X



で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net垢版2017/09/06(水) 18:51:51.13
過去スレ
で結局至上最強のピアニストって誰よ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086016717/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1362952335/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1459884948/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1474443925/
で、結局史上最強のピアニストって誰よ? Part6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1477201191/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しの笛の踊り垢版2017/09/09(土) 00:01:16.20
14. 無題
川崎のピアにマダオいるらしいですよ

川崎のピアに集合 2017-09-06 01:38:38

https://ameblo.jp/jtmgjad/entry-12307965828.html
当たりすぎてわろった|マダオのパチスロ旅日記
0005名無しの笛の踊り垢版2017/09/09(土) 08:49:56.51
ポゴレリッチ
ブレハッチ
ホフマン
カツァリス

の誰か
0007名無しの笛の踊り垢版2017/09/10(日) 00:40:52.96
今日のニラク平塚に来なかったやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。番長3新パネ全6ご馳走さまでーす
https://www.youtube.com/watch?v=kUfXTZsxl2Q
0008名無しの笛の踊り垢版2017/09/11(月) 12:57:05.98
杉谷しょうこはまじで史上No1だと思う
0009名無しの笛の踊り垢版2017/10/01(日) 14:56:03.98
スレチだけど 芸能人のピアノ・歌自慢に交じって結構プロも
難曲?にノーミスで臨むっていう番組やってたけど
本当に出てくる音が打ち込みか電子ピアノ並みでワロタ

しかも結構ミスして終わってるし

まさかコンクールもこんな採点・演奏してんじゃないだろうな?
0010名無しの笛の踊り垢版2017/10/06(金) 23:09:33.64
ミケランジェリってあんまり出で来ないね

あんまりピンと来てなかったんで改めて聴いてみたら
ショパンのマヅルカでやたらと音色を柔らかくしたり固くしたりしていることは
分かった ピアノであんなに音色を変えるのが難しいのは分かるが
そんなに意味あるのかな? ギターのまねしてどうする

肝心のリズムとか曲想がなんか奇妙で独りよがりな感じ
あれで巨匠ということになってるの?
0011名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 15:06:28.59
11月のアンリ・バルダもほぼ完売だな
そんなに人気あるんだ・・・
3/21さいたま、ペライアがほぼ完売なのは納得だが
0012名無しの笛の踊り垢版2017/10/11(水) 17:42:50.81
悪いけど若い人聞きたい。
余程の巨匠でもない限り50歳が限界だよ。
0013名無しの笛の踊り垢版2017/10/15(日) 00:35:12.54
ららクラシック再放送でリヒテル特集だったが

ヒテル
再放送してくれたのはいいんだが
肝心の演奏があまりリヒテルの本領を発揮していないし
妙に下手に聴こえたなあ
0014名無しの笛の踊り垢版2017/11/06(月) 22:09:52.60
カティア・ブニアティシヴィリ
サントリー大ホール行ってきた

ほぼ満員だったが どういう訳か 大拍手していた隣の地味なねえちゃんが
後半いなくなったw

しかし あのルックス(美人でもあり可愛くもある)であのパディ
(どんなモデル タレント AV女優にもあんなおっぱいとヒップの女は
いないだろう)

それで音楽も没入型で 熱情を 冒頭の刺身の妻風に弾いてあの
演奏

コーダの熱狂はリヒテル並みのテンポ
ある罪この一曲でもうおつりがくるようなリサイタル

ピアニシモまで聴衆を完全にコントロールするカリスマ性

ピアニストは彼女一人でよかったんや
0015名無しの笛の踊り垢版2017/11/06(月) 22:14:32.87
×ある罪
〇ある意味
0017名無しの笛の踊り垢版2017/11/06(月) 22:42:49.54
>>14
俺も行ってきた。あのレベルであまり人気がない?認知度が低い?のは何故って思うほど良かった
なかなかベートーヴェンをあの位弾ける女流ピアニストはいないのではと。超絶技巧も凄い
録音よりもライブ向きなのかもな〜とは思う
0018名無しの笛の踊り垢版2017/11/06(月) 22:46:57.89
>>14
体は凄かったw あそこまで胸がデカいとは
0020名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 01:30:13.71
何曲か 拍手が鳴りやまない内に重ねるように弾き始めたのが
あったが カッケーな
0021名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 01:33:19.37
おっぱいピアニストだと思ってたけど
上手いんですか?
0022名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 01:42:51.46
ちょっとクラ板のおっさん連中、おっぱい狙いで行きすぎじゃね?
0023名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 04:45:18.43
>>21
カティア・ブニアティシヴィリ(いまだに名前を覚えられないw)
サントリー大ホール行ってきた

冒頭の熱情だけで十分満足した。

しっかり溜めがあり 音楽の感興を自分と観客と共同作業で作って行こうと
していることが分かる。
意味のない音が一つもない

普通のソナタ形式の音の合間合間に それには収まり切れない
感情・怒号・怒り・絶望・狂気・絶叫といった理不尽な世界に対する憤怒の
念を表現せざるを得なかった 表現できた
音楽史上空前の出来事であったことを実感できた

この爆発無くして後期の枯淡の境地も その後の印象派もプラームスも
なかっただろうことは確信できた

コーダのテンポ・迫力も圧巻だった

素晴らしい

ナンチテ
0024名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 13:00:00.73
リストのドン ジョバンニ幻想曲
ナクソスでアムランの聴いたが、昨日のカティアの感興は全くないな
0025名無しの笛の踊り垢版2017/11/07(火) 22:33:24.65
その後何人か聴いたら
デュシャーブルの演奏は デモーニッシュな魅力はないけど
音が明確でクリスタルのような美しい音で完璧で音構造が透けて見えるよう
一流はこう弾くのかという印象

でもカティアの魅力は帳消しにはならない。

こんな凄い人もコンサート人生が嫌になってツアー奏者は引退しちゃった
なんて勿体ない
0026名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 18:38:20.62
普通にオッパイとお尻を見に行ったんだけどだめなの?
咳き込んでる人はいたけど、演奏中サントリーがいつも以上にシーンとなってて、生唾飲む音だけが響いてた。
どーちゃらごーちゃら感想書いてるヤツいるけど、普通にエロ目的でしょ?俺だけ?
0027名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 19:15:17.85
エロ目的にはRB席は遠かった
0028名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 20:50:34.59
>>26
こういうのがいたのかƪ(˘⌣˘)ʃ
0029名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 23:27:39.59
>>28
なんだお前。僕ちゃんピアノの音以外は興味ないですよ〜ってこと?
しょーもない批評(笑)や感想書くより素直じゃねえか。勿論カティアちゃんの演奏には俺なりの感想はあるけど聴き専に書いてもバカバカしいから。
0030名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 23:31:50.97
>>29
あの演奏を聴いておっぱいだのケツだのしか感想がないのが
聴き専も糞もないだろw
0031名無しの笛の踊り垢版2017/11/08(水) 23:34:15.25
スレの主旨から言えば50歳頃のポリーニがイチオシ。
0032名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 08:05:57.01
>>30
聴き専はおっぱいにも興味ないのか
0033名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 08:11:34.04
>>32
やっぱりバカだw
0034名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 12:18:50.14
ちょーでちゅねー、聴き専ちゃん。
私はバカでちゅ
0035名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 13:41:29.29
聴き専というのは楽器を全くやってないやつか、触ってても実質引けないあんたみたいのをいう
0036名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 18:16:58.76
ちょーでちゅねー、あんたが一番正しいでちゅよ〜(笑)
あんたが一番!
0037名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 18:19:41.15
引けないでちゅよ〜重くて。
0038名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 18:24:48.27
でも人のことバカ呼ばわりすると、超短い書き込みでも変換ミスするほどのバカになっちゃいますよ〜
0039名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 19:22:58.20
必死だねーw
0040名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 22:37:39.62
必死でちゅよー、お前が。
いちいち書かなきゃいいのにね。
0041名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 22:40:39.64
大丈夫!あんたが世界一正しい!
周りのみんなから尊敬される凄い人なんでしょうね(*^^*)
相手にしなくていいよ。私はバカなので。
0043名無しの笛の踊り垢版2017/11/09(木) 23:43:02.52
>>40
三連続で書かなきゃ必死さもばれなかったのにねーw
0044名無しの笛の踊り垢版2017/11/10(金) 08:05:42.13
それに更にレス付けるバカ。
そーです俺はバカで必死です(*^^*)俺は自分でバカって言ってるからいいじゃん笑
でもそれ以上のバカがお前。クソ老人か中学生?
そんなヤツがいたのかって、そよそもお前が絡んで来てたんだろ。お前も必死だな。泣いてんの?
仕事して税金納めてきます。
0045名無しの笛の踊り垢版2017/11/10(金) 08:08:09.88
渋滞中の暇つぶしに超面白いから、もっと絡んできて〜!
0046名無しの笛の踊り垢版2017/11/10(金) 11:24:35.97
頑張れーw
0047名無しの笛の踊り垢版2018/01/21(日) 01:50:17.09
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0048名無しの笛の踊り垢版2018/02/01(木) 02:50:11.02
メナヘム・プレスラー
ソロリサイタル
さすがに小品の雰囲気は素晴らしく その作品で求められている色
感興が綺麗に表現されている

しかしやはりショパンのバラード3のようなある程度の規模と広がりのある
曲はちょっともうコントロールしきれずにフワフワ・よろよろの印象

でもそれでもチャレンジする心がこの清らかな心性を維持しているんだろう

プラボー
0049名無しの笛の踊り垢版2018/02/07(水) 19:20:51.75
もうリヒテルでいいんじゃね?

総合的に見て
50年代のリヒテルに叶うホロヴィッツはいないだろ?
0050名無しの笛の踊り垢版2018/02/07(水) 19:26:41.96
カティアはじめてさっき聞いたが
三流キャバレーの安っぽさが音色の余韻にあるなあ

雰囲気だけで
音色の余韻の強さや味がない

こういうのが現代人の好みってものか?
0052名無しの笛の踊り垢版2018/02/08(木) 11:51:35.82
>>50
あれの主役はおっぱい。
どんなもんかと聴きに行ったが、ひどい演奏で苦行だった。
0053名無しの笛の踊り垢版2018/02/08(木) 11:52:55.11
>>52
あれが酷い演奏とか言うのはおっぱい以外音楽何て興味もなく
理解もないという証拠
0054名無しの笛の踊り垢版2018/02/08(木) 13:53:43.62
49
日本語大丈夫か?
0056名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 13:34:06.36
挑戦するピアニスト 独学の流儀 単行本(ソフトカバー) ? 2009/7/18
金子 一朗 (著)

この人の評価は?
0057名無しの笛の踊り垢版2018/02/11(日) 02:24:01.51
この辺は結構好き
エレーヌ・グリモー
リーズ・ドゥ・ラ・サール

最近俺の中で急上昇
アレクサンドル・メルニコフ
ユリアンナ・アヴデーエワ

カティア・ブニアティシヴィリは超一流ってタイプでは無いけど、曲とその日の気分によっては結構グッとくる時もある
0058名無しの笛の踊り垢版2018/02/11(日) 18:49:27.89
いろいろきいたあげく
クララ ハスキル
0059名無しの笛の踊り垢版2018/02/12(月) 23:53:30.03
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0060名無しの笛の踊り垢版2018/03/12(月) 14:59:34.80
ポリーニの現在の姿凄いな
ほとんど骸骨に毛がほんのちょっとくっついている状態
0061名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 08:15:54.94
曲によって、史上最強は変わると思う
バッハはシフやグールド?
ショパンはアラウ?
モーツァルトは?
ベートーベンはバックハウス?
0064名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 09:55:46.44
>>61
ショパンはアラウだの
ベトはバックハウスだの 耳は、いや脳は確かか?
0065名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 10:29:20.88
「バッハでは⚪⚪」というには、その人が演奏史上で
コペルニクス的展開をもつ画期的な解釈を
示してなければいけないのだよね
そういう意味でバッハではグールドというのは妥当

ショパンではポリーニの練習曲集が該当するかな
彼は決してショパン弾きではないが

ベートーベンでバックハウスというのは微妙
彼がソナタ集出したときの世の中の雰囲気がよくわからない

スクリャービンならホロヴィッツとソフロニツキーだろうね、間違いなく
0066名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 13:07:00.61
>>65
そんな前提自体がおかしい
0067名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 15:20:55.83
>>65
> そういう意味でバッハではグールドというのは妥当
本来コンサートの舞台に乗るものではなかった
バッハの鍵盤楽曲(オルガン作品を除く)を演奏し、
ピアノのレパートリーを一気に広げたという点でもブゾーニの方が遙かに偉大

そもそもグールドの独創といわれている要素の大半は
テューレックから引き継がれている

> ショパンではポリーニの練習曲集が該当するかな
先入観なしに楽譜から音楽を再創造したという意味で言っているのなら
ホフマンの方が遙かに大胆で画期的だったし、もちろん時代的にも先行している

そもそもポリーニはショパンの楽譜のアーティキュレーションを
ことごとく無視しているし、楽譜に忠実なわけでもなんでもない

> ベートーベンでバックハウスというのは微妙
コンクール出身型巨匠の第一号としては記憶にとどめるべきだが、
ベートーヴェン演奏の路線はシュナーベルが敷いて、
バックハウスはそれに乗っかっただけ
0068名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 15:32:00.52
そういう科学の進化みたいのと音楽それ自体の良否は全く別

何の新しい工夫はなくてもその表現内容が素晴らしければ音楽として
素晴らしい

その観点ではやはりバックハウスは一方の雄の一例にはなるでしょ
0069名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 15:45:50.87
シュナーベルの路線にバックハウスが乗っているってw
なに聴いてるのかね この人 頭だいじょうぶか?
0070名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 16:43:22.78
>>69
シュナーベルがベートーヴェンソナタ全曲演奏会を成功させるという
先例を作らなければ、そもそもドイツ古典音楽だけを弾く娯楽性の低い
コンサートプログラミングというのが許されていなかった、という意味で
0071名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 19:15:26.60
あなたの言う意味で言ったら
シュナーベルの衣鉢を継いでいるのはケンプだろう
シュナーベルとベトソナ全曲初録音を競った、とは
言い過ぎだが、刺激し合ったことは確か
ベルリンを拠点に活躍したふたり フィッシャーを加えてね
0072名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 19:16:47.43
そうそう、追加
シュナーベルがベトソナ全曲録音中にこう言ったんだそうだ
「もしも私がこれを完成できずに死んだら、あとはケンプに
やらせてください」と
0073名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 21:54:29.03
話の流れから少しずれるが、最近巨匠の年齢に達するピアニストである
ポリー二、ブレンデル、キーシンなど、物が小さい(チンチンじゃなくて)
彼らのベートーベンは聞くに堪えない、先日、ブレンデルの18番を聞いたが
まったくもって、情けない貧弱な演奏、恥ずかしくて顔から火が出る思いじゃ
そういった意味から、アラウやバックハウスの名前を挙げてみた
彼らの演奏は品格があり、神々しいものがある、物がでかいと言える(チンチンじゃなくて)
0074名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 22:00:31.96
>>68
手先が器用ならショパンのエチュードをポリーニ風にもっと巧く弾くさ

でもそれには芸術的創造性はあるのかね?
0076名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 22:06:35.23
>>70
ベートーベンのソナタが娯楽性が低いだって?
ベートーベンのソナタを聴くなんて
またとない娯楽じゃないかw
0077名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 22:16:42.62
最近のショパンコンクール優勝者によくいるような
誰かの解釈をツギハギして、継ぎ目が見えないようにパテ塗って
完璧な製品を作り上げましたって感じの演奏する人は
ジュークボックス以上の価値があるのかね?
0078名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 22:26:07.93
>>70
ベートーベンのソナタくらいクララ・シューマンだって舞台に乗せてるんじゃないか?
0079名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 22:26:19.22
とりあえず、今、生で聴きに行くなら誰が最高か教えて!
0081名無しの笛の踊り垢版2018/03/15(木) 23:10:07.72
なかなか、いい耳してる
冗談はさておいて、わしが最近注目している中堅・若手は
ドイツものだと、ラド・ルプー、ショパンやフランスものだとダン・タイ・ソン
ロシアものだとルガンスキー、北欧ものだとアンスネス(オールマイティとも言えるが)
イロものだと、ユジャワンとか、なんだかシビリ・・・・・・・・・・・・・・
まあ、いずれにしても、過去の大巨匠と比較するとものが小さい(チンチンじゃなくて)
0084名無しの笛の踊り垢版2018/03/16(金) 06:40:47.91
アラウのショパンを見たことあるが、
まったくもって、凄いもんじゃ、圧倒された
口パクで歌う奴もおるが、アラウは鼻から頭で歌ってる
その歌い込が凄いとともに、一音から一音への間が、また凄い
日本流にいえば、余白の美といえる
ちょっと前の大巨匠の演奏を生で聞けた人は幸せ者じゃ
ドイツ人でバックハウスを批判する奴は、国賊と言っていい
0085名無しの笛の踊り垢版2018/03/16(金) 07:55:14.42
ドイツではバックハウスは上に書かれているようなとらえられ方。
「バックハウスのように弾く」とい悪口で。
英米で評判がよかったから、英米への嫌悪もこめて「英米向け輸出品」。
日本へも一度しか来てない。日本でのバックハウス評が高くなったのは
吉田、宇野とそれにからんだ音楽マスコミの画策。だって、あんたの
言うように(吉田は一度実演を聴いたらしいが)、宇野やマスコミの
連中は実演聴いたこともないのだ。
0086名無しの笛の踊り垢版2018/03/16(金) 10:00:08.33
>>73
ブレンデル引退
ポリーニ骸骨
キーシン 多世代違うだろ

彼のだいぶ前の日本公演での告別は良かったしショパンの
スケルツォ全曲も絶品だったのに録音しなかったのがもったいない

その後の来日でのリストなんかはもう全然つまらなくなっていたなあ
0087名無しの笛の踊り垢版2018/03/16(金) 13:40:07.72
>>86
キーシンは音楽における教養主義というか、
アカデミズムとは距離を置いていたので
独自の発展を遂げた感はあるな
19〜20世紀前半の巨匠と似たような育ち方をしている

天才が教養主義の凡人に教わるとろくなことがないからね
0089名無しの笛の踊り垢版2018/03/16(金) 13:47:55.71
>>81
ルプーは中堅じゃなくてもうジーさんだよ
1946年生まれだし
演奏も年齢なりに衰えている
0090名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 07:04:08.58
リヒテルは、日本じゃ大ウケだけど
俺はあまり好きでない
0091名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 07:14:05.61
>>90
リヒテルは出来不出来の振幅が大きすぎる

ハマると神懸るが 普段は大味でバッシャッーンとやって
鬼神を驚かす風で失敗している感じ
0092名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 08:10:28.10
まわりが、いいぞ、いいぞ言うから
リヒテルのバッハを買った(店員も一押し)
最初の5分聞いて、止めた、それ以来聞いてない
0093名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 10:19:39.60
>>91
リヒテル、ギレリスはそんな感じだね
なぜあの二人がロシアンピアニズムの二大巨塔だったのだろう?
0094名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 10:52:03.61
巨塔w

鉄のカーテンが開く時期に先駆けてアメリカで認知されたから
クライヴァーンのチャイコフスキーコンクール優勝に対するバーターの一つだな
どーでもいいけど
何をさしてピアニズムと言ってるか知らんが国籍を離れなくとも特権等で2人が売れたっつーだけだろ
その後に続いて売れた奴はいないし
0095名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 23:22:45.66
将来の最強ピアニストの最右翼ブレハッチのリサイタルは皆さんいくのか?
モーツアルトに、ベートーベンに、コンクール動画で有名になった英雄まで
弾いてくれる豪華プログラム。

超超たのしみーー
0097名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 23:30:50.87
みなしごハッチは、知ってるけど
0098名無しの笛の踊り垢版2018/03/17(土) 23:36:25.56
ブレハッチのモーツアルトはまだしも、ちょっとベートーベンは想像つかない。
コンサートまで時間があるので、とりあえずユーチューブにUPされてるNO.2は
聴いてみる。

