X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 341
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea6d-Tfxv)垢版2018/01/26(金) 12:37:47.96ID:DsNyObHc0
前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514236885/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。
・政治的な題材を使っての誹謗中傷はしないでください。

■回答する方へ
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■ChMateなどのアプリを使っていて、音声入力で英語を書き込みたいときは↓
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え
(iOSの場合)
キーボードを表示させて左下のマイクのアイコンをタップする

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f81-KBPY)垢版2018/01/26(金) 12:51:37.83ID:jvEDhjrL0
>>1
スレ立て、ありがとうね。
0004えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/26(金) 12:52:11.12ID:ji2r5jvV0
>>1
乙!です。

     ∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ
 | 乙 ⊂   ⊃ 乙 |
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba1e-EeGJ)垢版2018/01/26(金) 18:21:26.35ID:jg/umRuM0
次の文の解説をお願いします。
Sato says she was saved by sport.
It taught her the values that matter most in life.
佐藤さんはスポーツによって救われたと言っています。
スポーツは彼女に人生において意味のある価値を教えたのです。
matter 自動詞 重要である。
teach O1 O2 の文で、
that は主格の関係代名詞だと思うのですが、なぜ上記のような訳になるのでしょうか?
values that matter most in life の部分をできれば詳しく解説をおねがいします。
このthat は主格の関係代名詞ですか?
それとも、that は代名詞で、 she was saved by sport のことを指すのでしょうか?
0007三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ba9f-Pdni)垢版2018/01/26(金) 18:59:32.39ID:ncu1/Zlb0
>>6
そこまで分かってるなら、学参か何かしらないけど、
そこに添えられてる和訳を信じきるレベルじゃないでしょ。。。。

サトーさんは、スポーツから人生で一番の価値がなにか学んだんだョ。。。
0009えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/26(金) 20:34:07.20ID:ji2r5jvV0
>>6
Sato は東京オリンピック招致でスピーチをした佐藤真海。
スピーチの全文(4分ほど)はググれば見つかる。

that は関係代名詞、先行詞は matter 記事をスピーチを聞けばわかるけど、
「人生において意味のある価値」は「自分に自信を持つ事」

(スピーチの締めのフレーズを貼っておこう。関心があれば、前文を読んでみるといい。
“Only then [after the disaster in 2011] did I see the true power of sport,” she said,
“to create new dreams and smiles, to give hope, to bring people together.
More than 200 athletes, Japanese and international, making almost 1,000 visits to the affected area
and inspiring more than 50,000 children.

“What we have seen is the impact of the Olympic values as never before in
Japan, and what the country has witnessed is that these precious values excellence, friendship, and respect
can be so much more than just words.”

これは記者のコメント:「真のオリンピック精神を見た」
I was moved to tears by Sato’s speech.
When I heard Sato’s speech, I felt that I was watching not just a ceremony and not just a vain display of national prestige,
but the true Olympic spirit.


>>7
皇室スレをあらすのは止めてね。
それが朝鮮人の「人生で一番の価値の有る事」になるの?
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e4e-N74j)垢版2018/01/26(金) 23:44:50.61ID:ww89+39D0
3年前に別れた彼女と2年ほど会ってないから遊ぼうよと定期的にLINEで誘われてる
今回はやっと日程を決めるとこまでいって「2週間後の木金どっちかがいいな また予定わかったら連絡する」と言ったら「了解!土曜って無理なの?」と聞かれたから「土曜がいいの?」と質問したら既読スルーされた
もうなんやこいつやる気ないのかめんどくさい 話進まないし返信しないなら予定も空ける義理ねえわな
もし直前までにLINEきたらスルーか忘れてたを決め込む くたばれよバカ
001433才無職の天才 ◆WaVcsD9HAo (スッップ Sdda-rAx2)垢版2018/01/27(土) 02:29:08.70ID:HOEY0ZS8d
現在無職で、英語レベルはアルファベットが完璧なので中1レベルぐらいだと思います。
中一レベルから11月ぐらいまでに850〜990ぐらいになってトイック英語の人気塾講師になり、年収1000万ほどいただけるようになりたいです。 
その後は、英語は副業的に使っている稼いで、新たな分野に参戦するつもりなのですが、
まず中一レベルから850まで11月までに伸ばす方法論がかかれているようなおすすめ書籍あったら教えてください。
                             
0015三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ba9f-Pdni)垢版2018/01/27(土) 08:22:29.00ID:hXc7J4bO0
>>14
桜井恵三さんが主催されてるディープラーニングをオススメします。
最新の脳科学に基づいた英語学習で、非常にコスパが良いと思います。
ぜひがんばってください!
001633才無職の天才 ◆WaVcsD9HAo (ワッチョイWW 1733-rAx2)垢版2018/01/27(土) 13:29:24.71ID:3JS/Fjqr0
>>15
レスありがとうございます。
いやぁできれば、そういうのじゃなくて2000円以内ぐらいで、勉強のノウハウ書かれたのほしいんですよね。
他のとこできいたら、英語上達法完全マップというの教えてもらったんで、それを参考に10か月後に850〜990目指そうと思います。
0018名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMaf-MtRC)垢版2018/01/27(土) 15:05:07.48ID:/B8r63F7M
神奈川県内の雑居ビルの一室。県内在住の50代の男性がここに英会話教室を開いてからまもなく半年。
生徒は幼児のみで3人。経営は苦しい。「でも、やりがいはあるんです」男性は強調する。
長い間病気で療養してきた。気づけばもう還暦に近い。このままの人生でいいのか。
勉強を続けてきた英語を何とか生かせないかと考えた。
格安の月謝で募集。生徒はすぐに集まった。しかし...
「中学英語でも文法を間違える。質問されるとすぐにボロが出てしまう」
さらに男性自身の性格が追い打ちをかける。
「生徒や保護者をすぐ罵倒してしまう。気持ちを抑えられない」
生徒はあっという間にゼロに。頭を抱えた。
しかしあきらめなかった。「そうだ、うんと初心者だけを集めればいい」幼児のみを募集した。
今はアルファベットと簡単な発音のみを教えている。
「Pは唇を閉じて開いた瞬間にプ」
幼児たちが続く
「ぷ」
「よくできました。じゃあ先生に続いてください、ア」
「あ」
「オー」
「おー」
「ン」
「ん」
「続けて言いますよ。パォーン」
「ぱぉーん」
大抵1か月で全ての生徒がいなくなると言うが男性の顔は明るい。
「ネット授業をはじめようかと思います。全国規模なら幼児はいくらでもいますから」
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 969a-IAOe)垢版2018/01/28(日) 01:29:30.03ID:vAMT6o2J0
Kickstarter will only work if people support the product.
VERONICA MARS is a pretty big deal. I hope lots of people go to see it.

ツイート文ですがどういう意味でしょうか?
VERONICA MARS はアメリカ映画のタイトルらしいのですが
0022えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/28(日) 02:28:28.30ID:zC9T2US20
>>21
何でこの時期のツイッターを読んでるの?(2014年3月14日)
「ヴェロニカマーズ」、「ヴェロニカマーズ[ザ・ムービー]、「kicksterter」をググれば意味は取れるだろう。

「VERONICA MARS」は女子高生探偵を主人公にしたアメリカのTVドラマ。
2004年〜2007年まで3シーズン放映され、終了(日本ではAXNが2008年〜2010年放送)。
スタッフは映画化を計画するが、ワーナーブラザーズが資金提供を渋り映画化はお蔵入り。
2009年、ウェブ会社「Kicksterter社」が設立され、ネット配信するための良質なソフトを獲得するため、
良い企画には資金援助を開始する。

「ヴェロニカマーズ[ザ・ムービー]は、そのお眼鏡に適い2013年から撮影開始、2014年3月14日に公開、
同日、ネット配信も始まった。

ここまでの予備知識が必要だろうね。因みに3月14日は映画の封切日。
「kicksterter社は、我々が欲しい物を提供する唯一の会社だ。
(今日公開の[ヴェロニカマーズ[ザ・ムービー]』は大成功するだろう。
みんなも(映画館に)見に行ってて欲しい。」

「テレビドラマ〜DVD(レンタルビデオ)」 → 「ネット配信」の境目になった作品の一つかも知れないね。
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3aae-/4if)垢版2018/01/28(日) 03:19:55.54ID:f9Ri16OW0
>>14に乗っかる形ですが、現在30歳、底辺国立理工系の博士前期課程卒の無職です。
金をかけずに英語(読み書き会話)が出来るようになるのに良い方法ってどんなのがありますか?
中学・高校では高2の時に単語帳1200語を1月かけて暗記した以外、
全くと言って良いほど勉強してませんでした。なお出席日数不足で2回高校で留年食らってます。
現状では専門に関する英語の論文は一般的な動詞・形容詞などを辞書引きながら読めます。
学部1回生終了時のTOEICは455点でした。
学部は一応学科首席で卒業しましたんで、学習能力はそれなりにあると思います。
筋トレしてるんで筋肉痛の日にそれなりの時間、勉強しようって感じで考えてます。
短期的目標(半年以内)としては塾講師か家庭教師やれるレベル、
長期的目標(2年以内)としてはyoutubeで英語で適当な技術解説動画をアップしたり
そこらで観光してる外人のネーチャンをナンパできるレベルでお願いします。
0025名無しさん@英語勉強中 (ITW 0He7-uCWw)垢版2018/01/28(日) 04:44:23.74ID:BdRIkb/iH
キックスターターがクラウドファンディングの
プラットフォームであるという認識にまで至らないのは
ググりが甘いと言わざるを得ない。

キックスターターは人々がその商品を支持して
はじめて機能する。
ヴェロニカ・マーズ(のファンディング成功)は
非常に重大な事だ。
たくさんの人が観に行くことを祈る。
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3aae-/4if)垢版2018/01/28(日) 07:01:05.28ID:f9Ri16OW0
>>26
書き方が悪かったです、すみません。
1000円/月 ぐらいでいければ問題無いのでお願いします。
あとブックオフとかで適当に108円〜200円程度の中古本を買う、とかは大丈夫です。
パソコンと筆記用具はあります。ヘッドホンは無いので、そこの追加は視野にいれてます。スマホはありません。
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/28(日) 07:01:47.61ID:0Nso7OiF0
>>14>>23 は、もちろん「釣り」というか冗談だよね?まさか本気で
書いていないだろう?>>14 を最初に読んだときは、あまりの見事なジョークに
大笑いした。しかしそのあとのやり取りを見ていると、もしかして >>14
本気で書いているのか、とも思った。さらにそれに乗っかるように >>23
よく似たことを書いているので、もしかして複数の人がこんな天才的な
ジョークを言うことが、現代人の間では流行っているのかと思ったりもしている。
003133才無職の天才 ◆WaVcsD9HAo (ワッチョイWW 1733-rAx2)垢版2018/01/28(日) 11:17:47.73ID:yEF6Zfg+0
>>28
まったく本気で書いてるんだが。まだ何もやってないけど、たかが言語だし10ヶ月もあれは850〜990いくんじゃね?って思って聞いた。
今無職だけど、収入の分散かしてリスクヘッジしようと思ってるから、まずは10ヶ月ぐらいで英語の講師できるぐらいの実力つけて、年収1000万ぐらいの柱をつくりたい。
そしたら、次の稼ぎ柱を新たに作る
0034名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa32-i0JV)垢版2018/01/28(日) 11:32:46.67ID:PVWRM0Mma
>>32
ワーホリ5年で帰って来た友人は
英語ペラペラやった
彼女も現地の人だし
暮らすってのは現地の人と同じように働いてって事だよ

野球選手なんて通訳と話すだけで勉強しようとは思わないだろうしね
松井なんてゴミ見たいな英語力だしw
0035sage (マクド FF73-A/N+)垢版2018/01/28(日) 11:41:36.09ID:GLvlY9rnF
質問があります。
テキストで下記の例文がありました。
There are a lot of people I have to give rides home to.
私には車で家まで送らなければならない人が大勢いるんです。

最後のtoは何でしょうか?
"give someone a ride home"
という熟語は有るっぽいですが。
0039名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/28(日) 14:35:59.49ID:0Nso7OiF0
英語を短期間でモノにしてお金を稼ぎたいという意欲的な二人なら、英語みたいに
くだらないものに時間をかけるよりも、その時間をすべて法律の勉強に当てて、
司法試験か司法書士の資格を取れば、英語で稼ぐよりも確実にお金になると思うけど、
どうだろうか?
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/28(日) 15:30:37.78ID:0Nso7OiF0
33歳の無職の天才さんに真面目に尋ねたいんだけど、そんなにお金がほしいのなら、
なぜ今までお金を稼げるような仕事に就くための勉強をしなかったの?
今のような意欲を持っているのなら、中学生くらいからコツコツとやっていたら、
30歳になるころにはどこかの分野(法律か会計学か何か)で、確実に稼げるように
なっていたはずだ。
0043名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMaf-MtRC)垢版2018/01/28(日) 16:24:01.22ID:+7I1ZWjyM
なるほど高等遊民として生きてきたが女性ができて働くことを決意。
夏目漱石のそれからの世界ですな。
でも大丈夫、このスレには「50代無職の天才」がいるから。
間もなく登場されると思いますよ!
0045えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/28(日) 18:38:09.61ID:zC9T2US20
>>44
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0046名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saf2-4uvg)垢版2018/01/28(日) 18:39:19.76ID:77okz67aa
>>39
話すスキルは、NHKラジオの英語会話一年分のスキットの全文暗唱がいいかもね

当然、読み書きやトイックのテキストは別のもの。

あーでもないこーでもないと、やらない理由を述べるやつは、結局何もやらない、それが一番ラクだからな
004823 (ワッチョイ 3aae-/4if)垢版2018/01/28(日) 19:34:34.78ID:f9Ri16OW0
とりあえず中学の復習がてら東京外大の言語モジュールの文法の基礎:入門コースを
一通り見て問題無さそうなことは確認してきました。

>>39
長期的には医学部再受験も考えていますが、数学もやらないといけないので
前者と後者の間ぐらいの時間はかかると思っています。
今すぐ一気に大金稼ぎたい、ってほど切羽詰ってるわけじゃないですし、
短期目標はそこらの田舎の家庭教師レベルで充分です。何せ田舎なんで。

>>46
ありがとうございます。
ところで暗唱の場合に自分の発音が最低限相手に理解できる程度かどうか、
ってのが良く分からないんです。
ONLINE DICTATIONで試すとカタカナ交じりでグッチャグチャの文章しか出てきませんでした。
というかマトモに発音してるはずの日本語すら怪しい文章で。
0049名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saf2-4uvg)垢版2018/01/28(日) 20:03:41.41ID:77okz67aa
>>48
46ですが、もうこれで終わりにします

発音の良し悪しは問題ないです
聞こえた通り言えばいい。

暗唱の目的は、日本語抜きで英語で思考できるようにするためなので。

あとはやるだけ
やらなければ何も起きない
005023 (ワッチョイ 3aae-/4if)垢版2018/01/28(日) 20:16:13.03ID:f9Ri16OW0
>>49
分かりました。ありがとうございました。
最終的にはTOEFL受験も視野に入れてやっていきます。
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/28(日) 21:05:23.87ID:0Nso7OiF0
>>51

“What they’ve done with taking [immigration] and making it red meat
for the politicians is made that steep hill we have to climb that much worse.”
https://www.theguardian.com/us-news/2018/jan/28/spacex-texas-boca-chica-brownsville-border-wall

僕にとってはかなり難しいので、完璧な答えが出せないかもしれないが、ともかく
やってみる。

(1) What they’ve done with taking [immigration]
and making it red meat for the politicians
これが主語

(2) ★has★ made that steep hill we have to climb that much worse.
これが述語だけど、最初に出てくる is は、たぶん上に★で記したように
has が正しいのではないかと思う。前後の関係から、どうしてもここは
has でないと僕には意味がわからない。これを typo だと解釈しておく。

なお、この (2) の文法構造は、make [目的語] [形容詞] つまり
「〜を〜にする」という意味合い。つまり、make him happy と
同じ構造だ。has made の後の目的語は that steep hill we have to climb
であり、そのあとにある形容詞の部分は that much worse だ。
that much worse は「その分だけ余計目に悪化して」という意味だ。
that steep hill [which] we have to climb は、「我々が登る必要のあるあの険しい丘」
という意味。

(続く)
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/28(日) 21:05:51.28ID:0Nso7OiF0
>>51 への回答の後半

What they’ve done with taking [immigration]
and making it red meat for the politicians
彼らが移民を政治家の赤肉にする(つまり「移民を政治家にとって都合のいい
材料にする」(?)ことについてやったことは、

has made that steep hill we have to climb that much worse.
われわれが登る必要のあるあの険しい丘をその分だけ悪化させたのだ。

全体を意訳すると、
連中が移民の問題を政治家向けに利用したせいで、(不法移民たちが
登らないといけない)あの険しい丘が余計に登りにくくなってしまった。

確信はないけど、こんな意味ではないかと思う。
005523 (ワッチョイ 3aae-/4if)垢版2018/01/28(日) 21:26:18.79ID:f9Ri16OW0
今の自分のレベル晒しのついでに。

red meat は赤肉(赤身の肉)だけど、欧米じゃ脂の多い部位より赤身肉の方が好まれるから、
政治家のための赤肉ってのは恐らく政治家にとっての利益なり献金なり賄賂なり、
そういったニュアンスかもしれませんね。そう考えると

彼らが政治家の利益(犠牲)にさせられた魅力ある移民に対しておこなったことは、
我々の生活を一層苦しめることになった。  ・・・かな?
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-fQjY)垢版2018/01/28(日) 21:38:10.17ID:kxQ2izSX0
>>51
連中が移民の受け入れに関してと、それを政治家が有権者を煽りたてるのに使う材料にすることで何をやってきたかといえば、われわれが登らなければいけない険しい丘を、それだけさらに悪化させたことだ。

S: What they’ve done with taking [immigration] and making it red meat for the politicians
V: is
C: made that steep hill we have to climb that much worse.

Cはto have madeと等しい。主語内にdoがあるとtoがよく略される
Sのdo withの解釈が悩む。熟語なのか、付帯状況的なwithか
0062えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/28(日) 21:52:37.62ID:zC9T2US20
記事の結論に当たる部分なんで、記事を読まないと意味は取れないと思うけど、
知識のレベルが同じなのは、同一人物の人形劇なのかな。
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-fQjY)垢版2018/01/28(日) 22:10:53.21ID:kxQ2izSX0
>>61
口語表現だからか、裏付けとなる文法的説明を見つけられなかったよゴメン
toの省略に関してはいいよね?
cleft sentenceではbe動詞のあとにどんな文法要素が来てもおかしくない、とどこかで見たんだけど、どこだったか
0065名無しさん@英語勉強中 (GB 0H8b-hlIM)垢版2018/01/28(日) 22:13:47.52ID:wZyH/ZaRH
>>61
厳密にビジネス向けというわけではないけど、
弁護士、法廷ものが一般的にはおすすめかな
後は政治もの

弁護士だと代表的なのはGood Wife
Suitsもいいかもしれない

政治だと今だとHouse of Cardsということになると思うけど
英語の勉強的にはWest Wingのほうがおすすめ
でも、確かNetflixには無いし、
扱ってる時事ネタが古いから、
2018年現在で興味を持って見れるかどうかは微妙

あと、下記がドラマ系の専用スレなんだけど最近盛り下がってるので、
追加質問があるならこちらでしてくれると嬉しいかも

洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1501586615/
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba9b-XuaA)垢版2018/01/28(日) 22:19:01.28ID:VkWCvlp40
>>63
All you have to do is (to) do your best.
みたいなやつですかね?

ちなみに、
taking [immigration]は、
移民問題を取り上げ(それを政治家が有権者を煽りたてるのに使う材料にする)
と思いましたが、どうでしょう?
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-fQjY)垢版2018/01/28(日) 22:24:55.50ID:kxQ2izSX0
>>67
そうです
takeの意味はそうか!目から鱗
じゃあwithは「〜することで」みたいな感じですね

>>61
https://corpus.byu.edu/coca/
what [n*] [have] done is [v?n*]
コーパスで似た例がいくつかあった
>>67のルールでtoを除去した上で、Sの中に含まれるhave doneと共通するhaveを省略して残ったのが過去分詞madeじゃないかと
0075えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/29(月) 00:02:13.15ID:DW4EAAWo0
>>67
記事は、トランプの「メキシコとの壁」に対する批判なんで、
「メキシコとの密入国問題」に取り組んできた努力を無駄にした、という趣旨。
真逆の解釈になってるのが分かるかな。

質問文でググると「ガーディアン」の記事が見つかるから、その気があれば全文を読んでみる事だね。
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cc-nuI9)垢版2018/01/29(月) 00:40:00.63ID:y63SXb080
仮にTOEIC990取ったとして、それだけで
職歴無しのニートじゃロクなところに
就職はできないだろう。数学の塾講なら
理系の院卒で十分やれるだろうし、英語を
やる意味はない。
0078えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/29(月) 02:37:43.51ID:DW4EAAWo0
>>64
>The phrase "that steep hill [that] we have to climb" refers to the very high hill near where the speaker lives
>and which illegal immigrants had to climb before they could get into the United States.
>I think this is a metaphor. Brownsville is flat, as far as I can see.

フォーラムに質問するのはいいけど、国籍は「朝鮮人」にしてくれないかな。
日本人の英語力が誤解されるからね。
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/29(月) 07:09:41.71ID:vMA2XxAK0
>>12
(1) He plays baseball every Monday.
(2) He often plays baseball on Mondays.

本来は "on every Monday" が正しかったんだろうけど、現代に近づくにつれて
on を省くのが普通になっただけのことだろう。"on every Monday" の形の
ままで使う例も、少ないながらも現代でも使われているようだ。

(3) ★On every Monday★ throughout the summer, the HGA will conduct four events
around the Greater Houston area for boys 16-18, ....
(2003, Houston Chronicle, USA, COCA より)

(4) ... that the quizzes would be administered at the beginning of the class
period ★on every Thursday★, starting with the second Thursday of the semester.
(1990, academic paper, USA, Journal of Instructional Psychology, COCA より)

さらには、"on Mondays" じゃなくて "Mondays" だけという例もあることはある。

(5) Most places are open ★Sundays★ for dinner.
(Chicago Sun-Times, USA, COCA より)

(6) When Ms. Feit learned of a proposal to allow shopping centers to stay
open ★Sundays★, she protested.
(2009, Christian Science Monitor, USA, COCA より)
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba33-UuyY)垢版2018/01/29(月) 07:29:31.39ID:Y4Aw+6mK0
https://forum.wordreference.com/threads/emphasis-what-i-have-done-is.1486292/
https://english.stackexchange.com/questions/384185/what-ive-done-is-past-participle-or-bare-infinitive

Q: Does "What I have done is informed him" sound fine? What is the correct verb form to complete the sentence?

What I have done is (to) break the cycle of abuse

A: Those are all correct. The forms without "to" are also infinitive clauses, not present tense.

You can also use the verb form corresponding to the one in the wh-phrase.

What I have done is broken the cycle of abuse


>>51
(What they've done) is (made OC).
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/29(月) 09:52:12.83ID:vMA2XxAK0
>>51 が提起した課題文については、英語ネイティブたちの解説や、このスレッドでの
みんなによる解説を考慮したうえで、僕なりに次のリンク先のようにまとめてみた。
まだまだ僕は和訳が下手だろうけど、特に間違ったところはないと思う。

https://alcom.alc.co.jp/users/292853/diary/show/427326
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/29(月) 10:01:34.10ID:vMA2XxAK0
>>67
>>taking [immigration]は、
>>移民問題を取り上げ(それを政治家が有権者を煽りたてるのに使う材料にする)
>>と思いましたが、どうでしょう?

このような take の使い方は、辞書などには載っていないような気がするけど、
口語表現として大いに使われているように見える。映画に出てきた例を挙げると、
次のようなものがある。(下品な言葉だけど。)

Vietnam don't mean nothing to me, man, or any of these other people.
You got it? You can ★take your Vietnam and shove it up your ass★, you hear?

https://www.springfieldspringfield.co.uk/movie_script.php?movie=born-on-the-fourth-of-july

上の "take your Vietnam and shove it up your ass" は、簡単に言えば
"shove your Vietnam up your ass" (おめえにとって大事なベトナムなんざ、
糞食らえってんだよ) という感じだ。ここでの "take AAA and [動詞] it"
というのは、"「動詞] AAA" と言えばいいところを、take を使って
二つの動詞を並べて言い換えているのだ。

現代の中国語の標準語を知っている人なら、
このような "take" の使い方は、中国語の「把」という前置詞あるいは動詞めいた
言葉の使い方にそっくりだと感じるだろう。
0087えワ (ニククエ bbbd-fRM1)垢版2018/01/29(月) 12:34:30.44ID:DW4EAAWo0NIKU
>>83
「時事問題は辞書では分からないから新聞を読め」と言ったのに分かっていないみたいだね。
結局、is made が has made に見えたのは by Trump が抜けた受動態になってる事に気が付かなかったという事だろうね。
Trump makes the USA-Mexco-relation much worse. が読み取れていないね。
オバマ政権とトランプ政権の対メキシコ政策の差が分かっていない。

>>86
<おまけに:アメリカ-メキシコ関係>
これは、トランプの大統領選での主張
Eight Syrians were just caught on the southern border trying to get into the U.S.
ISIS maybe ? I told you so. WE NEED A BIG & BEAUTIFUL WALL !
5:11 AM - 19 Nov 2015

質問文の記事が出たのが27日、カチンと来たのかな、火病ってる
これは28日のツイッタ―
Donald J. Trump
Democrats are not interested in Border Safety & Security or in the funding and rebuilding of our Military.
They are only interested in Obstruction !

Donald J. Trump
I have offered DACA a wonderful deal, including a doubling in the number of recipients
and a twelve year pathway to citizenship, for two reasons:
(1) Because the Republicans want to fix a long time terrible problem.
(2) To show that Democrats do not want to solve DACA, only use it !

【DACA】[Deferred Action for Childhood Arrivals] 《Deferred Action for Childhood Arrivals》
若年期に入国した不法移民の若者に対して強制退去処分を猶予する米国の移民政策。
学費免除を含む就学も認めている。(彼らは dreamer と呼ばれる。おそらく質問文の "red meat"だと思う)
2012年にバラク=オバマ大統領が導入。
トランプ大統領は、これが議会の承認を経ない「オバマ大統領令」だった事から、自分の「大統領令」で廃止した。
3月5日までこれに代わる政策(おそらく移民法の見直し)を公表する予定で、世間の注目を集めているけど、
結構ドタバタしてる。
0088三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニククエ ba9f-Pdni)垢版2018/01/29(月) 12:39:37.47ID:S1OZAgiX0NIKU
33才無職の天才さんは、そのキャラでまず三ヶ月英語板でカキコしてみたらいいんじゃないでしょうか。
「○○ヶ月でTOEIC△△点とるぞ」キャラの方は、だいたい専用スレつくっても数週で消えてしまうので、
一観察者として、さびしい思いをしてるのですよ(⌒−⌒;)
0097えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/30(火) 15:22:32.68ID:CMeG5dQ10
>>96
こうだろうね。

「タコ踊り」へのお約束で。

270-1114
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎
自宅 0471-88-1850
携帯 09098017426

父 黒木貞夫
母 黒木敏子

身バレするって悲しいね。
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 969a-IAOe)垢版2018/01/30(火) 15:30:26.42ID:FXRVwHia0
No NY Times obit for Dllas Mayr, who wrote under the name of Jack Ketchum?
What a bummer!

NYタイムス、作家ジャック・ケッチャムの死亡記事に対してのツイートらしいのですが
どういう意味でしょうか?
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db19-hlIM)垢版2018/01/30(火) 15:54:47.23ID:kPt9NOkN0
>>98
スティーブン・キングのtwitter好きやね君。
まんま、その人(そのペンネームで書いてた人)の死亡記事が
新聞に出てなく残念だってことじゃないの? 新聞と作家の間に
どういう関係があるのかは知らんけど。
0100えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/30(火) 16:08:12.92ID:CMeG5dQ10
>>98
「ニューヨークタイムズの死亡欄に、ジャック・ケッチャムのペンネームで小説を書いていたダラス・メイヤーの名前が無かった、なんてこった。」

実際は、時差があるけど、亡くなった24日付けで死亡記事が載っていて、ジャック・ケッチャムとスティーブン・キングの関係も書かれてる。
キングは死亡欄だけしか見て無くて、記事に気付かなかった、という事なのかも。

(New York Times )
Horror Writer Jack Ketchum Dead at 71
By THE ASSOCIATED PRESS
JAN. 24, 2018, 4:09 P.M. E.S.T.

「ワシントンポスト」にも24日付けで記事が載ってるんで、「癌で長い闘病生活」とあるから、各紙予定稿は用意してたんだろうね。
0105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5333-C8hA)垢版2018/01/30(火) 21:56:47.93ID:S0fDVe+D0
アドバイス頂ければ嬉しいです。
英会話をしている時に、私の発する単語単語の語尾が上がり調子になっている癖に気づきました。録音して聞いて気づきました。これを直す何かアドバイスを頂けないでしょうか?
0106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fbe-1ipv)垢版2018/01/30(火) 21:58:56.98ID:obto8+1E0
私の参考書に以下の文章があります。
・that節が現在時制(時制の一致が起きない)なのは何故でしょうか?
・この場合の"now"は現在から見た"今"でしょうか?それとも heard の時点での"今"でしょうか?

I heard a rumor that he's living in India now.
彼が今インドに住んでいると言う噂を私は聞いた。
0107名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spab-g7kd)垢版2018/01/30(火) 22:17:45.04ID:5LxcdDotp
英文和訳についてお聞きしたいのですが、基本的に訳し下げをしていない場合減点はどのようなものになるのでしょうか?
その問題で点をもらえないほど重大なミスになりえるのでしょうか?
0108名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96cd-G7yd)垢版2018/01/30(火) 22:29:21.28ID:+Jl24ZM20
Becauseを文頭に持ってきてはいけないのにもかかわらず、同じ接続詞であるIfは文頭へ持ってきても良いのか教えていただけませんか
0110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-fQjY)垢版2018/01/30(火) 23:10:35.51ID:5B7KdkzC0
>>104
リンク先の元記事だと
The synapses can fire up to one billion times per second ― several orders of magnitude faster than human neurons ― and use one ten-thousandth of the amount of energy used by a biological synapse.
"one ten-thousandth of the amount"だし、校正の甘い記事なのでは?

