X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 25回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/07(土) 13:03:36.64ID:/MRH1IYJ
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/07(土) 14:16:37.31ID:KjmEbBXu
  シ そ お   !        !   .思 い
  ョ の. 前.   !       |   い い
  ン. ア     |      !,  つ  こ
  ベ. ン     ノ      l′ い と
  ン  プ    ゛!  ___ 丶 た
  し. の    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ 中   /            ヽ`'Y´
    に   }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/07(土) 15:01:49.40ID:YjMVLRjI
  ハ,,ハ          お 断 り し ま す         ハ,,ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
 ((  n         n  ))    ((  n         n  ))
    (ヨ ).   ハ,,ハ   ( E),、     , (ヨ )   ハ,,ハ   ( E)
     \\ ( ゚ω゚ )/ /   ヽ、,,./   ヽ、\( ゚ω゚ )//
       ヽ  <∞> /            .\ <∞>  /
     __/  <V>/   ○      ○    \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(        (__人__)        丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ

      ‐┼‐ヽ  |ヽレ ノ_ │  |  |   ‐┼‐ ‐┼‐
       __|__    | ┼ | |     |  |   ‐┼‐  d
      (丿 )   .|ノ|ヽノ |    ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/07(土) 15:35:48.11ID:Q2/Z6cp7
いち乙
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 08:30:13.88ID:+f6pK8FG
もっこり
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 13:18:12.67ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

遂に4号機が完成しました。
その上で今思うことは「テレキャスにしときゃ良かったな」
と言うことです w

新スレ記念として、
ストラトでホモ風音源を作ってみました。

ホモの場合
http://up.cool-sound.net/src/cool52955.mp3
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53353.mp3
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 13:44:58.01ID:+zNEnm0x
久々に3号機も弾いて上げました。
このギターはJAZZ系のみならず、
実はAC/DC系のサウンドも得意なのです。

http://up.cool-sound.net/src/cool53354.mp3

しかしあまり出番が無いのは、
2号機が万能すぎて代用できてしまうからです。
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 13:52:13.50ID:+zNEnm0x
2号機があまりにも万能すぎて、
28や29の音も2号機で出せてしまう範疇なんですよね。

実際には弾いている本人としては
3号機/4号機とは違いを感じるのですが、
音源として出来上がってしまうと誤差の範囲になってしまうのです。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:07:50.19ID:MpeJ1w4A
>>1jyujyuです。
号号って愛人みたいでいい感だな
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:08:22.38ID:MpeJ1w4A
でも、機材て愛人みたいなとこあるよね
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:09:11.99ID:+zNEnm0x
ホモ風音源はストラトのフロントの音ですが、
こちらはリアでエディーフレーズを弾いてみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool53355.mp3

線材的にも、PU的にも、アルダー的にも
あまり高域が出ないの影響なのか
デジタル臭さのようなものは少なくなって
生感があるような気がしますね。
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:10:16.15ID:OMnAnsOM
>>28
なんでだろう
ハカセ氏のは“聴ける”サウンドになってしまうのが面白い所だよな
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:13:36.03ID:MpeJ1w4A
>>1jyujyuです。
トレブルブースターのおすすめ何?voxのは買ったけど、ストラト・フロントでいい感
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:22:53.99ID:OMnAnsOM
トレブルブースターと聴くとブライアンメイが脳裏に浮かぶ
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:26:38.81ID:+zNEnm0x
ホモはトレブルブースターの愛用者だけど、
だからあんな高域がやたら強調された音になってしまうんだろな〜。
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:29:06.49ID:3Jyunzc6
>>28テンションゆるゆるのホモギターでワロタwwwwwwwwwwwwww
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:29:13.01ID:+zNEnm0x
エフェクターをを適切に使える人が使うならいんだろうけど、
機材の扱いがまともにできない人が使うと
ああなってしまう…という戒め例だよね。

