b-jA6l)垢版2018/02/14(水) 20:02:37.83ID:PbDU6Qk40
プロ奏者がそう言ってたんだよ。
自分としても、人間の声は倍音以外の音が多く混ざった複雑なフォルマント構造なのに、
それをどうやって倍音だけの純音に変換するんだと思うんだが、
他のプロ奏者も「演奏中に歌うたってますよ」と言ってたし、
もちろんバルブが3つしかないんだからそれの操作だけで総ての音が出せるはずがないというのは
子供の頃から思っていた事だが。
声というと語弊があって、本当は「いろいろな高さの音(無声音)」を出すのか?
でも「声」と言ったぞ。二人とも。
0850名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1733-2OnN)垢版2018/02/15(木) 08:58:30.01ID:RUsW5QBq0
声帯がなければ歌うことはできないが、
声帯がなくてもトランペットは吹ける。

つんくは、もう歌えないが、
トランペットは、(練習すれば)きっと吹ける。
それは、ある意味で、トランペットでなら歌える、と言えるかもしれない。
0851名無しの笛の踊り (ブーイモ MMcf-fT5Y)垢版2018/02/15(木) 10:53:25.29ID:4w7E/4NcM
最近大先生が降臨せず寂しい

45歳でヴァイオリンをはじめました。スズキの3巻半年でおわりました!オケに入りたいです。セカンドなら、大丈夫ですよね?弾けるところだけ弾きますんで。
0852名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f63-RUbq)垢版2018/02/15(木) 14:19:52.75ID:Sh9OjOnX0
>>851
思いっきり釣りだな。
でも釣られてやる。
おめーみたいなのが一番迷惑なんだよ。
弾ける人間たちは、おまえのオケ気分を味わう遊びに奉仕してるんじゃない。
CDに合わせてぺートーヴェンの7番でいいから、全部弾けるようになってから来い。
弾けないところが1小節でもあったら来るな。
おまえは一生無理だろうけど。
0855名無しの笛の踊り (スップ Sd3f-QRmp)垢版2018/02/15(木) 22:04:03.07ID:zoj/TSUjd
>>847
正解。歌うは比喩的に使っていて声は出さない。
管楽器は出したい音を意識して狙わないと外したり音痴になったりするので(押せば正しい音程で鳴るわけではない)、歌う意識は常にある。
加えて、息を使うところは歌と共通だから、体の使い方にも共通するところがある。
結果、歌っている感覚は多分弦奏者より強いかもしれない。
蛇足ながら、声と楽器の音が似る傾向はあるように思う。
理由はわからないが、吹くときには体にも響かせる感じを使うので、部分的には骨格の問題ではないかと想像している。
0857名無しの笛の踊り (ワッチョイ 373c-I+54)垢版2018/02/17(土) 01:15:45.94ID:cYZWS4SO0
>>856
>ヴァイオリンってなんで高いの?
まともな楽器(寿命300年以上)を作るのに約200〜250時間掛かるから

こちらが熟練工の工賃
https://smartdrivemagazine.jp/useful/seibishi_automobile_maintenance/
6000〜10000円

