X



ヴォーン・ウィリアムズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り垢版2018/01/16(火) 01:53:29.31ID:kJTBAqqd
何で日本じゃ無名なん? メロディめちゃくちゃ綺麗やん

https://m.youtube.com/watch?v=meF4O_MEYE0 さっきこれを聞いて感銘を受けた。
0040名無しの笛の踊り垢版2018/01/23(火) 23:29:13.15ID:O1x8CZga
ボールトやプレヴィンについて言われてんのって駄演かどうかじゃなくて録音の古さじゃない?
デジタルからクラシック聴き始めた若い人は気になるのかも
0041名無しの笛の踊り垢版2018/01/24(水) 00:41:29.31ID:pUG1GX4U
クラシック音楽聴いてりゃモノラルでもない60年代70年代の録音なんて別に普通じゃね?
0044名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 13:09:39.93ID:fqfKaxPP
>>28
トムソン盤聴いてみたがそんな特別良いとは思えなかった
俺にはプレヴィンの方が合ってる
0045名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 16:25:02.40ID:EnAQYtz9
トムソンのRVWってどんな演奏なんだろう

この人のエルガーの1番は力感あふれて
渋くて情熱的で好きなんだけど
0047名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 16:58:28.19ID:OeCGlzBH
トムソンって、BAX交響曲全集3つの中で一番格下って印象しかない
0048名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 22:09:28.28ID:CdquhrBa
俺もトムソン盤はそんなに好きではない
トムソンの指揮って結構徹底してインテンポなのよな、クレンペラーみたいに
田園とか南極はこのスタイルが完全にハマっているが、第5・第6・第8は相性悪いと感じた

でもRVWの曲はオケを豪快に鳴らしてナンボなんだってのは、この人が教えてくれたと思ってる
間違いなくRVWを愛していた指揮者だった
0049名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 23:27:41.21ID:O2JNYCcd
トムソン盤を支持してる人が特に強く推してるのは海(1番)と南極(7番)の気がする
0050名無しの笛の踊り垢版2018/01/30(火) 23:40:36.46ID:0LQrOIo4
録音が結構いいのもトムソン盤が推される理由だと思う
逆に同じ頃に録音したハンドリーは音質で損してる
0051名無しの笛の踊り垢版2018/01/31(水) 11:13:55.38ID:ITGBkwwa
誰かRVWに詳しい人、今までに録音された交響曲全集一覧リストとか書いてよ
0052名無しの笛の踊り垢版2018/01/31(水) 18:11:48.07ID:oYEa2+qI
一般にイギリス人は穏健で保守的だが、その印象を覆してくれた作曲家といえば、
バートウィスル、ファーニホゥ、そしてRVWだ
0053名無しの笛の踊り垢版2018/01/31(水) 23:15:25.46ID:u3PL5ZuO
>>51
・1950年代
ボールト/ロンドンフィル DECCA

・1970年代
ボールト/ロンドンフィル・フィルハーモニア管 EMI
プレヴィン/ロンドン響 RCA

・1980年代
ロジェストヴェンスキー/ソ連文化省響 Melodiya

・1990年代
トムソン/ロンドン響 CHANDOS
ハンドリー/ロイヤルリヴァプールフィル Classics for Pleasure
スラットキン/フィルハーモニア管 RCA
A.デイヴィス/BBC響 TELDEC

・2000年代
ハイティンク/ロンドンフィル EMI
ダニエル,バークルス/ボーンマス響 NAXOS
ヒコックス/ロンドン響 CHANDOS (未完)