料理と同じで、
材料を扱う人の腕次第で結果はガラリと
変わってしまうものである。
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:29:33.90ID:3Jyunzc6
>>29これも底辺サウンドだなwwwwwwwwwww
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:30:27.81ID:3Jyunzc6
FANOを鳴らしたのは小音量マイクどりのときだから
よくそんな状態でもヘビートーンを出していたと感心するわ
バカセのユルユルギターと違って
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:34:17.91ID:3Jyunzc6
バカセはホモだから押さえが甘い緩い音しか出ない
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:35:34.35ID:3Jyunzc6
〜72のサバスクラシックトーンは完成しました
しかしハードディスクが死にかけです
ビジー状態をWindowsのせいだとおもって甘く見て悪化しました
これからサルベージです
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:37:25.80ID:+zNEnm0x
>>43

ホモにいいこと教えてやろうか?
Windowsで録ると音が悪くなるから
Mac使った方がいいぞ?
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:40:32.92ID:+zNEnm0x
Windowsは音が悪いというソース(オーディオIFの老舗REMの談話)

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:42:29.28ID:+zNEnm0x
別の所ではこんな事も言っています。
https://synthax.jp/story-04.html

>特にMicrosoftのドライバはAppleのものより
>うまく帯域を利用しきれていないという問題を抱えています。

Macは音を扱う上で優れた基礎性能を持っていますが、
WindowsはOSレベルでクソなので
ドライバー開発者達は色々と苦労が絶えないんですよね。
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:45:15.97ID:+zNEnm0x
>>38
>>>28テンションゆるゆるのホモギターでワロタwwwwwwwwwwwwww

俺のギターは
ノーマルチューニングのままで鳴りが引き出てくる
テンションバランスになっています。

あなたのギターは
そういう基礎的な部分だからしてダメなので
1音半も下げてままごと弾きしなければならないのです。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:47:26.85ID:+zNEnm0x
>>42
>甘い緩い音しか出ない

アルダーという特性、シングルPUという特性ゆえの音です。
その手のギターは輪郭がボケた音が特徴なので
押弦の問題ではありません。

あれがストラトというギター特性なのです。
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:50:01.28ID:+zNEnm0x
しかも劇鳴り個体なので、音が響いて混じり合い、
さらに音の芯もボケるのが特徴です。
それが良い悪いは別にしても、
ストラトであれレスポールであれ
ビンテージはそういうものです。
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:56:03.60ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

ま、本物のストラトなのでストラトの音は
出しやすくなったわけですが、
以前からストラト風音源にチャレンジして来たせいで、
本物のストラトで出した音にもそれほど目新しさはなく、
構想6ヶ月の割に感激はなかったです w

それ以前にストラトに対する失望感というか、
良い面と悪い面がハッキリと見えて来ました。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:57:16.26ID:3Jyunzc6
ピッキングの押し込みも押弦の強さも無いからユルユルのアホの音がしてるやん

マックは優秀だからアホがそのまま出るんだろうな
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:59:06.17ID:3Jyunzc6
そんなことでジャンポールやアイオミやアンガスの音が出るわけないことに気づくのに一生かかっても無理なんだろうな
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 14:59:32.59ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

まず悪い面を言うと、クソ重いということです。
ボディーもネックも木材だけの時はあんなに軽いのに、
パーツがつくと3421kg!!

3号機も軽量だし、1号機が3214g/2号機が3321kgなので、
3.4kgでもクソ重く感じてしまいます。
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:00:49.16ID:+zNEnm0x
>>52
>そんなことでジャンポールやアイオミやアンガスの音が出るわけない

それは、まんま、あなたの事ですね。
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:01:08.29ID:3Jyunzc6
ヘタクソはアホメタゲインの手助けが無きゃアホみたいな音しか出ない

ギターは<鳴らせ>
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:02:03.68ID:3Jyunzc6
バカセやアホメタはドヘタクソと安オーディオ耳だから成分がわからないんだよ
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:05:43.50ID:3Jyunzc6
おれがTorpedoでFANOを鳴らすまで時間の問題なのにかわいそうなバカ
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:06:53.20ID:+zNEnm0x
>>58
>おれがTorpedoでFANOを鳴らすまで時間の問題なのに

