X



【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 00:56:54.32ID:zx/4qyzD
RPNやRPLに関する話題および、RPNやRPLが動作するモバイルマシン、電卓、エミュレータに関するスレです。

前スレ
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★21段
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1500043893/

その他の情報は>>2-10あたり
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:15:44.61ID:zx/4qyzD
過去スレ
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★19段
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1462885259/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★18段目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1435956287/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★17段目
http://anago.2ch.net...i/mobile/1404052202/
★NO.16☆【RPN】逆ポーランドの部屋☆【電卓】★
http://anago.2ch.net...i/mobile/1364704547/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★15段目
http://anago.2ch.net...i/mobile/1334558662/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★14段目
http://anago.2ch.net...i/mobile/1325218045/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★呪いの13段目
http://anago.2ch.net...i/mobile/1318008009/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★12段目
http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1316151228/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★101段目(11段目)
http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1314878855/
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 02:16:15.23ID:zx/4qyzD
過去スレ
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★100段目(10段目)
http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1311887654/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★9段目
http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1288289840/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★87段目
http://hibari.2ch.ne...i/mobile/1254266053/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★7段目
http://pc11.2ch.net/...i/mobile/1236054263/
RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★6段目
http://pc11.2ch.net/...i/mobile/1207894759/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★5段目
http://pc11.2ch.net/...i/mobile/1191326097/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★4段目
http://pc11.2ch.net/...i/mobile/1134917651/
【RPN】逆ポーランドの部屋【宗教】★3段目
http://pc8.2ch.net/t...i/mobile/1093353156/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★2段目
http://pc5.2ch.net/t...i/mobile/1075448464/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】
http://pc3.2ch.net/t...i/mobile/1034736275/
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 00:29:40.63ID:MNd8l4SM
HP 50g の後継機種を見てみたかったなあ
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 09:39:51.96ID:Mg8yYYsN
そのうち技術力のある誰かが互換機を自作するのを期待するしかないな
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/06(金) 02:01:28.14ID:bIKwvYmq
HP Prime 2の開発資金になりそう(受け取ってもらえるかどうかは別として)
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/06(金) 06:31:36.10ID:b04BFg8s
hp50gはEQWの操作性を
CASIOやPrimeの普通の操作にして欲しいな
EQWの選択範囲拡大縮小方式は
思った通りに削除するのが難しい場合がある
後はDM42くらいの大きさならいい
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/07(土) 12:30:44.21ID:sBv/aoi9
完全オープンソース化するのか
これを機に買ってみようかね
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/08(日) 10:34:31.00ID:RTqyN9hR
ハッテンするんですかねえ?
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/08(日) 19:01:28.76ID:yA/C1hav
ああは言ったものの何も進展が無くてオッケンさんがまたキレるかも
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/12(木) 22:15:48.70ID:E/UsgQ3g
DM42の基板を止めてる2つのねじを少し緩めたらキーのクリック感が少し良くなった
締めすぎると基板が反るせいで悪くなるみたいだ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:23.93ID:u6uZiJjt
ユーザーがクリック感を変えられるなんて親切じゃないか。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:59:08.79ID:k6Egx5Uy
>>23
そういうのは安物によくあることで、ビス孔のボスの高さが不揃いだったり、面が平行になってないので、ビスを何本も締めると基板が反ったり波打ったようになっちゃう。
しかし緩めておくとどんどん緩んできてガタガタになるかも。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/19(木) 23:18:29.37ID:wuCCblaN
>>31
気に入ったので
予備機のつもりで買ったけど
800番台を使って
300番台を予備機にした

どっちを予備にするかは性格によるだろうけど
hp50gは→キーの反応が悪い一台を会社置きにしてる
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:58:36.07ID:td5BAjav
金型はへたりケースは値切った影響か
まさか支払いが悪いとか
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/24(火) 20:27:12.60ID:IkDVPLMS
>>30
どんな気づきがあったか書いてくれるとありがたい。初期のロットは一品一品確認 (or手直し) を
要し、その分だけ品質のバラツキが多いと予測していたんだが、逆の評価だったので気になった。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:09:19.47ID:OLtc+bgs
>>35
hp30bやhp17bII+程ではないが
クリックだけで入力できないキーがある
エンターキーがべこっ、
使っているうちに馴染みそう
ケースの縫い目が寄っている

300の方がましだった
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/25(水) 17:11:50.11ID:IAkwEjWH
>>36
トン。それは残念だったね。組み立ての品質が悪かったんだろうか。
組み直して治るといいけど。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/26(木) 00:08:13.09ID:UjF12KnD
たまたま外れを引いた可能性もあるしなぁ
他に品質不良の報告って上がってるのかな
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/26(木) 20:21:25.79ID:pXhzXIUp
そう、それが大前提だよね。
ある日突然消えても不思議じゃない
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:23:51.72ID:IcIE/BDP
hp12c の電池切れの症状ってどんなものがありますか?最近左縦2列を押すと電源が落ちるようになったんですが電池切れでしょうか?
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/03(木) 22:51:40.99ID:InMvQvOd
電池切れマークが表示される

HPは機種によっては
とってもわかりにくいマーク
HP50gはアラームかWiFiみたい
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/03(木) 23:21:38.26ID:IcIE/BDP
ならボタンを押すと電源落ちるのは故障でいいんですか?
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 17:53:56.53ID:H0a4Guwi
というか
ボタン電池(アルカリLR44)
モデルなのか?
ほとんどの人は
コイン電池(リチウムCR2032)
モデルのユーザーなのでは?
005846
垢版 |
2018/05/04(金) 20:27:31.06ID:unsEhuU5
20322枚です
005946
垢版 |
2018/05/04(金) 20:29:58.53ID:unsEhuU5
アマゾンで普通の12cを頼んだらなぜか20周年?モデルが来てしかも不良品でアメリカから送ってもらいました
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 21:21:12.69ID:VnOvYQ4O
>>57
そうなんか、知らんかった。すまん。
自分のはLR44x3。
Platinum は知らん。
006346
垢版 |
2018/05/05(土) 23:14:46.58ID:1m2R8Hss
電池を入れ替えたら左側2列の電源OFF症状は治りました

そう言えば質問なのですがHP12cもアイロンで液晶画面を修理ってできるんですか?
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/20(日) 21:30:48.44ID:rme5/o06
質問

HP 50g を久しぶりに触ったら File Manager がおかしくなっていた。
SDCARD内のディレクトリにカーソルを合わせてソフトメニューで[TREE]を押すと、何故か最上位の表示に戻ってしまう。
つまり、IRAM,ERAM,FLASHなどが並んで表示される階層に飛んでしまう。

ON+F1+F6でリセットしても回復しない。
本体裏のRESETボタンを細いもので押しても回復しない。
もしかして故障した?
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:36.15ID:rme5/o06
>>65
補足

Home内のCASDIRを選択して[TREE]を押しても同じ現象が起こる
どうなっているんだ?
OSが不安定になっているだけならリセットで治りそうなものだが
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/20(日) 23:47:29.10ID:MZI9Wa+X
ファーム入れ直したら?
アップデートと同じ手順

newRPLから戻すときにも使うので
SDには入れてある
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:05:40.97ID:pwJRRQB+
>>67
ファームウェアを焼き直しても何も変わらず・・・
どうなっているんだ?
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:51.49ID:pwJRRQB+
[TREE]の代わりに右カーソルキーが使えるので、とりあえずこれで済ませる。
007365
垢版 |
2018/05/21(月) 23:06:43.03ID:pwJRRQB+
>>70
ハードに問題があったら終了ぽ

>>71
ON+F4ですよね。特に問題なしでした。

>>72
やってみる
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 12:30:10.18ID:ayFjJTtZ
63です

hp12c の液晶の欠け、アイロンで治りました
溶けるかと思いましたが溶けずに修理できました
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 16:54:46.25ID:vzdhftI6
>>65
自分のHP50gも、6年前に買った時からずっと変わらず、貴方の50gと全く同じ挙動をし続けてるよ
User's Guideのファイルマネージャの項目を読んだことがないから知らないんだけど、[TREE]ってそういう操作をする機能だと思ってたんだが違うのね
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:02:20.40ID:vzdhftI6
フラグの設定によって[TREE]の挙動が変わったりするのかもな(根拠なし)
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 17:33:10.34ID:ocelSK/6
>>76
つーか、ここにはHP 50gを持っている人間が>>65>>76しかいないようだな。
持っている人が多ければ即解決する問題なのに
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 20:28:17.77ID:dvA6jrNO
もうここはPioneer以前のクラシックを愛でる爺の寄り合いだろ。
008265
垢版 |
2018/05/24(木) 23:50:40.87ID:g9MYH8CJ
>>72をやってみたけど症状変わらず。
>>76の言うようにそういう動きでよかったのかな?
普段はHP 50gを使わないので、勘違いしただけかもしれません。
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/25(金) 12:51:24.03ID:QQ/TLx6P
>>83
EUの個人情報の取り扱いルールが何とかって書いてあるような気がした。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/25(金) 20:43:13.30ID:OpBi/1M6
hp12cの質問なんですが、プログラミングにチャレンジしているんですが記憶レジスタの.9って点だけで1行使ったほうが良いんですか?一回押すと認識されずもう一回押すと一行増えるんですが
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 05:57:02.62ID:zHezAGeT
>>88
12cでプログラム書ける人は
このスレにはあまり居ないのでは
15cなら積分やソルバーで必須だけど
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 06:29:12.57ID:8N6JQHNe
44.48.09

45.48.09
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 15:16:32.79ID:Suquuo7x
>91
なるほど
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 16:59:21.08ID:+jTXvdYs
>>88
意味がわからん?
例えば、[RCL][ . ][9]と入力したとき、以下のように一行増える。
XXX,45 48 9 (XXXは行番号)
これが一つの動作だから当然だろ?

そもそも点だけで一行って可能なのか?
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/29(火) 17:52:07.16ID:h55KyKRF
といっても開発ツールやライブラリが商業ベースのものだろうから色々面倒だろうな
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/05(火) 02:24:15.06ID:aETBa7lO
>>100
batchって書いてるからてっきりファームウェアの方かと思ってたけど製品の在庫のことだったのか
今見たらThe DM42 will be back in stock the second week of June 2018.に変わってたからあと一週間くらいかな
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:34.44ID:FVzZabk9
DM42は生産が安定してから買おうと思っていたが、SwissMicrosの製品だから品質は年月が経っても安定しないかもねえ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:54:28.37ID:0kupBYQf
>>88
.9 って、19と入力できないからピリオドの9ってわけだけど

普通に
STO .9 44 .9

RCL .9 45 .9
と入力するだけじゃない?

関数が金融に特化してるだけでプログラミングは15Cと変わらないよね
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:08:14.22ID:0kupBYQf
>>80
41と完全互換目指して作られたのでI/O関連以外ならほぼ互換
音出すのはBEEPとTONE
TONE n
nは音程
遅レスだから多分自己解決しただろう

ネット漁ればHP41CXのマニュアル全三部のpdf見つかるよ

15cの日本語版PDFもようやく見つける事できた
今欲しいのはHP67のクィックリファレンスじゃない方のマニュアル(これ見つかるまで"-x-"って何だよとおもた)
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:13:48.38ID:0kupBYQf
あ、HP-42sのwikiから42Sのマニュアルダウンロードできたね
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 00:12:10.80ID:gms0pZjV
>>104だけど注文してたDM42はちょうど一週間で届いた
SNは2000番台
カーソルキーのチャタリング以外は満足かな
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 11:02:02.02ID:M0guF6ke
強く押さないと入力されない
はよくあるけど
チャタリングは交換してもらった方がいいのでは?
使い方では対応できないでしょ
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 13:35:18.35ID:mBO9q5K+
>>112
DM41L買おうとしてんですが
どう安定性が悪いんでしょうか?

たとえば、HP純正Windows用35sエミュレータであればプログラム編集時、行移動させようとすると飛び飛びになって、その都度GTO.____と打たないと目的の行が表示されない(PCのカーソルキー使っても確実でない)
実機とプログラムチェック値が違う等

それとも、プログラム実行で不可解な停止や暴走(これは致命的)
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 14:14:45.23ID:gms0pZjV
>>111
有効化して様子見てみる
>>110
他のキーならまだしもカーソルキーなら妥協してもいいかなと思ってるから改善策試してみた後交換するか決めようかな
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 16:14:50.59ID:sAnXoQ/i
DM42は内部精度34digitってことだけど、表示は最高11桁まで?
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 19:53:31.61ID:l6VdAQxW
115だけど、
とりあえず見るだけならSHOWすればいいのか。
ただ数秒で消えちゃうから難しいな。
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 20:45:22.88ID:l6VdAQxW
>>117
ホントだ。
ありがとう。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:25.06ID:mPk3pp7h
>>115
表示は12桁までだな。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 08:39:27.01ID:TWlcrfpz
>>113
それはただの不具合でしょ
ロットなりバージョンなりに共通の

品質がバラついているのは
製造、組立精度が悪くて
不良品率が高いってことでは
個体ごとの出来不出来の差が大きい
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 22:36:14.63ID:OqV6Oypb
プリンタがやっぱり欲しいな
ポータブルプリンタが無理なら
AirPrintやBluetooth BIPやBPP使った印刷でもいい
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 23:30:03.49ID:OqV6Oypb
>>122
DM42スゲーw
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 20:21:53.02ID:ztPE7bmk
Amazonで買えるPOS用ポータブルプリンタを使えれば安上がりなのにな
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:19.55ID:ztPE7bmk
12cのプログラム機能ってちょっと特殊だったのね
グローバルラベルでダイレクトに実行させられなかったのか
てっきり15cと同じと思ってた
それなのに金融業界人よく使いこなせているなー
ゴールドマン・サックスの新人研修プログラムに12Cの使い方講座を毎年取り入れてるそうだけど

15cの実機ほぼ入手不可能だからその代わりに金融業でもないのに12c購入はやっちゃダメなのね
(Amazonの10万円出品で買う人いるのかな)
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:47.28ID:M2rgZkgx
>>131
HP 12c のプログラミング機能は無理に使っていないのでは?
HP 12c の金融計算機能自体に癖があって難しいし
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 23:22:52.33ID:ztPE7bmk
CASIOの金融電卓国内向けは漢字表示されるお手軽操作だからね
でも、一定の需要あるのか米国向けモデルを国内でも販売してるね



日本HPに電卓のページが復活したのに何故販売までやらないんだろ
青森のジュライが倒産して並行輸入しか出来なくなってて為替変動で35sが2年前は約8000円だったのが現在1万円

YHPの頃から代理店だもの
Ti電卓も代理店だし

HPはもうやる気なくなったのかな
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 00:43:00.70ID:8mI9/X2C
>>134
そりゃHPの電卓なんて今どき売れないからでしょ
ジュライが倒産するくらい売れなかった
買うのはおっさんだけ
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 01:22:32.86ID:lcjWhNXl
唯一、日本語版マニュアル遺してくれたのが功績かも
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 02:06:55.29ID:P30hIkT5
>>135
今どきというか1980年代だってhp48が出た1990年代だって日本で売れたhp電卓の数なんて知れてるでしょ。
1970年代はもっと売れたのかもしれないが。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 04:08:42.54ID:j5Rx+tlN
>>138
70年代のhp電卓なんて今の高性能PC並みに高価だったよ。
一般的な軽作業のバイトが300円程度の時代に、2ヶ月分はたいてhp67を買った。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 04:33:15.49ID:P30hIkT5
>>139
というかジュライって青森に支店があるような店だったのかw
それも驚き
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 04:51:02.61ID:P30hIkT5
>>140
1970年代末まではパソコンが使えなかったから高くても売れたので、1980年代はカシオやシャープなどから安い関数電卓やポケットコンピュータが出てきて、1990年代になると完全にパソコンが普及してしまった。
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 06:04:31.99ID:N0o4E74D
>>130

HP82240Bを指定している
HP社外の計測機器などもあるので
(おそらくESC/Pモード)
逆にHP82240B互換のIRプリンタも
電卓モードのフォントがあれば
(たぶん無い)
HP電卓で使えるかも

HP48シリーズで
変換アプリがあったような
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 09:07:50.06ID:lcjWhNXl
むかしは、HP電卓はキヤノンショップでうやうやしく売られてたもんだよ
アキバの路地で吊り下げられたFX-603Pとは大違い
露店みたいなCASIOショップもあったなー

>>139
青森支店をストリートビューで見たら
いかにも過疎地みたいな所にあって
笑ってしまった
近所の手芸店の方がユザワヤみたいで立派なのに
みすぼらしい元青森支店
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 14:24:58.78ID:8mI9/X2C
>>139
保存用にここにメモっておこう。

販売業者:株式会社ジュライ
お問い合わせ先電話番号:03-6272-3234
住所:
1-9-6
Asahi-Idabashi MS 2F
千代田区居飯田橋
東京都
102-0072
JP
運営責任者名:溝江 智徳
店舗名:(株)ジュライ

----------
■特定商取引法に基づく表示
◯事業者の名称:株式会社ジュライ青森支店
◯住所:青森県青森市本町5−10−1
◯電話番号:017-721-3733
◯代表者:溝江 智徳
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 14:34:08.48ID:8mI9/X2C
>>144
株式会社ジュライ青森支店のストリートビュー
https://goo.gl/maps/aVhYCXuZ9do

今はARUHIになっているところに入っていたのかな?
意外と市街地にあるんだよねw
田舎の倉庫みたいなものを想像していたが。

しかし、何のために必要だったのだろう?
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:38:50.06ID:lcjWhNXl
社長が青森県人なんじゃない?
自宅が直ぐ近くにあるとかさ

都内で倉庫借りたら高くつくから、青森でただ同然の倉庫借りてそこから発送

個人事業主で戸越銀座に事務所構え、江東区枝川に倉庫を持ち、昼食に近所の定食屋アトムで食事する井之頭五郎はおフランス帰りの金持ち
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 18:45:27.52ID:B3kCQUVW
ジュライから通販で電卓買ったら
ねぶた祭りのうちわが同梱されてたっけな
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 19:13:13.28ID:o7hAIHj7
>>149
>青森でただ同然の倉庫借りてそこから発送

市街地だから倉庫代もそこそこしそうな気がするけどそうでもない?
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 20:26:38.70ID:lcjWhNXl
>>151
都内と比べたら遥かに安いでしょう
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:16:52.79ID:o7hAIHj7
>>150
オマケまでしてくれたのね

>>153
それなら青森支店だけで営業すればまだ経営できたってことはないのかな?
どうせ通販中心なんだし、東京の飯田橋に本社を構える必要はなかったのでは?
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:32.36ID:NC7/MC1I
見てみると朝日飯田橋MSの2Fは30坪だそうだけど
飯田橋のオフィスマンションは賃料坪単価2万もしないから焼け石に水では
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 22:22:22.35ID:ywu46YFT
青森って行ったことないけど寂しい感じだね。
July飯田橋に直接買いに行くってメールしたら慌ててこないでくれという返事があったなw
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 22:37:31.55ID:P30hIkT5
東京と青森を行き来するだけでも結構大変だと思うが。
そりゃ毎日行き来する必要はないにせよ、一度も行き来せずに済むものでもあるまい。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/22(金) 23:17:33.82ID:8mI9/X2C
>>155
商売の規模によるかと。
ジュライの売上規模が不明なので何とも言えないが。

>>156
青森県は全体的に賑わったところは少ないみたい
http://www.geocities.jp/micron_heads_vc/ryoko/aomori.html

>青森県下一の繁華街は本八戸から少し離れた三日町〜十三日町(表通り)周辺と青森駅前から延びる地図の新町通り周辺となります。
>どちらも繁華街と呼べるほどではありませんが、多少の賑わいがあります。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:24:52.03ID:T9+wu02O
>>154
本社が23区内にあるのは
信用力付ける為、銀行から融資受けるためにね
またヒューレット・パッカード社に対して信用つけるにも青森よりか東京の方が知名度あるし

だから、実質的には青森支店が本社で、東京本社は小さな事務所じゃないかな
ペーパーカンパニーなんて調査されたらバレるから
支店が青森にしかないのが余りに変
なぜ、関西に拠点がないのか、日本総代理店なのに
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:41:32.08ID:hHqAgpGt
>>159
>実質的には青森支店が本社で、東京本社は小さな事務所じゃないかな

確かにそういうことかも
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:48:02.66ID:hHqAgpGt
>>161
HP電卓が売れなくなったから情報教育に活路を見出したのかな?
どのみちジュライはもうなくなったけどさ。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:52:16.24ID:xv+diz9u
会社情報のページ
https://web.archive.org/web/20160616231005/http://www.july.co.jp/?page_id=313
>[主な事業内容]
>・IT技術の教育訓練
>・コンピュータ関連機器の通信販売
>・CAEソフトウェアの技術コンサルティング
>・技術文書の翻訳
>・ソフトウェアの日本語化

設立当初はフラッシュメモリの輸入販売をやってたらしい
結局HP電卓以外の事業にも失敗したってことなのかね...
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 01:59:52.49ID:xv+diz9u
ジュライ代表(だった人)のらしいTwitterアカウントがあった
上に書いたジュライ公式サイトのURLを含んでるツイートもあるし、公式サイトの内容と一致するツイートもあるし、多分間違いない
ちなみに今年の3月以降更新がない
https://twitter.com/tmizoe
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 02:09:25.66ID:ZuaMfIcx
ジュライっていつの間にか消えてたイメージなんだけど廃業のお知らせみたいなのあった?
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 02:14:13.45ID:hHqAgpGt
>>166
廃業のお知らせはなかった。夜逃げみたいな感じで消滅した。
以下が最初の報告

---
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★19段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1462885259/

908 2 名前:名無しさん@3周年 Mail:sage 投稿日:2017/01/19(木) 14:28:14.42 ID:nheSPvmO
昨日ぐらいからjuly.co.jpにつながらいない。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/23(土) 03:10:46.14ID:xv+diz9u
>>165
> 株式会社ジュライは香港ブロードウィン社(Broad Win Trading Ltd., HongKong)の日本におけるHewlett-Packard Development Company, L.P.製電卓の総代理店であり、
> 日本ヒューレット・パッカード株式会社の代理店ではありません。
> 日本ヒューレット・パッカード株式会社はすでに電卓事業からは撤退しています。
> また、株式会社ジュライと日本ヒューレット・パッカード株式会社との間には代理店関係はありません。
> 株式会社ジュライはブロードウィン社と協力し、日本における hp 電卓の販売をおこないます。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 09:07:21.56ID:cHeRGyf2
それでも、ジュライが翻訳した日本語版マニュアルは米国HP社からダウンロードできるから
最後はその版権売却して借金返済に回したのかもね

ジュライって、社員数も10人未満な気がするな

語学力生かして何かやりたいな
あっそうだ!学生時代お世話になったHP電卓の日本代理店やろ!
そんな勢いで始めたんでは?w
日本HPは相手してくれなかったから
結果的に香港の会社の代理店という形になった
元々HP電卓マニアでもあったんだろうな
と勝手に推測w
ココの住民かもよ
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 09:41:28.13ID:w6qQ2Map
日本hpが相手してくれなかったというか、日本hpには日本で電卓を売る気がなく、担当部署も既になかったのだろう。
だから日本向け仕様も日本語取説もないし作る気もない。
日本hpは関わらないので、やりたかったら勝手にやってくださいといわれたんだろう(米国hpには照会したかも)。
Broad Win Trading Ltd., HongKongは今見たらキヤノン電卓の代理店をやっているみたいだが、当時はhp電卓を扱っていたのだろうか?
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 11:52:23.73ID:cHeRGyf2
正直、これから始める人にはRPNなんてどーでもよいしね
HPも自然表示式計算が主流で、昔の遺産でRPNを慣れ親しんだ層向けに搭載してるだけなんだろ
ただ、米国では根強いRPN支持層or国産機支持派でそれなりの需要あるんだろね
FORTH言語も歴史の中に埋もれてしまったしな
それなのにLisp言語はしぶとく生き残ってるね
RPLの方はHP50gで打ち止めってのに