現在進行形
マンゼ/ロイヤルリヴァプールフィル onyx
エルダー/ハレ管 Halle
スパーノ/アトランタ響 …は全集にはならないかな、エルダーも怪しいけど

こんなとこかな、不備があったらどなたか補完よろ
しかしこうやって並べると、なにげにショスタコよか多いんじゃないかってくらい出てるね
0055名無しの笛の踊り垢版2018/02/01(木) 22:04:13.45ID:BqBANM6D
あと、全集にはならなかったが、サー・ジョンことバルビローリが海・田園・第9以外は録音を残してるね
特に初演担当し献呈もされた第8は、自分が把握してるだけでも5種類の録音が残ってる
(1956世界初演盤、1956スタジオ盤、1959NYP客演盤、1961ルガノライヴ、1967bbcライヴ)
バルビのは録音は古いが、どれも聴く価値があると思う
0056名無しの笛の踊り垢版2018/02/01(木) 23:23:57.64ID:VDs3YP0F
全集になってないのならノリントン/LPOの第2番〜第6番の録音あったな
0057名無しの笛の踊り垢版2018/02/02(金) 09:33:13.91ID:cwAgIIvM
>>53
全集録音してるのがとことんイギリスオケばっかりの中でソ連文化省響の存在が異彩を放ってますな…
さすがロジェヴェン様…
0058名無しの笛の踊り垢版2018/02/03(土) 11:26:22.06ID:x6188kfO
西側へ逃げられるのを恐れたソ連がロジェヴェン専用オケを作ってなかったらBBC響で全集録音してただろうか
0059名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 01:10:24.90ID:rOGRldp0
ロジェヴェン様の魅力の半分はソ連文科省響だと思ってるが(本人は結構至極真っ当な指揮してる)
彼のRVW全集は短期間のライヴティクルスだったこともあって、オケがまあぐっちゃぐちゃなのよな
それでも無駄に粘着質の表現とか、特に6番4楽章の圧倒的に底無しの絶望感とか
あのコンビでしか表現できない唯一無二のRVWではある、録音がメロディヤにしては穏健なのが残念

そういやBBC響に客演したRVW第5の録音もあるんだっけ、ちょっと聴いてみたいね
0060名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 03:53:35.48ID:NSjC2vX0
>>59
ロジェヴェンは1978年から1982年までBBC交響楽団の首席指揮者だから客演じゃないな

【曲目】
ヴォーン・ウイリアムズ
 交響曲第5番 ニ長調
 オラトリオ「聖なる市民」
【演奏】
ロジェストヴェンスキー指揮 BBC交響楽団
ガース・ロバーツ(テノール)
ブライアン・レイナー・クック(バリトン)
BBCシンガーズ、BBC交響合唱団
【録音日】
1980年10月22日、1979年11月21日 
0061名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 06:39:38.77ID:3qWoZMn4
BBCとの惑星もオケが結構酷かった覚えが
このオケあんまり上手くないイメージがある
0062名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 09:50:45.83ID:8cmALJHF
2006年にタイムズ紙で批評家Richard Morrison氏が発表した「イギリスの管弦楽団トップ10」は

1位:ハレ管弦楽団
2位:ロンドン交響楽団
3位:ノーザン・シンフォニア
4位:BBC交響楽団
5位:フィルハーモニア管弦楽団
6位:BBCフィルハーモニック
7位:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
8位:バーミンガム市交響楽団
9位:ボーンマス交響楽団
10位:スコティッシュ・ナショナル管弦楽団

だったらしいよ
0063名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 14:40:23.34ID:uhxbQt9x
イギリスのオケ全般があんまり上手くないイメージがある

>>15の演奏もあるし誰かドイツのオケでRVWの全集録音してくれ
0064名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 14:46:27.25ID:ExiyPO7T
ジャップがなんか言ってる

風土ものだからイギリス桶が結果的に一番うまくいくよ
まあドイツオケが演奏するのも面白いとは思うけどね
0065名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 15:45:15.05ID:NuTTa34r
>>61
話の流れでBBC響だとわかるけどBBCには5つのオーケストラがあるからBBCだけ書くのはやめといた方がいい
0066名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 18:00:02.59ID:RGZLRvN/
>>64
それはそうなんだが、非イギリスの演奏をもっと聴いてみたい
今のところ全集以外でもイギリスとアメリカ以外のオケの録音はかなり少ないし
0067名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 21:17:39.78ID:rOGRldp0
>>60
普通に知らなかったw 情報thx