駆け出し作家が作った楽器は、国際価格卸値2000ユーロ
日本国内楽器屋小売価格は60万円〜
作家から直接買えば、30万円

有名親方の下、良い材を使った、厳格なQCで作られた、
分業中国量産品の出荷価格が、約10万円
日本国内では30万円程度が小売価格
流通系費は約2.5倍+αで、百貨店の衣料品と同じ
0863861 (ワッチョイ ffc4-T3WU)垢版2018/02/20(火) 10:10:26.24ID:gEevl6700
>>862
同じ調弦でほぼ同じ弦長のフレット楽器であるマンドリンではその辺りまでは
フレットが打ってあったように思います。押さえられないと言うほどでは無いでしょう。
0865名無しの笛の踊り (ブーイモ MMcf-rtnb)垢版2018/02/20(火) 21:19:23.76ID:lOowl6pjM
851だが、一匹しか釣れなくて寂しい
0866861 (ワッチョイ 9fdf-1VRC)垢版2018/02/21(水) 10:41:09.44ID:a+fS+Tms0
>>864
醍醐味を味わいたい方は、フレットレスで良いのですが、レイトで始めて「醍醐味」まで
いける方は少数でしょうし、フレットがあれば、とりあえず音程の習得からは解放され、
早く楽しめます。クラシックをバリバリに弾きたいという方ばかりではないと思います。
0867名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp0b-q/Ed)垢版2018/02/21(水) 12:22:22.15ID:Xty2nXpgp
フレットあればパガニーニも弾ける…
なければ死ぬまで音階練習
0879名無しの笛の踊り (ワッチョイ fcbd-ksXo)垢版2018/02/28(水) 06:53:33.63ID:9tnOHLF20
中国経由で10万くらいの Stradivariusコピーポチってしまい届くの楽しみなんですが
所詮30万以下はオモチャ程度だとわかってる。
工房は今ほぼ中国生産だし現地価格だから少しだけ期待してる。
レイトだし3双目のヴァイオリンで自分的には一番高額
ちょっと楽しみ
0881名無しの笛の踊り (ワッチョイ fcbd-ksXo)垢版2018/02/28(水) 13:48:49.06ID:9tnOHLF20
>>880
そうだよね、やっぱり思い切って楽器屋で50万くらいのが良かったかも
今使ってるのが仏製で先生には鳴りが良いと言われてるんだけど古いから安価だった
メンテ代と引き換えにコピー衝動買いしてしまった。家での練習用にしておきます
0883名無しの笛の踊り (スプッッ Sd7f-Vpbt)垢版2018/03/01(木) 11:20:12.29ID:415bx51pd
値段はおおよその目安にはなるけどやっぱ自分の予算を店に伝えて予算におさまるようなものをいくつか弾き比べるのが一番かなぁ
似たような値段でも音が1つ1つちがうからね
0884名無しの笛の踊り (ワッチョイ dfbd-6hTr)垢版2018/03/01(木) 14:11:57.35ID:ww85MAjg0
>>882>>883
アドバイスありがとうございます。
ネットだと音色がわからないので当然ですよね。
プロではないし趣味程度なので高額な物にはまだまだテクニックが足りません。
今愛用しているヴァイオリンをメンテナンスして続けます。前の所有者の方が弾きこんでいたもので指板の先端の凹みが気になり、音が悪くなりました。それを持ち込みで張り替え調整してもらいます。
0885名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6a-wl/W)垢版2018/03/01(木) 17:06:29.88ID:5/PVfeqj0
指板が凹んで音が悪くなる?意味不明
0886名無しの笛の踊り (ワッチョイ 67bd-nwhI)垢版2018/03/01(木) 17:14:45.37ID:Sqks0Jrk0
指板の「先端」というのがちょっと分からないが、
上手い人ほど同じところ(いわゆるツボ)を押さえて、その場所でヴィブラートをかけるから、
ツボの場所だけ黒檀が削れて丸い小さい凹みができる
0888名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6a-wl/W)垢版2018/03/01(木) 17:32:22.08ID:5/PVfeqj0
いや、もちろん指板は凹んでくるが、それで音が悪くなるか?
0890名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fd7-2SCM)垢版2018/03/03(土) 22:11:38.94ID:fNMZxzPK0
バイクでバイオリン背負うのにいいケースないかな。
bamのslim2000xlかトーヨーのプリュームファイバー辺りを買おうかと思ってるけどどうすかね
0892名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6a-wl/W)垢版2018/03/03(土) 23:40:44.95ID:uc8yTJ000
っていうか、コケたら大事な楽器も・・と思うとケース買うより自動車買うわ。
0893名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5fd7-2SCM)垢版2018/03/04(日) 09:52:18.65ID:bdvanGn/0
>>891
左右非対称ってケース的によくないの?半月型なんかかっこよくていいなーと。
>>892
ケース買う金で車買えるわけでもなく。
ケースみんなどんなの使ってる
0894名無しの笛の踊り (ワッチョイ e740-eObD)垢版2018/03/04(日) 11:38:39.12ID:tBA5ihOF0
よくないとかじゃなくて、背負ってバイクを運転するのに違和感が無いかだよ。
店頭で実際に背負ってみればいい。
全然問題ないかもしれない。
それから腰下にケースが下がるようだと、バイクによっては収まりが悪いかも。