>>106
・a rumorの内容"he's living in India now"がいまでも成立していると話者が考えているからです
・現在の今です
話者がうわさを聞いたのは昨日かもしれない
0111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-fQjY)垢版2018/01/30(火) 23:11:00.68ID:5B7KdkzC0
>>107
杓子定規に訳し下げするしないで判断するのは無理では?
しなければマズイとき、してもいいとき、してはいけないとき等々あるので
しなければいけないときという前提の話ならスマン

>>108
「Becauseを文頭に持ってきてはいけない」と誰が言ったの?
理由が新情報として重要なことが多いので、文の最後に来ることが多いだけでは
0112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96cd-G7yd)垢版2018/01/30(火) 23:27:30.15ID:+Jl24ZM20
>>111
実は中高大すべての先生からbecauseを文頭に持ってくるのは話し言葉の一種だから、
もし論文とかを英語で書くときには駄目だよ〜という風に言われていたのですが、これは間違いでしたか?
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96cd-G7yd)垢版2018/01/30(火) 23:42:05.16ID:+Jl24ZM20
>>113
すみません、完全にこちらの調査不足でした。
しかしなぜこんな勘違いを生徒に教える先生が増えたのでしょうか?
0116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96cd-G7yd)垢版2018/01/30(火) 23:46:30.05ID:+Jl24ZM20
>>115
そうですか...
しかし調べても何故「文頭にBecauseは使えない!」って言ってる記事が沢山なんでしょう...
彼女に文頭にbecauseは駄目だよって言ってしまったから謝らないといけないですね。

立て続けですが、butやso、andを文頭に持ってくるのは書き言葉として良いですか?
0117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96cd-G7yd)垢版2018/01/30(火) 23:58:08.51ID:+Jl24ZM20
>>116
すみません、自己解決しました。
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4fbe-1ipv)垢版2018/01/31(水) 00:16:22.19ID:yUPMIemx0
>>110
そういう場合にも時制の一致が適用されないことがあるのですね
有難うございます
0121名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa77-1ipv)垢版2018/01/31(水) 07:05:14.12ID:bTDBMLaNa
動画、間違ってるとこないかチェックしてほしいです。

https://youtu.be/NSvGbRZ3zqM

よろしくお願いします!
0122名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa77-1ipv)垢版2018/01/31(水) 08:06:01.40ID:bTDBMLaNa
>>121
間違い早速みつけたのであげなおしましたlsdfじゃおえいふぁうぇ

https://youtu.be/Jvz1-veChHo

直したとこ:
I am your true God!
※ 私は君の本当の神だ。

何か間違いみつけたら教えてもらえるとうれしいです。
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ebc7-PYCP)垢版2018/01/31(水) 08:41:57.98ID:jMeIacMp0
>>12
every dayにonをつけない慣例からevery Mondayなんかもつけない
on Mondayと曜日にはつける慣例からon Mondaysとつける、
と勝手に思ってる

>>112
論文ではまずいだろう
例えば発表するとき、どう読む気だと思わんでもない
その内容的にbecause以下がシンプルで、次の文がすぐでて来るような話でもなかろう

文章A、文章B、because文章C、文章D
と並べたら
どのぐらいのスペースを開けてBCDを発音すべきか考えても、
特にCの内容が長い場合、どうやってもCはBの理由に聞こえるんじゃないかな
で、Dが出てきて混乱させられそう

まあ、俺らが適当に書く限り別にbecauseスタートの文章なんぞ、別に構わないと思うし、「,」を加味して理解してもらえるだろうけどね
0125えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 10:02:14.82ID:Dt24Ue/C0
>>117
「主節」と「従属節」という話で、 because で始まる文は「従属節」で、必ず主節がある。
独立した文なら、because の付いた文は「従文」で必ず「主文」がある。

遅刻した。 ← 主節、主文
電車が遅れたから、 ← 従属節、従文。
「電車が遅れたから」は、それ単体では、何が起こったか分からない。

「because を文頭に置くな」と言うのは、「先ず一番大事な事(=主節)を書け」と言う意味。
これは、日本語でも同じで、英語に限った話ではない。
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 10:09:41.25ID:q6OrceCd0
>>120
はげた人
(1) a baldhead, two baldheads
(2) a baldy, a baldie, two baldies

上に挙げたものは、普通の学習英和辞典に載っている。
ただしスラングやくだけた表現については、僕は知らない。
0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d6be-BbAe)垢版2018/01/31(水) 11:44:26.11ID:SD++8OkO0
https://www.youtube.com/watch?v=HJp_i-Me_q4&;list=PL017991237ED8F2B0&index=21

24分58秒ぐらいの I've got my gummel up の意味がぐぐってもでてきません

よろしくおねがいします
0128エワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 12:39:02.24ID:Dt24Ue/C0
>>120
悪意がなければ、baldheads でいいだろうね。
これは、ダイハードのブルース・ウィリスの話。(ハゲはタフガイに見える)
     ↓

On "Good Morning America," a study shows that men such as Bruce Willis look tougher, taller and more powerful
because of their baldheads, but many women still find men with full heads of hair to be the most attractive.
(daytondailynews.com)
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 13:28:31.07ID:q6OrceCd0
念のために言っておこう。

エワによる引用文
On "Good Morning America," a study shows that men such as Bruce Willis look tougher, taller and more powerful
because of their ★baldheads★, but many women still find men with full heads of hair to be the most attractive.
(daytondailynews.com)

上に挙げた子の引用文に出てくる baldheads は、「禿げた人」という意味ではなくて
「禿げた頭」という意味で使っている。実はこの引用文を書いた人は、
"their bald heads" というふうに書くべだったのだが、それを "their baldheads" と
書いてしまっている。これは厳密に言えば間違いということになろう。

a bald head --- 禿げた頭
a baldhead --- 禿げた人(日本語で「禿頭」というのは、「禿げた人」という
意味と「禿げた頭」という意味との二通りの意味を持つが、英語では
bald head と two words で書くか baldhead と one word で書くかによって
意味が違ってくる。ただし、軽薄な大多数のネイティブは、その二つを
ごっちゃにして使っているだろうと思う。)
0133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 13:36:53.96ID:q6OrceCd0
ついでながら言うと、一般的に -head という言葉が単語の後ろについて one word
になっている(あいだにスペースなしでくっついてしまっている)単語は、
「〜の頭」という意味ではなくて「〜な人」という意味になる。

dickhead, blockhead など、こういう単語は実に多いと思う。悪口として
使われまくっていると思う。
0134えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 13:39:23.06ID:Dt24Ue/C0
>>131
後ろにある men with full heads of hair と対になってるのに気付いてる?
で、ユル・ブリンナーって知ってる?
0137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7e3-4xH4)垢版2018/01/31(水) 15:28:51.61ID:FIbT453Y0
>>136
ちょっと手持ちの論文のアブストラクトを検索しただけでかなり出てくるので、
「ほぼ」ってことはないでしょ
ちゃんと数えてないけど10%程度は文頭に来てる感じ

まあ言うても俺も自分の論文ではSinceを使うことが多いかな
Butで始まる文章を避けるというのと同じような理由なんだけど
0138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 15:38:46.73ID:q6OrceCd0
学術論文でも because を文頭に置くことが頻繁に起こるということは、
Corpus of Contemporary American English (COCA) で検索しても
すぐにわかる。

(1) ★Because★ victim-facing justifications focus on the harm that crimes cause
to victims, they are, if valid, theoretically capable of justifying differential
punishment.
(academic paper, USA, Vanderbilt Law Review, 2017)

(2) ★Because★ previous authors have focused solely on the question of whether
differential punishment can be justified writ large, they have failed to reckon
with the possibility that the practice may be justified with respect to some
types of offenses, but not to others.
(academic paper, 2017, USA, Vanderbilt Law Review)

(3) ★Because★ the class was a senior-level, special topics course, IS majors would
have completed most of their business and information systems core courses.
(academic paper, 2017, Journal of Information Systems Education)
0139名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM97-MtRC)垢版2018/01/31(水) 15:49:34.81ID:Hn0h+S8XM
Becauseの話題が続いてるので俺も書いとくか。
代ゼミに鬼塚っていう名物講師がいて
このBecause文頭問題をよく説明してたよ。
別に文法的に間違いなんてことはもちろんなくて、
政治家が演説で言い回しを派手にするために
Becauseから始めたりするという話。
ところで壊和さん、5chを荒らすのは止めてね、は
Don't troll 5ch.
で合ってますか?
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cc-nuI9)垢版2018/01/31(水) 15:53:23.94ID:j7SbQiy10
英語圏中の学校にそういう指導してる教師が沢山いるんだから
かための文章の大半は結局自然とそうなるわけで、となれば
普通に英語論文読んでてもそういうイメージ持つようにもなる。
英語圏の大学で般教のcompositionコース取れば誰でも経験する
ことだし、高等教育受けてる人間なら一般的な認識。

こういうのは、ネイティブの言語学者が「いや、それは実は文法的
には間違いじゃないんですよ〜」と話のネタとして言うからアリなこと。

あるいは、成績に大きく響くテストに出題された英作文問題で、文頭
becauseなりbutで減点食らって何とか取り消したいという場合ならわかる。

そうでもなけりゃ論文やレポートでわざわざ使う意味はない。韓国人
留学生がつたない日本語で「え、『重複』は『じゅうふく』の読みも
あるニダ。辞書にも載ってるのに知らんニカ? ばかジャップwww」と
ちょっと聞きかじっただけの知識で鬼の首でも取ったかのように
調子こいて言ってきたらムカつくのと変わらん。

Longman: IN FORMAL WRITTEN English, don't use because at the beginning of a sentence.

Webster: Can you begin a sentence with because? Yes.... Although the construction
appears to be more common in magazine and newspaper writing than IN FORMAL PROSE,
beginning a sentence with because is both acceptable and widespread.

Eゲイト英和辞典: because: 「…だから」という意味で,理由・原因を表す.
述べた内容の正当化を行う,という流れの中で使われるため,後置される傾向が強い.
0141えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 16:08:51.14ID:Dt24Ue/C0
>>135
どうでもいい文章の中では、どうでもいいんだよ、書き手がそどうでもいいと意識していれば。
invalid experiment 、「無意味な実験」の説明なんて主文ではないから。
「意味のある実験」が主文になる。
「先ず一番大事な事(=主節)を書け」では理解出来ないのかな?

>>138
「先ず一番大事な事(=主節)を書け」では理解出来ないのかな?
because が文頭にある文章だけを検索してもダメだよ。

(1) differential punishment.を引き出す枕詞だろうね。
(2) they have failed これはダメだった、という話だね。この後「有効な手段」が主題になる。
(3) IS majors ISのリーダーの話が主題ではないだろう、当然その対策が主題。

「主節」と「従属節」って知ってる?

>>140
プロポーズされた時以外は、「いい人だと思う」で済むんだよ。
どうでもいい時はね。
0144139 (ブーイモ MMda-MtRC)垢版2018/01/31(水) 16:56:44.14ID:TD35ML6UM
>>143
trollは確かに流し釣りなんですけど
スラングで荒らしという意味もあるみたいなんです。
あと、Don't troll this thread.は文として成立するようなので
スレッドの集合体の5chも同じパターンで行けるかと思ったんですが。
でも「あいつinを入れ忘れてるな」と
思われるのも面倒ですから
5ch usersのアイデアいただきます。
Don't troll 5ch users.
ありがとうございました。
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 18:11:17.67ID:q6OrceCd0
英米の小学校から大学でも、and や but で文を始めてはならないという迷信が
教えられているため、日本人はみんなそれを信じ込み、日本の高校や大学でも
そう教える。because の場合も同じ。

and, but, because で文を始めてはならないというのは、まったくの迷信である
ということを、英語圏の一流の文章読本にはっきりと書いてある。そもそも、
英米の大学の作文講座なんてものを教える教師なんて二流だ。二流だからこそ
実践はできず、教えることしかできない。昔から Those do can't do, teach.
(実践できない奴が、教壇で教える)と言われている。

because で文を始めてもまったく問題ないどころか、それで始めてはいけない
というのがまったくの迷信であるということは、次のような本にも書いてある。

Beginning a sentence with "because"
There's an odd myth that it's poor grammar to begin a sentence with "because."
(中略)
In any event, the "ule" has never had any basis in grammar, and good writers
often have occaasion to put the cause before the effect (completing
the subordinate clause beginning with "because" in a main clause that
follows a comma) -- e.g.
(このあとに、because で文を始めている権威ある書籍の中の例文を2つ掲げている。)
Garner's Modern English Usage, Fourth Edition, Oxford, 2016 の p.100

(続く)
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 18:11:38.03ID:q6OrceCd0
>>145 からの続き
もう一つ、有名な文章読本の中の解説を引用する。

Seventy-five percent of [the students at Purdue University) said they had been
told [before entering college] never to begin a sentence with "because."
★This rule is a myth.★ "Because" is frequently used to begin sentences,
particularly in magazine and newspaper writing.
(このあと、いくつか例文を紹介している。)
(Merriam-Webster's Dictionary of English Usage, "because" の項目)

俺が手元に持っている世界的に有名な英文文章読本としての3冊目である
Chicago Manual of Style の "because" の項目にも、上記と同じことが
書いてある。

というわけで、because, and, but などの conjunction にて文を始めては
ならないなどというデマを飛ばすことは、100年以上も前から英語圏の
学校でも行われてきたし、それを馬鹿みたいに信じ込んだ日本人の教師たちが
馬鹿正直に教壇でそのように教え続けてきた。それはまったくの迷信である
ことは、何もこんな文章読本を読まなくても、実際に新聞雑誌や小説など、
あらゆる英語圏の普通の文章から古典に至るまで、いたるところで
権威ある作家やジャーナリストなどの著述家によって使われていることは、
馬鹿教師の言うことを鵜呑みにしないで少しばかり英文を自分で読んでいる
人間ならばわかる。
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 18:37:20.60ID:q6OrceCd0
>>145-146 では、because で文を始めてもよいということについて述べたが、
and や but などで文を始めてもよいということについては、このスレッドでも
数か月前に話題になって詳しくみんなが論じてくれたけど、その時に俺も

(49) but, and などの接続詞を文頭に置いてもよい
https://alcom.alc.co.jp/communities/1975/entries/show/413076

このリンク先にて、実に詳しくあらゆる証拠を並べながら長々と論じた。
ともかく俺は、自分の頭で物を考え、自分でいろんな英文を読んで
結論を出すということをしないで、怠慢にも英語ネイティブや
英語圏の教師や日本の大学の教師の言うことを鵜呑みにしやがる
アホどもがたくさんいて、そいつらがドヤ顔で本を書きくさって、
その迷信(デマ)を図々しくも書き続ける連中がいるということに
激しい怒りを感じる。
0148えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 18:41:50.16ID:Dt24Ue/C0
>>146
もう英語ではなく、日本語も含めた「分かりやすい文章」という話になってるのを理解してね。
無駄な引用は意味が無いよ。
0150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b48-H1Si)垢版2018/01/31(水) 19:03:45.66ID:etIhnID70
以下は宇宙についての人間知性の限界を動物との類比で語る部分で出てきた文ですが、何て訳せばいいんでしょう?
Our minds are to the correct theory of space what eagle minds are to relativity theory.
0151名無しさん@英語勉強中 (GB 0H8b-4xH4)垢版2018/01/31(水) 19:04:24.80ID:PYSNPxb/H
>>149
僕が文頭のBecauseを避けがちなのは、
上の解説のようにこういう迷信が流布してるので、
それを信じてる人に指摘された時に、
その指摘間違ってるよって訂正するのも面倒くさいし、
そもそも俺がネイティブじゃないので説得力があるかどうかも分からんし、
という理由です。
0152名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b81-KBPY)垢版2018/01/31(水) 19:15:28.17ID:q6OrceCd0
>>150
その英文の構造は、次の通り。

XXX is to YYY whata AAA is to BBB.
(= What AAA is to BBB, XXX is to YYY.)

そしてこのような構文の意味は、ごく普通の中型の学習英和辞典の
what の項目にある熟語欄に載っている。たとえば「ウィズダム英和、第3版」にも
載っている。「ジーニアス英和、第5版」では、関係代名詞としての what の項目の
中の熟語欄に載っている。かなり基本的で有名な構文だから、「フォレスト」あたり
で検索したらすぐに見つかるだろう。
0153えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 19:35:51.30ID:Dt24Ue/C0
>>149
使わない方がいい場合があって、それが分からない馬鹿には、「絶対使うな」と教えてる、という事だね。

>>150
「鯨構文」だね。
比喩をどこまで解釈するか難しいね。
「鷹が生きるために他の姓名を奪う事と、我々が宇宙の真理を知る事は同じだ」かな。
多分、正しい命題にはならないだろう。
日本人の英語だろうから深入りしない方がいい。

生命の前に、真理は頭を下げる事になる。
「死にたくなければ、太陽が地球を回ってると言え!」と言われて「太陽が廻ってます」と答えた有名人もいるからね。
0155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cc-nuI9)垢版2018/01/31(水) 20:17:28.27ID:j7SbQiy10
>結局冒頭で使うには熟練してないとネイティブでも
>不格好な文章になるってこと?

口語的に軽く聞こえるだけ。論文でもそういう軽い文章書きたがる
人はいる。教師や教授でも自分をファーストネームで呼ばせるのが
いるように。逆に、無駄に硬い格調高そうな文章書きたがるのもいる。

いずれにしろ、向こうの大学や院でバリバリ論文書いてるような人なら
すでに感覚的に分かってることだし、そもそも大事なのは書いてる
中身であって、こんな言葉遣いの問題は瑣末な好みの話でしかない。
普段ちょろっとカジュアルな文章やビジネス文書を英語で書く程度の
日本人にとってもどうでもいい話。

まぁ自分も含め日本人の「英語に自信ニキ」の「感覚」ほど当てに
ならないものはないので、暇ならネイティブに聞くなり、文法書読んで
調べるなりして、自分で好きに判断すればいい。個人的にはそんなのは
時間の無駄だと思うけどね。
0156えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 20:45:40.82ID:Dt24Ue/C0
>>155
「軽い」とかの問題ではなく、曖昧な英語はダメだよ。
論点がズレてるのか、論点をりかいしてないのかどっちだろう。
馬鹿な方かな。
0158えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 22:26:59.58ID:Dt24Ue/C0
>>157
君は日本語を書く時、こんな事を考えてるの?
0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b8c-1ipv)垢版2018/01/31(水) 22:57:45.91ID:wnwH0fzD0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
0160えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 23:04:01.40ID:Dt24Ue/C0
>>159
私は気黒木真一郎に売られた喧嘩を買っただけだからね。
何か勘違いをしてるんじゃないかな。
0161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b8c-1ipv)垢版2018/01/31(水) 23:29:58.52ID:wnwH0fzD0
>>160
マジ基地に喧嘩を売るなんて、めっそうもない。

えワさんが英語を全然読めていないこと、和訳や解釈、解説が滅茶苦茶、支離滅裂なことを指摘しただけです。

ところでえワさんはどのくらいの期間、無職なんですか?
0163えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 23:37:12.00ID:Dt24Ue/C0
>>161
君が空期真一郎で泣ければ心配する必要はないんだよ。
スレには、私より英語が出来る人が覗いてるからね。

君の英語力は、君が一番よく知ってるんだろ?
日本語だと威勢がいいけど。

>>162
元素記号をどれぐらい知ってるの?
0165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b8c-1ipv)垢版2018/01/31(水) 23:48:38.81ID:wnwH0fzD0
>>163
で、えワさんはどのくらいの期間、無職なんですか?
0166えワ (ワッチョイ bbbd-fRM1)垢版2018/01/31(水) 23:53:52.84ID:Dt24Ue/C0
>>164
元素記号をどれぐらい覚えたの?

>>165
同じ質問には同じ答えだね。
「稼ぐに追いつく貧乏なし」って知ってる?
で、黒木真一郎は「象」って知ってるの、見た事がある?
0167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b8c-1ipv)垢版2018/01/31(水) 23:56:12.62ID:wnwH0fzD0
>>166
>「稼ぐに追いつく貧乏なし」って知ってる?

これは働いている人いうセリフで、えワさんみたいに無職で2ちゃんに張り付いている人
が言えることわざではないですね。

で、えワさんはどのくらいの期間、無職なんですか?
0168名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMda-MtRC)垢版2018/01/31(水) 23:58:58.65ID:hO/A2fBKM
壊和ちゃん、
明日は藤井四段の昇級&昇段をかけた大事な順位戦だよ
長丁場の観戦になるから早く寝なよ
昼夜逆転生活は君の病気に良くないよ
午前3時に書き込むなんて駄目
早く寝ようね
0169えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/01(木) 00:25:27.10ID:Gv0wGhUC0
>>168
私は、「黒木真一郎に売られた喧嘩を買っただけ」だからね。
黒p期真一郎に張り付いてるんだよ。
0170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c7-Wnbd)垢版2018/02/01(木) 04:03:46.05ID:CfYHZC2u0
ドイツ語作文で目的語、動詞、主語の順番の文章作ったら
別にそんな強調いらんって言われたことならある

文頭にBecauseの方が少ない中で、10%?
それをさも一般的で、ランダムに使わせようとすること自体理解できない
挙げ句言ってる本人も使わないとか噴飯物だ

まあ、わざわざ文頭Becauseの文章を選ぶ理由があるなら別にそれで良いんじゃねとは思ってるが

どっちでも良いといい、
まるでランダムに使うことを推奨している奴こそ理解できないわ
0171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 06:57:21.33ID:UuA113Bk0
「because を文頭に置いてはならない」という考えが迷信でしかないことについては、
すでに詳しく述べた。それについてさらに変な野次が飛んでいるが、あえて
反論はしない。英語はおろか、日本語さえ読めないし書けない人には、
何を言っても仕方がない。1,000人に1人のまともな読者に真意が伝わればいい。

なお、俺が言っている内容を勝手に改ざんし、その改ざんされ劣化された
意見に対して必死で反駁するというのも変なものだ。そんなことをやっていることに、
本人たちは気づかないのか?さらに、自分が最初に標榜していたことが
さらに権威ある文書などを通して完ぺきに論破されたからと言って、いつの間にか
今度は「そんな問題はどうでもいいのであって、問題は表面上の英文の書き方ではなく、
書いてある内容そのものだ」というふうに論旨を変えてまで自分の小さな
プライドを守ろうとするのも、また醜い。

自称・高学歴(自称・海外留学豊富、自称・職歴豊富)で肩書の立派で、結局は
何も果たせなかった奴らが、こういうところに来て威張りたがるが、そうは問屋が
卸さない。ここは英語に関するスレであり、「これは間違っているのか?」と
問われれば、それが間違っているのか間違っていないのかを、証拠を挙げながら
論議するだけだ。英語以外に専門分野があって、それについては俺はすごいんだぜ
と言いたいのなら、英語掲示板でそれを言っても仕方がない。それは当該の
専門分野の専門家の集まる場所へ行って、そこで専門家たちと議論すればいいのだ。
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9b-5FXG)垢版2018/02/01(木) 10:03:22.21ID:pFtJtUUU0
私は>>136>>137と同じくsinceを使うようにしています
(論文は書かないけど)
文頭かうしろかにかかわらず、ここでbecauseを使っていいのか?
に自信が持てないからです
(この「から」にはbecauseが使えそうだけど)
文頭にbut、っていうのも>>137と同じく避けています
というか、but自体を避けています
上記「論文は書かないけど」の「けど」をBut I do not write papers.とか、
I do not write papers, but I use "Since" instead of "Because."
と書いちゃうとちょっとまずいかなあ、って思うからです
安易にbutを使うと次のような英文を書いてしまいそうで、ちょっと怖いのです

I appreciate your kinds words about my English ability. But I don't think
you understand my mentality well enough. But I don't blame you.
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 10:20:18.32ID:UuA113Bk0
「because, but, and などの conjunction で文を始めてはならぬ」という
ルールがあるかのように喧伝するのはデマでしかないと、世界的にきわめて
有名な英文文章読本3冊(のみならずあちこちのネット上の有名サイト)に
書いてあるが、だからといって「because, but, and などを無差別に気楽に
文頭に置いて書きなさい」などとは誰も言っていない。

そもそも、幼稚な文章しか書けない軽薄な英語ネイティブの小学生(および小学生なみの
中学生・高校生・大学生)に対して、「そんな幼稚かつ単調な文章ばかり
書いていてはいけません」と言いたくて、その勢いが余ってしまって
100年以上前に英米で「そもそも but, and, because などの conjunction
で英文を始めてばかりいるから稚拙になるのだ」と教師たちは言い出し、
さらにその勢いが余ってしまって、ついには「そういうもので文を
始めてはならない」という迷信を作ってしまっただけのことだ。
そのことは、俺が紹介した3冊の有名な本にもきちんと書いてある。

だから、作家や新聞記者並みの見事な英語表現力を持つ人間は、
気にしないで but, and, because を文頭に置いて自由にものを書いている。
それでいて、見事に格調の高い英文が書ける。しかし大多数の軽薄な
英語ネイティブや、ネイティブ以外の人間(そしてとくに日本人)は、
幼稚きわまりない英文しか書けないので、当然のことながら
but, and, because で英文を書き始めない方が賢明であるということになる。

そういうことを最初から言っているのに、アホどもが日本語さえ読めず、
俺の言っていることを勝手に曲解しくさって、奇妙であることこの上ない
言いがかりをつけてきくさる。
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 10:29:44.56ID:UuA113Bk0
>>172 さんに変な突っ込みを入れるつもりはないけど、あくまでこの人が
よい例を挙げてくださったので、その例文を引き合いに出す。

(1) 原文: I appreciate your kinds words about my English ability.
★But★ I don't think you understand my mentality well enough.
★But★ I don't blame you.

このように立て続けに but を2回繰り返すと、やはり単調で幼稚になる。
こういう単調な文章を避けなさいという意味で、英語圏の小学校の
教師たちは、「まずは but を文頭に置くのをやめなさい」と言う。
実際には、「but で文を始めるのを最小限度に食い止めなさい」と
言えばいいところを、ネイティブの学生は馬鹿だからよく理解していない。
だから仕方なく「ともかくやめなさい」となる。

(1) の原文は、一つ目の but は問題ないが、二つ目の文は、次のように
書けばすんなり通る。

I don't blame you, ★though★.

but を避けないと思って、ろくに英語のできない人はそれを片っ端から
however にする。そうしてしまうと、実にぎごちない英文となる。
なぜ英語圏で修士号を取ったような日本語ネイティブが、通常のきわめて
日常会話的なやり取りの中で、However, で始まる英文などを書くのか、
理解に苦しむが、それはおそらく、大学の教室で「but で文を始めるな」と
言われて、それに盲従しているからだろう。
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77cc-y0eP)垢版2018/02/01(木) 10:45:17.93ID:xTjqkLvG0
「文法ガー、専門書ガー」言ってるだけの英語趣味のじいさんが
一番わかっていない。言語は「始めに文法ありき」じゃないんだよ。
だいたい文頭because使うだけで杓子定規にペケつける教師を諌めて
「実はそんなことはないんだな」という話なのに、それを逆の極端に
走って結局同じことやってるんだから、どうしようもない。論語読みの
論語知らずというか。そもそも英語論文書かないじいさんには無縁の
世界の話だ。
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 10:56:52.81ID:UuA113Bk0
because で文を始めてはならないという考えは迷信である、というのは、
文法の問題ではない。「初めに文法ありき、ではない」というのは、
ごく当たり前のことであって、俺は何十年も前から提唱している。
そういう俺に対して、「初めに文法ありき、ではないのだよ」などというのは、
文字通り豚が総理大臣に向かって政治について説教しているようなもんだ。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 10:58:44.21ID:UuA113Bk0
お前らの言っていることは、大学で高等数学を論じているところに、小学生が乗り込んできて
「あんたたち、まずはちゃんと掛け算の九九を覚えないとダメよ」と
言っているようなもんだ。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7c7-Wnbd)垢版2018/02/01(木) 12:33:09.40ID:CfYHZC2u0
まあわら人形論法の類にしかならないが、
まず、誰だって、文法上becauseを文頭に使う文章も存在することなんぞわかってての話でなければならない
これは、「例外的に」andだって文頭に使えるんだぜ
という話とは根本的に違う
そのうえでどちらが推奨であるかの話で、指導教官があらかめbecauseを文頭に書く形式はバツにするという中で、
わざわざ文頭に書くのは、掛け算の順番の問題など、
指導の趣旨を理解しない話に通じるね

迷信だと言う奴が迷信を実行してるんだからどうしようもない
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5748-zDRe)垢版2018/02/01(木) 12:38:35.83ID:RWwMkGNU0
>>152
あんたは日本語の勉強をしなおしたほうがいい。
>>150は「人間知性の限界を動物との類比で語る部分」って書いてあるんだから
そういう構文であることを理解した上で何て訳すべきかを相談している。
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 12:55:41.16ID:UuA113Bk0
>>179
あんたこそ、小学生の国語から勉強しなおした方がいい。
英文の基本的な構造と単語の意味さえわかれば、
この英文は中学2年生でもわかる単純なものだ。
0182名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hfb-anj1)垢版2018/02/01(木) 13:15:32.14ID:7rdWrGj2H
一般論の和文英訳の際、主語が仮に日本語文の中で「私たち」であっても”You”を用いることはできますか?
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 13:39:40.14ID:UuA113Bk0
>>182
そんなの、場合によるよ。英語でも一般論のときに we を使うことはよくある。
特に科学者が人間である「われわれ」を指すときには we をよく使う。
ともかく、あなたがよく出会う日本文をいくつも示して、それぞれの場合に
we なのか you なのかと具体的に質問してくれないと、答えられない。

僕の感触では、論文めいた文章(たとえば教養書)では we を使うことがよく見られる。
かなりくだけた文章の中では、一般論では you を使うことがやはり普通だろう。
ただ、you を使うと「特定のあなた(または「あなた方」)を指してしまうのでは
ないかと不安になる状況もある。そういうときには we を使えばいい、と
ネイティブが教えてくれたことがある。
0185えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/01(木) 14:07:52.63ID:Gv0wGhUC0
>>183
とりあえず、君は朝鮮人の話が出たら、we を使ってくれ。
フォーラムに質問する時の国籍は朝鮮人にしてくれ。
日本人の英語のレベルが誤解される。

>>184
「論文」が何か分かってないんだろうね。
0186名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hfb-L5S0)垢版2018/02/01(木) 14:09:53.62ID:7rdWrGj2H
>>183
場合によりますよね、きちんと例を示すことができていなくてすみません。

テレビや新聞で芸術が取り上げられる機会が以前に比べて増えている。これにより我々がより芸術とは何かを深く知ることができるとお思いの方も多いのではないだろうか。

このような書き出しの日本語文です
この場合主語として“you”を使うのは明確な誤りでしょうか
0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 14:29:35.61ID:UuA113Bk0
>>186
僕ならば、次のように訳す。

(1) テレビや新聞で芸術が取り上げられる機会が以前に比べて増えている。
★We (または You)★ see more reports on art on TV and in the press
than ever before.

(2) これにより我々がより芸術とは何かを深く知ることができるとお思いの方も
多いのではないだろうか。
Many people probably believe that this allows ★us (または you)★
to know what art is more deeply than before.
0188名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hfb-L5S0)垢版2018/02/01(木) 14:35:27.62ID:7rdWrGj2H
>>187
詳しい御回答ありがとうございます。
we(またはyou)ということはどちらで訳しても大丈夫だと受け取らせていただきますm(_ _)m
0189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 14:42:38.24ID:UuA113Bk0
>>184
白痴野郎!
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 14:55:45.95ID:UuA113Bk0
今は英作文の話をしている。質問者の提示した和文を英訳してみろ。
日本語で御託を並べるだけなら、中学生でもできる。
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e3-1b00)垢版2018/02/01(木) 15:44:43.68ID:3YDjaQy50
>>187に触発されて私も訳してみた
とは言え、見てしまったせいで一文目はかなり似てしまった、、、

テレビや新聞で芸術が取り上げられる機会が以前に比べて増えている。
これにより我々がより芸術とは何かを深く知ることができるとお思いの方も多いのではないだろうか。
We see a lot of reports on art than before.
This might lead us to believe that we now have deeper understanding of art.

二文目は意訳っぽくもあるけど、まあご愛嬌で
このwe, usを全部youに変えるとクドいかなぁ
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9a-R0UW)垢版2018/02/01(木) 17:12:39.99ID:f+r6oMrB0
In most movies, the job of the woman is to sit at home, worrying, while the guy does shit.
In most long-form TV shows--it seems to me--the women are out there doing shit.
I like that.

ツイート文ですがどういう意味ですか?
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 17:32:22.23ID:UuA113Bk0
>>192
(1) 原文: He sometimes learns much more rapidly
than might be expected from one who is naturally so slow.