かれが12年の月日でどれだけ実力を上げたのだろうか。
0099名無しの笛の踊り垢版2018/03/18(日) 02:24:27.71
ブレハッチというのは聞いたことある名前だなという程度だったの
で聴いて見る気になって聴きました。
こういうのがあるから2ちゃん(5)は止められない。
0101名無しの笛の踊り垢版2018/03/19(月) 06:31:16.03
英雄聴いて見たけど

普通だな
0103名無しの笛の踊り垢版2018/03/19(月) 20:02:49.14
>>90
出来不出来の差が大きい人ほど
いい時の感動は大きい
何度聴いても同じような感じの人よりよほどいい
0104名無しの笛の踊り垢版2018/03/19(月) 23:06:15.21
しかしよう〜
リヒテルに、いい時あったんか
0105名無しの笛の踊り垢版2018/03/19(月) 23:11:41.59
>>104
東京公演NHKFMのライブ放送の熱情は
空前絶後
多分40年ほど前のだが
0106名無しの笛の踊り垢版2018/03/20(火) 07:28:30.86
親日家だし、聴衆も温かく迎えたんだろうね
そういう雰囲気だと、芸術家は力を発揮できる
熱情は、いくらでも力を発揮できる偉大な作品
0108名無しの笛の踊り垢版2018/03/20(火) 17:51:52.54
深謀遠慮
0109名無しの笛の踊り垢版2018/03/20(火) 19:13:38.84
>>106
そう、古くはケンプもそのようだったらしい
ケンプも出来不出来の差が激しかったらしいが、
いいときはまさに神だったらしい
だから技術があのようでもファンがたくさんいたんだな
本国ドイツ以外では、フランス、イタリア、日本だそうだ
0110名無しの笛の踊り垢版2018/03/20(火) 21:24:49.76
まず、きちんとした技術があることが前提になると思いますが
ただそれだけだと、DM氏みたいに感動が伝わらない演奏になるかと思います
心が伝わってくる演奏が素晴らしいと思います、感動するのは心ですから
CDを聞いていても、作曲家の心が伝わってくる演奏があります
どうしてなのかな、不思議に思います、ちょっと考えてみます
0111名無しの笛の踊り垢版2018/03/30(金) 17:17:18.08
ブレハッチいってくるよー!
0112名無しの笛の踊り垢版2018/03/30(金) 23:23:38.87
史上最強のピアニスト?
ベートーベンに決まってる
0113名無しの笛の踊り垢版2018/03/30(金) 23:26:39.17
ブレハッチどうだったか感想を聞きたい
0115名無しの笛の踊り垢版2018/03/31(土) 03:01:07.71
シューマンは急ぎすぎた感があるが、ショパンはさすがだった。
まさに音色にうっとり。
あとベートーベン ソナタも素晴らしかった。
年月を経るるごとにピュアな美音と音楽性に磨きがかかってる感じ。
将来が放本当に楽しみ。。
0116名無しの笛の踊り垢版2018/03/31(土) 03:03:18.96
弱弱しい音は感じなくって、成長したんだと思う。
0117名無しの笛の踊り垢版2018/03/31(土) 14:13:02.28
ブレハッチがベトソナ28番とシューマンを弾くようになるなんてね
ずっとモーツァルトにバッハにショパンにハイドンの軽いレパートリーばかりで
なんだかなあと思っていたから驚いた
0118名無しの笛の踊り垢版2018/04/01(日) 07:24:09.38
ベトソナっていう言い方が心底嫌い 軽薄の極み
0120名無しの笛の踊り垢版2018/04/01(日) 07:53:28.09
ブラ1とかタコ5というのもいただけない。
0121名無しの笛の踊り垢版2018/04/01(日) 07:54:44.50
「タコ」はどうだい
0122名無しの笛の踊り垢版2018/04/01(日) 19:56:09.73
ラフ2、ラフ3もかなり嫌い
0123名無しの笛の踊り垢版2018/04/01(日) 21:01:24.97
伸びてるから演奏会のレポート期待したのに下らない雑談じゃないか
0125名無しの笛の踊り垢版2018/04/09(月) 14:45:42.13
大学生のピアノの会では略称だらけ
バラ1,スケ3,ショパコン・・・
0126名無しの笛の踊り垢版2018/04/09(月) 21:13:15.04
>>88
ブレンデルはハイドンだと思う
0127名無しの笛の踊り垢版2018/04/09(月) 23:22:57.00
まあ40年気長に待ってもらった分際だからなw
0129名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 06:25:05.31
ブレンデルって、妙に細かいところに趣向を凝らすらしい
そこが、評論家や音楽学者を喜ばせてるみたい、書きどころ満載だからね
素人が聞くと、ちょっとおとなしい、平板な音楽にしか聞こえない
0130名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 12:26:01.60
>>129
そんな素人はクラシック聴かなくていいんじゃね
0132名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 15:49:43.90
聞くだけならずっと素人だしな
0133名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 16:08:47.72
そもそも素人がクラシック聴かなくなっはたら終わりな件について
0134名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 16:50:23.39
ベレゾフスキー
マツーエフあたり
脳筋凄腕ピアニスト系
0135名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 18:23:35.65
最近のヴォロドスはどうなっているのかしら?
0137名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 20:09:40.75
能ある鷹は爪を隠すみたいなピアニストではなく
これ見よがしなタイプが最強にふさわしいと思う。
0138名無しの笛の踊り垢版2018/04/10(火) 20:13:57.22
若い頃のエルバシャは物凄く巧い
彼の凄さが知りたかったら、プロコフィエフの
初期作品集に入ってる作品2や
ラヴェル作品集の旧録を聴けばいい

最近の彼は若い頃の鋭さを失ってるが、まだいける
0139名無しの笛の踊り垢版2018/04/11(水) 13:43:29.85
なんか日本ではけっこう
低くみる人が多いようだが
横山幸雄がかなり優秀
0140名無しの笛の踊り垢版2018/04/11(水) 20:10:02.34
横山さんが日本最強というのは間違いない
0141名無しの笛の踊り垢版2018/04/11(水) 21:33:27.23
バックハウスがSWR放送に残した全ての音源であり、3つの
パフォーマンス(1953年のルードヴィヒスブルク城リサイタル、
1959年、1962年リーダーハレでのコンサート)

聴いてる。凄い迫力でいつもの後家さんと違うな
0142名無しの笛の踊り垢版2018/04/12(木) 18:41:34.19
>>138
チャイコフスキーコンクールのライヴプロコ2番協奏曲とか凄すぎる
今でも平均律を爆速で演奏したり、あんまり変わってないイメージあるけどな
0143名無しの笛の踊り垢版2018/04/12(木) 19:03:06.70
>>142
大野和士とのプロコフィエフ協奏曲全曲ライブも凄い

二日間連続の全曲演奏会一発録りで、
あそこまで完璧に弾けるものなのかという
0144名無しの笛の踊り垢版2018/04/21(土) 12:25:35.75
キーシン久し振りに来るな
ハンマークラヴィーアを弾くらしいが期待できるかな?
0145名無しの笛の踊り垢版2018/04/25(水) 07:44:05.05
プロコフィエフも相当な腕達者
ホロビッツでトッカータとフーガの変奏バージョン?聞いたけど
ものすごい早弾きとあふれ出るリズム
0146名無しの笛の踊り垢版2018/04/27(金) 02:27:31.21
ホロヴィッツって年代で聴くとテクニックが落ちていくのがわかる。
古い録音ほどすごい。
0147名無しの笛の踊り垢版2018/04/27(金) 17:27:57.42
ホロビッツって単なる一般受けするピアニストと思っていたけど
プロコフィエフを取り上げて、こような革新的な演奏をしていたなんて、びっくりした
「一般受けするだけじゃなくて、本気を出せばこんなもんだぞ!」と言われてるみたい
0148名無しの笛の踊り垢版2018/04/28(土) 04:47:50.92
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XYW0O
0150名無しの笛の踊り垢版2018/05/09(水) 20:50:28.12
ラローチャだな。
小さいおばあさんがステージに出てきて、ピアノの前に座って
どんな曲も、ものすごく美しい音でさも簡単そうに弾くんだよ。
キャンセルの記憶もないし、すごい人だった。
0151名無しの笛の踊り垢版2018/05/26(土) 06:13:40.98
アルゲリッチって、このスレ的にはどうなの?
0152名無しの笛の踊り垢版2018/05/26(土) 23:15:36.97
あくまでも私個人の感想は
アルゲリッチは速いだけで、良いとは思わなかったな。
0153名無しの笛の踊り垢版2018/05/26(土) 23:18:47.00
あとついでにユジャの印象も、アルゲリッチを聴いたときの印象が
ダブったな。
ユジャも音が軽くてアメリカの音というか、ジャズっぽいというか。
好みの問題かも知れんけど
0154名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 08:16:23.68
シリアの「戦場のピアニスト」来日中
0155名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 10:03:36.21
マレイ・ペライア

速弾きの技術も表現力も兼ね備えてる
あんな小柄でふつうのおっさんなのに曲に取り憑かれたように弾く姿はまるでピアノの化身のように見えてカッコイイとしか言いようがない
0156名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 11:48:03.41
>>155
格好良いよね。体調良くなって春のツアーのリベンジして欲しい
0157名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 12:14:35.78
最近メンデルスゾーンの無言化だけでEテレでやってた人

ルックスがなあ
0158名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 13:00:09.58
巨人リヒテルを超えた人はいない。
0160名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 14:00:05.98
アルゲリッチを推すやつはミーハーなだけ

やっぱ史上最強はキーシンだろ
0161名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 18:27:34.75
先日の初台のアルゲリッは、年齢の割に指は回っていたがところどころ音抜けがあった
周りはさすがアルゲリッチという感想ばかりだったから、自分の耳がおかしいのかと思ったわ
しかし、アンコールの献呈は全音聴こえたから、早い演奏時の打鍵が衰えてきているんだろうな

現役ピアニストの技巧や表現力でいえば、自分もキーシンがトップだと思う
アルゲリッチやポリーには、演奏云々を語るというより伝説のピアニストを聴きに行くという感覚だな
高齢になっても演奏活動を続け、たびたび来日してくれることには感謝している
0163名無しの笛の踊り垢版2018/05/27(日) 19:50:13.41
書き方がまずかったかもしれんが、アルゲリッチをけなしているわけじゃないんだ
ただ、若い時のすごい演奏を聴いてから行ったものだからやはり衰えは感じた
音抜けも気になるくらいたびたびだったから、最初は自分の耳を疑ったわけ

行ってよかったと思っているよ
オーラあるし細かいところはさておき、曲の持つ疾走感はとても感じることができた
0165名無しの笛の踊り垢版2018/05/31(木) 19:40:44.50
キーシンも二回前までは素晴らしかったし2万近いチケットも全然安いと思った

しかし前回・前々回くらいからちょっと特別感が薄れた

今回も29番は曲自体あまりいいと思わないし今までの誰の演奏でもそれほど満足できていないこともあるが
ラフマニノフの前奏曲ばかりというのもちょっと食傷気味

2万払って行く気がしない
0166名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 09:35:28.72
>>161
スティーブン・ハフは上手いぞ
あまり日本に来ないけどな
グリゴリー・ソコロフがトップだな
もう日本には来ないけどな
0167名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 12:49:42.02
キーシンは年齢的にまだまだ全盛期と言っていいだろ
0168名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 14:58:28.60
盛りが過ぎたからではなく、熟成がうまく行っていないのではないかということ
0169名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 18:32:35.31
いくらなんでもキーシン二万はぼったくり過ぎ
0170名無しの笛の踊り垢版2018/06/01(金) 19:09:03.93
>>150
すき

スペインの近代現代曲がレパートリーに増えちゃったからあまり聴かなくなったけど
モーツァルトとか素晴らしい
ちなみにショパンも素晴らしいんだけど、もう親が持ってたレコードでしか聴けないのが…
自分の中では一番のピアニスト
0171名無しの笛の踊り垢版2018/06/02(土) 05:53:10.85
内田光子さん

ずっと苦手意識があったけど、新ウィーン楽派のCDを聴いて目から鱗が落ちた
そこからモーツァルトとか遡って、この人は凄いと思ったよ
0172名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 00:41:06.02
>>171
内田さんのモーツァルトは絶品だよね
丁寧、端正、典雅、繊細、なのにキレもあって面白く聞かせてくれるとこが好き
0173名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 01:49:38.34
顔がバカ殿みたいだよね
0174名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 02:22:18.91
アルゲリッチはレパートリー多すぎだ
全集みたいなの買うといつもアルゲリッチ演奏になってるからなあ
0175名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 02:22:45.68
>>172
モーツアルトを弾くときもあの陶酔し切った顔で弾くのだろうか
0176名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 02:26:25.63
ショパンはポリーニと言われる理由はわかるが個人的にはフランソワばっかり聞いてる
表面的に冷血なのに情緒溢れてる感じがすごい好き
もし録音が良ければねっとり演奏のコルトーも選択肢になるんだろうけど
0177名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 02:32:18.24
あとこの人にこの世の全ピアノ曲弾いてもらいたいと思ったのはチッコリーニ
あまりに淡白に弾きすぎるし日本ではほぼ無視されるか触ったら馬鹿にされるようなピアニストだけどサティだけじゃなくボロディンの小品集からバッハのインベンションとシンフォニア、シューベルトD960、本当に透明な演奏で一度ハマると抜け出せなくなる
コーヒー、コーラ、美味しい飲み物沢山あるけど常飲するなら水を飲みたいって感じ
0178名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 09:13:09.48
>>174
今のアルゲリッチはレパートリーめちゃくちゃ狭いぞ?
現役ピアニストの中でもっとも狭いといっても過言ではない
0180名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 18:02:06.45
録音も狭いぞ?
あの人の場合、リサイタルに出せるレパートリーは殆んど録音してるから
0181名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 19:18:51.26
アルゲリッチで狭かったらポリーニくらいしかレパートリー広いのいなくなるのでは
0182名無しの笛の踊り垢版2018/06/08(金) 22:24:55.44
>>181
世の中にアルゲリッチとポリーニしかピアニストはいないのかw

スティーブン・ハフやエル・バシャは膨大なレパートリー持ってるし、
グリゴリー・ソコロフも延べにするとかなり沢山の曲弾いてる

アルゲリッチはここ20年ソロのレパートリー増やしてないぞ
機会は少ないが彼女がソロコンサートやるなら
バッハのパルティータ二番やシューマンの幻想小品集が
プログラムに入ってることは容易に想像つく
0184名無しの笛の踊り垢版2018/06/09(土) 00:47:08.21
アルゲリッチはソロではなく伴奏(もしくはデュオやトリオなど)の天才だと思うけど。アルゲリッチほどの伴奏を弾くピアニストは今後現れないと思う
アルゲリッチがいなかったら名盤と言われるヴァイオリンソナタやチェロソナタは半分くらいになるんじゃないか
0186名無しの笛の踊り垢版2018/06/09(土) 18:43:59.83
轟音一位はホロヴィッツ
異論などあろうはずもない
0188名無しの笛の踊り垢版2018/06/10(日) 01:58:18.96
>>184
ベートーヴェン・バイオリンソナタ。

アルゲリッチとクレメルのは、繊細なクレメルと奔放なアルゲリッチが合わずチグハグ。
アルゲリッチとレーピンの「スプリング」はピアノソナタ・バイオリン付き。

一番良いのはシェリング&ルービンシュタイン。
0189名無しの笛の踊り垢版2018/06/10(日) 02:13:42.19
アルゲリッチ/クレーメルのプロコフィエフ・ヴァイオリンソナタも
あまり名盤とは言いがたいな
0190名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 09:01:52.82
>>184
アルゲリッチの室内楽に名盤なんてひとつも無いが
0192名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 14:03:35.48
アルゲリッチはボックスセットは色々な曲入ってて、他のピアニストとシャッフル再生してるとまあ同じ曲も流れるんだけど、ハッとさせられたり、ニヤッとしてしまうのはアルゲリッチの演奏する曲の方が多いな
なんかこう聴いてて、この人ピアノ好きなんだな〜楽しそうに弾いてるな〜って思う
漫画ののだめと同じ印象かな。名盤と言えるものは少ないかもしれないけど、上手い下手とかじゃなく良くわからないけど他のピアニストとは違うものを感じる
0193名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 14:24:56.25
アルゲリッチの録音は結構好きだけど、
20年ぐらい前に生で聴いて、「想像してたより薄っぺらい音だな」と
感じてそれっきり行っていないので
自分以外のリアルで聴きに行った人の感想をしりたい。
0194名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 14:57:03.84
>>193
感想にならんが、30 年以上前に、3 番目の娘を産んだすぐ後と聞いたが
ネルソン・フレイレとのピアノデュオ。
前半 2 曲、曲目も覚えていない、後半 2 曲はバルトークだったらしい、打楽器があった。
輝くように肌が美しく、華やかな笑顔。美人で雰囲気があった。それだけ。
0195名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 15:02:16.40
>>193
アルゲリッチのライブは2回行ってて、
一回目はフレイレとのデュオ、二回目はシューマンの協奏曲
なぜか2回ともパリで聴いたのだが
アルゲリッチには聴衆をぐいぐいと引っ張っていく
独特の魅力があって、
あれが演奏家がよく言う録音では伝わらないなにかなのだろう

自分はアルゲリッチの録音はあまり聴かないし、
聴いても雑だなくらいの感想であまり好意的ではないのだが
ナマだと別の印象を持っている
0196名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 15:16:58.90
ちなみにフレイレとのデュオはラフマニノフの組曲二番、
ブラームスのハイドン変奏曲、ラヴェルのラ・ヴァルス
時間的にもう一曲入ってるはずたが、それは忘れた
マメールロワだったかも

あのときの音はよく覚えてる
0197名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 16:33:46.29
>>194-196
ありがとう。
アルゲリッチは、今はもう高すぎるし、もう生で聴くこともないだろうなとおもいつつも、
同世代のピリスの引退なんかを受けて、もう1回ぐらい聴きたいなという未練もある。
0198名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 19:35:52.23
アルゲリッチは日本では昔から高かったな
だから日本では行ったことなかったのだけど、
パリ行ったとき偶然次の日にサル・ガヴォーで弾くことがわかり
チケットが150フラン(3000円くらい)で買えたので聴きに行った

立ってないとステージが見えない酷い場所だったが
ずっと立ちっぱなしで聴いてた
貴重な体験だったね
0200名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 00:53:56.72
アルゲリッチのライブは20回位行ったが当たりが三回位、ただその内の一回の音の立ち方がライヴで聴いた百人以上のピアニストの中で一番だった。あの音を聴けばまあレジェンドといわれても納得だね。
0202名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 21:47:19.88
たった100人程度でイキってて草生える
聞いた回数でいったら専門雑誌の記者とか寄稿してる演奏家や批評家なんて何千人聞いてると思ってんの?
人数自慢する時点でお前の文章の価値が消えてて笑える
0204名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 22:34:46.51
>>202
聴く価値ないピアニストは何人聴いても仕方ないよ