昔を知るものからは(CASIO)BASIC風やPPLよりキーストローク式がサクッとプログラミングできるお手軽さは捨てがたい
余計な画面設計すら不要だし
メニュー作成なら42s程度で十分
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 12:21:41.73ID:WDbwMnOa
>>171
FORTH系の言語は総じて普及しないよね
どうしても後置記法は可読性が悪い
それに一関数が1ファイルになるのも時代遅れ
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 13:29:14.09ID:++LSQcCe
女性の買い物の話でさ、「それのどこがいいの?」と聞けば
「高いから」って理由が割と普遍的にあるじゃないか。
昔のHP電卓もそれに近いものがなかったとは言えない。

そういえば、日本で女性がRPN機を使っているのは見たことがないな。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 17:49:45.63ID:46FpBBh7
CASに慣れた理系なら尚更RPN使わないだろうし
関数電卓もTi社選ぶんじゃない?
女性は。

金融業の日本人女性もわざわざ12cは選ばないだろうな
でも父親が使ってたからとかの理由で使ってるひともいるかもしれない
金銭絡むから会社に無断で使うわけにもいかないか
ゴールドマン・サックス日本支社ならバリバリつかってるかもね
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:08:42.44ID:aKBxH6WX
身の周りに、RPN電卓使ってる奴っているのか?
自分の場合は25年前に先輩のHP16cを見て以来一度もないよ
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 18:21:48.16ID:r4VDUoCQ
5人くらいは思い当たるんだが。
ビジネスも科学用も合わせて。
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:01:28.53ID:BtIGRxpE
リース会社の営業の人が12C使ってるのを見た。ついこの間。
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/25(月) 21:40:14.87ID:o0OIDv5S
RPNは一種の宗教みたいなもんだね
※良い意味でね
親指シフトと似たものを感じるわ
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 03:37:13.00ID:lqRkPZZ3
12cの様にユーザー沢山いれば
15cも製造中止にはならなかっただろう
グラフ関数電卓は財務から科学計算までそつなくこなす反面、実務には操作が複雑だから12cの需要は無くならない

12cのプログラム領域のトップに終了命令が書き込まれており、ユーザープログラムの終了はトップにジャンプさせる
複数のプログラムを使い分けるには[R↓]を数回押してから[R/S]で目的のプログラム実行
こんな原始的な構造がいまだに通用するってのは、ユーザーラベルをKEYに割り当てる余裕がない(KEYが足りない)財務操作でびっしりKEY割り当てされてるから

というよりも、財務操作一つ一つが予約されたプログラムとも言えるので、ユーザープログラムの構造がとてもシンプルなのかな
プログラミング容量も少ないし
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 05:41:33.06ID:lqRkPZZ3
>>182
>>88のひとが使ってたよ
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/26(火) 06:53:52.01ID:QbWAz9Ke
うむ、他の電卓が使えなくなる呪いだな
この前も事務のお姉様の前で失敗して笑われた
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 01:27:42.91ID:eZvwWxRJ
>>182
自分の考えを勝手に決めつけるのはよしとけ
自らの視野の狭さを自分から晒して良いことなんかないだろうに
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 04:19:01.16ID:8NxdbY0r
12c じゃないの使って丸めとかで1円でも違った数字が出たら困るから
12c使ってるだけでプログラム機能は割とどうでもいいのでは
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 12:08:17.05ID:u5ivJnCX
俺簿記しかやったことないんだけど12cじゃないと誤差がでる計算が金融分野にあるの?
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 14:50:10.57ID:h8xDKi8k
誤差はどんなものを使ってもでる
各演算の際に、また表示の際にどう丸めるかが機種によって違う

そうは言ってもどれ使っても大体同じでしょ?
という気はするもののそれを検証するのは面倒だから皆同じ電卓を使う

これだと不便なので浮動小数点数数の丸め方とかは1985年にIEEE754で規格化されて
それ以降の、それに準拠した CPU 等ではどれも同じ結果になる

電卓は過去のモデルとの互換性のためか何かわからないけど今でもなんか機種毎にちょっと違うよね
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:33.64ID:s8yZbjIt
12cってBCD演算だっけ?

まあ、アポロ計画で船内ハンディコンピュータとしてカスタマイズされたHP41cx使われたくらいだから演算精度に問題無かったんだろう
だから財務計算でも12cは問題ないんだろね
ゴールドマン・サックスのお墨付きあれば
各方面にHP信者が沢山いたのも影響してるな
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/27(水) 22:47:36.33ID:s8yZbjIt
41cxのアラーム機能で目覚ましに役立ったのはご愛嬌
以降のグラフ電卓にもアラーム機能あるのって
米国人は電卓にもアラーム求める人種なのかね
流石に50gでアラーム打ち止めみたいだが

国産機でアラーム機能内蔵は聞いたことないな
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/28(木) 09:24:14.06ID:FKSmVr/V
>>192
音を出すと無駄にバッテリー食うからな。
HPのポケコンにもついてた。当時便利そうだなと思ったけど、結局買わなかった。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/28(木) 19:11:28.07ID:lO2rjOvy
日本人は何にでも電卓機能をつける
米国人は何にでもアラームをつける
って昔聞いたことがある
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 03:25:47.19ID:JFikOWSz
41cにも付いているアラームだけど
単純にメッセージだけでなく、プログラムの起動も可能だから
上手く使えば便利かもね
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:02:34.34ID:DW0m7N8a
かつてプッシュホンで計算が出来た。答えは音声で返される。
電気屋のオヤジが自慢してたけど、その後、使ってるところ見たことない。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:19:25.50ID:hbdTiZLC
>>204
電電公社のメインフレームで計算。大昔のブルーバックスの電卓本だったかに
出てたな。

48S(X)/G(X)もPCをクライアントにした計算サーバに出来る。
シリアルでつないでKermitを使う。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 17:32:47.84ID:DW0m7N8a
>>206
ブルーバックスの電卓本って何だろう? 安田寿明のマイコンピュータ入門には載ってた気がする。
でも考えてみたら当時の大型機の処理が、今はポケット電卓でできるんだからすごいよな。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:26.24ID:JFikOWSz
>>204
Google検索でも計算できるじゃん
Siriや類似の音声アシスタントも
ま、Siriで計算してるひと見たことないけど
視覚障害者には便利かも

>>206
30年前、データ・ショーだったか
富士通メイフレームで英日翻訳をデモしてたが
それがiPhoneのAppどころか、タバコ箱サイズ大の機器で同時翻訳やれてしまうまでに進化したんだからね
どこかのデパートで採用されてたな

iPhoneのApp「VoiceTra」は2020東京五輪で使用する為に開発中の音声同時多国語翻訳のβ版
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 19:11:50.62ID:eVD12Izr
>>208
同時翻訳とはすごいな
普通の翻訳でもわけわかなのが多いのに同時で理解可能にできるのか?
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/29(金) 22:01:48.92ID:zuk33uKE
>>209
同時は言い過ぎだったorz
ボタン押して、話して、翻訳だから
トランシーバー風な

デパートの方は自動認識っぽい
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:15:05.42ID:NoHCfXdt
異動先の上司が15c LE持ってて話しかけたら、どうやら2台持ってるそうでビビった
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:54:54.83ID:/3t5h7x6
15CLEなら、普段使い、予備機、保存用、で三台持ってるよ。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:33:56.08ID:YE7wn8EO
15cはクリック感、クリック音が心地よい
押すんじゃなくて、倒す感じがイイ
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/03(火) 20:45:14.10ID:N2yPNvJs
でも、金融業以外ならただのRPN電卓に過ぎない..
プログミング楽しめないし
KEYクリック楽しむだけなら、35sあるので
それとiOS用15c純正エミュレータで満足することにした
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:03:53.39ID:0Hsl96gX
>>214
普段使いのには問題は無いね。
予備機、保存用、未開封なのでわからん。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 10:36:49.06ID:Y7uSl7mO
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WIT
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 11:08:46.67ID:Lkd6k/4L
>>214
俺も3台買ったけど、2台はキーがダメだな。もう一台は未開封だが
多分、ダメだろう。入力出来たかどうか信頼出来ない欠陥品。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:08:29.65ID:Pkg0GgDK
>>220
幾らで買ったの?

キヤノンショップで売られてた頃はネットPC位の価格設定でお気軽に買えるものじゃなかった
4万円位したんじゃないかな
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:30:32.88ID:67coUii3
>>222
そう、それ
15cしか知らないから
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/12(木) 00:53:18.10ID:AsPf80fO
オリジナルに近いDM42
ならば、DM41Lも縦型で出してくれれば
いいのに
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:01:40.14ID:AsPf80fO
3Dプリンタで金型作れないのかな?
韓国なんて戦闘機のエンジンパーツまで作ってるのに
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:25:33.01ID:+e9rn3N1
35sの動画を見ていてある事に気付いた
RPNモードで例えば、
A=B+C(B C + STO A)
をプログラム化する場合
B
C
+
STO A
と、自分はやってたが
動画では(CF 10が前提で)
EQN B+C
STO A
とプログラミングしていた

てっきり、EQNは代入式か等価式だけと思っていたからイコールの無い式でもOKなのに気付かなかった

一応マニュアル6-9に"="を含まない式との記述はあるが
積分する時はと、但し書きあった

EQN B+C▶︎A
と記述してもokなんだよね
ステップ数気にしないなら、圧倒的に見やすい
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:17:31.05ID:l5ilwgvl
>>230
それなら、今年の9月末に期待
CASIOのプロ電fx-CG50のOSアップデートで
Python載るかも
フランスでは先行販売されてる

それかHP primeのPPLでがんばるしかw
どちらにせよ、RPNじゃないね・・
>>228もRPN否定的な使い方だしね
35sでは ALG,RPNのいいとこ取りでもいいと思う

ALGモードならx=y?は、スタックレジスタ参照ではなく
A == Bの様な記述じゃないと意味ないだろうと思った
計算式だけALGなんだもの
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:43:16.24ID:ENhdjKQu
流行りだからPythonと言いたかっただけの記事だろ
そんなこと言うなら古くからMacsymaとかMathematicaとかあったし
今ならたいていのことはWolfram Alphaで間に合うけど
専用機としての電卓の意義は失われていない
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:44.76ID:l5ilwgvl
流行りというほど新しくもなく
27年前からあるからね
やっと日の目みたって感じ?w
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/19(木) 23:47:18.28ID:RpTDVyml
DM42でも日数計算はできないのだね、カレンダー機能があるのに、もったいない
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:55:05.31ID:ABLcUWfa
>>234
金融計算なら日数計算が簡単と思いきや
365日か360日固定で概算しか計算できない
うるう年考慮した本当の日数計算はプログラム組むしかない
表計算なら一発なのにね

うるう年のwikiにプログラム例載ってるからそれをコピー
したい所なれど、41/42はand,orないから一工夫必要

41cxでバイオリズム作ったけど、はっきり言って面倒臭い
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/21(土) 01:09:14.58ID:aCHW+bbA
あれ、HP12cって割と簡単に日数計算できたと思うんだけど気のせいか?
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:50.52ID:twPT6YYH
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

Q3B
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:10:07.30ID:cTPFV8/0
>>234
Yレジスタ から Xレジスタまでの日数計算
XEQ DDAYS

日付フォーマットは
MM.DDYYYY か DD.MMYYYY
(日付フォーマット設定による)

例(MM.DDYYYYの場合)
3.112011
ENTER
7.242018
XEQ DDAYS
答え、2692.000(日、うるう年考慮)
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:57.95ID:cTPFV8/0
あははは・・
たった4行で済むのに、延々と日数計算ルーチン作ってたよ
マニュアルはちゃんと読まないとダメだねorz
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/26(木) 10:57:46.74ID:rOQJHB68
HP35sは、論理演算関数あるけど条件比較と組み合わせて使えないが、工夫すればなんとかなるもんだなあ
真を-1、偽を0とすれば後は<0と=0の比較で解決
御誂え向きに符合判定のSGN関数あるからね

RPNモードで(CF 10状態の)EQNで計算させると矢張り遅い
ALGモードなら速度差は無いみたい
ただ、EQNは変数への代入もできるから、複雑な式ならEQN使えば理解しやすい
BASIC言語のLET文じゃないが
EQN 10▶︎A▶︎B
なんて代入だけでも使えるし、
EQN 10▶︎A÷2▶︎B
で、A=10,B=5なんてことも出来る
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 19:23:43.97ID:Cp1a8BQk
>>241
少なくとも日本語マニュアルには載ってない
ここは電卓の先生が多いインターネットですね
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:31:32.34ID:/US1DAFP
>>243
他人の揚げ足取りしかできないんだね、可哀想に
そもそも「何が」マニュアルに載っているのか>>241は何も書いてない
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 23:35:26.13ID:dbcRSdod
>>243
え?そうなの?
日本語マニュアルにDDAYS関数載ってないの?
ダウンロードした英語マニュアルしか見てないから
HP41cxのオークション履歴見るまで日本語マニュアルの存在知らなかったw
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 23:40:20.99ID:zYsKFGWc
HP電卓の日本語マニュアルってクソだろ
日本語マニュアル読んでも意味がわからないところを英語マニュアルで読めば解決することが多い
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 23:59:11.37ID:dbcRSdod
>>246
そうなのかー

Ti84+CE買ったんだけど、元々日本語版ない・・
CASIOのFX-5800Pのマニュアルが役立った!
CASIOのスクリプトをTiが真似したらしい
でも、TI-BASICの流儀を5800Pでも出来るのか試したらCASIOのマニュアルには載ってない使い方が出来たので相互補間ってことでw

HP41cxの日本語マニュアルは現在入手不可だけど
42の日本語版はダウンロードできるから
参考にはなるね
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:45:35.28ID:0p09saMQ
HP12cの液晶のドットが欠けてしもた・・・。ショック(T_T)
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:15:54.90ID:b9jh2Vx2
ロシア式修理方法に叩けば直るというのがあるが
電卓は叩くと液晶がバカになる
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:23:27.26ID:LxuRQabc
分解して、アイロン当てれば直るって書いてたんで試してみたけどダメだね。
0251248
垢版 |
2018/07/31(火) 21:08:55.27ID:wn43Gj6A
度々すまん。
もういっそのこと壊すつもりで液晶と基盤のコネクタに
思い切りアイロン押し当てたら治ったわ。
お騒がせしました。
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:57:34.36ID:IJ+lpUYz
人様のサイトなんだけど、ここにあるみたいに
数字の一部が欠けて表示されるようになった。
ttp://www.harumichi-room.com/blog/2016/10/post_753.php

なのでこれまたこのサイトに書いてあるようにアイロンを押し当てて見た。
最初は押し当て方が甘かったようで治らなかったが、
意を決して強め&長めに押し当てたら、ちゃんと表示されるようになったよ。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:04:48.49ID:pQzAfORv
>>204
回帰分析もできたと思う。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:13:28.92ID:pQzAfORv
どこかで (ここだったかも) SwissmicrosのDM15の表示のゴミについて、温度を上げると直るという情報をみた。

私のDM15も購入時にゴミがあって、表示板のみ送ってもらって入れ替えている。そのころは温度を上げるという手法はまだ知られていなかったので。
それを先日持ち歩いていたらまたゴミが出てきた。多分どこかで圧迫されたのではないかと思う。
理由はともあれ、小数点の出るのと同じ位置で気になるので温度を上げるのをやってみた。

表示板は電卓についたままで、その部分をヘヤードライヤーで温めた。指で触れると熱いと感じるくらいまで温度を上げて少しそのまま放置。温度を上げると表示板は全体が黒くなり、温度が下がるとともに元の色に戻ります。
ずっとドライヤーを持っているのが大変なので何回もやった。結局二日くらいかかったけれど綺麗に消えました。

ゴミの大きさは小数点の3-4倍の大きさでした。
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:51:49.24ID:NVEUpMax
ハンダが溶けて接触不良が直ったということ?
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:02:52.76ID:rOGE+YKv
そもそも液晶にゴミが出てくるとかなったことないんだが、よほど品質の悪い液晶ではないのか?
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:45.83ID:lf45IcdB
>>260
結構普通のことかとおもっていたけど。

購入前にそういうことがあったら部品を交換、という情報をみた。そのときはSwissMicrosに連絡すればパーツを送ってくるとなっていた。
それで、購入品にゴミが出ていてもあわてず騒がず部品を要求。相手も何も言わずに送ってきた。

もちろんハンダは溶けないよ。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:29.39ID:lf45IcdB
でも、これでなにか圧力とかかかるとまた出るということがわかったのでこれからは要注意。

それと、交換したほうの LCDなんだが、購入時は二箇所にゴミがあった。
入れ替えてから、熱すると直るという情報を入手したので、やってみようと思って持ち出したらゴミが消えていた。。。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 16:57:13.39ID:nNmmSbaN
hp-42sにはDDAYS関数はない。
hp-41cxとhp-48系にはある。
DM42はあるの?
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/01(水) 18:39:33.91ID:fnSUmU4+
>>267
それじゃ、41cxプログラムモードってのは、不完全な互換なのかあ
当然ながら、41cxのバーコードリーダーや磁気カードが42sで使えないけど
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/02(木) 12:57:24.61ID:EORSrKiU
>>269
GPS測距データも扱えるんだね
FX-602P Simも設定にてメモリーレジスタ参照でGPS測距取得できるし、高度や方位、時刻や日付も取得できるので
その気になれば、データロガーのプログラムも作れる
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:43.25ID:xUMPbfrX
>>267
自分の42Sで関数探しちゃったよ。
互換機に新しい関数あるとバックワードコンパチ取れないねw
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/06(月) 14:55:46.37ID:uD4IVzuJ
>>274
42sの財務関連の関数は少ないの?
12cにも劣る?

まあ、41cxも比較コマンドは15cよりも劣るからね
15cでキー表記ないものはTESTコマンドで全ての組み合わせを網羅してるから
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/06(月) 15:35:05.81ID:z5zvfq2D
42Sは科学・技術者向け電卓なんだが?何で12Cよりも劣ったことになるんだね?
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/06(月) 16:11:22.35ID:UsxpRj+I
それぞれの用途に合わせて電卓は作られています。
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:31.66ID:9CIZt2eV
>>277
販売数でかな
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/07(火) 03:35:49.71ID:hDhiNLF4
>>277
41cxも科学技術計算向き
されど財務関数もあるよ
42sのマニュアルみると
あ、41c/cvまでに対応か
cxとは非互換か
なら、しゃーないね
https://i.imgur.com/bqUg1dG.jpg
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/07(火) 14:49:15.16ID:hDhiNLF4
10万円の15Cと同じw
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/09(木) 08:46:03.49ID:AFip8GJ8
41CXの拡張機能には41CVにオプションモジュールとか付けても
追加できないものがあるんだよね
結構悔しかった
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/09(木) 17:37:02.52ID:f9djIIvd
42sって、面白い
ラベルと同じ形式で変数を作れるんだから
STO "TOTAL"
とかさ
可読性上がるけど、そこまでするなら
キーストローク式やめればいいじゃんと思った

41cxって、独自のキャラクターを定義できるのね
マニュアルにはサラっとしか書いてないけどスマイルフェースをLCDに表示させる方法書いてあった
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/10(金) 12:36:41.24ID:Z7x27Nml
キーストローク式以外でどんなのあるの?
関数方式などの素人意見は無しで
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:41.74ID:9Sz5k16i
RPL,PPL以外に27年前には既にPythonもあったんだから

42sは'87に発売されたけど
世界初のグラフ関数電卓fx-9000Gは'85発売
Ti関数電卓でお馴染みのTi-BASICの元となったBASIC風スクリプトを採用(後にCASIO BASICと呼ばれる)
一方、HPはRPN式に拘り続け、HP PrimeでようやくPASCAL風スクリプト採用
HP35sは復刻版+機能追加版って位置付けか
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:54.72ID:jz+bgdNc
>>289
想像の話は要らないなあ、今とこれからの話の方が価値あるんだけど、これも出来ないんだろうなあ。
PythonでもBASICライクでもなくRPNの話はないの?
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:25:34.39ID:jKKtHANT
RPLが歓迎されない以上
PPLしかない
HPだって、貧弱なマシン環境でRPNを選択せざるおえなかっただけなんだから(今ならRPNに拘る必要性なし)
RPNキーストローク方式は35sで打ち止めだろ

その35sだって、EQN使ったLINE形式の自然数学式の方が遥かに式が分かりやすい

RCL A
√x
RCL B
x2
+
STO C

よりも、

EQN SQRT(A)+SQ(B)▶︎C
(ALGモードならEQNを省略)
なら、一目瞭然(式が複雑に成ればなるほど!)

ただ、STO+は
ALG式だと無理
A+B+C▶︎C

A+B
LASTx+C▶︎C

RPNモードでEQNを使うと実行速度遅くなる

RPNに今後なんて、無いよ
コンピュータの歴史に埋もれていくだけ
HPの安い関数電卓にはCASIOのOEMがあるくらいだし
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:45:56.26ID:rwG6zpMR
>>289
>世界初のグラフ関数電卓fx-9000Gは'85発売
>Ti関数電卓でお馴染みのTi-BASICの元となったBASIC風スクリプトを採用(後にCASIO BASICと呼ばれる)

世界初のグラフ電卓はfx-7000Gなのだが?
fx-7000Gの言語はBASIC風ではない。IF文もない。
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/12(日) 03:09:16.66ID:7QAl0+Hj
>>292
そうそう7000Gだったね
IF文?あるよ。原始的なIF文だけど

比較演算式 ⇒ 文1 文2

比較演算式が真なら文1を実行、偽なら文1をとばして文2以降を実行(マルチステートメント不可)
FX-602Pの x=0,x>=Fに相当するもの

ループ命令もISZなどという602Pゆずりのがある
これらは、現在のfx-CG50にも残されている
これらが発展して今のfx-CG50のスクリプトになっている。
Ti-BASICと呼ばれるものと比較すれば、INPUT文もPRINT文も簡略化されたもので
何故かカシオは頑なにPRINT文に相当するものを追加してない。LOCATE文で済ましている。理由は不明
(Ti-BASICなら、DISP文がPRINT文に相当)

FX-602PのHLT命令に相当する記号が数値出力するだけ
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/12(日) 07:35:06.04ID:VYzl7CtN
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート
不正利用 右翼 精神科 精神病 騒動 煽り運転 在日 逮捕歴 ストーカー
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上  脅迫罪 森次 左翼 差別主義者 躁鬱病
悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ
発症 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖
入院 捏造 解雇 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 覚醒剤
模写 トレース 加害者 強迫観念 ひかりの輪 発達障害 ドラッグ 猫虐待
執行猶予 オウム真理教 反日 胡散臭い ロブおば 大麻 画廊 高慢 芸人
勘違い 薬物 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 でっちあげ
事件 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法
醜悪 粘着質 無職 売れ残り 火病 無断転載 リンチ 暴行 狂人 懲役
不法侵入 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症 人格障害 創価学会 炎上商法
2ch 作品 精神病棟 Moritsugu 起訴 森次慶子 下手 ぼったくり 幸福の科学 借金
詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
変質者  反社会性パーソナリティ障害 恫喝 売春 人種差別 窃盗 高圧的
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
https://togetter.com/li/1172468
https://togetter.com/li/1245978
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:12:02.03ID:jBL2BQwW
>>293
>そうそう7000Gだったね

この時点で池沼だが。

>IF文?あるよ。原始的なIF文だけど
>
>比較演算式 ⇒ 文1 文2

それはIF文ではない。条件ジャンプだ。
こんなものはBASICとは言えない。

>ループ命令もISZなどという602Pゆずりのがある

それはカウントジャンプ。これも同様にBASICではない。
お前、BASICって何か理解しているのか?