>>62
まあまあ順当なランキングかなあ、ハレ管は歴史もあるしねえ…ってかRLPO入ってないのか
直近の、エルダーとハレ管のRVWもオケの統率っぷりは凄いと思ったな、ただ異様に薄っぺらい
0068名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 21:42:38.29ID:wg3l5pPh
「田園」は不覚にも落涙。

誰か書いてたよ、「エルガー:イギリス国内でのみ超然としている。」
RVWもそうかも。

>>48みたいに、イギ民(*注)とテューバ協奏曲は比較的お馴染みに上げるかな?

*イギ民→1楽章:カッパッパ〜ルンパッパ〜
(…因みに、元の民謡は結構エグい歌詞だったりする。
「お嬢さん、17歳の誕生日には誰と寝るのかな?」みたいな…)

3楽章:ミ〜ヨちゃんもハナちゃんもよっといで〜 or お〜サルのおケツは真っ赤っか〜
0069名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 21:54:39.14ID:wg3l5pPh
あと、テューバ協奏曲を最初に聴いたのは、定番のジョン・フレッチャー/ロンドン響だったけど、未だにあれを超える名演は無いと思う。
何の誇張も力みもハッタリもなく、端正でいて、なのに深みを感じる。
初演者のカテリネットは流石に時代を感じさせるし(それでも1954年当時の、イギリスの伝統的なテューバの音色の美しさが気持ち良いが)、今は技術的に当たり前になってしまったせいか、なんか余計な力み(混ぜモノ、とでも言おうか)が加わった演奏が多い気もする。
カデンツァも今では原譜通りに吹けるのが当然になったけど、初演当時では、少々無理があるという事から一部改変されている。
0070名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 22:01:26.58ID:wg3l5pPh
>>69
連投スマソ。
てなわけで、>>48さんは最初どうでした?
私は最初、ニッカンのEsバス(3本ピストン!)で練習して、そのうちにヤマハの321にしたけど、それでもペダルFが難しい(4本全部押して出すけど、理論上それでも不確実)。
5番目のロータリーをつけてもらって解決。
その後はF管で吹くようになりました。
0071名無しの笛の踊り垢版2018/02/10(土) 22:02:37.86ID:wg3l5pPh
>>70
ゴメンなさい!
>>43さんでした。
0072名無しの笛の踊り垢版2018/02/12(月) 22:25:23.08ID:Pc/bI9+z
バステューバ協奏曲はかなりメジャーじゃないかな、自分はフレッチャーのやつしか聴いたことないけど
コンチェルトだと2台のピアノのためのが結構好きだ
0073名無しの笛の踊り垢版2018/02/27(火) 21:31:57.68ID:m9kCvHEA
RVW好きにとっての鬼門が第9だってのはまあわりと誰もが言う話なんだけど
あの曲って、きったない旋律をきったない音色で提供するよう最初から意図されている感があって
「大英帝国の栄枯盛衰を目の当たりにしてきた老作曲家による人間賛歌」とか言われれば
そりゃそれなりに納得はできるし深い曲だなとは思うんだけどさ
やっぱそれってRVWを聴く本質的な楽しみからは外れてるような気がしてさ、結局なじめないのよね
RVWの第9の楽しみ方とか愛聴盤とかあったら教えて欲しい
0074名無しの笛の踊り垢版2018/02/28(水) 22:53:11.49ID:21z76smW
>>72
バステューバ協奏曲、フレッチャー盤は定番だけど、他にも是非聴いてみてほしいのは…
→ジェイコブス盤(2種類あるみたい。バレンボイム指揮でない方が良い。)、M.リント盤、J.グーレイ盤、H.ニッケル盤などかな…。
興味深いのはNHK「午後のリサイタル」で、当時ケルン歌劇場の奏者だった稲川栄一先生の録音。決して技巧一点張りで聴かせる曲ではない事がわかる。
0075名無しの笛の踊り垢版2018/03/23(金) 06:34:08.83ID:biwNPDC1
第9はA.デイヴィスの新録で初めてこんな綺麗な曲だったのかと思った
そのあと録音した南極はトムソンが刷り込まれてるせいで拍子抜けだったけど
0076名無しの笛の踊り垢版2018/03/24(土) 00:37:29.97ID:jFncJaFe
ほう、A.デイヴィスの新録とな
旧録の第9は全然印象に残らなかったので新録もスルーしてたけど、聴いてみようかな
実はA.デイヴィスの旧盤聴いたのもつい最近なんだが、やっぱり第5がダントツに良かった