別の人が丁寧に訳してくれたので、文法的なことについて少し述べる。
than は、主語を含んでいると言われる。だから、しいて言えば
than [what] might be expected from one who is naturally so slow.
のようなもんだと解釈したらわかりやすいかもしれない。

ただしここで、「なるほど、what が省略されているんだな」とは思わないでほしい。
what を無理矢理に入れることもできる、と言っているのであって、
ここで what が省略されているというわけではない。最初から
そんなものは必要ないのだ。そのことは、辞書の than の項目にある
解説や例文をじっくり眺めて、何年もかけてゆっくりとこういう
構文に慣れていくことによって理解していくしかない。慣れるには、
少なくとも100個の例文、できれば1,000個くらいの例文に
何年かの間にゆっくりと出会っていく必要がある。一度にたくさん
例文を見たとしても、頭には定着しにくい。そのためにも、多読が必要だと言われる。

なお、"naturally so slow" は「生まれつきこんなに(そんなに)まで頭の鈍い」
という感じだ。naturally は「生まれつき」という意味。so は、
「こんなに、そんなに」という意味。ここでは、この人(he)が「こんなに
愚鈍だ」と言いたいから so を使っている。聞き手に対して、「★こんなにまで★
頭の鈍い人としては考えられないくらいに早く物を覚えるときもあるんだよ」
と言っているのだ。

one は、a person とでも言い換えて理解すればいい。

(続く)
0198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d781-Mu/V)垢版2018/02/01(木) 17:32:48.54ID:UuA113Bk0
>>192 への回答の後半

したがって、
(1) He sometimes learns much more rapidly
than might be expected from one who is naturally so slow.
この原文は、次の用にパラフレーズして理解を深めてもいいかもしれない。

(2) He is naturally very slow.
But he sometimes learns much more rapidly than you might expect him to.

さらにパラフレーズすると

(3) He is naturally very slow.
So you might expect him to learn very slowly.
But actually, he sometimes learns much more rapidly than that.
0199えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/01(木) 18:14:21.83ID:Gv0wGhUC0
>>192
知恵袋の回答に君が満足してるかどうか分からないと、答えようがないね。

>>194
one is slow naturally だから「頭の鈍い人」は訳し過ぎだと思う。 is では learn を受けられない。

>>196
shit は「仕事」と解釈するのがいいんだろうね、「つまらない」と思いながら仕事してる人もいるだろうから。
「ほとんどの映画では、『女性は家事、男は仕事』だったけど、最近のTVは『働く女性』が増えて来た。これは良い事だ。」
米沢さんが沢口靖子になり、財前五郎が米倉涼子になったイメージだけど、guy が husband の意味まであるのかな。
0200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e3-1b00)垢版2018/02/01(木) 18:19:16.38ID:3YDjaQy50
>>196
だいたいの映画では、男があれこれやってるのを、家にいて、ヤキモキするのが女の役割。

シリーズ物のテレビドラマだと、私に言わせると、女が出ていってあれこれやる。
それが好き。

shitは訳しにくいんだけど、あれ、とか、それ、とかでいいと思います。
long-form TVは、一話完結じゃないストーリー性のあるドラマシリーズ。
刑事モノだとLaw & Orderじゃなくて、True Detective(古いか)。
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e3-1b00)垢版2018/02/01(木) 18:23:51.02ID:3YDjaQy50
補足

「私に言わせると」よりは、「私の印象では」のが良かったかな

元ツイートを確認してないけど
最近の、ハリウッドのセクハラスキャンダルに端を発して
女性のギャラが安いとか、重要な役が回ってこないとか、そういう話が流行ってて、
その文脈かな、と感じました。
0203名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spcb-anj1)垢版2018/02/01(木) 18:56:17.91ID:FOjCpQNlp
Now a team of American researchers suggest Calment is unlikely to lose the top spot any time soon, as their research shows that though more people reach old age each year, the ceiling for human lifespan appears to be stuck at around 115 years.
(https://www.theguardian.com/science/2016/oct/05/human-lifespan-has-hit-its-natural-limit-research-suggestsより引用)

この英文を訳す場合

彼らの研究によれば、毎年より多くの人々の寿命が伸びているにもかかわらず、人間の寿命の限界は115歳前後に留まっているように思われるため、彼女がすぐに一位の座を失うことにはならないだろう。

とし、訳し下げをしなかった場合ルール違反になりえるのでしょうか?
0205名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spcb-anj1)垢版2018/02/01(木) 19:04:56.10ID:FOjCpQNlp
>>204
あまり気にしなくて良さそうなのですね、ありがとうございます。
ルールとは、「正式に英文を和訳し特定の機関に提出しなければならない場合」を予想しています。
また言われてみると誤訳していますね
「毎年老年に達する人々が増えているにもかかわらず」のようになるのでしょうか?
0209名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa2b-2GDW)垢版2018/02/01(木) 21:30:13.26ID:e5Gx/UpZa
最近初めから基礎をやり直して気になったので質問です
She feels a little sick
形容詞は基本的には名詞しか修飾出来ないという認識なんですがこのa littleはsickという形容詞を修飾してますよね?
このa littleは副詞としても同じく 少し という意味で形容詞を修飾出来るんですか?
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7e3-1b00)垢版2018/02/01(木) 21:52:42.75ID:3YDjaQy50
>>202
海外長いのでそこそこ喋れます
日本から出たのが割と年取ってからなので発音はあまり良くないですが
(それでもElsa Speakで9割くらいかな)

ここで最近頻繁に質問に答えているのは、
いまやってる仕事が面倒なので現実逃避ですね、、、
0211えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/01(木) 22:45:14.57ID:Gv0wGhUC0
>>209
sick に名詞の機能がある。
仮に名詞の機能が無ければ、sickness の誤植と判断する所だろうね。(それ以上の意味は無いから)

n ) sick
- sickness.
- people who are sick
"they devote their lives to caring for the sick"
0212名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spcb-anj1)垢版2018/02/01(木) 23:17:54.31ID:DypQGjqBp
>>207
言われてみればその訳し方がしっくりきます。 ありがとうございます。
同じ文章を続けて読んでいて再び湧いた疑問なのですが、

Medical interventions, she says, cannot solve the problem of overall decline, with the only promising approach lying in slowing down the ageing process itself.

(同じくhttps://www.theguardian.com/science/2016/oct/05/human-lifespan-has-hit-its-natural-limit-research-suggestsより引用)

こちらの文章の”she says”は”Medical interventions”に掛かっていると捉え「彼女のいう医療的干渉は~」となるのか、文章全般に掛かっていると捉え「彼女が言うに、医療的干渉は~」となるのかどちらなのでしょうか?
未だに挿入の理解が不十分なもので…
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 773e-r7St)垢版2018/02/02(金) 00:03:44.10ID:NgNszGzQ0
I never dreamt I'd meet you here.
ここであなたに会うなんて夢にも思わなかった。

これを文法的に解説して下さい。

I neverは決して・・・ない だから I never dreamt は
決して夢にも思わなかっただけど、何でI'd meet you here になるのかな?
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f14-XQ4T)垢版2018/02/02(金) 01:03:12.67ID:bOIq2rF10
>>209
できます。その推論の仕方は正しいです

>>212
she says以外の文全体が、saysの目的語(節)になっています
カンマで囲まれた部分は、周りとはレベルが違うと考えましょう
この例では高次(一段上)のレベルに。低次のレベルでは括弧にくくって考えられる
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3719-+DFt)垢版2018/02/02(金) 01:14:03.65ID:YcKuxEl+0
>>212
後者。

しかしその前のやつを
「人々は年々歳を重ねるにもかかわらず」とするなら
more people、「人々」が増えているという要素がなくなってしまうよ。
まさか世界全体の人口が増えていますという話ではないし、
記事全体を読めばあなたの当初からの解釈で合っていると分かる。
0217名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 06:55:03.21ID:bzay/8Zp00202
>>212
(1) 原文: Medical interventions, ★she says★, cannot solve the problem of overall
decline, with the only promising approach lying in slowing down the ageing
process itself.

(2) she says は、「彼女が言うに、医療的干渉は~」という意味であって、
「彼女のいう医療的干渉は~」という意味にはならない。

「彼女の言う医療的干渉は」という意味の英文を作りたければ、次のように
書かねばならない。

(3) Medical interventions, as she calls them, cannot solve....
(4) Medical interventions, in her definition, cannot solve....

そもそも、原文 (1) の "Medical interventions, she says, cannot..." の
she says がもしもその前の Medical interventions にかかっているのだとしたら、
She says medical interventions. という文が成り立たないといけない。そういう
文は、会話の中で次のような文脈でならたぶん成り立つだろう。

TOM: (騒音の中で) I can't hear her. What ★did★ she say?
MARY: She ★said★, "medical interventions."

ただし、上のような文脈では現在形の says を使うと不自然だと思ったので、
過去形にしておいた。
0218名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 10:17:14.99ID:bzay/8Zp00202
>>213
(1) 原文: I never dreamt I'd meet you here.
  (ここであなたに会うなんて夢にも思わなかった。)

詳しくは、中学英語の参考書でも精読して、勉強しなおしてほしい。
簡単に解説する。

(1) は、I never dreamed that I would meet you here. と同じ意味。
これを理解するために、まずは次のことを理解してほしい。

(2) I will meet you on Friday.
(3) I think that I will meet you on Friday.
これを過去にして、「金曜日にあなたに会う(だろう)と思う」という
意味の英文にすると
(4) I thought that I would meet you on Friday.
これを never にして、「金曜日にあなたに会う(だろう)なんて、
思わなかったよ」という英文にすると、
(5) I never thought that I would meet you on Friday.
そしてこの thought を dreamed (dreamt) に変えても、本質的には
さほど意味は変わらないけど「(そんなこと)夢にも思わなかった」となる。
(6) I never dreamed that I would meet you on Friday.
これは、(1) にそっくり。

あとは、中学英語の参考書で復習してほしい。
0219名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 97b3-sGxg)垢版2018/02/02(金) 13:14:25.50ID:HJjdfpwQ00202
doggoneの英英辞典なんですけど
used as a more polite form of damn
(I'll be) Doggoned if he didn't leave early.
[=I'm surprised that he left early]

(I'll be) Doggoned if he didn't leave earlyが早く出たことに驚くという意味になる理由がわかりません
0220名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 14:22:40.54ID:bzay/8Zp00202
>>219
(1) (I'll be) Doggoned if he didn't leave early. [=I'm surprised that he left early]

それは、Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionary の一節だな。
doggoned は、もちろん damned という言葉の euphemism だけど、
基本的にこの二つは同じ意味。だから両方とも、本来の意味は「呪われる、
地獄に落とされる」という意味。

(1) (I'll be) Doggoned if he didn't leave early.
これを、現代の意味ではなくて本来の昔の意味を考えながら直訳すると、
「彼が早く立ち去らなかったとしたら、僕は地獄に落とされるだろう」という意味。
つまり、実際には彼は早く立ち去ってしまったのだ。それなのに話者がここで
「彼は早くは立ち去らなかった」なんてことを言ってしまうと、話者は
嘘を言ったことになる。その結果、その罰として話者は地獄に落とされる。

そういうわけで、「彼が早く立ち去らなかったとしたら、僕は地獄に落とされるだろう」
という言い方が出てくるらしい。ここでは話者は、「ちきしょう、彼は早く
立ち去ってしまったぜ」というようなことを言っているのだ。そういうわけで、
[=I'm surprised that he left early] というふうに書き換えることができるそうだ。
以上のようなことは、

例文: I'll be damned if it didn't fall apart as soon as I tried to use it.
This means the speaker is swearing that the machine did fall apart immediately.
He is saying (1) it fell apart immedistely; (2) if it did not, then he is lying; (3) that lie is so false that if he told it, he would be damned (he would go to hell).
https://forum.wordreference.com/threads/ill-be-damned-if-it-didnt-fall-apart.3347649/

上に挙げたような海外サイトでの回答をもとにして書いたんだけど、僕自身が
まだしっかりとこの理屈を理解していないため、下手な説明になってしまった。
詳しくは、上に挙げたリンク先の英文をじっくり読んでほしい。ともかく、
英語ネイティブが日常会話で否定形を使ったときには、どうもわかりにくくて
たまらないことがよくある。今回のものも、とっさに言われたらわからなくなって
しまいそうだ。
0221えワ (アタマイタイー 57bd-HmOu)垢版2018/02/02(金) 14:23:10.57ID:kb8yzBFJ00202
>>219
「damn より丁寧な言い方」とあるから、damn の使い方を覚えるのが先かも知れないね。
dog が逆立ちすると god になるんで、goddamn it ! と同じような意味だと思う。

damn も doggone は程度の差はあれ、「起こって欲しくない事が起こった場合」に使う。
>Doggoned if he didn't leave early.
自分を置いて出かけるような事はないだろう。=自分を待っててくれるだろう、一緒に行ってくれるだろう」という期待がある。
意味はそれでいいとして、日本語にどう訳すかは、起こった事、人間関係によって変わってくる。

一緒に行ってくれるんだろうな。
俺を一人置いていかないだろうな。
一人で先に行ったら、タダでは済ませないからね。
「馬鹿野郎、あいつ一人で行ったらどうなるか覚えとけよ!」 まである。

「そんな事はない」 と思っているから 「起っちゃった (surprise)」 をたまたま使ってるだけだろうね。
0222名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 14:27:40.35ID:bzay/8Zp00202
>>219 の例が僕にはわかりにくいと言ったけど、それ以外の I'll be damned if
の使い方なら、実にわかりやすい。つまり

I'll be damned if I let him in the house.
(= I won't let him in.)
(Longman Dictionary of Contemporary English, 6th Edition)

これならば、すぐにわかる。つまり「僕が彼を家に入れてあげたら、僕は
地獄に落とされるだろう」ということだから、「絶対にあいつを家には入れてやらないぞ」
という意味になる。これは実にわかりやすい。しかし、>>219 の例で、
I'm surprised that.... というふうに書き直してあるため、ついついわかりにくく
感じてしまうという意味で、僕は先のコメントを書いた。
0223名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー 17be-phf3)垢版2018/02/02(金) 14:39:27.26ID:GZkgrQ3n00202
歳(years old)を省略した形を知りたいです(years oldは長い気がするので)
15'sで15歳で通じますか?
例えばI plan to work until I'm 60'sで通じます?

15yoの形があるのは知ってるのですが(これもちなみに読み方はワイオーとか言ったりするんでしょうか)
0224名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー b744-PEHP)垢版2018/02/02(金) 14:41:48.53ID:AlI6F2Md00202
一般的に
「音楽よありがとう』という場合なんていうでしょう?

昔のABBAのヒット曲でThank you for the Musicというのがありますが
あのmusicにtheがついてるのは歌詞をよく見ると、「わたしの歌う歌」と
言う事なのでTheがついてますが、ふつう音楽一般には、Theは付けないのでは?
そして
Thank you for~~の〜〜には〜〜をありがとう。という意味が来るのですよね?
ですからABBAの歌は、私が歌う歌を与えてくれてありがとう。ですね?

そうではなくて「音楽よ!ありがとう!」と音楽にむけて感謝するとき
なんていえばいいでしょう?Thank youのあとはforじゃないような気がします。
御願いします!
0226名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 14:55:18.98ID:bzay/8Zp00202
>>224
結論としては、
   Thank you, music.
これでいいみたいだ。

ページの最初にあるタイトル: ★Thank You, Music★

(そのあとに長い文章があって、その最後に)
So ★thank you, music★. For always being there throughout every moment of my life
and for always making me feel heard, understood and surrounded by magic and
love in that short span of time a song may play.
https://www.theodysseyonline.com/500-words-thank-you-music
0227えワ (アタマイタイー 57bd-HmOu)垢版2018/02/02(金) 15:13:16.49ID:kb8yzBFJ00202
>>224
age 15. では不足なの?

>>224
質問文でググると知恵袋に色々書いてるから、それを先に見たら。
ABBA の Thank you for the Music の解釈は違うと思う。
0228名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー d781-Mu/V)垢版2018/02/02(金) 15:39:48.05ID:bzay/8Zp00202
>>223
yo を「ワイオー」と読めるのかどうかは知らない。

(1) when I'm 60
(2) until I'm 60
(3) at age 15
(4) a daughter aged 12
(5) smokers aged 20 to 45

こういうのは、ちゃんと辞書にも載っているし、あちこちで見られる。
変な表現を作ろうとせず、あくまで辞書などに載っている定番の言い回しを
まずは覚えた方がいいと思う。
0230えワ (アタマイタイー 57bd-HmOu)垢版2018/02/02(金) 16:28:04.35ID:kb8yzBFJ00202
>>220
これはダメだろう、「デタラメ書いてます」っていう事なんだから。
>上に挙げたような海外サイトでの回答をもとにして書いたんだけど、僕自身が
>まだしっかりとこの理屈を理解していないため、下手な説明になってしまった。

「yo abbreviation 」でググると見つかるよ。
y/o、18 y-o という使い方はネットである。
ただ、yo は、you 、your と取るのが英語では普通なんで、君の様な朝鮮人が使ってるのかも知れないね。
0231223 (アタマイタイー 17be-phf3)垢版2018/02/02(金) 17:31:58.04ID:GZkgrQ3n00202
みなさん回答ありがとうございました
0232名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa2b-D7PC)垢版2018/02/03(土) 01:23:39.30ID:ekp2i1GEa
社会人です
英語を学び直そうとして今キクタンやってるんですけど
1時間弱かかって3日分位しか進みません
テキストを見ながらCDを2回聴いて単語、意味、センテンスを音読しています
まだ1周目なのですがもっとサクッと進めても良いものでしょうか?
それともペースとしてはこんなモノ何ですか?
出来れば1時間で7日分こなしたいのですが…
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1733-p/Cz)垢版2018/02/03(土) 11:06:32.03ID:RoqbdDoq0
Would you have thought about taking her name?

結婚する時に女性の姓が変わることについての二人の会話で出てきた一文です。「彼女の名前を名乗ることは考えた?」と聞いているのだと思うのですが、
Did you think about taking her name?
と言った場合と意味がどう変わるのでしょうか。
0236名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/03(土) 11:47:03.96ID:WI47AhRnd
【前文】
Gates, 62, discussed his own fears about developing Alzheimer’s like his father.
However, he also expressed optimism regarding the fight against Alzheimer’s.
【本文】
“I’m an optimist. Bringing in new ideas, that’s what we’re going to have to do, to have great drugs for this in the next 10 to 15 years,” Gates said.

本文の訳と文法の解説お願いします。
0237名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfb-jHDz)垢版2018/02/03(土) 14:10:41.40ID:8EJgOcpuM
デパートで高級食材の売り場に迷い込んだ男
店員「恵方巻いかがですか」
男 「大きいね。食べきれないね。まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。ん?プルコギ巻。食べ合わせの分からない朝鮮人が無理するな」
店員「冷蔵庫でしたら明日の夜まで大丈夫ですよ。分けてお召し上がりいただけます」
男 「きっと保存料たっぷりだね。薬漬けだね。なぜお薬さんを殺したの?」
店員「こちら具材に火が通っておりますので長持ちします」
男 「火を通したとか言ってもね。火病っちゃったのかな。タコ踊りを見せてもらおうか」
店員「海鮮ですね。こちら築地の厳選食材でおすすめですよ」
男 「築地ね。まぁ、踊れ」
店員「かしこまりました。お会計は58920円でございます」
男 「千葉県我孫子市の黒木真一郎だね。見付けたら殴って叩きださないと売り場が機能しなくなるね」
0238えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/03(土) 14:16:43.21ID:Kn2Esjiw0
>>236
ビルゲイツの父親(92)はアルツハイマーによる痴呆に苦しんでいる。
ビルゲイツ(62)は、アルツハイマー病研究に向けて10億ドルの基金を設立、(ゆくゆくは9400億ドルの追加を計画中)
また、5000億ドルを痴呆改善の新たな治療に対する基金に寄付する。

意味が取れれば文法を考えるような文章じゃないんだけどね。
分詞構文と言いたいのかな、聞いてる意味が分からない。

「私は楽天家だからね。新しいアイディアを取り入れれば、10〜15年で素晴らしい薬が出来るだろう。」
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/03(土) 15:04:10.44ID:O0BUG60S0
>>233
(1) Did you think about taking her name?

和訳: 君は、相手の姓を名乗ることについては考えた(ことがある)かい?
つまり、君は ★実際に★ 相手の姓を名乗ることを考えたか、という質問。

(2) Would you have thought about taking her name?

和訳: 君は、(仮に、たとえば相手の親からぜひとも養子になってくれ、
つまりうちの姓を名乗ってくれ、と強く頼まれたら)相手の姓を名乗ることを
考えただろうか?

つまり、実際に相手の姓を名乗ることを考えたわけではないことを、
話者はすでにわかっている。しかし、仮にそんな状況になったとしたら、
相手の姓を名乗ることを考えただろうか、という質問。
相手の親の養子になってもいいと思うくらいに相手の家柄がよかったり、
あるいは相手にそこまでほれ込んでいたのかどうか、というような
意味合いが含まれることもあると思う。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5784-+DFt)垢版2018/02/03(土) 17:53:59.56ID:xmvKam8b0
Superstitions about lucky and unlucky days, I'm told, are almost universal.
「基本はここだ」例題48です。

I'm toldと挿入されていますが
これって
I am told だから SVV になっていませんか?

全体の文型としては
Superstitions about lucky and unlucky days <<S
are << V
universal<< C
, I'm told, << 挿入部分は無視
almost << 副詞だから無視
でいいでしょうか?
0244えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/03(土) 18:30:26.88ID:Kn2Esjiw0
>>242
意味が取れれば、文法を考える文章じゃないと思うけど。

「知恵袋」にある質問をスレでする人間は馬鹿だ。
迷信か真実かは、君には分かるんだろうね。
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbb-RNGj)垢版2018/02/03(土) 23:50:47.69ID:jC7I8Hy80
Intervention to reverse or delay the march toward age-related diseases must be
scheduled while people are still young.
この文のto reverse ~diseaseはto不定詞なのでしょうか?
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbb-RNGj)垢版2018/02/03(土) 23:51:07.21ID:jC7I8Hy80
a
0250名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/04(日) 12:39:45.87ID:qg5U5uTfd
この文で@の訳と、Aのcouldはどのようなニュアンスで使われているか教えて下さい。
実は別の質問あるんですが、連投はまずいですよね、、、

@"It can be outweighed where the government has a legitimate interest that is furthered by the privacy invasion," she continued.

A "It's not hard to imagine all sorts of sympathetic circumstances in which we would want the government to have access to location data. The best way to handle this is probably through legislation."
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 12:42:13.17ID:hc6qTpYo0
>>250
いくらでも連投していいですよ。10回くらい連投してもいいです。
0252名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/04(日) 12:57:40.69ID:qg5U5uTfd
>>250
すみません、couldは二番目の文のwouldです。

この文のso couldの倒置にtooの部分が挟み込まれていますが、どのような意味があるのでしょうか?

The basic idea is that none of us have a "reasonable expectation of privacy" when we are in public.
So just as the police can capture us with video cameras and license plate readers, so, too, could they contract with AV automakers to simply get at vast quantities of future AV data.
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 13:44:21.18ID:hc6qTpYo0
>>250
@"It can be outweighed where the government has a legitimate interest
that is furthered by the privacy invasion," she continued.

「プライバシーの侵害によって追及される正当な関心を政府が抱いている分野では、
(それが)負けてしまう場合がありますね」と彼女は続けた。
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 13:51:38.58ID:hc6qTpYo0
>>250
A "It's not hard to imagine all sorts of sympathetic circumstances
in which we ★would★ want the government to have access to location data.
The best way to handle this is probably through legislation."

(1) もしも would をつけないで "we want" にしてしまうと、われわれ(国民?)
が位置データにアクセスするように、★現にいま求めている★ という意味になってしまう。

(2) would をつけて "we would want" にしてあるから、「★仮にいろいろと条件が
揃ったり必要性が生じてきたとしたら★、われわれ国民が政府にそのようにしてほしい
と思うだろうような適切な条件」という意味合いになる。
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 13:55:33.78ID:hc6qTpYo0
>>252
(3) So just as the police can capture us with video cameras and license plate readers,
so, ★too★, could they contract with AV automakers to simply get at vast quantities
of future AV data.

too という言葉がこの文の中で持つ意味を意識しながらこの文をパラフレーズしてみる。

Thus, the police can capture us with video cameras and license plate readers.
★In the same way, they could also★ contract with AV automakers to
simply get at vast quantities of future AV data.
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5784-+DFt)垢版2018/02/04(日) 14:10:16.41ID:JJkX4Fcn0
He was late.
late (形) (時間的に)遅い、遅れた、遅い
late (副) 遅く、遅れて、最近

文法としてlateの位置の単語が、形容詞か副詞どっちかの場合
SVCか?SV?はどうやって見抜くんでしょうか?

He = late ではないから副詞と判断していいのでしょうか?

日本語で考えると
彼 = 遅れた
これはイコールになりません

彼という存在 = 遅れるという行為をした
これはイコールになりそうですが。
0257えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/04(日) 14:22:56.94ID:nwCUv1GG0
>>250
読んでる英語のレベルと質問のレベルが違い過ぎるんだけど、
もう少し英語の実力に見合っ
た英文を読んだ方がいいと思うけど。

文章の流れはBが先だね。

B基本態な思想として、公的な場にあっては、私たちは「プライバシーは無い」というものがある。
 警察は、ビデオカメラ、免許証リーダーのデータで私たちを拘束出来るし、
 この先は、「自律走行する車のデータを集める為」として、ドライバーの個人情報を簡単に入手出来るだろう。
- so could は仮定法。

@政府が「正当な利益」と判断すれば、プライバシーはいともたやすく侵害される、彼女の主張は続く。
A(私だけではなく) we would want the government 「私たちが政府に求めているのは〜だろう。」 would は「他の人も」という意味で推量。
 法律を制定するだけで済む。

記事の論旨は CalECPA のような対応をもっと広範囲に適用すべきだ、というもの。 
California Electronic Communications Privacy Act (2015), which does impose a warrant requirement to access location data.
「政府(警察)の情報提供に対して、プライバシーとして「提出不要の個人データ」が規定された。


>>256
五文型としては SVの第一文型。
意味として late が必要なんで、SV+M(おまけ)と解釈するのが普通。
もう少し英文に接してれば、「感じ」がつかめるようになるから、焦らない事だね。
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/04(日) 14:44:07.93ID:hc6qTpYo0
>>256
(1) late (形) (時間的に)遅い、遅れた、遅い
(2) late (副) 遅く、遅れて、最近

He was late. ならば、「彼は遅れた状態にあった(彼は遅延状態にあった)」
つまり「彼は遅れた。彼は遅れてきた」という意味になる。
「彼が遅延状態にあった」という意味で He was late. なのであり、
he が late な状態にあったわけだから、これは He was happy. と同じような
構造なので、happy と同じく late も形容詞。

He came late. ならば、「彼が遅れてきた」ということであり、彼は
来たのだけど、どういうふうな様式で「来た」のかというと、
「遅く」来たのだ。言い換えると、「遅いという様式、遅いという
パターンで彼は来た」のだ。だからこのような場合の late は動詞を
修飾している、という言い方をする。だから late は副詞。

こんなふうに言っても、やっぱり納得できないだろうか?
0261えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/04(日) 15:12:52.18ID:nwCUv1GG0
>>259
五文型に副詞、形容詞は関与しない。

五文型が分かっていないね。
自動詞と他動詞って知ってるの?
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97bd-dcQ1)垢版2018/02/04(日) 15:20:49.36ID:q6I6uD+V0
>>261
259ではないが関与しないとはどういういみ?
文型を決定するのは動詞といいたいの?
書き手ではなく読み手として文型を判定する立場としては
完全自動詞と不完全自動詞の両方になれる動詞が完全自動詞と不完全自動詞どちらとして機能しているか
その判断には形容詞もしくは副詞の判定が必要だろう
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77cc-NaB6)垢版2018/02/04(日) 15:24:40.31ID:+wyJCUEn0
>>256
lateは副詞で、副詞的補語(A、adverbial complement)のSVA。
普通の補語(C、predicative complement)は名詞か形容詞だけど、
それ以外の文成立に必須な語はAになる。この場、イコールは成立しない。
0264えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/04(日) 15:29:30.32ID:nwCUv1GG0
>>262
文系を支配するのは、名詞と動詞、意味ではないよ。
知識のレベルが同じだと、IDを変えても馬鹿はバレるね
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97bd-dcQ1)垢版2018/02/04(日) 15:42:47.32ID:q6I6uD+V0
>>264
文型を判断する方法の話題なのに
「形容詞と副詞は関与しない」これはおかしくないか?
どの文型で使われてるのか
(複数の文型を取る動詞やその動詞が取る文型がわからない場合)
その判定は後続の部分の品詞を判定することによって達成されるのではないだろうか
is late,come lateに関して言っているのではない
0269名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/04(日) 16:23:20.95ID:qg5U5uTfd
>>253-257
ありがとうございます。

最後の質問ですが、
ビルゲーツの(所有する)鍵
Bill Gates's keys
ゲートの鍵
Gates's keys
の発音の仕方を教えて下さい。
人名は発音を省略できないというのを読んだのですが、この場合の発音も教えて下さい。
0270えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/04(日) 16:30:46.21ID:nwCUv1GG0
ID:JJkX4Fcn0 が引っ込みがつかなくなったのかな。
五文型の話でここまで必死になるのかねぇ。

>>269
「ゲイツキーズ」以外に読みがあるの?
0271名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/04(日) 16:37:59.09ID:qg5U5uTfd
>>270
例えば
earth's はアーツ
Beth's ベシーズ
でいいかと思うのですが、
人名の発音をちゃんとする場合、
Bill Gates's ビルゲイチーズとかシュールな発音になるのかとおもいました。
0274えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/04(日) 18:05:32.15ID:nwCUv1GG0
>>271
今は youtube も含め色々あるから、実際聞いてみる事だろうね。
gate kiy (扉の鍵)なら、アメリカ英語なら「ゲイッキー」と [ t ]が促音化するのはあるかもね。


>>273
そういう話はいいから、皇室スレを荒らすのを止めてね。
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-YTXr)垢版2018/02/04(日) 18:37:43.27ID:z6KiH5mh0
He was late.
was を強調して言うと、late は副詞として聞こえて
彼は遅くまでいた
0280えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/05(月) 01:01:55.70ID:l/BPmAFa0
>>279
君がどう思っていようと、みんなには関係ないよ。
それより、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 07:50:44.58ID:9zcfuvlu0
>>276
ところで、これは冗談だよね?He was late. をどのような読み方をしようが、
「彼は遅くまでいた」という意味にはならないよね?

「彼は遅くまで(そこに、ここに)いた」と言いたいときには、
次のように言うよね?

(1) He stayed late. (これについては、「ジーニアス英和、第5」の
stay の項目には「遅くまで残る、残業する」と訳してある。)
(2) He stayed until late.
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 07:52:38.78ID:9zcfuvlu0
>>281 の続き
「彼は遅くまでいた」の英訳としては、次のようなものも考えられる。

(3) He was there (または here) until late.
0284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 09:33:23.60ID:9zcfuvlu0
>>283
ちゃんこ鍋(ちゃんこなべ)とは、主に大相撲の力士や日本のプロレスラーが
食べる鍋料理である。
Chankonabe is a hot pot dish eaten mainly by professional sumo wrestlers
and professional wrestlers in Japan.

出典:
Weblio 辞書
https://ejje.weblio.jp/content/ちゃんこ鍋
0285名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfb-G8M9)垢版2018/02/05(月) 11:47:17.34ID:d4tniQsKM
Jane won a new car.は新しい車が賞金として当たった。と言うことですか?
0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 14:32:52.20ID:9zcfuvlu0
>>285
はい。新しい車が賞品としてあたった(もらった)ということです。
0287名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfb-G8M9)垢版2018/02/05(月) 15:55:43.70ID:d4tniQsKM
>>286
ありがとうございます。
0289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 18:20:49.61ID:9zcfuvlu0
>>288
自分で英文を点検してみて、「一週間」が訳されていないことに気づかない?
0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 18:48:08.37ID:9zcfuvlu0
>>290
部分的にだけ言うのではなくて、全文を書いてみてください。
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/05(月) 20:22:51.83ID:9zcfuvlu0
>>292
(1) あなたの書いた英文
I made a reservation before I went to a restaurant a week ago.