自分も最近コンサート聴きに行くピアニストはかなり絞ってる
0205名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 22:36:54.33
例えばソコロフの一回の演奏会はそこらの音大あがり百人の演奏会より得るものが多い
0206名無しの笛の踊り垢版2018/06/12(火) 23:08:10.46
そんなこと言ったらピアニストとか音楽演奏家は食っていけない
もっと聴いてやれや
お前だって聴かすに値しないのに聴かせてもらってんだからw
0207名無しの笛の踊り垢版2018/06/13(水) 12:29:06.81
>>202
いや全然自慢してるつもりはないよ?
知り合いとかには人生のほとんどをコンサートにつぎ込んでる人間も何人もいるしね。
そういう人達もアルゲリッチに関しては好き嫌いは別にしてここ半世紀で最高の傑物であることは認めてる。
0208名無しの笛の踊り垢版2018/06/13(水) 14:59:39.87
>>202
仕事だから聴いてるだけだろw
楽譜に書いてあることを先生の言う通りにミスなく弾きましたみたいな
どこといって特徴のないコピペみたいな演奏聴いて
これまたコピペみたいな駄文書くような仕事はしたくないね
0210名無しの笛の踊り垢版2018/06/13(水) 21:47:03.42
>>200はべつに自慢なんかしてないのに>>202の意味不明な口撃ww
しかも何千人も聴いたってのはお前自身の話じゃないのかよwww
0215名無しの笛の踊り垢版2018/06/22(金) 12:51:25.51
>>214
エロジジイですね
0217名無しの笛の踊り垢版2018/06/23(土) 16:16:30.82
最近は小手先感が否めない。
やっぱり自分のレーベルとか始めると駄目だな。
0218名無しの笛の踊り垢版2018/06/24(日) 12:36:24.76
椎名林檎の「リモートコントローラー」という曲の歌詞に、
「あの日のカツァリスをいまあたしはひたすらに只求め続けるのに」という歌詞があるけど、これはシプリアンのことを指してるのかな?
だとしたらいつのカツァリスについて歌っているのか気になる
0220名無しの笛の踊り垢版2018/06/24(日) 21:55:06.22
いや、カツァリスといったらシプリアンしかいないだろ
ほかにどんなカツァリスがいるんだよ
0221名無しの笛の踊り垢版2018/06/24(日) 21:57:58.41
ほんとにあるな
カツァリスなんてググってもピアノのカツァリスしかいないし
変人だから意外とカツァリスのことかもね

それにしても脳梗塞やってたんか
0223名無しの笛の踊り垢版2018/06/25(月) 13:07:48.07
>>222
かっこいいな どんだけメンタル強いんだろう
軽口たたいてるけど苦しんだに違いない
0224名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 17:32:14.99
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7SU
0225名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 19:01:41.23
CDで聴くなら、ホロヴィッツ、ホルチョフスキー、若い頃のアルゲリッチ

実演で聴いてみたいのはユジャワン
0226名無しの笛の踊り垢版2018/07/06(金) 16:40:50.34
レコ芸?でピアニストランキングやってるけど、ホロヴィッツとかが上位なのは分かるけど、
現役でどうしてアムランとかヴォロドスが上がらないの? マツーエフとかトリフォノフも。
来日はしていないから実演に触れる機会はないけど、無視できないくらいの名手凄腕ばかりだろ。
ヨーロッパとの乖離が著しい。 本人たちもよく分かっていない「本場」や「伝統」に凝って、
ありもしない「精神性」とやらに執着してる。
0227名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 16:48:16.93
最強 アシュケナージ
曲によって ポゴレリチ アルゲリッチ リヒテル ブレンデル ポリーニ その他数名

上回るケースもあるけど総合力だとアシュケナージ

完璧なテク 適切なテンポ 音色  レパートリー
0228名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 16:55:47.73
>>227
35年前の評価だね
0229名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 19:57:01.43
雑誌のランキングは呼び屋がどれだけ広告出稿したかが大事
0230名無しの笛の踊り垢版2018/07/09(月) 22:09:32.35
>>227
総合力でアシュケナージ、ってのは確かに反論できない
クセがあんまりなくてどんな曲でも高いレベルで弾きこなすからなあ
0231名無しの笛の踊り垢版2018/07/10(火) 00:30:59.67
>>226
あれ選出してる人らが海外に居たのって何十年前よって話
若い頃に留学経験してたら御の字
それでも時の止まってカビの生えた完全に都合の良いように脳内変換されてる記憶でもの書いてるからね
レコ芸に海外に取材行かせる資金があるとも思えんし
0232名無しの笛の踊り垢版2018/07/10(火) 23:59:06.99
取り上げた曲はそこそこまで行けるがどれも詰めが甘い
総合力ってなによ?平均点が高めとか言うんじゃねーの
入試やクイズ番組の解答者じゃないんだし
0233名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 03:06:06.15
「総合力で高い評価」て良い評価か?
全集を録音することに意味を見出さないホロヴィッツ。
それでも「ラフマニノフの3番を、私は独占できた」と言えた方がかっこいい。
0234名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 03:25:44.68
ホロヴィッツは何といってもリストの葬送行進曲

あの機関車みたいな突進力は誰も表現できない どうなってるの?
0235名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 09:38:08.23
ぶっちゃけ、フランツモア込みの、あの特注ピアノだから。 
0236名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 09:46:40.75
まさかこのスレにピアノ弾けない聞き専はいないよね
0238名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 11:17:13.79
おっやはりいたか
0239名無しの笛の踊り垢版2018/07/11(水) 11:54:45.32
>>236
他楽器ものはいっぱいいる
0241名無しの笛の踊り垢版2018/07/12(木) 13:43:38.04
だいたい芸術に順位をつける発想が変。芸術を名乗る資格がない書。廃刊を望む。
0244名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 00:18:15.13
みんなが主役だよ
0245名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 11:06:03.76
>>241
順番付けで馬鹿にでもわかるようにしないと雑誌が売れないんです
あなたに編集長の苦労はわからないでしょうが
0246名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 13:00:40.69
馬鹿向けの情報発信で苦労するとか馬鹿みたいだな
0248名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 13:56:29.72
馬鹿向け
とか言ってバカが書く本ね はいはい
0249名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 16:59:57.22
前にも書いたけど、
ホロヴィッツは確かに凄いが
それはあの「持ち込みピアノ」が特別だったことが大きい、大きすぎると思う。
駆け出しのピアニスト、大家問わず、皆ホールに備え付けのピアノで毎度パフォーマンスする。
それが普通で公平。
自前ピアノを持ち込む経費を考えたらあり得ない話で現代でも行えるのはツィメルマンくらい?

ホロヴィッツのあの「尋常ならざる何か」は、
基本 ニューヨーク スタインウェイ特有の高音に、冷たい金属のような高音を足し、
黒いダイヤが転がるような低音を作る。
それを弾けば、まるで悪魔の戯れと圧倒的なパワーと、退廃的な世界観を感じさせる。
まさしくピアノの悪魔。 ラコッツィーマーチやメフィストワルツ、シューマンのソナタ3番なんて頭逝ってる。

まあ その「特別なピアノ」を実現できるメカニックの知識や要求も込みで評価するべきだけど、
純粋なピアニストとしての力量とはどれほどなのかな。
ヤマハを弾かせたらどんなものか。
0251名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 18:02:33.01
エレキギターならぬエレキピアノみたいに実音と関係ない音の細工をしたというのなら反則だが
0252名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 18:35:54.36
ホロヴィッツはライブ盤で確認できるような極めて微妙なテンポの揺らぎも魅力的だなあ。開場の空気や本人のコンディションと一体となってわくわくする。
0253名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 18:49:47.76
会場のピアノを弾かなければならないなんて不文律はないんじゃないの
アクションを持って歩いて差し替えて弾くピアニストもいるようだし
0254名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 21:11:49.09
>>249
ホロヴィッツのピアノに触ったピアニストは何人もいるけど
皆口を揃えて「ごく普通のスタインウェイ」だと言っている
なぜあの音がでるのかわからんとさ
0255名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 21:23:07.40
ホロヴィッツのピアノを弾いた日本人女性ピアニストのCDあったじゃん
聞いた人いるのかね
0256名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 21:23:50.33
ホロヴィッツはハンマーに細工してたのかもね
これだと死後に調律師が直してしまえばもうわからなくなる
例えばハンマーが弦に当たる部分はフェルトが磨耗して薄くなるが、
ここにさらにヤスリをかけて磨耗させればさらに金属的な音が出る

ミケランジェリだったと思うが、弦で磨耗した位置とそうでない位置をソフトペダルで調整しつつ
2つの音色を使い分けてたそうだ
音色に敏感なのも一流の証
0257名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 21:50:32.99
>>253
アクション差し換えはツィメルマンだね
ソコロフはピアノの持ち込みなどはやらないが、
その代わり弾いたことあるコンサートグランドの製造番号をメモっておいて
コンサート会場の地域で一番気に入っているコンサートグランドを所望するようだ

一流の演奏者は自分弾く楽器の出す音にも責任を持たなくてはいけない
0258名無しの笛の踊り垢版2018/07/13(金) 21:51:21.57
調律レベルでの変化なら許容なんだけど。
ヤマハ調律師の村上さんが、昔 音楽祭でリヒテルとギレリスの調律を担当したそうだけど、
ギレリスが満足いくような調律が終わった後、
ギレリスからは「自分の番が終わったら戻しておいてください」と言ったそうな。
ピアニストそれぞれが好みのコンディションがあって、秘密にしておきたいものがあるものだと。

ただホロヴィッツのそれはハンマーにもいろいろ塗って硬くしていたり、
弦が切れる(切れない線の代名詞のピアノ線が切れる)くらいに過激なセッティングだった。
まあ それでも「持ち込み」も許されるくらいの名声・人気があってこそなんだけども。

日本のタカギクラヴィーアがホロヴィッツのピアノを所有してて、反田恭平てピアニストが
弾いてる。
歌い方やデュナーミク、アゴーギクはそりゃ御大とは違うけど、
基本の出てる音はホロヴィッツのソレなんだよな。
個人的に「人間が、人体・手を用いて、鍵盤をたたいて、歌う」という動作で最も極めた人は
ミケランジェリだと思う。 レパートリーは狭いけど。
0259名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 10:27:40.02
ワイセンベルクとミケランジェリも持ち込みやってたことがあるなー
0260名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 10:37:47.43
持ち込みは奏者と運営の都合がつけばそれでいい
ってかいい演奏が聴ければ持ち込んでくれて全く構わないんだが
0261名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 10:47:12.71
>>260
しばらく流れ見てたが同意しとこうかな
リストは自分のリサイタルで客を芝居で卒倒させたという
それはやりすぎにしてもいい音楽が聴ければ何だってよいのでは?
平等が良い時とどうでも良い時とあると思う
0264名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 15:46:09.10
ショパコンは、今は、スタンウェイ、ヤマハ、カワイ(SHIGERU KAWAI)、ファツィオリだそうです。

アンドラーシュ・シフは、ピアノ・ソロの時はスタンウェイ、
バルトリの伴奏の時などはベーゼンドルファーを使っています、
自分が持っている CD とか Youtube で見た範囲では。
0267名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 17:08:03.21
エルバシャが今はベヒシュタインの虜になってるようだ
ベヒシュタインの音が聴きたければ最近のエルバシャのCDを買えばよい

ところでベヒシュタインは戦争で口上が壊滅的な打撃をうけて
昔のベヒシュタインピアノとは完全に別物だと言う話ではあるが
0268名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 17:38:44.65
>>265
ミーツー
0269名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 17:47:42.80
SP時代にはコルトーというピアニストがいたらしい
0272名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 19:34:07.48
なんかこのスレ始まって以来初めて有意義な議論が行われてて草
0274名無しの笛の踊り垢版2018/07/14(土) 21:55:00.36
ポリーニは今ではファツィオーリ?
ポリーニかあ 聴いてみたいな。草書体と言われて久しいけど。
前にニューヨーク・カーネギーでコンサートがあったけど、アバドが亡くなったからか、
風邪か、キャンセルになった。 
だからや〜めた となったんだけど、代役が確かアムランだったと後にきいて後悔した。
去年のマツーエフのラフマニノフ。 聴きに行った人いますかね?
0275名無しの笛の踊り垢版2018/07/15(日) 16:11:46.37
>>256
>.弦で磨耗した位置とそうでない位置をソフトペダルで調整しつつ

ミケランジェリじゃなくても普通にやってると思うが
0276名無しの笛の踊り垢版2018/07/15(日) 18:13:22.43
>>275
ミケランジェリの真似してみんな始めたんだよ
ミケランジェリは現代ピアニズムのパイオニアだから
0277名無しの笛の踊り垢版2018/07/15(日) 18:32:03.68
現代ピアニズムってなんだ?
旧ピアニズムとは何が違うの?
どっからが現代でどっからが旧なんだ?
0279名無しの笛の踊り垢版2018/07/15(日) 18:47:22.24
>>277,278
演奏芸術史くらい勉強してから書き込んでくれないか?
相手する気にもならん
0280名無しの笛の踊り垢版2018/07/15(日) 19:01:14.47
>>256
> 弦で磨耗した位置とそうでない位置をソフトペダルで調整しつつ
> 2つの音色を使い分けてたそうだ

「2つの」音色
と書いてるあたり,グランドピアノを弾いたことがないとしか思えない

それまでのピアニストがウナコルダをどうやって使っていたというつもりなのか
ショパンの演奏について書かれたものを読んだことがないのか

本物のバカとした思えない
0282名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 00:17:34.02
ピアニウム
0283名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 00:47:00.28
おまいら
日本コンクールのドキュメント見たか
0284名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 01:40:58.36
応募の条件が年齢だけ(17歳〜29歳)ということ、
書類審査や録画等での予備審査はなく、
202名もの応募者が、10分間の生演奏で第一次予選を受けること、

なんだ

お前らも年齢以外は大丈夫なんだな 10分暗譜で弾けないか
0287名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 02:10:47.12
ショパンの時代のピアノと現代のピアノでは機構がかなり違うのだから
「ウナコルダ」と書かれててもそのまま鵜呑みにしてはいけない
0290名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 02:46:17.91
>>287
ろくにピアノを弾いたことないのに
本で読んだ知識を演奏芸術史なんて言ってると
恥ずかしいぞ
0292名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 14:33:11.78
あれ再放送だったんだな
0293名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 15:28:42.14
>>279
やはり知ったかだったか
ミケランジェリがパイオニアとかピアニストの系譜も見たことないのか?
明らかにミケランジェリで古と現を隔てる要素皆無やぞ
0295名無しの笛の踊り垢版2018/07/16(月) 20:46:12.85
>>293
何で調べたの
証拠は自分で探せはクラ板では逃げ台詞として受け止められるのでエビデンスはお早めに
0296名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 19:34:13.23
YOSHIKI
0297名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 20:51:24.13
>>61
バッハはリヒテル、グルダ、グールド
ショパンはコルトー、フランソワ
モーツァルトは内田光子
ベートーベンはグルダ、ブッフビンダー
0301名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 21:07:21.85
いやピアノソナタ全集のことね
ベト弾きなら抑えとかなきゃでしょ
0303名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 21:18:53.97
ベートーヴェン弾きとしての実績は十分
アルゲリッチのショパンも衆目の一致するところだろ
0306名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 21:34:39.89
ポリーにも全集を完成した後と前で彼のベートーヴェン演奏に対する評価が変わったか?
0308名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 21:52:37.92
困ってますね
IDなしのスレなんか建てるからですよ
自業自得でしょう
0309名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:04:49.62
自分も 大ポリーニを生んだという点では、ミケランジェリは転換点にあたるピアニストだと思う。
今のピアノ業界に「スタイル」があるとは思えないけど、ロマン派からヴィルトーソを経て、
その最後の生き残りのホロヴィッツの隠遁と、ミケランジェリの戦後の再デビューは
大きな転換点だと思う。
ミケランジェリのロシアでの演奏でのアシュケーナージへの刺激、
ポリーニのショパンエチュード録音。
ミケランジェリの存在の有無では大きく違うと思う。
0310名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:06:57.79
それは師匠としての実績
ポリーニの評価ってピアノの演奏史を塗り替えたりしました?
0311名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:12:30.92
ショパンエチュード集は塗り替えたと言っても過言ではないと思う。
「これ以上 何が望みか」というほど。

ミケランジェリの登場と、グールドの出現、ミケランジェリに憧れたビルエバンス。
ビビットでモダンでデカダンスな演奏家が揃って現れた時だとは思う。
0312名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:15:27.20
それまでエチュードにまとまったいい録音がなかったのは確かだしね
上手く行ったすき間商品ですな
業界の煽りにのせられていますかないまだに
0313名無しの笛の踊り垢版2018/07/17(火) 22:49:37.06
>>311
アーティキュレーションの不備、和声構造の見通しの悪さ、
画一的なペダリング用法など、欠点はいくらでも指摘できる演奏だけど

キャッチコピーを考えた奴の程度が知れる
0320名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 00:06:28.84
ペライアは持ってた。良いよね
ベレゾフスキー聴いてみる〜
肝心の>>313は答えてくれてるのかな?>>317がそうなのかな?
別に完璧な演奏のものを教えてくれって言ったわけじゃなく、ポリーニの演奏を指摘するなら演奏の技術などに詳しそうだったのでそういう人のオススメ盤というか好きなエチュードを答えて欲しかったんだがな〜
0321名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 00:33:25.22
>>320
お勉強然としてメカの正確な演奏よりかは、シフラとかの
良くも悪くも突き抜けた演奏の方が好きだな

まあ、聴いててすぐ飽きるけどw

とにかく、聴く側の想像力を超えてくれないと面白くない
0322名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 06:36:56.41
>>321
シフラはいかん、シフラは
あんなちゃらんぽらんして好き放題やられたらたまったもんじゃない
彼はむしろゴトフスキー編曲版を弾くべきだったのだ
それくらい弾ける力量はあっただろうに
>>316
ペライアの他はアシュケナージ、悪くないと思う
もちろんポリーニもいい
数年前ライブでエチュード全曲通した聴いたロルティも実によかった
0324名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 07:41:38.93
>>323
ゴドフスキー版全曲ならなんといってもアムランの安定度
抜粋なら悠然としてしかもゴージャスはボレットを推す
0327名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 10:11:35.10
>>315
お前に耳はない

>>314
言ったのはルービンシュタインだな
0328名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 10:48:36.14
>「これ以上 何が望みか」
この上に何をお望みですか だけどな
国内LP初発売時の帯の煽りだよ

ルービンシュタインは
彼は審査員席にいる我々の誰よりも上手い だったか
我々審査員の中で彼ほど上手く演奏できる者がいるだろうか、彼は私よりも上手いかもしれない

的な発言だった
0329名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 19:11:05.76
>>327
そうか…
好みは人それぞれだが、おれには内田の演奏はとても耐えられない 自分が大好き、自己愛全開の鼻持ちならないピアノだ
0330名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 19:57:49.32
ミケランジェリとグールドとビルエヴァンスを同次元で語られてもねぇ
ホロヴィッツもルービンシュタインも今や誰もあんな弾き方してないのはあまりに非科学的な奏法だからだろう
グールドなんて以ての外
この人らが現代に生まれてたら間違いなく通用してない
ブゾーニ−ミケランジェリ−ポリーニの系譜はたしかに現代ピアニズムの走りだよな
完全無欠で効率的
0333名無しの笛の踊り垢版2018/07/18(水) 23:12:24.79
ミケランジェリ→ポリーニ ← わかる
ミケランジェリ→グールド???→ビルエヴァンスwwwwww

ホロの隠遁とミケランジェリの再デビューとかレコード芸術より月刊ムーに投稿したほうが採用されそうなネタだな
0334名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 01:08:56.84
知り合いのクラシックのクの字も興味のないのが
有名なのが来たみたいだからと言って10万払って見てきたと言っていた。
「ベラボー!」と言ってきたと言ってた。

それと同じレベルだな
0335名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 01:57:15.96
高級ソープより高い金よく出せるな
0336名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 12:32:28.83
>>328
テクニックのことを褒めただけだからな

リヒテルには、鉄の型に流し込まれたショパン、なんて書かれてるし
0337名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 13:02:02.11
ショパンをポリーニとかミケランジェリで聴いてるやつは曲を語る権利ないわ
0338名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 13:23:33.79
>>337
ではショパンは誰がいい?
ヘンリク・シュトンプカとか、バルバラ・ヘッセ・ブコフスカとかかな?
0340名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 19:21:56.73
ショパンはキーシンで良い。
0341336垢版2018/07/19(木) 22:13:52.71
>>339
皮肉じゃなくて
音楽的じゃないとはっきり言ってるんだよ
0343名無しの笛の踊り垢版2018/07/19(木) 22:26:58.27
メカニックとテクニックの区別がつかないとか
書いてない文字が見えるとか
0344名無しの笛の踊り垢版2018/07/20(金) 06:05:34.81
わざわざヘンリークシュトンプカとかブコフスカのショパン聞いてるらしくて笑える
0345名無しの笛の踊り垢版2018/07/20(金) 13:21:04.17
ショパンのマズルカはフランソワ
バラードはカツァリスかキーシン
0347名無しの笛の踊り垢版2018/07/20(金) 14:01:33.18
日本公演でのキーシンのショパンのスケルツォ全曲は
絶品だったが

その後コンサートでも弾かれず録音もされていないのは残念
0348名無しの笛の踊り垢版2018/07/21(土) 09:58:53.72
キーシンはないわ。 
昔は年齢とあった、青臭さがそれはそれでよかったが、
今じゃ16歳のおっさん。 かといって大家然としても弾けない中途半端な演奏。
0349名無しの笛の踊り垢版2018/07/21(土) 10:46:02.94
大家然とかは個人差あるけど
キーシンのコンサート高杉!
日本人に対してボッタクリかまし過ぎ
0350名無しの笛の踊り垢版2018/07/21(土) 11:26:15.51
いや数年前のスケルツォの時まではその価値があった
その後2回は???
今回は行かないことにした。
0351名無しの笛の踊り垢版2018/08/01(水) 03:38:08.94
>587名無しの笛の踊り2017/04/28(金) 14:03:35.74ID:jmtHotyG>>589
>この前FMでカツァリスと日本人ピアニストのデュオ・リサイタルのライブを放送してたが、
>くるみ割り人形での速いパッセージがことごとくボロボロで衝撃的だった。
>果たしてあのパッセージの担当はカツァリスのほうだったのかが気になるが、
>万一カツァリスが弾いていたのだとすると、もはや絶望的にテクニックが衰えていると思われる。

もしかしたら、カツァリスの方かも??

