X



関数電卓・グラフ電卓総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 01:24:21.25ID:x3kgCi4B
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー

CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texus Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP inc. : http://store.hp.com/us/en/mlp/calculators-

関連スレッド

関数電卓総合スレッドその7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1491278023/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
電卓について語るスレ その4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
0002名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 01:34:15.90ID:x3kgCi4B
・関数電卓の動向
 日本だとあまり売れていない。欧米で売れている。
 世界的に見てもCASIOが一番強い。
 SHARPの関数電卓はCASIOの後塵を拝している。
 Canonは関数電卓はそれほど力を入れていないが、F-789SGの評判は良い。
 TIはグラフ電卓の会社だが、関数電卓TI-36X Proの評判はなかなか良い。
 HPの関数電卓は非常に衰退しており、今後は不安視されている。

・グラフ電卓の動向
 TIが最も強い分野。TI-84シリーズで荒稼ぎしている。
 その次にCASIOがTIの後を追っている。
 SHARPはEL-9950を最後にグラフ電卓を開発していない。
 HPはHP Primeという高性能機種を出しているが、ファームウェアの安定性に問題があるし、サポート状況からしてやる気を感じない。
 Canonはグラフ電卓を作っていない。
0005名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 09:16:07.32ID:aBXrodAT
>>1 乙!!

つでに初心者に関数電卓の使い方教えてやってくれ。
0006名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 09:24:52.63ID:xTK8QOX1
>>4
英語で graphing calculator だから直訳するとグラフ電卓だし
0007名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 09:27:33.27ID:xTK8QOX1
>>5
>つでに初心者に関数電卓の使い方教えてやってくれ。

それって無理だろw
0008名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 09:37:53.53ID:sUxcBBkZ
>>4
関数の使えないグラフ電卓はほぼ意味が無いので存在しない。
0011名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 09:48:24.62ID:sUxcBBkZ
>>9
関数の使えないプログラム電卓はほぼ意味が無いので存在しない。
0012名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 10:01:21.71ID:Cy4U72dV
>>9
つーか世界最初の関数電卓HP 9100Aはプログラマブル関数電卓であって関数電卓とプログラマブル関数電卓を切り離す必要はない。
0013名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 10:05:19.86ID:Cy4U72dV
そもそも関数電卓、プログラマブル関数電卓、グラフ電卓は全部関数電卓だし
0014名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 10:56:24.84ID:A9KsvNf8
>>9
金融電卓にもプログラム可能なものは多い
つまりプログラム電卓というカテゴリがそもそも存在しない
0015名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 11:10:00.12ID:5KWHpwpE
とうの昔に金融電卓はSOLVERが主流でプログラムは出来ないけどな。
ならばSOLVER電卓というべきか。それともCAS電か。
0019名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 11:56:26.19ID:sUxcBBkZ
>>18
池沼「日本語が読めない在日ですか?」
そのフレーズ最近覚えたのか?
0020名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 11:59:31.17ID:A9KsvNf8
>>19
そもそもプログラム電卓というカテゴリが存在しないのは理解しているか?
0022名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 12:19:17.75ID:Cy4U72dV
>>20
プログラム電卓という言葉は存在する
ただし、バズワードに近いせいかメーカーは使っていない
プログラム関数電卓、プログラム金融電卓という風に使い分けないと問題があるからだ
グラフ電卓はプログラムできて当然なのでプログラム電卓といちいち言わない
0023名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 12:31:11.89ID:wk/EUJLl
野暮なことをいうが「プログラマブル」電卓なのでは。
0024名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 12:42:56.86ID:Cy4U72dV
>>16
>>>14
>一行目と二行目に全く関連性がない件

あるだろう
>>9の質問はかなり間抜けな質問
プログラム電卓というのはプログラムできる電卓の総称であって、一般電卓、関数電卓、グラフ電卓、金融電卓という電卓の種類分けではない
かつてはオリベッティプログラマ101のような一般電卓でもプログラムできるものもあった
つまりはプログラム電卓と言う言葉は関数電卓だけのことではないと言うことだろう
0025名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 12:45:45.91ID:Cy4U72dV
>>23
日本のメーカーはプログラム関数電卓という言い方をするのでそういう日本語とするべきだろう
それに私は>>12>>13でプログラマブルという言葉をちゃんと使っている
どうして過去スレを読む能力がないのにそうやって威張るのか
002723
2017/07/12(水) 13:21:42.12ID:wk/EUJLl
俺は>>23が初の書き込みだ。