あと、カラビナはどうしても外れることがある。
ワイヤーとかで留め具を2重にしとく必要がある。
ストラップが外れるのが一番怖い。

振動でケースの留め金が外れて蓋が開く事故も有り得る。
チャックと金具で2重になっているのが無難。
別にバンドを用意して留める手もあるが。
0896名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Spdb-cxM0)垢版2018/03/04(日) 18:24:25.97ID:u83VAZbUp
肩に斜めにかけるのより、リュック的に両肩にからえるケースが良いかと

バイクは乗らないが、自転車移動のときに安心感がある
0897名無しの笛の踊り (ワッチョイ df33-591l)垢版2018/03/05(月) 18:56:42.50ID:YtCRxu190
縦に背負ってバイクとケースの間に空間があるならいけそうだけど
揺れたら座面でもガタガタ当たるなら駒とか魂柱ずれないか心配だな
バイクで長時間移動するなら温度も心配
0899名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f6a-wl/W)垢版2018/03/06(火) 09:47:14.91ID:90cxEnac0
この人はそれほど楽器を大切にはしてないでしょ。
0900名無しの笛の踊り (スッップ Sdff-ekwj)垢版2018/03/07(水) 08:11:23.80ID:tPERn8Q9d
楽器が大事ならバムのケースだけはやめとけ
所詮カーボンと言っても
ペットボトルと同じ
ケース外の気温、衝撃がそのまま中身に伝わる

アルファやウィンター
ヤーガーなどの木製フレームのケースがええと思うで
0902名無しの笛の踊り (ワッチョイ df63-zMhM)垢版2018/03/07(水) 21:42:33.69ID:WjK8yHqb0
レイトが知ったかぶりすんじゃないよ。
ガキの頃から、安ケースで自転車のカゴに入れてレッスンに通っていたけど、魂柱が外れるなんてことは一度もない。
バム使ったことないヤツが知ったかぶりすんじゃないよ。
通常使用で中の楽器が壊れることはない。ケース外の気温て、おまえら砂漠にでも行くつもりか。
0903名無しの笛の踊り (ワッチョイ df3c-2BLV)垢版2018/03/07(水) 21:56:22.06ID:pY8xh6cO0
>>902
誰が見ているのか解らないから、やめとけ

スズキの分数楽器は頑丈に作ってある

国際線に乗る時には、ガット弦を緩め、弓のスクリューを抜くのが常識

安全性を考慮して、チャックが付いているケースを使う
BAMならこんなの
https://www.autumnvalley.net/data/autumnvalley/product/20121203_296e61.jpg

背負うと、ドアの出入口(鴨居)でケースを打ち付けてしまう事がある
0905名無しの笛の踊り (ワッチョイ df33-591l)垢版2018/03/07(水) 22:17:16.61ID:lcGDnff+0
>>902
魂柱はズレないかな
多少緩めになってたら倒れはしなくても
何度もガタガタぶつかったら振動でズレるぐらいするだろ
元々緩めとか季節で緩くなったとか温度とかありえる
なんせバイクで出かける距離が分からんからな
たぶん自転車よりは遠いだろ
0906名無しの笛の踊り (ワッチョイ 67bd-14Oy)垢版2018/03/07(水) 22:58:03.52ID:z8KQ+EmU0
>>904
しないよねー
0908名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/08(木) 14:27:57.90ID:MHQN4FfZ0
>>904
>>905
子供が自転車の前かごにヴァイオリンを乗せてレッスンに行くのはよくある
レイトには解らん

クダラナイ理屈を捏ねるよりも、開放弦からの1オクターブを揃えろ
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
山本センセは揃えられない
オンチに感染して、生徒は誰も揃っていない
楽器の持ち方から間違っている

レイとの屁理屈は、5mで空き缶が撃ちぬけないのに、44マグナムが〜とほざいているのと同じだ
0909名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd6-VZcb)垢版2018/03/08(木) 14:58:20.17ID:MySTdjuEM
久々の登場だな
0910名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/08(木) 16:58:08.11ID:MHQN4FfZ0
次のテンプレ岡本理研練習は、
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=e889f338c72754a148093419bdfeb30831791d8f.71.2.2.2j1.jpg
http://file.gokurakuhiho.blog.shinobi.jp/144dced9.jpeg
で立てろ