これを正確に訳すのは難しいけど、無理矢理に訳すと
(2) 今から一週間前に私がレストランに行くその前に私は予約を取った。

だからやはり変です。僕なりの英訳を書きます。

(3) 日本語原文
お店に行く一週間前に予約した

(4) 僕なりの英訳
I had made a reservation a week before I went to the restaurant.
0294名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-36QX)垢版2018/02/05(月) 20:35:44.54ID:DcHXc9M9d
>>292
その文だと、
一週間前にお店に行ったけど、その前に予約した
って意味にならないかな

I made a reservation at the restaurant a week before the day I wish to dine.
長いから、
I booked the restaurant a week before the day I wish to dine.
はどうだろう。
0297えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/05(月) 21:37:45.67ID:l/BPmAFa0
>>292
>お店に行く一週間前に予約した
「一週間前に予約した」は時制が微妙な日本語だね。
これに引きずられて a week を使うと変な英文になってしまう。

今週レストランに行くとして「先週予約した。」
Ive made reservations for the restaurant last week. (先週予約した)

今週金曜日にレストランに行くとしたら、
Ive made reservations for the restaurant last Friday. (一週間前を、具体的に曜日に)

普段から、飲み会の幹事をやる時のイメージだけど、いつも予約し
I always make reservations of the eating house at least before seven days .

予約する場所によって
reserrve
make a reservation
make an appointment
を使い分けておくといいかも。(歯医者の予約はちょっと特別にとか)
0301えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/05(月) 23:11:58.87ID:l/BPmAFa0
>visiting the restaurant. ← これは要らないだろうね、
出前を頼むなら、for delivery でそうでなければ「行く」のが当然だから。
レストランで「食べる」以外の事を考えてる人がいるけど、同じレベルなのかな。

ホテルのレストランで食事をするとしても「ホテルのレストランの予約」は、ホテルの宿泊は含まないだろう。
0306えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/06(火) 01:36:40.74ID:R/x/fMQd0
>>302
なぜ、スティーブンキングのツイッターなのを隠すの?
皇室すれを荒らす朝鮮人、三年馬鹿太郎の自演を誤魔化すためかな。
書いてることも馬鹿だし、そもそもアメリカンフットボールなんて知らないだろう。

>>304
スティーブン・キングって知ってる?


今回のスーパーボウルは、ァンに限らず、誰もがペイトリオッツが勝つと思ってた。
キング(先週金曜日)
And Sunday is gonna be Tom Brady Day.
「MVPはブレイディだろう」 ← 世界中の人間がそう思ってたはず。

props は「小道具」、「選手以外の物」の意味だろうね、ファンだろ。
「イーグルスのファンも一つにになって苦しいゲームを戦った(で勝った)」
ジャイアントキリングだったね。
0307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d78c-VW3n)垢版2018/02/06(火) 03:52:30.92ID:KCu4x3lD0
>>306
sageても基地外は隠せないぞ。

>props は「小道具」、「選手以外の物」の意味だろうね、ファンだろ。
全然違う。無職で暇なんだから辞書くらい調べろ。
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=props
proper respectとかproper recognitionの意味

>「イーグルスのファンも一つにになって苦しいゲームを戦った(で勝った)」
全然違う。>>304が正しい。

>>305
今回は先に回答した人が正しかったけど、えワが先に回答した時はあとから回答した人の
訳や解説を読んだ方がいい。えワの回答は高い確率でデタラメの妄想だから。
0308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/06(火) 06:51:05.56ID:eTf0qu4H0
>>293 みたいなぎごちない回答をしてしまったのは俺だけど、
>>296 が見事な回答をしてくれた。見事というより、ごくごく普通に
至るところに見られる "a week in advance" を使いさえすれば
すっきりするのに、なんで変な英文を書いてしまったのか、
つくづく反省しております。僕の英語力なんて、この程度でしかないのです。
0312えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/06(火) 12:40:07.34ID:R/x/fMQd0
>>307
辞書を調べても分からない、という事に気付いてね。
物を知らないと悩む必要が無いから、君がうらやましいよ、三年馬鹿太郎。

prop には「賭けの項目」という意味がある。
「25 - 20 でイーグルスの勝ち 20ドルで700ドルの配当」単純に勝ち負けだけではなく、
「コイントスはどっち」「最初はラン/パスプレー」「3回連続パス成功するか」「最初はタッチバックかリターンか」とか。
「最初の太刀ダウンははネルソン 50ドルで400ドル、ルイス 50ドルで600ドルとか。)

「全ての Stats でイーグルスが上回った」の意味が普通だけど、特別 props と言い換える理由は無い。

>>309
このスレには、「朝鮮人学校の無償化、補助金の取り消し」に関心があってみてる人がいるのかもね。
勿論、君は「全面的に廃止」に賛同してるんだよね。
0315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5719-TMxv)垢版2018/02/06(火) 13:28:25.16ID:7W0gwluh0
こんなのネット上でめっちゃ大量に使用されている表現。

From Longman Dictionary of Contemporary English
props /prɒps $ prɑːps/ interjection informal
used when you want to say publicly that someone has done something good
props to somebody for (doing) something
Props to Chris for all of his volunteer work.

毎度のごとく、チンは知りもしない表現をググったり辞書引いて
その内容の受け売りだけで偉そうに講釈垂れるからタチが悪い。
0317えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/06(火) 14:06:16.31ID:R/x/fMQd0
三年馬鹿太郎が馬鹿に見えないというのは、知識のレベルが同じという事だね。
馬鹿のお仲間は馬鹿か、どういうt人物かかな。
prop NFL でググってごらん、オッズが色々出てくるから。

In-Game Props
Eagles by 7-12 points 15/2 ← 8点差でイーグルスの勝ち=20ドルで150ドルの配当だったみたいだね。
0318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f19-+DFt)垢版2018/02/06(火) 14:26:58.06ID:SHl8ejJO0
もちろん明らかに間違いではあり、
本当によく目にする>>307の用法を一切知らないかのように
振る舞っている時点でどうかと思うけれども、
わりと面白い解釈が成立しているとも言える。
しかしあのスティーブン・キングが
賭けの項目は全てイーグルスが勝利!と
下世話な発言をするという発想自体が実にユニークだ。
賭けの項目は業者ごとに設定が違うわけだから
何を持って全てなのか誰しもに共通するものでもないのに。

あとその場合いわゆる「配当」は170ドルだ。
0319えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/06(火) 16:34:03.87ID:R/x/fMQd0
私の選んだ解釈は、prop: To help; assist.

prop(s) の意味も広い単語。
他にも解釈があるのに、あたかも一つしか意味が無いように書いたから叩いただけ。
一つの意味しか知らないんだろ、馬鹿だから。

props: A game of gambling or chance
Prop: shells, used as a die for props
props: proper respect (← 賭けの odds はここから来てるだろうね)

こんな事まで賭けの項目、オッズを 150$ FOR 100$と表記してる賭け屋もある。

WHO WINS ?
Eagles +4.5  Patriots -4.5

FIRST TEAM TO SCORE
Eagles +115  Patriots -143

PATRIOTS TOTAL PENALTIES ACCEPTED
Over 5.5 +117  Under 5.5 -149

LARGEST LEAD OF THE GAME
Over 14.5 -113  Under 14.5 -115

COLOR OF BELICHICK’S SHIRT ? ←
Grey +101
Blue +102
Red +603
Field +458
0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7be-VW3n)垢版2018/02/06(火) 22:36:20.87ID:KQFh6oGr0
Your score is above average.
君の点数は平均より上だよ

average が無冠詞なのは何故でしょうか?
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f8a-hDGj)垢版2018/02/06(火) 23:02:08.65ID:Dipj+t0+0
I GUESS THAT'S ONE LESS RIVAL TO WORRY ABOUT.
この文章の意味を教えてください
0322えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/07(水) 00:07:06.41ID:kFpMbCDn0
>>320
>Your score is above average.
慣用的に the は付けても付けなくてもいい、(君が使うなら、君が決める事だね)
平均点が指示されてないから、「トップでもビリでもなく、普通だな」ぐらいの感じだね。

これは the が付いた表現、両方ともこの後、具体的な数字が提示されてる。
これが、average に the を付けるかどうかの判断でいいと思う。
The marginal cost of the input is above the average cost of the input.
An inflation rate is above the average of the euro zone.

>>321
>I GUESS THAT'S ONE LESS RIVAL TO WORRY ABOUT.
この差が分かれば大丈夫だろう。

That is one rival warry about. あいつ(one)は注意(warry about.)しないといけないライバルだ。
That is one less rival to warry about. あいつは気を使う(to warry about)ほどの相手じゃない(less rival)。
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7be-VW3n)垢版2018/02/07(水) 01:26:45.48ID:5ufseHHv0
>>322
有難うございます
above average で一つの慣用表現なのですね
0328えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/07(水) 02:44:00.74ID:kFpMbCDn0
>>325
「自衛隊 英語」でググると知恵袋に同じ質問があるから参考にするといい。
ただ、troop は必ずしも「軍隊」の意味ではないんで、自衛隊ではないだろう。
Army Navy Air Force、millitary なら、自衛隊の意味だろうね。

海外では、Navy と呼ばれているんだろうね。
    ↓
〇海上自衛隊の部隊、機関等における英語の呼称について(通達)
 平成26年8月1日 海幕総第7147号〔第64次改正〕

注:
1 米語綴と英語綴の相違するものについては、米語綴を主用とするが、
  英語綴の使用を誤りとするものではない。
2 実線の部分はそれぞれ固有名称又は隊番号を記入する。
3 「海上自衛隊」の英語呼称については、必要に応じて
  「Japan Maritime Self−Defense Force(JMSDF)」を使用することができる。


>>326
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f8b-skLA)垢版2018/02/07(水) 11:49:41.66ID:VWcFNf6A0
a friend of Tomが良くてa friend of meがだめなように、
of属格で、ofのあとに名詞は使用できて、代名詞の目的格が使用できないのは
なぜなのでしょうか?
You're not a boss of me!という馬鹿話もありますがそれは例外なんでしょうけども・・・

また、二重所有格でtheが使えないのはなぜなのでしょうか?
○a camera of Tom's ✕the camera of Tom's

受験生の時はルールを丸暗記シていたのですが、今にして思うとどうしてこのようなルールができたのか
気になります。
0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/07(水) 13:00:07.63ID:fU2RYjsx0
>>331
それに答えられる人は、1,000年くらい前から "a friend of Tom" などの意味を
表す英語フレーズがどのように現代に至るまで変わってきたのかを知っている人だな。
僕には答えられない。誰か知っていたら答えてくれるだろう。手っ取り早く書籍から
知りたければ、安藤貞雄あたりが書いた文章の中に解説があるかもしれない。
0334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d72e-jZUo)垢版2018/02/07(水) 13:07:46.83ID:K0nVrCwt0
>>331
ofには何かから一部を取り出すというイメージがある
meから取り出せるのは感情とか思考だよね
だからmine(自分の持ってるものの中)から友達を一人取り出してる
なぜmeが駄目なんだと言われればmineという語が存在するからだくらいに考えとけばいいのでは
TomもTom'sにしないといけない

the camera of Tom's は問題ないよ
the camera of Tom's farther's が駄目
0335331 (ワッチョイ 9f8b-4Nxo)垢版2018/02/07(水) 13:17:43.78ID:+5ltyeuz0
>>332
レスありがとうございます。英語圏のサイトをみてもルールは書いてあっても、なぜかを
書いてあるところはなかったので質問させていただきました。
>>334
the camera of Tom'sは不可打とロイヤルに書いてあったのですが。。。
0337三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW 9f9f-9jC2)垢版2018/02/07(水) 13:58:20.15ID:lqFJR0750
ウィズダムにもダメって書いてあるだろ。。。。
0338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/07(水) 14:11:04.17ID:fU2RYjsx0
(1) 青ロイヤル p.125
this camera of Paul's (正しい)
*the は、ふつうこの形にはつけない。

(2) ウィズダム3版の of の項目を見ているのだが、
どこにこれに似たことが書いてあるのかが、俺にはわからない。
0339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/07(水) 14:18:37.75ID:fU2RYjsx0
やっと見つけた。ウィズダム英和3版にも、確かに次のように書いてある。

of の項目、前置詞の 2. の項目で
that long black hair of Kate's は正しい。
a daughter of my teacher's も正しい。
しかし、★the★ daughter of my teacher's は間違い。
(特定されている場合は、my teacher's daughter とする。)
0341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/07(水) 14:31:07.13ID:fU2RYjsx0
"of + 名詞" については、PEU には次のように書いてある。

That's my father's house. (NOT ... the house of my father)
Emiy's brother is a lawyer. (NOT ... The brother of Emily)

An of-structure is preferred when the "possessing" expression is very long.
Compare:

my sister's husband
the husband of ★the woman who sent you those papers★.

(Source: Practical English Usage, 124-2)
0342えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/07(水) 15:13:27.13ID:kFpMbCDn0
>>335
深追いする気があるのならイェスペルセンを追いかけてみるといい、ちょっと面白い考察がある。
「Understanding Cultures through Their Key Words: 」

an X of mine =
- I can heve many Xs
- It doesn't matter how many I have
- I think about such Xs in the same way
- This is one of such Xs

He is friend of mine と言えば、他の友達の存在も示唆してるが、He isi husband of mine, は一人しかいない。
「実は、an X of mine は変数「X」を扱う方程式ではなく、Xによって意味が決まる個々の式(表現)なのだ。」

つまり、なんでもかんでも「同じof属格として考えるのは間違い」、という事だね。


これは、ディケンズの小説から。
I wish I could make a friend of me, Lizzi. 片思いの男が Lizzie との仲を取りなして欲しい、と頼むセリフ。
a friend of mine = 既に友達
a friend of me = まだ友達になってない。
「知り合い以上友達未満」、「友達以上恋人未満」という、「X(friend) 以外の変数]」を考察してる。
ディケンズの小説の影響力が失せれば、「使われるようになるだろう」と予言してる。

日本人が考えて理解出来ると思うのは、勘違いだろう。
まず、そのまま受け入れる事、受け入れられなければ使わなければいい。
難しい事を考えなくても Tom's camera my friend my boss で済むんだから。
0343331 (ワッチョイ 9f8b-skLA)垢版2018/02/07(水) 18:33:01.32ID:+5ltyeuz0
皆さんレスありがとうございます。エワさんのディケンズの話はためになりました。
0344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-Mu/V)垢版2018/02/07(水) 18:39:27.28ID:fU2RYjsx0
エワのデタラメ解説をそのまま信じ込むんだったら、このスレッドだけでなく、
そもそもネットで質問するのはやめた方がいいよ。デタラメを自信満々に
教える人がわんさかいるからね。どの回答が正しいのかを自分で判定できないん
なら、ネット上のものは読まない方がいい。

(ただし、有料のサイトで
教師や学者や新聞・雑誌記者が書いていることは、一応は有料だから
配信業者が一応は責任を負ってくれてるから、まだましだ。)
0345三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-wbgk)垢版2018/02/07(水) 18:46:25.55ID:ACICdjRw0
チンが統失でNG推奨ってテンプレに書かんとだめでしょ(⌒−⌒;)

だいたい、英語圏の記述が読めるレベルの人が
チンのカキコに価値があると思うわけないじゃん(⌒−⌒;)
0346名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMfb-jHDz)垢版2018/02/07(水) 18:49:44.20ID:h/6D7OZ9M
私は一生懸命ググった。そして回答を書き込んだ。そうしたら
お礼を言われたんだ。「ディケンズの話はためになりました」って。
ほれ見ろ、私は感謝されてるじゃないか。
これではっきりした。私に歯向かってるのは全部
黒木真一郎の自演なんだ。ざまあま見やがれ。
私はこのスレで役に立つ住人で黒木以外、私をけなすものはいないのだ。
さあ、すっかり元気になったぞ。
クラシック板と将棋板に行ってこようっと。
0350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7be-VW3n)垢版2018/02/07(水) 19:42:46.60ID:5ufseHHv0
He not only plays the guitar, but also sings.
彼はギターを弾くだけでなく、歌も歌う。

He not only draws illustrations but he also writes novels.
彼はイラストを描くだけでなく小説も書く。

but 節に主語を書くか否か、その判断基準は何でしょうか?
0351えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/07(水) 19:53:04.11ID:kFpMbCDn0
>>349
君がイェスペルセンの論文を読んでいるかどうか、で決まるだろうね。

>>350
君の好みだろうね。
ただ、変な英語は使わない方が良いよ。
意味が同じなら、「単語数が少ない英文が良い英語」だからね。
持って回った英文を書く人間馬鹿使いしていいからね。
0352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-wbgk)垢版2018/02/07(水) 19:56:50.14ID:tibL0PYe0
Full Nameってミドルネーム含むよな?ファーストネームとラストネームだけって言い方ないのか?
0353えワ (ワッチョイ 57bd-HmOu)垢版2018/02/07(水) 20:12:17.47ID:kFpMbCDn0
>>352
日本語は苦手?
0354「えワ」=マジ基地対策用コピペ (ワッチョイ d78c-VW3n)垢版2018/02/07(水) 23:35:05.39ID:wU/Ywft/0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0355名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Y5Ki)垢版2018/02/08(木) 08:25:07.23ID:7rfIkj8Fx
英語初心者です。発音についてもそろそろ勉強したいと思っているのですが、何から手をつけていいか分かりません。
abcを書くことから始めるように、まずはこれから!と言うのはなんですか?
発音記号やフォニックスからでしょうか?
0357名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Y5Ki)垢版2018/02/08(木) 08:52:36.78ID:7rfIkj8Fx
>>356
聞くことは毎日しているのですが、声に出すとなると何もできないんです。口の形や舌の位置が書いてある本を買おうかと思うのですが何が良いのかも分からず。たまに会う友達がイギリス人なのでイギリス英語が良いなと思うのですが。
0359名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Y5Ki)垢版2018/02/08(木) 09:28:48.35ID:7rfIkj8Fx
>>358
ありがとうございます。行ってみたらプラグインがサポートされていませんと出てしまいました。アンドロイドを使っているのですが、このサイトはパソコンしか対応してないのでしょうか?無知ですみません。
0360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/08(木) 09:46:42.74ID:jaXRCslR0
>>358 は、俺のパソコンからアクセスしたら、きれいに表示されたし、
発音の実演もビデオで見ることができた。
0361名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxf1-Y5Ki)垢版2018/02/08(木) 09:48:41.22ID:7rfIkj8Fx
>>360
ありがとうございます!
0363三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/08(木) 12:10:19.92ID:KgrVkuOP0
フラッシュなんて脆弱性で大問題だから、入れない方が良い。
いまどきデフォでフラッシュが見れたら、そっちのほうがヤバイ。
いますぐアンインストールすべきレベルで。

それでも見たいなら、アドビ公式から Flash Player でもインスコすりゃいいじゃん。
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/08(木) 12:36:30.84ID:jaXRCslR0
英太郎の奨めに従って、さっそく Adobe Player を uninstall するアプリを
導入して、それを uninstall する手続きを取った。これで本当にうまくいった
のかどうか、よくわからんけど。一応は、「Adobe Player をアンインストール
しました」という表示は出たんだけどね。
0367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/08(木) 12:57:09.73ID:jaXRCslR0
実を言うと、同じサイト(発音のサイト)
ttp://kccn.konan-u.ac.jp/ilc/english/index.html
に行くと、発音している口元を示すビデオが再生されてしまうので、
やっぱり変な Flash のソフトが導入されたままみたいだ。でも、
「プログラムの削除」の機能を使っていくらその Flash のアプリを
探しても、「そういうものは見つかりません」などとパソコンが
主張するんだよね。
0372えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/08(木) 13:54:33.70ID:lh8bVZFh0
>>370
YouTube を見るぐらいはしてもいいんじゃない。
すでに日本語を母国語として獲得してる日本人にとって、決定的に劣っているのは単語量なんで、
常にそれは意識していたほうがいいだろうね。
知らない単語は、聞き取れないし、意味は取れないし、発音も出来ないから。
0373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/08(木) 13:56:50.06ID:jaXRCslR0
>>368
いろいろと教えてくれて、ありがとうね。今さっき、パソコンのユーザーサポートに
電話して、45分ほど指導してもらったおかげで、なんとかマシな状態に戻した。
これからは、変なプラグインは導入しないように気を付けるわな。今までは、
あまり気にしないでどんどん導入してしまってたから、ダメだな。
0374三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/08(木) 13:58:03.99ID:KgrVkuOP0
>>371
まあ、何が安全か判断できるなら。。。。。

アンドロイドなら、デフォルトのブラウザはクロームのはずだから、
たぶんサイトごとにフラッシュ読み込むか聞いてくるはず。。。。。
0377◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 3145-Ijtv)垢版2018/02/08(木) 18:19:14.70ID:LjKdHcZc0
お教え下さい。

大島弓子さんの漫画ですが、短編の中に爽快な抒情溢れる
作品があるようです。彼女が短大で何を専攻していたのか
わかりませんが、彼女は文学部出身なのでしょうか?
ご本人の資質を全く無視し、あの抒情は読書から得られた
ものだと仮定すると、誰の作品から影響を受けているか
どなたかわかりますか?

別の言い方で質問すれば、青春まっただ中でも構いませんし、
いつまでも青春でも構いませんが、青春を感じさせる爽快な
前向きな抒情が溢れる作品を書いた有名な海外作家は誰ですか?
何人か教えて下さい。
0381えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/08(木) 19:37:44.05ID:lh8bVZFh0
>>376
ファーストネームとラストネーム(ファミリーネーム)だけを聞けば、ミドルネームは排除出来るだろうね。
で、偽造じゃないパスポートって知ってる?
0383えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/08(木) 19:49:46.15ID:lh8bVZFh0
>>382
で、偽造じゃないパスポートって知ってる?
0384213 (ワッチョイ 3d3e-eLB8)垢版2018/02/08(木) 20:22:56.37ID:0HT4tpB+0
>>218
返答有り難う。中学英語から勉強します。
0387えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/08(木) 23:04:06.49ID:lh8bVZFh0
>>385
「ミドルネーム」でググってみれば。
航空券とパスポートの名前がズレるという話が見つかるよ。

>>386
江戸時代、30念前の大橋柳雪の本にある手を、ひふみんも山田路美九段も知らなかった。
100年前の阪田三吉の本に書いてある手を知らない現在のプロはいるんだよ。
「(アマが読んでる)プロの書いた本をプロが読んでない」という話だからね。

それより、将棋板で「黒木真一郎攻撃」をしてたけど、何があったの?
何かあったのなら正直に言ってごらん、笑ってあげるから。
0389えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/09(金) 00:37:43.12ID:v2WlikY80
>>388
やっぱり、ビッグローブの不正勧誘が問題なのかな。
また、社長のクビが飛ぶのかな、黒木真一郎のせいで。
0391えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/09(金) 03:02:39.77ID:v2WlikY80
>>390
将棋板に居たのは知ってたけど、黒木真一郎だったか。
0394◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 3145-Ijtv)垢版2018/02/09(金) 13:51:10.08ID:NUvPOZjP0
>>391
性はチェスファンで囲碁ファンなんだよ。
アンデルセンとモーフィーとシュタイニッツの
ゲーム集(ほぼ全棋譜)を持っているんですよ。


宗歩より前の駒落ち定跡
宗歩の駒落ち定跡
将棋大観定跡
最先端の駒落ち定跡

これらをひふみんは整理して出版すべき。
駒落ち定跡事典だね。
0395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31fa-yK7Y)垢版2018/02/09(金) 16:53:08.59ID:8rqRTQHq0
>>378
艦長さん、あんたのお名前、なんていうの?
で、
ジャン・リュック言うんよ
と返事来たら、ジャン・リュックがフルネームなのかファーストネームだけなのか判らんよな。
フルネームで教えてよ

ジャン・リュック・ピカードやで
言われたら、ジャンがファーストネームで、リュックがミドルネームで、ピカードがファミリーネームかと
勘違いしてしまいそう。
いやいや、ジャン・リックでファーストネームやで。
と聞いて
こんどは、副長さん、お名前教えて

ウィリアム・トーマス・ライカーなんよ。
と聞いたら、ウイリアム・トーマスでファーストネームなんかなあ?と勘違いしそう。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 17:34:32.80ID:HtZVdOy/0
Jean-Luc Picard っていう名前なら、Jean-Luc が first name だわな。
Luc が十二使徒のうちの一人である Luca から来た名前だから、
first name に決まってると普通の人は思うんじゃないかな?
middle name はもちろん、family name でないといけないからね。

William-Thomas Riker も同じで、Thomas というのは
family name にはないだろうから、first name の一部だと
普通の人は思うんじゃないかな?Thomas に似た family name
と言えば、Thomson とか Thompson だろうね。

William Thomson Riker と言われたら、Thomson は
middle name に決まっていると普通の人は思うだろうな。
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 17:37:16.63ID:HtZVdOy/0
Jean-Luc Picard の真ん中の Luc はいかにも first name らしい
響きを持っているが、Luc に似た family name としては、
Lucson, Luccason なんていう苗字があるらしい。
だから、Jean Lucson Picard と言われたら、真ん中の Lucson は
middle name だというわけだな。
0399名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/09(金) 18:34:02.13ID:6/NiY1Gqd
"As you approach it, this impression grows to fill your entire field of view. So on entering the building, it feels as though you are being absorbed into a cloud of blackness."

この文でon entering the buildingのonの役目がよく分かりません。onはwhenに変換することも可能でしょうか?
和訳もできればお願いしたいです。
0400名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 19:10:04.91ID:HtZVdOy/0
>>398
そういう変わった名前(少なくとも英語圏・フランス語圏・スペイン語圏・
イタリア語圏・ドイツ語圏あたりにはなさそうな名前)は、カタカナで書かずに
ローマ字で書いてくれよ。さっぱりわからん。
0401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 19:12:20.44ID:HtZVdOy/0
>>399
"on + 動詞-ing" でどのような意味になるかは、実に基本的な事柄なので、
辞書の on の項目を見れば必ずきちんと解説が読める。
0402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 061e-wuSi)垢版2018/02/09(金) 19:17:48.37ID:c+JOl4SM0
>>399

on + doing 〜 で 〜するとすぐに とか 〜するないなや
って意味じゃなかったっけ?
0404えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/09(金) 20:33:31.44ID:v2WlikY80
>>399
正確に答えてもらうには、元記事か、これぐらいの情報は必要だろう。

With parabolic walls that stand 10 metres (33 feet) high, and 35 metres (115 feet) long,
the exterior has been coated in Vantablack VBx 2, the spray paint variation of Vantablack.
Vantablack VBx 2, made by Surrey NanoSystems, absorbs 99 percent of all visible light,
resulting in mind-melting, void-like blackness.
(Vanta - Vertically Aligned NanoTube Arrays)
ベンタブラックはあらゆる「光」を吸収する最も「黒い」物質。
記事は、外装にこのベンタブラックを使った建物の紹介。

前文
"From a distance the structure has the appearance of a window looking into the depths of outer space," Khan said in a statement.
これが質問文の「this impression」の内容だね。

"As you approach it, this impression grows to fill your entire field of view.
So on entering the building, it feels as though you are being absorbed into a cloud of blackness." ← 質問文

後文
Inside the building, the interior is the opposite - pure glossy white, made from Corian,
a surface material more commonly seen in kitchen benchtops.
The entire room is a water installation, with 25,000 water drops per minute flowing across the hydrophobic surfaces.
「内部は白色」とあるんで、「on entering the building」は、「中に入る時」の意味だろうね。

>>400
「スター・ウォーズ」の登場人物だろうね。
クワイ=ガン・ジン(Qui-Gon Jinn)
オビ=ワン・ケノービ(Obi-Wan Kenobi)
0406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 21:06:03.48ID:HtZVdOy/0
>>405
おお、Thomas は family name としても使われているんだね。
教えてくれてありがとう。そういえば、日本などとは違って、
西洋人の名前は一つの名前を first name としても surname としても
使うことが多いみたいだな。

リンク先にある Wikipedia の記事に、Thomas はもともと
Aramaic つまりアラム語(イエスがしゃべっていた言語)から
来ていると書いてあるなあ。面白い。
0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/09(金) 21:14:35.97ID:HtZVdOy/0
Thomas についての Wikipedia の記事より。

It derives from the medieval personal name, of Biblical origin,
from Aramaic תאומא t'om'a, a byname meaning 'twin'.
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_(surname)

上に書いてある Aramaic の文字は、ヘブライ語の文字と同じだな。
いま俺はヘブライ語の文字を覚えようと必死なんだよね。前々から
憶えないといけないと思っていたが、今日、やっと重い腰を
挙げて覚え始めた。YouTube 上の次のビデオがとてもいい。
1本あたり4分くらいで、31本だけで終わる。ヘブライ語の基礎の基礎を
駆け足でざあっと見渡せる。4分の31本だけだから、さっさと最後まで
見てしまったあとで、飽きたらそれでやめればいいやと俺は思っている。

Learn Biblical Hebrew - lesson 1 - Hebrew AlefBet | by eTeacherBiblical.com
https://www.youtube.com/watch?v=7KCHq7FVJFU&;list=PLA381F02B182DBCEB

ぜひみんなも見てくれ。俺はキリスト教徒ではないけど、英語には聖書と
キリスト教がつきものだし、キリスト教と言えばユダヤ教がつきものだし、
特にアメリカではユダヤ人を無視できないし、そうなると嫌でも
ヘブライ語は通暁しなくてもいいから、せめて「かじって」おく
必要があると、何十年も前から思っていた。

一人語りで済まんけど、英語を勉強するにあたっては大事なことだと思うから、
話をしてみた。
0409三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/09(金) 23:13:34.11ID:UzraoNer0
Jean-Luc これは prenom compose とゆーやつで、フランス語圏で多い。
フランスでは19世紀から最近まで、子どもに名付けていい名前が制限されてたので、
どうしても同じ名前が増えちゃう。
それを避けるための手段として愛用されてた気がする(たぶん)。
prenom compose 自体はそれ以前からあるが。

全部省略していいミドルネームとは全く別物。これでひとつの名前。
昔 Jean-Claude とゆー名のお友だちがいたが、みんなからジョンとは呼ばれず、
ジセ(JC)と呼ばれてた。

英語圏でも Sally-Anne (Sallyanne) とか、ドイツ語でも Hans-Hermann とか、
イタリヤ語でも Pierluigi とか、ないわけじゃない。が、あんましみない。
0410三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/09(金) 23:29:31.87ID:UzraoNer0
なお、ヨーロッパの伝統的な名は、たいがい姓になってる。
これは簡単な理屈で、その昔は親の名前を姓(にあたるもの)として使う習慣があったから。

んでもって、名士がでちゃったりすると、そのひとの名が固定して姓になる場合も。
例のガリレオ・ガリレイさんは、3代前くらいにガリレオさんという別のえら〜い人がいて、
それを複数形にして苗字にしたのがガリレイである。

んでもって、トスカーナの名家では長子の名前に、姓を使うという伝統があったそうで、
そーゆーわけでガリレオ・ガリレイという奇妙な名前ができた。
この時代の人名をチェックすると、ベルナルド・ベルナルディとか、
この手の名前がちらほら見つかる。
0411名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-ohuy)垢版2018/02/10(土) 09:55:25.15ID:N07kP8zPM
585
降る雪や
ゴミハエ問答は遠くなりにけり

609(えワ)
>降る雪や ゴミハエ問答は 遠くなり
これで足りてる、無理するな。

↑えワは585の文を勝手に俳句と受け取ったあげく添削して
かえってリズムが悪くなるという駄目っぷり
五七五からも外れており、字余りの意味もない
降る雪や ゴミハエ問答 遠くなり でよい
0413名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-ohuy)垢版2018/02/10(土) 10:08:04.66ID:N07kP8zPM
壊和は他板でBiglobeの解約数に関す
る虚偽の情報を流した
Biglobeは上場企業KDDIの傘下の企業
風説の流布である
通報もされたようだ
逮捕され住所の詳細と氏名が判明する日も近い
0419えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/10(土) 13:26:39.10ID:5SktUPLi0
>> ID:nfCBtvmB0
薄っぺらい知識で「無知」をさらすのもほどほどにね。

「ゴミハエ論争(名人に香車を引いた男」」から

1949年6月、全日本選手権で対戦する時点で、木村義雄名人は「44歳」。一方の升田幸三段は「31歳」。
どちらが実際に強いのか、という点はともかくとして、キャリアと年齢からすれば、木村の方が格上なのは明らかである。
しかし格下の升田の側が、大阪に来いと言って譲らない。運営側は途方に暮れただろう。
そして出た案は、対局場を、東京でも大阪でもない、「金沢」にすることだった。
升田の自伝では「間を取って」ということになっている。木村の側も、その案で折れた。

1949年6月15日。木村、升田、その他関係者は、対局の前日に顔を揃えた。
夜には、会食の席が設けられる。その際に出てきたのが、豆腐の料理だった。

<トウフを突っつきながら、
木村「豆腐ってのは、うまいもんだね。それももめんごしがいい。絹ごしってのは、歯ごたえがなくていけないよ」
升田「もめんごしなんて、ニガリが強くて食えたもんじゃない。トウフは絹ごしが上等と決まっとるんだ。
    名人は貧乏人の息子だから、絹ごしの味がわからんのと違うか」
木村「君はまだ若いから、ものの味が分からんのだろう」
升田「口に入れると、とろけるような舌ざわりのよさを名人こそ分からんのと違うか」
木村「そんなこたあ君い、田舎もんの言うことだよ」

升田「名人がなんだ。名人なんてゴミみたいなもんだ」
木村「名人がゴミなら君はなんだ」
升田「私ですか、さあ、ゴミにたかるハエみたいなもんですな」

木村「升田君、君も偉そうなことばかりいってないで、一度くらい名人戦の挑戦者になったらどうだね」

この一連のやり取りは、「ゴミハエ問答」と呼ばれる。
0420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2ecf-hOwy)垢版2018/02/10(土) 13:39:51.22ID:nfCBtvmB0
>>419
全部知ってるけど何?