一昨年の12月のコンサート後にカツァリスにサインしてもらって手を間近に見たが、
左手の中指が変形して、第一関節部分がかなり膨らんでた。
facebookに載せてる動画でも左手中指は極力使わないようにして弾いてるっぽい。
まだまだハードな曲も弾いてほしいのだが・・・

しかしカツァリスの指は太かった。
鍵盤の狭いところ弾く時に、真上まで指を移動してから打鍵するような動きをする理由がわかった気がする。
0352名無しの笛の踊り垢版2018/08/01(水) 06:31:08.48
>>351
おお、これ、オレの書き込みだ!
なんだか感激。

その後カツァリスの不調という話をきかないから、なんともないんじゃないかな。
最近彼のライヴやライヴ録音聴いた人いないかな。
0353名無しの笛の踊り垢版2018/09/01(土) 01:11:48.70
キーシンつべのメータ、イスラエルフィルとのショパン協奏曲1番はよくない?
何度も聴いてるよ。
0355名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 06:44:24.90
史上最強は難しいが、最近実演を聞いた若手ピアニストのなかでは
アブドゥライモフ・・・ロシア圏にはすごいピアニストがたくさん埋もれてるんだろうなぁ
チョ・ソンジン・・・アジア人ピアニストでは史上最強だな
0356名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 10:08:51.09
>>355
アジア系ならクーウンパイクは上手いぞ
トルコから東をアジアというならエルバシャの方が上手いかもだが
0357名無しの笛の踊り垢版2018/09/02(日) 23:51:27.40
俺の中では
1 リヒテル
2 アルゲリッチ
3 ルービンシュタイン
4 ギレリス
5 ケンプ
かな

作曲家別ならまた全然違ってくるけど
0358名無しの笛の踊り垢版2018/09/03(月) 00:03:32.45
1.ソコロフ
2.ハフ
2.エルバシャ
4.アンスネス
5.ルガンスキー
6.キーシン
7.ツィメルマン
8.アルゲリッチ

って感じだね。
最近、ハフが自分のなかでは急上昇中

前時代の物故者はチェルカスキーとマガロフくらいしか生で聞いてないので
わからん
前時代ではないが物故者ではコチシュはよかったかな
0359名無しの笛の踊り垢版2018/09/03(月) 00:08:23.82
リヒテルとアラウは生で聴いておきたかったかな
まあホロヴィッツもだけど、高すぎだしこっちも若すぎで無駄だったろう
0360名無しの笛の踊り垢版2018/09/03(月) 05:42:15.84
ユジャワンちゃんいいと思えよ
0361名無しの笛の踊り垢版2018/09/03(月) 05:42:31.44
いいと思うよ

訂正
0364名無しの笛の踊り垢版2018/09/05(水) 06:19:37.59
YOSHIKI
0365名無しの笛の踊り垢版2018/09/05(水) 06:33:12.86
ふつうの人「ピアニスト…?坂本龍一!」
0366名無しの笛の踊り垢版2018/09/05(水) 07:22:40.67
アルゲリッチはグッと来ない
ヨシキ・小室哲哉・坂本龍一クラスの大物になると訴えてくるものがある
0371名無しの笛の踊り垢版2018/09/05(水) 16:20:04.25
コチシュはもっとレパートリー広かったら最強かもな〜
https://www.youtube.com/watch?v=OVmgIIKBnWE
ラフマニノフの3番
これくらいのサイズの手でピアノ弾いてみたい
0372名無しの笛の踊り垢版2018/09/06(木) 23:18:32.77
ピアニストを評して,上手い,という感覚がわかんないんだよな
いい演奏を聴いたときに出てくる言葉が,上手い,というのが
0373名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 00:14:12.82
>>372
それ説明して理解したところでなんか意味あるの?
分析的に聴いて上手いと評価すべきポイントは説明できるけど
それを満たしていたからと言って必ずしもいい演奏とは限らないわけで

聴いて感動したら「上手い」でいいんじゃないか?
0375名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 00:29:57.08
お見事!
0376名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 08:34:43.50
感動させるのにはテクニックがいるのだよ
お笑い芸人がどこで笑いを取るか考えてるように
ピアニストもちゃんと計算して弾いてる

だから感動できたら「上手い」でいい
よくわからないならその手品のタネを詮索しなくてよい
0377名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 09:01:48.89
ところで最近はマスタークラスの動画までアプされているが
一流ピアニストのマスタークラスに出るような生徒は
コンクールや音楽院で一等賞を取ってたりしてめちゃくちゃ指が回る
もう教えることのなさそうな相手に何を教えるかというと、
究極的には「どうやったらウケるか」
ものすごく細かいところを修正されてるが、確かに改善されている
それを総合的にモノにしたピアニストが「上手い」とみなされ
職業ピアニストとして成功する

手品のタネをみたかったらマスタークラスの動画を観てみるといい
それでもわからんかもしれないが
0378名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 10:07:56.65
>>377
バレンボイムやシフのマスタークラスはいろいろみたよ
NHKのスパーピアノレッスンもみたし
バドゥラ=スコダやデムスのレッスンも直で聴いたこともある

どうやったらウケるか,なんてことを語った人は一人もいなかったけどな
0381名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 12:09:51.40
うん、馬鹿舌のアメリカ人にいくら説明しても
寿司にケチャップつける感じだな
0382名無しの笛の踊り垢版2018/09/07(金) 13:44:28.65
>>377
>>もう教えることのなさそうな相手に何を教えるかというと、
>>究極的には「どうやったらウケるか」

そんなこととは全く反対のことを語っていたと思うが
それが感じられないのは可愛そうな人たちだね
0384名無しの笛の踊り垢版2018/09/08(土) 08:20:04.98
YOSHIKI
0387名無しの笛の踊り垢版2018/09/10(月) 19:55:56.71
やっぱりホロヴィッツだな。ロシアの憂鬱とアメリカンなゴージャスとロココが一人の人間のなかにいる。軽業師みたいな人間性も嫌いじゃない。
0388名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 00:30:08.42
>>382
その反対の芸術的なことをいうとウケる勿体ぶった俗物が沢山いるのがクラオタだからねw
だからそんなクラオタ相手にウケることを教える訳だよ。
0389名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 00:32:26.34
ホロヴィッツは別格
強いとか弱いとか、もうそういう比較の範疇に入らない
0390名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 00:36:25.28
>>388
そもそも職業ピアニストとして食っていくために
マスタークラスに行くわけだからな

趣味で弾いてるなら芸術なんだから好きに弾けばいいのだし
0391名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 00:46:13.13
芸術は暴発だ!
0392名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 19:46:33.98
ホロは下手くそだから物足りない
0394名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 21:11:41.76
こういうスレッド立てる奴ってクソの素人だよな
ピアノすら弾けないクソでさwwwwwwwwwwwwwww

どうせてめえらと同じクソのクソアニメのピアノの森みたいな嘘デタラメを真に受けてオナニーでもしてるクセエエ動物だろうな

いいか、近づくな、朝鮮半島にでも住んでろ
0395名無しの笛の踊り垢版2018/09/13(木) 23:04:34.68
>>394
どうした
辛いことでもあったのか?
0397名無しの笛の踊り垢版2018/09/15(土) 14:47:28.53
NHKにポゴレリッチが出てたが、見事なまでにジジイ化していたw
お寺の抹香臭いところで地味なハイドンの緩徐楽章とか弾いてたわ。若い頃の映像も出たが嫁さんは信じてくれなかったわw
0398名無しの笛の踊り垢版2018/09/15(土) 17:42:19.09
ホロヴィッツは70代でも、わくわくするような録音をのこしてるな
0399名無しの笛の踊り垢版2018/09/15(土) 18:22:15.42
ペライア体調どうなのかしら?体の調子が悪いのか、指の調子なのか様子が全く分かりませんね。心配だわぁ
0400名無しの笛の踊り垢版2018/09/16(日) 06:13:55.77
曲によって、最高のピアニストは異なると思うが
クラシック最高のピアノソナタを最高レベルで弾いたのが、バックハウス
0401名無しの笛の踊り垢版2018/09/16(日) 06:14:10.51
曲によって、最高のピアニストは異なると思うが
クラシック最高のピアノソナタを最高レベルで弾いたのが、バックハウス
0404名無しの笛の踊り垢版2018/09/17(月) 01:42:45.03
>>403
大分個人的な思想が入っている気がするけど
0405名無しの笛の踊り垢版2018/09/17(月) 10:08:48.98
ポゴレリチ 若い頃超絶イケメンだったからな
トヨタのCMにも使われるくらいだたし
0406名無しの笛の踊り垢版2018/09/17(月) 15:34:53.15
故・中村紘子大先生(笑)

あれだけ身の程知らずな雑音ピアニストはいなかった(笑)
0409名無しの笛の踊り垢版2018/09/17(月) 18:10:46.04
>>406
N響とのラフマニノフ2番は凄かったwパロディかと思う位
0410名無しの笛の踊り垢版2018/09/19(水) 12:50:30.20
カティア・ブニアティシヴィリ(p)
公演日:2019年2月10日(日)
会場:ザ・シンフォニーホール (大阪府)

なんで大阪だけ?東京ではやらないの?
0411名無しの笛の踊り垢版2018/09/19(水) 17:58:55.70
近年、外国からの観光客も大阪に集中してると言われていて
理由は放射能汚染を気にしてるという説が濃厚
0413名無しの笛の踊り垢版2018/09/26(水) 19:08:00.35
YOSHIKI
0416名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 00:03:48.38
ホントだ

【プログラム】

シューベルト :ピアノ ソナタ第21番 変ロ長調

****

シューベルト/リスト編:セレナーデ(白鳥の歌より)

シューベルト/リスト編:糸を紡ぐグレートヒェン

シューベルト/リスト編:魔王

リスト:超絶技巧練習曲 第4曲“マゼッパ”

リスト:ハンガリー狂詩曲第6番変ニ長調

2019/2/12(火)
サントリーホール 大ホール (東京都)

発売前
2018/10/12(金) 10:00より発売

まだ先だから出てなかっただけか

曲はちょっとオーソドックス過ぎるな ブニちゃんらしい曲をもっと弾いてほしい
0417名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 02:21:44.32
いくらなの?
0418名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 02:49:17.25
>>416
そうか?
マゼッパやハンガリー狂詩曲をコンサートで弾いてくれる人あまりいないと思うが
0419名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 12:24:24.62
>>410
あの人本当にヘタだね、素人より酷い
0422名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 18:04:59.77
小林愛@さんの演奏、聞いたことあるの
まさかテレビでので評価してないよね。
0423名無しの笛の踊り垢版2018/09/27(木) 18:44:12.38
>>421
証拠の音源は?同じ曲で
0425名無しの笛の踊り垢版2018/09/28(金) 11:50:51.50
小林さんは顔の造作が〇〇なのに変顔するから気持ち悪い。体もくねらせていろいろやってる風ではあるが音に関連してないから人前でしちゃいけない行為を見せつけられているようで嫌だ。
0431名無しの笛の踊り垢版2018/10/01(月) 17:58:26.29
>>430
この前、東京交響楽団の協奏曲行ったかい?

アムラン、ハフ、ガブリュクとかメカニックの良いのが目白押し
0432名無しの笛の踊り垢版2018/10/01(月) 22:48:31.76
眠くて半分打とうとしながらナクソスでヘプラーのシューベルトの21番聴いていた
夢の中であまりに素晴らしい 大きな世界が広がる演奏とが聴こえてきて
びっくりしてそのまま視聴を続ける

何という大きな世界何という広がり 無限の中に音の幻影が広がるような
不思議な世界

今まで最高と思っていたシフの30年前の東京ライブが上書きされてしまった瞬間
だった

プラボー
0433名無しの笛の踊り垢版2018/10/01(月) 23:31:45.29
>>432
意味不明なうえ自分に酔ってる文章とブログみたいな無駄な改行
ほんとにキモいからやめたほうがいいよおじさんw
あと、カッコつけたいなら誤字は直せ
0434名無しの笛の踊り垢版2018/10/01(月) 23:55:06.04
>>433
何でもいいんだよ単なる俺のメモ

全然カッコつけてなんかいないんだよ あんたはそういう意識で書いてるんだろうけどw
0435名無しの笛の踊り垢版2018/10/06(土) 19:27:59.25
メモなら他人の目に晒さずにして欲しい
汚臭のする生ゴミを見せられるこっちの身にもなってくれw
0436名無しの笛の踊り垢版2018/10/07(日) 00:46:36.11
>>435
お前の糞レスの臭さと比べたら雲泥の差だあほ
0437名無しの笛の踊り垢版2018/10/07(日) 01:11:09.95
今日汐留でルオー見てきたけどすごかったわ
先日ミケランジェロのダビデアポロ見たのと同じような戦慄
0439名無しの笛の踊り垢版2018/10/09(火) 11:16:47.15
内田光子さんと横山さん
どっちが世界的に評価されてるんですか?
内田光子さんはホロビッツやリヒテルに並ぶピアニストときいたこともあります
0440名無しの笛の踊り垢版2018/10/09(火) 12:38:56.38
>>439
内田光子は日本人じゃねえから
0443名無しの笛の踊り垢版2018/10/10(水) 16:23:33.70
>>442
内田はホロビッツリヒテルに並ぶ超一流ピアニストだぞ
横山はちょっと下になるけどね
0444名無しの笛の踊り垢版2018/10/10(水) 19:15:17.02
今、来日の鬼才といわれるアファナシエフの演奏を
聴きに行かないとはもったいなさすぎる(空席が
それなりにあったから余計に)
旅費をかけてまで行くほどの余裕がないので残念だが
シンフォニーホールで聴けたからよしとしよう
0446名無しの笛の踊り垢版2018/10/11(木) 00:47:24.25
今現役でホロヴィッツ、リヒテル級はアルゲリッチとソコロフだと思う

やっぱり上手いとかより音楽家として強烈な個性がないと
0448名無しの笛の踊り垢版2018/10/11(木) 07:04:29.92
君たち辻井伸行クンを忘れてるぞ
0451名無しの笛の踊り垢版2018/10/11(木) 17:28:59.18
アルゲリッチも生聴かないと凄さがわからないよ
録音だと雑に聴こえるだけ
0452名無しの笛の踊り垢版2018/10/11(木) 19:22:24.45
>>451
いや全然雑と思わないんですが
0456名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 00:56:34.74
音大崩れは音楽のためにテクがあることを忘れてる
音楽がよければ多少の粗は構わないんだよ
0457名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 11:01:11.51
内田光子はは歴代30番目くらい
リヒテルホロビッツはトップ5にはいる

まあどっちも超一流の本物だけどね
0458名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 11:13:23.43
>>457
まあ妥当だと思う
0459名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 11:27:11.52
>>457
歴代ならトップ100の中にはいるくらいじゃない?
ラフマニノフ、ホフマン、ルービンシュタイン、バックハウスとか錚々たるメンツがいるし

現役なら控えめに見てもトップ30には入るが
0460名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 15:14:58.10
>>459
まあそれこそリストとかショパンとかいるしね
歴代なら
0461名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 15:55:47.06
>>460
その辺は録音ないからなんともw
ブラームスも録音あるけどあれじゃわからんな
0462名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 16:08:27.22
ちなみに録音が残ってる有名作曲家の中ではラフマニノフは置いておいて、
サン・サーンスがえらく上手い
0463名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 16:47:16.12
>>462
伊藤博文上手いんかー
上手そうに見えないな
0464名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 17:23:04.25
そらサン・サーンスはコルトーに向かって
「へー、君程度の腕でもピアニストになれるんだ?」と
豪語した男だからなw

確かにコルトーはメカニックがヤバいけどさ
0465名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 19:58:06.29
>>459
その面子はラフマニノフ以外下手。
0466名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 20:10:18.63
録音ではメカニックしか聴き取れないと言っては言い過ぎか・・・

コルトーやケンプを実演で聴いた人々の意見は異なると思う。

バックハウスみたいなピアニストとは決定的に違うということ。
0467名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 20:55:20.09
>>466
ケンプは凄いよね
23番はヴィルヘルムケンプだわ
非の打ち所がない絶対名演
0469名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 21:05:50.99
>>466
まあ言い過ぎだけど、実演聴いてもないのに下手と言いきるのはアホだわ
ルービンシュタイン、バックハウス、ホフマンの実演聴いたのかとw
0470名無しの笛の踊り垢版2018/10/12(金) 21:26:37.80
>>451
雑ではないがヒステリックに聞こえる
でもそれが個性だから
他のピアニストにあのゼツミョーなバランス感覚は出せない
0471名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 06:59:03.70
横山辻井フジコ

このへんは世界的にも評価されてるの?
0472名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 11:36:10.04
辻井くんは割とガチで凄い
盲目という付加価値頼りじゃなくて、それを踏み台に着実にキャリア積んでる
あれだけのキャリアを積めてる日本人ピアニストって他にいないんじゃないか?
0473名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 11:44:04.49
もっかしたら辻井君はリヒテルやホロビッツクラスになれるかも?ですかね。
0474名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 11:55:11.88
>>473
戯言を言うな。もしかして耳聞こえないのか?
0475名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 12:52:16.82
ここ10数年の若手はテンポ感がダメすぎるからな
変に溜めたり 速弾きしたり センスが悪すぎる。
指導者もダメなんだろうけど
0480名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 18:02:54.24
日本音コン優勝ってすごい快挙ですか?
優勝すればプロで食っていけますか?一生
0481名無しの笛の踊り垢版2018/10/13(土) 18:21:24.98
>>480
そうでもないが、日本に音コン優勝の実力なら
さらに研鑽積めば国際コンクールの入賞もできるし
プロでやっていける可能性は高い
0482名無しの笛の踊り垢版2018/10/14(日) 22:42:22.95
もうね、ホロヴィッツしか居ないんだよ
これは今後10年20年程度では絶対に変わらない
上手い下手じゃなく、あの存在を超える者は現れないんだよ
0483名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 00:13:49.74
>>146
ホロヴィッツは技巧的には壮年期(1939-1953)が超人的に凄かったけれど、
青年期、特に1920年代の録音はそうでもないし、壮年期以降のデモーニッシュな轟音がないので物足りない。
0484名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 00:28:13.24
ホロはリストの葬送行進曲の汽車ポッポとスクリャービンのアレに尽きるな
0485名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 00:34:20.08
>>338
現役ならJean-marc Luisadaが最右翼だと思う!