>これらは、現在のfx-CG50にも残されている
>これらが発展して今のfx-CG50のスクリプトになっている。
>Ti-BASICと呼ばれるものと比較すれば、INPUT文もPRINT文も簡略化されたもので
>何故かカシオは頑なにPRINT文に相当するものを追加してない。LOCATE文で済ましている。理由は不明
>(Ti-BASICなら、DISP文がPRINT文に相当)
>
>FX-602PのHLT命令に相当する記号が数値出力するだけ

どうしてみんなが知っていることをこいつは繰り返して書き込むのか。
お前だけがそれを知っていると思っているのか?
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/12(日) 10:30:46.70ID:vc40derw
二人の仲がいいことは分かったから、続きはよそでやって呉
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/12(日) 13:28:07.13ID:6QoVsida
>>295
もう来るな
お前の書き込みは面白くもないし内容もない
傍から見ていて不愉快なだけだ
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/13(月) 13:39:28.73ID:4pigO+Wc
正論かどうかなんて全然関係ない
だいたい>>295みたいな書き込みする奴をどこのモノ好きが
庇ったりなんてするんだよ
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:27.63ID:p/K3Qowh
>>303
メーカー社員か?w
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/14(火) 22:37:35.76ID:p/K3Qowh
ココに出入りしてるひとは
やはり、普段使う電卓もRPN式なの?
スマホにもわざわざRPN電卓インストして
こだわってるの?
RPN式電卓の実機は殆どが骨董品だから

プログラムと縁の無い仕事してるひとが
趣味のプログラミングに日本語Mind使ってるとかさ
別に煽ってるわけじゃないけどね
Forthの処理系とんと聞かないから
(検索すると厚生労働省検疫所って出てくる位にマイナーな言語なんだな)
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 02:13:22.09ID:hLse6Ul7
普段使いは12Cだね。
スマホではRpnCalcを常用。
コレクションには42S、32SU、16C、15C、11Cなど。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 08:42:25.47ID:cCg+kZKq
DM42
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 14:52:12.07ID:BXPiFWPk
コレクションはやはり貴重品だから
普段は箱にしまってあるの?

12Cには専用ケース付いてるけど
DM42含めてもっと頑丈な保護ケースで持ち運びしたりするのかな?

自分は現行機35sしか持ってないけど
Ti84用のクッション入り成型ケースに入れてる
販売初期の35sには成型ケース付いてたのに
コストダウンで簡易ケースに変更されたから
Ti84は縦長なので大抵の関数電卓を入れられる
内側網ポケットにはコード類まで収納できるので便利

iPhoneにHP41cxエミュレータ(プリンタ付き)入れてる
ウィジェットからフル機能使え、プログラム実行も可能
https://i.imgur.com/DKalFCI.png
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:10:57.86ID:qN7ADTAd
比較的最近(今年5月)アンドロイドの新しい48Gアプリが出てますね。
バージョン1.0で有料550円とやや微妙な値段。
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 15:58:25.19ID:oNEsISF1
スマホとタブレットにはRealCalc(RPNモード)
会社用はDM42
自宅用はWP34S
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:07:56.93ID:BXPiFWPk
むむ?DM41がamazonで値上がりしてる!
以前は2万円でお釣りきたのに
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 21:46:45.37ID:3gNEwav6
会社の机に65, 67, 41CX, 48GX, TI-59が嘘でなく本当に入っている
LEDは充電が面倒だが、それでも使い続けているのは
それはもうただの趣味だからとしかねぇ
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/15(水) 23:21:23.79ID:BXPiFWPk
それの価値分からない人からは
変わった電卓使ってるな
或いはそれすら気が付かないかも知れない

>>314
41cxはやはり、アラーム代わりに使ってるの?
(そんなわけ無いか)
テキストファイル編集機能と合わせれば
スケジューラとして使えるね

41cxのアラーム音で目が覚めた宇宙飛行士は凄い
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:53:46.48ID:HATNP9q0
>>310
普段使いはDM42とFree42かな
どこでも42S使えるようにPC、スマホ、タブ全部にFree42入れてる

それ以外だとHP-42S 3台、HP-32SII 3台、HP-48GX 2台、hp 50g 3台、hp 35s 3台、HP-15CLE 2台、DM-15L 1台
全部稼働するけど経年劣化hp 35sはキーの接触が悪くなってる
前はHP-28SとかHP-15Cも持ってたけど手放しちゃった(HP-28Sの、あの壊れる蓋は何であれでHP社内のDR通ったんだろ・・・)
観賞用にHP-34C、HP-67、HP-41CXが欲しい
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:57:59.07ID:HATNP9q0
でも今HP電卓よりもっと欲しいのはヘンミのNo.266のデッドストック
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:43:05.17ID:CagAFvod
ちょっと疲れたときなどhp67に意味もなく69!をやらせた。
点滅する赤LEDの煌めきがウンウン唸りながら一生懸命計算してるようで好きだったな。
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 07:13:01.40ID:ehh3kQjj
>41cxはやはり、アラーム代わりに使ってるの?
まさかw そういう常時携帯用途はさすがにスマホだよ

見ての通り、とりあえず最高級機は揃えておくという考えで来た。
それで買いそうで買わなかったのが71B。
あれ、純正のハードやファームのマニュアルも売られていたけど
それぞれ\50,000とかだったんだよ。
それでも買いそうになった瞬間、脳内の何かに止められた。
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 11:39:14.03ID:vhdW1nZM
>>320
謎の円盤UFOのオープニング曲聴きながらやりたいね
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 14:59:57.31ID:CIam5TM+
あえて、抜いたのか分からんけど
200LXもコレクターならおさえていそう
職場にいたHPマニアのひとは給料を歴代機種に投入してたから買う毎に自慢してくれた
(200LXは満面の笑みで自慢してくれたw)
こちらは、CASIOマニアだったけど興味注がれたから悪い気はしなかった
普段使いにCM-100使ってた

仲間が触発されて15c買ってたな(YHP時代に)
西新宿のキヤノンショップ行くのに付き合わされたし
でも、プログラム機能使わず普通の電卓みたいに四則演算しか使ってなかったなw
彼は15cより16cの方が仕事にも役立つだろうに
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 16:52:15.00ID:ehh3kQjj
パソコン含めて収集するなら、200LX以前に75ありきかな
どっちも持ってないけどね
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/16(木) 17:17:25.05ID:CIam5TM+
DM42って、あの広い画面全部使ったグラフィック描画も可能なの?
HP42Sも僅か2行分しかないのにグラフィック描画出来たからDM42ならグラフ関数電卓っぽく(グラフ描画関数は無いだろうけど)使えるのかな?
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 06:52:29.54ID:xK5pZ4cU
>>329
へえ。
良い改良だね
計算速度はやっぱり速いのかな

ところで、35sのISG,DSEのループ制御ってなんで遅いんだろう
ベタな比較とGTOによるループの方が速い

ISG/DSE用レジスタの初期値設定がトリッキーなのが原因なんだろうか
最終値も3桁までしか指定できないなら、ISZでは1万回ループは不可能だし
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 09:01:31.62ID:/hE42gVX
休み明けで出社したので嘘じゃない机の中。
これ、ケース見ただけでほとんど中身が分かるなw

ttp://www.wazamono.jp/img/pc/src/1534463983103.jpg
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 13:33:22.81ID:NzKwn0QM
>>330
hp 35sのレジスタは1つあたり37bytes使うんだけど、(複素数とかベクトル扱う為)
ISG/DSG使うと多分型チェックとかロード・ストアが発生して遅くなるんだと思う
てかhp 35sって33sの倍ぐらい遅いし、hp 35sより16年も前に発売されたHP-32SIIより遅いってのはちょっとねぇ
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 13:46:43.11ID:NzKwn0QM
あーごめん
やっぱり仰る通りISG/DSEの処理が遅いのかも
33sもISG/DSE使うと恐ろしく遅くなるそうだから
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:15:40.37ID:GmAWiSA/
>>331
贅を尽くした豪華なケースだね
国内メーカーなんてプラとビニルの手帳型カバーやハードケースしかないもの
そして、マニュアルの装丁も貧弱
HPの様なリング綴じと比べ物にならない

>>334
基本設計まで台湾の会社に丸投げらしいから
自由度広い割りに計算速度は考慮してなかったのかも
EQN文でコメント表示なんて
幾らHPでもトリッキー過ぎる
普通にalphaキーで英字入力させてダブルクォーテーションで41cみたいにコメント表示させればよかったのに
RCL押して英字入力もバカっぽい
それと、"?"が入力出来ないのも変すぎる
"→"使えても"?"の代用にならん
INPUTなんてSOLVEの為にあるようなもんだし

ラベルの代わりに行番号ってのもプログラム入力がやり難い
グローバルラベルある癖に"USER"キーでダイレクト実行も出来ないし("User"キーないけども)
初代35とは全くの別物なのがそもそも変

でもまあ、キーストローク式プログラムRPN関数電卓の現行機種が35sだけだから我慢するしかない
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/17(金) 20:30:51.16ID:Pf7tYXQd
>>331は別にクイズを出したつもりはなかったのだが
レスも貰ったので話は完結させときます

左から順に TI-59, 67, TI/SR-52, 48GX, 65, 41CX
ほとんどが機種専用ケースで、特に65の本革と(65対抗機種の)
SR-52の過保護ケースは豪華。

ちなみに上の方に見えているのは全て磁気カードのホルダーで、
左のが65, 67, 41CX 用 (カード自体は相互流用可)
右の短い方がSR-52用、長い方がTI-59用(ROMポケット付き)
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 10:46:11.99ID:2wBkpk7G
金持ちとしか言いようがない
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:22:45.68ID:3r0vyfZZ
でもコレクターよりかは現用機っぽくて好感持てるな
スチール事務机が昭和だ。現場チックな感じ。
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 11:32:42.70ID:eAjG7s04
そりゃ高くはついたけど、モノは見方、考え方というものでね、

同時代くらいにPC8001とかでパソコンを始めた人は
ペリフェラルなんか合わせて100万円使っているのも普通だが、
今になってみて残すに値するものは何もないと思う。
高級電卓なら今でも存分に楽しめる材料が残っている。
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 12:25:35.17ID:eAjG7s04
>>339
いや、10年経ってない机だし、純粋な事務所だし。
毎日交替で使っているけれど、デイリーのことは勿論windows PCだ。

現行でない機種の話を長々するのも嫌われるのでこのあたりで。
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 13:02:40.99ID:gCQNVZVp
>>341
いや、販売終了した機種の方が話しとしては面白いと思うよ
僕は、プログラマブル関数電卓に特に興味あるけど
HP社は同じキーストローク方式でも世代によって方言みたいに微妙に異なるのにも興味ある
xレジスタを表示させるのが"-x-"だったりPSE或いはVIEWだったりとかそんな変遷が面白い

また、HP社の電卓はプレミアというか高級品扱いなのに国内メーカーは本当に初期のを除いて、大量生産品だからとぞんざいな扱い

初期のニキシー管使った国産電卓だとうやうやしく立派なハードケース付いてたりしてたけどポケットタイプになると安っぽいカバーやプラケースだものね

同じ材質でも表面仕上げの違いでチープ感でちゃう
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 19:42:37.71ID:2wBkpk7G
チープかどうかなんて、どうでもいいんじゃね?
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:51.03ID:bbywoQKN
LED時代とかならまだしもVoyagerとかPioneerシリーズについてくるビニールレザーの
スリップケースもかなりチープだと思う
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/18(土) 20:56:53.26ID:gCQNVZVp
いまアマゾン見たら12cが8800円だった。安!
中古じゃないだろうな?
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 06:15:31.82ID:pMISfUnB
HPのUS直販で$79.98だよ
送料など諸経費除いたって8,838円
ヤフオクのは中古価格なんだろうけど
新品だとしたら、8,800円は安いと思うけど

金色のは$69.99
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 06:37:47.46ID:tgi3Qft7
日本HPでも個人向けに電卓をオンラインショップを通じて販売して欲しい。
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 13:59:19.14ID:pMISfUnB
メーカー直販なら、パクりや中古摑まされる心配ない上、ファームウェアも最新のを入手できる可能性がある
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:36:40.38ID:pMISfUnB
>>350
マニュアルの日本語版作るのが嫌なんじゃない?w
YHP、ジュライと代理店が翻訳してきたから
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:20.74ID:pMISfUnB
>>354
買う気ないから
調べてない
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:05:24.64ID:6AZvxUaT
HP 12c は CPU が ARM になっているのに HP 12c Platinum が ARM に変更されないのはなぜだ?
未だに 6502 なんて古い。
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:19:17.09ID:Y9+LL17O
>>357
お前もキモいからどっか行け
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:54:23.11ID:/HJ3ycf8
>>357
誤字訂正
正 ヤフオクの宣伝野郎
誤 ヤフオクの宣言野郎

>>359
やだ

>>358
HP 12c の場合、Nut CPU の入手が困難になったから苦肉の策
しかし、Platinum で使っている GPLB31A(6502内蔵)は入手性に問題がないのだろう。
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 21:58:18.04ID:O7dFYU6/
>>256
>>257のリンクにもあるけど,ドライヤーだと手間なんで,
炎天下の車のダッシュボードに1時間ぐらい放置したらドット消えたよ。
10分ぐらい置いておくとドライヤーかけた時と同じように画面が黒くなるのでそのまま放置。
30分ぐらいだとまだ少し残ってたので,再チャレンジで1時間ぐらい放置。
きれいに消えた。
あと,怖いので一応電池は抜いておいた。
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:01:00.62ID:pMISfUnB
>>357
ヤフオクの宣伝?w
なんの話ししてんだ?
HP直販の事しか言ってないが
ヤフオクは他人が書いたんだけど?
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:22:14.69ID:pMISfUnB
HP50gは互換性の為とはいえSaturnのエミュをARMにやらせて動かしてるがSaturnは4bit CPUだよ
互換性無視してARMネィティブで動かせばいいものを
(HP primeはARMネィティブ)


6502が古いというが、TiなんてZ80と68000だよw
CASIOもSH4を使い続けているし
同じSH4使ったドリームキャストはWindows CE環境でゲーム開発できますよがウリでもあった
電卓開発にWindows CE使ってるとは思えないが
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/19(日) 23:44:17.38ID:tJ19eSp3
>>363
また知ったかぶりがやってきた。

TI-Nspire はARM
TI-84 Plus CE は eZ80 48MHz (Z80の144MHz相当)
TI-89 Titanium は68000だが、買い替え需要のために販売されているだけ

>6502が古いというが、TiなんてZ80と68000だよw

6502はZ80や68000よりも比較にならない低性能
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 00:43:40.74ID:A3Xt6cFM
HPファンってヘイトスピーチするネトウヨばかりなのかね? 知性の低さに呆れた
むかしは、Tiと表記してたんだよ!
ICのメーカー表記もTiだったんだよ
そんな事も知らないのか!

144MHzになっても基本Z80アーキテクチャじゃないか!
Ti84のモノクロ版はZ80だよ?

68000だって十分古いよ!w
メガドラなんていつ発売されたと思ってんだw
(モトローラが生産台数世界一の68K製品と認定)
6502とZ80なんて目くそ鼻くそだよ!w
Apple][とPC-8001だよ!

ラズパイですらARMだよ!
オマイらの時間は止まってんのか?
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 01:13:33.11ID:CfZHO6rv
>>367
>むかしは、Tiと表記してたんだよ!
>ICのメーカー表記もTiだったんだよ

そういう問題ではなくて、今ではTIと書くべきところをわざわざTiと表記する癖があるので、個人識別できるってことだ。

>144MHzになっても基本Z80アーキテクチャじゃないか!

eZ80は24bitのアドレッシングモードがある。
もちろん互換モードもある。

>Ti84のモノクロ版はZ80だよ?

初代 TI-84 Plus は確かにZ80だが、あれはアメリカの教育関係者がその電卓に異常に固執するからTIも仕方なく販売しているだけ。

>68000だって十分古いよ!w

とは言え、6502より格段に高性能

>6502とZ80なんて目くそ鼻くそだよ!w
>Apple][とPC-8001だよ!

Z80は高クロック化できたから最後は6502の性能を引き離した。

>ラズパイですらARMだよ!

だからTI-NspireもHP PrimeもARMだろうが。
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 13:12:25.18ID:Zgmut2VJ
>>367
>144MHzになっても基本Z80アーキテクチャじゃないか!

>>364はeZ80 48MHzがZ80 144MHz相当と書いているだけで実際に144MHzではない。
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 15:10:50.21ID:A3Xt6cFM
>>368
> TIも仕方なく販売しているだけ
仕方なくだって?w
笑わせてくれる
言い方が古いが、テキサスインスツルメンツにはドル箱だよ
毎年まとまった販売数がみこめるんだから
小学校1年生からTi電卓使ってれば、中学、高校、大学と同じTi電卓使い続けてくれる可能性高いだろ?
教える側が慣れたメーカーを簡単には他社には変えられない
同一プログラム、データを一度に多数台に書き込めるライターまでTiは用意してるのだ
外部センサーと接続してアナライザーとして使うシステムにも精力的だ
酔狂な趣味人がHP primeを突発的に買うのとわけが違う
HP電卓は試験モードの確認が分かりにくい上、試験モードでも禁止されてる操作ができたりするので、HP電卓は禁止になってる(CASは試験で使用禁止)

同じことが日本国内にも言える
シャープは学校納品用というカテゴリの電卓を今もラインナップしている
CASIOが入り込む隙間はない
だから、国家試験の推奨電卓に推挙されるよう努力している
ある試験ではCASIOの特定機種以外使用不可ってのもある。だから、受験者に貸し出す形になっている
そんなCASIOもフランスではTi社と同じような戦略で教育界での市場占有率を高めている
だからこそ、Python搭載もフランス先行で行った
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 15:29:55.92ID:tQb/WhYC
>>371
TI-89 Titaniumは教育用途としてはそれほど使わないのでは?
TI-84 Plus CEあるいはTI-Nspireが主流かと。
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 15:39:36.07ID:tQb/WhYC
>>371
TIが初代84 Plus を仕方なく販売しているのは事実でしょ。
TIだってあんなものの販売を続けたくないから初期のTI-Nspireに84 Plus互換モードを搭載してキーボードまで交換できるようにした。

しかし、移行に失敗したので、TI-84 Plus の改良を進めるようになった。
その結果、84 Plus C Silver Edition と 84 Plus CE が誕生した。
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/20(月) 19:00:47.74ID:NNFvYUFd
お前ら、ぐぐって分かるような事を書いて自慢するなよ。
競うならば、ドキュメント化されてない様な、読み手に知識を与えるような質の高い話題で勝負して呉よ。
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 03:22:34.69ID:oqA9efMi
>>376
製造工場の変更とか内部部品の変更でもあったのかな?
まぁ中のソフトも含めほとんど前の型番のモデル一緒なんだろうなー
アメリカのHP電卓開発してた部署は事実上解体されちゃったし
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 05:36:17.55ID:71HaS/dh
>>377
HPの電卓開発部門が閉鎖されたのは2001年
17年前のことをドヤ顔で言われてもねえ
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 05:52:54.95ID:71HaS/dh
>>376
その前の機種の F2232A が2010年発売だからそろそろ新型が出てもおかしくないのでは?
部品が製造終了になったりすると、設計変更は避けられないし。

https://www.amazon.com/gp/customer-reviews/R3PY7BYQN7K6UM/

The model was FF2231AA, and used two batteries not one as stated in the product details.
Checking the serial numbers this appears to be a newer model made in late 2017 or early 2018 in the Philippines.
It is very quick with calculations.
※FF2231AAは明らかにF2231AAの誤字

(訳)
そのモデルはF2231AAであった。そして製品詳細に示されているように一つではなく二つの電池を使用していた。
シリアル番号を確認すると、これはフィリピンで2017年末あるいは2018年初期に作られた新型モデルであることが明らかになった。
計算は非常に高速だ。

最後の「It is very quick with calculations.(計算は非常に高速だ。)」が気になる。
もしかして高速化されている?
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:08.71ID:lRKYrkr7
>>379
他のと比べて高速なのかはそのレビューだと分からないな。その人の主観のような気もする。
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:31:13.29ID:e0RsgxJK
生産日とリビジョンの関係ねえ
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:32:08.82ID:o2SFzFGd
>>374
ならば、RPNキーストローク式プログラミングの小ネタとかがいいの?
それは自分も欲してる情報だ
また、元の式の変形とかでもいい
計算速度優先やひたすら見易さ優先など


35sで閏年判定ルーチンを作ろうとしたら比較にANDやOR使えないから、どうしても長ったらしいステップになるよね
そこで、論理演算でどうにかならないかALGモードで試した結果次の様になった

Y:西暦4桁、[+/-]:符号反転、X:閏年なら1、平年な0
https://i.imgur.com/CYGj13T.jpg

同じ事をRPNでは
https://i.imgur.com/17sLiwM.jpg
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:38:07.39ID:o2SFzFGd
>>378
だから、35sの設計から製造まで他社に丸投げなんだね
HP Primeも丸投げだったのかな?
どちらもコンセプトくらいはHPが提案したんだろうけど
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:05:18.32ID:RYUOl7QR
まあ、HPの電卓は台湾の Kinpo Electronics みたいに丸ごと引き受けてくれたところがあるからまだマシかと。
Kinpo がなかったら hp 49g+ 以降も全部存在しなかった。
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 19:54:25.27ID:o2SFzFGd
そのkinpoにHPの電卓技術者たちが再雇用されたのかな?