マトモな先生は、この人
https://twitter.com/sayoko_kawai

オンチの、山本センセや、長谷川紘一、梅沢和人に習ってはならない
0911名無しの笛の踊り (ワッチョイ d333-ufBK)垢版2018/03/08(木) 17:56:00.31ID:azDkzhVK0
>>908
>>レイトには解らん
このスレはレイトスレなので消えろ!
あなたのようなオジョウズな人の話はワカリマセーン
0912名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/08(木) 19:19:45.84ID:MHQN4FfZ0
>>911
レイトクズは、自殺して、生命保険を寄付しろ
それが社会の為になる

ヴァイオリン弾きとして生きている価値は全くない
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
臭い、汚い、穢らわしい
0913名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a33-6vrc)垢版2018/03/08(木) 19:22:23.39ID:vrBvDCop0
>>908
小学校低学年からバイオリンやってチェロに移って
大人になってからまたバイオリン始めたからレイトスレにいるけど
みんな交通機関+徒歩もしくは車だったぞ
自分で弦替えようとしてコロコロしたりする子はいたけど
0914名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/08(木) 19:24:29.37ID:MHQN4FfZ0
レイトはクズ(未満)長谷川紘一未満

良い先生に、沢山お金を払って、教えて貰え

自分が弾ける様になる可能性はなくても、ヴァイオリン演奏がどんなものか、解る様になる可能性はある

オンチは感染するから、金を払わず、近づかないで欲しい

金を払ったら、相手をしてやる
0915名無しの笛の踊り (ブーイモ MMd6-VZcb)垢版2018/03/08(木) 21:30:09.96ID:MySTdjuEM
>>914
オマエはどこで弾いてるんだ
だれがオマエの演奏を聴いてる?
きちんと答えろ
0916名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp33-4xLN)垢版2018/03/08(木) 21:34:00.15ID:hAZDyF1sp
バイクの前カゴにヴァイオリンケースいれて走ってろよ 失笑
0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/08(木) 22:05:18.47ID:MHQN4FfZ0
>>915
>オマエはどこで弾いてるんだ
オレは何処で弾いていたのか明らかにしない
ソロレコーディングは多数ある

>だれがオマエの演奏を聴いてる?
日本では無名だが、wikiにも複数のオレの名前が載っている

テンプレのオリジナルを書いたのはオレだ

文句が有るか?
0918名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b33-VZcb)垢版2018/03/08(木) 23:43:44.74ID:nyBm+cwd0
>>917
昔の話はいい
今、だれがオマエの演奏を聴いて楽しんでいる?
オマエの演奏は、今、だれを幸せにしてる?
0919名無しの笛の踊り (ワッチョイ d333-ufBK)垢版2018/03/09(金) 03:23:51.23ID:XJL6C/Ub0
>>917
あのね、コンサートには誰が来る?
あなたの言うクソ耳の人が大勢なんだよ。
世界的な演奏家もクソ耳に評価されなければダメな人な訳よ。

>>日本では無名だが、wikiにも複数のオレの名前が載っている
ヘースゴイデスネ
0920名無しの笛の踊り (ワッチョイ d333-ufBK)垢版2018/03/09(金) 03:28:59.01ID:XJL6C/Ub0
大先生の経緯

とにかく大口をたたきまくる
   ↓
演奏をUPし直ぐに消す
   ↓
自分をやたらと高評価し演奏を聴いた奴は分かると言う
   ↓
聞いた人が古くさい演奏で魅力を感じないと発言
   ↓
クソ耳には分からないと怒り狂う
   ↓
誰もかばわない
   ↓
しばらく消える
   ↓
再登場(今ココ)
0923名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/09(金) 08:16:04.03ID:ODdapjX/0
>>918
時々コンサート活動をしている
商業的に赤にはならないから、心配するな

>世界的な演奏家もクソ耳に評価されなければダメな人な訳よ。
そうは思わない

マーケティングを勉強した人なら知っているだろう
http://marketing-campus.jp/lecture/noyan/037.html
伝統芸術は、4Pを超えてはならない
4Cに踏み込んで、聴衆に阿ってはならない