に・けり
( 連語 )
〔完了の助動詞「ぬ」の連用形「に」に過去の助動詞「けり」の付いたもの〕
すでに済んでしまった事柄について,その事実にあらたに気づいたことを表す。詠嘆の気持ちを伴うことが多い

「にけり」を省けば意味が完全に変わるからえワっちの改変はセンス✕
0424えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/11(日) 12:16:55.19ID:L3LIQtPm0
>>423
「フリードリック」という感じかな。
「Name pronunciation guide」でググると、サイトが見つかる。

Benjamin Todd "Ben" Roethlisberger NFL スティーラーズのQBだったけど、
「Roethlisberger」を実況のアナウンサー(アメリカ人)が読めずに「一体、何て読むんだ?」とゲーム中ずっと言ってた。
先発じゃなく途中交代だったんで、調べてなかったんだろうね。
アメリカ人も苦労してるんで、ちゃんと道具が揃ってたりする。
普通は発音記号だけど、こんなのもある。

Ben Roethlisberger RAWTH-lihs-bur-gur 日本語表記は「ロスリスバーガー」
Jeremy Zuttah ZOO-tuh
0425三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/11(日) 13:28:54.97ID:DjccYKcO0
>>423
たぶんフレデリックに置き換えて読むひとが多数派。
んでもって、フリードリヒっつードイツ人が英語圏にいってもフレッドと名乗るだろう。

長らく自(国)語におきかえて読む伝統があったので、
観察してるとそーゆー違いにあんましこだわりがないようだ。
ミハエルとゆーひとに何人かあったが、いずれの自分のことマイコーって呼ばせてた。

ついでにいうと、フリードリッヒって名前はたぶん時代おくれ。
ドイツとゆー国は日本並みに名前の流行のようなものがあって、
名前でだいたいの世代がわかるという。
Uwe だったら、いま50〜60代とか。
0430三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 429f-jA6l)垢版2018/02/11(日) 15:21:29.90ID:DjccYKcO0
>>429
そーゆーのもあるし、どうもちぐはぐらしい。。。。
しょせんは中国文学専攻の芳樹さんが、そこらの本のドイツ人名を組み合わせただけだからね。。。

個人的におもうのは、Goldenbaum ってユダヤ系の名前だろうに、
皇帝が名乗るっておかしいでしょ。。。。
黄金樹って語感だけで、つけちゃったんだろうけども。
0431えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/11(日) 15:27:44.98ID:L3LIQtPm0
>>430
人形劇に失敗した人がいるみたいだね。

そういうんのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0433えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/11(日) 17:12:59.26ID:L3LIQtPm0
>>432
日本語が読めるなら、スレタイを読んでから書き込んだ方がいいだろうね。
書き込む端末を間違えたの*?
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。
0435えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/11(日) 19:55:11.49ID:L3LIQtPm0
>>434
引っ込みがつかなくなって、火病っちゃったのかな。
そもそも、英語が出来ない馬鹿が英語板を荒らすのが無理なんだよ。
0439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31be-JDCB)垢版2018/02/12(月) 02:50:58.98ID:BfK/8rMS0
(するのは損)だと思い始めてきた と言いたい時は
I've been thinking to..でよろしいでしょうか?

なぜかI come to thinkが浮かんだんですがこれでも相応しいですか?
I come to think, it's... みたいな感じで
0440えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 12:18:17.70ID:yMsRDrtY0
>>439
think は「思う」より意味が強くて「どれぐらい損か具体的に考え始める」に近いだろうね。
「損な気がしてきた」とか「得というのが疑わしくなってきた」なら意味は違う。
「思う」にあたる英単語を think しか知らないなら仕方ないけど、単語力と表現力という話になるね。

何でもかんでも I think 〜 ではないからね。
もう少し具体的な日本語で質問してくれれば、もう少し具体的な話が出来るから、
その気があったら、もう少し具体的な話で質問して。
0443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 13:39:11.36ID:tc7xA8bW0
>>438
>>旅先で友達と写真を撮れば思い出が共有できる。

(1) Take photos with friends while on a trip, and you can share
your memories with them.
(2) Photos you take with friends while on a trip allows you
to share your memories with them.
(3) By taking photos with fiends while on a trip, you can share
your memories with them.
0444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 13:45:25.92ID:tc7xA8bW0
>>439
>>(するのは損)だと思い始めてきた

(1) I'm beginning to think [doing ...] doesn't pay.
(2) I'm beginning to think [doing...] is not a good idea.
(3) I’m beginnning to think it's not a good idea to [do...].
0445名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/12(月) 13:49:10.12ID:rUUBA0/Dd
>>443
ありがとうございます!

追加で質問です。
この文の訳と解説お願いします。
In the country’s principal farming regions, there’s almost no potato patch, no greenhouse, no hog barn that’s out of sight of skyscrapers, manufacturing plants, or urban sprawl.
0446えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 14:13:53.38ID:yMsRDrtY0
ワッチョイを見てると、人形劇が始まったのかな。
0447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31fa-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 14:23:52.03ID:p0T+6GqB0
>>396
ファーストネームは Given Name で、ミドルネームは Chrstian Name ではないんかい?
まあ、Jean も Luc も、キリスト教偉人あやかり名前だな。
Thomas もキリスト教偉人あやかり名前、Williamはゴットランド人的な名前だな。
USSエンタープライズの母港はサンフランシスコだ。
24世紀にどうなってるかしらんが、サンフランシスコは19世紀後半のゴールドラッシュ期から21世紀初頭の今に至るまで
広東系チャイニーズうようよいる。陸氏(Luk)は多くは無いが珍しくもない程度にはある姓。
名前の語感からして、この人ご先祖に広東系いたのかーとか解釈されんか?

ついでに今やってるシリーズのしょっぱなに死んでしまった船長、Philippa Georgiou。字面だけみたらギリシャ系のようだが、
ツラは萬田久子そっくりな東洋系。ツラと名前の語感と人種が一致してないなんて当たり前の世界だ。
0448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 14:28:43.13ID:tc7xA8bW0
>>445
>>In the country’s principal farming regions,
there’s almost no potato patch, no greenhouse, no hog barn
that’s out of sight of skyscrapers, manufacturing plants, or urban sprawl.

これは実に単純な英文でしょう?
In AAA, there's almost no BBB, no CCC, no DDD
that's out of sight of EEE, FFF, or GGG.

どこがわからないのか質問してくれ。
0449名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM85-hOwy)垢版2018/02/12(月) 14:29:52.40ID:MTp9YNO2M
>>447
アメリカのTV界は人種にうるさいからそういう風になるだけ
中世物語とかでも必ず黒人役者を使う自主規制がある
中世の市民役に黒人が普通にいるというおかしなことになる

移民が金融街で成功するためにユダヤ系の名前に改名するとかの実例もあるから絶対ないとは言えないが、そういう名前の東洋人は実在性低いよ
0451名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/12(月) 14:40:37.30ID:rUUBA0/Dd
>>448
In AAA, there's almost no BBB, no CCC, no DDD
that's out of sight of EEE, FFF, or GGG.

BBB、CCC、DDDはorの関係だと思いますが、orは省略できるのでしょうか?
out of sight of EEE, FFF, or GGGはどう訳しますか?
0455えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 15:40:29.47ID:yMsRDrtY0
>>454
耳で聞いて「ハイフン」を聞き取れるのは三年馬鹿太郎だけだろうね。
そういうのはいいから、皇室スレを荒らすのは止めてね。
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 15:42:57.01ID:tc7xA8bW0
>>451
>>448
>>In AAA, there's almost no BBB, no CCC, no DDD
that's out of sight of EEE, FFF, or GGG.

(1) BBB、CCC、DDD --- orは省略できるのでしょうか?

その通り、or も and も、こういうときに省略できる。ただし、やみくもに
省略できるわけではない。BBB, CCC, DDD というふうに or とか and
が省略されていると、DDD のあとにも EEE とか FFF が続いていくだろうと
読者に思わせることになる。これについて詳しくは、小西友七「英語語法大辞典」
の and の項目だったと思うけど、そこに詳しく書いてある。

(2) out of sight of EEE, FFF, or GGGはどう訳しますか?

「EEE, FFF, または GGG からは見えないところ(それくらいに
遠く離れたところに)にある」という意味だと思う。
0457名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/12(月) 15:57:52.35ID:rUUBA0/Dd
>>456
ありがとうございます!
0458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4133-jA6l)垢版2018/02/12(月) 16:12:14.31ID:yFZaSv/q0
happy end と happy endingの違いは何でしょうか?
0459えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 16:21:13.93ID:yMsRDrtY0
>>457
朝鮮人的にはこういう時も「ひとつ、ふたつ、みっつ」「ひとつ、ふたつ、みっつ」が普通なの?

>>458
「ハッピーエンド」は日本語だろうね。
0460名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/12(月) 16:45:50.94ID:rUUBA0/Dd
何度もすみません。また、お願いします。

1.And the emotional rollercoaster that it all was.

2.A March 2017, SEC filing lays out the $3 billion fraud it all was.

3.The mystical is not how the world is, but that it is.

1と2のit all wasは倒置というのですか?

なぜ、1は2017のあとにカンマを入れるのですか?

3の日本語お願いします。

3のmysticalはなぜtheが使われているのですか?
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c233-KAQZ)垢版2018/02/12(月) 17:08:04.93ID:C40ZxPaf0
“Don’t be cute. Just do what you are told to do.”
「生意気なことを言わないで、言われたことをやりなさい。」

to doは必要なのでしょうか?いらなくても意味が通じる気がしますが、
必要な場合なぜ必要なのでしょうか?
0462えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 17:22:14.44ID:yMsRDrtY0
>>460
1)、2)は統治というより「変な英語」だろうね。、あまり見ない。
2)のカンマが無いとどうなるの?
3)the mystic が普通の英語だろうね。
本気で知りたかったら、出典を示して、英語が変だ。

>>461
cute を「生意気」とは訳さないな。
to do が要らないと思うなら、それでいいんじゃない、君の英語だ
0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 17:26:21.53ID:tc7xA8bW0
>>460
他の人が回答するのをずっと待っていても、なかなか最近は誰も回答しないみたいなので、
僕がいきなり答えることにする。

1. And the emotional rollercoaster that it all was.
これについては、この前にどんな英文があるのかを見ないと、僕には答えられない。

2. A March 2017, SEC filing lays out the $3 billion fraud it all was.
”A March 2017 SEC filing" と書くと、"March 2017" というかたまりが
わかりにくくなって、"A March" + "SEC filing" というふうに分かれると
考えてしまう馬鹿がいるんではないかと不安になって、著者が
2017 のあとにカンマを入れたのではないかと想像する。

3. The mystical is not how the world is, but that it is.
(ところで、1. とか 2. などの番号の後のドットのあとに、ちゃんと
スペースを入れてほしい。)
"the mystical" は、"the happy" (= happy people) という意味であるのと同じく、
「"the mystical thing" とかなんとかいう意味だろう。

3 の和訳
The mystical is not how the world is, but that it is.
不思議なことは、世界がどのように存在しているかということにあるのではなく、
世界が存在するということにある。
(mystical は、おそらく単に mysterious と言いたいだけなんだろうと
想定して訳した。)
0464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4281-VnJk)垢版2018/02/12(月) 17:30:28.97ID:tc7xA8bW0
>>461
>>“Don’t be cute. Just do what you are told to do.”

You are told to do this. (君は、このことをやりなさいと言われている。)
ここの this を what に変えて前に置く。
what you are told to do (やりなさいと君が言われていることがら)
Just do を文頭に置くと、
Just do what you are told to do.

このような手順で出来上がった文だから、to do は省略できない(と思う)。

その一方で、
Just tell me what you are told. (君が他の人から言われていることを、僕に教えてくれ。)
この場合は、to do なんてものは、もちろん不要だ。
0465えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 17:40:47.97ID:yMsRDrtY0
分かりやすい人形劇だったね。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c233-KAQZ)垢版2018/02/12(月) 17:54:38.30ID:C40ZxPaf0
>>462
ありがとうございます

>>464
めちゃくちゃ分かりやすい解説感謝します!
すっきりです、ありがとうございます。
0468えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/12(月) 18:55:56.98ID:yMsRDrtY0
>>467
和英辞典で調べた単語を英和辞典で確認するのが正しい使い方だから、だろうね。
日本文を、和英辞典だけで英和辞典を調べずに書いた英文は分かるよ。
「いかにも」っていう変な英文になるから。
0470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4133-jA6l)垢版2018/02/12(月) 19:13:52.77ID:yFZaSv/q0
>>459
確かに日本ではハッピーエンドってよく使われますけど海外ではエンディングと言われてる気がして気になってたのですが
ハッピーエンドは日本語だったんですね
教えていただきありがとうございます!
0472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 069a-qrqW)垢版2018/02/12(月) 23:15:03.61ID:6qdzA8oE0
Declassify the Republican memo? I haven’t read it,
but yes, of course! Declassify the Democratic response?
Oh no, that would be political.

ツイート文ですがどう訳せば?
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 498c-wuSi)垢版2018/02/12(月) 23:23:21.85ID:+i0Js5wW0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
0475えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/13(火) 00:02:42.48ID:diSTHOda0
>>472
時事問題としてはこれ。
NEWS FEB 10 2018, 9:38 AM ET
Trump won’t declassify Democratic memo on Russia probe

このトランプ大統領のツイッターに対するキングの書き込みなんで、これが分かってからだるね。
The Democrats sent a very political and long response memo which they knew,
because of sources and methods (and more), would have to be heavily redacted,
whereupon they would blame the White House for lack of transparency.
Told them to re-do and send back in proper form !
(2018年2月10日)
0476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 498c-wuSi)垢版2018/02/13(火) 00:41:23.13ID:LKRWnkQ90
>>475
しったかぶりはいらない。訳せないならレスすんな。

>>472
このツイートはトランプの気持ちになってキングがツイートしている。トランプを
皮肉ってる内容。トランプは側近からの日々のブリーフィングでさえ、文書では
ほとんど読まない(読めない)と言われている。口で言ってくれと。以下のツイート中の「私」とは
トランプ自身のこと。自分にとって都合のいい共和党のメモの公開には大賛成だが、
民主党の方のメモの公開には消極的な姿勢を取るトランプへの皮肉。

共和党による(FBI批判の)極秘メモを公開するか?私は読んでいないが、もちろん
公開せよ、当たり前だ。(それを受けて)民主党が作成した(FBIの捜査手法を擁護する内容の)極秘メモは
公開するかって?それは駄目だ。そんなことしたら民主党の党略通りになるではないか。
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 498c-wuSi)垢版2018/02/13(火) 00:45:07.01ID:LKRWnkQ90
背景知識としては
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-10/P3WZZD6KLVR401

FBI出身のムラー特別検査官がトランプとロシアが共謀したかどうか調査しているけど、
トランプはその調査の信ぴょう性を下げようと懸命になっている。
0479えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/13(火) 12:03:01.97ID:diSTHOda0
>>476
予備知識が無ければ意味が取れないツイートだから、その情報を質問者に提供しただけだよ。
それを読んで質問者が自分で意味が取れるかどうか判断するだろう。
別に君への「ヒント」としてレスしたんじゃないよ。
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)垢版2018/02/13(火) 20:09:04.86ID:h4IRnJh+0
元素表?
0483えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/13(火) 22:02:37.87ID:diSTHOda0
>>482
黒木真一郎が中学に通ってないのは、朝鮮人学校に通ってたからかな。
それともこれか?
>小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
0484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)垢版2018/02/13(火) 22:13:43.63ID:h4IRnJh+0
編集部「はい、ニュートン編集部です」
チン一郎「げ、元素表、のことで。」
編集部「はい?元素表って? (数秒沈黙) あ、この前出た周期表の別冊の件ですか?」
チン「「周期」を説明してごらん。」
編集部「はい? ちょっと意味わからないんですけど」
チン「どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。」
編集部「(このクソ忙しい時に基地外かよ。。)すみません、何を仰りたいのか本当に解りません」
チン「日本語は苦手?」
編集部「(苦手なのはそっちだろ。。)別冊周期表の内容に誤りがあったってことでしょうか?」
チン「「周期」を説明してごらん。」
編集部「(会話がループしだした。。)それは誌面で説明されていると思いますけど」
チン「涙をふけよ人殺しの黒木真一郎、みんな君のタコ踊りを待ってるよ、さぁ、踊れ!」
編集部「(黒木って誰だよ。。とりあえず会話打ち切ろう。。)いずれにせよ、ご意見ありがとうございました。今後の誌面づくりの参考にさせて頂きます。それでは。(ガチャ)」
チン「さてと、次はOxford English Dictionary編集部か。」
0485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 929d-VnJk)垢版2018/02/13(火) 22:18:16.72ID:h4IRnJh+0
916(エワ)
>>ID:sB/lZ9h0
どうやら、中学の化学の本に必ず載ってる「元素表」の見方が分からないみたいだね。
朝鮮人学校では、教えないんだろうね。

917
えワちゃん、それ周期表って言うんだよ

918
元素表wwwww
腹が痛いwwwwwwwww

921(エワ)
どうやら、本当に知らないみたいだね。

922
元素表なんて知りません。
周期表なら知っていますが。

924(エワ)
「元素の周期表」と言うんだよ。
とりあえず、「知らない」と認めてしまったね。
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから。

925
おじいちゃん?
「元素表」と「元素の周期表」は違うのよ?
0486名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-pzut)垢版2018/02/13(火) 22:19:58.01ID:pSrRR4uzd
基本的な質問で申し訳ないです。現在完了の受動態の文に、下記のようにSince, Afterは使えますか?

Japan has been developed under the influence of U.S. since the end of WWII.
第二次世界大戦以来、日本はアメリカの影響を受けて開発されて(続けて)いる。
Japan has been developed under the influence of U.S. after WWII.
第二次世界大戦後、日本はアメリカの影響を受けて開発された。
0490えワ (ワッチョイ 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 00:29:20.15ID:2TxEVIGT0
>>489
日本の中学生で元素記号を覚えなかった人間はいないんだよ。
「元素記号」の覚え方でググってごらん。
意外な所から黒木真一郎の意外な尻尾をつかんだかな。
0491名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-27Ug)垢版2018/02/14(水) 06:43:25.84ID:E0Zeu6Dfa
This book reads easliy.
この本は簡単に読めるよ と書いてあるんですがこれってSVの文系でeasliyが動詞を修飾してるってことですよね?
あまりこのような表現の仕方は知らなかったんで自分が文を作るならThis book is easy to read.しか思いつかなかったんですがネイティブの方って初めの文みたいな表現をよく使うんですか?
0493aa (中止 319c-5/Jh)垢版2018/02/14(水) 09:25:52.54ID:ApvytoYN0St.V
>>486
after WW II としたときに、
「WW IIが終わってからいままで」という意味を持たせられないので、afterはこの場合は不適切でしょう。

>>491
辞書を引けば簡単にわかりますよ。intransive verb(objectをもたない動詞)です。
意味としてはこちら (Merrian-Webster)
to be readable or read in a particular manner or to a particular degree this book reads smoothly
この意味を見てわかるように、あなたの理解もある意味では正しいです。ただ、こういう意味もあります、というだけです。
0494名無しさん@英語勉強中 (中止 4281-VnJk)垢版2018/02/14(水) 09:39:00.42ID:Dp3tEKnL0St.V
>>491 の read が、他動詞として「(人間が)〜を読む」という意味だけじゃなくて、
まるで受け身であるかのように「(文章が)〜という状態で読める」というふうに
自動詞として使えるという話だけど、これとまったく同じように、他動詞として
使われる動詞が、まるで受け身みたいな意味合いで使える例が他にいくつかあるよね。
たとえば、write もそうだ。

(1) This pen writes well. よく書ける。書き味がいい。
(2) Wait until your video uploads to YouTube. (ビデオがアップロードされる)

他にもいろいろとあるんだが、すぐには思いつかない。
0495472 (中止 Sa4a-ntuQ)垢版2018/02/14(水) 09:42:39.65ID:2bDMcm2RaSt.V
遅ればせながらありがとうございます
0496名無しさん@英語勉強中 (中止 4281-VnJk)垢版2018/02/14(水) 10:22:26.56ID:Dp3tEKnL0St.V
>>491 の read のように、同じ単語が自動詞としても他動詞としても使えるなどという
現象は、世界の言語の中では「孤立語」(isolating languages) と呼ばれるグループの
言語によくある特徴だろう。有名な言語としては、中国語にそれが顕著だ。その言語に
おいては、同じ単語が、まったく同じ形のままで名詞・形容詞・他動詞・自動詞、
ついでにもしかしたら前置詞とか副詞としても使えたりする。どうやって品詞を
認識しているかというと、語順をワンパターンにしてしまうことによって、
文の中のどこにあるかによって、品詞を区別している。

英語は本来は一つ一つの単語を活用変化させるという屈折語 (inflectional language)
なので、中国語そっくりではないにせよ、英語は read や write の場合と同じように、
他動詞と自動詞が同じ形をしていたり、名詞が形容詞や副詞や動詞などとしても
使えたりできるように時代と共にどんどん単純化していく傾向にあるため、英語が
孤立語化している(つまり中国語のようになっていきつつある)と言われている。
同じ屈折語でも、ドイツ語・ロシア語・フランス語・スペイン語・イタリア語など、
たくさんのヨーロッパ諸言語では英語よりもはるかに保守的なので、なかなか中国語
みたいにはならないようだ。

例えば今回の自動詞と他動詞については、フランス語・スペイン語・イタリア語
(ついでにラテン語)などにおいては、他動詞と再帰動詞(reflexive verb) との
2種類によって区別することが多い。つまり他動詞に oneself という意味の単語をつけて
「自分自身を〜する」という表現を作って、「〜する、〜される」と
いう意味を作り出すのだ。
0497名無しさん@英語勉強中 (中止 71cc-Yy9d)垢版2018/02/14(水) 10:40:57.66ID:yRrv0o/20St.V
>>491
そういう能動態の形で受動態の意味になってるようなのを中動態と言うそうだ。
0498名無しさん@英語勉強中 (中止 71cc-Yy9d)垢版2018/02/14(水) 10:46:13.75ID:yRrv0o/20St.V
Middle voice and passival https://en.wikipedia.org/wiki/English_passive_voice#Passival
The term middle voice is sometimes used to refer to verbs used without
a passive construction, but in a meaning where the grammatical subject
is understood as undergoing the action. The meaning may be reflexive:

   Fred shaved, i.e. Fred shaved himself

but is not always:

   These cakes sell well, i.e. [we] sell these cakes [successfully]
   The clothes are soaking, i.e. [the water] is soaking the clothes

Such verbs may also be called passival.

Another construction sometimes referred to as passival involves a wider
class of verbs, and was used in English until the nineteenth century.
Sentences having this construction feature progressive aspect and resemble
the active voice, but with meaning like the passive. Examples of this would be:

   The house is building (modern English: The house is being built)
   The meal is eating, (modern English: The meal is being eaten)

A rare example of the passival form being used in modern English is with
the following phrase:

   The drums are beating, i.e. the drums are being beaten

This passival construction was displaced during the late 18th and early
19th century by the progressive passive (the form is being built as given above).
0499えワ (中止 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 11:10:18.20ID:2TxEVIGT0St.V
>>491
そのうち学校で「温度計は12℃です。」という文章を習うだろう。
read の特殊な用法。
意味が分かれば、別に君が無理して使わなくてもいい。
0500えワ (中止 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 11:46:00.69ID:2TxEVIGT0St.V
>>496
自動詞と他動詞の区別が出来ていないのかな。
五文型が理解出来ていないね。
なぜ、日本の中学校に通わなかったの?
0502名無しさん@英語勉強中 (中止 4281-VnJk)垢版2018/02/14(水) 13:07:28.52ID:Dp3tEKnL0St.V
中動態なんて大げさな言葉だなと思っていたら、Sanskrit, Greek, Latin あたりの
言語を説明するときに使われる専門用語なんだってな。

中動態
https://ja.wikipedia.org/wiki/中動態

この文法用語は、ぜひ憶えておきたいと思う。あとで情報を一括して
検索するときに役立つからな。
0504えワ (中止 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 13:38:42.49ID:2TxEVIGT0St.V
>>502
付け焼刃の知識はやけどするよ。
「能動受動態」も英語としては認知されていないから。
あくまで、「特殊な単語の特殊な用例」でしかない。
0507名無しさん@英語勉強中 (中止WW be33-em5N)垢版2018/02/14(水) 14:09:19.90ID:PGFBzV510St.V
穢多は五文型というかGoogleが拠り所やな
検索して出てこないと、日本人の英語だから日本語で考えろとか、朝鮮人云々言って煙に巻くだけやし
0508名無しさん@英語勉強中 (中止 71cc-Yy9d)垢版2018/02/14(水) 14:44:58.78ID:yRrv0o/20St.V
中動態はmediopassive voiceで、middle voiceは中間態か。

世界大百科事典:英語などではこの能動と受動の二つの態だけが
区別されるが,たとえばギリシア語などでは,さらに中間態
middle voiceが存在する。これは主語自身にその動作が及ぶことを
示すものであり…

中間態から受動態が生まれたらしい。
https://www.britannica.com/topic/voice-grammar
It is believed that proto-Indo-European distinguished between
an active and a middle voice, and it is from the latter that
the passive voice in later Indo-European languages developed.
The middle voice signifies either an action or a state in which
the principal interest is the subject of the verb....
0509えワ (中止 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 15:10:22.85ID:2TxEVIGT0St.V
>>508
知りもしないギリシア語の話を書き写しても無駄なんじゃない。
0510名無しさん@英語勉強中 (中止 Srf1-xCb3)垢版2018/02/14(水) 15:50:33.60ID:rTHuL9HUrSt.V
ある本で(先行詞+前置詞+関係代名詞)が用いられる理由は先行詞と前置詞の関係を明瞭にするためという記述を見かけたのですが
この表現が用いられる理由は本当にこれなのでしょうか
規範文法に従い格調あるものを書くためなのではと思ったのですが

ただ関係性を明瞭にするためというのは

(先行詞+関係代名詞+…+前置詞)という表現を(先行詞+前置詞+関係代名詞)にすることによって読みにくくなるような熟語などでは
あまり(先行詞+前置詞+関係代名詞)は使用されず
読みにくくなるにも関わらず使用されるのは論文などの硬い文章である

ということと辻褄が合わないと思うのですが
0511えワ (中止 99bd-yK7Y)垢版2018/02/14(水) 16:53:17.01ID:2TxEVIGT0St.V
>>510
「分かりやすい英文」を考える事だろうね。
「格調のある英文」なんて無い。
0513名無しさん@英語勉強中 (中止WW 492e-Evng)垢版2018/02/14(水) 17:44:38.90ID:VTmn7aMO0St.V
形容詞節の始まりをわかりやすくするか形容詞節内の構成をわかりやすくするかの違い

先行詞+関係代名詞+……前置詞
先行詞+前置詞+関係代名詞
先行詞+名詞+前置詞+関係代名詞
先行詞+前置詞+名詞+前置詞+関係代名詞

先行詞と関係代名詞の間に入る語が増えるほどどこからが形容詞節なのかわかりにくくなる代わりに
関係代名詞が節内で何の役割をしてるかははっきりする
0514名無しさん@英語勉強中 (中止WW 81bd-xCb3)垢版2018/02/14(水) 18:01:57.32ID:v2hdUqbM0St.V
>>513
質問がちゃんとなってませんでした
すみません

簡単な文ではそういった理由もあると思うのですが
熟語まで分解した例などでは
語の関係性ではなく規範文法(文末に前置詞は置かない)ということを意識したためでは
ないだろうかと思ったということです
ただ既に解決しました
ありがとうございます
0516えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/15(木) 05:42:38.29ID:NwwbklOt0
>>514
英語より、先ず日本語の勉強をした方がいいみたいだね。
0518名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0Hdf-FheY)垢版2018/02/15(木) 06:59:22.04ID:WmwIwWeZH
It took me 1year
It cost you~ 等
なぜ動詞の後に主語が必要なのかわかりません
無しでも成立しますか?
0520al (ワッチョイ 579c-K9J4)垢版2018/02/15(木) 09:52:57.00ID:4yf2JJh+0
>>518
逆に、主語が不要な理由がないので主語をおいている、ということです。省略できる状況にないのなら、主語をおく、という逆の考え方のほうがよいでしょう。
日本語の場合、主語がないのは、多くは文脈から推測できる場合ですよね。その他、あなたが挙げているような無生物の場合も主語を省略する傾向にあるかもしれません。でもそれは、省略できるから省略しているだけのはずです。

その他の言語を見ると、もっと活用の種類の多い言語で、活用形から主語がわかる場合に省略したりします。これも主語が不要なのではなく、省略しているだけです。

英語でも主語を省略する場合はあります。見出し・タイトルでテーマが明らかな場合、箇条書き等で動詞から始める場合、レジュメ等の場合 等。いずれも、話している内容から主語を省略しているだけで、主語がないわけではありません。
0521三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f9f-T3WU)垢版2018/02/15(木) 13:31:12.24ID:GE5Q1oAA0
ちがうと思うw
518は It took 【me】 ... とか It cost 【you】 .... とかを主語だと思ってるんだよ。
そもそも主語とは何かからはじめんと。。。。(⌒−⌒;)
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/15(木) 15:08:20.09ID:hNyGtqbj0
>>518
(1) It took me one year
(2) It cost you

ここでの me や you は、主語ではない。少なくとも形の上では、It が主語になる。
それをわかった上で、あえて「ここでは me や you が主語みたいなものだ」
と質問者は言っているのか?あるいは本気で me や you を主語だと思っているのか、
答えてほしい。
0524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/15(木) 19:19:01.14ID:hNyGtqbj0
>>523
自分で少しは解読する努力をしない質問者には、回答がつきにくい。
それはただの宿題の丸投げと同じだから。
0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/15(木) 19:43:27.68ID:hNyGtqbj0
Shohei の Sho は、ひょっとしたら sure とひっかけているかも知れない。
Sure, hey, girl!
ちょっと変かな?
0530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7719-qi38)垢版2018/02/15(木) 21:29:04.50ID:2qAYgDId0
Oh hey girl
You gotta be my Valentine
You're glorious
I'm smitten with you
Will you be my teddie bear?
I'd never get bored with you as my Valentine
You're the belle of the ball
I've got a crush on you
You make my dreams come true
とりあえず元ネタというのか何というか元の文はこうでしょう。
0532名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0Hdf-FheY)垢版2018/02/15(木) 22:03:16.54ID:WmwIwWeZH
>>518です
主語じゃありませんでした…Orz
ご指摘の通り、動詞の後になぜyouやmeが来るのか?です
適切な文法用語が思いつかなかったもので
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9784-qi38)垢版2018/02/15(木) 22:23:13.79ID:aDm5pyN50
Tom might have been there Yesterday.
might have been かも知れない
have been で完了形ではないのでしょうか?
助動詞が前につくと完了形ではなくなるのですか?