ホモって1つの音源とるのに
何日かけてんだよ(笑)
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:08:37.67ID:3Jyunzc6
ちなみに先行して書いておきます
Torpedoを持ってしても、録音の肝はチャンネルストリップでした
録音には録音の掟に従った最後の手入れが無いとダメ
海外中古で2万以下でついでに輸入したものですが
録音しても死なない音にするにはけっきょくそれなりのツールが必要なんですよ
バカセはツールだけデジタルで揃ってる、それだけのことです
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:09:36.47ID:3Jyunzc6
俺はこの連休も仕事の山
しかもHDDのサルベージ
おまえやプロのドヘタクソみたいに時間が余ってないんだよ
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:10:06.84ID:3Jyunzc6
おまえら時間があるのにどんだけヘタクソなんだよ
高校生初心者と弾くこと同じじゃねえか
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:12:21.80ID:q58jH2Ad
うーん、バカセの方が随分とホモに差をつけた印象
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:17:14.14ID:+zNEnm0x
>>60
>録音しても死なない音にするにはけっきょくそれなりのツールが必要なんですよ

そうです。
その必須ツールがMacです。
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:17:54.59ID:3Jyunzc6
そして、ヘタクソはゲインでしか弾けない、ツールがよければ現実が訪れるわけです
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:18:29.71ID:3Jyunzc6
けっきょくバカセはヘタクソということしか残らない
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:19:11.66ID:3Jyunzc6
>>64それは300%P90と似ても似つかないあほのセンスw
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:19:35.58ID:+zNEnm0x
>>67
>そして、ヘタクソはゲインでしか弾けない、

ホモって何年も前からそんなこと言ってたのに
自分の音源はゲイン高いのばっかりだよね。

クリーンだと粗が隠せないからだろ?
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:03.22ID:3Jyunzc6
低音源のホモ臭いアホみたいな音を何とかせいと何度言ってやってることか
ヘタクソの音なんだよ、お前の音は
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:55.03ID:3Jyunzc6
いったいなんど<巻き弦が鳴ってない>といえばわかるのかここのバカどもは
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:21:05.89ID:3Jyunzc6
ギターは<鳴らせ>なんだよ
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:55.52ID:ar4i8FrP
ストラトだか何か知らんが結局いつもの変なバカセサウンドだったな。無駄な努力ごくろうさん
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:23:00.03ID:+zNEnm0x
>>73
>ギターは<鳴らせ>なんだよ

これは鳴らせない人が弾くと悲惨という事例ですね。

ホモが使ってるアンプは本来こんなにいい音が出る。
https://youtu.be/VQcN_waQ0gE

それをホモが扱うとここまで劣化する。
http://up.cool-sound.net/src/cool53313.mp3
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:26:46.74ID:3Jyunzc6
バカセみたい派ドヘタクソのホモのような弾き方ではP90を弾いたってP90の音がしません
それがギターの<鳴らせ>の事実です
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:28:24.45ID:+zNEnm0x
ホモという劣化装置。
ホモは鳴らなさせの達人 w
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:29:53.38ID:+zNEnm0x
誰よりも鳴らせのできない人間が
誰よりも鳴らせを語るって
頭おかしいよね。

┐(´ー`)┌
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:31:49.54ID:+zNEnm0x
俺がたった1日で4つもの音源をUPしたのに、
ホモは1つの音源録るのに1週間〜2週間も掛けてるんだよな。

それだけ時間をかけてるのに、あの雑な演奏と音だもん w
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 15:57:23.36ID:+zNEnm0x
>>60
>Torpedoを持ってしても、録音の肝はチャンネルストリップでした
>録音には録音の掟に従った最後の手入れが無いとダメ

ってことは、散々マンセーして
あれだけ大口叩いていたのは間違いだったってこと?
トーピドで最高の道具じゃなかったの?