マーケティングの行き着く所は、
「ライフスタイルの提案」
になる
解り易い所では「たかの友梨」だな

技術の維持の為に、1日のほとんどを(4時間)、音階ばっかり弾いているのに、ライフスタイルの提案なんて不可能

>>920
オレはヴァイオリンだけで食っていける程、上手くないのは、自分が一番良く解っている
神尾真由子との対比で上手くない事も示しただろ
「これはオレだ」ではなく「これはどうだ」と示した
これを以って、他人の演奏を上げた、と因縁をつけているのが、レイトだ

>誰もかばわない
これはウソ
良し悪しが解ったヤツは、少なくともセミプロだと解っている
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1398763592
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467
オレではなく、わかったヤツが解説している
0924名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/09(金) 08:23:18.39ID:ODdapjX/0
お前達レイトには教えて貰えない、本当のヴァイオリンの練習法を事細かに書いたのだから、
ガイダンスに基づいて練習してみろ
実績のある練習法だから、プリントアウトして先生に見せてみろ

>>1 >>26 >>28のオリジナルはオレが書いたものではない
残りは、オレがオリジナル

解り易い運弓法を足そうかな?と思っている
0925名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b33-VZcb)垢版2018/03/09(金) 08:36:54.53ID:re4kyLrk0
>>918
>時々コンサート活動をしている

嘘つけ
0929名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a79-HYfG)垢版2018/03/09(金) 15:25:06.72ID:nae2b5Sa0
激しくコケても泣かなかった子が大泣きし始めたので何かと思ったら弓が折れてた
壊れたからではなく弾けなくなると泣いてた
スゴイな、心がけが違う
オレがその頃だったら楽器辞めてたかもw
0932名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6a63-76p9)垢版2018/03/09(金) 23:05:05.39ID:qCcnSVuB0
ヴァイオリンでチェロの真似して殴られる。
ヴァイオリンの弓でチャンバラの真似して(本当にぶつけないが)、怒られる。
ヴァイオリンを丸パイプ椅子に置いて便所に行って、怒られる。

ガキはこんなものだ。
0933名無しの笛の踊り (ワッチョイ be81-0aB1)垢版2018/03/10(土) 11:00:07.05ID:vRIheE6H0
デュ・プレがいちびって(ふざけて)パールマンのヴァイオリンを借りてチェロ的にひいていたな。
0934名無しの笛の踊り (ワッチョイ 17be-hn8E)垢版2018/03/10(土) 21:52:15.30ID:JZ6eTLBl0
>>931
めちゃめちゃ気持ち良さそうに演奏してるね
これくらい弾ければ楽しいだろうな〜
0935名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp33-Q089)垢版2018/03/12(月) 19:11:38.04ID:4/2QonZhp
ところでレイトの皆さまはどのくらいのレベルまで上達しようと思っていますか?
0938名無しの笛の踊り (ワッチョイ ea3c-FmQ4)垢版2018/03/12(月) 20:42:57.25ID:HxSRQpJo0
レイトは夢を語るのもよいが、
イ長調・ニ長調の開放弦からの1オクターブを弾ける様にしろ
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
このクズは全く弾けない
以前、音程の無いイ長調がyoutubeに上がっていた

長谷川紘一や梅沢和人も、多分無理
https://umezawakazuto.info
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html
彼等はオンチだからだ
梅沢和人は、タイスの瞑想曲冒頭のFisが弾けない、決定的なオンチ

オンチに習っても上手く成る可能性は無い

このクソガキは、極端に頭が悪くて、ウソの理屈を捏ねている
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo?t=80