Tom () there Yesterday.
1,should be
2,might have been
3,may not have been
4,must be
正解は2ですが
自分が考えた時はYesterdayと過去の時点があるから完了形は使えないと考え
選択肢2,3を外して、1と4から選んだんですが・・・
2は熟語のようなものなのでしょうか?
0536えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/15(木) 23:40:16.63ID:NwwbklOt0
Votto は vote to に一票。
Greglorius にスペルが一番近いのは、gregarious だね。「他人を楽しませるのが自分の楽しみ」という人。
Freddie bear は。そのままアメリカのアニメのキャラ。
「腹立つのり」の世界かな、


>>532
「意味上の主語」でググるなり、参考書を確認するなりすればいい。
これは、表現の問題になるんで、まだ、君のレベルでは理解出来ない。

It cost me one million yen to buy thi car.
This car cost me one million yen.
I paid for this ca4r one million yen .
I got this car with one million yen.
「100万円でこの車を手に入れた。」

>>533
文法的には全て正しい文章なんで、設問が無いと答えようが無い。
0537al (ワッチョイ 579c-K9J4)垢版2018/02/15(木) 23:42:31.90ID:4yf2JJh+0
>>532
なるほど。
どちらも二重目的語ってやつですね。両方目的語なので、片方なしで通じるかといえば、Yesです。
ただし、costの場合はyouを抜いた場合はlinking verbってやつになりますので、この場合、残る価格の表現は補語になります。takeは目的語のまま扱いは変わりません。

>>533
この選択肢の中で、過去のことを表していて、語順が正しいものは2しかありません。might beを過去形にしていると考えてください。1と4から選んだそうですが、yesterdayとそぐわないので不可ですね。
0538名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-jL00)垢版2018/02/15(木) 23:47:12.65ID:D6FaVhsUd
〈it〉はSprintを指すと教えられたのですが、
This would bring Sprint in line with the prices of its competitors.
はどんなふうに訳せば自然になるのでしょうか?

In terms of pricing, Sprint CEO Marcelo Claure also provided some details on the prices for its
5G networks and some customers may not be happy. Sprint is planning on raising its rates for unlimited service from $50 and $60 to about $70 and $80. This would bring 〈it〉 in line with the prices of its competitors.
0541えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 00:12:36.45ID:uyun4KJ20
>>540
君は「意味上の主語」を知らない三年馬鹿太郎が馬鹿に見えないの?
0542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-h3lW)垢版2018/02/16(金) 00:20:52.68ID:UpGuIT7v0
>>541
少なくとも三年馬鹿太郎はお前より英語ができる。間違えたら訂正する素直さもある。
お前は間違いを指摘されると悪態をついて他人を攻撃する基地外。

人間性
三年馬鹿太郎>えワ

英語力
三年馬鹿太郎>>>>>>>えワ
0543えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 00:38:38.40ID:uyun4KJ20
>>542
君も「意味上の主語」を知らない馬鹿なんだね
0544名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hcf-YsgO)垢版2018/02/16(金) 00:49:35.06ID:27NwdaikH
>>535
確かに正解は分からんけど
You're gorgeousって女性への褒め言葉としては
まあまあ一般的だから、Valentine's Day Cardとしては相応しいかな、
と思ったんだよね
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-h3lW)垢版2018/02/16(金) 00:54:42.29ID:UpGuIT7v0
>>543
意味上の主語も知ってるし、お前が英語ができないことも、基地外だということも知ってる。
流れを読むと、単にお前が三年馬鹿太郎にカラんでるだけやん。それくらいの熱意を持って
仕事も探せや。精神障害者の就労施設だってあんだろ。
0546えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 01:27:49.66ID:uyun4KJ20
>>544
別に「正しい」なんてないんじゃない。
こういうネタがあって、いくつか持ちネタにしておけばいい。
NBLや、サッカー選手でもネタになる。

>>545
それなら、三年馬鹿太郎が馬鹿に見えなきゃ変だろう。
馬鹿レベルが同じなのは、同一人物かな。
人形劇だったのかな。
0548◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5745-6I+f)垢版2018/02/16(金) 01:56:17.93ID:d6xIWHNs0
スパイレントは5Gやりほーだいを50~60ドル価格帯のサービスから
70~80ドル価格帯のサービスへと格上げする予定である。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 04:10:12.58ID:PfOMoPdJ0
A certain fool wrote the following three sentences:

Your name is Altz. You cannot leave home because your permanent job is staying home.
You are working for Home Security Altz. You own this company.
You are the only customer of this company as well.

I commented on his remarks as follows:

Most of the above sentences you wrote begin with 'you' as if they were writen by schoolchildren
in the lower grades.
They are so awkward and offends my eyes, so I rewrote them as follows:
Everyone calls you Altz.
You can never go out because you have to work at home as a guard.
In the security company, you are not only the CEO but also the only customer.

What do you think about the fool?
Please give me a frank comment in English.
0551名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-A7la)垢版2018/02/16(金) 06:18:10.05ID:aRRhmhMgM
荒らしのK5のものと思い込んでいる電話番号にどうしてもかけられず嘘をつくえワ(チン)
699 (えワ)
 090********でググるとこんなのがあった。(省略)Biglobeを騙った不正勧誘をうかがわせるね。

700
 まだ掛けてないのかこのチキンww

702 (えワ)
 >>.700
 この間は、「「この電話は現在使用さrておりません」って答えてたね。新ネタを考えたの?
 「公衆電話」って知ってる?

703
 >>.702
 またすぐバレる嘘をつく。つながらない番号、例えば080の後にゼロを8回は未使用番号だからかけてみろ。
 「こちらはNTTドコモです。おかけになった電話番号は現在使われておりません」
 これが自動音声の内容だ。てめえが書いたセリフは記憶違いじゃ済まないレベルで
 セリフ全体がデタラメ。電話してねえのがバレバレ。
 チキン野郎でなおかつ捏造野郎。最近毎日恥をさらしてねえか?

704
 >>.702
 元素表は公衆電話からも掛けてないんかよw

(ここから別スレ)
810
 公衆電話から電話してみたぞwww
 話し中だった

811
 wwww
 チンくんは電話もできないのが確定したか
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/16(金) 07:39:56.17ID:ETCUF/Rt0
>>532
It took ★me★ one year to write the novel.

ここでの me は、「私にとって、私に対して」という意味合いだけど、日本語訳を
するときにはそれをいちいち訳すとくどくて不自然になるから、日本語ネイティブ
はこういう時に単に「その小説を書くのに、1年かかりました」で終わってしまう。

me がなくても、前後の文脈で相手は「その小説を書いたのは me つまり話し手だな」
ということを理解してくれる。だから me をつけなくてもこの場合は大丈夫とも
言えるけど、それをつけていることも多いというのが、英語の面白いところでもある。

最初は難しく考えないで、こういう時にはこのように英語では言うのが自然である
らしいな、と素直に考えて、丸暗記していく。そして英検1級を突破したころになって
初めて、一つ一つの細かい部分を追求していけばいいと思う。
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 07:55:51.44ID:PfOMoPdJ0
>>552
It took me one year to write the novel.
→It took me a year to finish writing the novel.
0554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 08:07:20.69ID:PfOMoPdJ0
>>552>>550
What do you think about the fool?
Please give me a frank comment in English.
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/16(金) 12:09:55.74ID:ETCUF/Rt0
>>553
Then I save it out as numbers -- it took a year to ★write this program★.

1996 (Dec); Vol. 27 Issue 9, p86, 9p, 10c
Title: The school where it's OK to major in fun and games.
Authors: Wolkomir, Richard; Holmgren, Robert
Magazine: Smithsonian

上記の情報は、Corpus of Contemporary American English より引用。

なお、a year であろうと one year であろうと、ここではどちらでもよい。
0556名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/16(金) 12:11:32.36ID:ETCUF/Rt0
>>553
こんなふうに人の英文に難癖をつけるなら、その人の英文が間違っているということを
ちゃんと証明しろ。証明もせずに、おのれの勝手な好みの英語を押し付けるな。
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f7be-qi38)垢版2018/02/16(金) 13:34:11.12ID:Lq8eGpkD0
little less least って それぞれ独自の意味持ってない?
ニュアンスの違いをどう覚えればいいんだ?
それともネイティブからするとそんな事なくて、ただの変化なんだろうか?
0558えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 14:16:08.23ID:uyun4KJ20
>>557
イディオムの関係もあって、使い方も意味も違う場合があるから、
全く別の単語と理解した方がいいだろうね。
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:17:42.45ID:PfOMoPdJ0
>>555
Corpus of Contemporary American English
It took a year 73件
It took one year 5件

Brirish National Corpus
It took a year 8件
It took one year 0件

bbc.com
It took a year 359件
It took one year 2件

nytimes.com
it took a year 6190件
it took one year 97件

上記の通りit took one yearという構文はit took a yearに比べ著しく頻度が落ちる。
BBCで分かるように特にイギリスではtook one yearの用例は少ない。

よってit took a yearの方がmuch betterと考える。
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:23:49.52ID:PfOMoPdJ0
>>556
これはコーパスなんて使わなくてもit took one yearという文章は
まず見かけないので、it took a yearとするのが普通。
普段ほとんど英文を読まないのでしょう。
0561えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 15:25:45.94ID:uyun4KJ20
>>559
多分、違うね。
そもそも、a yeara と one year では意味が違う。
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:26:02.83ID:PfOMoPdJ0
>>558
A certain fool wrote the following three sentences:

Your name is Altz. You cannot leave home because your permanent job is staying home.
You are working for Home Security Altz. You own this company.
You are the only customer of this company as well.

I commented on his remarks as follows:

Most of the above sentences you wrote begin with 'you' as if they were writen by schoolchildren
in the lower grades.
They are so awkward and offends my eyes, so I rewrote them as follows:
Everyone calls you Altz.
You can never go out because you have to work at home as a guard.
In the security company, you are not only the CEO but also the only customer.

What do you think about the fool?
Please give me a frank comment in English.

えワ先生回答お願いします。
ONE YEAR君は無理でしょうから。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:30:46.47ID:PfOMoPdJ0
>>561
BBCの結果を見る限り
a year=one yearなので、わざわざoneと書かないのでしょう。
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:31:51.96ID:PfOMoPdJ0
>>563>>561
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:33:42.04ID:PfOMoPdJ0
>>563>>562
お願いします。
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 15:49:12.41ID:PfOMoPdJ0
>>568
君は全然英語が出来ないからコメントしなくていいよ。
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 579b-BlF7)垢版2018/02/16(金) 15:53:13.44ID:oexw+ASy0
えヮさんとはまた別の意味で、ここだけでもコテハン付けてほしい気もするが、
because文を後ろでも前でも良いという論調の方だと推察されるので、
統計的に少ない程度ならどっちだっていい話だで終わりだと思われる
0574えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 16:10:07.03ID:uyun4KJ20
It took one year は、英文としては成立していなくて、It が代名詞か、仮主語が分からない。
用例まで調べないコーパスには、データとしての意味はない。

>>562
日本語は人称名詞で始まるんで、英文でも人称名詞で始まる頻度の高い文章は「母国語が日本語」を示唆する。
高校ぐらいから、無生物主語か仮主語(It)の日本語を考え英作するんで、ある程度英語が出来る子はそこまでひどい英文は書かない。
受験生でも、英語の成績のいい子は、知ってるだろう。

ID:PfOMoPdJ0 の英文は、you, They, You you I と ほとんどの英文がが人称代名詞で始まってるんで、
「母国語が日本語で英語の表現を知らない人間」の英文と判断されるだろうね。
英語の表現を知らなければ、結局そういう英文を書くしかないから簡単には解決出来ない問題だね。

持ち歌が一曲しかないのに、カラオケで「他の曲を歌え」と言われるようなもので、
結局、「出来ない」事を求める事になる。


>>573
単なる従属節としての because と、注意を求める時の英文をかき分けられないと、
「じゃぁ、どうすれば・・・。」になっちゃうから、馬鹿に求めすぎてはダメなんだよ。
馬鹿に、単なる従属節を文頭に持ってくるのを止めさせるためには、「because は文頭に置くな」と教えるしかない。
0577名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9719-xmwW)垢版2018/02/16(金) 16:37:29.22ID:S5cnUAj80
>Most of the above sentences you wrote begin with
>'you' as if they were writen by schoolchildren in the lower grades.

あおり文句ならyou連呼のがむしろ効果的。てか他も原文のがマシなレベル。

日本の教科書英語でこの内容をていねいに書くのはあまりにもマヌケすぎる
というか恥ずかしすぎる。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9a-Qw/d)垢版2018/02/16(金) 16:43:12.84ID:Y5u6vJiy0
To me, one of the scariest things about Donald Trump--
and something that doesn't get talked about a lot--
are the reports of him screaming his head off when things don't go his way.
He seems to have little emotional restraint.

ツイートぶんですがどう訳せば?
0579えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 17:10:13.66ID:uyun4KJ20
>>575
>>576
スレタイの日本語が読めない馬鹿な朝鮮人だね。
IDを変えても、ワッチョイを変えても、馬鹿はバレるよ。
皇室スレを荒らすのは止めてね。

>>577
>by schoolchildren in the lower grades.
by students in high school で足りてるだろう。
schoolchildren は「こいつは日本人じゃない!」と感じない?

>>578
(日本語に)訳すのと、意味を取る事は別だからね。
君だけの問題なら、意味が取れたら、別に訳す必要は無いんだし。


>He seems to have little emotional restraint.
「トランプは、彼の感情をコントロール出来てないと思う。」
これだけで、あとは無くてもいい「おまけの文章」でしかない。

「自分の思い通りにならないと、頭を振りながら叫び声をあげてるらしい」←ここまでは、為にする批判でしかない。
トランプ大統領もツイッターをブロックしないで、キングとやり取りした方が良かっただろうね。
最初、二人置いてたけど、言葉使いの違いでバレちゃってクビにしたけど、
言葉使いを教えて育てれば、面白い「エンターテインメント」になったと思う。
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/16(金) 17:23:53.40ID:6xaaQOrw0
>>578
私に言わせると、ドナルド・トランプの最も恐ろしい面のひとつ、
そして、あまり語られることのないことは、
事態が思い通りにならない時に彼は狂ったように叫ぶ、という報道だ。
彼は、感情を抑制することがほとんどできないようだ。
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/16(金) 17:40:45.67ID:6xaaQOrw0
>>562
You made a few spelling and grammatical mistakes.

Also, the sentence, "In the security company, you are not only the CEO but also
the only customer." could be written better to communicate what you meant.
I would write:
In your security company, you are the only guard who can protect your only
customer which is you.
0585えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 17:43:01.30ID:uyun4KJ20
>>581
>>582
IDを変えてもワッチョイを変えても、英語の出来ない馬鹿な朝鮮人はバレるね。
0588えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 18:01:53.27ID:uyun4KJ20
>>587
スレチだよ、英語の出来ない馬鹿な朝鮮人の黒木真一郎。
君は他人に「馬鹿」と呼ばれるんが楽しいの?
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 18:26:50.50ID:PfOMoPdJ0
>>583
In your security company, you are the only guard who can protect your only
customer which is you.

なんだwhich is youって?
英語になってない。
おまえは英語力ゼロのただのアホ。
もう書き込むな。
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 18:39:53.09ID:PfOMoPdJ0
>>577
おまえは全然英語が分かっていない。
違うというならお前が書いた、
「あおり文句ならyou連呼のがむしろ効果的。てか他も原文のがマシなレベル。

日本の教科書英語でこの内容をていねいに書くのはあまりにもマヌケすぎる
というか恥ずかしすぎる。 」
を英訳してみろ。
出来ないなら二度と書き込むな!!
いいな!!
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/16(金) 18:46:25.17ID:6xaaQOrw0
>>591
まさかそんなツッコミされるとは、、、

あなたには、ちょっと難しかったかですかね
レベルが低い上に謙虚さもない人を相手にしても仕方ないので
あなたの相手をするのは止めておきます
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 18:47:17.60ID:PfOMoPdJ0
>>579
>by schoolchildren in the lower grades.
by students in high school で足りてるだろう。
schoolchildren は「こいつは日本人じゃない!」と感じない?

意味不明なのですが、とりあえず
by students in high school→ by high school students
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/16(金) 18:49:11.75ID:PfOMoPdJ0
>>592
おまえは英語力ゼロの馬鹿。
二度と書き込むな!!
いいな!!
0598名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-jL00)垢版2018/02/16(金) 21:08:17.44ID:qWhAuvEUd
【】の意味とitに対応する単語を教えて下さい。

Making meaning is largely an unconscious act, but we have the amazing capacity to shift our understanding of the world from the unco
nscious to the conscious mind. We can introspect and choose what means the most to us and how to create lives that reflect those deeply held truths.

That is what I mean by making meaning. It is figuring out your truth and 【living it.】Making meaning has the potential to shift your life and benefit all those around you.
0600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f1e-2H/C)垢版2018/02/16(金) 21:51:49.75ID:vOti3L3Z0
people here seem to gravitate toward Ewa's peculiar response
and his mental resilience.
0602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-h3lW)垢版2018/02/16(金) 23:03:54.03ID:UpGuIT7v0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
0603えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/16(金) 23:16:29.62ID:uyun4KJ20
>>598
>the most to us and how to create lives that reflect those deeply held truths.
「truth を反映した人生を創造する」

>Making meaning has the potential to shift your life
「意味を知る事は、人生を変える力を秘めている」

Are you ready to consciously make meaning in your life ? ← 最後の一文を抜いた理由があるの?
「自分の人生を意味あるものにする気持ちになった?」

it は、 youra life だろうね。
0606えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/17(土) 01:02:29.37ID:U9nLHcGr0
>>605
「English Exercise」でググると色々な問題が見つかる。
「English Exercize relative pronoun」とか「English Exercize relative adjective」にすると、
関係代名詞、形容詞だけの問題が見つかる。
1週間ぐらい試してみたら。
「こういう問題集がいい」っていうイメージが湧くと思う。
解説を読んでるだけでお腹が一杯になって、次の問題を解く意欲が失せるのもあったりするから。
0607えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/17(土) 01:10:25.05ID:U9nLHcGr0
>>604
>Are you ready to consciously make meaning in your life ?
最後の一文は、なぜ抜いたの?
「make meaning in your life」が記事の主題だと気付かなかったの?
0609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57cc-xmwW)垢版2018/02/17(土) 01:25:04.89ID:ZMxoRtdA0
>>605
大学受験板の英語スレにでも行ったほうがいい。
0610えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/17(土) 01:42:27.33ID:U9nLHcGr0
>>608
>>609
>Are you ready to consciously make meaning in your life ?
最後の一文は、なぜ抜いたの?

IDを変えても、ワッチョイを変えても馬鹿はバレるね。
0612al (ワッチョイ 579c-K9J4)垢版2018/02/17(土) 10:22:53.73ID:kBXVNL+30
>>598
>>599のいうとおり、itのさす内容はyour truthだと思う。figuring out *your truth and living it*という部分で意味のある塊になっていると捉えるとよいかと。
もう一つのといであるliving itの意味だけど、こっちは「自分の思う真実にしたがって生きること」というような意味かと。live a lieという表現の反対だと考えると訳しやすい。
0613al (ワッチョイ 579c-K9J4)垢版2018/02/17(土) 10:25:56.72ID:kBXVNL+30
>>605
予算とか、目的を明らかにしたほうがよいのでは?
高校生レベルといっても、中学三年生レベル〜大学受験レベルまで、全部高校生レベル。
最近は海外大学進学も増えて来ているそうだし、受験でも4技能測る動きが盛んだから、TOEFLやIELTSの特定のスコアバンドを高校生レベルというかもしれない。
0614al (ワッチョイ 579c-K9J4)垢版2018/02/17(土) 10:29:09.86ID:kBXVNL+30
>>611
せめてシチュエーションがわかれば答えやすい。
ぱっと思いついたのはtortureとかだけれど
0616605 (ワッチョイ 37d7-T3WU)垢版2018/02/17(土) 14:17:24.13ID:uhAOsH1v0
英検準1級のために勉強しています
時々、文法の理解がまだ完全でないと感じるときがあり文法書を確認するのですが、読んだだけでは、身になった気がしません
文法の単元ごとにたくさん実践問題をときたいと思い、問題集のようなものを探しています
0619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f8d-TT3E)垢版2018/02/17(土) 16:41:20.62ID:KOf5fg9l0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-26/OKEO7P6JTSE801
"We estimate there is a 20% likelihood of such Border Adjustment Tax tax being introduced"

これ「国境税の導入される可能性は20%である」と読めるけど

We estimate there is a 20% likelihood of such Border Adjustment Tax tax which being introduced

の関係代名詞が略してあって、意味は「導入される国境税は、20%である可能性がある」
という解釈って成り立ちますかね?
それとも原文書いた奴が勘違いしてて、文としてはそうとしか読みようがないのか
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/17(土) 17:21:04.67ID:cEzhBk4G0
>>619
(1) 原文: "We estimate there is a 20% likelihood of such Border Adjustment Tax
being introduced"

これは、文法的に正しい。

(2) 質問者による文: We estimate there is a 20% likelihood of such Border Adjustment Tax
which being introduced

これは、文法的に間違い。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f96-qi38)垢版2018/02/17(土) 17:59:28.93ID:Qch3IVmf0
英語の勉強はじめたんだけどちょっと分からない部分あるので質問です

英語参考書の例文に、

He reads books.
She read the book.

という文章がありました

こで疑問は、Sheの文が readになっていることです
He、Sheは三人称単数なので動詞の語尾にsが付くと習ったのですが
何故この文章のSheのほうはsが付いていないのでしょうか
0630616 (ワッチョイ 37d7-T3WU)垢版2018/02/17(土) 21:47:50.22ID:uhAOsH1v0
>>617
中身が分からないので、本屋に行って見てみます

>>618
amazonで、なか見ができました
金のフレーズの人の本なんですね

参考になりましたありがとうございます
0636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/18(日) 07:31:28.83ID:6J4YydO60
>>632
しょうがねえなぁ
酔っ払ってなけりゃタダじゃやんないんだけど
It's said that the minimum qualification for teaching is to know three times more than you teach.

これ書いたあと知恵遅れの回答見に行ったけど
俺の回答もまあまあイケテルと思うわ
0637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/18(日) 14:34:08.68ID:a6pO+ybl0
>>632
人にものを教えるためには、教える内容の三倍以上は知っていなければ
ならないといわれる。

(1) They say that if you want to teach, you have to know at least three times
as much as you teach.
(2) A teacher, they say, has to know at least three times as much
as they teach.
(3) They say teaching takes you at least three times as much knowledge
as you teach.
0638えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 15:13:18.80ID:vfs5csYm0
>>637
知識のレベルが同じだから、ID:6J4YydO60 と同一人物だろうね。
than you teach.、as you teach.  はどう解釈してるの?
「自分の知ってることの3分の1しか、他人に教えられない」と言ってるの?

「生徒の三倍」=「習う側の三倍」というのが私の理解だけど。
三倍では足りないけどね。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。」
0640名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0Hdf-FheY)垢版2018/02/18(日) 15:58:35.12ID:2CInQcL9H
初歩的な質問だと思いますが
「京都にあるホテルを探している」という分で
I’m looking for a hotel in Kyoto.だと、
本人がもうすでに京都にいて、ウロウロしてホテルを探している という意味になりますか?
ネット等で探しているならば、最後にonline などをつけないと成立しないでしょうか。
0641えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 16:00:40.11ID:vfs5csYm0
>>640
初歩的な日本ン後に気を使った方がいいだろうね。
0643えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 16:05:34.76ID:vfs5csYm0
>>640
初歩的な日本語に気を使った方がいいだろうね。
都庁送信になってしまった。

「来週行くのですが」とか付ければ誤解を生む事はないね。
意味が足りないと思ったら、もう一文付ければいい。

今こまってるなら、help me ! と付けるとか。
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/18(日) 16:29:21.11ID:6J4YydO60
>>640
別に「ウロウロしてホテルを探している という意味に」は限定されませんよ
そういう意味に取れなくはないけど

これだったら明らかに京都にいる、になるけど
I'm in Kyoto, trying to find a hotel tonight.
0645えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 16:49:29.14ID:vfs5csYm0
>>644
>>638 について教えて。
他意はないんで、「三倍」につい君がどう思ってるか知りたいだけ。
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/18(日) 17:43:43.83ID:6J4YydO60
>>645
Yes. I read that expression in Japanese as "you can teach only a third of what you know."
I now understand that your interpretation is possible but I just didn't read that way.
Your interpretation is equally legitimate and
I don't think it's possible to decide which one is right just from the text.
0648えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 17:58:44.81ID:vfs5csYm0
>>646
書き込む単末を間違えたのかな。
「言語はコミュニケーションの道具」だからね、単なる英作は馬鹿だろ思られるだけだよ。
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37d5-YsgO)垢版2018/02/18(日) 18:15:50.13ID:6J4YydO60
本人と取り巻き(相手してあげてる人のことね)が面倒くさいから
えワちゃんとは絡まないという自分ルールがあったんだけど
他意がないって言っているからちょっと相手しようかと思って、
でも絡むからには英語にしてみようかと思って書いた

>>646をポストしたことに関しては後悔しかない
余計なのまでレスしてくるし
0650えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 18:25:10.62ID:vfs5csYm0
>>649
で、「三倍」につい君hどう思っての?
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/18(日) 18:29:31.40ID:a6pO+ybl0
人生とは、後悔である。人生は、後悔しつつも大海を航海しながら、
自らの恥を公開し、同時に己(おの)が恥部を公海にて外国船に
向けてさらけ出し、その罪を神父に告解(こっかい)し、さらには
それまでの誤解を解き、同時に海に住むゴカイを集めてその醜悪なる
姿に恐れおののき、夕方には碁会に向かうべく建物の五階にまで
上がってはいくが、どういうわけかそこにはたどり着けず、
また地上に戻ってしまうのでまた上に上がり、また下がってしまうので
同じことを五回も繰り返すことになる。
0652えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 18:36:17.50ID:vfs5csYm0
>>651
在日朝鮮人は大変なんだね。
朝鮮半島に帰ればいいじゃないか。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3753-xgEu)垢版2018/02/18(日) 19:22:44.77ID:D8OyQRVu0
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
0654えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 19:48:25.63ID:vfs5csYm0
>>653
在日朝鮮人は大変なんだえ。
半島に帰ればいいじゃないか。

youtube で、リンクで誘導した金儲けしようとしてる「元奨アユム」かな?
0656反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 9fbd-HN+l)垢版2018/02/18(日) 21:13:43.48ID:kH16IKfR0
actionの訳で手こずっている
0657反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs (ワッチョイ 9fbd-HN+l)垢版2018/02/18(日) 21:14:11.34ID:kH16IKfR0
また4か月ぐらいかかりそう…
0658名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp0b-9YnV)垢版2018/02/18(日) 22:09:26.65ID:zFiCR1MPp
唐突な質問で申し訳ないが
前々からスッキリしない事があって
死ぬまでには何とか言い表わしたい
言葉なんだが…

シュプリームって洋服のブランドがある
個人的に好きでもないし、特にファッション性も感じてはいない

ただ話題性がある。意図的、作為的な
感じもあるが。
こういう感じをシンプルに
「シュプリームは作為的な?である」
と表現したい
?の部分に当てはまる言葉を英語で
何がいいのか、質問したい
レボリューションやイノベーションだと
大袈裟過ぎる
インシデントだと何か…変だよな
トピックスなんかはどうだろう?
ちょっとした革命、みたいな英語は
ないだろうか?
0660えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/18(日) 22:48:29.91ID:vfs5csYm0
>>659
>>653 を貼ったのは君だたんだね。
せっかく、ID、ワッチョイを変えてるのに自白してしてしまったね。
本当に君は、馬鹿なんだねぇ。
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-h3lW)垢版2018/02/19(月) 00:57:13.54ID:MJS+QB9y0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。精神障碍者用の就労施設だってあるはず。甘えんな。
0664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97bd-HN+l)垢版2018/02/19(月) 04:42:39.13ID:w39ExI7M0
>>637
(3) They say teaching takes you at least three times as much knowledge
as you teach.
これはデタラメだ。
takeの使い方を誤解している、
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/19(月) 06:36:19.46ID:PmgJnFsU0
>>637
>>(3) They say teaching takes you at least three times as much knowledge
as you teach.

確かに上に書いた俺の文は、★デタラメ★ だな。you が不要だ。したがって、
次の文なら一応は正しくなる。

(3) They say teaching takes at least three times as much knowledge
as you teach.

ところで、俺の英文を「デタラメ」と言えるんなら、自分から英文を少しでも
書いて見せたらいいけど、そういう奴に限って幼児並みの英語さえ書けない。
0668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9784-qi38)垢版2018/02/19(月) 14:15:01.03ID:HGrTD2lE0
Nothing will satisfy her.
受動態に変える問題で
She will be satisfied with nothing.
となります。

聞きたいことは
withはどこから来るのでしょうか?
be satisfied withという熟語で決まっているからでしょうか?
それとも何かの規則があるのでしょうか?

熟語だから暗記していないと解けない問題ということでしょうか?
0670えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/19(月) 14:48:32.23ID:/d5FJtXa0
>>668
satisfied by でも間違いではないし、ここでは by の方がいいだろう。
問題集なら、あまりいい問題集ではないね。
この問題とは別に、with は使い勝手の良い助動詞なんで、どこかで見たらチェックしておくといい。
色々な表現で使えるから、英作や会話で困った時に頼りになる。
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffcf-GsGY)垢版2018/02/19(月) 15:15:07.72ID:6QfITlGu0
But what does adrenaline have to do with shouting?
訳:でも、アドレナリンと叫ぶことと、どんな関係があるの?
whatの部分がhowじゃないといけないような気がするんですがwhatで正しいのでしょうか?
0676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9a-Qw/d)垢版2018/02/19(月) 16:11:05.36ID:utVGVMIk0
The 2nd Amendment extremists will never be swayed from their hardline position. The only way to enact sane gun regs is at the ballot box. If you feel that way, it's simple: if they take money from the NRA, don't vote for 'em in November.