>どうして過去スレを読む能力がないのにそうやって威張るのか

お前こそ威張るんじゃねえ、馬鹿野郎
みんなもID:Cy4U72dVの全発言を見てなんか言ってやれ
0029名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 14:11:21.33ID:MG4Ku3Kt
>>14
プログラム電卓というカテゴリが存在しないのなら一行目に意味はなく、二行目だけが残る。
「つまりプログラム電卓というカテゴリがそもそも存在しない」
といきなり「つまり」で始まることを言い出すのは基地外としか言いようがない。
「つまり皿である」
とか
「つまり50円だ」
とか日常的に意味不明なことを言っていると自分でおかしいと思わなくなる。
0030名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 14:29:15.16ID:khiJD0ee
初っ端から荒れてる。
しかも言葉の定義で。
日本人の外来語の導入なんてかなりいい加減だからこの手の話題をしても意味なくね?
0033名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 15:32:10.48ID:1vZ2/vDr
流れを無視するがシャープのグラフ電卓はどうして没落したんだ?
90年代まではグラフ電卓の主流だったはずだが。

2005年のEL-9900でリバーシブルキーボードという変な方向に走ったのが間違いだった?
たぶん失敗だったのでEL-9950でリバーシブルキーボードをやめたんだろうけど
0035名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 18:45:27.12ID:1vZ2/vDr
>>34
やはり日本では関数電卓とかグラフ電卓はゲテモノなのか
0036名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 21:24:45.51ID:x3kgCi4B
>>33
自分も気になってEL-9000シリーズの歴史を調べてみた。

(参考)
http://www.ithistory.org/hardware/hardware-name.php?type=60&;make=&decade=1990-1999&fid=1&sort_by=title&sort_order=ASC&page=2

EL-9000(?)
EL-9300(1992年)
EL-9300C(?)
EL-9200(1995年)
EL-9200C(?)
EL-9400(1995年)
EL-9400C(1995年)
EL-9600(1997年)
EL-9600C(?)
EL-9900(2005年)
EL-9950(?)

9600から9900まで8年も空いているので、9600の頃からシャープのグラフ電卓も衰退したのでは?
EL-9600はHP 48G+(1998年)と同時期でHPもマイナーチェンジばかりの迷走を始めたところ。
やはり1990年代後半から工学向けのグラフ電卓は衰退した模様
0037名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 22:32:13.29ID:bZk+29L0
>>36
1990年台後半で明暗が別れたのかねえ?
勝ち組:TI, CASIO
負け組:HP, SHARP
0038名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 22:37:52.03ID:p9zqRcC6
>>37
明暗は分かれたと思うが、たぶん日本と米国の理由は別だと思う。
0040名無しさん@3周年
2017/07/12(水) 23:45:12.75ID:x3kgCi4B
>>36
さらに情報追加
http://www.calculator.org/pages/manufacturer.aspx?make=Sharp
http://www.ithistory.org/db/hardware/sharp-corporation/sharp-el-9600c

EL-9000(1987年)
EL-9300(1992年)
EL-9300C(1995年)
EL-9200(1995年)
EL-9200C(1995年)
EL-9400(1995年)
EL-9400C(1995年)
EL-9600(1997年)
EL-9600C(2000年)
EL-9900(2005年)
EL-9950(?)

やはりEL-9600から勢いが落ちている感じ
0042名無しさん@3周年
2017/07/13(木) 09:34:16.55ID:aTtimQE0
>>37
HPとシャープは別の事業もあるから本気度が低いのでは?
0045名無しさん@3周年
2017/07/13(木) 20:53:21.19ID:mNqXpXjm
日本のCASIO
fx-CG20(生産終了)
http://casio.jp/dentaku/products/fx-CG20/
fx-9860GII(生産終了)
http://casio.jp/dentaku/products/fx-9860GII/