ところで、何故HPの電卓の裏には名前欄があるんだろう
小学生じゃないんだからさ
陸自朝霞駐屯地の来場者向け売店で売ってた迷彩柄の作業手袋にも名前欄のラベルが縫い付けてあったな

学生向けのTi84+CEの裏には名前欄なんて無い

HP35sの裏にも小さな名前欄がある!w
もはや伝統なのかな?
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 20:22:29.09ID:ArwaaKIY
>>386
アメリカ人が台湾の会社に勤めるとは考え難いような

名前欄は持ち主を明確にするためにあるだけかと
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 20:23:23.06ID:SiugixC0
eBay 見てると何か尖ったもので名前を刻み込んでる人とかもいるよな
アメリカの労働者は手癖が悪いんだろう
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 20:24:51.99ID:SiugixC0
いや、同僚が同じのを使ってる率が高くてどれが自分のかわからなくなる(時期があった)せいか
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 22:48:09.70ID:oqA9efMi
>>378
その話とはまた別
つーか情報古いよww
HP-15CLEやPrimeは製造はKimpoでもHP社内で開発してたんだから開発部隊はHP社内にあるよ
それもHP社内の再編成でどうなるか分らんけど
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/21(火) 23:36:24.64ID:o2SFzFGd
>>387
うん。おかしいねー

日本ならテプラやNAME LANDで貼るところだか、米国なら本家本元のダイモテープライターがあるから、それ貼り付ければいいのに
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 10:46:31.69ID:cffCfOWW
>>389
いるいる。メリケン人はバカみたいに彫りやがる。

昔、エレパで何台か買った中古のApple II用のFDDも名前掘られてたし、
48Gの中古も名前掘られてたわ。それで48系の辺りからネームプレートを
入れたんだろうな。
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 12:41:41.04ID:iH+w/AFr
自己主張が強いから名前入れたくなるのかね?
Apple直販だとiPhoneにレーザー刻印で任意の文章入れるサービスあるが
米国は名前入れる文化的風習あるのかな

西部開拓時代でも馬や羊に焼印いれて所有者を明確にする慣習あったし
南部だと黒人奴隷にも焼印入れてたな
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 13:23:36.04ID:RzXd38xv
留学中に買った中古の48Gにも名前が彫られていた。
今検索すると、某大学のProf.になっている人ではないかと。
モロに移民っぽい名前なんで確率は高そう。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 13:28:29.94ID:RzXd38xv
専門はITみたいだ、やっぱり。面白いなあ、こういうのは。
是非有名になってくれ。この48Gの値打が上がるw
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 14:26:25.13ID:iH+w/AFr
日本だと傷だけじゃなく、名前入ってると買取価格や中古価格下がったりするが
米国では名前入りは買取価格に影響ないのかな?
また、名前入れてるのに業者に売る気になれるな
個人情報に大らかなのか
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 14:30:10.53ID:iH+w/AFr
宝飾品にも名前入れてって依頼が多いからなー
所有権の主張ではないらしい
エンゲージリングにも名前入れたりするもの
なんなんだろうね。やっぱり所有欲満たすためなのかな
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/22(水) 15:53:47.82ID:XA/Z6V6Z
コレクター要らない子
と裏に掘っておこう
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/25(土) 05:16:48.12ID:nBbs8OpO
多分パクられることが多いから防犯の意味も込めて描くんじゃないかと思ってた。
それ考えるとセコハンで名前入り買うの嫌なんだけどね。
人の名前入りの持ってるけどおれはドロボーじゃないよって。
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/25(土) 10:21:09.58ID:OkeHdrcD
日本だって傘とかすぐ盗まれるけど名前書くのは小学生までじゃないか?
国民性の違いのせいかな
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/25(土) 11:07:59.46ID:pcx1E5kL
そんな気がする。昔シャープのポケコンを買ったとき、名前を書くシールが添付されてて
裏面にそれを貼るくぼみが作り込まれていた。多分ニーズがあるんだろう
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/25(土) 15:35:28.15ID:OF+vxbaX
高専で使ってたカシオのfx-360mtにもなまえシール付いてたな。
カバーに貼ってるわ。
名前書いてないと盗まれるっていうのはどっかできいた。誰かが学会とかでも平気で盗まれる言うてた。
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:55:08.34ID:tWL4UIeh
外国人って、身体にも名前彫り込むよね
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/26(日) 22:57:49.65ID:WNL7vJ/c
タトゥーは持ち物に名前彫るのとはまた話が違うのでは
あれは彼らにとってのファッションの一環でしょ
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:58:39.52ID:AfD0d131
日本人は彫り師の名前を彫り込む
それは作品であるから署名するのは当然

ソースリストを公開する時コメントで署名するのと同じ

自分は小心者だから署名避けたいorz
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/27(月) 14:47:54.09ID:1uVqxBz2
【マネー移民、200万!】 60万人在日は密入国者、日本人から奪った土地でパチンコ、永住権なぜか世襲制
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535335574/l50


良い子のみなさーん、これから新しいお友達が200万人来るので、笑顔でお迎えしてあげてねー!
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:30:28.36ID:Ba9BGQR0
HP50gはRPLを採用してたけど
括弧記号の種類多過ぎて面倒くさそうだなー
思い切ってポーランド記法のLISPにしたらよかったのに
逆ポーランド記法LISP(RPL)より遥かに見やすいと思うんだけど

IFだって
比較式 IF
より
IF 比較式
の方が遥かに分かりやすいと思うんだけど
IFよりCONDか
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/28(火) 01:14:54.80ID:pLXqVDoU
というかあれ
IF 比較式 THEN
でも
比較式IF THEN
でも同じだと思うが
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/28(火) 12:09:09.33ID:Ba9BGQR0
>>419
比較式 IFになってたよ
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/30(木) 19:47:56.65ID:784FGlZR
>>422
でも、式は逆ポーランド記法なんでしょ?
ポーランド記法と逆ポーランド記法の混在ってのも・・
横書きするから分かりにくいのであって
FOCALみたいに命令やリテラルを縦書きにすれば少しは分かりやすいか
(縦書きLispなんて聞いたことないが)
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/30(木) 20:18:28.02ID:xYmWwRQu
>>423
RPLの場合、比較式 IF にしても意味がない。
というのも Forth のように

比較式 IF 真の文 THEN 偽の文 ELSE

という書き方はできない。
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:29:23.66ID:784FGlZR
RPLはユーザー受け良くなかったんでしょ?
かといって、FOCALに戻す訳にもいかず
結局逆ポーランド記法捨てて、Pascal風PPLスクリプトを採用しちゃったわけか
どうせなら、Pythonにしとけばフランスで挽回できたのに
PrimeにAdd-inでFOCAL +42s拡張機能を追加してもいいな
そうすれば、41や42sの資産も活かせる

FOCALからPPLへのコンバータソフトは聞いたことないから
PythonからPPLへのコンバータソフトはあるけど、あんまり意味なさそう
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:54.90ID:x/78z9+X
>>425
というよりは HP Prime は HP 39/40 シリーズの系統なので、
俗称 HP BASIC と言われてきた言語を HP Prime 向けにアレンジして PPL にしただけ。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/30(木) 23:33:19.24ID:x/78z9+X
言い換えると、HP 49/50 シリーズはそのまま死んだ。
HP Prime の RPN モードに名残が残っているだけ。
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/31(金) 07:10:40.89ID:vMhw83o6
>>424
IFTEというものがあり、
比較式 真の文 偽の文 IFTE
とすることはできる。
IF 比較式 THEN 真の文 ELSE 偽の文 END
は読みやすさのために作られたと思われる。
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/31(金) 11:55:55.86ID:iivOyadR
>>428
X^2は関数で、ALGなら"SQ()"で表される
X≠0?は、15cなら "TEST 0"
また、そもそも「Xレジスタが0以外か」という意味なのでポーランド記法とは思えない。
敢えて、英単語で表せば「not equal zero」
それを記号で表しただけ
" 0 ≠?"などと表記したら、0をXレジスタに置くようなイメージになり、実質的に"x≠y?"かと誤解を与える

※ 比較命令は特殊なフラグ設定と考えればいいんじゃないかな。次の命令を実行するか無視するか
(内部的には実際にフラグ立てしてるんだろうけど)
ところで、"x≠y?"は、本当は"y≠x?"とすべき
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/31(金) 12:39:46.49ID:z3IDH8a6
>>429
IFTEはスタック志向としては正しいのかもしれないが、分岐命令としては可読性が良くない。
ForthみたいにするとIFTEよりマシだが、可読性が中途半端になる。
そこでIF 評価式 を標準にしたってだけ。
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:43:16.84ID:BfeQa0UX
HP BASICナツカスイ・・・HPIBも
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/03(月) 17:52:42.83ID:mUpiG8DF
>>434
測定器で使う HP BASIC とグラフ電卓の HP BASIC は完全な別物
グラフ電卓の HP BASIC は PPL に似た構造化されたもの
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:59:21.49ID:PDA9sJyI
>>433
基本的には出荷検査とか修理時に使うのでは?
ユーザーが使っても別に誰も文句は言わない
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:08.73ID:MN3njiNO
液晶が壊れた時は、このセルフテストモードで確認した。
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:54:40.48ID:eJxN05WM
壊れてたからその部分のドットが欠けて表示されてたよ。
直したからもとに戻ったけど。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/06(木) 03:28:49.55ID:flH4czIB
>>433
これってマニュアルに載ってないの?
48のセルフチェックはマニュアルに載ってたよ
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/06(木) 10:30:32.97ID:7bRae633
>>441
HP 12c シリーズは説明書に何も書かれていない
英語でググると断片的な情報が複数出てくるので、合成する必要がある
日本語でも多少出てくるがまとまりが悪い
>>433みたいに完全にまとまっているのは初めてみた
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:32.55ID:XmKHCUMa
>>441
HP 48 シリーズとHP 12c シリーズでは客層が違いすぎる
HP 12c シリーズのユーザーは自分でハードをメンテナンスするような客層ではない
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:35:54.78ID:Vz7Eos59
壊れたら新しいの買えばいいだけ
セグメント欠けの為に損失だしたら大変だもの
バックアップ用に数台ストックしてあるんじゃない?

米大手証券会社の新人研修カリキュラムに12cの扱い方講座が今も実施されてるんだからw

新しい12c手に取ったら先ず、裏の名前欄に記入・・

金融に限らず、業務で電卓使う人々には電卓も消耗品
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/12(水) 18:27:09.25ID:BGZufA1R
hp15c のマニュアルにも載ってないから、
HP12cを使う層は、壊れた時に修理しないとかじゃなくて、voyagerシリーズのマニュアルには
載ってないってだけだろ
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/12(水) 19:28:33.14ID:jesp8wmx
15cには動作確認の自己診断テスト方法は載ってるね
16c、12cにも動作確認のなら載ってる
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:15:39.00ID:OriLyAmJ
何かキーを押しながらONってのは、最初に一通りやってるよね。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:06:20.83ID:JvB1P04k
15cのマニュアルに載ってるのか。
勘違いだった。すまんかった。
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:20:45.75ID:CuZeFGX/
HP 12c Platinum の説明書(Edition 5)にも自己診断の方法は書かれている。
しかし、変な記述もある。

Note: Tests of the calculator’s electronics are also performed
if the [+] key or the [÷] key is held down when [ON] is released.

[+] を離した時は無限自己診断
[÷] を離した時はキーボードのテスト

この記述は不親切だ。
0454451
垢版 |
2018/09/13(木) 21:03:54.53ID:7FatRfE1
>>453
はあ?英語で引用しているのに日本語版?とっとと死ねよ!
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/13(木) 21:21:02.57ID:InQRcMBa
なんでこうもオツムの弱いひとがでてくるかな
人を罵倒するしか出来ない可哀想なひと
何も4chに投稿してるわけじゃないのに
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/13(木) 21:35:06.37ID:mcqwAzFi
まあまあ。
こういう手合はかまってほしいだけだから
ほっておき
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:29:57.08ID:j/kNZ41C
意味が全くわからないのは俺のオツムが
イカレてるからなのか??
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:21:04.42ID:g1IzElUY
わからない方が正常
単に参考に挙げただけなのにね

>>453
時代性かもしれないけどなんか妙に馴れ馴れしい文書だな
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:27:30.97ID:0y4ij9xH
マニュアルに問題あるなら、時代が違う版や他言語版みるのも参考になるんだけど
日本語版はもう公式では入手不可能なんだしさ

>>457
何が酷いのか、分からん
不鮮明だから?
ソース元も不鮮明
そして、動作確認に関する記述全部抜き出しただけ
原本見て貰うのが一番分かりやすいでしょ?

英文の解釈を論ずる場ではないだろう?
知りたいのは、セルフチェック以外のテストもマニュアルに載ってるのかどうかってことじゃないの?
マニュアルの不備を問いただしても無意味じゃん
HPへ改善要求するわけじゃないんだし
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:45:13.72ID:0y4ij9xH
>> この記述は不親切だ。

察するに、
「なんか知らんがイジってたら変な表示になった!壊れたのか?」

「液晶表示がなんかおかしい。動作確認できないものか」

そんな人のために掲載してるだけで、詳細まで載せる必要なしってことじゃないの?
本来修理部門がやるべき作業なんだから

などと、当たり前の事レスしないとダメなのかね?

>>433の参照元のひとは、頑張って独自解析した結果を親切にも公開してくれたんだから、有り難く頂戴すればいいんじゃないの?
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:47:35.00ID:0y4ij9xH
>>461
キミとはマトモな論議できないね
人を罵倒するしか出来ないんだから
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:51:01.36ID:QEny4mXt
>>464
本当にわかってないのか
「一方日本語版では」
「ちなみに日本語では」
こう書かれている、ってことだろ
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:19:19.42ID:5tAdtE4n
まだやるんか、それ
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/03(水) 12:45:26.28ID:mA7ANe0O
DM42をそろそろ買おうかなあ
SwissMicrosの製品なんていくら待っても安定しないような気がしてきた
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/03(水) 18:33:27.39ID:gT8oUXdc
だって、趣味の店だもの
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 20:13:27.28ID:9O56jiHo
SwissMicroって、よく商売成り立つね
いつ潰れてもおかしくないのに
創業者は金持ちなのかな
趣味で会社やってるとしか思えない
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 10:18:27.08ID://Y8o1Qw
写真みると、立派な社屋
会社維持するのが大変そう
クローン電卓以外の事業やってなさそうだし
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 11:19:59.36ID:Fs/TCx/y
金がなくならない範囲でやってるんでしょ
逆に興味がなくなったらそれまで
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:40:05.93ID:a72bnOSE
いつまでもあると思うな!
SwissMicros

・・ジュライの件もあったしね
HP本体も頼みの綱の証券界から見放されたら、いつ電卓事業部廃止してもおかしくないか
米国教育界ではサッパリでも
金融界でのシェアがあるから、金融電卓の品揃え良いし12Cも販売継続されてるからね
安い関数電卓もそれなりに売れてるんだろう

HPはPC事業、TIは電子部品事業が本業だろうから
電卓部門は得意分野のシェアある限りってことなんだろう
TI社の日本向け公式Webみても、電卓の事一言も触れてないw
HP日本webもメニューをどう辿れば電卓に辿り着けるのか分かりにくいし
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:05:44.61ID:35WpLpQA
いつまでもあると思うな!SwissMicros!
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 08:25:44.53ID:EP6/c6sF
TIとかはあれなんじゃないかな。
コンシューマー商品も一つくらいは持っておいた方が
企業イメージとか知名度とかで有利という程度の考えじゃないのかな。
TDKはあれだけ一般人にも有名だったのにもう個人向け商品はないし。
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 10:53:51.53ID:u0g2cSdC
金型なんて何万個も使えるだろ
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:23.78ID:RWi3d0Yt
ただTIの電卓の歴史は結構長いんですよ。
日本でも東芝とかいろいろな会社が電卓を作っていた時代があるが、そのまま来てしまったのじゃないかな。
そして関数電卓ではhpの後塵を拝してきたが、続けてる以上は抜けるときが来たら抜く。
hpがもたもたしている間に抜き去ってしまった。
当時切れ者がいたのか、案外元hp関係者だったりして。
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:08:47.94ID:EP6/c6sF
TIはね、事業の改廃もとても激しくて、今までに売却や清算された
商品やサービス部門も非常に多いんだよね
電卓は初期を除いてはずっと毛色違いだし処分されて200%当然な事業なんで、
何となく残ったという経緯は考えにくいんだなあ
やっぱり収益性とは別のメリットを認められてるんじゃないかと
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 13:44:01.55ID:BBuHMPC8
>>481
TI-84 Plus シリーズある限りTIが電卓を止めることはない。
売上は少なくても利益率が良いし、おっしゃるように知名度を上げることもできる。
利益の出る宣伝みたいなものだ。
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/07(日) 22:14:51.39ID:tkx0+3GZ
ロケット燃料やTNT火薬、砲弾用火薬、ダイナマイト製造販売してる会社が自衛隊向けに「元気ばっちり!」栄養ドリンク製造しているようなものか
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:17:16.85ID:DDpteZSJ
>>483
HPはRPNとRPLに固執していたのが間違いだった。
TIが1990年代からHPを抜いたのは、RPNとRPLが必要とされなくなったからではないか。
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:47.26ID:S4k+3CKz
TI初のグラフ電卓TI-81が発売されたのが1990年、TI-82が1993年、TI-83が1996年(すべてCPUはZ80)。
hpからRPNのないhp 38Gが発売されたのが1995年。
どのあたりでTIにぶち抜かれたのだろう?
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:03.26ID:rn5esYs0
>>489
おそらくはTI-83の頃に勝負はほとんど決まっていたのかも。
HP 38GはSaturn CPUを未だに使っていた。

1999年 TI-83 Plus
2004年 TI-84 PlusでTIの完全勝利
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:06:31.00ID:J6brnVUi
>>490
TI-89が出たのが1998年、あの評判の悪いhp 49Gが出たのが1999年だから、少なくとも1999年にはhpの電卓部門は腐っていたはず(2001年に閉鎖)。
だから1990年代のうちに勝負は付いていたと思う。
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:30:12.32ID:rn5esYs0
2000年に出た教育用の HP 39G/40G もHP 49Gのハードウェアを流用していたから評判は悪かったかと。

結局、HP 49G, HP39G/40G を出したせいで工学向けも教育向けも評判が地に落ちた。
2001年にHP電卓部門が閉鎖されたのも当然。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:12.68ID:J6brnVUi
だいたい1990年に出たhp 48SXを改良して1993年に出した48Gのメモリを増やしただけで1998年に48G+として出すとかおかしいだろ。
hp 48シリーズは本当に力作だと思うが、いくらなんでも基本8年前のものをメモリを増やして新製品とか。
そしてこの年に68000搭載のTI-89が出てしまう。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 20:15:42.25ID:DDpteZSJ
>>493
48Gと48G+の間が5年開いているから48Gがあまり売れてなかったのかも。
売れないと次の開発予算もなかなか出ない。

それにしてもSaturn CPUのクロックが4MHz以上上がらなかったのは不思議
もちろんクロックアップするためにはマスクパターンを変更しないといけないのでその予算すら出なかったのかもしれないが
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:07.07ID:6pLnzglt
SaturnってNECが製造委託されてたんでしょ?
それが事情により製造できなくなり
ARM系でエミュレートする羽目に
そこまで拘らなくてもいいのに
予算無かったんだな
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:03.99ID:o/tsBz0t
48Gは俺が買ってやったのになあ
当時上京したばかりで新宿の紀伊国屋で見つけて衝動買いでした
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:19.54ID:S4k+3CKz
ていうかSaturnなんかいつまでも使ってるもんじゃないぞ。
48Sの時点でもういっぱいいっぱいなのは明らか。
1998年の48G+が新CPUを使っていればと思うが、それができないほどになっていたら没落するしかないわな。
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:41:06.75ID:1DROY2W/
48SXなら新品当時アメリカで$320くらいで買った。
円/ドルは160くらいだったかな
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 09:55:45.06ID:9BqZBuYP
>>500
つまり約51,200円と。
PCの普及が始まった時期にそんな価格で売っていたら売れんわな。
高価格路線に固執して失敗したって感じだろうか。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:02:23.08ID:ShkSaSDr
1990年中の円ドルレートは160円くらいから124円くらいまで大きく変動しており、48SXが発売された3月は最円安の頃で150円台。
10月になると130円台になる。
その後円高傾向で、48GX/Gが発売された1993年には126円から100円程度。
48Gは日本でも割と安く買えた。
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 11:38:23.89ID:nobiMq8n
ドル建てで買ったの?
国内正規販売ルートじゃそう機敏に為替に連動してたとは思えないが。
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 00:15:59.47ID:Iyamk1Fn
>>504
古すぎて正確な値段を憶えていないが、48Gは1990年代に3万円くらいで買えたと思う。
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 03:32:44.81ID:57UJOarS
HPもたかが電卓に高値付けなくてもいいのにね
マニュアルもリング綴じじゃなくてCASIOみたいにペラペラなホチキス綴じマニュアルで十分なのに
FX-502Pに付属してたプログラム例題集はやたらとしっかりとした製本だったなw
ポケコンシリーズはちゃんと製本されてた

HP35sはマニュアル省かれて、収録CDだけ
やはり紙マニュアルはコスト高なんだろう
TI84+CEは簡易操作ガイドの冊子だけ付録になってた
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 08:55:58.29ID:Mi4ru8/n
48Gは付属するのは簡易な説明書だけで、詳細マニュアルは別売りだったと思う
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:44:46.38ID:9p2F39ZP
>>502
いや、YHPの頃は円レート200円/$くらいだったと思う。YHPが無くなって
HPになってから、ほぼ為替レートに合わせた価格になったよ。
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:47:36.98ID:XXTlaalk
HP電卓は高価格路線から低価格路線に転換できなかったのが運の尽きだったのだろうか

HP測定器も高価格路線を固持しすぎて破綻して、アジレントとして独立させられた

AppleのMacも高価格路線を維持しようとしてWindowsに遅れをとった
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 09:53:04.44ID:9p2F39ZP
>>507
HP電卓は集積度低いからね。502Pなんてすでにチップ2個程度だったと思う。
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 10:27:54.58ID:Pu1vzL+9
hpの発祥は測定器で、もう最初から業界水準より高価だった。
それは社風かと。
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:02:22.51ID:Mi4ru8/n
HPの測定器は高価だったけど取って代われるほどのメーカーもなくて、
それはアジレントからキーサイトになった今でも変わらない
分離したのは破綻したからじゃない
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:36:29.10ID:Mi4ru8/n
TIだってGEだって利益が出てようと中長期戦略から外れたものは分離する
それは利益が出ているうちほどチャンスと判断される

それにそもそもアジレントはHPから売られたわけじゃないぞ
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 12:45:58.57ID:XXTlaalk
>>516
結局、HP測定器の先はなかったってことだろ
それに売却前の黒字って会計操作で無理に出していることが多い(HPの測定器部門がそうだったのかは知らないが)
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:04:43.45ID:Mi4ru8/n
なんか苦しくなってんじゃないかオィw
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:08:05.99ID:re/tSUx4
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 13:15:17.11ID:Mi4ru8/n
どこにレスしてんだよ
まあ、正しい経緯とかはもっと詳しい人もいるだろうし、
第一RPN話からも外れる一方なんであとは見ている皆さんで適宜判断されるが宜し
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 21:23:10.21ID:z0QxuZcu
>>517
これは前にも馬鹿は書き込むなって言われてた奴だな
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 22:17:47.11ID:R4us63ED
Victor V12みたいな感じでほかのやつのクローンも作って欲しい。
SwissMicron以外のちゃんとしたメーカーに。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:39:28.05ID:hfhyrOJ3
DM42で完成した感はある
もう少し安くなれば買うのに踏ん切りつくのに
縦型41cxクローン出ないかな
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 08:35:28.24ID:rNFIvd2Z
SwissMicros すげー安くないか?
元と比べたら。
ハードの出来とか劣ってる点はあるにしても
同等なものが安くて感謝だわ
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:02:23.72ID:p8D+WYEr
オリジナルのHP 42SがYHP時代で18000円だったから、そう高いわけではない。
オクで中古のHP 42Sを買うよりは安いってとこか。
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:22:15.99ID:hfhyrOJ3
また、fx-502Pが29,800円だったからなあ
15cがビックリするほど高いのを知ってそれ以降HPから興味失ったのが痛いな
42s買っておけばよかった
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:10:51.41ID:uPli7dJc
50Gはエミュレータで我慢している
実機は大分高くなったね
HP PrimeはWindows向けに純正のエミュレータあるけどバグ放置したままなんだよねー
iOS用15cエミュレータの出来がよいだけに残念
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 11:13:45.70ID:DvrIbVki
>>536
他の人も言っているけど、48G→49G→49g+→50gという流れだと外観が48Gに戻るはずもない。
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 13:04:59.32ID:MnVun1u7
>>535
hp製の15cは
iOS版はいいけど
Android版がダメだよね

あとiOSの50gも
longfloatがダメ
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:30:22.68ID:uPli7dJc
>>542
そうなのか・・
50Gは純正じゃないから、その辺がアレなのか
HPのエミュレータ開発者は多いから出来不出来にバラツキあるのかも
41CXエミュレータの41cx+(AL SOFTWARE)は数ある41cxエミュレータの中で最高峰
独自拡張でCASまで使えてしまうから
プリンタエミュレータでX-Yプロッターとしても使えるんだけど、その方法が分からない(マニュアル見つからない)

HPではないが、CASIO FX-602PエミュレータのiOS版が爆速なのが凄いね。実機より遥かに速く、ほかのエミュレータと比べても爆速
ただ、android版だと603Pエミュレータあるのが羨ましい
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:11:57.95ID:u1Xitx5d
androidのgo48g使ってる人いますか?
なぜかときどきキー入力を取りこぼすようなんだが、キーの押し方が悪いのかどうかよくわからない
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:31:30.69ID:RFzXIXo2
macOS用HP67エミュレータあるんだけど
アップデートされてなくてとても残念
カスタマイズできて便利なんだけどね

41CVのエミュレータもあるが、CXはどれも有料
やっぱり41はcxじゃなきゃ
X-41というアプリがスキンや液晶周りも実機そのままで気に入ってるがやはりCV仕様
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 19:33:11.57ID:PDTSbIV/
iOSならwp34sのエミュがいちばん使いやすちゃ
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:33:30.06ID:J9e1mZCO
そうかい、iOSでは僕はm48+が一番使いやすい。
瞬時に簡単モードへも切り替えられるし。

でも普段は雰囲気重視で、i41CX+ばかりを使っている。
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:20.40ID:kyvhX+F6
>>548
i41cx+のスキンでサイケな配色のがあるが
使ってる人いるんだろうか
サイバーなスキンもあるけど