ヴァイオリンの音の取り方の基本は、>>6-7にある
アウアーやハイフェッツが教えていたのと全く同じ内容で、クソガキの内容とは矛盾している

40巻972がやっと気がついただけで、ツンボレイトには気が付く事すら難しいだろうな
0940名無しの笛の踊り (ササクッテロロ Sp6f-56p+)垢版2018/03/15(木) 20:38:15.11ID:6ZK2og5+p
ところで30過ぎて始めたレイトでポジション移動とヴィブラートできる人いる?
0941名無しの笛の踊り (ワッチョイ c7c4-hKdO)垢版2018/03/16(金) 10:13:40.10ID:xfImciOQ0
「できる」とか「ひける」と言うと荒れやすいですが、とりあえず、ポジション移動のある曲は
レッスン教材になってます。また、ビブラートもぼちぼち練習してますが、貧相です。
(35歳でバイオリンを買って、短期間レッスンを受け、中断後42歳で再開してます。)
0942名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0f33-klMj)垢版2018/03/16(金) 13:45:21.20ID:XrdQp+pB0
>>938
>>40巻972がやっと気がついただけで、ツンボレイトには気が付く事すら難しいだろうな

ここは、ツンボレイトスレなので口先野郎は引っ込んでて下さい。
0948名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-LuQK)垢版2018/03/18(日) 21:06:56.13ID:1XuWuKYk0
ドイツのゲバ
アメリカのカオ工房
イタリアクレモナのマゾッティ
予算50万程、音色はどれがオススメですか?
個人的に明るい音色が好みなのですがわかる方いたらアドバイス下さい。今の仏製は音がダークで落ちついた感じなので買い替えたいと思います。
0949名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-LuQK)垢版2018/03/18(日) 21:15:04.98ID:1XuWuKYk0
ビブラートは手首か指先で違いますよね?
レイトで20代で練習してますが難しいから下手クソです。やはり毎日必死にレッスンしないとキッズにも追い越されてます(*´ω`*)私的な感想ですみません。
0951名無しの笛の踊り (ワッチョイ b323-TRW4)垢版2018/03/18(日) 22:40:19.96ID:/gbpInp90
個人的な経験だけど、指の付け根の関節を弦を指で押さえてぐらぐら
と揺らせるようになるとかかりやすくなります。その際
常に親指は緩めること、つまりネックを握り締めないよう注意。
最初は薬指か中指そのあと人差し指と小指の順でやるのが標準かなー。
ビヴラートできるようになり、4thポジションまで
こなされるようになったらアナザースカイを練習されるといいと思います。
ビブラートが映える曲だし良いレパートリーになると思います。
0952名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fbd-LuQK)垢版2018/03/19(月) 05:02:14.49ID:yJ0XTOef0
>>951
たしかに私は親指に力がはいってしまいます。
先生が言うには手首からと気持ち指先のビブラートにはわずかな違いがあると聞いていたので加減を無視して雑に練習してしまっていました。とても参考になりました。
0953名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0fae-SmQe)垢版2018/03/19(月) 12:16:26.63ID:U0bpDBa30
友人と「すごく上手い人見ると落ち込むよね…」「ね…。すごく上手い人ってやっぱりすごく練習してるんだろうけど…」
「専門学校行ったり美大行ったり…」「いっぱい勉強してるんだろうな…」「私たちは何の努力もしてない…」
「何もしてない割には…」「書けてる方では…?」ってポジティブに終わった

これは絵の話だけど、一部のレイトの人はバイオリンについてもこういう風に人から思ってほしいんだろ。

どう思う?
0954名無しの笛の踊り (ワッチョイ c33c-ADiI)垢版2018/03/19(月) 13:38:49.93ID:VHc7d+rq0
>>949-952
音揺らしは、ヴァイオリンのヴィブラートではない
響きを増幅させるのが、ヴァイオリンのヴィブラート

テンプレ>>24に、下手にならないヴィブラート練習法がある
レイトが習える先生はこんなことすら知らない
>>328程度

インターン医の時給でも1万円だから、1レッスン、10800円は払え
そうでない限り、マトモな先生にマトモには教えて貰えない

これはヴァイオリンのヴィブラートではない
https://youtu.be/QOGUOOsckmA
狂った音(音痴)の音揺らし
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html
このクズよりは上手くなってから、ヴィブラートを掛けよう
リズムも酷い音痴