イギリスのCASIO
fx-CG20
https://www.casio.co.uk/products/calculators/graphical-calculators/product/?v=FX-CG20-LA-EH
fx-9860GII
https://www.casio.co.uk/products/calculators/graphical-calculators/product/?v=FX-9860GII-LD-EH

ざけんなよCASIO!
何が生産終了だ。
0046名無しさん@3周年
2017/07/13(木) 21:14:30.09ID:mPad7lNO
>>45
日本でボッタクリ価格で売り、日本で生産終了したことにして次の新製品を買わせる商法
0048名無しさん@3周年
2017/07/13(木) 21:26:39.40ID:MKMNwLB6
>>46
そういうやり方って気分悪いよな
適正価格にすればfx-CG20やfx-9860GIIも売れただろうに
0049名無しさん@3周年
2017/07/13(木) 22:58:35.57ID:mNqXpXjm
>>46
そういうことなんでしょうね。

>>47-48
結局、日本で売れなくなるだけなんですよね
0050名無しさん@3周年
2017/07/14(金) 01:17:59.24ID:2JBDQpSK
fx-JP900の変な模様はいつになったら修正されるのか
0051名無しさん@3周年
2017/07/14(金) 09:57:48.57ID:VjD1nZ2I
>>50
新型機が出るまで無理だろう
0052名無しさん@3周年
2017/07/14(金) 09:58:14.86ID:/IYicRdj
>>50
新型機が出るまで無理だろう
0055名無しさん@3周年
2017/07/14(金) 10:41:11.59ID:JI1aoKkD
>>51-54
朝から二重投稿。しかもよくわからない機種のオススメ。
逝ってよし
0056名無しさん@3周年
2017/07/15(土) 01:19:44.99ID:lkBqBpNI
>>1
グラフ電卓は日本で入手しにくい。
関数電卓を分けるべきだったのでは?
0059名無しさん@3周年
2017/07/15(土) 12:25:49.56ID:0A8lOm62
少なくとも関数電卓とグラフ電卓で分けるべき
0060名無しさん@3周年
2017/07/15(土) 15:33:20.73ID:lkBqBpNI
ここは過疎板
書き込み少なくてもそんなもの
0061名無しさん@3周年
2017/07/15(土) 19:01:06.38ID:LY3t9KOD
関数電卓・CASなし
関数電卓・CASつき
グラフ電卓・CASなし
グラフ電卓・CASつき

分けすぎ花
0066名無しさん@3周年
2017/07/17(月) 16:40:24.34ID:D/w5AEeG
>>62
あるよ。casio fx-5500
0067名無しさん@3周年
2017/07/17(月) 19:40:13.77ID:b91iG52A
カシオのグラフ電卓を見てみたがsin iすら計算できないとか、いまだにこんなことやっていて大丈夫なのか?
0072名無しさん@3周年
2017/07/18(火) 12:34:26.57ID:zenV5w6G
>>69
先月届いて、いじりまわした。
ちょっとした計算をモデルの説明画面付けてとっとける。
0074名無しさん@3周年
2017/07/18(火) 18:26:58.59ID:zenV5w6G
>>73
そそ、Primeと同じ
0076名無しさん@3周年
2017/07/18(火) 23:52:10.65ID:mTRd2Asx
>>75
HP Prime のアプリの概念って HP 38G が発祥?

Wikipedia HP 38G
https://ja.wikipedia.org/wiki/HP_38G

アプレットの記述がある。

電卓喫茶 HP Primeのアプリ
http://calculator-cafe.com/calculators/HP_Prime/HP_Prime.html#%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AFHP_39gII%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B

