X



モーツァルトの良さ解らんのにクラシック板に来る奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 15:40:14.03ID:SOMMESQ/
狂ってるのか?
0002名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 16:01:03.95ID:SOMMESQ/
モーツァルト解らんのに、
何を音楽語ってるの?
阿呆なのか?
0003名無しの笛の踊り垢版2019/07/21(日) 21:01:34.86ID:P/lTWiCg
>>2
頭大丈夫?
0005Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 12:50:15.35ID:nL4vUOZS
モーツァルトは、子供の発表会などでよく弾かれる曲だと思います。
実際私も、
小学生から中学生の生徒には、良くモーツァルトの曲を与えます。
なぜなら、
音がシンプルで、ピアノを始めて3年もすれば大抵は弾けるようになるからです。
そして、さらに良い点は、子供はモーツァルトを何も考えずに無心に弾くので、とても様になって聴こえます。
芸術的か?お金を払うほどの鑑賞に堪えうるか?と言われれば難しいですが、子供は、モーツァルトをちょうど良い感じでとても上手に弾くのは確かです。
 
これが不思議なのですが大人になると途端にそうでもなくなります。
音は簡単なのです。
でも、大人のモーツァルトは難しい
0006Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 12:51:14.40ID:nL4vUOZS
私は、学生時代の試験やコンクールで、モーツァルトが課題になると、思わず身構えてしまいました。
「これは相当練習しないといけないな」と思います。
周囲のピアニストの友人も、モーツァルトと言うだけで嫌そうな顔をしていました。
 
なぜでしょうか。
 
シンプルなものほど力量が反映されるからです。
 
料理でいうと、例えばオムレツ。
シンプルなレシピほど難しいのです。
 
有名シェフの作るオムレツは、真似しようと思ってもなかなか真似できるものではありません。
レシピどおりに作っても、絶対に同じような味にはならないのです。
 
簡単なレシピなのですが、ちょっとした差が違うのだと思います。
0.001秒を研ぎ澄ますタイミングなのです
0007Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 12:53:06.35ID:nL4vUOZS
絵だと水墨画。
すっと引いた直線や曲線。一気に描くその勢いと間。
心に少しでも迷いがあると、すぐに筆に表れてしまいます。
 
ごまかしがきかないということですね。
 
子供がモーツァルトを上手に弾くのは、この「迷いの無さ」なのではないかと思うのです。
そして、大人でも年齢を重ね、ある種の境地に立った演奏家のモーツァルト。こういった人の演奏は本当に素晴らしいのです。

現在、モーツァルトのピアノ曲のCDで感動できるものは、数の割には少ないように感じています。

 
世の中には、天性の「モーツァルト弾き」と呼ばれるピアニストがいます。
 
モーツァルトが演奏者を選ぶのです。
ここまで演奏者を選ぶ作曲家は他にはいないと思います。
これもモーツァルトの天才性ゆえなのかもしれませんね
0008Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 12:54:29.55ID:nL4vUOZS
モーツァルトが弾き手の力量を試しているのです
そんなモーツァルトの天才的なところは、彼の音楽が極めてシンプルであるにも拘わらず、誰にも真似ができない、且つ人の心を打つ音楽であるところです。
それだけに演奏するのは一苦労です。
つまり曲がシンプルであるが故に、自分の技術が丸裸になってしまうわけです。
モーツァルトほど天真爛漫な音楽はないわけですが、それを天真爛漫に、難しい顔をせずに演奏するには完璧な技術が求められます。それだけに私ももちろんアマチュアですが、それでもモーツァルトは恐ろしくで演奏できません。
上手に聴こえないんですね。。。

彼の天才的なところは他にもあります。彼の紡ぎだす音楽は変幻自在で、自分のスタイルというのが希薄です。
つまりどんな曲でも作れてしまうんですね。その他の作曲家の作品は一聴すればその人の音楽であることがすぐに分かりますが、モーツァルトはまるでカメレオンです
0010Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 12:56:21.65ID:nL4vUOZS
天才とは、複雑なものを単純化する能力のことである。
-C・W・ツェーラム(考古学者)-

とかく“利口”な人(少し皮肉で)は事を複雑に考え過ぎると言う。

私が尊敬する偉人の一人スティーブ・ジョブズがこんな事を…
『突き詰めればモノはシンプルになる』
Mac…iPod、iPhone、iPad…ジョブズは“3クリック以内”で『したいこと』にたどり着く事にこだわり続けたのだ。

大好きなアスリートの一人、女子プロゴルファー(元)の古閑美保さんはこんな言葉を。

『ゴルフって上手くなる=(イコール)削ぎ落としていく事。スイングも攻め方も、
とにかく全てシンプルにしていく作業なんです。
でもアマチュアの人たちは
ちょっと上手くなってくると色々付け足したくなっちゃう。それ逆なんですよ。』

物事を複雑に考えるクセ。意識して気を付けたいですね
0013Maria ◆Maria/NkqE 垢版2019/07/29(月) 13:00:48.81ID:nL4vUOZS
いやいや、シンプルって言うのが結局一番難しいですね。 これ何事においても。
創作、思考、行動、遊び、仕事、機能、デザイン、生き方、その他色々。
今日はつくづくシンプルこそが最も難しいと思いしらされました

一見なんにも手がかけられていないように見えるくらいシンプルなやつほど、 めちゃくちゃ考え尽くされていると言うか。
逆に、あれこれ手をかけたように見える派手なやつほど、 実際はなーんにも考えられてないと言うか。

付け加える(複雑にする)のは簡単なので誰にでも出来るけど、 減らす(単純にする)のは分かってないと出来ないからスーパー難しい。
減らす(シンプルにすることは)のは恐怖とも言えるスーパー難しい作業
0014名無しの笛の踊り垢版2019/08/12(月) 04:48:17.30ID:up0W6UCN
>>5
>音がシンプルで、ピアノを始めて3年もすれば大抵は弾けるようになるからです。

なりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況