ヴァイオリンは原理的に、音痴に音色は無い

>>953
オレには聾唖者が訓練で話している様に聴こえる
話のは大いに結構だが、有料朗読会はするな
障碍者福祉でしか無い事を肝に銘じろ

オレはテンプレで、本当の意味での障碍者福祉をやった
やったら、クズ障碍者が悪態を吐いている

障碍者福祉をやっている(障碍者を食い物にしている)重度障碍者
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM
0955名無しの笛の踊り (JP 0He5-SmQe)垢版2018/03/19(月) 16:01:37.31ID:srBdIFYfH
おれ子供のころは「プロになるかもしれない子供の為の教室」に通ってたが
1レッスン1万円(今の金になおして)だったな。
0960名無しの笛の踊り (ワッチョイ bb33-aumg)垢版2018/03/25(日) 16:18:32.32ID:gUun+JPW0
chitose2231=pochi=大先生=リビエノ君
ネットで検索すればいくらでも出てくるな・・・・・
結局アップした演奏もLPのパクリか・・・
0962名無しの笛の踊り (ワッチョイ a31e-3KaU)垢版2018/03/27(火) 17:36:17.88ID:/9JxOaY40
糸巻き堅くて先生からも「何か塗ったほうがいい」と言われていたので
コンポジション買って塗ってみた。
いやあ初めてだったんで調整が難しかったが試行錯誤の結果なんとか落ち着いた。
0963名無しの笛の踊り (アウーイモ MM45-7jCJ)垢版2018/03/31(土) 12:02:12.93ID:QuyrZyVjM
楽器の調整って量販店(クロサワや島村楽器など)でやるのと、先生紹介の個人の工房でやるのどっちが良いのか悩んでる。
先生は毛替えひとつでも技術が全然違うと言うのだけど、そうなの?
正直、調整料金だけで言ったら量販店の方が安いのだけど、安かろう悪かろうなら工房でやった方がいいよね
そんなに差が出るのかな?
0964名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-/k+I)垢版2018/03/31(土) 12:28:26.85ID:85J1tr/Na
>>963
普通、量販店にはお抱え職人が常駐していないだろうから、量販店が職人に発注し、
マージンが発生して、料金に上乗せされてるはず

それでも工房より安いというのなら、安かろう悪かろうのレベルだと予測されるけど
一度実際にお試ししてみれば
自分が満足できるなら量販店でおけ
0965名無しの笛の踊り (アウーイモ MM45-7jCJ)垢版2018/03/31(土) 13:58:25.73ID:QuyrZyVjM
>>964
そうなのか〜
工房だと魂柱調整4000円、駒の反りをプレスで修正が4000円くらい。
量販店の価格表だと魂柱調整2000円〜、駒自体を交換でも5000円〜だったから量販店の方が安いのかと思ってた。
とりあえず工房にお願いしてみて、今後は量販店に見積もりしてもらって比較検討してみる。
ありがとう!
0969名無しの笛の踊り (アウアウカー Sadd-EdfM)垢版2018/04/04(水) 21:02:27.98ID:7/Sk8Bfha
>>967
あれは人間性がクソ
0970名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b23-qpiG)垢版2018/04/04(水) 21:32:28.12ID:E9VrcH7g0
調弦の時はチューナー使ってます。ラの音なり続けるので。
ピアノは使いません。ピアノだと音が衰退して聞こえなくなるので。
ついでピアノはデジタルピアノ使ってます。
持ち運びと収納に便利なので。
0971名無しの笛の踊り (スップ Sdca-QCmT)垢版2018/04/05(木) 02:24:35.35ID:TZD4u3tad
>>969
まぁ俺は高円寺と気が合うので
楽器の面倒も含め全部任せてるわ

売っている楽器も弓も一級品だから迷いが生じない
高円寺に通えない人間は
暴利を貪るような店と一生付き合うが良いさ
0972名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa05-xe21)垢版2018/04/05(木) 05:45:43.82ID:w5dsXVrIa
>>971
あの人はアマチュアの素直な人には親切だよね
プロの中では例外なく評価低いけど
コンプレックスが過ぎるんだろうというのが大方の見方