録音でのみ楽しめるピアニストならRaoul Koczalski,Vladimir de Pachmann,Alfred Cortot,Moriz Rosenthal,Vladimir Horowitzくらいかな

ショパンエチュードではIgnaz Friedmanあたりがオススメ
0486名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 03:29:27.02
>>483
技巧の問題じゃねえっての
そういう聞き方してるからアムランとか小物をリスペクトすることになるんだよ
0488名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 16:57:45.81
日本人で世界的に認められてるのは内田光子と中村紘子と横山と辻井だけって本当なの?
何百万と日本でピアノやってた人がいてたった4人って本当に狭きものですね・・
0490名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 18:32:30.24
だから内田の脳内言語はドイツ語だと(ry
0492名無しの笛の踊り垢版2018/10/15(月) 22:28:52.26
バイオリンはもうちょっと多いのだけどな

鍵盤ならチェンバロの曽根さんが「世界的チェンバリスト」だが、
古楽業界は狭いしな
0493名無しの笛の踊り垢版2018/10/16(火) 00:03:17.71
>>485
ルイサダは,マズルカやワルツの録音は好きだし,演奏会も良かったけど
いつからか演奏会は微妙になったな
0495名無しの笛の踊り垢版2018/10/17(水) 21:44:39.54
若い頃のブーニン久しぶりに聴いてみたが
この人すごい才能の持ち主だな
0499名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 01:31:41.17
激しいSEXが大好きな人もいれば
まったりプレイが好きな人もいる
好き好きね
0501名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 01:42:48.17
例えばブロンフマンなんてのは確かに現役ではナンバーワンクラスで上手いんだけど
コンサート行ってどんな演奏するか、ってのは予想できるんだよね
0502名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 01:46:18.91
正直、ブロンフマンのベートーヴェン四番協奏曲を聴いて
眠りこけそうになったことある

あまりにも完璧すぎてw
0503名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 01:49:45.52
あの後
ショパンコンクールに出なくてもこんなに素晴らしいピアニストがいた
という感じでキーシンが出てきてほっとしたのは事実
0506名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 02:27:20.23
つけたし
下の方にある映像のところでコンサートの演奏が聴ける
0507名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 03:29:23.26
なかなか面白い演奏でした。ありがとう。
ラフマニノフのカデンツァ周辺とプロコの3楽章からアンコールしか聴いてないけど
反田風味の和製トリュフォノフという印象。

戦争ソナタの3楽章と続くモーツァルトのソナタとショパンの遺作ノクターンが
形式からしても普通に弾けばかなり違って聴こえるはずなのに
そのタッチからだいたい同じような雰囲気に聴こえたのは、ある意味驚異的。
0508名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 03:46:19.90
10月24日に名古屋でピアノリサイタルがあるらしいから
興味のある人は生で聴くのもいいかもね
0509名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 19:09:29.94
日本においてチケットが高値で売れて客もそこそこ埋まるピアニストといえばポリーニ?
集客力という点にだけにしぼれば辻井君にかなうピアニストは日本では今時点では存在しない
何を最強とみるのかはいろんな指標で変わってきそう
昔のピアニストはチケット代とか集客力はわからないから残っている音源だけとなるのだが
その音源も生と比べてどうだったかなんて比べられる人ももう存在していないのなら想像の世界の
比較となる
0510名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 19:15:34.02
>>509
キーシン、アルゲリッチは高額チケットが売り切れる
キーシン行こうかと思ったが高額すぎてぶっとんだぜ
やめとく
0511名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 19:17:31.01
>>509
今のポリーニがキーシンより高いのはびっくり
キーシンも前々回から大分落ちてもう二回スルーしたが
一時期は唯一区れば必ず聞きに行くピアニストだった

ポリーニは....もう残骸でしかない
0512名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:10:02.43
キーシンもだいぶ衰えたよね
若い頃の方がキーシンらしかったな
0513名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:11:39.17
>>511
キーシン自体が落ちたんじゃないけど、プログラムに関わらず絶対行きたいと思う感じではなくなってきた。万事上手くこなすけど唯一無二若干ないんだよなぁ
0514名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:14:11.86
↑若干じゃなくてじゃないです。

衰えたかなぁ…?音色なんかは増えてメカニック的には向上してる気がするけどね。
0515名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:21:35.44
衰えたかどうかというより選曲・演奏にどうしても聴きたい感が無くなったというだけです
0516名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:28:07.83
偶然?ポリーニもキーシンも10月に来日してハンクラの予定がショパンのノクターンに変更になってるけどwポリーニのハンクラにはそそられる人が多いのにキーシンには食指が動かないってのが今の実力なのかもね
0517名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 21:34:45.07
隆乃若
0518名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 22:03:40.60
尾崎勇気
0520名無しの笛の踊り垢版2018/10/18(木) 22:40:26.70
ピアニストの力量とチケット代は必ずしも正比例しない
価格=価値ではないと思う
0521名無しの笛の踊り垢版2018/10/19(金) 01:05:58.38
キーシンに大枚はたくならルガンスキー、アンスネス、ハフとかに行きたいなあ
0522名無しの笛の踊り垢版2018/10/19(金) 01:10:06.76
>>520
チケ代は興行者が決めるからね
「こいつはチケ代高くても売れて稼げる」と踏めば高くなる
演奏家はなにがしかのギャラを貰って弾くだけ
まあ、キーシンやポリーニのギャラはピアニスト中でも最高額だろうけど
0523名無しの笛の踊り垢版2018/10/19(金) 01:12:55.78
>>516
いや、どっちかというとキーシンのハンマークラヴィアに興味ある
ポリーニがどう弾くかは予測できる
0524名無しの笛の踊り垢版2018/10/19(金) 01:16:08.39
キーシンの全然前回だったかのリサイタルでのベートーベンの26告別は
絶品だった
ショパンのスケルツォ全曲も

何でやってくれないんだろう 録音もしてほしいのに
0526名無しの笛の踊り垢版2018/10/19(金) 03:50:09.23
>>516
キーシンとハンマークラヴィーアなんて結びつかないから楽しみにしていた
シューマン3番に変更になったけど、シューマン3番ならキーシンがどう弾くかなんて聞かなくてもだいたい分かっちゃう
次のプログラム持って来るんならドビュッシーの前奏曲集への変更のが良かった、これもキーシンがどう演奏するか分からない曲
ポリーニは今の体調じゃ無理だろうけど2012年の演奏は良かった
0527名無しの笛の踊り垢版2018/10/20(土) 14:07:22.46
今後のピアノリサイタルに行く予定
藤田真央(10月24日電気文化会館)
小菅優(11月16日いずみホール)
イーヴォ・ポゴレリッチ(12月2日ザ・シンフォニーホール)
ゲルハルト・オピッツ(12月9日福岡シンフォニーホール)
横山幸雄(3月2日福岡シンフォニーホール)

※10月8日ザ・シンフォニーホールのヴァレリー・アファナシエフに行った

どのコンサートが1番よかったかは最後のリサイタルが終わったら報告します(誰も興味はないだろうけど)
0529名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 00:12:20.92
>>493
わたしもルイサダを生で聞いたけど、ショパンのマズルカで多少作為的なテンポルバートがあった
だけど、音は非常に綺麗だったよ
特にドビュッシーは凄いね。何だあの美音はw
0530名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 08:23:09.31
>>495
ガキの頃、
「よくこれで優勝できたな、ミスしまくってるし。
もっと上手いのがいたのに。」って思った。
子供は正直。大人は七光しか見てない。
0531名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 08:23:37.79
>>527
まとめてより、それぞれの曲目と感想聞きたいな。

>>493
ルイサダは確かに生演奏は微妙かな。リストのロ短調ソナタで止まりそうになってハラハラしたわ
0534名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 10:48:11.69
ライブならミスは気にならないが
繰り返し聞かれるセッション録音で何度もミスを聞かされるのはそれなりに苦痛
0535名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 11:19:04.23
>>527
報告ください
0536名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 19:55:09.71
史上最高はボリスベレゾフスキーではないか?
あそこまでの技術と表現力を兼ね備えてるピアニストは歴史上一人もいない
リヒテルやホロビッツなんて足元にも及ばない。一目瞭然。
0537名無しの笛の踊り垢版2018/10/21(日) 20:09:06.99
リヒテルのお弟子さんいいのかい?
塾仕事の合間に落書きかい?
0540名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 07:16:06.61
ホロビッツのバラード1番聞いて本当にスーパースターという感じがした
最後の終わってたった姿なんて本当にカリスマ性を感じたよ。
やっぱり史上最高といえるひとなのでしょうか?
ホロビッツに並ぶピアニストはいまだとキーシンくらい?
0542名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 11:16:12.16
>>541
キーシンでも及ばないの?
0545名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 15:44:37.57
キーシン昔ほど人気ない
ハンマークラヴィーアキャンセルしたチキンだし
0546名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 16:08:15.77
キーシンは歴代でみればトップ10には入らないのでしょうか?
ホロビッツやリヒテルやルービンシュタインなんかは確実に入りますよね?
0548名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 18:26:41.31
>>546
なんかリヒテルとかルービンシュタインを入れないと申し訳ない気がしてw

まあ、キーシンの方が細かいとこ弾けてるけどね
0549名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 18:29:41.49
取り合えず10人

ショパン リスト

リヒテル ルービンシュタイン 

ミケランジェリ アシュケナージ ポリーニ アルゲリッチ ブレンデル ポゴレリチ 
0550名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 18:46:14.99
ホロヴィッツ
リヒテル
バックハウス
ルービンシュタイン

キーシン
シフ
ブレンデル


グルダ

ウーン 何かしらこれは凄い 他のピアニストにないものがある
と思えた人を挙げたらこれしかなかった

グールド ゼルキン アルゲリッチ などは凄いとは思うがかなり個性的過ぎるか
無難過ぎてベストテンに挙げるのは躊躇する。
歴史上の人物は評価不能ということで
0554名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 20:17:33.05
>>552
生で聴いたベスト10は

ソコロフ
ハフ、アルゲリッチ、キーシン
アンスネス、エルバシャ、ツィメルマン
ルガンスキー、フレイレ、ブロンフマン

ってとこかなあ
ポリーニ、ブレンデルも聴いたことあるけど
よくわからんかった、ゴメンナサイw
0556名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 20:58:56.01
結局、リヒテルはライヴ行けなかった
最後に来日予定の時買おうとしたらチケット瞬殺でw
でもその公演自体は中止になって、間もなくリヒテルは亡くなったのだけど

マガロフとチェルカスキーなら聴いた
0559名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 21:17:37.92
>>557
ギレリスは確かにすごいんだけど 能面的で人間味が少ないところがあるので
ある程度全般的力量があることが前提のベスト10には入れにくい

同じ意味ではミケランジェリもそう。
ごく一部の演奏で確かになんでピアノでこんな音が出るんだという瞬間がある
のは判るけど 逆に言えばそういう部分だけが優れているけど全能感がない

まあただの好みですよそりゃ

ただベスト10として挙げてもいいピアニストの好みだからね

ベスト10とか関係なくて好きなピアニストはほかにもいっぱいあるけどね
0560名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 22:05:40.27
>>559
ギレリスはライヴとスタジオでは全然違う
とはいっても、ライヴ録音聴いての話だが

1984年に亡くなった人だから1960年代以前の生まれでないと
生で聴けないだろう
1970年代生まれでも子供の頃聴いたのではちょっとね
0562名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 23:00:42.56
>>561
ギレリス自身が謙遜もあるけど自分など足元にも及ばないピアニストだと
リヒテルを評している訳だけど

まあ自信があるからそんなこと言えるってこともあるけどね
0563名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 23:13:31.50
人間味が少ないって理屈を出しながらその代表のようなブレンデルみたいな二流が入ってるのはなあ…
0566名無しの笛の踊り垢版2018/10/31(水) 23:59:59.78
多くの一流ピアニストからブレンデルの与えてくれるような感動をしか与えられない方がどうかと思うが。
0570名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 00:52:38.31
一流と二流の分水嶺を示してみ
聴き手としてのそれもな
0572名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 01:27:35.00
ブレンデルはリストで真価を発揮するよ
巡礼の年報第2年なんて絶品だ
0573名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 01:32:01.51
ギレリスとリヒテルが二人して絶賛したヴェデルニコフって実際どうなの
0575名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 02:01:18.37
>>571
お前が一流とかに流とかいうから聞いただけだろ
こっちはそんな糞分類はしていない
0576名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 02:25:17.30
>>575
言葉尻を捉えて話してるだけだよねそれ
それともお前にはそもそも良し悪しという発想がないの?
0577名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 02:33:49.89
我流
0579名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 06:14:30.79
アーティストの真価を発見し理解してあげられる自分に酔っているんだよ。

熱心なファン=酔っぱらい
だからねw

愛好家というのはこだわりが強いため大抵は排他的だし、自分だけのものさしで話を展開するから、周囲からとってみれば頓珍漢な生き物なのです。
0581名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 07:33:39.38
ベレゾフスキーが史上最高だと思う
このスレでは評価低いんだね
0584名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 10:06:14.84
ブレンデルはハイドンが絶品
0586名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 10:46:31.67
才能もない
テクニックもない
美音もないパワーもない

あるのは真摯な音楽への解釈力と共感力

それだけで他のスーパーピアニストと対等以上に渡り合える

それがブレンデル 
0587名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 10:59:16.31
>>585
ただ、フィリップスのピアノの録音は好きになれんなぁ。ブレンデル、アラウ、ヘブラー、ボザールトリオ…
0589名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 12:42:14.05
技術でベレゾフスキーより上の人をあげてみ?
いないから
0591名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 13:31:19.21
テクニックならアムランとかベレゾフスキーあたりか?
音楽的にはベレゾフスキーは時々弾き飛ばして大味、アムランは細部まで緻密すぎて優等生すぎな印象。

髪の毛で比較する気はないけど、二人とも衰え始めると悲惨かもね。
0592名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 15:55:01.15
不思議なことにベレゾフスキーはいろんなランキングみても歴代上位20には入らないどころか
候補にも入ってないらしい
一般的には50番目くらいなのかな?
俺は1位だと思うけどね。
0593名無しの笛の踊り垢版2018/11/01(木) 17:23:04.94
>>589
スティーブン・ハフは非常にテクニックがよい
ベレゾフスキーに限らず1980年代以降の有名コンクールの優勝者って
そのあとあまりよくないよね
審査員が小粒になったせいだと思うが

昔はギレリスあたりが「こいつはいい!」と言えば
誰がなんと異を唱えようが後々成功者になったのだけどな
確かカツァリスだったと思うが、エリザベートで下位入賞したとき
審査員だったギレリスが「君は凄くいいね」と話かけてきたそうだが
カツァリスはコンサートピアニストとして一応成功している
0597名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 00:29:47.84
ベレゾフスキーが歴代一位??
それしか聴いたことがないのか或いは初めて聴いたピアノ演奏がベレゾフスキーのものだったか
このどちらかだな
0599名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 07:56:54.25
四天王(本当に上手い。弾き飛ばさない)
アンスネス、ツィメルマン、エル=バシャ、ガヴリリュク

ハッタリ(弾き飛ばす、誤魔化す)
ホロヴィッツ、ギレリス(ライブ録音に限る)、アルゲリッチ
0600名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 10:37:01.82
ベレゾフスキー
ショパンの練習曲集持ってたわ

改めて聴いてみた。

どこが凄いの?
0603名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 14:14:20.38
>>599
てか、1940年代生まれのアルゲリッチと1950年代生まれのツィメルマン、エルバシャの間には壁がある
1950年代以降の生まれでピアニストとして成功している人は細密描写のような音楽やるようになった

要はジャンルが違うんじゃないかというくらい芸風が違うので
比較していいのかわからん
0604名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 17:26:49.77
>>597
たぶん初めて聞いたor気に入ったピアニストなんだと思う
私もポリーニが歴代10位に入るか微妙だけど個人的には一番好きだもん、気持ちは分かる
ベレゾフスキーって乱暴すぎるんだよね、なら同じロシアのルガンスキーのがテクニックもあり丁寧かな
ヨーロッパやロシア国内でも彼のが評価は高い
0605名無しの笛の踊り垢版2018/11/02(金) 18:46:16.80
>>600
それ一番あかんやつ
0609名無しの笛の踊り垢版2018/11/03(土) 15:08:43.60
>>607
そうなんだ でもそれだけかってもう買う気もしない。
それでよしとしてはんばいした(してる)んだからそれだけの人なんじゃね
0610名無しの笛の踊り垢版2018/11/04(日) 07:42:50.60
ベレゾフスキーは歴代30〜70くらいかな?
0611名無しの笛の踊り垢版2018/11/04(日) 17:31:45.32
つうか、「歴代」ってなんだよw
CDが残ってる範囲でか?

現役ならベレゾフスキーは30〜70人のうちに入ってくるだろうが
0613名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 07:34:18.62
トップ5はホロビッツリヒテルルービンシュタインミケランジェリバックハウスで確定
時点でアルゲリッチアラウキーシンなどなど
その次に内田光子とかだな
0615名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 10:54:45.28
>>614
あれはただのゴミピアニスト。伝わるものがない。
だからホロビッツやリヒテルのような伝説にはなれない。
ゴミがいくら努力してもゴミのまま
0617名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 11:31:00.50
>>616
おまえみたいなゴミ人間がアスケを好むってこと
ゴミ同士お似合いだよ
おまえみたいなゴミは社会の迷惑だからな
部屋でゴミの演奏聴いてオナニーしてればいいんだよ?
0618名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 12:57:33.10
>>617
いやーそこまで言わねーなー
なんか辛いことあるのか?
0619名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 14:29:20.10
中川右介の「二十世紀の10大ピアニスト」って本に
ホロヴィッツは30歳位でトスカニーニと共演するまで
ベートーヴェン「皇帝」を聴いたことすらなかったと書いてあるけど、
プロのピアニストが有名曲を知らないなんてことってあるもんなの?
0620名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 14:37:02.90
>>619
昔はレコード自体が少ないから、
コンサートでたまたま「皇帝」を聴く機会がなければ
そういうこともあるだろう
あと、ホロヴィッツ自身が音楽院に通った期間が短いので
課題にならなかったという個人的な事情もある

ただこの手の人は初めての曲でも一度聴くと大体覚えてしまうのだけどね
0621名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 17:00:56.84
>>620
なるほど納得です
学校で教わる前に売れっ子プロになっちゃった訳だ
因みに当時存在した録音はバックハウス、シュナーベル、
あとラモンドとかいう人の3種だけだったそうだ。
でも流石に今時は神童系でも起こりにくい現象でしょうね
0622名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 17:07:48.93
>>621
ちなみにホロヴィッツがキエフ音楽院卒業したのが1919年で16歳w
それからわりとすぐデビューしたので
「皇帝」を勉強していなかった可能性は十分ある
0623名無しの笛の踊り垢版2018/11/06(火) 17:11:09.87
キーシンでさえちゃんとグネーシン卒業してるからな

バイオリンの神童系は音楽院いかないで普通の大学行ったりするのかな
0625名無しの笛の踊り垢版2018/11/07(水) 07:42:03.48
内田光子がNO1
0626名無しの笛の踊り垢版2018/11/07(水) 18:30:14.09
死者や老人はのぞくと,最近ではデニス マツーエフ。
アンスネスを凶暴にした感じ。趣向はにているがより大物。
0627名無しの笛の踊り垢版2018/11/07(水) 20:32:36.02
>>626
全然違うと思う
マツーエフはガブリーロフ、ベレゾフスキー系

つまり量産型ソ連式重戦車
0629名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 09:12:31.32
クロイツアーを忘れてないか?
実は日本のみじゃなく世界でも評価高かったピアニスト
フジコの恩師
0631名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 13:31:30.58
キーシンサントリーで聴いてきた
やっぱこの人、なんか表面的なんだよね
でもダイナミックで豪華な響きは凄いと思う
ラフマニノフは良かったよ
0632名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 17:52:55.85
>>627
知識でなく耳で聞けよ。
2月のコンサートは明らかに新マツーエフだった。
ベトベン31のフーガは斬新で、吠えすぎてごめんねの
近藤ばりに従来は深刻ぶってごめんという解釈ばかりの
なかでおまけではない堂々とした演奏だった。
アンコールの最後のジャズピアノも素敵だった。
友人は森の王の宮殿にてが最高といっていたが、これが従来のマツーエフだよね。
0634名無しの笛の踊り垢版2018/11/08(木) 22:55:10.31
>>632
テレビ放送で見た限りでは、表面的な凡演だった。特にフーガ。解釈が浅い。
実演では違ったのかもしれんが。
0636名無しの笛の踊り垢版2018/11/09(金) 11:40:45.65
>>628
日本の若手では
辻井君の次にくるくらいの人気?
0637名無しの笛の踊り垢版2018/11/09(金) 18:22:43.50
>>629

クロイツアーは一時期ホロビッツなみの評価を得ていたんだよね
でも伸び悩んだ感じする。才能だけでみたらNO1かもしれんね
過小評価されてるけど、日本で外人ピアニストといえば?だと間違いなくレオニードクロイツアー。
0638名無しの笛の踊り垢版2018/11/09(金) 20:12:52.39
ホロヴツツは骨董品の二日目(初日より大分良かった)行ったけど、ホールが鳴り響く音に感動しました。

30000円の(30年前)B席は少し痛かったけど。

今のピアニストは何か優等生で、誰か悪魔的な人はいますか?
0639名無しの笛の踊り垢版2018/11/09(金) 20:35:34.37
>>635
ブーニン
昔でいえばみけらんじぇり
0641名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 17:39:08.45
>>640
非常にまじめで音楽の感興を忠実に再現しようとしている人で
過大なメカや音量とかとは無縁の人なんでデモーニッシュというのは
対極にあると思いますが?
0642名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 17:52:52.51
1ホロビッツ
2みけらんじぇり
3リヒテル
4キーシン
5クロイツアー
その次にアルゲリッチやポリーにあたり
0644名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 22:30:24.30
ツィメルマンはナルシスト
0645名無しの笛の踊り垢版2018/11/10(土) 22:41:55.23
シフト奥さんのモーツアルトデュオ
いいなあ

でもなんかピアノの音がふぉるピアノみたいだけど現代のグランドピアノ
じゃないのかな?

