X



サー・ゲオルク・ショルティ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/03(水) 17:30:41.05
シカゴ響、ウィーンフィル、コヴェントガーデンなどで
コンサートからオペラまで幅広いレパートリーで多くの
名演を残したショルティについて引き続き語りましょう。

前スレ
サー・ゲオルク・ショルティ 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1430035643/
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/15(木) 18:54:59.90ID:qr5yIqgk
age
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 03:40:47.83ID:o7Ro/xyV
ベト全は1回目ですでに完成されてたのに2度も録音することはなかった
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:59.20ID:dUdmyvM8
ショルティはVPOでしかいい録音を残せなかった
すべてはカルショウとVPOのおかげ
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 15:03:05.22ID:8c2swylM
指輪のショルティのままで終わった指揮者
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 17:30:06.34ID:2Gbpk6Ew
ショルティの指輪はLP、CDどちらも所有してるよ
これさえあれば他の指輪はいらない
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 19:08:42.65ID:eA4j88+u
しつこいな、おまえも
指輪であろうが指環であろうが意味は同じだろ
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 23:06:41.43ID:9XvxubB2
アホやWWWWWWWWWW

指輪やてWWWWWWWWWWWWWW
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 08:24:26.40ID:pDzYH8lN
「環」は目に見えない愛情や絆、友情などを表す1つの円を表し、「輪」はゆびわ以外にロープやフラフープ、コンパスで描いた円など物理的な意味合いが強くなります。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 08:43:05.50ID:JqtZ59OJ
>>6
ほう。
貴殿はシカゴとの録音を無視するのか。
へ〜え。
どんな耳を持ってるの?
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 09:01:57.15ID:pDzYH8lN
あのマーラーはシカゴでないと無理だろ
昨日1000人聞いてそう思った
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 09:07:30.61ID:FT8yu1cq
>>15
>昨日1000人聞いて
ちなみに、千人の録音場所はウィーンで合唱団もウィーン
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 09:27:57.80ID:Jc4QzyDQ
ブルックナーはVPOと録音してるけど、マーラーは一つもないね
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 10:11:35.21ID:NhdZ6I3S
おそらく理由は2つ
ショルティが録音を始めた時、ウィーンフィルはマーラーをやりたがらなかった
また、すでにデッカでクーベリックとEMIでクレツキが1番をいれていたので
重複を嫌った
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:53.61ID:JqtZ59OJ
>>16
合唱団の問題で、シカゴのヨーロッパツアーの時に
ゾフィエンザールで録音した。
それがなにか?
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 14:00:50.10ID:k8/NhvsS
>>19
>合唱団の問題
具体的に
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:21.02ID:JqtZ59OJ
>>20
要するにシカゴの合唱団では録音する水準に達していなかった
というような意味だったと記憶してるけど……。
ドイツ語の問題もあったのだろうし。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 15:07:27.58ID:k8/NhvsS
>>21
それは誤報だね
理由は2つ
・ウィーンの合唱団のコストはアメリカよりはるかに安く、時間の点でも融通がきく
・デッカの録音スタッフがシカゴ市内でまだ良質の録音場所を見つけられていなかった
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 16:19:43.02ID:k8/NhvsS
じゃ、ショルティはその後シカゴで合唱の入る曲を録音してるが、水準が急に上がったのかねw
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 17:31:18.38ID:IfQsA6sA
CSOはアメリカの五大オケのなかではいちばん荒削りのオケだった
それにはショルティのような指揮者が適任であった
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 19:43:31.72ID:h+QLn6eo
ショルティ&シカゴ響の来日。
バレンボイムもチケ代同じかよと。
オケコン聴きたかったな。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 21:50:18.92ID:AFiukuRs
ゾフィエンザールはオルガンが無かったんだよな。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:47.00ID:0+ZYKfxq
VPOの技術ではマーラーは無理だとショルティが判断したんだろ。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 06:00:00.12ID:lKxElnds
あの当時はマーラーなど商品化してもベト、ブラのように売れる見込みがなかった
どのメーカーも消極的だったからだ
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 08:36:18.74ID:GQBzl5ld
>>22
8番だからコストの問題はあっただろうけど、録音場所については
すでにシカゴとの録音は多数あったのだから問題はなかったはず。
まあ、合唱が入るので、ゾフィエンザールなら間違いないという
信頼はあったとは思うが。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 08:47:11.25
多数 というほどはなかったんだよなあ
当時はメディナテンプルを十分に使いこなせてなかった時期しょ
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:01:56.83ID:SSZzqjvJ
そう。レコードをメディナでたった2つ作っただけ
>>31
多数ってのは何のことか?
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:03:22.96ID:SSZzqjvJ
2つじゃなくて3つだ
セッションは2回(計数日)
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 14:49:47.72ID:GQBzl5ld
マラ6、5,「さすらう若人の歌」、マラ7のあとに8が来てるけど、
録音の順番としては違うのかな?
まあ、4枚じゃ「多数」ではないか。
その部分は謝罪して訂正させて戴きます。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 16:56:23.75
7はイリノイ大学を使った
まだメディナテンプルをうまく使いこなせなかったらしい
5番のスケルツォなんて音割れあったし
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 17:43:42.78ID:8AXpxzwW
ニーベルングの指環全曲録音に携わったカルショウ、ショルティ、VPOの努力は
永遠に褒め称えられる人類の遺産である。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 21:06:23.11ID:bg+r53gO
ショルティは20代で既に禿げていたんだね。
可哀そう。。。
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 09:03:47.05ID:VOMEgUSA
英雄はVPOとのものがダントツでいい
あのオケを強引に思うがままに指揮している
何といってもVPOの音色が素敵だ
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/26(月) 18:11:17.24ID:TOlbHgpx
ショルティはウイーン・フィルとベト全を完成させてほしかった
シカゴとの全集はオケが粗くて聞きづらい
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 09:39:51.76
age
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 09:42:27.23ID:7VmgUpee
ショルティの優秀録音盤は持っていても損はない
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 11:47:41.00ID:7TuEivld
ショルティは契約したレコード会社に恵まれてた
これがRCA、CBS、DG、EMIなどで録音したならばこれほど評価されなかっただろう
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 19:10:39.37ID:D3YCV903
ショルティにとってカルショウは恩人
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 20:56:21.94ID:CU1vkp0x
カルショウだってショルティには感謝してるだろ。
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 00:13:57.81ID:ww9uMybH
CSOのヴェルレクはRCAのスタッフだから音がよくない
005351
垢版 |
2018/03/19(月) 08:18:47.15ID:kT3u91gC
っていうか、RCAとDECCAが提携していた時期があったから。
DECCAが録音してもRCAがカネを出したものはRCAのレーベルで
出してるし、実質DECCAのものは発売当時とは違ってDECCAに
戻ってるし。
で、中にはRCAのスタッフが録音してRCAで出したものも少数
あるのね。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 09:40:23.45ID:ZV+s9ksU
当時のデッカは高音域や金管楽器の音の伸びが良かった。

