X



【bilingual】通訳案内士と社内通訳のお部屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@英語勉強中 (ポキッーWW 0H8f-jJhn)
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:50.68ID:v7chwqMwH1111
東京新聞より

来年1月から始まる訪日外国人旅行者向け通訳ガイドの国家資格「全国通訳案内士」制度案の概要が6日、分かった。
2018年度から試験に災害対応や法令など実務科目を追加し、解禁される無資格ガイドより質の高いサービス提供につなげる。
現在の英語、中国語など10言語に加えてベトナム、マレー、インドネシアの3言語も試験体制が整い次第、導入する方向だ。
 有料の通訳ガイドは、現行では国家資格の保有者に限られているが、20年東京五輪・パラリンピックも見据え、来年1月4日からの自由化で、誰でもできるようになる。
(共同)
0003名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM8f-jJhn)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:36:16.02ID:IQqTa5ajM
★観光庁、通訳ガイド自由化に向け、国家資格「通訳案内士」の在り方を検討
2017.11.09

観光庁は、11月7日、「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」第3回作業部会を開催した。
政府は2018年1月4日、改正通訳案内士法を施行する。
これにより、これまで国家資格保有者に限定されていた有料での通訳ガイドが自由化されるほか、通訳案内士の質を維持するため、5年に一度の研修の義務付けや、国家試験の科目に実務項目が追加される。
観光庁では、改正通訳案内士法の成立を受けて、2017年6月より「新たな通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を設置し、今後の通訳案内士制度の在り方について検討している。
さらに、検討会の下に作業部会(ワーキンググループ)を設置し、学識者をはじめ、通訳案内士団体、旅行会社、日本政府観光局からの有識者を交え、法改正により新たに義務付けられる研修や試験項目などの具体的な検討を行っている。
第3回作業部会では、通訳案内士が5年に一度の受講を義務付けられる法定研修をはじめとする、定期研修の項目や実施方法などについて議論されたほか、
法改正後には業務独占から名称独占資格となる全国通訳案内士の外国語での表記方法や、資格保有者と無資格者を区別するための類似名称をどのように整理するかについても意見を求めた。
研修に関しては、以下の3つに分類する方向で調整している。
1、通訳案内士が実務で必要な旅程管理や緊急対応、旅行者の安全確保に関わる知識などを盛り込んだ定期研修(法定研修)
2、法定研修を補完する形で、真に必要となる業務に関わる内容を盛り込んだ定期研修(自主研修)
3、通訳案内士として必要なヒューマンスキルを向上させる内容を盛り込んだスキルアップ研修(自主研修)
また、通訳案内士の外国語での表記方法については、現行の「National Guide Certificate」から、国家資格保有者を強調するための“Licensed” “Government”という単語や、
通訳を強調するために“Intepreter”という単語を入れるべきという意見が出た。
今回の作業部会で出た意見も踏まえ、11月末、12月中旬にそれぞれ検討会を実施し、研修内容を決定、新制度の周知方法などについて議論する予定。
(やまとごころ編集部)
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:05:32.85ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

VIRVS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況