ツイート文ですがどういう意味ですか?
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffcf-GsGY)垢版2018/02/19(月) 16:14:16.49ID:6QfITlGu0
>>674
>>675
あーわかったかもしれないです。
「have to do with〜」を「〜と関係がある」と固まった1つの単語として覚えていたので、肯定分に直してもAdrenaline have to do with shouting.でwhatが何を聞いているのかわからなかったのですがdo とwithの間に目的語が入っても良かったんですね!

お二人共ありがとうございました。
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3728-28Ds)垢版2018/02/19(月) 16:31:12.79ID:VfJQziio0
>>677
doの目的語じゃなくてhaveの目的語じゃないの?
have something to do with
だと思うんだが

>It has nothing to do with you.
>「それはあなたになにも関係がない」
みたいな感じの文あるでしょ
haveの目的語を問う文だからwhatになるのだと思うんだけど
0679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979b-YsgO)垢版2018/02/19(月) 16:31:42.82ID:208Mc4P60
>>677
修正第二条の過激派の立場を変えることは不可能。
常識的な銃規制を導入する、唯一の方法は投票のみ。
あなたが賛同するなら方法は簡単。
中間選挙ではNRAから献金を受けてる候補に入れないこと。
0682えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/19(月) 16:55:16.88ID:/d5FJtXa0
>>676
スティーブン・キングのツイッターと書きなよ。
トランプ大統領が、今回の銃撃事件を「FBIの捜査の怠慢」と言ってるという予備知識は必要だろうね。
「ロシア疑惑なんていう無駄な情報収集をするなら、銃撃しそうな人間を調べとけ!」
2018年11月には中間選挙がある。(現状、上院 共和党54 民主党44、下院 共和党247、民主党188)
マルコムXのThe Ballot or the Bullet (投票か弾丸)もあるだろぷね。

「銃撃事件の悲劇を避ける唯一の方法は、(民主党に)投票する事だ。」
0684えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/19(月) 19:44:51.65ID:/d5FJtXa0
>>683
黒木真一郎は部落なの?
0685名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-jL00)垢版2018/02/19(月) 23:04:57.56ID:2YyIJ0k1d
よろしくお願いします。

質問
1. by は省略できるか?
2. those of は省略できるか?
3. (byが省略OKな場合のみの質問)by がある時に、those of あるとないでは意味変わるか?

I have been often asked by women, especially 【by】【those of】ugly.
0686名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-jL00)垢版2018/02/19(月) 23:12:13.68ID:2YyIJ0k1d
>>685
uglyではなく、Japaneseでお願いします。
0687えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/19(月) 23:24:16.40ID:/d5FJtXa0
>>686
頭を冷やして、もう一度質問した方がいいだろうね。
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 10:45:00.27ID:al+hFO/R0
>>685-686
I have been often asked by women, especially 【by】【those of】Japanese.

そもそも最初のこの英語原文が間違っているから、質問に答えようがない。
0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57bb-1AEf)垢版2018/02/20(火) 12:25:09.93ID:PJXNOaKW0
A plunge on February 9th had left Chinese shares down by 10% on the week, their steepest fall in two years.
Some punters found solace in blaming the American embassy for the rout, which started on Wall Street.
For others it was a matter of convenience, because their real target, the Chinese securities regulator,
knew to disable comments on its Weibo account on such a grim day for stocks.
https://www.economist.com/news/finance-and-economics/21737077-american-embassy-becomes-unlikely-lightning-rod-investor-anger-chinas/

knew to という言い方はあるんでしょうか?
is(was) known to なら理解できるのですが。
0691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9719-xmwW)垢版2018/02/20(火) 13:12:47.02ID:ILWzLgk/0
>>690
know to Vっていう表現。
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9719-xmwW)垢版2018/02/20(火) 13:16:00.73ID:ILWzLgk/0
http://www.ldoceonline.com/dictionary/know
know 4
[intransitive, transitive] to realize, find out about, or understand something

know to do something
She knows not to tell anyone.
0693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 13:18:38.88ID:al+hFO/R0
>690
>>their real target, the Chinese securities regulator,
★knew to★ disable comments on its Weibo account on such a grim day for stocks.

ここでは、質問者がすでに分かっている通り、"know to [do something]" は
"can" とか "be able to" という意味。

こういうふうな know to の使い方は、昔は英語の中で頻繁に使われていたらしい。
しかし現代では know to do の形はあっても、know to のあとに do 以外の普通の
動詞を使う例は archaic な用法だそうだ。以下は、OED Online の解説。

know
15. trans. With infinitive as object.
a. To understand the way (to do something), to be intellectually able.
(Cf. can v.1 4.) Now arch. except with to do.

例文は13世紀からのものがあるが、古いものはすべて省略し、新しいものだけを
下に列挙する。

(1) 1870 W. C. Bryant tr. Homer Iliad I. v. 136
Who ★knew to shape★ all works of rare device.
(2) 1916 P. MacKaye Caliban by Yellow Sands 171
These hath he mastered, and ★knoweth to★ parry the white frost arrow's Pitiless barb.
(3) 1925 G. Murray tr. Aeschylus Eumenides 8
Thou ★knowest to★ hurt my soul; yea, but shalt save not him.
(4) 1956 E. Wilson Red, Black, Blond & Olive 343
The only thing they ★knew to do★ about them [sc. bugs] was to apply the torch
to the iron bedsteads.
2000 L. Gray-Rosendale Rethinking Basic Writing 2
Why was this the case? After all, I had done everything I ★knew to★ do.

OED Third Edition, November 2010 (OED Online)
0694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 13:25:12.64ID:al+hFO/R0
>>690
俺が最初にこのような能動態の "know to [do something]" に出会ったのは、
35年前にアラブで働いていた時にインド人が口にした英語の中でだった。

You ★know to★ operate the photocopy machine?

インド訛りでいきなりぼそっとそのように僕に言ってきた。事務所の
コピーの機械があるんだけど、使い方がわからなかったらしい。
前後の脈略から、Do you know how to operate...? という意味だとすぐに
わかったけど、こういうふうな know to do [something] の使い方を
俺は見聞きしたことがなかったので、これはインド英語だろうと
勝手に納得していた。

そのあとにもそういう言い回しを、俺は読書やドラマや映画の中では
見聞きしたことがなかった。しかし、フランス語を勉強していた時に、
たとえば

Tu ★sais jouer★ au tennis?
(Do you know how to play tennis? Can you play tennis?)

とかいう例文がじゃんじゃん出てきた。これは少なくとも現代英語では
俺が見聞きしたことのない言い回しだけど、フランス語ではごくごく
普通に日常会話の中で頻出するということを知った。だから
英語にこのような構文がたまに出てきても、まったくびっくりはしない。
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 13:29:41.67ID:al+hFO/R0
というわけで、現代英語ばかりではなくて古い英語も少しはかじり、さらには
フランス語などのヨーロッパ諸言語をかじっておくと、現代英語を理解する
上で役立つことが多い。
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 13:37:55.43ID:al+hFO/R0
>>690
なぜ "know to [do something]" (= can, know how to [do something]) という
英米では古くなってしまった言い回しがインド人の中では普通に使われているように
見えるかというと、昔にイギリス人たちがインドを植民地として支配していたときに、
昔のイギリス人が当時の英語をインド人たちに教えたからだ。古い英語をそのまま覚えた
インド人たちは、そのあとに英米ではさほど使われなくなった用法をも含めて、
古い英語のままで現代まで継承していったらしい。

このように、植民地における
英語や、英語圏内での方言においては、中央の標準語では使われなくなってしまった
大昔の用法や発音がそのまま現代でも継承されていることが多いので、方言と
標準語とを比較するのも面白いだけではなくて、現代英語を理解するのに役立つ。
0698名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-xtPY)垢版2018/02/20(火) 13:47:50.99ID:hWcVPhQ8r
fromなどと共に
whereが関係代名詞として機能する場合がありますが
この場合の(特にfromと共に使用される)whereは前置詞(from)を取り除き関係副詞として機能できるのでしょうか
それともやはりfromのときは関係代名詞としてしか機能できないのでしょうか
0699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-y/mH)垢版2018/02/20(火) 14:26:58.04ID:IW2JM6Za0
単数形、複数形について
単数形になるのは整数で1の時だけですか?1.5とか1/2とかは複数形でOKですか?-1はどうでしょうか?
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 14:44:33.23ID:al+hFO/R0
>>699
1.5 liters, 1.5 meters
0.2 liter, 0.2 meter (ただし口語では 0.2 liters, 0.2 meters)
0 liters, 0 meters
1/2 liter, 1/2 meter
1/4 liter, 1/5 meter
2/3 liter (読み方は two thirds liter, または two thirds of a liter)

以上は、研究社「英語の数量表現辞典」の p.268 あたりに書いてある。
ただし、マイナスの場合についてはどうなるのかは、どこにも書いていない。
僕が思うにはたぶん、プラスの場合とマイナスの場合とは、同じだろうと思う。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 15:04:09.30ID:al+hFO/R0
>>698
>>この場合の(特にfromと共に使用される)whereは前置詞(from)を取り除き
関係副詞として機能できるのでしょうか

文法用語だけを並べた質問は大きらいだけど、他の人が答えないので仕方なく答える。
あなたは文法用語に振り回されすぎだと思うけど、ともかく "from where" と書いて
あったら、そこにある where は関係代名詞であって関係副詞にはなりえないと思う。

しかしそんなことはどうでもいいんであって、要は英文を正確な日本語に訳せたら
それできちんと理解したことになるはずだ。文法の概念なんて、後付けで
いろんな学者が適当に説明を加えているに過ぎない。
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-y/mH)垢版2018/02/20(火) 15:09:01.37ID:IW2JM6Za0
>>700
ありがとう
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7bd-xtPY)垢版2018/02/20(火) 15:15:21.54ID:tSWDNkZm0
>>701
すみません説明が足りませんでした
where節の内部にfromがある
先行詞where...from
という形の場合後ろのfromを省略可能かどうかです
文法用語を書くことにより、それが理解できる人には明確に伝わり、この用法を知らないのに答える人を避けられると思ったので意識的に使いました
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 15:22:48.93ID:al+hFO/R0
>>703
それは、実際にあなたが where... from を含んだ例文を書いてみて、
そこで from が省略できるかどうか考えれば自然とわかるでしょう?
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 15:25:21.91ID:al+hFO/R0
>>703
文法用語だけを並べられると、仮にきちんと答える能力を持っていても
イライラしてその人を罵倒したくなる人もいますので、気を付けてください。
たとえば、英語ネイティブできちんとした文法に基づく整然とした
英文を書き続ける新聞記者だけど、文法用語を知らない場合、それでも
あなたはその人が文法用語を知らないからと言ってその人の意見を無視するのですか?
0707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7bd-xtPY)垢版2018/02/20(火) 15:28:07.18ID:tSWDNkZm0
>>705
文法用語を用いられるだけでイライラして罵倒する人
そんな人を想定して生活しないといけないのですか?
意味がわからないです
あなたに文法用語の使用や理解の強制をしたわけではありません
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/20(火) 15:39:44.68ID:al+hFO/R0
>>706
(1) the place where he comes from
(2) the source where he got the information from

たかがこれくらいの単純なフレーズの中の from を省略しても問題ないかどうか
などということさえわからない奴が、文法用語だけで質問するなどという
不届きな奴は張り倒したくなる。

(1) を見てみろ。from があるのとないのとでは、意味が反対になるだろが。
アホなのか?
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7bd-xtPY)垢版2018/02/20(火) 15:50:22.14ID:tSWDNkZm0
>>708
その省略不可が一般に成り立つのか特殊なのかという話
わからないから聞いたのみ
少ない例から一般的な法則を見つけようとすることはあまりにも怖くて自分にはできないね
もしかして君は何か病気なのか?
もう返事しなくていいよ
0710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9719-xmwW)垢版2018/02/20(火) 16:22:33.84ID:ILWzLgk/0
単なる前置詞+副詞だろ。

go abroad
go to a foreign country
come from abroad
come from a foreign country

前置詞がtoの時は省略するが、fromとかはしないな。
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 579b-BlF7)垢版2018/02/20(火) 16:26:03.68ID:7PZcytm70
罵倒の言葉は相変わらず厳しいが、
間接的にも直接的にも無理って言ってるとおもうぞ
fromはつくのとつかないのとでは意味が異なりすぎるので
省略は無理やろね
例外があるかといわれたらあるかもね
ついでに
>>670
は恐ろしくデタラメだからスルーするのが正解な一方
>>682
この話は結構鋭い
知ってて損はない知識とみてる
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979b-YsgO)垢版2018/02/20(火) 16:45:02.56ID:ZIOSnmBH0
>>711
まあそういうことが言いたいんだと思うよね

一般的には省略できないけど
たまたま関係副詞のwhereを使える文脈ではそういうこともあるかもね
でもそれは省略したというわけではなくてそういう文脈だっただけ、みたいな
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979b-YsgO)垢版2018/02/20(火) 16:53:23.56ID:ZIOSnmBH0
>>711
>>682はまあ鋭いというか
トランプはFBIのロシアの選挙介入に関する捜査をDiscreditしようとずっとしていて
今回の事件はFBIがこの犯人に関して事件の1週間前に通報を受けた時にプロトコルに従った対応をしなかった
というのが問題になっていて、これはいままでのトランプや共和党によるFBI批判と比べて
割りと突っ込みやすい事案なのでトランプは頑張って批判してますよね

銃乱射事件を防ぐ方策というアングルで考えると、
NRAや保守政治家は銃規制以外の方法の議論に持ち込みたくて
1週間ほど前にトランプが「精神病患者の対策を強化しよう」と言い出したし、
こんどは「捜査機関がちゃんとすれば防げる」みたいな話にしたいのだろうな、と
アサルトライフルの市販を停止することなんかのほうが重要だと僕は思いますが
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171e-wUwu)垢版2018/02/20(火) 18:52:56.71ID:QVDHz62t0
次の分詞構文transforming〜の解説をお願いします。

Technology-----which took us to new continents and world domination, transfoming our appearance and surroundings-----now threatens to rebound on us.
科学技術-----そのおかげで、私たち人間は、新しい大陸に到達し、世界を支配し、また外見と環境が変わった-----による報いが、今や私たちに跳ね返ってくる恐れがある。
threaten to V Vする恐れがある。 rebound (報いとして)跳ね返る。
質問1.解説には、transformingは、took を修飾する分詞構文。と書いてありますが、何が言いたいのかイマイチ理解できません。
分詞構文自体の一般的な説明は結構です。
0719えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/20(火) 19:27:47.52ID:ddsng0yP0
>>717
分子構文ではなく、関係代名詞が分かっていないんだろうね。
「主節と従属節」あたりも確認した方がいいだろう。
↓この三つの文章を一つに文章にしただけ。

1)Technology took us to new continents and world domination,.
2)Technology transfomed our appearance and surroundings.
3)Technology now threatens to rebound on us. 

3)が主節、1)は technology の形容詞節として、2)は形容詞句として書き換えてる。
知恵袋にも同じ質問をしたの?
0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5716-1AEf)垢版2018/02/20(火) 19:43:25.74ID:G/V4jYwP0
690 です。
お礼が遅くなりました。

ID:ILWzLgk/0 さん
ID:al+hFO/R0 さん

ありがとうございました。
0721えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/20(火) 19:53:05.87ID:ddsng0yP0
>>720
know to は、最近アメリカ英語で使われ始めてるけどイギリス英語では用例は無い。
まだ、knwo の機能としては、認知されていないと思う。
日本人が使うのは避けた方がいい表現だと思う。
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5716-1AEf)垢版2018/02/20(火) 20:23:51.59ID:G/V4jYwP0
そうなんですか?

それがEconomistで使われているのは、イギリスでも広めようなんていう意図でも
あるんでしょうかね?
0724えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/20(火) 20:50:59.93ID:ddsng0yP0
>>722
記事を書いたのが中国人じゃないのかな。
ただ、アメリカの用例がすごい増えてるんで、有名な誰かが使ってるのかも知れない。
日本語にも入ってるけど、「ノウハウ (know-how)」 に代わる表現になるのかな、という気もしてる。
know + how 節 → know +to 句、みたいな。
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bfc9-EhYl)垢版2018/02/20(火) 22:46:13.08ID:aBv3MAVA0
If you think the information that salesperson gave you is genuine , you should at least consider purchasing the product
なんだけど、 at leastの位置ってなんでここになるの??
0726◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5745-6I+f)垢版2018/02/20(火) 22:57:58.34ID:GXOEzCRj0
お教え下さい。

The Old Man and the Sea の初めの方に
以下の文があります。

'Come on and eat. You can't fish and not eat.'
福田訳: まあ食べなよ。食べずに漁はできないもの。

You can't fish and not eat. の and の使い方が
わかりません。なぜこのように訳せるのでしょう?
これは倒置している文なのでしょうか?
0728al (ワッチョイWW 579c-Ukbx)垢版2018/02/20(火) 23:21:23.34ID:xy6bS6Um0
>>725
逆にどこにあってほしいの?
副詞なんて誤解されない範囲でどこでも好きな場所に置いていいのに。
0730al (ワッチョイWW 579c-Ukbx)垢版2018/02/20(火) 23:26:11.01ID:xy6bS6Um0
>>726
素直に直訳すると、
食べずに釣りはできません。
なので、その訳になるのでは?

you can’t
fish and not eat.

andは前後関係だったり、同じもの、同列のものをつないだりするけど、この場合は後者として、何と何を同列と捉えているか見てみるとこうなる。
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979b-YsgO)垢版2018/02/20(火) 23:29:34.41ID:ZIOSnmBH0
>>726
fish and not eat
で一つの固まりと考えてそれをcan'tで否定してるという風に読むかな、私なら
「漁をして、食事をしない」ことはできない。
で、その日本語訳だと日本語として自然な語順にしたということでは?
andは単に二つの動詞を対等に結びつけている
0732◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 5745-6I+f)垢版2018/02/20(火) 23:34:56.50ID:GXOEzCRj0
>>729
うーん、それは順接ですから…。


>>730
同列ですか。なるほど。なんとなくわかりました。
ありがとうございました。あとは暗誦でこの使い方を
身につけます。
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 06:47:27.68ID:laZY74Jz0
>>734
You can't << fish and not eat >>.

他の人が言っているように、fish and not eat の全体を can't で否定しているだけ。
Hemingway 特有の技巧でもないし凝っているわけでもなんでもない。
ただの口語だと思う。

無理に言葉を補足すれば、You can't fish and ★can't not eat.★ ということになる。
「釣りをしたうえで、さらに食べない(すきっ腹でいること)はできない」
という意味だ。

このような You ★can't not★ eat. は、少なくとも俺の時代の学校のテキストでは
絶対に出てこなかったし、受験参考書などでも、あるいは文法書などでも
出てきたのを見たことはない。そこら辺の「ネイティブの英語」などというような
ハウツーものでも見かけたことがないような気がする。しかしこれは、
きちんと映画の中で英語ネイティブが口にしているのを見たことがある。
英語ネイティブでも、さほど頻繁には使わないかもしれない。というのも、
英語のドラマや映画や現代の小説をいろいろと見聞きしても、この表現に
出会ったことがあまり俺にはないのだ。

(1) I ★can't not★ hold one (= a cigarette). という台詞

I know I don't smoke. I don't inhale because it gives you cancer,
but I look so incredibly handsome with a cigarette that I ★can't not★ hold one.
(Woody Allen 監督の "Manhattan" の中の一場面)

脚本
http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/m/manhattan-script-transcript-woody-allen.html

その場面を見るための YouTube へのリンク(1分06秒のところ)
https://www.youtube.com/watch?v=LSIdp9AHIvQ&;t=1m06s
0738えワ (ワッチョイ 97bd-1djH)垢版2018/02/21(水) 06:48:47.41ID:cAiSpdsU0
>>735
小説にはキャラ設定があるから、それだろうね。

働け、飯をくえ!
働けないから飯を食え!
飯を食わない無いとあたらけないよ = だから食べなさい

「彼」は決して他人に命令したり、自分の意見を押し付けたりしない、というキャラ設定だろうね。
作家としてではなく、読者として中途半端に考えるなら、考えない方がいいよ。
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 07:01:53.76ID:laZY74Jz0
>>725
(1) you should ★at least★ consider purchasing the product
at least をここに置くことはよくある。一応は at least は文の全体を修飾している
と見るか、あるいはその直後の consider を修飾していると考えられる。

(2) ★at least★ you should consider purchasing the product
ここに置くと、「君だけは少なくとも」というふうに、you を修飾したことに
なると思う。

(3) you should consider ★at least★ purchasing the product
ここに置くと、その直後の purchasing を修飾し、「買うことだけは少なくとも」
という意味になると思う。

(4) you should consider purchasing ★at least★ the product
at least がその直後の the product を修飾し、「その製品だけは少なくとも」
という意味になると思う。

(5) you should consider purchasing the product ★at least★
文末に置く例もよく見かける。質問者はたぶんこのような例ばかり見てきたのだろう。
俺も最初のころは、at least を文末に置く例ばかりを見ていたので、文末に置くのが
正しいと思い込んでいた。文末に置いても、この文の全体を at least で修飾して
いると解釈することもできると思う。

くどくどと書いてきたが、少なくとも書き言葉では副詞はその直後の言葉を
修飾する。しかし話し言葉では動詞の前とか助動詞の前に置いたり
文末に置くことが多いと思う。そして文の全体を修飾するか、あるいは
修飾したい言葉だけを強く発音すれば、その at least が修飾している
言葉がどこにあるかがわかる。
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 07:11:56.26ID:laZY74Jz0
>>717
Technology-----which took us to new continents and world domination,
★transfoming★ our appearance and surroundings-----now threatens to rebound on us.

ここでの transforming は、「その結果として(そうすることによって
transform したのである」というような意味合いだと思う。

ここでの分詞構文の意味合いをなるべく表現しながら、この文を別の英語に書き換えてみる。

(1) Technology-----which took us to new continents and world domination
★and as a result transformed★ our appearance and surroundings-----
now threatens to rebound on us.

(2) Technology-----which took us to new continents and world domination,
★consequently★ transfoming our appearance and surroundings-----
now threatens to rebound on us.

(3) Technology-----which took us to new continents and world domination,
★resulting in the transformation of★ our appearance and surroundings-----
now threatens to rebound on us.

(4) Technology-----which took us to new continents and world domination,
★thereby★ transfoming our appearance and surroundings-----
now threatens to rebound on us.

(5) Technology-----which took us to new continents and world domination,
★and in so doing★ transfoming our appearance and surroundings-----
now threatens to rebound on us.
0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 07:13:58.31ID:laZY74Jz0
>>693>>690 へのレスだった。(アンカーをつけ間違えた。)
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 07:24:58.12ID:laZY74Jz0
>>706
(1) the place where he comes from
(2) the source where he got the information from

昨日は、文法用語のせいで2時間ほど気分が悪く、吐き気までしそうになった。
さて、別の回答者たちが言ってくれたように、where があるときに to, at, in
などが省略されても問題ない。というのも、where そのものが
to which, in which, at which などを意味する言葉だからだ。最初から
where の中に in, to, at が含まれているとみてよい。だから省略していいのは
当然だということになる。(むしろそんなものは最初から必要ない。)

(1) the place where he comes from
これは the place [which] he comes from と書き換えてもいいということになるから、
彼の出身地のことを言っている。しかし
the place where he comes というふうに from を消すと、その反対で
the place [to which] he comes とかいう意味になり、「彼がやってくる場所」つまり
彼の最終的な到達地点みたいな意味になってしまう。だから意味が反対だと言ってもいい。

(2) the source where he got the information from
この場合は、from がなくても the source [at which] he got the information
というふうに解釈できるから、意味はあまり変わらないということになるが、
get the information ★at★ (または in) the source よりも
get the information ★from★ the source
という方がはるかに自然なはずだから、やはり from をつけた方がいい。
0743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 12:44:13.49ID:laZY74Jz0
>>737 の Hemingway の一節については、「ジーニアス英和」にかかわった有名な
人による次のような論文があるのだと、別のサイトにて教えてもらったので、
ここで紹介する。さっそく読んでみた。たったの6ページの短くてわかりやすい論文だ。

can’t X and not Y の構文をめぐって
柏野 健次

http://blog.livedoor.jp/rokkoukt1968-2016/%E5%85%AD%E7%94%B2%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6/17_01%E6%9F%8F%E9%87%8E%E8%AB%96%E6%96%87.pdf
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9a-Qw/d)垢版2018/02/21(水) 16:46:31.38ID:xy6/V8+A0
Before asking Christopher Wray of the FBI to
step down becuse the Feebs didn’t follow up on a tip about Cruz,
Governor Rick Scott might want to step down for allowing the free flow of
semi-auto wepons to continue in Florida.

ツイート文ですがどいいう意味ですか?
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 17:22:18.48ID:laZY74Jz0
>>744
いつものように他の人が丁寧に全訳してくれるだろうけど、その前に自分で
一つ一つの単語の意味を辞書で引き、当該の事件についてほんのわずかな
知識さえ得ておけば、だいたいわかりそうなもんだけど、どうだろうか?
構文が難しいとは思えない。具体的にどこがわからないか質問をしてくれたら、
詳しく解説する。
0747名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-4Nx+)垢版2018/02/21(水) 17:38:24.73ID:N5Tp1+68d
The idea for CBE Week came in part from Johnson’s experiences living in Washington D.C., and being able to attend events put on by the Congressional Black Caucus, she told me at Uber’s headquarters this week.

このbeing able to〜は文の要素として何であり、またandで何と並べられているのでしょうか。
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37cc-xmwW)垢版2018/02/21(水) 17:38:52.46ID:FDHQfMqK0
こう何度も連続質問していると、金払って業者にでも
和訳してもらえやってレベル。解答する暇なやつ、
奇特なやつもいるかも知れんから別にいいけど、
自分はもう応じないわ。自分で少しは和訳試みてる
ならまだしも、丸投げとか舐め腐ってるだろ。
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 37cc-xmwW)垢版2018/02/21(水) 17:40:33.03ID:FDHQfMqK0
>>747
andから新しい文章。beingは分詞構文。
0750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 17:44:09.76ID:laZY74Jz0
>>748
あなたの言う通りだ。僕はいつも丁寧に回答するが、それは相手が少しでも勉強しよう
という姿勢を見せているからだ。そんな奴に対しては、俺は命を賭けてでもいい回答を
してあげたいと思う。しかし、自分ではまるで何も努力せず、単に全訳してもらって
もしかしたら他のルートにその回答を横流しでもしてるんじゃないかと思えるような、
宿題の丸投げに近いような依頼には、わざと答えたくない。本当は答えたい。
すべて答えた方が俺自身の勉強になるからな。でもあえて答えない。
長文をすべて和訳してくれなどという依頼をする奴は、もし見かけたら
ぶち殺してやりたい。
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9a-Qw/d)垢版2018/02/21(水) 18:03:17.35ID:xy6/V8+A0
クリストファー・レイ(FBI長官)がCruz(ニコラス・クルーズ、乱射犯罪者)について
FBIが詳細追跡調査から外したか詰問する以前に
リック・スコット(フロリダ)知事はセミオート銃の流通自由継続の為に
この話題からトーンダウンしたいと思っていそう

という意味ですか?
0753名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-A7la)垢版2018/02/21(水) 18:14:06.00ID:gkAzMpt2M
スティーブンキングといえば
ペットセマタリーは怖かった。
僕がペットセマタリーに埋めたいのは
もちろん えワちゃん。
還暦近いし昼夜逆転の不摂生な生活送ってるからもうすぐ死にそうw
そしたらペットセマタリーに埋めるんだ。
ゾンビになって復活。一晩中
「まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿だから」ってブツブツ言ってる。
楽しそう!
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 18:28:47.90ID:laZY74Jz0
>>751
>>she told me (that the idea for〜(冒頭のセンテンス))

ちょっとそれはアクロバット的な解釈だと思うんだけど、どうだろうか?
もっと素直な解釈をすれば、she told me at Uber’s headquarters this week.
のところで Johnson 女史が me (私) に言ってくれた内容は、そのあとの
パラグラフにある次の文章だと思う。

“When I moved out to the Bay Area, I really wished there were similar types
of experiences for tech,” Johnson said. “And I thought if we could bring
together different black ERGs, or diversity and inclusion committees,
or people who were interested in some of the issues the black community
is passionate about, a lot of positive change and impact could come from that.”
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 18:40:03.32ID:laZY74Jz0
>>744
(1) Before asking Christopher Wray of the FBI to
step down because the Feebs didn’t follow up on a tip about Cruz,
>>クリストファー・レイ(FBI長官)がCruz(ニコラス・クルーズ、乱射犯罪者)について
>>FBIが詳細追跡調査から外したか詰問する以前に

「外したかどうか詰問した」のではなくて、
「FBI のアホどもが Cruz についての情報を手にしたときに追跡調査しなかった
からその責任を取ってFBI の Christopher Wray に辞職するよう依頼する前に」
という意味だろう?一つ一つの単語や構文を正確に訳さないとダメだよ。
変な意訳に走ってしまってるんじゃないかな?

(2) Governor Rick Scott might want to step down for allowing the free flow of
semi-auto wepons to continue in Florida.
>>リック・スコット(フロリダ)知事はセミオート銃の流通自由継続の為に
>>この話題からトーンダウンしたいと思っていそう

「Rick Scott 知事は、フロリダでのセミオート銃の自由流通を継続するために
辞職した方がいいかもしれない」
という意味ではないかな?

★"might want to" は「したいと思うかもしれない」ではなくて、
「した方がいいかもしれない」というような意味。それについては、
辞書の want の項目に載っている。
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17cc-37zb)垢版2018/02/21(水) 18:44:47.38ID:kRfp1gMV0
she told me: "〜"だね。
0757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 18:45:23.15ID:laZY74Jz0
>>755
(2) Governor Rick Scott might want to step down for allowing the free flow of
semi-auto wepons to continue in Florida.
>>「Rick Scott 知事は、フロリダでのセミオート銃の自由流通を継続するために
辞職した方がいいかもしれない」

すまん。ここの for はもしかしたら「〜ということについて責任を取って」という
意味かもしれん。そうなると、次のような意味になるかもしれない。
ちょっと自信がない。(僕はこの事件の背景をほとんど知らないから、
英語を表面上だけで追っかけている。)

「Rick Scott 知事は、フロリダでのセミオート銃の自由流通を継続
★してしまったことに責任を取って★ 辞職した方がいいかもしれない」
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f81-C0Eg)垢版2018/02/21(水) 19:31:56.37ID:laZY74Jz0
>>747 >>760
僕は、この記事についての背景知識がほとんどないので、その点はゆるしてほしい。
僕なりに訳してみるけど、意味が通じていないだろうか?

(1) The idea for CBE Week came in part from Johnson’s experiences living
in Washington D.C.,

"Coalition of Black Excellence Week" という考えが浮かんだのは、一つには
ジョンソン女史のワシントン DC での生活体験がもとになっていて、

(2) and ★being able to attend events put on by the Congressional
Black Caucus★, she told me at Uber’s headquarters this week.