アイコン化されているけど概念は似ているよね。
0077名無しさん@3周年
2017/07/19(水) 00:07:24.71ID:QFk96XFv
>>69
この価格なら買っても損はしない。
問題はこのためだけにeBayとPayPalのアカウントを作るのは面倒ってことだ。
0080名無しさん@3周年
2017/07/19(水) 17:00:24.67ID:W++31Ep4
EL-5020って電卓を発掘したんだけど、使い方分かる人いる?
0081名無しさん@3周年
2017/07/19(水) 17:29:12.53ID:Y305NUwb
国産の関数電卓の使い方に違いはないと思うが?
プログラムはわからんけどな。
0082名無しさん@3周年
2017/07/19(水) 17:31:12.25ID:v2AX7qP6
>>80
シャープのサイトに行っても説明書がないよね
よほど古いのか
0083名無しさん@3周年
2017/07/20(木) 22:59:33.11ID:gzyc/ZXb
CASIO fx-CG500 は スタイラスをなくせなかったのかな
スタイラスありきでは ClassPadシリーズまんまだし
0084名無しさん@3周年
2017/07/21(金) 01:16:31.69ID:1GJyo/cG
>>83
fx-CP400(ClassPad2)が売れなかったから名前を変えた改良版を出しただけかと。
名前を変えたのはClassPad2はQWERTYキーボードのせいで試験に持ち込めないというイメージが強いので、ABCキーボードに変えて名前も変えたってだけ。
しかし、CG500はスタイラスが必要なので人気は出そうにないが。
0086名無しさん@3周年
2017/07/22(土) 15:57:57.53ID:/dgVwvn3
スタイラスは確かに時代遅れ
いつかはCASIOがスタイラスなしのCASグラフ電卓を作ってくれると信じたい
0093名無しさん@3周年
2017/07/24(月) 10:39:10.97ID:70dhP9xS
TIは昔から電卓を作っていたが常にhpの後塵を拝していた。
しかし1998年のTI-89でhpを一気に追い抜き、hpの電卓事業を壊滅状態とし、現在に至る。
0094名無しさん@3周年
2017/07/24(月) 12:28:21.96ID:9zkdWlHs
学力が教師ともども低下してhpの客が減っただけだと思う
0096名無しさん@3周年
2017/07/24(月) 19:56:29.77ID:70dhP9xS
現実にはhpが名機48シリーズの後クソみたいな電卓しか出さなかったためTI-89を出したTIに一気に抜き去られただけ。
TI-89発売の翌年1999年に発売されたhp48Gの後継機49gは48Gの愛用者にも嫌われた。
0097名無しさん@3周年
2017/07/24(月) 21:43:31.46ID:M8u5wvU0
>>90
そう言えば、TI-84 Plus C Silver Edition がなくなっている。
確かに TI-84 Plus CE があるので、不要と言えば不要。
元祖 TI-84 Plus が残っているのは新しいことを覚えたくない教師向け?
0098名無しさん@3周年
2017/07/25(火) 00:47:56.29ID:nevOyTLL
>>91
TI-92シリーズ(Voyage200含む)はQWERTYキーボードのせいで欧米の大学入試に持ち込めない欠点があった。
そのため、どうしても需要が少なかった。
CASIO fx-CP400も一緒。

それにTI-92シリーズを小型化したTI-89シリーズがまだ残っているからTI-92シリーズは間接的に生きている。
0099名無しさん@3周年
2017/07/25(火) 00:51:23.83ID:nevOyTLL
>>96
RPNスレッドの方にこんなのがあったなw

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/970

970 名前:名無しさん@3周年 Mail:sage 投稿日:2017/07/14(金) 14:58:48.21 ID:VspvXd4Q

プラットCEO「HP 48シリーズ売れなくなった。RPNもRPLもやめちまえ。TIに合わせろ!」
HP電卓開発者「新シリーズを立ち上げないと無理ゲー」
プラットCEO「新シリーズの開発費出せないからな!それとコストダウンしないとお前ら首!」
HP電卓開発者「仕方がないからHP48G+を改造しよう。ALGモードを標準にしてキー配置をTIみたいにすればCEOも満足されるだろう。コストダウンはゴムキーボード採用して、ソフトケースやめてスライドケースにすればいい。しかし、フラッシュメモリだけは付けないとまずいよな。」

そうして1999年にHP 49Gが出荷された。

HPユーザー「ふざけんな!何だこれは!HP 48シリーズより使い難いだろボケがあ!」

HP 49G発売と同時期にフィオリーナCEOが就任。
そして、2001年になった。

フィオリーナCEO「あんたら首!」
HP電卓開発者「そんなー」
Kinpo「これからは我々が電卓の開発をします」
0100名無しさん@3周年
2017/07/25(火) 09:27:45.46ID:QPvDrbz/
>>98
うん、それはわかってるんだ。
わかってるんだけど、出て欲しいんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況