自分はオーソドックスに実機イメージに近いClassicにしてる
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:26:56.31ID:J9e1mZCO
>>549
僕は実機に一番近いと思われるGenuineか
僕にとって使いやすいClassic Rectangularの
ローテーションにしてる。
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/17(水) 01:45:57.28ID:M6mhJaWe
HP 12c シリーズってどうして人気があるんだ?
あまりにも古い操作性だと思うのだが
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:50.11ID:l9ur/OAy
>>551
どこだっけか
米国大手証券会社では毎年新入社員研修に
HP12cの使い方カリキュラムがあるんだってさ

また、カシオも金融計算電卓に力入れてて
米国向け仕様の電卓を逆輸入して国内で販売してる
日本限定は漢字表示できるのに対し、米国仕様は如何にもプロ仕様って感じ
最近のHP金融電卓と同じような作り

12cって、複数のプログラムを格納できるが
ラベルによる呼び出しではなく、スタック操作による呼び出しらしい
とても原始的な作りだけど、固定ユーザが沢山いるので新方式にできないのかもね
合理主義な米国だけど、そんな所はとても保守的
(新方式を学び直すのは非合理的と考えてるのかな)
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 09:44:39.02ID:iV0KB2mQ
>>553
メリケンなんて未だにメートル法普及してないし、全然合理的でもグローバルでも
ないよ。
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:26:24.68ID:bW1iFPjt
華氏度は昔は多くの国で使われていたがメートル法への切り替えで摂氏度に切り替えられ、現在でも全面的に華氏度を使っている大国は米国のみ。
0°F≒-17.8℃
100°F≒37.8℃
(温度間隔)1°F=1/1.8℃
居住地で0°Fより寒いところはないので値がマイナスにならない(冷凍庫や冷凍食品の保存温度-18℃は0°Fが由来)。
気温や体温が100°Fに達すると大変。
エアコンの調節が1°F単位だと具合が良い。
などと屁理屈を捏ね華氏度を使うのを止めようとしない。
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 15:15:59.43ID:hW/ckFdK
>>555
米国は世界の中心と自負してるから
他に合わせる必要すらない

そもそも、非英語圏で英語で押し通すのは幾ら共通語であっても、傲慢じゃないか
MLBの両リーグ優勝チーム同士の対決をワールドリーグなどと言うのも傲慢以外なにものでもない
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 15:59:30.44ID:bW1iFPjt
米国人の考えるグローバルスタンダード化とは世界が米国に合わせること。
もちろんそれではかなわないので、特に欧州の反発は強い。
ISO/IECの本部は欧州にあり、投票になると米国は1票だが(もちろん日本も1票)欧州は国の数だけ票があるから、誰も欧州にかなわない。
実際にはドイツの力が強いので、ISO/IEC規格の元になっているのはドイツDINが圧倒的に多い。
それで米国の規格とISO/IEC規格は異なっていることが多い。
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 11:49:04.64ID:QycU1p95
PC自作派には面倒なんだよな
インチネジとミリネジが混在するから
伝統的にHDDはインチ、光ドライブはミリ
インチ使わなくてもいいようにHDDに付けるアタッチメントで簡単に着脱できるのもあるが
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:21.43ID:ISr7xzZI
メートル法発祥の国はフランス(フランス革命後にできた)。
メートルの原語はフランス語(ただし造語)で"mètre"と書く。
英語表記では"metre"と書く。
しかし"meter"だと思っている人が多いだろう。
実は英語圏では米国でのみ公式に"meter"なのだ。
米国メーカーのデータシートなどを読んでいると全部"meter"と書いてあるのでそう思い込むが、国際的には"metre"が正統。
"litre", "deca"も米国では"liter", "deka"と書く。
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 15:24:49.95ID:QycU1p95
英国ドラマで、「日、月、年」順の米国を馬鹿にするセリフあったな
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 15:36:48.07ID:7KIy5XHg
世界に広がる英語圏で、米国だけ 月/日/年 じゃないかな

日本人には米国しか見えてない人多いけど
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 15:37:22.04ID:ISr7xzZI
>>563
まあ米国人がそう言って(米国国内で)勝手に変えてしまったのだが。
1971年に米国でSIのフランス語版(度量衡のSIは歴史的経緯からフランス語が原版)を翻訳して出したときは"metre"だった。
しかしスペルがおかしいと言い出して、最終的には1977年に合衆国政府印刷局の公文書書式マニュアルに従い、米国国内では正式に"meter"に変えられてしまった。
他の英語圏の国では"metre"である。
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 15:38:57.40ID:7KIy5XHg
reがerになるってのも米国訛りと捉えるべきかも
日本と韓国だけは米語がメジャーみたいだけど
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 15:58:25.46ID:ISr7xzZI
日付の表記法は実はISO 8601というものが決まっており、それは年月日の順。
YYYYMMDDまたはYYYY-MM-DDで、いずれにしても年月日の順。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 17:39:37.84ID:LQTkZNcT
日、月と月、日が混在すると訳わからなくなるから
月を英単語の略語にしてんだよね

HP41cxでアラーム時刻の設定が日、月と月、日のどちらにも対応してるけど
どうやって判定してるんだろ
システムの時刻表記と逆に設定しても何故か正しく判定されてる・・
不思議だ
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:12.20ID:5Ffkrxj7
>>572
プリンタのトレースモードをそのままビデオ出力してるのかな?
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:07:05.68ID:mSAPnIL/
DD/MM/(YY)YY
MM/DD/(YY)YY
キライ

12/01/09
とか

日本国内の文書だと(大抵)
(YY)YY/MM/DD
なんだろうけど、YYの場合和暦が…

掲示物でよくあるのが
MM/DD
表記で何年も放置してあるやつ
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 13:18:40.43ID:xbeq4lXG
何年だと? 今年に決まってんだろうが!
気付けよ、普通。使えねえな

って、感じ?
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 19:02:43.07ID:kcg2jUhi
イチャモン用意してるレスには答えなくていいぞ
また馬鹿が出てきて荒れるだけだし
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:03.78ID:gB7SOSm2
ISO 8601によれば週の始まりは月曜日で、JISでもそうなっている。
しかし日本の労働基準法では日曜日から土曜日までとしている。
またISO 8601によれば、その年の第一週とはその年最初の木曜日が含まれる週である(これは欧州では一般的)。
もしも1月1日が金曜日なら、その年の第一週は1月4日の月曜日からということになる。
また1月3日までは前年最終週の扱いとなる。
しかし米国では1月1日が含まれる週が第一週で、この例の場合、第一週が一週間ずれることになる。
またこの例の場合、前年最後の月曜日から木曜日までを前年の最終週とするか、翌年の第一週とするかという問題が発生する。
前者では最終週と第一週は実際には一週間ないことになる。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/28(日) 23:03:09.01ID:/Rg0zsaE
HP 39gs を newRPL化するためにはキーの印刷を変更しないといけないけど、簡単な方法はないよねえ
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:41:52.24ID:hrWaeVGr
酷すぎる。DM16にDM15のファームウェアがインストールされていたなんて・・・
シンドラーもそうだけどスイス製は信用できない。

---
SwissMicros DM-16
https://www.asari.jp/diary/archives/007307.html

本体のほうは、はじめに1つ問題がありました。計算はできるものの、肝心の基数変換が正常に動作しません。
HEX, DEC, OCT, BINなどのボタンを押すと、何やら数値は変わるのですが、全く意味が分からない値になります。
そこでふと気づきました。これ、ハードウェアはDM-16だけど、中身のソフトウェアは別のモデルのものが入っているのではないだろうかと・・・。

SwissMicros DM-16 (裏)そこで試しにファームウェアをアップデートしてみたところ、無事に使えるようになりました(^^;)

なおアップデートの過程で分かったのですが、ボディ裏のリセットボタンを押すとモデル名やファームウェアのバージョンが表示されるようです。
やはり予想どおりDM15になっていました。5と6は間違いやすいとは思いますが、ちゃんとした検品はしてなさそうですね・・・。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 17:23:24.85ID:9AWE2HkX
SwissMicrosの品質なんかクソに決まってるだろ
液晶外してあぶるようなもんだぞ
ファーム書き換えたら直るならたいしたことないとしかいいようがない
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 21:34:46.73ID:nOdPAf9Z
>>581
>HP 39gs を newRPL化するためにはキーの印刷を変更しないといけないけど、簡単な方法はないよねえ

印刷を気にせずに使う(キー配置暗記)はだめ?
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 22:35:59.79ID:pnAj7Y89
カード型15cですら、ファームウェア更新できるんでしょ?
また、PCでプログラム編集して電卓に転送できたよね
41や42は元より、外部保存できない15cですらプログラム転送できるのは便利じゃない?

35sにも付けて欲しいなw
プログラム編集して、それを転記するのが面倒
EQNによるコメント入力も面倒
せめて、RCL KEYロック機能あれば良かったのに
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 02:18:17.47ID:QNHtyRQb
https://www.swissmicros.com/about.php
このページの一番下を見ると、国別の SwissMicros サイトの訪問者数が表示される。
アメリカ合衆国が圧倒的に多い。2位はドイツで3位は日本だ。
売上と比例しているのかどうかは不明だが。
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 07:28:22.10ID:kCIx+obo
>>590
それ以前に35sは、SwissMicros社製ではないからね
HP本社も台湾メーカーに設計製造任せず、SwissMicros社に設計させればユーザー本位な設計してくれるんじゃないかな
そうしたら、EQNとフラグ10によるコメント表示なんてトリッキーな前例ないことやらなかったと思う
そのお陰でEQNの直後にSTO命令置けば、入力プロンプト代わりになるんだけど("?"をコメントに含められない致命的欠陥が!"→"で代用した)

まあ、35sは10年以上前の廉価版モデル設計だからな
カシオのfx-5800Pも同様に10年選手なので、外部保存なんて考慮されてない

それなのに、土木建築関連でソフトハウスは1台1台手打ちプログラミングしたfx-5800Pを販売してるんだよね
土木建築専用でプログラミングできる関数電卓が販売中でも売られている・・
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:42:15.20ID:Jap/h53Z
>>591
>>>590
>それ以前に35sは、SwissMicros社製ではないからね
>HP本社も台湾メーカーに設計製造任せず、SwissMicros社に設計させればユーザー本位な設計してくれるんじゃないかな

台湾のKinpoも好きで今のようなものを作っているわけではない。
HPの言われた通りにしているだけ。
すぐ人のせいにするなよ。

CASIOとSHARPもKinpoを使ったことはあるが、特に問題は起こしていない。
しかし、Kinpoの作ったHPの機種だけ問題が多い。
明らかにHPの発注の仕方に問題がある。
HPの企画書がおかしかったり、納期と発注費用が無理難題だったりしているのだろうよ。

SwissMicrosがHPから仕事を受けたらHPのいいなりになってロクなものはできないだろう。
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:57:15.74ID:vUGRfAvN
発注の仕方かね?

キーのチャタリングは発注の仕方とは関係と思うがね。
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 11:27:10.50ID:Jap/h53Z
>>593
例えば、HPの要求する納期がおかしかったら試行錯誤する暇がなくて品質は低下する。
そもそもそんな品質で生産を了承したHPが腐っている。
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:53:17.26ID:iIsrWXQh
>>597
いるけど何か?
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:59:40.57ID:Jap/h53Z
>>598
普通に使えましたか?PayPal のことを調べているとエラーが多いとか聞くので。
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 13:29:15.02ID:iIsrWXQh
>>599
初期ロットのDM42を購入する時に使ったけど、何の問題もなかった。
初めはクレジットカードを使おうとしたんだけども、上手くいかなかった(その時の購入画面設計のバグじゃないかと思ってる)ので、PayPalにした。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 16:01:42.36ID:l0RBq9ub
Paypalだと為替手数料が1500円くらい取られたな
安心料だと思って納得してるけど
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 20:36:48.35ID:QNHtyRQb
>>602
カードで支払うときに「PayPalで通貨を換算する 変更」という文字列が表示されるので、変更を押して「カード発行会社による換算」へ変えれば手数料は安くなる。
ただし、カード会社によってはできない。
自分の場合、UFJ-VASA を使っているのでできた。
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 09:20:30.74ID:JyjBlE0z
Panasonicの最小モバイルPCを買った。
LTEモデルに更にカスタマイズで約30万円。sim入れて死ぬほど便利。
でも、昔のHPの高級機ってのは購買力平価でこれを遥かに超える高額商品だったんだよな。
そりゃ、素材から、キートップの造りひとつにまでコストを回す余裕もある。
SwissMicrosの価格に旧HPの品質を求めてもそれは酷だ。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 14:41:44.72ID:A3HZRt/Q
>>608
今時PCに30万円もかけるのか

>でも、昔のHPの高級機ってのは購買力平価でこれを遥かに超える高額商品だったんだよな。

それを言ったら初期の電卓は自動車並みだし
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 15:56:26.63ID:7hcL5DXp
>>608
>SwissMicrosの価格に旧HPの品質を求めてもそれは酷だ。

SwissMicrosの場合、生産台数が少ないので、コストかけられないってだけかと。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:17.11ID:r8JbVgSP
42sの外装には並々ならぬ熱意を感じることだけは確か
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:55:59.68ID:CVU07cGa
その42SってのはオリジナルのHP42Sのこと?
だとしたら、LED時代の外装はそれとは桁違いに凝っていた。
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:09:22.87ID:ZGA6UqCP
オリジナルの42Sは普通のありふれた関数電卓にしか見えないな。

SwissMicrosのものはDM42しか持ってないが、品質が悪いとは思わないな。
むしろ42Sの方が安っぽい。
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:23:38.03ID:o3jjorpn
DM42を使ってるけど、
タッタッタッと早めにボタン打つと
取りこぼしとかダブりが出やすいように思う

ゆっくりポチポチポチっと打っていけば全然大丈夫だけど

もうちょいラフに打っても確実に入力を拾ってくれるようになったら文句ないんだけどなぁ
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 20:38:46.24ID:XGx+4+BU
本来、台形の形した KEYは確実にクリックできるように倒れ込むような打鍵感なフィードバックだったのにクローン機ならそこも完全に再現してくれたら良かったのにね
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:56:44.92ID:9Lx252J8
12Cとか15Cのシリーズも一個ずつ独立したキートップ使ってるのかな?
そうでないとあの倒れこむ動きは作りにくいように思うんだが
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/02(金) 17:46:52.75ID:FSjCcVV9
>>619
ブログの文章なか、電卓を修理に出したひとは居ないだろうと書いてあるが
カシオのポケコンなら修理に出した事ある
秋葉原のカシオ修理センターにPB-1000を持ち込んだ
(蝶番が壊れたので)
驚いた事に、PB-1000Cの外装になっていた。
保証期間中で部品保管期間内にも関わらず、部品が無く工場で作るしかなかったから互換性あるCASL内蔵タイプのPB-1000Cのを使ったらしい

PB-1000は殆ど売れなかったんだな..orz
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:51:25.32ID:eBiTQ/rE
UKの通販から
IRプリンタの新品在庫が無くなった
次は30bあたりかな
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/03(土) 23:55:25.68ID:uVfGrhvg
30bって、ファームウェア書き換えできる機種?
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:37.18ID:rbFeJyGS
35sの様にドットマトリクス2行表示ではなく
ドットマトリクス液晶と8セグメント式液晶の混合の2行表示なのはコストが安いのかな?
他社と汎用パーツ共有できるから?

プログラミング不要なら、フルドットマトリクス液晶でなくても良いということか
混合形液晶でプログラマブル関数電卓も存在してはいるけども
最近の安いHP関数電卓はCASIOの様に指数表示専用のを搭載した機種もあるね
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/08(木) 23:11:46.68ID:9m8vJMcH
>>627
>ドットマトリクス液晶と8セグメント式液晶の混合の2行表示なのはコストが安いのかな?

7セグメントよりもドットマトリクスの方が加工の手間がかかるってだけかと
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 07:38:35.13ID:T40qjoc4
swissmicrosの次回ロットでもう一個買うか迷う
てかこの会社いつまでも営業してくれんのかね
安原製作所とかが引き継いでくれねーかな(あそこもhp電卓に入れ込んでたし)
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:35:20.19ID:FSwU6dmW
>>630
在庫切れと次回生産予定のタイミングからロットと呼んだだけだわすまん
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 12:52:21.14ID:TxPxwGmw
>>631
SwissMicrosのOrder画面行くとDM42の注文を受け付けているからそれが次回ロットって言いたいの?
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 14:30:58.29ID:kRcNXZVy
>>629
swissmicros社はHP社と全く関係ないのでは?
なんらかのライセンス契約はしてるかもだけど
代理店ですらない
DM42の金型もswissmicros社独自のだし
だから、swissmicrosごと買収すれば引き継ぐことは出来るだろう

もしや社長独りでやってたのか?ジュライよりも安心してHP日本総代理店を任せられそうだけどね>安原製作所
代理店というなら、HPとswissmicros社の両方をやってもらえればいいなあ
もし、swissmicros社コケても引き継げる道筋つけられる

本当は再度、横河電機にHP総代理店やってほしいな
YHPの復活!
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:06:59.53ID:kRcNXZVy
>>634
あ、いやジュライの方w
お手伝いさんはいただろうけど、翻訳や営業はジュライ社長(青森県人)独りでやってたんじゃないかなって
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:12:23.81ID:TxPxwGmw
>>635
ジュライは今となっては確認しようもないからなあ
たぶん社長とバイトだけだったのかな?
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:26:07.00ID:TxPxwGmw
ジュライが消えてもうすぐ2年になるのね

---
908 名無しさん@3周年[sage] 2017/01/19(木) 14:28:14.42 ID:nheSPvmO

昨日ぐらいからjuly.co.jpにつながらいない。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:50:32.78ID:aVfFruSN
ジュライの何が悪かったわけでもなく、hpの現行電卓がアレだったからな‥‥
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:53:16.55ID:TxPxwGmw
>>638
HP 35s の完成度が低いし、HP Primeの完成度も低い
しかも2015年にHP 50g が生産終了

HPの金融電卓は比較的まともだけど、あんまり売れるものではない

確かにこれで売れと言われても無理ゲー
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:27:17.12ID:7itx/tXm
julyにはお世話になったなあ
売れる製品が無くなったのは悲劇だったろうな
35sがもうちょっと普通に実用になる機種だったらなあ
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:46:42.47ID:M7k16kMe
48sxのCPUはSaturnだけど
35sは中華系のやつだっけ?樹脂で丸く固められたCOBパッケージであんまり有り難みがないな
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:27:48.71ID:vUrFvoNK
>>640
HP 35s がマスクROMだったのでファームウェアの改良もできなかった。
せめてフラッシュメモリにしてくれればかなり実用的にできただろうに。
関数電卓に必要なフラッシュメモリ容量なんてたかがしれている。
USB端子が必要だとしても多少コストを上げてでもフラッシュメモリにするべきだった。
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 01:59:32.05ID:QFDKHwBv
HP35sは計算速度遅いだけで
実用的ではないと言うのは言い過ぎでは?
EQN使ったコメント表示は割と好き
比較分岐命令でand,or,notも使えるし(工夫次第で)
コメント表示で特殊な記号も使える(工夫次第)
グローバルラベルがただのプログラム識別子になっただけで、分岐先、サブルーチンラベルとして行番号が使えるのでラベルが枯渇することがないw
関節参照変数に初期値入れるのも工夫でなんとかなる

EQNコメント使ってメニューも作れる
inkeyないからその都度R/S押さないといけないが
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:12:53.96ID:vUrFvoNK
>>643
プログラミング機能よりも肝心の関数電卓としての完成度が低い。
・キーボードの反応が悪い
・表示モードをALLにすると2画面にまたがる浮動小数点表示(しかし、FIX表示は使いにくい)
・電源OFFでもどんどんなくなっていく電池

関数電卓として満足できないと、プログラミングをしても意味なくないか?
ネットだとそこのところが逆転している人が多いけどさ。
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:18:20.91ID:6VjSz4q3
>電源OFFでもどんどんなくなっていく電池
これって、以前にシャープの電子辞書についても書いたるんだが
いざ使おうとしてこれに当たると本当に投げ捨てたくなる欠点だ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:23:10.78ID:HHNzh469
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   HP 35sを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[HP 35s]
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 11:30:48.77ID:M7k16kMe
>>643
ボタン周りの作りがちゃちすぎる
新規設計機種のくせしてCPUも遅いし安っぽい

まぁHPの電卓事業が一旦死んだ後の周年記念機復刻だから
そもそも期待すること自体が間違ってる
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:01:18.88ID:Db7lOjJ+
>>648
HP 15c Limited Edition もキー不良が欠陥水準だったし
HP 30bもキー不良が多かった
HPの電卓開発チームが解散されてKinpoが開発するようになって品質も設計も酷くなったけど、悪いのは発売元のHPなのは間違いない
あの品質で出してもいいって言われたらKinpoもそれでいいやってなってしまう
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:39:26.68ID:QFDKHwBv
>>648
35周年という型番にひっかけての発売だけど、元のとは全く違う仕様だよね
復刻ですらないという・・
型番変えて発売すべきものだと思う

AI-1000ユーザーから見たら、半年バッテリー持つ35sは神機だよww
AI-1000なんて、ノートPCかスマホかよと今なら思えるバッテリー駆動時間だよ!
単位が日数じゃなくて時間なんだから
なのに、ACアダプタ買わなかったんだよね

35sのKEYを嘆くひと多いけど、それは初期ロットの話し
ケースが簡易型に変わった現在のモデルはKEYが改良されている
それでも、15cの堅実な作りと比べればチャチイ気はするが、問題にするほどでもない
純粋なRPN関数電卓として貴重な現行機なんだから、そんなにイジメないであげて
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:03:35.07ID:4fbdKInt
>>650
貴重な現行機だからこそちゃんと作って欲しかった
RPNの関数電卓でお勧めできるものがないなんて悲しい
HP 35sは完成度の低い点を説明してあげないと勧められないよ
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:13:06.91ID:M7k16kMe
>>650
実際ほんとにHP35の仕様で出されても困るけどなw
1行7セグ表示のみ、計算速度まで45年前のまんま再現されても要らない

35sのCPUコアは中華お得意の8051系かと思いきや6502(6510)系だったのな
製造プロセスも1um〜500nmぐらいだろうし、1990年代後半の汎用品の臭いがする
これが2007年に量産されたとなれば、原価はそれなりに安かっただろうな
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:30.72ID:QFDKHwBv
なんと!Apple][やファミコンと同じ6502だったのか!
製造原価は1台千円もいかないんだろうな
分解画像見たことあるけど、基板の集積度はとても低いし
リード線もあった
CASIOならワンチップ化するところなのにな
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:48:50.65ID:jX4GtlG9
>>654
SPLB31A のデータシート
http://www.ic72.com/pdf_file/-/428519.pdf

Max. operating speed:
 4.0MHz @ 2.4V - 3.6V
 5.0MHz @ 3.6V - 5.5V

HP 35s は CR2032×2だけど直列に接続すると6Vになってしまうので規格外になってしまう。
だとすると並列接続なので、3Vになる。
だとすると4.0MHz駆動が限界ということになる。

6502, 6510, 8502 のいずれにしても4.0MHzでは今時性能が低すぎるよ。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/11(日) 05:30:38.42ID:jV4uBrF5
>>650
連続使用時間が25時間で、電池がCR2032×3で換えると1000円近くするから(バックアップ用電池は別にもう一つある)、電池で使っているとたまらない。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:01:41.23ID:R9S8/9YO
CASIO fx-5800Pは単4が1本の1.5V動作
カスタムCPUなんだろうけど、35sよりか速いな