暴利がどうのというのは使い古された決まり文句で珍しくもなんともない
他所の楽器屋のことを悪くいう職人は高円寺含め多数存在するからね

娘さんの動画は見たことある?
理に適った、というのが彼の口癖だけど、娘さんの腕前が恐ろしく理に適ってないよね
あれ見て、あの人の言うことすべてに冷めた

>高円寺に通えない人間は
>暴利を貪るような店と一生付き合うが良いさ

ばっちり洗脳されてるねえ
高円寺以外はすべて暴利を貪る店だと信じて疑わないんだね
腕も人間性も良い職人だって居るんだよ
ひとつ言えることは、中途半端な人間ほど威張り散らすということ
0973名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca63-OvaC)垢版2018/04/05(木) 17:08:31.02ID:nNOqXDqo0
>>968は独学か。
レッスン受けているなら先生のところでピアノで音もらうのが普通。
0974名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d1e-6Vn5)垢版2018/04/05(木) 18:22:36.10ID:VbRQRLCU0
聞いてるのは独力で調弦できるかということ
またバイオリンを弾く人間は当然ピアノを所持し
少しは弾けなくてはいけない
これが音楽の基本
0976名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d1e-6Vn5)垢版2018/04/06(金) 09:58:02.18ID:oka93dQu0
レッスンから帰ってきてそのまま調弦を固定してたりするんじゃないよ
自分でペグを回してどのような状態でも調弦できるように
練習しろな。
0977名無しの笛の踊り (アウーイモ MM11-z8OR)垢版2018/04/06(金) 11:20:59.75ID:5LP1MQYJM
7歳から中学生まで習っていて、うん十年ぶりに再開する場合レイトですか?
あまり真面目に練習しなかったので、鈴木5巻くらいまでしか弾けません。
0981名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa05-xe21)垢版2018/04/06(金) 14:42:38.34ID:0F9cZ6+ra
6年程習って鈴木5巻か…微妙だね
1、2週間さらって先生とドッペル弾けるならレイトとは言い難いけど、熱心に習ってなかったのなら無理っぽい
0984名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1ce-lfby)垢版2018/04/08(日) 15:57:32.10ID:7nnbeu7Y0
プロが上げてるアニソン弾いてみた動画とか見てると
「え、これ下の弦の第三ポジションで弾くんだ」とか勉強になって面白いね
いい時代だ
0985名無しの笛の踊り (ワッチョイ c66a-6Vn5)垢版2018/04/09(月) 15:49:00.03ID:vtlevZOK0
バイオリンに名前つけるって・・・キモい
0986名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8623-KgE0)垢版2018/04/09(月) 19:48:32.73ID:w/yK4IYr0
なんで?野菜や果物にだって桃太郎とかトチオトメとか名前ついてますよ。
<白虎ノ咆哮>とか<フライング・ファルコン>とか<フーリーズ・ララバイ>
とか自分の楽器に命名してもいいんじゃないですか?
0988名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8623-KgE0)垢版2018/04/09(月) 21:11:42.32ID:w/yK4IYr0
いや別に自分の楽器には自分で愛称なり名前なり命名してもいいと思います。
例えそれが工場生産の安物であろうと、触れた期間が短くても、自分だけに渡った一つの楽器なのだから。
0992名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca79-+eFT)垢版2018/04/11(水) 12:05:07.78ID:1ZknB98M0
楽器に名前つけてる子供は時々いる
サイズアップしたら二世とかjrとか付くのが気になってる
0993名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6dbd-vJpg)垢版2018/04/11(水) 23:51:04.92ID:LfA4QVJ10
レイトの人でクラシック以外にもこういうポップソングをヴァイオリンで弾いてみたいという人いると思うんだけど
この人は弾き方は明らかにアマチュアなんだけど、センスが非常によい
装飾音やポルタメントの入れ方がセンス良い
音色、音程もよい

しかし左手の形とか弓の返しがいちいち揺れる(けど音はほとんど揺れない)ところは、アマチュアっぽい
クラシックを弾くとどのくらい弾ける人なんだろうか

https://www.youtube.com/watch?v=2LKGHIrhQ-0

大先生の見解も聞いてみたいです
0999名無しの笛の踊り (ワッチョイ f33c-TEcG)垢版2018/04/12(木) 11:23:11.67ID:CqkM1e6N0
>>993
全弓が弾けないみたい
エフェクタでごまかしているから音色は解らない

>クラシックを弾くとどのくらい弾ける人なんだろうか
スズキ10巻が終わった程度
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 224日 3時間 9分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況