ただ、あの新録の第9、いくらメインがヨブだからってあのジャケは酷いよなw
0077名無しの笛の踊り垢版2018/03/25(日) 21:34:17.22ID:m/fMcNvo
カルロス・カルマー指揮オレゴン響とかいうRVW第4と第5のCDが
ペンタトーンから出てるのを発見したんだが、聴いた人いる?
0078名無しの笛の踊り垢版2018/04/15(日) 15:05:31.88ID:kuOz+UJD
9番もさることながら、南極とか8番を80過ぎてから作ってるのもなにげに凄いと思う
0079名無しの笛の踊り垢版2018/04/16(月) 18:29:58.92ID:2kpfbBkB
毒キッス
東京オペラプロデュースあたりで上演してくれないものか
0081名無しの笛の踊り垢版2018/04/17(火) 21:17:59.44ID:/5odTy1g
恋するサージョンだけは日本で上演されたことがあるのね
0083名無しの笛の踊り垢版2018/04/18(水) 23:19:43.46ID:1lzv9QX+
>>77
とりあえず5番のCDだけ取り寄せて聴いてみたが
颯爽としててスピーディー、しかしやや大雑把でデリカシーに欠けるといった風情
ハンドリーとかスラットキンと同系列だと感じた
ただ録音の良さだけはシャンドスすら凌ぐレベルで、さすがはペンタトーン
0084名無しの笛の踊り垢版2018/04/21(土) 20:50:42.41ID:HJkDpE7V
恋するサージョンが日本で上演されたことがあるのか、すげえな
いちおう交響曲はもれなく日本でも演奏されたことがあるんだっけ
0085名無しの笛の踊り垢版2018/04/24(火) 22:57:43.76ID:Y0tmNvRI
RVWの交響曲が日本でもれなく演奏されてるかどうかは正直わからんが
こんな団体が存在する
ttp://o-pas-rvw.jp/

つくづく、クラ好きにとってはこの国はホントいい国だね
0086名無しの笛の踊り垢版2018/04/28(土) 05:51:37.48ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M5QKP
0087名無しの笛の踊り垢版2018/06/11(月) 23:35:35.98ID:rWf9EowA
NAXOS全集手に入れたんで聴いてるけどこれ思ってたより全然いいな、ナクソスなめてたわ
バケルスがけっこう耽溺型の演奏してるし、録音もそう悪くない
でもこの人なんで海と第4だけ投げちゃったんだろう、ダニエルも悪かないけど
0088名無しの笛の踊り垢版2018/06/27(水) 18:31:04.25ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SNT
0089名無しの笛の踊り垢版2018/07/27(金) 09:51:38.79ID:4Hlf3UkB
ストコフスキー指揮の第8番いいな
この指揮者らしく少し楽譜いじってるみたいだけど
0090名無しの笛の踊り垢版2018/07/28(土) 22:35:38.08ID:IjNtJqxy
個人的には、あの曲はあれくらいはっちゃけるのが正しいと思う
そして当たり前にゲネラルパウゼをガン無視するストコ様のブレなさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況