スレチのようですがこういうのをこういう風に弾けるシフは少なくともランク入り
していいと思う ということでお粗末
0649名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 02:04:28.75
>>647
神というより敬虔な、神を信ずる下僕(しもべ)という感じ
0653名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 07:16:40.24
ツィメルマンは自己中
0654名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 07:25:05.39
キーシンはホロビッツやリヒテルに並ぶと思う
あとはアルゲリッチかな
0655名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 07:42:38.00
お前らって本当に凄いと思うよw
0658名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 11:45:30.95
ツィメルマンてイケメン ポーランドでショパン1位になった奴だろ
演奏はそれほどじゃないよな 
0660名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 14:44:38.91
ここに書いてる奴の大半がセンス無しだからな
ピアノもろくに弾けないのも居れたら9割超すだろ
0662名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 16:17:50.23
>>645
次はペレーニとの三重奏をどうぞ
ペレーニとのデュオも素晴らしいよ
リスト音楽院のコンサートのDVDは絶品

ピアノはベーゼンドルファーだね
モーツァルト,バッハ,シューベルトなどはたまらん
0663名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 16:20:38.65
>>662
ありがとうございます。聴いてみます。

確かバックハウスなども普通にベーゼンドルファーだと思いますが
あそこまで特徴的な音ではないような?
0664名無しの笛の踊り垢版2018/11/11(日) 16:26:29.29
>>663
録音の違いなんですかね

シフの録音は沢山持っていますが
あの「ベーゼンドルファー!」という音がときどき聞こえてきて,幸せになれます
0665名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 04:06:14.42
ツィメルマンの音楽って研究に明け暮れる偏屈オヤジっぽくて、溌剌とした喜びとか深い悲しみとかの情緒的な共感を感じ得ない。
ただ、解釈を含めて上手いことは上手いね。
0666名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 17:00:12.50
個人的にはシフが史上最強だと思う。
あれほどの表現はリヒテルやホロビッツを超えてる
0667名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 19:24:31.69
シフを持ち上げるやつは音楽が分かってない
0670名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 19:52:30.15
いや、シフみたいに自分の音持ってるピアニストは超一流
個人的にはあまり好きなピアニストではないが
0674名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 23:40:23.73
シフの演奏だとシューベルトが良かったな

最強ピアニストではないが良いピアニスト
0675名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 09:24:28.69
シフはバッハとか定評あるけど、シフ節みたいなのが苦手かな
残響過多な録音のおかげでその辺あまり目立ちはしないんだけど
0676名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 09:57:15.93
シューベルトは初期ソナタ録音してるピアニスト少ないから消去法でシフ
それだけ
0677名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 10:08:29.70
シフはマスタークラスを聞くと楽しい。演奏にも出てるけど、朗らかで良い人なんだなぁ〜と
0678名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 13:14:49.87
うんざり
0680名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 19:48:54.92
名前は忘れたが、中国系と思しき女ピアニストて脚やら背中やら胸やらやたら出す奴、
あいつ、テクニックを見せつける曲ばっかり演奏しているのが逆に怪しい
試しにモーツァルトの27番の協奏曲を弾かせてみたいものだ
あの女は決して最強ではない
0682名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 22:09:21.52
>>677
NHKのスーパーピアノレッスンとか
良かったよね
最近ないんだけどまたやって欲しい
0684名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 01:22:10.30
>>681
あんなの見る(聴く)位ならブティ何とか(名前が覚えられない)の方が
いいよ
今年はチケット買ってないけど 前回は良かった
0685名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 13:14:33.87
個人的に史上最高はピリスだなー
あの人は音楽というものをしっかり理解してる
多分あーいうピアニストは今後もでないと思うな
0687名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 18:36:16.40
>>684
あの痩せた露出女に比べたらカティアの方が顔もスタイルも音楽も全然上だわ。カティアも最強だとは思わないけどね。
0688名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 19:25:11.77
俺的には、N響とのシューマンで大ズッコケがあったので、ブニアティシヴィリは評価低い。
湯茶碗はまあまあだったな。
0689名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 21:21:24.30
>>160
往年のアルゲリッチと現在のキーシンは似たようなもんでしょwww(偏見)
0690名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 21:24:31.94
>>680
ユ○○・○○→テクだけ最強
0691名無しの笛の踊り垢版2018/11/14(水) 23:14:40.85
>>690
テクは凄いんだやはり
ランランとかも凄いんですか?

さっきYouTube見てたら中国雑技?舞踊団の広告出てたけど
本当に底知れないテクニック
中国人恐るべし

昔まだ中国が体操競技に取り組んでいない時に練習中と言って広い体育館の
中でひたすらバク転をものすごいスピードで何百回も何百メートルも続け
しかもそれが一人二人でなく何十人も同時にやる動画を見て
中国人が本格的に体操に取り組んだらどうなってしまうんだろうと思ったことを
思い出す。
0692名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 00:07:02.40
TLを見ると東京芸術劇場のキーシンのピアノリサイタル
凄かったみたいだね
0694名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 00:28:31.05
>>685
ほう、ピリスって音楽を理解しているんだ?貴殿がピリスを好きなのと、ピリスが音楽を理解しているのを混同してないか?
ピリスが局所的には良いものを持ってる事に異論はないけど。
0696名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 01:42:22.18
かつて、あんなの中国雑技団みたいだわははは、なんて笑っていた日本人の現在の姿は見る影もなく以下略
0697名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 01:46:16.85
>>696
笑ってられるほど日本人には巧いのいなかったよ
一応、上原なんてのがチャイコフキーで優勝してたけど
なんかね、って思ってたし
0702名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 07:53:34.05
>>700
違う
0704名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 14:50:17.40
>>685
ピリスはたしかに史上最高のピアニストの一人だね。
あのテレビのレッスン番組みてると相当ピアノをしりつくしてるね
個人的にはリヒテルやホロビッツと同等かそれ以上だと思う
0705名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 15:03:10.93
>>697
岡田●美さんは本当に日本人かと思うレベルに上手い。内田●子さんより上手いかも。
ドン・ジョヴァンニの回想とブラームスのパガバリしか聴いてないけど技術的にはポリーニやアムランに並ぶし音楽性も日本人にしてはかなりある方
総合的には間違いなくユ●●・●●よりは上だけど、世界で見れば中堅どころって所か?
0706名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 15:12:41.57
>>695
確かに巧いことは巧いけど、局所的に騒音・雑音を撒き散らしている所はあるかも。。。
あ、ちなみにホロヴィッツやリヒテルのあれは「轟音」ではあっても響きを上手い具合に調整しているため「騒音」ではないと思う!
0707名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 15:30:17.73
>>704
さすがにホロヴィッツ、リヒテル、アファナシエフ、ラフマニノフという四天王(歴代最高級のピアニスト枠)にはかなわないと思う。
個人的にはホフマン、ヨゼフ・レヴィーン、グールド、ミケランジェリ、ギレリスなど(伝説の名ピアニスト枠)よりももう一段下の、ツィメルマンやシフやアルゲリッチ、シフラなど(現代の名ピアニスト枠)と同等位かな?
0708名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 15:38:03.61
>>707
何気にアファナシエフが入ってるけどw
そんなにすごいのあの人?バイオリンのギトリスみたいな奇人枠かと思った
0709名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 15:47:35.69
>>708
最近のアファナシエフような限りなく透き通った音は誰も真似できないだろうwww
解釈はまぁ好みが分かれるし、
0710708垢版2018/11/15(木) 15:48:56.92
ドビュッシーみたいな印象派は、音がストレート過ぎてちょっと…って思う事もあるけど
0711710,709垢版2018/11/15(木) 15:51:11.50
間違えて名前の方に708って書いてしまいましたが、正しくは709でした。
誠に申し訳ございませんでした。
0712名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 19:07:56.83
>>709
ネットに展覧会の絵が落ちてたので聴いてる。

.....ウムムムなんか想像していた通り
ゆっくり大きな表情を付けて歌おうとしているのは判るんだけど...
キレとかを聞かせてほしいところも同じようにやられてもなあ
まあまだ小人だけど
0713名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 19:12:41.95
>>708
単なる個人的な好みだろw
俺はアファナシェフは全然評価しないてかできない
彼のやろうとしてる音楽がさっぱりわからない
0714名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 19:43:51.79
うーん
今フィナーレに向かっているんだが
全て想定通りの進み方で何の刺激も喜びもないなあ
0715名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 19:48:19.22
今現役で面白いのはスティーブン・ハフだよ
来日したら必ず聴きにいってる
ソコロフもいいが日本に来ないからな
もう来ることはないだろうから行くしかないし
0716名無しの笛の踊り垢版2018/11/15(木) 19:50:45.77
エルバシャはピーク過ぎちゃった感じかな
2000年代に新しいレパートリーを開拓していくころは
それは素晴らしかった
0717名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 08:20:45.50
>>654
そいつら()より上手いと思う。
0718名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 08:24:28.84
>>684
史上一番のヘタクソだよ、あれよりヘタクソはいない。
ユジャワンはまだ上手い方。
0721名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 13:49:38.95
よりましな演奏でサントリーホール埋めて見て下さい。聴きに行きます。
よりマシでなかったら....覚悟して下さい。
0722名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 18:29:12.30
>>707
適当なこと書くなw
アルゲリッチは史上トップ10にはいるピアニストだw
NO1との呼び声もある
ピリスはトップ20
0723名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 18:36:01.28
マルコム・フレイジャーはどのくらいすごいんでしょうか?
エリザベド優勝してるけどね
0724名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 19:28:07.13
>>722
ピレシュは、何を弾いてもピレシュ流にしちゃうから、実は譜読みが浅い。実際、音の間違いも多い。ショパンのノクターンとか、新種の楽譜かと思ったが只の譜読みのミス。
生き方がかっこいいから巫女っぽいが、俺は嫌い。浅い。
0725名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 19:47:53.90
個人的に史上最高はカサドシュだなー
あの人は音楽というものをしっかり理解してる
多分あーいうピアニストは今後もでないと思うな
0726名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 21:18:42.83
>>725
やりなおし
0727名無しの笛の踊り垢版2018/11/16(金) 21:20:48.70
ケンプもすごいうまいんだよなー
史上最高は誰かは難しい
スーパースターというか超一流は歴史上50〜70人くらいはいるから好みの問題だね
その一歩手前のフジコなんかは個人的には大好きだけどね「
0729名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 00:22:01.25
ショパンがアルゲリッチの演奏を聴いたとしたら
嫌いだと,きっというと思う
0731名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 01:47:49.21
多分、皆さんがイメージしている「ピアノ界のカルメン」アルゲリッチは、'70年代後半~90年代の天馬空を行く演奏スタイルにあるのだと思うが、'60年代のアルゲリッチは確かに速いが、割と端正な方だと思った。
0732名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 01:53:06.00
>>718
ブニア何とかのプロコ7の3楽章は糞
速すぎて制御が全くできておらず、騒音撒き散らし過ぎ
速すぎるにしても、カツァリスの方が全然良い
0733名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 02:38:07.32
アシュケナージってどれくらい?
0734名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:17:49.53
「ハゲとボイン」
ならボインの方が絶対いい

あるレベルまでいったらルックスは重要
0735名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:41:48.08
>>733
史上トップ7〜12
0736名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:43:17.66
ピリスとシフは神
0737名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 07:48:49.66
ピリスとシフw聴き始めかな
0738名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 08:58:13.57
>>736
>>737
2人とも似たようなタイプではある
0739名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 09:52:23.82
似てないわ
シフの演奏は聴いた瞬間シフだとわかるが
ピリスはそうではない
0740名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 10:55:19.36
>>734
私はハゲでも良いのでバレンボイムが良い
0742名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 11:17:21.81
杉谷昭子さんはどれくらいのピアニストでしょうか?ヨーロッパでの評価などどんな感じでしょうか?

史上200番目くらいのピアニスト?ベートーベンのソナタ聴いたけどなかなかうまかった
0744名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 12:51:16.47
自分の耳を持たない人のためには、ランク付けや逸話は必要でしょ。あと顔、容姿、ファッションで判断もわかりやすくていいね。
0745名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 13:03:33.96
ホロビッツのバラードはいいね
やはり史上最高はこの人だね
アルゲリッチもうまいけどちょっとせっかちな感じする
0747名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 15:48:20.49
>>746
日本史上最高のピアニスト
昔から才能だけならホロビッツリヒテルの比ではないとかいわれてた
0748名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 15:52:45.59
>>747
ググった
75歳....

そういう有名人の名前が比較対象に出て来る時点で...
どこかに音源あるのかな?
0749名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 17:11:05.15
>>747
その二人と同じ位ならイマイチ。
0750名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 18:05:52.00
>>732
カツァリスは超絶技巧に加えて構成力が高い
天性のピアノ弾きとでもいうのかエンターテイナー的要素と芸術性が優れてる
ただの速弾きピアニストとの違いはそこだよな
0751名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 18:31:28.60
ただの速弾きっていないぞ
そもそも速弾きってのはエンターテイメントそのものなんだが
0752名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 18:59:53.32
挙げ句、脳梗塞になった直後に超絶技巧を繰り出す化け物w
0753名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 20:05:04.92
ピアニストとは、ホロヴィッツとその他のピアノ奏者を指す職業音楽家である  ──俺
0754名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 21:07:51.69
>>749
そんなこといったら今までのピアニスト全員だめになるぞ
史上最高はホロビッツかキーシンのどちらか
0755名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 21:28:27.68
>>747
才能だけならって
そんな才能だれが評価したんだよ
ネイガウスとかコルトーか?
0757名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:22:24.90
>>747
日本史上最高は岡田博美だと思う
日本であれ程のテクニックを持っているヴィルトゥオーゾピアニストは彼ひとりだろう
(横山幸雄もかなりのテクニシャンだが、ただ精確なだけだ)
彼ももう60歳近くなって、音楽の深みも出てきているし
0758名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:46:01.24
>>757
杉谷とか岡田とか
どうでもいいんだわ
リヒテルとかホロヴィッツとかミケランジェリの録音を
聴いてる方が幸せだから
0759名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:47:19.58
>>745
ホロヴィッツの音は非常にゴツく、重厚且つ男性的に鳴り響きながら、その音楽性はファンタジーとロマンとメランコリーに富み、その彼の芸風が上手くマッチしたショパンのバラード1番と3番と幻想曲、幻想ポロネーズは私も史上最高の名演だと思う
バラード4番はストレートで自然な音楽性と底に沈んでいくような深遠さがあり対位法的な処理が巧いリヒテルの方に軍配が上がるが…
0762名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:51:47.30
>>758
確かにその3人は最強
0763名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:54:51.30
>>760
少なくとも、バッハのWTC1巻2巻と1960年カーネギーホールライブのCD持ってるからニワカとは呼ばせないぞ!笑
0764名無しの笛の踊り垢版2018/11/17(土) 23:55:33.29
>>761
塾講師は草
0765名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 00:13:54.60
>>757
クラシック音楽の演奏家としては
日本史上最高
には何の価値もないんだわ
巨匠の録音がいくらでも聴けるんだから

それがわかるようになれたらいいね
0766名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 00:58:14.55
偶然かどうか知らんが11月24日に東京文化会館で岡田博美が弾くぞ
ステマ?