ホモっていっつも、何買っても結果が出せなくて、
あとでコロコロと言うことを変えるよね。
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 16:35:04.94ID:dfQLMDci
ギター変わったの?
全部同じような音じゃん
歪ませてもクリーンでも耳障りなハイが目立つだけの音だよね
それが自分の音ってんならいいんだろうけど
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 16:48:05.60ID:MpeJ1w4A
>>1jyujyuです。

今日初めて音源聞いたけど、意外にレベル高かったw いやマジで勉強なる
おふたりともプロなの?で、付き合ってるとか?
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:08:14.45ID:+zNEnm0x
>>85
>おふたりともプロなの?で、

ホモみたいな酷い音を出すプロなんていないよ w
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:10:03.81ID:+zNEnm0x
>>84
>ギター変わったの?全部同じような音じゃん

はい。新たに仲間入りした4号機で弾いてます。
久々に3号機の音源もUPしていますが、
普段弾いている2号機と音の差があまりないのは
それだけ2号機のポテンシャルが高いということです。
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:10:50.79ID:+zNEnm0x
>>84
>耳障りなハイが目立つだけの音だよね

ホモの音(>>79)は全部そういう傾向ですね。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:15:50.20ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

ストラトで3.4kgというのは、
まぁ軽い方ではあるんだろうけど、
俺の他のギターは軽い物ばかりなので
クソ重く感じてしまいます。

2号機と100g違うわけですが、
100g違うと体感的にかなり違うんですよね。

トレモロブリックがクソ重いので仕方がないですが、
俺のブロックは一般のブロックよりも100g重いらしいので、
他のブロックも検討したいところです。
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:18:06.11ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

アルダーというと軽い音のイメージで
あまりローは強く無い感じだったのですが、
結構ローが出ているのは
重量級のトレモロブロックが載っているからでしょうね。

ビンテージギターには
この手のクソ重いのが付いているらしいのですが、
本当なのかな?w
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:20:42.39ID:dfQLMDci
>>87
ホモじゃなくてバカセ君の音は全部同じだねって言ったんだけどな
耳が痛くなるからすぐ消しちゃう音
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:22:36.50ID:+zNEnm0x
【俺様の日記】

今回の4号機は線材も
2号機/3号機とは別の物が選んであり、
あまり高域がでないタイプで
代わりにツヤ感が増すタイプなのですが、
正しかったかどうかは分かりません。

高域や透明感が足らないな〜という感じがするので
やっぱりいつものにしておいた方が良かったな〜。
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:23:05.11ID:3Jyunzc6
バカセは<ゲイン>すらわかっていないからなあ
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:23:23.93ID:+zNEnm0x
>>92
>アルダーはフルレンジだぞ

アルダーって帯域狭いんですよ?
バスウッドもそういう傾向です。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:23:47.33ID:3Jyunzc6
ヘタクソが新しいギターを買ってもヘタクソの音しか鳴らない
ギターは<鳴らせ>だから
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:23:55.41ID:+zNEnm0x
>>94
>バカセは<ゲイン>すらわかっていないからなあ

あなたのサウンドは
音の事をわかってる人の音じゃないですよ?
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:24:12.88ID:3Jyunzc6
バカセはプリセットしか知らないからゲインの概念が無いんだよなあ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:24:43.83ID:3Jyunzc6
リアルの小音量ならあれでいいんだよ
録音に適してないだけ
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/08(日) 17:25:21.84ID:+zNEnm0x
>>96
>ヘタクソが新しいギターを買ってもヘタクソの音しか鳴らない

下手くそだと同じギターでも
ここまでひどくなるんですね。

本来のFanoの音
https://youtu.be/dCjeTbhlok4?t=12

しかし、ホモが弾くと鳴りの要素が消えてしまう。
http://up.cool-sound.net/src/cool52955.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況