モントリオールの「惑星」もデッカだった。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 10:19:11.95ID:KM3ea+pS
カラヤンの「カルメン」だけはRCAが手放さなかった
カルショウ渾身の名録音だったのに
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:10.81ID:gl4axj+l
カルメン「だけ」とちゃうやろ

デッカが録音したハイフェッツもルービンシュタインも手放してへんやろ
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 06:06:25.66ID:/JRLCPCV
レオンタイン・プライスもショルティの「アイーダ」に参加していた
あの当時は専属契約がうるさかったのに
RCAとDECCAだけはアーティストの貸し出しが行われていたんだな
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 07:14:20.96ID:Vo+jjmJr
それは正式に提携していたからだが

ソニーから出ているショルティの録音はどういう経緯?
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 07:54:44.21ID:dV9NLFA5
>>59
当時はRCAの英国販売をDECCAが行い、DECCAのアメリカでの販売を
RCAがやってたんだよ。
それで録音もお互いのスタッフを融通しあったり、
お金を出して相手側に録音して貰ったり、専属アーティストの
相互出演ということがあった。
「アーティスの貸し出し」は他社だってやってた。それは
クレジットを読めば小さく書いてあったりする。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 08:46:57.85ID:NZov3LfH
両社が合意のうえで、
ハンセンが新日本プロレスの、
ピガロが全日本プロレスの
リングに上ったこともあった。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 10:18:52.50ID:Ia0UEfsw
リゴレットはRCAレーベルで出ているぞ
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/20(火) 21:59:52.77ID:xGGxxHhJ
>>65