まあ、生で聞いたことないからちょっと興味あるけど
娘と遊ばなきゃならんから無理かな
もう少し大きかったら連れていくのだけど
0767名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 01:02:21.21
ステマじゃないしそもそも文化会館でコンサートがあるとは知らなかった
0769名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 08:47:21.27
日本音コン優勝すると日本ではプロとして認められたことになりますけど、ただこれだけの実績では
たいしたことないのでしょうか?それともすごいことですか?
0770名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 11:27:27.47
>>766
岡田さんは旬を過ぎたと思うよ。もう歳だし。
今まで行ったことないなら残念だったね。
自分の経験上、超絶技巧のピークは20代後半から40代まで。
50代は如何にそれを維持できるか。
60代だと維持できてる人は皆無になる。

今、ピークを迎えているのは
ガヴリリュク、アンスネス辺り。

因みにホロビッツとかアルゲリッチとかリヒテルなんてのは超絶技巧と言える程の技巧は持ってない。
0771名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 11:30:38.08
>>769
そんなこと言ったらキーシンやアンスネス、ランランは何?
コンクールでしか聞き取れない人は
審査員に騙されるよ。
0773名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 11:57:27.80
>>771
ていうか、昔のコンクールはギレリスだのルービンシュタインだのが
審査員や審査員長に加わってたのが、
今はずっと小物だからな

優勝者に音楽院一等賞レベルの無難なのしか出てこないんだよ
0774名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 12:49:44.22
ステマじゃないしそもそも文化会館でコンサートがあるとは知らなかった
0775名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 13:08:06.92
>>770
リヒテルって超絶技巧っていわれてたっけ
0777名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 14:57:32.76
>>136
いくらルガンスキーが技巧でカバーしても
ベレゾフスキーとマツーエフに比べたら
パワー不足は否めないだろう
0778名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 15:03:07.47
とはいえ、岡田博美はまだ聞いてないなら
今のうちになるべく聴いとくべき。
今はまだ曲も面白いのやってくれてる。
あと数年で今のポリーニみたいになるよ。
0780名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 19:09:59.04
>>779
>>136がレスをつけた>>134はオレじゃないけど
>脳筋凄腕ピアニスト
って書いてあんじゃん
ルガンスキーの方がもっと凄いってのは違うだろって話
0781名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 19:12:19.57
ベレゾフスキーもいうほどテクニックないしね
センスもイマイチ

イスラメイは良かったが
0782名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 19:34:02.63
岡田博美ってどんな美人さんかな、コンサート行ってみようかな?
と思って調べたら男かよ!
0783名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 21:20:47.51
美人だったら見に行くのに美人じゃなかったら行かないの?
音楽は耳で聴くものでしょうが
0784名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 21:57:45.94
理屈はそうなんだけど、理屈通りにいかないのが感情でありまして・・。
同じ演奏を聴いても、自分のタイプの人が演奏してるのとそうじゃない人か演奏してるのでは、はたして同じに聴こえるのか?
自分はグリモーの演奏好きなんですが、あれグリモーの見た目じゃなければはたして自分は感動してるのか・・とちょっと自問したりしてます。
0785名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 22:17:08.38
女性ピアニストの容姿はマジでどうでもいいわ
どうせすぐオバサンになるんだし
0786名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 22:43:56.23
>>784
なんだ、音楽を聴く耳を持っていないただの女好きか
下卑た人間にとっては演奏家もアイドルやタレントと同列か
0787名無しの笛の踊り垢版2018/11/18(日) 23:15:28.03
んー、思考が単純だなぁ。
期待したけどつまらん。
0789名無しの笛の踊り垢版2018/11/19(月) 00:06:44.73
この動画すごい違和感ある
あり得ない組み合わせって感じw
ttps://youtu.be/B3_vLsIw89o
0792名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 07:53:47.65
中村紘子が人の心を感動させる優れた才能の持ち主なんてめったにいない
それこそ10年に一人とかいうのが何人かいてとかいってたけど、もっといっぱいいると思いません?
フジコだって感動するし
0793名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 08:07:19.56
ピアニストだと十年に一人くらいだな
0794名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 15:06:25.19
>>793
そんな少ないか?
20世紀だけでも超一流って50人くらいはでてるじゃん?
10年に5人とかじゃないの?もっと多い?
0795名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 16:01:12.53
うまいピアニストはいくらでもいるけど聞き手が選ぶ自分にとって特別なピアニストの名前上げたらだいたい十年に一人くらいになるだろ
0796名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 17:02:10.28
>>795
まあ、そのくらいだね
10年区切りで1940年代生まれはこの人、50年代はこの人という具合に
大体1人ずつかな
0797名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 17:30:03.19
>>777
1990年代のベレは決してパワー系ではない。
どちらかというとアムランみたいに余裕こいてる感じ?
0798797垢版2018/11/20(火) 17:32:28.49
脳筋凄腕ピアニスト枠としてついでにガヴリーロフもお願いします
0799名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 17:54:38.23
>>794
50人もいても聴衆は一人で50人も見れない聴けない
で需要が供給に追いつけない
0800名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 18:40:37.21
世界的スーパースターは世界的に1学年7万人ピアノしてたとして2〜3人しかでてこないから
2万人に一人くらいだね
0801名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 22:38:57.79
>>790
ミスばっかりしてるし飛ばすし弾けてないし
それが分からない方が耳腐ってると思う
0802名無しの笛の踊り垢版2018/11/20(火) 22:40:23.47
ピアニストには3種類あって、
そのうちの下手くそにホロビッツが入る。
0804名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 00:22:25.32
>>803
あなたは自分の演奏を録音したものを聞けばいいです。
0805名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 00:28:59.39
>>804
馬鹿?お前がそうしてろよ
0806名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 00:30:11.56
四六の蝦蟇なら耐えられないだろうが鈍感バカは結構俺ってうまいな
ホロヴィッツより
とかマスかけるかもなw
0807名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 00:35:58.34
ここにいるようなバカが、譜面も読めないのにCDを聞いて曲を理解したように妄想コイて、ピアニストの話に持っていくwwwwwwwwwwwwwwww

オマエらゴミはピアニストが弾いたCDが無いと曲が分からねえんだもんwwwwwwwwwwwwwwww

文盲wwwwwwwwwwwwwwww
誰かに本を読んでもらえよwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルwwwwwwwwwwwwwwww
笑いとまんねwwwwwwwwwwwwwwww
0810名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 15:21:55.22
>>802
ホロヴィッツはユダヤ人。決してヘタクソではない。
0811名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 15:28:24.03
>>801
超絶技巧というのは単純なメカニックだけでなく、如何に多彩な音色を出すテクニックを持っているかというものもあると思う!
そういう意味では、最晩年まで超絶技巧だった
単純なメカニック面なら、若い頃(~1953)のやつを聴いてみて!!
0812名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 15:29:41.66
ホロヴィッツは晩年は確かにあれだが(それでも音色とか歌い回しとか魅力はある)、やはり壮年期は凄いでしょう。ライブの展覧会の絵とか、チャイコ1番とか
0813名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 17:01:33.22
>>810
そしてホモでもある
0814名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 18:33:03.31
>>812
ホロヴィッツのショパンの華麗なるポロネーズには圧倒された
テンポが殆んどぶれないのな
マイナー曲だがチェルニーの変奏曲もメカニック抜群の切れ味
0817名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 20:58:16.58
ホロヴィッツの復帰後の録音で最も優れてるのは
スクリャービンの5番ソナタとシューマンのフモレスケだろうな

批判廚はどうせショパンとかベートーヴェンくらしか聴いてないのだろうが
0818名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 21:50:46.21
>>817
ラフマ2番、カルメン変奏曲
0819名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 22:12:58.61
最終回答2018

        

      パハマン
0823名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 23:11:35.49
今ラフマニノフの音の絵Op.39をアシュケナージで聴いてるが
これかなりいいな

アシュケナージ見直したわ
0824名無しの笛の踊り垢版2018/11/21(水) 23:37:52.67
一音だけ聴いて、ああこの人だとわかる
そんなピアニストは他にいない、それがホロヴィッツ
好き嫌いは別にしてホロヴィッツ以上のピアニストは
これからも出てこない
0825名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 01:02:18.23
>>824
他にはシフとソコロフかな、音に特徴があるの
だからこの二人は超一流とみなしてる
キーシンも割とわかるけど、音というよりは
曲の運び方でわかるので一流
0826名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 01:05:56.71
>>824
ホロヴィッツが史上最強なのは言うまでもないが、一音だけ聴いてあぁこの人だって分かるピアニストはいくつかいますよ笑
他には、グールド、アファナシエフ、(左の2人ほど強烈な音の個性はないが)ギレリス、シフ、ニコラーエワ位か?
0827826垢版2018/11/22(木) 01:09:49.65
>>825
ついでに、鐘のような音が出るルガンスキーも
0830名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 02:03:12.19
ルービンシュタインも自分の音を持っている。
バックハウスもね
0832名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 05:51:12.16
ホロヴィッツのレコードが何枚も実家にあった
『クライスレリアーナ』が素晴らしかったけど、きっとCDでも出ているよね
0833名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 07:41:35.00
ホロビッツ、音バチンバチンって感じでひきかたも雑だから
すぐ分かるよ、「これはホロビッツ」って。
0835名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 07:51:20.98
ふじこも鐘の音出せる
0837名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 17:39:29.87
フジコは一流だよ
音がすごくきれい
個人的に巨匠の枠だと思ってる。
0838名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 17:58:47.96
フジコの映画見たら面白かったな。
色んなコンサート会場、自宅などでの音の違いがよく分かる。
0839名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 18:41:06.61
上原あやこ
最強最悪最高 だってお腹にこどもいてあの演奏。
デニス マツ^エフの次にグレングールドも実は現代作曲家。 作れないピアニストは3流。
0840名無しの笛の踊り垢版2018/11/22(木) 20:16:33.45
>>833
雑というか鋭く尖った音、立体的で奥行きがある
かと思えば羽毛のような柔らかく軽い音も出せる
これほど音色のパレットが豊富なピアニストは他にいない
一部分だけ聴いて良し悪しを判断するのは勿体ないよ
0843名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 00:19:51.28
田崎悦子
テレビで見てしまった

....そっと閉じ
0844名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 11:07:57.96
わりとまじでフジコって史上最高クラスだと思うわ
ホロビッツやリヒテルにない音色をもってる
技術はないけどね
0845名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 12:21:50.42
フジコはピアノで語っている感じが良い
線描は普通だけど彩色が素晴らしい絵のよう
0846名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 15:47:25.97
>>844
あー
いいよね
鐘はフジコ以外考えられない
彼女のバックボーンも多分にあるけどね

「リストを弾くために生まれてきた女」はダテじゃないと思ふ
0848名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 17:08:24.20
>>847
まさかラフマニノフとは言わないはずだな
彼女の場合
0849名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 17:38:16.77
あれで聞くとカンパネラって何か難しい曲だっけ?って気がするね
ゆっくりと譜面を追っている感じがして
0850名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 20:12:20.95
フジコが好きな人はそれでいいんだが
史上最高という人には
大切な物が欠けている
といわざるを得ないな
0851名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 20:45:41.78
>>850
史上最高の一人といってもいいといってるだけじゃね?
やっぱりフジコは他のピアニストにない味があるよ
60代後半でブレイクしたとなると今20代30代でプロ目指してる人は可能性あると思うだろうね。
0852名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 21:26:19.16
フジコを推挙する人は基本的に他のピアニストを聴き込んでいない
耳が慣れていないから「ラ・カンパネラ」にしても彼女の演奏で知ったという人が多いはず
要するに刷り込みで、最初に聴いた演奏=最高 となる
特に日本人はそうだろうね
上でも出ているけどメディアが彼女の生い立ちをクローズアップして、それとセットで評価しているきらいがある
0853名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 21:38:54.47
最高とは言わないまでも辻井くんと違ってフジコヘミングの演奏は魅力がないとは思わない
0854名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 21:47:32.61
>>852
>メディアが彼女の生い立ちをクローズアップして
>それとセットで評価しているきらいがある

おかげで全国に知れ渡った面も大きい
生い立ちがなかったら、おそらく今の彼女の人気はない

一方で、どんなに個性を打ち出しても「生い立ちのなせるもの」
という評価がつきまとい、なかなかクラシック演奏家として
メインストリーム本流的なポジションがつかめないのが
彼女の不幸とも思う

一般的な知名度とは裏腹に、どこまでもインディーズ的な立ち位置で、
N響あたりがソリストに起用するなどという展開が想像つかない

晩年、中村紘子さんがN響と、よれよれのラフマニノフを披露したが
あれはあれで感動的な演奏だった そんなフジコのことを、
「インディーズの女王」私は尊敬を込めて呼んでいる
0855名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 23:27:00.07
>>844
さすがにフジ子・ヘミングさんが史上最高クラスはないでしょう笑
公平に見れば、普通に世界に通用するレベルにあるけど、あくまで岡田●美や内●光子と並んで「日本」最高クラス止まりかと…
0856名無しの笛の踊り垢版2018/11/23(金) 23:47:18.05
>>824
音が鳴っている中にも一種の静寂を感じさせる上に独特の重量感もあるアファナシエフ

直線的で明晰性の強いグールド&ニコラーエワ

チェンバロのようなしなやかさがあるシフ

鐘のような重低音のルガンスキー

超絶技巧の中にも、軽妙洒脱で柔らかく暖かい音色を持つシフラ

ダイヤモンドのような(悪く言えばこれみよがし的な)美音で聴く者を(色んな意味で)唖然とさせるロルティ

この辺かな
0857名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 02:00:46.89
フジコは重ーーーい鐘だな
いいことひとつもなかった人生の鐘

鐘をいろんな人の聞いてると風鈴みたいなペラペラのただ指が回るだけの鐘が多いな

生い立ち知って好きになったっていいじゃんさ
音楽の確かな一面だよ
それも

モーツァルトには陰がある
朗らかな長調にも落ちる瞬間がある
モーツァルトの生涯知ってそこに気づいても間違いじゃないだろう
0858名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 07:12:55.87
外山啓介ってピアニストどうなんだろ?
地元でコンサートあるんだけど、いってみようかな
0859名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 07:23:36.47
>>855
岡田さんはイベリア全曲生演奏をやってたし
アムランよりうまかったから、割りと世界レベルだよ。
下手くそホロビッツがやってたらデタラメ弾いて誤魔化してただろうなぁ
0860名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 08:02:54.92
>>857
>いいことひとつもなかった人生の鐘

そういうのが一部のクラヲタの反感を買うんだけどな
なぜなら、人生「トータル」で見たら、そこらのピアニストより、
フジコはよほど多くの「幸運」をつかんでいる

孫正義が「(極貧で)俺の人生いいことひとつもなかったわー」
というのと同じ程度の違和感を感じる

孫がそんなことを言うのか知らないが
0862名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 19:26:49.20
>>859
ピアノ自体は聴き専の他楽器ものですが
イベリア全曲というのは生で弾くだけで凄く ホロヴィッツですら実行することは
不可能な難曲ということなんでしょうか?それは一般的な評価ですか?
0863名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 19:58:36.00
長すぎてイベリアをライブで全曲やる奴なんか殆んどいないよw
客も飽きるし

ホロヴィッツがやることは想像もつかないから
名前が出ること自体おかしい
0864名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 20:33:19.50
ホロヴィッツは楽曲に興味がなく弾かなかった
それだけの話
他のピアニストが弾けて彼が弾けないものなんて無いよ
0865名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 21:22:05.33
ホロヴィッツはラローチャを絶賛していたし(デヴィッド・デュバルの本とか参照)、
彼女の演奏に満足してたから自分で弾こうとは思わなかったんじゃないかな
0866名無しの笛の踊り垢版2018/11/24(土) 23:44:28.69
ホロヴィッツは耳コピでどんな曲でも即興で弾いてしまうのは流石だと思う
つうか、この人楽譜をろくにさらってないんじゃないか?
0867名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 04:36:34.70
松下奈緒がビルボードライブ東京で新曲「アパッショナート」(「タ」ではありません)
を披露
全くクラシック風ではなくアコギとのデュオでしたがw

ビルボードで5回目のライブをできてほぼ満席 この後も全国ツアーと

その程度売れてるクラシックピアニストはどのくらいいるのかな
0868名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 11:39:34.42
>>859
ピアニストを技巧でしか判断できない方ですか?(私の一番好きなホロビッツを貶されてちょっと当たってしまいました。ごめんなさい…)

…でも確かに、岡田●美さんはメチャクチャ上手い。
0869名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 13:16:54.35
他楽器ものですがこの場合の上手いというのはどういう点がどういう意味で
うまいのでしょうか?

単純に一つ一つの音のスピードの速さ
複雑な声部の完璧な分離
特に低音部の打弦の音量・迫力
和音の連打・複数重音でのメロディーの完璧な歌い方

等以外にいわゆるヴィルトゥオージティ?はどういう点に現れるのか
今一つ分かりません。

解釈がすごいとか音楽的に凄い とかいうのはとりあえずなしとして
0870名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 13:50:08.45
>>869
ttps://youtu.be/p78bT7m08W8

聴くのが早い
プレトニョフはもちろん優れたピアニストだが
同じピアノを弾くとホロヴィッツの前では子どものようだ
0872名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 14:10:32.03
>>871
このホロヴィッツが本気だと思うの?

というか、これは本気か本気じゃないかの問題じゃなくて
お遊びで弾いてても才能が溢れるくらいでないとな
0873名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 14:47:51.05
>>869
全部当てはまるのがホロヴィッツ
信者なのは否定しないが事実だから仕方ない
0874名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 15:41:23.79
>>872
>お遊びで弾いてても

お遊びってわかってるならあれがいつどこで撮影されたものか
2人の弾いた曲はそれぞれ何か、そしてどういう意味があるのかを考えてみなよ
プレトニョフがホロヴィッツに花を持たせてるのはありありじゃん
0875名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 16:03:02.18
>>874
花を持たせる?
これが撮影されたのは1986年、プレトニョフは30歳前後、
ソ連では有名だったが、西側ではいまいちコンサートの機会は少ない
それでもソ連の音楽界を代表するピアニストとして
ソビエト政府に抜擢されてホロヴィッツをクリンの
チャイコフスキー博物館をホストとして案内している
ホロヴィッツは遊びでもプレトニョフは遊んでる場合じゃないよ
0876名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 16:15:49.31
ひとつ言えることは>>870のピアノはかなりポンコツだということだ
プレトニョフはそれを使ってそれなりの演奏しかできなかったが
ホロヴィッツはなかなか聴かせる演奏ができてる
まあミスってるけど、それは楽譜見ながら数年ぶり
あるいは数十年ぶりに弾く曲だからだろうね

ラフマニノフのエレジーはホロヴィッツのコンサートレパートリーには入っていない
0878名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 16:32:09.27
>>869

>単純に一つ一つの音のスピードの速さ
速いだけでなく長さも大きさも均等

>複雑な声部の完璧な分離
これ大事

>特に低音部の打弦の音量・迫力
これはむしろハッタリに多い。
それよりハッタリの低音のせいで聞き取りにくい内声を
「どうせ聴いてないだろう。」と省略したり。
実際省略しても殆どの人には分からない。
無茶苦茶練習してそれでも上手く弾けなくて、
「なら、あのピアニストはこの難所をどうやって弾いてるのだろう」
と耳を澄まして聴くと「なんだ、省略してたのか」と気付く。

>和音の連打・複数重音でのメロディーの完璧な歌い方
低音により打ち消された内声を聞き取るよりは断然分かりやすいと思う。
0880名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 16:53:55.75
>>857
>いいことひとつもなかった人生の鐘

ワラタw
対照的なのはボレットかな
ペッコーンって感じの肉厚な音色は明るさを越えて能天気にすら思える
0881名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 17:05:01.89
>>875
ホロヴィッツは遊びでもプレトニョフは遊んでる場合じゃない?

この数日後にホロヴィッツは60何年ぶりのロシアでのリサイタルを行う
気力もコンディションも高めなきゃいけない時期
このフィルムだって里帰り公演のPVみたいなもんで
あくまでもホロヴィッツが主役
しかもこの3年前には極東の評論家にひびの入った骨董と形容されてる
遊んでられないとしたらそれはホロヴィッツの方
0883名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 18:48:22.95
つまりソビエトって国は祖国を見捨てて亡命して
功成してノコノコ帰ってきた芸術家に
花を持たせるなんて
生易しい国じゃないんだよ

時代が違うとは言えプロコフィエフがどんな目にあったか知ってるだろ?
0884名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 18:56:41.57
極東の一評論家の言うことなんか気にしていないでしょ
また来日したんだし
しかもジャンキーだし
0885名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 20:02:11.70
>>883
ソ連ではホロヴィッツのコンサートを告知するポスターが1枚貼りだされただけとか
0886名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 20:32:50.05
プレトニョフが弾いたのはチャイコフスキーの抒情的な時
Pコンや四季以外は大したピアノのレパートリーを書いてないチャイコのこれまた手すさびみたいな曲
腕を見せるつもりならこんな曲わざわざ弾かない
なぜその曲かといえばあの家はチャイコフスキーが最晩年に住んだ家で抒情的な時はその時期に書かれている
つまりあのピアノでこの曲を書いたんだということに思いを馳せるための選曲であって
弾き方もチャイコの脂っけの抜けた創造力を表すような弾き方を意図的にしてる
0887名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 20:37:46.52
それはホロヴィッツへの挑発でもある
チャイコフスキーは最晩年にこんな境地に達しましたが先生はどうですか?
それを受けて立ったホロヴィッツが弾いたのは同時期に書かれてはいるが
一方これから世にうって出ようというラフマニノフでオレはまだまだやれるというアピール
こんなのプロレスでしょ、じゃなきゃ楽譜用意してない
0888名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 21:20:39.50
その後それなりの一流ピアニストが公開の場で弾き合うなんてことあったんだろうか

これは別の曲の弾き合いでしたよね?(すみません。まだ聴いてません。以前
みた記憶はあるんですが)
同じ曲を弾き合ったりしたら凄いでしょうね
0889名無しの笛の踊り垢版2018/11/25(日) 23:29:44.77
>>886
ワラタ
あのピアノはね、技巧的な曲に耐えられるものではないのだよ
音聴けばわかるだろ
0890名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 00:33:35.36
>>882-883
あんたホロヴィッツまんせーの立場なんだろ
だったらモスクワライブの映像とか観てねえのかよ
0891名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 01:02:42.00
>>890
見てるが、なにか?
国を挙げてウェルカムなわけではなかったよ
ペレストロイカで東西関係が緩んだ時期だったが、ソ連はソ連
直前のチェルノブイリの原発事故も隠蔽しまくってた
0893名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 05:35:34.17
告知する頃にはすでに座席は音楽関係者以外に
共産党や政府の幹部、産業界のリーダー(及びその家族)
つまり当局の連中で埋まってたからね
一般大衆に知らせたところでチケットはほぼ手に入らない状態だった
そもそも当局が許可しなきゃビザがおりるわけない
0896名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 21:26:44.63
誰か教えてほしいんだけど、普通に小さいころからピアノ漬けで努力すればだいたいの人が
イスラメイとかカンパネラとかひけるようになると思うけど、なんでみんなプロになれないの?
ホロビッツやリヒテルの演奏聞いてもあれくらいひける人は芸大桐朋愛知京都あたりでは当たり前
のように弾けると思うんだけど、正直プロになれる人となれない人の差ってどこにあるの?
普通に誰でもなれるんじゃないの?よほど能力低い人は問題外なのわかるけどさ
0898名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 23:04:44.98
プロは「二週間後にグリークのピアノ協奏曲をオケの定期で弾けますか?」
と言われた時、たとえ弾いたことなくても「できます」と言って実際に弾けるくらいでないとダメ
0899名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 23:08:21.08
>>896
まず、誰でも努力すれば東大に入れるとは限らない。
東大出ても誰でもノーベル賞取れるとは限らない。

