X



お前らって外国語できないのにクラシック聴くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り垢版2018/08/02(木) 16:19:12.14ID:IBgrfmQo
野球のルールを知らずに試合を見るようなものだろ
そんなのでクラシックを理解できると言えるのか?
0099名無しの笛の踊り垢版2018/08/27(月) 14:33:31.57ID:EzbPVk7p
>>94
何がそんなに癪に障ったのか知らんが、バックグラウンドにある文化を知ってたほうが楽しいだろって言ってる。
そうじゃなきゃ楽しめないかどうかは別。
>>96
そのことは否定しないが、音楽理論を学んだだけでは不十分だと思う。
それでキリスト教の何が分かるでもないし。
0101名無しの笛の踊り垢版2018/08/27(月) 14:43:02.48ID:q64Ce11g
和声だの対位法などは作曲のための理論で、
聴くだの演奏するだのには必須ではない
理解すれば作曲家の視点から見ることはできるが、
まあ、いってみれば車の機構を知らなくても車は運転できるみたいなものだ
0102名無しの笛の踊り垢版2018/08/27(月) 15:16:31.05ID:mzywtskh
>>99
翻訳された知識で飽きたらず、わざわざその曲の国の言葉(日本であれば古い地方方言でも同じ事)に精通しなければ分からないほどの楽しみってなんだよw
いい曲聞いて「あ、いい曲だなぁ」と聞き惚れる楽しみとなにがどう違うかちゃんと説明してみ?
0107名無しの笛の踊り垢版2018/08/27(月) 21:11:59.33ID:VDn0kVw5
ていうか、対位法だの和声だのは音楽院いかないとやらせられないだろ

10代でデビューして音楽院に入らなかったような演奏家はちゃんと勉強してないよ
0113名無しの笛の踊り垢版2018/08/29(水) 18:55:17.95ID:UqHRDVM8
コンサート活動やレパートリー増やすので忙しかったらやらんだろ
0115名無しの笛の踊り垢版2018/08/30(木) 15:29:44.56ID:wn6ag9Yl
別に誰でもいい
どちらにしろ学校でちょろっとやるだけでは身に着かん
0116名無しの笛の踊り垢版2018/08/30(木) 15:36:20.61ID:PfF8o4Jv
その通りだ
作曲家以外で対位法をガチで勉強してるのは仕事ない奴
0118名無しの笛の踊り垢版2018/08/31(金) 09:07:31.48ID:7GEyIQjy
アルゲリッチやキーシンが対位法シコシコ勉強してる絵が思い浮かばん
ブレンデル、ポリーニならやってるだろうが
0120名無しの笛の踊り垢版2018/08/31(金) 15:30:48.88ID:b6PKW94u
バカな聞き専にあるのはいつも願望と酸っぱいブドウだけ
ピアニストの名前一人すらあげられない
0122名無しの笛の踊り垢版2018/09/01(土) 09:21:43.40ID:dj+WQdoM
ん?音大で最低限の和声やるでしょ
そのあとどこまでやるかだけれど、それをどれだけ知っているのか、と
そもそもいろいろ弾いてれば耳で何がおかしいかある程度はわかるようになる
和声やってないとバッハや近代の暗譜きついよ
まぁプロを舐めすぎ。
幻想として、天才はすべて感性で勝負している、みたいな像が自他ともに求めてる部分があるんだろうけど
0123名無しの笛の踊り垢版2018/09/03(月) 17:54:47.75ID:0lj/vmTQ
和声少し知ってるだけで譜読みも初見演奏も上達するしね
0125名無しの笛の踊り垢版2018/09/17(月) 08:25:32.42ID:QF4GuckH
125
0127名無しの笛の踊り垢版2018/11/12(月) 23:42:46.76ID:16CuZKWj
外国語の勉強好きで、いろいろ勉強したけど、