初代林家三平師匠  乙です
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 01:39:10.77ID:AT3LOKh4
DECCAはCBSともやっている
VPOとバーンステインを交換したりしてな
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 06:36:43.16ID:Fx4Dtba6
オペラには全然力を入れてなかったCBSが「ファルスタッフ」を発売したときは驚いた
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 08:16:17.15ID:vmgave7q
そのかわりCBSはバーンスタインVPOとの大地の歌をデッカに譲った。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:52.24ID:ckubk5Mb
DECCAとCBSの提携をきっかけにバーンステインはヨーロッパに新天地を見出した
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 10:15:58.48ID:G25gcdZh
>>68
それは一回限りの例外的な措置でしかない
>>70
あとモーツァルトの一枚がある
>>71
ちゃう きっかけはDGのカルメン
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 10:37:16.72ID:HI5oeex0
あのカルメン凄い音だったよな
前奏曲が遅くて演奏も凄かった
未だLP持ってるよ
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 11:06:29.99ID:K0sXzRwG
コヴェントガーデン時代の絶倫ぶりヤバくないすか
ワーグナーとかモーツァルトの実況録音が残ってるけど、毎晩3〜4時間あのテンションで振ってたのかと思うと…
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 11:20:31.06ID:YVkshyiZ
コヴェントガーデンって、公演は毎晩やってたの?
ウィーンやMETみたいに数公演を入れ替わりでやってるのなら指揮者も交代するよね。
イタリアや日本の新国みたいに1公演やって数日休みだったら、毎晩
ってことはないよな。
どっちにしても毎晩ってことはないんじゃないの?
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 12:26:22.47ID:K0sXzRwG
まあそうか
すまんな
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 13:10:46.85ID:7UG8iloe
>>72
>それは一回限りの例外的な措置でしかない

厳密にいえば、ワルター(大地)の先例が
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 13:35:14.84ID:CO+XLvvB
ショルティの後任としてコヴェントガーデンを任されたサー・コリンだったが、
音もスケールも平凡なうえにピアノができず聴衆のみならず歌手陣からも
総スカン食らい、新聞にはショルティを連れ戻せとまでバッシングの嵐で
ノイローゼ気味だったとか
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/21(水) 16:45:42.84ID:9lGylVpC
数十年前にロンドンに住んでいたが、ショルティとクライバーのチケットだけは
入手が困難だった
ハイティンクがやってた頃ね
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 09:42:13.24ID:FiGajL62
俺のショルティ 
BEST10(順不動)

バルトーク:オケコン (切れ味鋭い)
ベルリオーズ:幻想  (名録音・名演奏・最高)
ブラームス:ドイツ・レクイエム (声楽曲は上手でした)
マーラー:5番  (来日公演の思い出)
ムソルグスキー:展覧会の絵 (オケの名妓)

ワーグナー:指環  (まさにレジェンド)
シューベルト:グレイト (これが思わぬ逸品でして)
シュトラウス:ばらの騎士 (村上春樹ご推奨の演奏)
エルガー:交響曲  (イギリス物は得意でした)
モーツァルト:フィガロ (モーツァルトは再評価すべき)
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 09:55:42.41ID:R3ADVWSy
ショルティのマーラーはどれも素晴らしいと思うんだが。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/24(土) 21:47:47.72ID:LRYzA+cN
>>81
異論はないが春祭ツァラあたりも次点に入れてくれ。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 00:14:23.36ID:siMrd/s7
ショルティは力づくでグングン押してくタイプだからワーグナーが合っていた
しかしフランス物には無理があった
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 05:22:10.47ID:Zy83LLTw
>>84