6502やZ80だと超低消費電力形のは無いのかな
アルカリ電池ではなくリチウム電池が必要ってのは最後まで電圧が落ちにくいリチウム電池にしてるわけだから
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:54:12.33ID:jEL3/F7i
5800Pってエコだよね〜
スピード求めない軽い計算用に欲しいけど
今さら感絶大w
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/11(日) 11:20:05.88ID:kMvmtSWJ
>>657
と言うよりはHP 35sが電源OFFでも電池を消費するのが最悪なのでは?
これがなかったら実質的な電池寿命は劇的に伸びる
おそらくは>>655のチップの問題だろうけどね
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/12(月) 12:22:24.47ID:gkTgT+26
>>655
台湾サンプラステクノロジーの組込用ワンチップマイコンかあ
関数電卓 HP 35s でこれを使うのはちょっとねえ

HP 12c Platinum もサンプラスのマイコンだけど、電源OFF時に電池消費することはないんだよなあ
何が違うんだろう?
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:41:33.08ID:TjF3fFnX
RPNプログラムの表示は何故CASIOみたいに、ズラズラと基本的に1ライン表示させなかったんだろう

RPNプログラミングで15cや41cなどは1ライン1命令or演算子なのは、編集の都合なのかな
15cだとオペランドの桁数分ライン分割されてるが

CASIOのfx-502Pは15cみたいな表示
fx-602Pになるとライン分割が無くなりズラズラと横一列へ
LBLでライン分割
502Pは15c同様にKEYの座標表示ということもあるが、横一列のほうが断然見易い
座標表示でズラズラ表示されても困るけど

HP35sのALGモードならば、式は1ライン表示されて大変見易い



HP RPLの様にライン分割しないのもあるが、RPN方式は従来通りのライン分割
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:37:00.53ID:y22c9PWs
HP-41C 1979-?
HP-41CV 1981-?
HP-41CX 1983-1990
HP-15C 1982-1989
HP-42S 1987-1995
HP-32S 1987-1991
HP-32SII 1991-2002
HP 33s 2003-?
HP 35s 2007-
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 00:07:55.79ID:e5CLJR4w
>>664
HP 35sの名称はHP 34sにして欲しかった。
あの完成度で35を名乗るべきではない。
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:56:06.04ID:0YEPehWV
じゃあ DM35s で、HP社純正のクローン機的な
オリジナルないけどね
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:08:12.92ID:kNKLX3hf
HP 35sが出てから11年も経過しているのだからそろそろ新型を作ってくれと言いたいが、HPはもうやる気ないだろうなあ
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:53:16.22ID:2B2aq3cM
35sは35周年という名分あったけど
今度出すなら、PC間でプログラム転送出来るくらいにはしてほしいね
あんまり高機能化すると、HP Primeとの差別化出来ず価格上昇してしまうから
搭載するスクリプトは42辺りがいいかな
プリンタ出力もUSB接続で一般のHPインクジェットプリンタで良い
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 01:27:39.81ID:KZL7YJeR
https://ja.wikipedia.org/wiki/HP-42S
>未だにこの電卓は、品質、キーの打鍵感、プログラミングの容易さ、そして技術者のための日常的な利便性という点において今までに作られたものの中で最高だと見なされている[3]。

素直にHP-42Sの後継機種を作ってくれないものかねえ
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 06:42:15.99ID:LeB1ekFo
英語わからない奴が記事を翻訳するのがwikipediaクオリティ

日本語 HP-42SはHP-41シリーズの拡張性、HP-IL(入出力インターフェース)、キーの特徴を失っているので

原文 Since it lacked expandability, and lacked any real I/O ability, both key features of the HP-41 series

expandabilityとI/O abilityが主要な特徴であると言ってるんだよ
他にも誤訳てんこ盛り
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 08:54:10.82ID:gZYNuybt
HP-ILはGPIBの様に数珠繋ぎで接続できる扱いやすさの反面、実効速度が16Kbpsでは規格として古過ぎたからじゃない?
8bit パソコンのカセットI/Fよりも遅いんだから
それなのにマイクロカセットとも接続してたんだからね

42sはとりあえずプリンタとは接続できたからいいんじゃない?

そんなことよりも、ディスプレイの狭さが問題
41シリーズのFOCALを継承拡張したとはいえ、無理し過ぎ
FOCALではコメント表示やラベルに使われたリテラルを変数としても使える様にした
こうなると、狭いディスプレイがネックになる
41シリーズでも文字列リテラル使用したらスクロールしないと全部表示できない

だからDM42で広大なディスプレイを搭載したのは本来HPが出すべきだけど、やる気なくなったHP
DM42は42sのクローンではなく、改良後継機と見るのが正しいんじゃないかな
>>673の答えこそ、DM42だな
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 09:44:20.83ID:huBELRMj
>>674
>英語わからない奴が記事を翻訳するのがwikipediaクオリティ

だったらどうして他のHPユーザーは今まで翻訳しなかったんだ?
履歴を見る限り翻訳が投稿されたのは昨日だろ?
42Sのような有名な機種が今まで放置されていたということは日本のHPユーザーのどいつもこいつも英語が読めなかったんじゃないの?

もしくは逆に英語はできるけど、Wikipediaの操作ができないならアホの極み。
英語に特化して何もできなくなったアホの典型例。

-----
これみてみ。

日本人の9割に英語はいらない
https://www.amazon.co.jp/dp/439661392X

「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 10:50:06.72ID:dyxuRZfy
翻訳しろって言ったり英語版も大したことないと言ったり
支離滅裂で叩くために叩いてる感じだな
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 11:16:01.39ID:OHCopN77
>>674
I/O abilityをHP-ILに変えたのは良いんじゃねーの?
それのことに他ならないし
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:17:08.86ID:huBELRMj
>>679
自分の主張は
1.>>674みたいに文句を言うなら翻訳しろと言いたいだけ。
2.「英語版の記事を見れば済む」というのは間違いなく言い訳だろう。
 Wikipedia英語版にたいしたことが書かれていないのは事実だし。
 MoHPCの方が綺麗に整理されて書いている(http://www.hpmuseum.org/hp42s.htm
 HP-42Sなら他にも情報源は色々とある。

別に矛盾していない。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 13:58:23.57ID:a7onwPac
>>673
HP-42Sが最高の電卓だったことがHPの限界でもあった。

>>675
と言うことだね。
やる気があれば電卓なんてまだまだ改良できる。
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 18:00:11.19ID:SHuG8BiJ
>>674
お前が誤訳を修正すれば良いだけの話だろうに
誤訳を修正してから愚痴るのならまだ分かるが、してない人間がいちいち口出しすんなよ
なぜここに書き込む前に記事の編集をしないのか全く理解できない
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 22:04:45.63ID:6NCCyIs3
HP Primeが話題に出てこないのは不憫
プログラムのスクリプト仕様こそHP BASICを元にしてるとはいえ、マニュアルならRPNも可能なのに
しかも、CASでのスクリプトはPython風
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:40:16.08ID:KZL7YJeR
>>674
>英語わからない奴が記事を翻訳するのがwikipediaクオリティ

原文だけどさ。

> Since it lacked expandability, and lacked any real I/O ability, both key features of the HP-41 series, it was marketed as an HP-15C replacement.

この英語の both の使い方って不自然じゃね?
通常は both of 〜 とか both 〜 of 〜 みたいに使わなくね?
both 〜 という使い方をする場合は、both sides (両側)のように both の直後は具体的にするべきかと。

この文章だと、both が表しているものが前に2つあるから both these key features にしないとおかしくない?
both key features of the HP-41 series だと both が何を表しているのかわかりにくいよ。

辞書を見る限りはこの文章みたいな both の使い方はしないんだよなあ。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 23:43:34.62ID:KZL7YJeR
>>686
ここは口先だけマンが多いですからねえ。

>>688
HP Prime はRPNマシンとは言えないかと。
正直、HP Prime のRPNを期待した人はだまれされたと思った人が多いのでは?
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 00:00:54.85ID:hezHmeTY
both (which were the) key features of the HP-41
:-)
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 05:30:08.15ID:DOh/youX
>>689
, で挟まれてるから both 〜 で正しいと思うよ。

He list his brain, the most important organ in the body, he had no chance to survive.
みたいな使い方。
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 05:31:41.34ID:DOh/youX
He list his brain and heart, both important organ of 〜
と both 付きの例文の方がわかりやすいか
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:19.36ID:hezHmeTY
>>692
その英文、全然だめなんだけどどこに書いてあったん?
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:33:25.28ID:GQwd56ZT
>>674
>>673のリンク先を読んでみたけど致命的なほど不自然な感じはしなかったのだが?
もちろん一部不自然だったり、意訳はあるが(意訳されているところは誤訳扱いされることが多いけどさ)。
これで英語読むのがマンドくさい人にも十分紹介できるページができてよかったのでは?
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 22:28:55.69ID:uW6ZO2Yh
>>673
結局、このWikipediaの文章は妥当なのかとHP-42Sに詳しい人に聞きたい。
自分は持っていないので分からない。
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 00:01:30.03ID:B7XjnAKj
ハードは知らないが、スクリプトなら41のFOCALを拡張して、MENUコマンドや任意長の変数扱えたり41と比べて格段にプログラミングし易くなってるし、41のプログラムがそのまま動く
42sでサポートされてない周辺機器使ったプログラムは動かないけど

CRT出力も42sでは出来ないな

41でプリンタをX-Yプロッターとして使うにはどのモジュール使うんだろ
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:33.67ID:cKucORHN
ハードは安物の各機種と共通だからね・・・
打鍵感は悪いということはないが、クラシックな機種にはとても及ばないのと、
構造上、分解修理がまったくできないのが難
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 10:47:38.63ID:9Q30JW7v
ハードは17BIIと一緒だろ。あっちはスタックの2段表示が出来ないし、Solverで
使うようになっていて、プログラミングは出来ないんだが。

残念なのはIRの送信は出来るのに(プリンタ印字用)、受信は出来ないので外部に
プログラムを保存出来ない点だな。その代わりメモリ容量が大きいので内部に
貯め込めってことなんだろう。
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 20:33:23.41ID:a2D7sxvr
分解できないと電池の漏液程度でも手が出せずに大事になったりするんだ
リチウムならまず心配ないが、あれはSR/LRだからねえ
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 20:41:31.04ID:7Lj3L4OE
安原って昔何かあったん?
HP電卓後継作りますって言ってたのに実現しなかったとか?
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 20:43:29.90ID:a2D7sxvr
SRも立派に漏れるよ
漏れやすいのはアルカリ電解液なわけで、
酸化銀電池もそこはアルカリ電池の一種だから
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 20:51:23.75ID:4Xa/rPNt
>>705
( ´_ゝ`)フーン
しかし、アルカリボタン乾電池の液漏れって見たことがないんだよなあ。
単4なら見たことがあるけどさあ。
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:01.92ID:a2D7sxvr
>>706
カメラ畑の人にでも尋ねればSR/LRで泣いた話はいくらでもあるはず。
リチウムのCR/BRはそもそも電解液が非水系だからほとんど漏れ事故はない
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:13:53.68ID:6D1MO9J4
空気電池使える程超低消費ならいいんだけど
あるいは、ソーラーパネルのみで、不揮発性なら

話題変わるけど、O言語ってのがforth以来の久々なRPNらしい
>1 2 +o
3
>"Hello World"o
Hello World

こんな感じ
文末の"o"が余り意味なさそうな気もするけど

それなら、一掃の事、FOCALをそのままPC用のスクリプトにしちゃえばいいと思うんだけどね
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:18:57.90ID:spBGl9p6
>>709
どうなんだろうねえ?
FOCALみたいなキーストローク言語は普通のテキストエディタだとコーディングし難いような
専用のエディタがあればいいかもしれないけど、PCでそれを使う必要はあるのかな?
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 17:09:48.63ID:tmf6pfDe
>>675
HPはどうして42Sを改良しなかったのだろうか?
安い32SIIは残したけど。
42Sの製造が終わったのが1995年だからこの頃からやる気なくなったのかな。
グラフ電卓の48Gシリーズが1993年に出てからほとんど改良されていないからもうこの頃からやる気なしだったんだろうなあ。
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 17:59:06.01ID:6D1MO9J4
電卓事業部の売り上げが全てなんじゃない?
パソコン、サーバ、プリンターの3本柱と比べて電卓はオマケみたいなものだからなー
本業で余裕ある内は継続すんじゃないかね
それこそ大口顧客がいる限り

米教育界でのシェアがゼロでもね
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:33:47.08ID:818AbJVt
>>712
今のHP電卓で売れているのはHP 12cシリーズだけかもね
HP全体の売上から考えると電卓なんて微々たるもの
しかし、電卓やめますとか言ってしまうと企業イメージは低下しそうなので続けているのかねえ
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:15:03.63ID:kmkdKJQz
>>715
普及する感じはしないなあ
そもそも後置記法の言語って普及したことがないんだよね
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:35:14.13ID:23b/eRE8
>>716
コードゴルフ(どれだけ短いソースコードでプログラムを書けるか競う競技プログラミングの一種)用って書いてあるから、端から普及させることは考えてないんじゃないかな
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 14:29:08.27ID:GPPa7jHS
>>650
>AI-1000ユーザーから見たら、半年バッテリー持つ35sは神機だよww

ここを見る限り HP-35s のバッテリーはもっと長く使えるようだが。

HP-35S : do the battery last that long?
http://www.hpmuseum.org/cgi-sys/cgiwrap/hpmuseum/archv019.cgi?read=164075

・2007年11月に買ったけど、あまり使わなくて2010年3月8日に電池交換した(2年4か月程度)。
・自分の場合、平均18か月くらい電池が使える。
・電源OFFしても電池一個当たり10uAの電流が流れているので、CR2032の容量を220mAhだとすると、使わなくても電池寿命は2.5年。

まあ、使い方によるので、一概に言えないだろうけどさ。
しかし、CR2032×2だとすると短いのかな?

---
それと気になることが書いてあった。

>1) circuit design -- cells in parallel with no blocking diodes is bad (the 12C+, 20b and 30b all have this problem).
【訳】 1) 回路設計 -- 逆流防止ダイオードなしで電池を並列にしているのは良くない(12C+, 20b, そして 30b 全てがこの問題を抱えている)

これってマジなの?
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:10:24.32ID:FcDTlOl/
本当にそういう回路ならまあ良いとは言えないねえ。
ただ、電池の並列というのは組電池では普通にやることなので
二個同時に同じロツトの物に交換する限り、
そんなに問題になることではないんだが。
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:32:21.37ID:t1d/6Fny
本当に電池が並列になっていてスイッチがそれぞれに入っていないのなら、別々の電池の場合は同一ロットを保証できないので好ましくない。
僅かに起電力が異なると高い方から低い方に電流が流れ、高い方は無駄に消耗するし、低い方は充電されてガスが発生し漏液の原因となる。
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:09:25.47ID:RLhy5ALc
>>722
ダイオードなしで並列って普通なの?
だとすると電池を混ぜるのは危険なんだよね

>>723
だとしたらダイオード搭載は法的に義務化するべきだと思うんだけど
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 04:48:16.00ID:8yc1d1pi
>>654
電池のことは別とすれば、×1.5 にオーバークロック可能。

>>689, 692
both (of which were the) key features of
というふうに読めて別に間違っていない。

>>711
NEC が(確か製造ライン関係の理由で)Saturn プロセッサの供給ができなくなったから。

>>721
マジで直結の並列。

>>724
ダイオードではその電圧降下で電池寿命が著しく下がって並列接続の意味がなくなるし、
理想ダイオードICではそのスタンバイ電流が許容できないほど大きくなるので、
直結の並列接続は苦渋の選択ともいえる。
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:14:54.99ID:34weOBcp
>>724
良くはないけどマンガン、アルカリとか内部抵抗の高い電池なら並列でもそこまで問題はない
マンガン時代は並列の装置はたくさんあったよ
ちなみに充電地は内部抵抗が低いから本当に危険スパークしたり燃えたりする
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 08:58:33.40ID:lhVq88qr
仮に大きな電池があるとするでしょ。例えば単一とか。
それを仮想的に縦に割って、こっちが電池Aです、あっちは電池Bです、
と考えればそれは同一ロットの並列に他ならないのだよ。
アルカリマンガン電池ならその程度の考えでもいいと思う。

充電式は確かにヤバいな。ビデオカメラ用のバッテリーパックは内部で並列にしているが、
必ずしも全部の接続部分に保安デバイスは入ってなかったような気がする。
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:04:29.60ID:lhVq88qr
>>724
「組電池」というのは何本か組付けた上で販売される商品の形態。
FM-5とかFM-3とか、上記のビデオ用バツテリーとか。
ちなみにFM-3というのはマンガン電池の内部並列、FM-5が直列。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 10:05:00.11ID:vMTI7rMN
HP-35sと同時期に出ていたシャープのEL-5250FもCR2032の並列だが逆流防止のダイオードが入っている。
EL-5250Fは電源オフで1μA以下なので消費電流的な問題はなかった。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 10:33:56.50ID:N8UnCvEt
>>725
>>>689, 692
>both (of which were the) key features of
>というふうに読めて別に間違っていない。

それってネイティブの人には違和感ないのかな?

>>>711
>NEC が(確か製造ライン関係の理由で)Saturn プロセッサの供給ができなくなったから。

でもそれってHPが次のプロセッサに投資したくないってことなので、NECのせいではないような。

>>>724
>ダイオードではその電圧降下で電池寿命が著しく下がって並列接続の意味がなくなるし、
>>729
>HP-35sと同時期に出ていたシャープのEL-5250FもCR2032の並列だが逆流防止のダイオードが入っている。

(´・ω・`) どっちなんよ
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 14:30:21.49ID:lhVq88qr
電卓ってのは非常に消費電流の小さい機器なのでリチウムコイン電池のように
内部抵抗の大きな電池が使える。

>ダイオードではその電圧降下で電池寿命が著しく下がって並列接続の意味がなくなるし
電流が小さいので、ダイオードを入れても電圧降下は0.4V以下にできる。
この程度ならリチウム電池の3Vに対して寿命が著しく下がったりはしない。

>僅かに起電力が異なると高い方から低い方に電流が流れ、高い方は無駄に消耗するし、
>低い方は充電されてガスが発生し漏液の原因となる。
電池の種類を特定せずPL法に警戒して一般論を言うとそうなる。
いわゆる電池メーカーの言い分。
実際はリチウムコイン電池は内部抵抗が大きいので何も起こらないのが普通。
0732729
垢版 |
2018/11/22(木) 15:05:32.17ID:vMTI7rMN
EL-5250Fの実測だけど、
電源OFF(消費電流0.7〜0.8μA)で電圧降下はわずか0.03V程度。
電源ON(待機時の消費電流80〜90μA)で0.18V程度。
電源ON(演算時の消費電流500〜600μA)でも0.18V程度。

電圧降下の影響はほとんど無いかも。
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:18:26.86ID:meEwSuIJ
>>732
実測乙
通常はダイオードで0.6V程度電圧降下するとか言われているけど微小電流のときは話は別なのね
勉強になるわw
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 15:55:51.69ID:fWdCDoxW
ゲルマニウムダイオードなら0.2Vくらいだからつい最近まで電池一本で動く機械で使われてたりした
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 18:29:08.32ID:33LKZas2
さすが詳しい人が多いな
たかが電池でも奥が深いんですね
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 19:11:24.21ID:meEwSuIJ
>>735
たかが電池というが電池の性能でできることが決まってくる。
極端な例えだが、CR2032の容量が今の100倍くらいあれば、全ての電卓をグラフ電卓並みの性能にできる。
そうなると電卓の世界も変わる。
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 19:23:59.05ID:Aa1dhtjP
そうなっても電卓は所詮電卓だよ
性能上がって便利になるのは関数電卓
だけど電卓は電卓
経理向けだと1秒間に何回打鍵できるかがの方が重要
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 19:33:14.16ID:L6d8TYcl
>>736
それはスマホを充電式にしなくて済むようになる、
と言った方がものの喩えとしては分かりやすいかも

まあいずれにしてもデジタル機器の速度は消費電力依存だもんね
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 20:09:04.67ID:JAve3mp4
>>737
電池容量が極端に多ければ、実務電卓でもインテリジェント化できる。
8行くらい表示できて計算履歴を表示できるだけでも便利なはずだ。
今の実務電卓は打ち間違いの確認ができない。
計算履歴を修正したり、保存したりできるようになる。
複数のウィンドウで計算できても良いし、PCとデータ転送しても良い。
バックライト装備も標準化できる。

電卓の進化はどうしても電池容量に依存する面が大きい。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 01:03:24.36ID:tSzR+PBy
早打ちの人たちって、電卓見ないでKEY叩いているよね
打ち間違いはほぼ0な精度で
1秒間に3〜5打鍵してると、打ち間違いがどうのって確認しようがないんじゃない?
プリンタ付き実務電卓なら、プリントアウトしながら履歴残せるけど

関数電卓の場合、早打ちには出来が悪すぎるKEYだし
早打ちするひとなんて皆無だろうから
HPの倒れ込むKEYだとどうやっても早打ちできそうにない
もっとも同じ金融でも実務電卓は会計処理、HP12cとかは金融商品販売の為の予測や試算の為だから、科学技術計算と大して変わりない
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 02:01:43.46ID:WE9g7hsW
ちと脱線しすぎだな。電池の話に戻そう。
>>721の話だとCR2032のダイオードなしの並列接続は良くないとのことだが、
>>731によるとCR2032リチウム乾電池の内部抵抗が大きいので実際にはそれほど問題にならない。
さらに微小電流の場合、>>732のように電圧降下は0.2V程度で済むから3VあるCR2032で逆流防止ダイオードを入れることもできなくはない。

メーカーとしては簡単にしたいからダイオードは入れたくないんだろう。
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 02:09:19.53ID:WE9g7hsW
しかし、>>726-727の言うように内部抵抗の低い充電式の電池をダイオードなしで並列にするのは危険が伴うと。
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 03:32:33.21ID:9L2cVszc
常時並列接続されていたら電池間の電流は電源を切っていても24時間365日流れるので値が小さくても電池寿命に影響する。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 05:27:55.91ID:9L2cVszc
>>746
検算機能って単なる練習のための機能ですよ?
普通はそんな機能は使わず単に2回計算して値を照合するだけで、そもそもそんな機能の付いた電卓を買いません。
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 06:51:18.15ID:EQg7l15u
>>745
片一方が完全に死んで起電力のないただの抵抗と同じ状態になってない限り
それは大きな電池の半分のたとえにあるようにどこかでバランスするので
流れっぱなしにはならない
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 08:23:57.07ID:WM+pKBnK
CASIOだとJSの薄いのとかには検算機能あるね
S100にはないからデスクトップの
しっかりしたやつには不要なのでは?
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 08:42:55.02ID:ip95BQ6H
そもそも検算機能とはどうやって検算するものかわかっていれば、必須機能とかバカなことは思いつきもしないはず。
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 09:57:28.33ID:28FqT5e9
>>749
カシオの
もう一度計算して見直すと見直しのミスが起こる場合があるし
見て確認しなくてよくなるだけで凄く効率あがる一度慣れちゃうと手放せない
カシオ配列で金の計算とかしてる人はぜひ試してほしいわ
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:26.32ID:JBt8R5Xy
>>753
その機能は全く同じ計算をしないと役に立たない。
全く同じ計算をすると全く同じ間違いをして結果が全く同じになるのはよくあることなので、だから練習用だと言っているのだが、まさかこんな池沼が本当にいるとはな。
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 10:54:52.27ID:tSzR+PBy
CASIOの検算って、二度目のトレースを音と表示で正誤を教えてくれるんだってさ

まあ、超初心者除いて、指がボタン配置を完全に覚えているから、4と5の打ち間違いは無いよね
書類上の45と54を誤認してそのまま打ち込むことはあっても
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 11:57:43.06ID:akII0219
>>745
電池の並列接続は電池寿命に何らかの影響はあるんでしょうね。

>>750
と言っても完全に電池電圧が一緒になることもないので、シーソーのようになるのでは?
もちろんそれで流れる電流は微々たるものかと
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:14.66ID:akII0219
CASIOの検算機能は同じ操作をして合っているかどうかを確認するだけのしょぼい機能。
>>739の言っていることと次元が違う。
それが分からないバカがこんなに多いとは。
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:43:45.57ID:tnnXTVKO
誰でもあることやん
自分の意見と相違しているとバカ扱いするのは自由だろうけど、
そもそも廃れたRPN使っている時点で、他者とは違う思想な訳だし

それを言ってたら使ってない奴らからしたら、
バカなんだせオマエラ
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 15:06:51.75ID:EQg7l15u
電池の並列接続を否定しちゃうと大型電池の存在意義も否定することになる
だって、ある少し劣化が先行した部分に他の部分から電流が流れ込んで
常に自分で自分の寿命を縮めているという論理になるから

あ、充電式の並列の他の例を思い出した
エネループの単1は中身は単3が3本、単2は単4が4本の並列
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 02:05:37.57ID:t/J8fhmN
HPに実務電卓なんてあったのかな?
関数や一般、金融はあるが
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:43:15.28ID:t/J8fhmN
例えば、HP-18c、19Bがビジネス向けらしい
何方も手帳型でfx-5800Pみたいな感じだけどフリップ側にもKEYが付いている
ただ、早打ちは無理っぽい

現行機だと、HP 17bII
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 03:47:25.44ID:t/J8fhmN
CASIOが言う実務って、早打ちに対応してKEYが大きいものを言うんじゃないかな
売り上げ集計など、コンピュータ化されてない手作業集計に使われる事務電卓

HPはこの手のは当初から売ってこなかったよね
TIも同様
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 04:03:56.39ID:JeN2ePIp
この種のものは日本特有のものらしい。
もともとそろばんでやっていた計算を電卓でやるためのもの。
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 09:09:43.74ID:NJQdLGcB
>>731
HP-35sの消費電流が 4.5mA,
プロセッサの最低動作電圧が 2.4V,
低Vf SiSB の Vf=3.2V@5mA@25℃
CR2032の放電カーブを知ってたら寿命が著しく下がったりはしないなんて言えない。
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/24(土) 15:00:26.20ID:t/J8fhmN
>>770
ラインナップがCASIOやシャープとほぼ同じ!
PCのテンキーとしても使えるものがHPでも出してたとは!
同じ事考える者は日米共通でいるもんだなーw

実務電卓は流石にRPNじゃないのかよ!w

HP OfficeCalc 100はAmazonでもまだ売ってた
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/25(日) 20:16:43.78ID:XLGQRQpJ
しかしSwissMicros のシリーズ物とかWP34Sとか
ああいうものを実際に作ってしまおうという人たちが出てくるのが
HPの旧世代機のすごいところだ。
TIなんかはエミュはあっても実機はないよな?
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/25(日) 21:20:11.46ID:gLXOzb2O
あんな出来の悪い筐体をswissmicros式にリメイクしたらとんでもないものになりそう。
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/26(月) 02:28:12.17ID:AilaubLe
TI84+CE持っているけど、しっかりした作りだよ
大き過ぎると意見あるが、使うのは米国人
テンキー部分は中央が凹み、それ以外はフラット
OSが古いという意見には、ユーザ作成のOSがある
cesiumというOSだとアイコン表示が出来る
アーカイブ作成やアトリビュート変更も可能

ほかに純正OSを上書きするユーザ作成OSもある
元に戻すのも簡単

USBでPC/Mac間にてプログラムやデータ転送、電卓表示のハードコピー(スクショ)も撮れる
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/26(月) 03:28:01.03ID:AilaubLe
それは、全く分からないな
横型のハンドヘルドと称したモノ?