ホロヴィッツとかはこのレベル。

貴方は何かの一流のプロなのかな?
まずは自分を高めて、そこから見える風景を見てから、そういうこと言ってみたら?
0900名無しの笛の踊り垢版2018/11/26(月) 23:16:04.01
ちなみに>>898はリリア・ジルベルシュタインのケース
このレベルのコンサートピアニスト志願者がロンドン、パリ、
ウィーン、ベルリン、アムステルダムあたりにはごろごろいる
0903名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 01:11:53.30
ホロヴィッツアンチ頑張ってるねーw
的外れなことばっかり言ってるけど
0904名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 02:08:04.47
ホロヴィッツの良さがわからないってのは気の毒だよね

デジタルミュージックみたいのばっかり聴いてきて
耳に障害もつことになったのだろうけど
0905名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 02:11:07.95
松下奈緒のビルボード東京ライブ
行きました。
新曲「アパッショナート(「タ」ではない)」はピアノとアコギのデュオでした。ゴッホのヒマワリを見た感動を
表現したとのことです。
まあこのスレの人から見ればゴミみたいなピアニストなんでしょうねえ
0906名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 02:37:29.26
>>905
あなたが好きならそれでいいじゃないですか。私はピアニストとしては評価してないけど(音大生の延長だし、彼女もそんなに極めようとしてない気がします)、女優としてはそれなりに評価してますよ。朝ドラ楽しんでます♪
0907名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 08:22:28.96
ホロビッツが言ってたじゃん、ピアニストには3種類いるって。
どれかを満たせばなれるよ。
ホロビッツは下手くそを満たしたから超人気がある。
0908名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 09:07:30.21
>>889
それは>>875に言ってやってくれよ
どうやらプレトニョフはソ連政府からホロヴィッツに
恥をかかせるために遣わされたって思ってるらしいから
0909名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 10:03:58.65
一般聴衆やリスナーを「聴き専」とか言ってバカにして
結局自分の首を締めてるんだよ
0911名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 10:50:06.04
>>908
普通に接待役だろ
大巨匠の前で恥かくわけにいかんし
ソ連代表としても個人としても

ホロヴィッツに恥をかかせる程の力量は元々ありませんw
0912名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 11:05:44.81
>>870
この頃はホロヴィッツの音にはピアノに仕掛けがあるに違いない、と言われていたが
オンボロピアノでもきちっとホロヴィッツの音が出てて
一同びっくり仰天
0913名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 11:11:00.91
中村紘子は世界でも10の指に入る。
日本ではダントツNO1
0914名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 11:17:09.99
>>896
そんなに当たり前じゃないよ
ましてやステージで輝ける魅力(演奏のね)を持った人は
ごく一部
その一部の人でもコンサートピアニストとしてやっていける人がすごく少ないのは
需要と供給の問題でもあるし
限られた聴衆の多くは大御所のピアニストと聞き比べるしね

自分でピアノを弾いていて思うのは
ピアノが本当にうまい人ってそんなにいないということだよ
もちろん自分は論外w
0915名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 11:44:52.91
>>914
いやーね、自分も音楽高校音大といったけど、音楽高校の同期で日芸いったのいたけど
技術もばりばりですごいうまかったの。変な話ホロビッツなんかと比べても比較にならないくらいの
うまさなの。だから小さいころから地道に努力続ければ誰でもプロになれるんじゃないの?って思うわけ
これが作曲家ともなれば天才的な才能が必要なのはわかるけど、ピアニストとかの場合ただ楽譜に
書いてあるのも弾くだけじゃん?すごく工夫すれば誰でもホロビッツやリヒテルくらいの演奏はできるでしょ?
まあでも需要と供給の問題があるから結局一部の人しか食えないのはわかるけど、プロとアマチュアの差って正直
ほとんどないと思うわ。
0917名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:14:03.39
>>915
どう比較したんやらw
0918名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:15:20.07
>>915
その日芸の上手な人、誰かわかる気がするw
彼女(だよね?)がすごくうまかったのはそうだと思うけど
書いてあるものを弾くだけがどれだけ難しいかは身に染みていて
努力だけでは越えられないものがある
テクニックだけでも努力だけでは乗り越えられないものがあるよ
そしてそばで聞くのとステージで輝く演奏ができるのは全然別物だし
0919名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:21:25.53
物まねでもいいのでリストのあの葬送を8割の迫力で弾けたら金払って聴きに行くよ
ちなみにキーシンは全然物足りなかった
0920名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:34:07.01
日芸は男の人だよ
ものすごい技術だったよ
プロになるのは幼少期から必死で努力すれば誰でもなれるんじゃないかな?
だってただ書いてあるものを弾くだけでしょ?
ある程度の経験があればそれなりに表現とか工夫すればホロビッツクラスにはみんななれると思うな
俺だって高校のときとかプロ確実視されてピアノの演奏能力だけならあなたはこんなとこに今すでに
いないよっていわれたし。
0921名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:35:08.15
>>915
誰でもというのは絶対にありえない

一度コンクールをききにいった時に
スカルラッティの長調のソナタをホロビッツのような音色で
弾いていた男の子がいた
忘れられなくて時々検索してたがプロにはならなかったようだ
あれがもう一回聴きたいと心底願うよ
0922名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:37:23.64
>>920
別の人でよかったw

あなたの書き込みをそのまま受け取るなら
テクニック的なものは身についていたから
どんなにがんばっても得られない人がいるということはわからないかもね
私はとてもよくわかるけどw
0923名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:43:49.25
>>921
だからよーするに誰でもホロビッツクラスになれるということだよ
その人だって結局アマチュアどまりなんだから
>>922
ピアノに関してはプロとアマの差なんて何もないんだよ
0924名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:44:59.20
巨匠が若いピアニストを評価するとき
「彼には音楽家としての天性がある。テクニックに問題があるが、それは練習すればいい(←ここ大事)」
というようなことを言う

大事なのは天性で、テクニックは練習すれば得られるもの、
というのが音楽家の考え方
0926名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 12:58:14.35
まあ
楽器ってそれなりに難しいけど、ある程度の才能と訓練をすれば最低のプロ程度にはなれそう。
絵画とかの名品を見ると絶対訓練しても無理だなと絶望的になるのとは違う気がするな
0927名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:04:25.04
>>926
絵がだって誰でもなれるよ?
だってピカソとかゴッホの絵なんて凡人が一生をかけてずっと家で工夫して考えればあれくらいの
絵は誰でもかけるよ?そんなもんだよ
大体の人がこれは自分にかけないと思い込んでるだけなんだよ。
ピアニストもそう。
たとえばものすごい工夫してひとつの曲を10年くらい練習してホロビッツやリヒテルの演奏と聞き比べて
自分でこれは同じくらいの演奏だと思ったのを、音楽事務所におくればいいんだもん
そうすればデビューできるでしょ?
10年くらいかけて工夫してひとつの曲を練習してればだれでも世界的になれるってことよ
みんなはじめからあきらめちゃうんだもん
0928名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:05:24.62
>>926
それは松下菜緒みたいに他の芸との合わせ技じゃないと無理だと思うぞ?
ちなみに松下菜緒程度なら訓練でなれる
0930名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:13:37.02
>>928
日本音コンとか聞けばわかるけど、あの程度なら幼少期から訓練すれば誰でもなれるよ
杉谷昭子っていう世界的ピアニストいるけど、普通の音大生と一緒にコンサート開いてたけど
ほとんど差はなかった。むしろ音大生のほうが音がきれいとか思われたくらい
だからそんなもんなんだって
0931名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:16:04.61
何か気持ち悪い奴が居着いちゃったな。スレチだからもう去ってくれ。
0934名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:26:44.62
>>933
日本でも世界でもみんな。
必死で同じ曲をずっと練習続けて毎回録音して、ホロビッツリヒテルと聴き比べていろんな人に
評価してもらってこれだと思ったものを音楽事務所におくる
いがいと簡単だと思う。これでデビューできてプロになれる
0935名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:32:40.64
>>934
だから同じような金太郎飴を聞く人がいないんだよ
アホだなあ
いう前になれよ
0936名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 13:34:09.40
>>935
悪いな、俺は無名のだけど国際コンクール優勝経験あるんだ
名古屋とか大阪レベルと考えてくれ。
俺でもなれるんだからみんななれるんだよ
0938名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 14:09:15.28
>>936
でホロヴィッツと同じような賞賛と収入を得てるんだよね
名前出してもいいんだよね
出して
0939名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 16:39:14.88
>>938
有名じゃないもん
収入もない
でもどんな人でもプロになれる可能性はある
はじめからあきらめるんじゃなくてトライしないと
ただ楽譜にあるの弾くだけなんだから、工夫して不可能ではない
0940名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 16:41:52.52
>>939
誰でもホロヴィッツになれるんじゃなかったの?
ホロヴィッツになれるということは無名だが負けないよ
って話じゃないだろw
0941名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 16:49:35.84
釣りかと思ったら、マジキチかよw
日芸が凄いってレベルのFラン音大で国際コンクールってw
部屋にとじ込もっておかしくなったのか?
0942名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 16:52:47.32
言いたいことはわかる
わかるぞ
2ちゃんやってるとたまに会う
そして実際にそうなんだと思う
誰でもホロヴィッツに近いものに割となれるんだと思う


で、運が必要なんだろ?
で、大概の人は運を海より深く、山より大きく、持ってないんだよ
ただそれだけのことでしょう?
0944名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 17:10:25.10
だからおまえらはじめからあきらめるなってこと
たかだか楽譜に書いてあるの弾くだけで有名になれて飯食えたら最高だろ?
ピアノって本当に誰でもプロになれちゃうんだよ
プロ野球とかになるともともとの身体能力が重要だけど、ピアノの場合まったく関係ないからね
>>941
日芸は優秀な人は優秀だぞ。Fランでもたまにいるしね
0946名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 17:32:00.01
グダグダうるせーな
誰でもプロになれるよーとかスレチなこと言ってる荒らしはもう来んな
スレタイも空気も読めねーのか
0947名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 17:33:48.99
たかだか楽譜に書いてあるもの弾くだけなんだからそんなみんな大差ないんだよ
誰でもプロになれる。うまい下手なんてないんだよ
そこらへんにホロビッツクラスはごろごろいる
俺は国際コンクール優勝してるからね
日本音コンも2次までいった実績がある
はっきりいって優勝した人と何もかわらないと思ったよ。
0949名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 17:40:05.97
コンサートで食えればプロ
食えなければプロじゃない

それだけのことなので、コンサートピアニストになりたい人は
是非やってみてくださいw
0950名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 18:04:38.35
また食えない自称プロピアニストを増やしてどうするw
0951名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 19:10:21.44
結局水モノなんだよ。下手くそでも宣伝が良かったり
たまたま時代に合ってたり。
どう考えても小田和正の方がいいのに
みんなAKBとか乃木坂とかを聴いてる。
AKBや乃木坂にあたるのがホロビッツ。

で、日芸って何?
0953名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 19:55:33.00
東大なんて誰でも入れる。弁護士になるのも簡単。書いてあることを覚えればいい。

ということでOK?
0954名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 20:29:37.57
>>915
ホロヴィッツと比べて比較にならないぐらい上手いんだ?
じゃあ、口コミでグラモフォンあたりがスカウト来ててもおかしくないよね?
まさかプロにすらなれなかったっていうオチはないよね?
0955名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 20:56:03.36
>>952
言い返せないからと言って、誹謗中傷はみっともないね
ホロビッツがお前のレス見たら嘆くと思う。
0956名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 20:59:09.64
>>954
グラモフォンは上手い人ではなく売れる(と思った)人のCDを出すよ。
0957名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 21:27:17.37
そんなに自信あるなら自分の演奏アプしてみたら?
プロとどこが違うか指摘してあげるから
0958名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 21:35:16.52
ちなみに俺は前回のチャイコフスキーコンクールのファイナリスト
六人中五人的中させたからね
0959名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 21:45:20.82
うん、クラシックのリスナーをナメない方がいいと思う
マーケティングなんかで評価動かないから
0960名無しの笛の踊り垢版2018/11/27(火) 23:00:29.56
自分の楽しみのために聴くので耳だけがたよりなんだよね
もちろん前評判にはくすぐられるけどw
>>958
それはすごい
0962名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 09:13:51.58
東京芸大入れればプロにはなれそう
日本人でホロビッツクラスは内田と横山くらい?
ピアノ人口は10万人だから5万人に一人くらいしかなれない
凡人には到底無理
0963名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 10:44:05.23
>>953
むしろ東大や弁護士程度でも自分は無理なんて思う人は何やっても成功しない
東大や医者なんて凡人なわけだから
0964名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 12:32:20.82
誰でもホロヴィッツ
だってんだから誰でも凡人かつ天才なんだろw
0966名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 13:19:33.38
ほんと馬鹿ってうけるよねw
東大も無理弁護士も無理慶応はいるのも無理w
なーんもできませんw
それじゃピアニストで成功なんて当然無理だわなw
0968名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 14:13:39.87
>>967
慶応に入れないの?明治はどう?それも無理?笑
0972名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 15:45:02.15
ピアノ教習者間のヒエラルキーの上位なんて威張っても、
ピアノ教室で年収200万が関の山よ
その鬱憤はわからないでもない
まあ道を誤った悲劇だね
0973名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 15:56:42.29
厨二病くんは置いといて

アブデーエワのショパン、モーツァルト、リスト買った。モーツァルトは向かないと思うけど、ショパンとリストは聞き応えあったよ。

アルゲリッチの野性味に繊細さを併せ持つと感じた。これから楽しみです。まずはショパンのバラードかスケルツオを全曲出して欲しいな〜
0974名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 16:47:54.59
ピアノやってる子供でピアニストになれるのは100人にひとり
その中でとりあえず世界レベルになれるのは1割で1000人に一人
さらに内田光子やホロビッツリヒテルになれるのはさらに1割で1万人に一人

大成功するのはピアノやってる子供たちの1万人に一人程度だよ
宝くじあたるようなもの、誰でもなれないよ
0975名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 17:17:46.99
>>974
100人にひとりピアニストになれるなんて馬鹿じゃないのw
国内限定としてもコンサートを頻繁にひらけるピアニストなんて
全国の同学年から一人いるかいないかじゃないかな

で最強のピアニストはとりあえずロシア人に産まれないとむずかしいと思う
0976名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 17:50:22.26
>>913
世界トップ200にすら入らないと思うw
日本でも岡田博美、内田光子、フジ子・ヘミング、横山幸雄、高橋悠治、野島稔、反田恭平、辻井伸行など、上には上がいるかと思われる。
しかしまぁ中村紘子の弾く練習曲Op.10-4は酷かった。速いだけで極めて雑w
0977名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 17:53:05.73
>>915
技術があったって音色の種類や音楽性がなかったらおしまいよ
0978名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 17:55:20.82
>ピアニストとかの場合ただ楽譜に書いてあるのも弾くだけじゃん
聞き専の典型的コメント
0979名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 17:56:02.91
しかしなんでこの業界の知識がまるでないのが紛れ込んでるのだろう?
0981名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 19:36:46.91
>>977
技術と音色はたいてい比例する。
そもそもホロビッツみたいなペシペシとした音を
音色がいいとは言わない。
でもって、録音も悪いのばかりだから音色がいいとは分からないはず。
ホロビッツの音色がいいと言えるのは生で聴いた人だけだよ。
あとはみんな贔屓してるだけ。
0982名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 19:38:59.15
贔屓にするだけの価値があるから贔屓にしてるのだろ
バカチンだな、お前
0983名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 19:42:59.40
>>981
生で聴きましたが何か?
NHKホール全体が鳴り響いて感動しましたよ。

つか、あなたは今、何の仕事をしてるのかな?
0984名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 19:56:58.53
>>983
下らない質問の見本だな。
お前のマイナンバー晒したら教えるよ。
0986名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 20:39:52.82
ホロヴィッツほど音色の種類が多いピアニストはいないんだけどね
まあバカ耳だから一生理解できないだろうけど
0987名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 21:46:01.46
クラシックのリスナーなめたらいかんと何度言えばわかるのかな
ちゃんとホロヴィッツとかそこらの音大卒とか聴きわけられるから
おなじ曲のCD何枚もかってるわけで
0988名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 22:06:34.53
デームスの90歳記念コンサート行ってきた
あまりの感動で言葉が見つからない・・・
0990名無しの笛の踊り垢版2018/11/28(水) 23:41:53.99
最近のパフォーマンス御飾り重視に聞き慣れた人は、この人の偉大さはわかりにくいと思うね。
休憩時間、「誰も追いつかないよねぇ」と話し合ってる客が印象だった。
私は今日、とんでもないコンサートに行ってしまったよ。
お隣り赤坂の大ホールを切り、今日紀尾井町を選んだ人は
真の“わかる人”たちだ。
0992名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 00:11:38.27
デームズと聴いたらあまり期待しないよな
そんなに良かったんだ
0993名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 00:13:45.86
良かったのか
90歳なのにすごいな
前に行ったバドュラ-スコダは,衰えてきてたけど
衰えない人もいろんだね
0995名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 00:20:51.60
.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
J. S. Bach: Chromatische Fantasie und Fuge d-moll BWV903
W.A.モーツァルト:ロンド イ短調 K.511
W. A. Mozart: Rondo a-moll K. 511
L.v.ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番 ハ短調 Op.111
L. v. Beethoven: Sonate fr Klavier Nr.32 c-moll Op.111

〜ドビュッシー没後100年記念〜
C.ドビュッシー:映像 第1集、第2集
C. Debussy: Les Images I, II
C.フランク:前奏曲、コラールとフーガ
C. Franck: Prlude, Choral et Fugue

スゲエ
0996名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 00:21:22.17
身体のいろいろなところの衰えは
努力ではどうにもならないものもあるからな
0997名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 00:52:09.70
>>981
ホロは音の良さではなく多彩な音色と表現パレットにある。
だけど、ペシペシ………?!?!?ちょっとそれは違うと思うぜw
0998名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 09:29:46.39
年齢に完全にリンクした形で成長すると、
音楽ってここまで熟度し感動を与えるんだなぁってわかったよ。
ミスタッチや外しもあまりミランなかったし
何よりもバッハがバッハの音で、モーツァルトがモーツァルトで、ドビュッシーがドビュッシーの音で鳴る様は
聞いていて極度の感嘆をもたらす・・・
0999名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 09:32:47.74
私がミスタッチしたw
パフォーマンスなんて一切ない、ただただ音楽と伝統と対峙する彼のピアニズムに
ただただ感動だ
1000名無しの笛の踊り垢版2018/11/29(木) 09:40:59.39
>>975
100人に一人はないかもだが1学年ピアノやってるのが1000人だとしてとりあえずプロになれるのは
5人はいるだろ?
あっでも同世代120万人いて1000人ということは1200人に一人しかピアノやってないことになるから
それだと少なすぎるかな?
1%だとして12000人、そんなかでプロになれるのが10人と考えると1200人に一人だね。
こんなかで有名になるのは毎年数人だから、5000人に一人が成功する
こんな感じかな?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 448日 14時間 49分 8秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況