おおむね同意する。変化球投手ではなかった。
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 07:20:22.95ID:/vPj21WV
ドビュッシーのLPの帯に
”ショルティのフランス物?なんて言わないでください”
と書いてあったな
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 08:38:13.82ID:HTeofxrj
ドビュッシーとラヴェルが少々。あと幻想。それ以外にあったっけ。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 09:49:22.28ID:/8BDIc1k
>>81
ベルリオーズの『幻想』はLP発売時は2枚組じゃなかったかな。
FMの番組で解説者が「幻想に2枚組というのは贅沢なカッティング
ですねえ」と言っていたと思う。記憶違いかもしれないけど。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:22.41ID:vTwlGc2N
ショルティの蝶々夫人ってないの?
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 20:07:49.32ID:gB/+mVe0
>>89
わたしも記憶に定かではないけど幻想は1枚だったと思う。
2枚組は第九じゃなかったかなあ
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 00:50:52.94ID:eXxtBECL
幻想は通常価格で1枚ものだったが、高性能オーディオ装置向けに発売された2枚組のものもあったんだよ。
春祭なんかも同じシリーズでこちらは1枚は変わらないが値段がかなり高かった。
それでも売れ行き好調だったから、当時のLPオーディオファンには見逃せない企画だったんだろう。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 01:07:28.80
ベト7は1枚半
3点とも現役で聴いてる
たまに試聴会に持って行ったりする
2枚組なのに幻想の3楽書は2面にまたがるというこだわり

LP末期には別のラインナップでキングもユニバも出してたけど
ショルティのが何だったかは忘れた
キング末期の特性重量仕様ではブル5と展覧会の絵
ブル5を恩人に請われて手放したのは痛恨
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 01:20:42.84ID:UYoTRqpA
▼荒らしのキチガイ朝鮮人

90 名前:名無しの笛の踊り 2018/03/25(日) 18:58:22.41 ID:vTwlGc2N
ショルティの蝶々夫人ってないの?
829 名前:名無しの笛の踊り 2018/03/25(日) 18:43:02.86 ID:vTwlGc2N
フルトヴェングラーの蝶々夫人ってないの?
411名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:17:33.53ID:vTwlGc2N
ケンペの蝶々夫人ってないの?
7名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:42:43.21ID:vTwlGc2N>>8
蝶々さんは?
620名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:29:46.51ID:vTwlGc2N
クレンペラーの蝶々夫人ってないの?
561名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:26:34.18ID:vTwlGc2N
ジュリーニの蝶々夫人って、確かあったような┄。
472名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:12:45.58ID:vTwlGc2N
小澤の蝶々夫人ってないの?
145名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:08:25.44ID:vTwlGc2N
ブルーノ・ワルターの蝶々夫人ってないの?
466名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:04:31.75ID:vTwlGc2N
クーベリックの蝶々夫人ってあったっけ?
934名無しの笛の踊り2018/03/25(日) 19:02:39.29ID:vTwlGc2N
レヴァインの蝶々夫人ってあったっけ?
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 01:23:41.90
シリーズ名はステレオラボラトリー(かな?)
76〜77くらいの発売だったかね

ルプーのグリーク
アンセルメの火の鳥
メータの惑星抜粋
マゼールのガーシュイン も現役

持ってないけど他に
アシュケの熱情 リスト
メータのシェエラザード
ミュンヒンガーとかニューイヤーとかあったような

キングもポリグラムもCD初期にアナログデジタルの録音方式に関わらず高音質LPをかなりの点数を出してた
おっとフィリップスにもあったか(オイストラフのクロイツェルだけ持ってる)
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/26(月) 12:48:48.03ID:9ulHazsG
>>93
やっぱり2枚組の『幻想』はありましたね。記憶違いでなくてよかったかです。
『英雄』の第2楽章が二面に分割されていたことに少々ショックでした。
第1楽章の繰り返しをしたためでしょう。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/29(木) 09:08:36.72ID:ETmhZaN7
ベートーヴェン交響曲全集では
『英雄』は3面に収録されている。

第5面 第1楽章
第6面 第2楽章、第3楽章
第7面 第4楽章、第4番第1楽章

それにしても解説書の内容の充実ぶりには今更のように驚く。
バジル・ラムの『ベートーヴェンの交響曲をめぐって』 (訳:岩井宏之、幣原映智)は
解説書11頁にわたる。これは楽典を修めた人が総譜を見ながらでないと
完全には理解出来ないと思う。
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/30(金) 00:17:10.33ID:yCm2GuYn
ショルティのベートーヴェン交響曲はリピートされてるから聞きたくない
しつこい演奏は嫌いだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況