TI84+CEの裏側は初期のゲームボーイみたいな質感で懐かしさがある

HP42sまでと17b辺りの仕上がり感は素晴らしいね
CASIO FX-502P/602Pのアルミ外装も高級感あってよかった
HP35sのチープさはコストダウンで仕方ない
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/26(月) 11:07:19.11ID:EmQmSIJ2
>>764
少し前まであったな。磁石でくっつく奴安かったから買おうかと思ったが
結局買わないまま消えてしまった。
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:03.64ID:gNYykKQU
一般電卓なら、冷蔵庫にくっ付くのはあるが
HPブランドであるなら、激レアだね
しかもRPNだったら面白いのに
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 12:35:59.57ID:LSFmuVgK
このあたりに、と思ったところにあった
何年ぶりだろ
普通に動いた
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 19:10:45.78ID:oJl2fG+1
RPNの一般電卓とか使い物にならないだろw
どんだけhpに損害を与えれば気が済むのかと頭がクラクラするほど吊し上げられる
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 20:18:09.83ID:RUSCkrXk
>>788
別に使えなくはないけど一般電卓で無理にRPNを採用する必要はない。
カッコが不要ってことがRPNの利点だから関数電卓や金融電卓向け。
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 22:21:24.37ID:LeREazIM
計算中に話しかけられると
どこまで計算したのか分からんくなる>RPN
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/27(火) 23:47:32.04ID:qiH3mx/k
RPNは数式のライン入力が登場するまでの繋ぎの技術だったのかもね
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:27:36.18ID:8J7vlUOK
iOS版純正15cエミュを縦表示すると
夢のRPN一般電卓になる
macOS純正電卓もRPNにすれば、同じ事できるけど
RPN一般電卓はPC/スマホ上にしか存在しない・・
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 11:41:41.79ID:8J7vlUOK
ならば、老人向けの頭の体操にRPNが効果的!

養老ホーム恒例RPN計算大会!
ねがいましては、512円也、1080円也、・・答えは?
はい、そこのおじいちゃん!
「飯はまだかいのう」
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 11:50:48.64ID:0oiH8YxZ
>>794
つーか単純に分かりにくい。
最初にRPN電卓を使ったときスタックだと聞いていたから数字を入力してENTERを押してからスタックに入るのかと思っていたけど、実際には数値を入れた時点でスタックの一番下に直接書き込んでいるので、これってスタックなのか?と思った。

RPLは入力バッファがあるので、間違いなくスタックだが。
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 14:06:21.31ID:YBHnGVuB
スタックの一番下に直接書き込むとスタックでなくなるという方が理解不能
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 14:31:44.40ID:0oiH8YxZ
>>797
PUSH/POPの概念から逸脱しているだろ。
そもそもオブジェクト指向の情報隠蔽の考えにも反しているだろうが。
お前、コンピュータの知識がないのか?
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 14:50:42.09ID:bD0pIri7
上から入れないとスタックじゃない
とか言い出す人が出てきそうだな
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:18:01.88ID:8J7vlUOK
一番下というか、Xレジスタだよね
ENTERは数値の区切りを示すようなもの

>>800
HPに限っては、KEY表示の通り、pushは↑(上向き矢印)、popは↓(下向き矢印)になってるから誤解しようがないと思う

配膳用のトレイスタッカーは正に上から積んでいくし、プリンタのスタッカーも上から積む
トイレットペーパーのロール用スタッカーは上から積んで下から引き出す
猫のカリカリ餌箱も上から補充、下から食べる
まあ重力が関係ないスタックは下から入れて下から出す
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:22:52.98ID:YBHnGVuB
昔スタックコンピュータという本を買ったら、著者が二人いて本の前半と後半で替わっているんだが、
スタックの図が前半と後半で下から出し入れするのと上から出し入れするのに分かれていて、
しかもそれぞれの最初にわざわざこっちの図の方が良いと書いていた。
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 15:59:58.41ID:8J7vlUOK
HPの場合、スタックは各々がレジスタでもあるから
CLxやx←→y以外にCLyやCLz、CLtがあったり
STO y(レジスタ)
RCL z(レジスタ)
などとダイレクトにレジスタ操作できる命令群もある所が面白い
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 18:55:38.49ID:9v/kjVmG
HP-12CとHP-12C Platinumでは、スタックリフトを抑止するキーが
微妙に違ってるので、2機種を併用してると混乱するんだよな。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 19:41:17.20ID:8J7vlUOK
12cって、スタック操作で複数のプログラムの実行指示するって、凄い仕様だね
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:55:41.12ID:FRwurJrT
>>798
とりあえず新しく話題が出るたびに人を罵倒するのやめような
あまりにも罵倒が多いから、あんたの書き込みはある程度特定できるんだぞ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 18:16:43.40ID:2g7yR4L+
>>810
だよな。 しかし、なんでオブジェクト指向という言葉が出てくるのか謎。
このスレにはオブジェクト指向パラダイムが一般化される前から(いや
スタックマシンが一般化される前から)RPN電卓を使ってた人が結構いて、
「情報隠蔽、、、何それ?、、、それって食えるのか?」という感じ。
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 19:26:18.87ID:X8Qsk/gi
情報隠蔽言いたいだけちゃうんかと。
まあ、情報隠蔽自体は
デザイン論の文脈でオブジェクト指向が出てくる以前
から一般的に知られた概念だし、
その観点から行くと、情報隠蔽がオブジェクト指向の
形式に従っている必要もないけどな。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 00:04:00.47ID:e/GzapYy
RPNが一大ブランドだったのは、オブジェクト指向の時代じゃなく、構造化プログラミングの時代だもんな。
その時代に照らし合わせると、情報隠蔽じゃなく凝集度とか結合度といった言葉で表現すべき概念だし。

いずれにせよ当時のメモリの少ない電卓レベルでは縁の無い話だわな。
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:48:02.97ID:5RSU1U9u
リソースが少ないからスタックマシンにせざるおえなかったとHPが言ってなかった?
そんな理由ならいつまでもRPNに拘る必要無かったんだけど、やはりそこは人w
社内に愛着感じた人が沢山いて、他社との差別化でRPNを採用し続けたのかなー?

他社にもRPN信奉者がいたのか、国産品にもRPN電卓だしたメーカーあったよね
スタックマシンの教材としては意味あるものだけど、式の見易さを重視した現在、マニアだけのものになってるのは少し残念でならない

HP35sのプログラムも計算式は自然数学方式(EQN)、それ以外はRPNという混在がわりかし便利なので、よくやってるよ
混在させると実行速度落ちるが大量のループさせてるわけじゃないから問題なし
一行で済む式がRPNだと数ステップになるから面倒
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 09:06:49.97ID:GJ5xNruV
ずっとRPNを使ってきた割には、あまり大きなプログラムは組まなかったんだが、
レジスタ名を変数にした式が1ステップに記述できれば楽だな、とは何度か思った。
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:39.86ID:oN2oIuKf
>>815
>リソースが少ないからスタックマシンにせざるおえなかったとHPが言ってなかった?
>そんな理由ならいつまでもRPNに拘る必要無かったんだけど、やはりそこは人w

RPLまで作ってこだわっていたようにしか見えないよね。
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:41:41.94ID:5RSU1U9u
>>816
HP35sなら、変数代入を1ステップでできるよ
RPNモードで、EQNにて変数代入させれば良い
昔ながらのプロ電卓なので、
EQN π×2▶︎A×SIN(A)▶︎B
なんて変数代入を式の中に埋め込める
単純に初期値設定の為だけにEQN使うのアリ
但し、配列のインデックスを直接指定出来ないのが辛い
必ずIやJ使わないとダメ
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:16.83ID:SDpuOHvN
でも、EQNの応用が使えるのは35Sしかない・・
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 21:55:23.99ID:CcsfsHqX
普通の式でプログラミングして
手計算だけRPNならPrime買えばいいのでは
RPLの '式' でもいいけど
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:52:54.23ID:G3hC2DYq
PrimeのスクリプトはPascal風だしぃ
不自由な方が面白い・・
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:50.93ID:CcsfsHqX
hp35sはあるけど不自由すぎて使ってないな
確かソルバーに積分式が使えないのが
hp機として致命的

常時(財布と同じレベルで)持ち歩いているのは
DM42とfx-260
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 23:14:17.98ID:XLmA2a5r
>>823
>確かソルバーに積分式が使えないのが

それって HP 35s が HP 32s とか HP 33s の系統だから?
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 02:22:24.42ID:B6UrBMJn
33sは知らないけど
32sには同じ制限があるね

15cや42sには制限がない
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:50.39ID:TnDT6M/H
複素函数なんか関数電卓に求めるなよ
んなもん常用するのは物理学者ぐらいだろ
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:48.97ID:19/O4RaR
>>827
結局今でもできてないのか?
hp48が複素数のままで何でも計算できてしまうのは当時かなり驚いたわ
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/03(月) 08:59:08.43ID:psuhIq8n
複素数をうまく表示できるようになっているなら、複素関数の組み込みは邪魔ではないな。
そこが鬱陶しいようだと、電卓にそこまで要らないだろ、と言いたくもなるが。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/03(月) 11:56:25.29ID:3UVjIx2O
日本の関数電卓でできる複素数計算と言えば、

・複素数の四則演算
・極座標表示への変換

この程度がほとんどかねえ
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/03(月) 12:21:54.35ID:u7vybs/g
Excelですら今でも複素数はちゃんと扱えないのではないか?
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 00:10:34.79ID:0ORzs/Ae
fx-9860giiが指数・対数関数の引数に複素数が取れる(三角関数は取れない)が、他にいけるのはあるのかな
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 20:43:34.38ID:HALObGGU
>>835
Excelは
Decimal Floating Point Math Library
に対応するのが先だね
複素数なんて20年早い
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:07:33.99ID:wO7Qh+l+
Excelを関数電卓代わりにするひといない
あくまで集計だ
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:41:59.23ID:oGtaGNKj
>>845
小学生が算数に使う分にはExcelもあり

何度も引用するが、フランスの初等教育や中等教育では表計算を活用するそうだよ
高等教育〜大学〜研究室なら、専門ツール使うから
だから、Excelでも対象によっては関数計算グラフ化ツールと見るユーザーも居れば、方眼紙とみるユーザーもいる

昔、Excelを動画プレイヤーにした中国人の動画があったが、あれはフェイクなのか力業の賜物なのか
今でも時々気になる
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:59.30ID:SQjIERLv
CASIOはフランス政府教育庁の為に
fx-JP500に表計算と簡易言語を搭載したスクールモデルを発売したそうだからね
これ一台で、算数に表計算、アルゴリズム科目で簡易言語
両方がこなせる電卓ってね
フランス政府が採用した簡易言語ってのが気になるが
Scratch言語とは違うっぽい?

おフランス向けなので、本体カラーもホワイトだったり、カラフルな配色でお洒落を演出

TI84+CEは多色展開で成功してるようだし
金色は中国向けかw
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 18:29:17.92ID:SQjIERLv
だって、35sの話題出しても否定されまくりなんだもん
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:04:50.05ID:X7rGSDys
他でやれよって奴に限って自分は何も話題提供しないもんなんだよ
結論は無視してok
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:58:49.91ID:SQjIERLv
HP Xpander・・
Windows CE+SH3プロセッサ

不思議なグラフ電卓だ
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:30:47.03ID:A5XmebB2
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:30.51ID:lzEzU3e8
>>858
そのサイトを参考にすれば良い。

俺なら
5-4-3-305 Kitakansu, Dentaku-ku, Tokyo
1234567
と書くけど、大した違いはない。
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:50.10ID:aKVQcgbg
>>859
-ku とかは書いても良いんですかね?
上のページだとペイパルの人にやめた方がいいとか言われているようだけど。
もしかしたら郵便番号の-が良くなかったのかな?
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:24:18.49ID:lzEzU3e8
>>860
-kuは書いてるけど、PayPalでもクレジットカードでもトラブったことはないな。
ちなみにDM42も-kuを付けて買った。
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:35:34.47ID:TOlLrL+X
>>860

都道府県名の後には -Pref. とか、市名の後に-cityと書くことはあるけど、
区名は-kuで届くよ。
ってーか、海外の郵便局は国名が自分の理解できる言語で書かれてたら
その国に送るだけ。 後は、日本郵便が処理するから、極端な話
漢字で書かれててもOK(Swiss Microの注文ページは対応してないと
思うけど)。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:47:46.09ID:a0QbBJQt
単にPayPalとSMのデータの整合性のことを言ってるんでしょ。
その住所で郵便が届くかどうかなど全く関係がない。
なんでこういう頭のおかしい奴がでてくるのか。
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 16:27:58.76ID:teBctlCf
Paypal登録住所は日本語かつSwissmicrosとPaypalに登録した郵便番号が違ってもエラー無しで届いたからPaypalとSmで整合確認はしてないんじゃないか?
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:23:41.95ID:8If8yQjc
日本の郵便局も郵便番号で大体の住所の検討つけてんじゃん
郵便番号と丁目番地だけでも届けられるんだから
-kuあってもなくても、どーでもいいんじゃない?
それに日本の郵便局は優秀だから
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:52.46ID:zyqa0loB
ku もpref.も city も全部すっとばして全然問題なし。
ただでさえ長くなりがちな日本の住所表記なんだから
そのくらいでちょうどいいと言ってもよい。
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:54.11ID:poA9nH5a
妙な状況になっている。

>>859>>861>>862>>867
>>858のリンク先をちゃんと読めっての。
そこによると、正しく住所入力してもエラーになってしまう。
そして、そこの人がペイパルに問い合わせたら、ペイパルが
「SwissMicrosのサイトが悪い。日本特有の -ku, -to とかを認識できないのではないか?」
との回答をしたって書かれているのすら分からないのか?

>>863
正論乙。

>>866
ある程度整合確認していないと>>858のリンク先のようにならない。

>>868
それが正解かもね。具体的にこう入力したって人がいないので何とも言えないが。
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:26:48.71ID:LI1vz9wt
Hello Yoshio Yoshida

Thank you for your order at www.SwissMicros.comcontaining:
1 pcs DM42 (portrait orientated RPN calculator with pouch)

Address:

Yoshio Yoshida
Yoshida 6-6-6

Yoshida-shi

666-6666 Yoshida

JAPAN

Best regards,
Michael Steinmann
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:21:23.74ID:0mV7pBIb
>>870
なにムキになってんの?ww
だったらメーカー宛は、郵便番号と丁目と番地だけ知らせればいいじゃん!
日本はコレだけで届く!と但し書きしとけばいいw
スイス人に日本は数字だけで届く不思議な国と思われても構わない
それなら、区付ける付けない関係なし

NHK
150-8001
JAPAN

これと似たようなもん
Taro Nihon
5-4-3-305
123-4567
JAPAN

数字だけなら、誤認でローマ字の綴り間違えない
マンション、アパート名無くても届く
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:39:57.87ID:WEUeak3x
まあ、SwissMicrosの購入システムに期待するのが間違いだろう。
ミハエルが趣味でやっている同人電卓に過ぎないし。
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 11:28:14.14ID:C40CiX7w
>>870
何言ってんの?>>861で-ku付けてDM42買ったって書いたのに。
エラーも起きずにスムースに注文出来たぞ。
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:26:39.32ID:sOC2VOTw
>>867
>それに日本の郵便局は優秀だから

つーか他国が酷すぎるだけでは。
China Post は荷物を投げたり、荷物にケリを入れたりするのは当然だし、フランス郵政公社(ラ・ポスト)はガイジレベル。
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:48.21ID:0mV7pBIb
昔は佐川は中身が酒だと分かると飲んで、送り主に破損してましたと、横領してたって噂あったね
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:12:35.82ID:jF8lTvbs
macOS用HP prim純正エミュレータがあるんだけど
特に機能制限なし
多分、評価用に提供したつもりだろうが
これのおかげて、実機買う必要なくなった

15c純正エミュレータの様に販売終了した製品なら分かるが現行機種はねえ

Windows用にも純正35sエミュレータだしてる
こちらは出来がよろしくない
プログラム修正において、リストのスクロールに致命的欠陥あり

どちらも、マウスでボタンをポチポチクリックするので操作がまだるっこしいのはしょうがない
サードAppで、実機エミュレータの一部に、プログラミングをPC/Mac側キーボードで出来るのがある
特殊記号はショートカット

TI84+CEのコネクタソフトはプログラムエディタ付きで、PC/Mac側でコーディングする為の入力支援(カタログ)が付いている
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:13:50.01ID:sPWZq6n3
>>macOS用HP prim純正エミュレータがあるんだけど
>>これのおかげて、実機買う必要なくなった
PCを使う前提ならいくらでも強力で便利なソフトがあるでしょ。
エミュレータは実機を実用にしていてこそ欲しくなるものだと思うんだが。
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:04:04.92ID:OqW3P4yw
エミュレータで製品を知って、ハードウェアを買う人だっていそうだけど。
本物に近い体験版とでもいえるかも。
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:44.68ID:QfwRH8G/
>>881
意味がわからん
プログラミングするなら別にPCでやることもないし、電卓としては使いにくいだけ
何が嬉しいんだ?
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:24:32.90ID:Zua4/ce0
お前ら本当に人を罵倒してばっかりだな、、、
そんなにストレス溜まってんのか?
ちょっとでも自分と違う使い方してる人をまるで鬼の首取ったようにあげつらうのはどうかと思うわ
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:43:38.02ID:YiI+W9SS
>>882
せめてスマホアプリの
プログラム入力用としてのPC版だな

PCだけなら実機電卓のスキンは
使いづらい
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:55.33ID:B+zdf0LA
【自民党はソ連の最期と同じ】 先を見るのがうまい人を追い出しちゃってアホの塊つくっちゃうんですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544235612/l50

「移民でジャブジャブにしてイルボンどもを溺死させてやるニダ!」 by統一教会エージェント安部晋三
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:02:51.26ID:jF8lTvbs
>>884
逆に"電卓としては使いにくい"と何故そう思うのか?
プログラムのバックアップが取れる
テキストファイルではないので、PC側で修正できるのは便利
編集のし易さなら、PCに勝るものはない
実行だけ電卓にやらせる

純正エミュレータなら、演算精度も実機そのまんま
PC側ソフトでいくらでもあるってのは、電卓を否定するものじゃないの?
なんで、ここに出入りしてんの?
不便な電卓使う必要ないのでは?
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:42:21.66ID:QSqh5BGW
>>889
>実行だけ電卓にやらせる

お前、実機買わなくて良くなったって言っていただろ。
矛盾しているだろ。
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:33:02.85ID:abJ72tiV
主張はともかく、わざわざ荒れる書き方することもないだろうに
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:46:59.58ID:ujTPw0YX
>>890
HP Primは買わなくて良くなったが
TI84+CEはMac側で編集して実機に送ってるよ

それと、知らないようだから言っとくけど
HP Prim用のPCコネクトソフトは、なんと!エミュレータに対しても有効なのだww
PCコネクトソフト立ち上げて、HP Primエミュレータ立ち上げると
PCコネクトソフト側にエミュレータが実機の様に表示されて、電卓のバックアップやプログラム転送、画面ハードコピー、ファームウェア更新が出来るのだ
どーだ、驚いただろう!驚くがいい!、そして震えろ!