コミュ障で友達いないうつ病ちっくだから、多少読めても会話は出来ないな。

そもそも外国語勉強してて意味ないかなと思えるようになった。
0128名無しの笛の踊り垢版2018/11/13(火) 01:39:00.48ID:v/YCObB3
日本語にパーソナライズされました
0131名無しの笛の踊り垢版2019/04/21(日) 13:16:08.00ID:7Xjl7YAM
脳内機械翻訳
0132名無しの笛の踊り垢版2019/04/21(日) 19:19:18.13ID:PeeM9vN2
>>1
音楽は共通言語であり、翻訳の必要がない。魂が魂に話しかけるのだ。
0133名無しの笛の踊り垢版2019/08/05(月) 04:42:15.05ID:xJ9z6LmB
>楽譜や和声という音楽の言語を理解してたらいいんだよ
>外国語学んでもそれらを学ばないと意味がない

「音楽の言語」を理解するためには外国語の習得は必須(笑)
>>2はアホ(笑)
0134名無しの笛の踊り垢版2019/08/07(水) 09:23:15.10ID:BIa4MYwG
オペラ指揮者として世界で活躍するのには
英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語が必須という説がある
0135名無しの笛の踊り垢版2019/08/07(水) 14:16:27.03ID:u8HzjX3s
そんなの当たり前、というより「オペラ指揮者」を名乗るにはそのくらいでは足りんだろう
0137名無しの笛の踊り垢版2019/08/10(土) 04:33:51.37ID:ZjJsEMHh
英伊独仏西なんてヨーロッパなら一般人でもゴロゴロ居るし
エリートならラテン語ギリシャ語が加わる
0138名無しの笛の踊り垢版2019/08/13(火) 18:23:31.10ID:8g22e4nC
>>1
音楽に限らず真に偉大な芸術作品は、言語や民族の違いを超えて
万人に感情を訴える力を持っている

その国の言語を理解する人間にしか感情を訴えられないものは
所詮三流の芸術作品または芸術の偽物
0139名無しの笛の踊り垢版2019/08/17(土) 11:56:12.67ID:3se3I7FS
>>1
イタオペを愛し数十年

イタリアが大好きになり、イタリア語を勉強中
イタリア語検定準2級まで行った、今は2級合格を目指している
0140名無しの笛の踊り垢版2019/08/18(日) 09:37:59.58ID:5Igr2c6N
「だんけ」しか言えない中卒コミュ障だって
ザンデルリンク聞きにハンブルクとかバンベルクに行けるんだよw
0142名無しの笛の踊り垢版2019/09/14(土) 15:51:10.42ID:y4C6GYVd
>>137
欧米の言語のルーツは、ラテン語と古代ギリシャ語

日本人も大学に行けば、独語や仏語などの第二外国語を履修
仏語から伊語、更にラテン語とギリシャ語を学ぶ日本人も存在する

日本人にとって、文法が全く異なる欧米言語はハードルが高いが
英語から、他の欧米言語にチャレンジする人は少なくない
0143名無しの笛の踊り垢版2019/12/14(土) 12:30:48.94ID:jxjweK7T
>>142
>欧米の言語のルーツは、ラテン語と古代ギリシャ語
ルーツってなんだよ

英語だのドイツ語だの「文法」はめちゃくちゃ簡単だろ
英語なんて「文法」ないし w
大学出て英語すらできないなんて, 正直おつむが足りないんじゃないかって思うよ
0144名無しの笛の踊り垢版2020/06/13(土) 21:29:07.86ID:fEXHwxon
だんけしぇ〜んレベルのドイツ語しかできないくせに
「へるでんれーべん」とかほざいてるバカなキモヲタ
0145名無しの笛の踊り垢版2020/06/14(日) 04:04:04.40ID:Q6BHRpM4
オレなんかついこないだまで「犯す」をハンスって読んでたからな
メチャクチャなドイツ語だけどハンスさんとはちゃんと意思疎通できてるよ
0146名無しの笛の踊り垢版2020/06/20(土) 05:45:47.41ID:c6cKVkor
イヒ ハイセ フリードリヒ オッパイモミナー

ほら
どっか語出来た
0147名無しの笛の踊り垢版2020/09/15(火) 21:35:34.39ID:dJax+jWl
倭人に欧米語はムリ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況