このHP Primコネクトソフトは、一度に複数台のPrimを同時に管理できる
電卓側に無線LANアダプタ付ける
(エミュレータにも無線LAN機能あり)
教師の為の機能なのだ
生徒がどんな操作やってるかも随時更新式のハードコピー機能で監視できる
隠れてゲームやっててもバレるのだ
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:59:23.03ID:ujTPw0YX
HPの拘りようは、どうかしてると思うが
もしや、生徒が家にHP Prim忘れてきた時に
エミュレータで授業参加できるように配慮したのかも知れない

因みに、純正エミュレータ、コネクトソフトは共に無料だ
皆さんも試してみるとよいですよ
Windows 10/macOS Mojaveで動きます

CASIOのコネクトソフトは使い辛いらしい
TI84+CE用コネクトソフトはスキンがお洒落で使いやすい
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:17:38.58ID:yunQYqhR
>>893
本当にこだわっているのかなあ?
HP Prime に3Dグラフ機能ついたのは今年だし。それ以前はファンの作ったフリーソフトが必要だった。
HP Connectivity Kit もバグだらけだったのがようやく落ち着いてきた感じ。
2013年発売の機種が5年経過してやっと使えるようになっただけのような。

TI-Nspire のPC接続ソフト兼エミュレーター Student Software は電卓買わないと入手できないし、
Teacher Software は有料。その代わり、問題は少ない。
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:58:56.55ID:2PHsjcft
HPの教育界での市場占有率がゼロだからね
兎に角、無料で使って貰って気に入って貰えれば実機導入してねっことでしょう
ただ、試験持ち込み禁止指定されてるからね
>Prim
どーにもならん

TI84+CEにCAS搭載されたら、売上ガクンと落ちるでしょう
CASIOはCAS搭載機と非搭載機で愛称変えてるほど

CASといえば、iOS用HP41cxエミュレータの一つにREDUCE搭載してんだよね
流石にXEQでCASコマンド入力するのは辛すぎるので、CASモードに移行するコマンドをXEQで実行して、フルスクリーンでANSIソフトキーボードから入力
カラーグラフ描画もできるよ

41cxとCAS組み合わせなくてもと批判ありそうだが、そは作者のこだわりなんだろう
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:34:17.40ID:Rscqyxbi
MacやらPCを使うのなら、専用のCASソフトを使った方が良いに決まってる。
何より入力が楽だし、処理も速い。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:59:49.96ID:PEbirnC9
そんなこと言った
(その通りでも)
電卓の存在意義の完全否定に繋がる

ここは、関数電卓に拘りたいひとたちのスレなんじゃないのか?
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 11:17:32.49ID:efrjoqOv
>>897
お手伝いさんならそうかもしれないね
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 11:54:22.84ID:+eSoaItM
>>898
電卓は携帯性とか手順の少ない計算ならPCの数式処理ソフトより手軽なので、存在価値はある。

それにPCの数式処理ソフトはしばらく使っていなかったら使い方を再度調べる必要があるので面倒

>>899
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 13:56:43.30ID:2PHsjcft
関数電卓にしても、専用機だからね
限定されたパーソナルな事ならグラフ電卓程度でもプログラミングで達成できちゃうし
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 16:46:42.19ID:AeQAvP3M
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
移民政策の本当の本音は、原発事故が原因による人口減少を隠して、
「原発事故では被害がなかった」と正当化するための統計的整合性を確保したいのだと私は考えている。
東海アマブログentry-376.html
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 22:45:38.72ID:2PHsjcft
RPL最後の機種HP50gって、CAS内蔵してなかったっけ?
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:25:37.14ID:7cZwhM/y
スタックマシンが唯一の拠り所
歴史遺物なRPN
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:47:11.47ID:vifX4cP3
HP はグラフ電卓や関数電卓にRPNを搭載することに固執していたけど、事務電卓に搭載した方がよくね?
四則演算に向いていると思うんだけどなあ
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:19:37.41ID:H7M3r0yp
>>909
RPNは使う人間の頭脳を計算過程で使うから、理系でない人間では著しく効率が落ちるから_
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:50:03.29ID:7cZwhM/y
実務電卓に加算機式ってのがあるよ
基本加算していくが減算はイコールの代わりに(-=)KEYを押す

10+20-6=
10(+=)20(+=)6(-=)
早打ちを優先させた操作方法だね
最近は加算機式は少なくなってきている
一見、RPN風に見えないこともないが、明らかに異なる

また、(=)押した結果を蓄積しておき
複数の式の計算後に(GT)KEY押すと蓄積した総和が算出される
(=)の後に(M+)押したのと同じ効果
或いは統計値の登録・Σxキーでも同じことできるね

経理では考えるより先に指先が動くくらいじゃないとモタモタしてて非効率だから
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 00:23:27.30ID:e2mDSJmI
>>912
普通の加算器方式電卓は絶滅寸前
でもプリンター電卓で加算器方式は残りそう
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 02:22:22.64ID:RLNYWgHQ
加算機式はRPNとは似て非なる物。
というか本来似てすらいない。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:47:36.65ID:RvvGmUky
>>913
映画「ショーシャンクの空に」劇中、刑務所内で看守の税金相談する時の卓上計算機がプリンタ付き加算機なんだろうね

むかしは、演算子の訂正が面倒なことも加算機式が重宝がられたのかもね
現在は続けて演算子入力すれば訂正できるから
大抵の非加算機式は、巨大な(+)キーになってる
また、C(CE)キー以外に1の位だけ削除する"▶︎"(バックスペース)が装備されて数値の修正もやり易くなってるので早打ち支援が充実してるってのもあるね
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:31:32.27ID:FIEXO80f
うちの事務所の経理屋が加算式を愛用してるな
RPNとは全然違うが慣れたら手放せないところは一緒みたいで
一回事務所ドロにやられて困ってた
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:01:41.55ID:h20P4yuj
加算器方式→昔は電子回路だけで電卓が構成されていたので部品点数を減らすために考案された。
RPN→昔の電卓はメモリが少なかったので()が使えなかったため。

どちらも技術的制約が原因で誕生しただけ。
しかし、習熟すると利点もあったので、一部の人が好んでいた。
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/12(水) 11:29:50.98ID:RvvGmUky
HPのビジネス向けでもRPN採用のはあるのね
現行機では、17BU+、12c
どちらもプログラミング可能

ただ、17BU+は12cより簡単な、表計算でのセル内数式のようなユーザ定義式のみ
IF関数はあるが、ループ関数は無い

HP日本サイトから、17BUの日本語マニュアルダウンロード可能
0919長木よしあき(葛飾区青戸6−23−20)の告発
垢版 |
2018/12/12(水) 11:50:46.62ID:roEZx7ey
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 09:38:18.21ID:cY0vTXYv
>>920
それちょと、違う
Σで指定された式の総和だから

12cをモダンにしたのが17BUなのかも
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 16:33:15.20ID:cY0vTXYv
スゲー
17BUで8ならぬ4Queenかよ!
よく、やる気になったもんだw
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 17:09:20.81ID:cY0vTXYv
>>922
HP35sの話題で後半の方で自分と似たような事やってるひと、やっぱりいたんだなあと思った

35sでアルゴリズム作った時、閏年判定ルーチンでwikiにあるような条件式作れないものかとやった結果以下の様に

O001 LBL O
O002 EQN NOT(~SGN(RMDR(Y,4)))▶A
O003 EQN ~SGN(RDMR(Y,100))▶B
O004 EQN NOT(~SGN(RDMR(Y,400)))▶C
O005 EQN AND(A,OR(B,C))▶X
O006 RTN

"〜"は[+/-]の符号反転KEYに置き換えて
Yに西暦4桁、Xが真なら閏年、0なら平年
一行にすると混乱するので分割
これをRPNに直すと26ステップ消費
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:22.42ID:WaQv6Byo
>>924
うーん、30点
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:01:07.56ID:zk+Z63QI
そんな難しいこと意識してないよ?
西暦が範囲外とかは呼び出す側でチェックするから
たかだか閏年判定だけだもん
計算速度より解りやすさ優先したから
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:23.15ID:zk+Z63QI
>>925
HPも、まさか8 Queen作られるとは思ってなかったんでしょう
あくまで、数式記憶程度
でも、5〜6文字長の変数使えて、番号付き変数も0〜9まで使える上に式に名前つけられる
汎用性あるシステム予約の変数まで用意
リアルタイムクロック内臓、IRによるプリンタ印刷
経理、ビジネス用途なら欲張りさん

気付いた人もいると思うけど、17BUの筐体は42sのを流用
LCDパネルだけ違う
だからって、42sに改造は無理だろうな
日本語マニュアルが、通常のユーザーガイドの他、RPN追加分のマニュアルに別れている
17Bから17BUに改良された時、RPNモードが追加されたので
現在は17BU+が流通
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 21:46:59.35ID:RdLl5TbF
加算式は伝票処理に向いている。
黒伝¥100、赤伝¥60 だったら
100+= 60-= で収支+¥40という具合。
黒伝は売上、赤伝は返品...
これに慣れると普通のが使えなくなるのはRPNと同じ。
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:07:41.05ID:VR3FdcRE
>>931
なるほど
そういえば、子供の頃家業の伝票整理で
青い伝票と赤い伝票の束を良くみた
ソロバンやニキシー管の電卓で集計してるの見たな
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/17(月) 16:11:53.48ID:CLhEC75V
>>933
これ見るとnewRPLはユーザが作成したOSとあるけど、HP50g/48gのnewRPL互換って意味なのかな?
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/18(火) 01:24:35.30ID:PyQntr1I
あー!50gで使えるRPLって
UserRPLとSystem RPLか
RPL使える48は48GIIなんだね
HP39/40はHP-BASIC (PPLの前身)が標準なのね
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/18(火) 01:46:44.97ID:qp2D+nDi
>>940
HP 28シリーズもHP 48シリーズもRPL使えますが何か?
変なことを書く前に調べろよ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:06:23.28ID:J18iXBTQ
現行のRPN電卓ってこれだけ?

HP 12c
HP 12c Platinum
HP 17bII
HP 35s
HP Prime
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:05:39.81ID:SkmoWIlZ
>>948
41/42系統が無いのが残念
また、プログラミングの仕様がバラバラなのも辛いな
昔のプログラム資産がそのまま活かせない
同じメーカーなのに移植が大変ってのも・・
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/21(金) 11:23:50.79ID:UHVyLr9z
>>950
HP 42S が1995年に製造終了して後継が出なかったのが不可解。
Saturn CPU はまだ健在だったし、テキサス・インスツルメンツは1995年にTI-92みたいなふざけた商品を出す余裕があった。

その頃にHPの電卓が売れなくなったのかもしれない。
教育用グラフ電卓 HP 38G が登場したのも1995年だし、この頃にHP社内で方針転換があったのかもしれない。
HP 48シリーズも1993年で一度進化が止まった。
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:12:20.91ID:V8GSTEEq
>>951
HPは消滅した機種が多いからねえ

HP-41シリーズ→HP-42S→死亡
HP-10C/11C/15C→死亡
HP-32Sシリーズ→HP 33s→HP 35s(生存)

HP 28シリーズ→HP 48シリーズ→HP 49シリーズ→HP 50g→死亡
HP 38G→HP 39/40シリーズ→HP Prime(生存)

HP-42S は中途半端な存在だったからでは?
RPL系グラフ電卓より低機能だし、HP-32Sよりも高性能だけど高価だった。
今にして思えば惜しい存在って感じかと。
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 02:16:10.72ID:sXs5rcYX
42Sは41シリーズユーザの受け皿なのかな
拡張性で明らかに劣っているが
41cx用ビデオ出力装置まで存在する

42sはプロッター兼用プリンタやマイクロカセットくらいしか接続出来ないんじゃない?

そんな状況で磁気カードに記録してたユーザは41を使い続けることになったんだろうな

KEY数の少なさを感じさせないXEQによるコマンド拡張だけど、実は意外と面倒
INTやFRAC関数すらXEQで呼び出す
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 09:07:44.23ID:aTNb207I
>>953
キーの少なさはUSERで補いつつ使っていたけど
やっぱり三段シフトが欲しかった
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:44:14.78ID:Vqxn2j1d
>>953
プログラムの互換性があるから41シリーズ→42Sなのは間違いないでしょ。
それに42Sが登場した1988年はポケコンの方が流行っていたのでは?
関数電卓にもはや拡張性は不要だったかと。
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 13:49:16.63ID:sXs5rcYX
>>955
ポケコンブームはあくまで国内だけでは?
米国ではダンディラヂオシャックがシャープやCASIOのポケコンのOEMをTRSシリーズで販売したけど
アチラではHP200LXにしても、PDA機能や表計算ソフトは必須の様でポケコンへの思想が異なるような
プログマブル関数電卓の進化系がポケコンという捉え方はしてないっぽい
パソコン買えない層がポケコンに飛び付いたのが日本

MZ-80Kじゃないけど、クリーン状態(内蔵、付属の実用アプリケーション無い)でも受け入れられた日本と違い
米国は本気でビジネスに使おうとしてたから、実用アプリケーション無いと相手にされなかった節がある

海外のパームトップPCはどれもPDA機能付いてたよね
電子手帳とポケコンが合体したような感じ
日本では逆にその様なコンセプトのは売れない
(電子手帳が既にあったからというのもある)
オムロンのもMS-DOSシェル出す裏ワザ発見され、本来の用途ではなく、ウルトラライトなノートPCとして人気出たくらい
(オムロン側も売れないよりマシと考えたのか内部情報を公開してたこともあった)
OASYSポケットもワープロというよりもMS-DOSマシンとして人気を博した
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 14:47:28.01ID:JMx7Peb6
>>956
どのみち関数電卓に拡張性を持たせてコンピュータの代わりにする時代は42Sのときに終わっていたのでは?
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/26(水) 16:51:59.39ID:O5pP4oAP
>>953
42SにはOutputしかない。しかも赤外線。
使えるのは赤外線のサーマルプリンタくらいじゃないの?

48シリーズならInputも出来たけどな。
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 09:20:43.81ID:Jy/ddfxJ
>>959
基本的にはそういうこと。
ただ、漫然とやると文字だらけになって見通しが悪くなる。
34Cとか67は真の三段のシフトだけど、逆関数やらDEG-RAD-GRADのように
関連する機能を隣接させて探しやすいようによく考えられている。
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 12:12:52.28ID:vDTTMB96
角度の単位はTI84の様に設定でもいいけどね
液晶に単位表示されるのを逆手にとって、プログラムの状態表示に使うのは定番
41の様にユーザー用フラグの番号が表示される機種でない場合に状態を表すのに便利
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:53:53.65ID:Jy/ddfxJ
国産機のシフトの多いのなんてもう、極小文字がビッシリ。
だからってメニュー階層で掘り下げるのも操作性が悪くなるし
(オペランド抜きで)2アクションまででないと電卓の手軽さは台無しなんだな。
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 13:58:18.44ID:OTQmwMqN
関数電卓としてなら
TI89の4段シフトか
hp35sの2段シフトがいいな
プログラム電卓としては
DM42とhp50gを使うし
常に持ち歩いているのは
DM42とfx-260だけど
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 15:11:43.94ID:vDTTMB96
35sのx?y, x?0 などメニューになってるけど使いやすい
最悪なのは、カタログ機能アルファベット順に並んでるだけなので、探すのも大変
TI84なら頭文字サーチあるがそれでも面倒
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 17:25:24.37ID:BDW6I79h
1000個以上もある関数を覚えられるのか
ニーモニックより多いじゃん
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/27(木) 19:20:29.67ID:MISHjXb+
hp機は頭文字じゃなくて
インクリメンタルサーチできたり
カスタムメニュー登録できたり
自分の好きなように変えられる
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 00:18:11.25ID:KWtDM/3o
41cxのモジュールにforthってのがあるけど
これはforth言語でプログラミングできるってことなのかな?
forthコマンドをXEQで呼び出す形?
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 10:22:42.74ID:heT1d1OM
hp48のシフトなし・左シフト・右シフト・α(アルファベット)・α-左シフト(小文字)・α-右シフト(ギリシャ文字など)
・左シフト-α(ユーザーキーボード、各キーについてシフトなし・左シフト・右シフト・α・α-左シフト・α-右シフトを定義できる; 初期値は通常と同じもの)の12段シフトは狂気を感じさせた。
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 12:06:41.78ID:uATXktnX
hp28のような手帳型のキーは案外不便だと思うので、hp48の方式は良いと思った。
関数やアルファベットの配置も考え尽くされていて、これを見ただけでただ者がやった仕事ではないことがわかる。
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:33:33.39ID:KWtDM/3o
HP48SXのKey数って、CASIO FX-602Pと同じなんだね
整然と並んでるせいでごちゃごちゃしてて、見辛い
602Pはカテゴリー毎に区切られてKeyの色も異なってるので大変見易い
割当て機能数の違いがあるから余計に48がごちゃごちゃしてるけど
例えば、TAN KeyにはATAN,Σ,Uの4つが割当てられてる
602Pなら、TANにはATAN,Tの3つだけ

HPは総じてごちゃごちゃしてるw
35sも一つのKeyに最大4機能割当てられてるだけに41は潔い
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:47:16.57ID:KWtDM/3o
手帳型の28は、なんか縦形ポケコンみたくみえる
実行時やマニュアル計算の場合、必要最低限のKey数で済むように左側だけで済ませる
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 16:39:15.48ID:Ykp57wzJ
左側じゃなくて右側だな
28は手帳型とはいっても裏返しに折りたためるので使いやすいぞ
(本物の手帳こそ裏返しはできない)
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:55:55.91ID:XEpNooSE
Wikipediaの HP-12C のところにこんなことが書かれているんだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/HP-10C%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#HP-12C

>金融計算における簡素な操作により、米国における金融電卓のデファクトスタンダードとなった。
>機能が簡素であるにもかかわらず、その人気は長続きしている。

HP-12Cが「簡素」とは思えないのだが?
確かに操作ステップは少ないかもしれないが、メニューとかが表示できないのでキーから直接機能を呼び出すしかない。
そのため、結果的に操作ステップが少なくなっているだけでは?
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 23:58:51.18ID:lNfMfe0g
簡素と簡単の違いが理解できれば、あまり無理なく読める文書だと思うけど。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 01:22:07.88ID:wvIL0cGh
広辞苑によると簡素=「無駄をなくし質素なこと」と書かれているが、
HP 12cがそうなのかと言われると疑問だ。
キャッシュフローレジスタの操作は明らかに煩雑だし、端日数計算の操作も煩雑。
レジスタの内容を確認するのも総じてBA II Plusより手間がかかる。
HP 12c登場時ならともかく今となっては簡素とは言えない。
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 02:02:27.80ID:AXbypiQl
金融界に熱烈ヲタクが大勢いるんでしよ
しかも金持ちのパトロンが
最近の縦形なんて嫌い、やっぱり横形の12Cでなきゃって
指がKey配置覚えてるから、他機種使えないってのもあるかも
米国人って保守的だから

それに引き換え、15Cは愛着あるもの少ないのかも
関数電卓は他にも色々あったのに金融は種類少ないからってのもあるね
12cの金型あるんだから15c再製造は難しくないと思うけど
クラウドファンディングで依頼するしかないか
DM15cは液晶がチープなんだよね
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 07:42:55.51ID:wepUwUd8
金融業のユーザーの視点で見て仕事が楽になったのならいいじゃないか。
科学技術計算だって同じ。
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 07:48:40.38ID:I58l6WNf
>>977
>>975のWikipediaには「機能が簡素」と書かれているわけだが、操作が煩雑だと機能が簡素でないことになるのか?
単にID:wvIL0cGhが池沼なだけという気がする。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 10:12:12.81ID:khecCLqL
>>980
>金融計算における簡素な操作により、米国における金融電卓のデファクトスタンダードとなった。

とも書かれているがな
それに気がつかないお前こそ池沼
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 11:32:00.54ID:TPKXnOzY
日本語版をさらに広辞苑で引くなんて止めて
英語版のsimple operationが適切なのかを論じるべき
SII SR-G10001で「simple operation」
を引いても簡素なんて説明にはならない

後半のは英語版だと
表計算と比べて単純な繰り返し作業になにも関わらず
という意味
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 12:43:59.71ID:wvIL0cGh
>>982
英語版Wikipedia HP-12C
https://en.wikipedia.org/wiki/HP-12C

Simple という言葉が使われているのは以下の3箇所

(1) Due to its simple operation for key financial calculations, the calculator long ago became the de facto standard among financial professionals.

(2) Its popularity has endured despite the fact that even a relatively simple, but iterative, process such as amortizing the interest over the life of a loan – a calculation which modern spreadsheets can complete almost instantly – can take over a minute with the HP-12C.

(3) The 1977 October edition of the HP Journal contains an article by Roy Martin, the inventor of the simple method of operation used in HP financial calculators, which describes, in detail, the mathematics and functionality built by William Kahan (from UC Berkeley) and Roy Martin that is still in use today.
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 12:52:39.70ID:wvIL0cGh
>>983
俺訳

(1) 鍵となる金融計算(key financial calculations)に対する単純な操作がゆえに、この電卓は金融のプロフェッショナルの間で昔からデファクトスタンダードになっていた。

(2) ローンの全期間における利子の償還のような比較的単純だが反復する処理(現代の表計算ソフトはほぼ一瞬で終えることができる計算)に HP-12C で1分以上かかることがありえるという事実にも関わらず、その人気は続いてきた。

(3) HPジャーナル 1977年8月号は、ロイ・マーティン(HP金融電卓で使われている単純な操作方法の考案者)による記事を掲載しており、現在でも使われているウィリアム・カハン(カリフォルニア大学バークレー校所属)とロイ・マーティンによって構築された数学と機能の詳細を記述している。

---
(1)によると「鍵となる金融計算」(key financial calculations)が単純ということなので、全てが単純とは言っていない。

(2)によると利子の償還が比較的単純と言っているだけで、電卓の操作が単純とは言っていない。

(3)は「単純な操作方法」(simple method of operation)と言い切っている。
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 13:01:33.53ID:wvIL0cGh
>>984
(正)(1)によると「鍵となる金融計算」(key financial calculations)の操作が単純
(誤)(1)によると「鍵となる金融計算」(key financial calculations)が単純
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 13:41:38.76ID:TPKXnOzY
>>984
処理じゃないよ
一年目、二年目と操作するから
それのことでしょ

表ならフィルするだけ
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 14:47:56.52ID:wvIL0cGh
>>986
process such as amortizing the interest over the life of a loan
と書かれているから一年毎の償還計算とは限らない。
最終的な残高だけを知りたいなら一年毎に求める必要はない。
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 14:57:33.99ID:AXbypiQl
米国の一流金融会社の新人研修講義で12cの使い方が組み込まれているって書かれてるけど
誰もが操作方法を知っているってのは絶大ことだよ
それが現在は計算速度が向上しても仕組みが変わらず製造販売され続けている

TI84シリーズだって、カラー化、スピードアップしても中身はそのままで依然として必要とされてる

この様な製品はシステムが旧式でも構わないんだよ
彼らにはマイナスドライバーやレンチの様な個人の道具と化してんだから
今時のSNSのやり方知らなくても12cは使いこなせるって層もいるだろう
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 15:18:15.08ID:wvIL0cGh
>>988
HP 12c を熟知している人には単純操作なのかもね。

>>989
意味がないとは言えないでしょ。
表計算ソフトだと一年毎に残高を求めるついでに最終残高も求められる。
元の文章が曖昧なので、一年毎に求めるとは断言できない。
それに20年ローンの償還計算を1年毎に HP 12C でやっていたら1分どころでは済まないかもしれない。
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 15:26:12.67ID:0Vy+Oi19
遅いオリジナルを持ってないけど
一分とかは120年みたいな計算じゃなかった?
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 18:57:40.36ID:0Vy+Oi19
35年のベンチマークで10秒だから
https://monaka333.exblog.jp/16694745/
表計算とオリジナルを比較とかでなければ
やっぱり違うと思うな

比較のためにあり得ない計算か
IRRとかで1分というのをみた気もするけど
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:44.88ID:qOU+ZSYU
>>995
HP 12c Platinumで35年間のAMORT(償却、償還)を10秒で計算ということか。
オリジナルの速度が分からないとなんとも
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/30(日) 04:43:15.97ID:3BtEWFkY
ひょんなことから、HP9gのwiki見ることになったけど
これって、35sと同じ台湾の企業が設計したものなんだね
黒歴史のひとつなのか、異端児なのは35sと共通するところ
CASIO FX-502P/602PみたいにプログラムエリアがP0〜9と別れ、GOSUBで呼べるのはプログラムエリア単位
BASICかと思いきやTI-BASICみたいなFOR文
全面フルドットマトリクスにせず、左半分がグラフ表示エリア

話しは変わり、エミュレータの話題
iPad専用28sエミュレータ(RPN 28x Calc)が大変良くできている。11月にβテスト終わったばかりの新作
実機は手帳型だが、Appはにゅるにゅると左キーボードが出て来る仕様
所々KEY表示が違うが、権利回避なのかな
動作は軽く、エミュレータとして完成度が高い

42sのエミュレータ(Free42/無料)がこれまた良く出来ている
プログラムのインポート/エキスポート対応で
試しに、i41cx+でエキスポートしたファイルを読み込ませたら、ちゃんと認識した!
プリンタエミュレータも内蔵しているので捗りそう
ただ、i41cx+でGETKEYを使ってたので、そこでエラーがでてメニュー共々修正中
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 6時間 22分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況