★★Congressional Black Caucus が主催している数々のイベントに参加できるので、★★
女史は今週、Uber 本部にて私に次のように語ってくれたのである。
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97d4-YsgO)垢版2018/02/21(水) 20:04:15.48ID:dyByC9WH0
>>744
あなたの訳も出してくれたことだし私もやっておきます。
「FBIがクルーズに関しての通報を無視したことの責任を取ってレイに辞職を求める前に、
スコット知事は、セミオート銃がフロリダで自由に流通することを許したことの責任をとって、
辞職したほうがいいんじゃないかな」
みたいな感じ。

might want toはアメリカ人がわりと好む表現で
婉曲に何かをすることを勧める感じ
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3731-Xim1)垢版2018/02/21(水) 22:52:40.78ID:TPDTaBQS0
>>747
The idea for CBE Week came in part from Johnson’s experiences living in Washington D.C.,
and
being able to attend events put on by the Congressional Black Caucus, she told me at Uber’s headquarters this week.

beingは後に対する分詞構文
前のThe ideaに対応すると勘違いして混乱してるだけだね
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178c-h3lW)垢版2018/02/21(水) 23:43:04.12ID:k2GcQem50
スティーブンキングのツイート依頼は何のための依頼なのかが問題だな。
個人で単に意味を知りたいだけなのか、どこかで和訳を公開したい(してる)のか。
どこかで自分が訳したかのように公開しているのだとしたら、もう関わりたくない。

失礼ながら質問者の英語力はあまり高くなさそうで、解説はいらないから和訳
だけがとにかく知りたいという感じの姿勢も気になる。
0773えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/22(木) 04:12:20.65ID:Yys/UO+Q0
>>752
リック・スコット(フロリダ)知事は、昔、共和党だったけど、党内の立場が弱くなって、
オバマ大統領に泣きついて今は民主党支持だから、キングの矛先も緩いんだろうね。
今年は選挙だし、キングも落選させる気はないだろう。

>>764
「カサブランカ」かな。
「さぁ、撃ってくれ 死にたいよ」という字幕が付いてるね。
出国するための通過証が欲しくて銃で脅してるだけなんで、彼女が撃てない事が分かってる。
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/22(木) 09:46:23.64ID:7CaJ9WZc0
>>764
Go ahead and shoot. You'll be doing me a favor.
https://www.youtube.com/watch?v=k_uINM_XI6I&;t=1m06s

撃てよ。そうしてくれた方が助かるな。
撃ちなよ。その方が楽になる。
撃ったらいいさ。その方がありがたいよ。

Clint Eastwood が Go ahead and make my day. と言ったときの台詞とは、
文脈がかなり違うな。ここでの Humphrey Bogart は、パリで Ingrid Bergman
に待ちぼうけをくらわされ、人生に白けている。Ingrid Bergman に今でも
惚れているけど、彼女は例の革命家と共に生きることに賭けている。

そんな彼女への片思いにこれからも苦しみながら、どうでもいいこの
人生で生き恥をさらし続けるくらいなら、いっそのことここで今、
彼女から殺された方がうれしいというわけだな。

エワは英語そのものについては中学2年生レベルでしかないが、
検索だけはマメにやってくれるので、今回もこれが
Casablanca の台詞だと気づかせてくれた。この映画は、
シナリオを何度も読み、映画を10回くらいは見て、その英文の
台詞をかなり暗記したもんだった。英語の勉強に確実に役立つので、おすすめだ。
0776名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 12:19:01.32ID:AVYTwDSTM
>>773
えワちゃん>>753は読んでくれましたか?

最近ENGLISH板での評判がいいみたいですね。>>711さんや>>774さんなど
叩くふりしてあなたを誉めてますね。素晴らしい。
ついに努力が認められてENGLISH板に受け入れられる時が来たのです。
ここがあなたの終の棲家。
絶対にこの板を出てはいけません。
将棋板は皆、あなたの敵。あなたを擁護する声は皆無です。来ないように。
繰り返します。この板に一生いなさい。
温かく かくまってもらいなさい。
0777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d719-Mlo3)垢版2018/02/22(木) 13:18:51.17ID:PRoLq/sR0
>>776
ロクでもないこと言うんじゃないよ。チンが害悪である最たる理由は、
こいつが初見の質問者に平気でデタラメ教え込むところにある。
(他に解答者がいない場合は特に危険。)

このスレに常駐してるような他の解答者陣にとっては、チンの人間性に
おけるカス加減にムカついてるというのはあるにしろ、チンの書いてる
英語解説自体がメチャクチャなことは重々分かりきってるから、特に
大きな害を被っているわけではない。

チンは、解答したくてもアホだから即質問に答えることができず、それで
何でもかんでもgoogle検索して出典を見つけ、前後の文脈からそれっぽい
内容でっち上げて書き込もうとする。その中にある豆知識的な部分を
他の解答者が面白いと思うことは確かにある。

しかし、そんなものはgoogle検索すればすぐ見つかる程度の代物でしかない。
だいたいgoogle検索して出典・文脈把握しないと答えられないようなレベルの
アホがしたり顔で解答書き込もうとしてることがおかしいわけで、よっぽど
難しい英文の場合ならともかくも、他の解答者は質問された英文をいちいち
google検索などしないから、そういう豆知識的なものを見つけないだけのこと。

そもそもこのスレは質問スレなのだから、質問者が正しい解答を得られることが
最優先なわけで、他の解答者にとって新たな発見があったなんてのはさして
重要なことではない。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/22(木) 14:03:09.21ID:7CaJ9WZc0
>>370
フォニックスなんて、具体的にどういうものか知らないけど、要は正しい発音を
身につければ何でもいいのだ。昔はフォニックスなんてものはなかった。
だから僕は NHK のテレビやラジオの英語講座を視聴しまくって、英語ネイティブの
発音を真似しまくった。

英語ネイティブと意思疎通をうまくやろうと思ったら、
最小限度の正確な発音を身につけないといけないというのは、ごくごく当然のことだ。
ただしもちろん、ネイティブそっくりな発音を身につける必要はない。
それが理想だけど、そんなことは普通の人にはできない。
0781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e8b-ApE+)垢版2018/02/22(木) 16:06:36.99ID:EgOxQZzK0
「弾丸をはじく」はrepel a bulletでいいんですか?
google検索しても7000件ぐらいしか引っかからないので怪しいのですが、
それ以外の別の表現があればお教えいただけると嬉しいです。
0782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac9b-nC4W)垢版2018/02/22(木) 16:46:11.32ID:xFJJv0ti0
>>776
問題意識ないようだからはっきり書いて置くけど、
えワの問題点は英語説明のデタラメさに重点がおかれるが、
お前のような粘着荒らしも連れて来るところがもっと問題なんだからな
自覚がないってのは恐ろしいもんだ
0783えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/22(木) 16:47:45.11ID:Yys/UO+Q0
>>781
せめて、repel bullets (弾丸はj複数形)だろうね。
スーパーマンの様に生身で跳ね返すの?
防弾チョッキや盾で跳ね返すの?

大統領の車?
君は分かってるんだろうけど、その日本語では、言ってる意味が伝わらない。
書き始めるとキリがないんで、もう少し具体的なイメージを書いて。
日本語が苦手なのかな?
0784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce9b-5cFT)垢版2018/02/22(木) 16:54:11.00ID:pw9gPMuZ0
>>781
"repel a bullet"は検索の結果をよく見ると86件しかないことが判明するので駄目です
repelは私にとってはmosquito repellentで使うくらいのイメージしかないのでなんか違う感じ

私が思いついた限りだとdeflect(13,000件)なんだけど他にあるかな
0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce9b-5cFT)垢版2018/02/22(木) 17:01:54.47ID:pw9gPMuZ0
フォニックスってよく知らんけど
幼児に英語を教えたいけどあんまり英語の出来ないお母さんに
教材を売りつける、という文脈で日本ではよく使われてるよね
あんまり意味ないんじゃないかな

そういえば、友達の子供が友達(イギリス人)にレターを書いたんだけど
anythingのスペルがenithingになってて可愛いなぁと思った
thingのスペルは知ってたけどanyの部分はわからなかったから
発音のイメージで書いたのかなと
ぜんぜん関係ないけどね
0786776 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 17:11:57.21ID:AVYTwDSTM
>>782
とんでもない
私は荒らしだよ
よく自覚してます
ただ、少しこうなった経緯を書いたほうが良さそうですね
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac9b-nC4W)垢版2018/02/22(木) 17:15:41.87ID:xFJJv0ti0
粘着してどういう発言したかファイリングして活動時間も調査済みだよな
ほんと怖いわ
あ、自分語りは自重を願いたい
荒らしに何いっても無駄だろうけど、人間の心が残ってれば
0789えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/22(木) 17:24:17.89ID:Yys/UO+Q0
>>787
そんな事より >>781 の質問に答えてあげれば?
0790776 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 17:45:39.48ID:AVYTwDSTM
>>787
えワは特定人物が殺人、覚醒剤取引、その他ありとあらゆる
犯罪に手を染めていると繰り返し書き込んでいる。
KDDIに関する風説の流布もある。
告訴状があれば確実に逮捕される状況だ。
英語がデタラメだから問題?
甘い、甘すぎる!
0791776 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 17:47:09.54ID:AVYTwDSTM
「荒らしはスルーすること」これが5chのルールです。
荒らしは相手の反応を楽しんでいるのだから当然です。
しかし本人が精神疾患の場合は全く事情が異なる。
本人自身は正義感の塊でスルーした相手を見て自分が優位に立ったと思いさらに活動をエスカレートさせます。
0794776 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 17:54:11.30ID:AVYTwDSTM
将棋板にもえワのウォッチスレがある。
そのスレに「最近見ないな」と書かれることも多くなった。
新スレが立つとテンプレ貼りだけは続けているようだが
それ以外の活動はメッキリ減った。
将棋板では統制が取れていて一致団結してえワ叩きが出来ている。
統合失調症はストレスに弱いのでショックを与えれば書き込みは減る。
0795776 (ブーイモ MM5e-zjNb)垢版2018/02/22(木) 18:00:11.35ID:AVYTwDSTM
ENGLISH板では えワに礼を言う者が後をたたない。当初、えワに無知で
礼を言ってるのかと思ったが中には確信犯的に言ってるのもいるようだ。
叩かれてかわいそうだから、だ。

えワに取ってそれは餌となる。

将棋板でできることがここの住民にはできないということだ。
犯罪者をどこまでも擁護するがいい。
0797761 (ワッチョイ 6e8b-ApE+)垢版2018/02/22(木) 18:59:21.59ID:EgOxQZzK0
>>793
>>796
レスありがとうございます。deflectのようですね。
具体的には「装甲板で小銃弾を弾く」などを想定しています。
0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/22(木) 20:55:34.53ID:+ooraJnM0
「弾丸を弾く」ではなく、「弾丸が跳ね返る」という表現の方が一般的だろう。

The bullet ricocheted off the wall.

ricochet off something

〜に当たって跳ね返る
0800えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/22(木) 20:59:04.89ID:Yys/UO+Q0
>>799
日本語は苦手?
0802◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/22(木) 21:02:20.05ID:xlmU0Qzu0
『跳弾(ちょうだん)』という語彙がある。
性はこれを『ドーベルマン刑事(でか)』で
覚えました。


婦警を盾にした犯人を加納刑事が跳弾させて
犯人の背中を撃った!
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/22(木) 21:16:41.23ID:+ooraJnM0
まれにしか使わない表現にこだわるのではなく、防弾なら

a bulletproof vest
bulletproof glass

をまず覚えるべきだね。
0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/22(木) 21:20:59.87ID:+ooraJnM0
ネイティブと会話してないと、変な方向に興味が向いていく。
このスレに強くそれを感じる。
0806名無しさん@英語勉強中 (バッミングク MM36-E+5z)垢版2018/02/22(木) 21:23:25.67ID:LwHEOtb0M
In short, I came upagainst no hostility.
Of course those who had not liked gypsies nefore would not get to like them after a singleconversation with me, but I hope they would have seen,let's say, a 'positive' example, and not only what the majority of people think about the Roma.
という文章なのですがI hope 以降、特にnot onlyの訳し方がわかりません
どなたか教えていただけますか
0808名無しさん@英語勉強中 (GB 0H72-8qHG)垢版2018/02/22(木) 21:43:33.26ID:nyJ0scOlH
>>799
なにも単語を一個知ってたくらいでそんな偉そうにしなくても、、、

「ネイティブと会話」することが
そんなに特別なことだとか私は思いませんけどね
0809名無しさん@英語勉強中 (GB 0H72-8qHG)垢版2018/02/22(木) 21:52:12.57ID:nyJ0scOlH
>>806
なんかもうちょっと文脈がほしいと思ってググった
Yahoo知恵袋が出てきたからそちらを参照しては?
この"positive"がこの意味だとは一読して気づかなかった、、、
0811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a14-Oo+E)垢版2018/02/22(木) 22:14:37.96ID:fwV1hQnL0
>>806
what節もseenの目的語
彼らが(私のうちに)、言ってみれば「肯定的な」実例を見ただろう、大多数の人がロマについてこうだろうと思っているものだけじゃなくて、と期待しています
0812えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/22(木) 22:56:33.08ID:Yys/UO+Q0
nefore は、朝鮮人英語かな。
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/22(木) 23:23:53.46ID:+ooraJnM0
>>808
君が毎日ネイティブのレッスンを受けられるようなることを
心から願うよ。
16000
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/22(木) 23:26:14.84ID:+ooraJnM0
>>808
君が毎日ネイティブのレッスンを受けられるようなることを心から願う。
景気がいいから月16000円くらいそのうちなんとかなるよ。
0818名無しさん@英語勉強中 (GB 0H72-8qHG)垢版2018/02/23(金) 00:12:27.72ID:HNU3fEejH
>>815
ワッチョイ見りゃわかると思うけど
私はイギリス在住で普通に働いてます
(仕事の合間に5chやってるのはどうかと思いますが)
なので英語のレッスンとかいらないです、、、

English板がほかと比べて格別好きなわけではないんだけど、
ISP/IPの規制で他に書き込める板がないんですよね
0819えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 00:17:22.81ID:6HAZXp8o0
>>818
nefore っていう単語は知ってる?
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/23(金) 00:44:32.68ID:ncbUsOvV0
>>818
夏目漱石みたいに引きこもってはいけない。
逃げるな。
自分とまず向き合え。
応援してるよ。
0821◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/23(金) 00:55:36.85ID:AkmxwWW60
関係ないけれど、若島正さんってナボコフの
和訳をしているんだね。

性がチェス関連の投稿をせっせとしていた頃、
English板でナボコフを読むように強く
勧められた事があったのです。

性は巨乳好きの集団ストーカー被害者なのですが、
市川市に住んでいた時にも地元に帰ってきてからも
幼女好きみたいな噂を流されていたようなんですよね。
2ちゃんねるへの過去の投稿を精査すれば、性が主に
投稿しているスレにようかんマンのAAが貼られたり
しているのが確認できるはずです。2ちゃんねる運営と
与党の興信所が連携して、無料で善良な市民を
集団ストーカーとして動員するためにそのような事を
したのだと思う。

で、性はナボコフ読めと勧められたのを、李下に冠の
思いで強くはねつけましたが、勧めてくれたのが
若島さんだったのなら、今、申し訳なく思います。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/23(金) 00:56:55.99ID:YqXZa6aQ0
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。

精神障碍者向けの就労施設もあります。あなたみたいな他人に攻撃的な基地外を税金で養うなんてまっぴらごめんです。
納税者はもちろん、このスレの住民にも甘えないでください。
0823名無しさん@英語勉強中 (GB 0H72-8qHG)垢版2018/02/23(金) 01:16:00.38ID:HNU3fEejH
>>820
あなたは英語がお出来になるようですし
英語で書かれてみては?

あとまあ、漱石の時代と違って
家に引きこもって移民のステータスを
キープすることはできないので、働きには行ってますよ
0824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/23(金) 01:16:51.95ID:ncbUsOvV0
>2ちゃんねる運営と
与党の興信所が連携して、無料で善良な市民を
集団ストーカーとして動員するためにそのような事を
したのだと思う。

なんども言ってますが「妄想性障害」です。
通院が絶対に必要です。
0825えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 01:21:58.87ID:6HAZXp8o0
>>822
黒木真一郎が nefore で、馬鹿な人形劇をしちゃったのかな。
回答者の誰かが指摘してないと変だよね。
こういう所でバレちゃうんだよ。

>>823
nefore っていう単語は知ってる?

>>824
ついでだ、君にも聞いておこうか。
nefore っていう単語は知ってる?
0826えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 01:28:59.78ID:6HAZXp8o0
>>822
"Poisoning the well" っていう詭弁を知ってる?
私はその対抗法を知ってるからね。
0828◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/23(金) 01:44:45.30ID:AkmxwWW60
>>824
学生はもうすぐ春休みじゃない?

性の地元の集団ストーカーは、性の過去の投稿を
春休みに子弟に精査させて、性が過去に投稿して
いたスレにようかんマンのAAを貼ったりようじょ
とか投稿した人物が性と同一人物である事を
時系列の表を作らせて証明させなさい。性は
2001年頃からの2ちゃんねらーで10年間ほど
猛烈に投稿したから、こりゃ一仕事だよ。

落ちるから受験生にはやらせなくてもいいよ。
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/23(金) 01:46:43.42ID:YqXZa6aQ0
>>826
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。

精神障碍者向けの就労施設もあります。あなたみたいに他人に迷惑をかける攻撃的な基地外を税金で養うなんて
まっぴらごめんです。納税者はもちろん、このスレの住民にも甘えないでください。
0830◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/23(金) 01:54:48.16ID:AkmxwWW60
>なんども言ってますが「妄想性障害」です。
>通院が絶対に必要です。

はあ〜。そうなのか???
では、性の妄想を聞いてくれ。妄想だからね。
性の妄想によれば、ユニアの農中の人が深く
関わっていたんだよね。
0831えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 01:55:42.22ID:6HAZXp8o0
>>829
黒木真一郎って、部落なの?
0833◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/23(金) 02:10:55.89ID:AkmxwWW60
>>828
性は、2001年頃から、トリップを初めて
付けた日から、同じトリップを使って
いるんですよ。

性はトリップを誰とも共有していないから、
性のトリップが付いた投稿は概ね性の投稿
なのです。

ただし、例外があるのです。性の目の前で、
性と対話しながら、性と同じトリップを
使って見せた奴がいる。MD5逆ハッシュとか
それに似た何かを非運営がやったと考えるよりは
ひろゆき氏か2ちゃんねる運営が内部側から
ハッシュさせないジキの文字列を使ったと考える
方が明らかに自然なんですよね。悪いやつがいたんだ。
0834◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4645-3XdP)垢版2018/02/23(金) 02:14:44.17ID:AkmxwWW60
性は過去に与党を批判しまくっていましたよ。
それを性の投稿ではないとはいいません。

性は与党が憎かった。でも、性はイエス様の
おかげで、与党は常に正しいと理解できました。
過去の投稿は、与党に酢マンコ。
0835えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 02:50:26.97ID:6HAZXp8o0
>>827
君は nefore っていう単語は知ってる?
指人形としては、無かった事にしたいだろうから、「ダウト!」しておこう。
0837えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 03:40:46.13ID:6HAZXp8o0
>>836
黒木真一郎って、部落なの?
0838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21f5-jcVR)垢版2018/02/23(金) 03:41:34.45ID:MEizr/7b0
どこでも板の常連なんか数年で自然と入れ替わるものだが
えワってまだいるのな
これであと三年はまた見に来ないことにした
0839えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 03:42:57.71ID:6HAZXp8o0
>>838
黒木真一郎って、部落なの?
0841えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 03:49:00.00ID:6HAZXp8o0
>>840
自演、丸分かりなんだけど、まぁ、いいか、君なり一生懸命なんだろうl。
でも、馬鹿は無理しない方がいいよ。
0842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21f5-jcVR)垢版2018/02/23(金) 03:52:17.75ID:MEizr/7b0
・えワ「英語ができるボク」(自称のみ)
・自称英国在住

グッド・コンビネーション
仲間割れするなよww

どっちも英語板でクソの役にも立ってないようだが!
0843えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 04:26:42.40ID:6HAZXp8o0
>>842
>これであと三年はまた見に来ないことにした
3年は10分なんだね。

>クソの役にも立ってない
意味が分からないけど、、日本語は苦手?
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/23(金) 05:52:49.95ID:ncbUsOvV0
>>823
Don't keep yourself indoors like Soseki Natsume.
Don't shrink from difficulties.
First of all, have courage to see yourself as you are.
I'm always watching over you.
0846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 07:16:09.11ID:JZqdCLo40
>>806
>>but I hope they would have seen, let's say, ★a 'positive' example,★
and not only what the majority of people think about the Roma.

>>809-810 が知恵袋に書いてある「あんな意味」を信用しているみたいだけど、
「あんな意味」って、これのことかな?

>>その人たちはそうね、★「実物」★ の例を見たことになるでしょうし、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272720692

a positive example に関しては、原文で a 'positive' example というふうに
quotation marks がついているということは、通常とは違った意味で
positive という言葉をここでは使っているという意味だわな。
さて、これが本当に「実例」という意味になるのかな?僕が知る限りでは、
そんな意味にはならないように思うけど、どうだろうか?

僕には、a 'positive' example が

(1) 「よい」例
(2) 「人に好感を持ってもらえるような」例
(3) 「ちゃんとした」例

という程度の意味であるように思える。つまり、gypsies (Roma) と言えば
みんなが持つイメージと言えば、泥棒とか乞食みたいな連中だわな。
しかしここでは、「そんな連中ばかりではなくて、ここに "ちゃんとした"
ジプシーもいるんだ」ということを見てもらっているということを
言いたいのではないか?

ともかく、もしも本当に a positive example が「実例」という意味に
なると言える証拠が見つかったら、教えてほしい。
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 07:20:42.98ID:JZqdCLo40
>>806
第一、example と言えば「実例」に決まってるわな。たとえば機械の example
を見せたら、それは図面の例であるはずがない。あるいは機械について
書いた文章の例であるはずがない。「機械の example」と言えば、その
機械の実例つまり実際の1台の機械を見せてもらったときに、初めて
それを example というのではないか?

それならば、そもそも example だけで「実例」と訳してもいいことになる。
しかしここでは
   a 'positive' example
と書いてある。これについて、単に「実例」を見るなんていうふうに
訳したって、訳したことにならないと僕は思うのだが、どうだろうか?
0848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 07:31:44.54ID:JZqdCLo40
>>806
すまん。考え直してみたら、positive proof というような使い方もあるな。
ここでの positive は、「確かな、明確な、疑いのない、確たる」という
意味で、positive proof と言えば「確証」という意味になるわな。
ということは、a 'positive' example とここで言っているのは、

   「確かな、明確な、疑いのない」例

と訳してもいいということになる。そしてこれを言い換えて、知恵袋の回答者は
「実例」と訳したのだろう。僕ならば

   「確かな」実例
   「はっきりした」例

とでも訳しておきたい。
0849名無しさん@英語勉強中 (GB 0H72-8qHG)垢版2018/02/23(金) 07:38:35.08ID:HNU3fEejH
>>846
まあなんかそう言われるとそんな気もするのですが
社会科学ではnormativeの対義語としてのpositiveという用法があるので
そのpositiveかと思ったんですよね
positive political economyって言ったら実証的政治経済学ですし

ただpositiveをその意味だというためには
"what the majority of people think about the Roma"が表現としてやや弱い、という部分もあるので
例えばこれがthink aboutじゃなくてimagine asとかだったらけっこう明確かなと思うんですが

と、書いてる途中でさらにレスが付いていたのですが
>>848に割と同意です
0850名無しさん@英語勉強中 (KHWW 0H7a-21q4)垢版2018/02/23(金) 08:42:54.80ID:5lFWo/pNH
「指にトゲが刺さった」という意味で
「I got splinter in my finger」と書いてあったのですが
なぜ「my finger got~ 」ではなく、「I」で始まり、後ろの方で「指」と示すのでしょうか?
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 09:36:43.51ID:JZqdCLo40
>>850
>>「I got ★splinter★ in my finger」と書いてあった

もしその英文が英語ネイティブの書いた正しい例文として挙げてあったのなら、
そんなふうには書いてなかったはずです。splinter に a がついて

I got a splinter in my finger.

と書いてあったはずです。他人に質問するなら、まずは本に書いてあることを
正確に写し取ることです。それは他人に対する礼儀だけではなく、
そもそも正確にものが写し取れない人間は、せっかく回答してあげても
その意味を正確には読み取ってもらえないのです。

ところで今回の質問についてだけど、あなたの質問はまるで次のようなものです。

「おはよう、という意味で Good morning! と書いてありましたが、
おはよう、なのになぜそう書いてあるのですか?なぜ
Early! と書かないのですか?同じように、こんにちは、というのは
Today という意味ですが、それなのに英語ではなぜ
Good afternoon! と言うのですか?」
0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e53-GaPa)垢版2018/02/23(金) 09:53:20.66ID:+YD2WGlZ0
そこそこ知られているがまだ有名ではない俺的オススメユーチューバー
ポイントは画像の綺麗さ、編集の上手さ、趣味や特技や仕事を楽しんでること
ヒロシちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC_ak3ZurSDtT3Kv1RFdrgiA
GUNMA-17
https://www.youtube.com/channel/UCFtVzEblikHdro4J5HeMo4w
Kanekin Fitness
https://www.youtube.com/channel/UClVxlTdjXCH02L9WtiPu_rg
メトロンブログ
https://www.youtube.com/channel/UCZWyZ5L_MVBCcB8vmkspb8A
日本一のマジシャン ポンチ
https://www.youtube.com/channel/UCge8FTPPoGnwgfYxPvbdCKg
winpy-jijii
https://www.youtube.com/user/winpy23
圧倒的不審者の極み
https://www.youtube.com/channel/UCg3qsVzHeUt5_cPpcRtoaJQ
Peaceful Cuisine
https://www.youtube.com/channel/UCQBG3PzyQKY8ieMG2gDAyOQ
のりごとー
0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 11:43:00.84ID:JZqdCLo40
>>853
申し訳ないけど、誰の書いたどういう回答がどの程度に信頼性があるのかわからないのなら、
どこの誰かわからない相手にネット上で質問するのはやめた方がいいよ。ネット上でも、
どこの大学のどういう名前の先生が答えているのかはっきりしている場合には、
ある程度は信用できる。

もちろん、どこそこの大学の先生だけが信用できて、無名の掲示板での名無しの
回答はすべてダメだと言っているのではない。悪名高き5ちゃんねる上の
匿名での回答だからこそ、100回か200回に一度は、一流の大学教授を
凌駕する回答が見られると思う。ただ、質問者がそれを見極めることが
できないのなら、読まない方がいいということだ。

じゃあ、どうすればいいかというと、初心者たちは定評のある「紙の」
参考書や教科書で勉強すればいいということだ。そしてお金を払って
教えてもらうことだ。どうしても独学したいのなら、誰にも質問しないで
そういう定評ある本だけを読み続けることだ。
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d719-Mlo3)垢版2018/02/23(金) 14:23:56.41ID:9IRk1RhL0
>>854
こういう質問スレがその程度のものでしかない、ってことは確かに
その通りだと思うけど、その英語勉強法に関しては賛成しかねるわ。

人それぞれ学習目的も学習に割ける時間・労力も違うから一概には
言えないし、そして何より時代が変わったからね。このご時世に
昔ながらの学習法がやっぱり王道で一番、ってのはない。

短期決戦で、大学入試で効率的に高得点を取りたい、ってことなら
定評のある参考書だけにこだわってやるのも手だとは思うけど。
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 14:35:31.21ID:JZqdCLo40
性さんが書いてる英文がとんでもないデタラメだという
ことに気づかないで、まじで性さんに質問者が質問してるから、俺は、その程度の英語力しか
ないんだったらこのスレにいても仕方がないということだろが?
俺の書いてる日本語の真意が読みとれもしなくせに、勝手に俺の趣旨を曲解して
くだらんことを書いてくるな。最近の奴はみな、日本語が読めない。
だから当然、英語なんて伸びるはずもない。
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d719-Mlo3)垢版2018/02/23(金) 14:42:10.24ID:9IRk1RhL0
>>856
>俺の書いてる日本語の真意が読みとれもしなくせに、

エスパーじゃないんでそんなこと知らんよ。
てか最近君は狂犬のごとく誰彼構わず噛み付きすぎだ。
何があったのか知らんが、人にあたるのはよしたまえ。
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 629a-JRrC)垢版2018/02/23(金) 15:00:00.87ID:t/3NF1jl0
>>772
すいませんツイート依頼は、個人で単に意味を知りたいだけで、
ブログやSNS で公開とかはしていません

英語力は低いのは確かです、なんとか自力でもやってみても間違いが…
0861えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 16:39:02.35ID:6HAZXp8o0
>>859
>out in the industrial park
>on route 31 near the Interstate.
「工業団地を出て(工業団地ではなく)、31号線のインターのそばに」、では意味が通らないの?
ただ、out in は out of the industrial parak だろう、誤植かも。
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ecf-KBmL)垢版2018/02/23(金) 17:09:30.55ID:90YRzKIx0
回答ありがとうございます
訳さず立体的にイメージってのが自分には難しいです
outを無理やり訳すとしたら「工業団地(の外側のほう)にあるウチの新しいステージング中の工場の一つです、幹線道路の近くの31号線沿いの」であってますか?
0864えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/23(金) 17:21:49.84ID:6HAZXp8o0
>>863
工業団地と31号線の位置関係が分からないと訳しようがない。
「流通を意識している事」は確かだろうね。
それ以上の訳は、この文章だけでは情報が足りない。
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce9b-5cFT)垢版2018/02/23(金) 17:54:48.76ID:uh6xTrTZ0
>>860
あんまり自信ないけどout thereのoutと同じような感じでは?

たとえばこんな例:
“He said, ‘You have those apple trees out there, and I think you’d have a better
crop of apples if you had the bees to pollinate them,’ ” Ruth Anne Snyder
recalls. “Lloyd charmed him, and within six months, my father had 20 hives.”

http://www.baltimoresun.com/news/maryland/harford/harford-magazine/bs-mg-ha-harford-beekeepers-20180129-story.html
べつにthereだけでも良いんだけどね、っていう

副詞だとは思うけど詳しいことは知らん
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 18:03:26.83ID:JZqdCLo40
>>857
あんたの日本語の読解力がまるで足りないと言っているだけだ。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/23(金) 18:10:24.78ID:JZqdCLo40
>>859
>>It's one of our new staging plants ★out★ in the industrial park,
on route 31 near the Interstate.

この out は、他の回答者が言ってくれたように訳す必要はないが、
その人が言ったように、確かに out there の out というのと似たような
ニュアンス(微妙な意味あい)を持っていると思う。

out はここでは、over there みたいな感じだと思う。つまり
「ここから少し離れたところ」という意味で out と言っているのだと思う。

たとえば out there というときに、単に there と言っても本質的には
意味は同じだが、out をつけると少し遠くの方にあるという感じになる。
そして単に there と言った時よりも out をつけた方が語呂がいいというか、
リズムがよい。down there, up there, over there なども同じで、
単に there と言った時よりも少し遠くにあるという感じがするし、
語呂もよくなる。
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ecf-KBmL)垢版2018/02/23(金) 18:35:54.80ID:90YRzKIx0
out thereとかover there的なニュアンスっていうのでやっと理解できました
微妙な距離感のニュアンスだから訳さなくても良いってことだったんですね

回答くれた皆様ありがとうございました
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a61e-euXf)垢版2018/02/23(金) 21:04:57.15ID:NPV6Ct0c0
>>859   ついでに質問
 
「州間高速道路に近いルート36沿いの工業団地」でいい?

staging plantはここではどういう意味でつか?

「計画中の向上」「拠点工場」「集積工場」「集結倉庫」「流通倉庫」「・・・・・・??」
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a61e-euXf)垢版2018/02/23(金) 21:06:35.76ID:NPV6Ct0c0
訂正
向上 ⇒ 工場 
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ecf-KBmL)垢版2018/02/23(金) 21:40:56.54ID:90YRzKIx0
>>872
テキストの訳では
「工業団地にあるうちの会社のステージング段階にある新しい工場の1つなんだけど、州間幹線道路からすぐの31号沿いにあるわ」となっています

stagingは僕は「準備段階の」とかそんなニュアンスで考えていましたが、正確な答えは自信ないです
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/23(金) 23:39:20.84ID:YqXZa6aQ0
>>861
またもやデタラメ回答乙。まるでわかっていない。アホかお前は。

>>858
変な勘繰りしてごめんね。キング氏のツイートは英語力プラスアメリカ政治の背景知識、
トランプ大統領の最近の発言、行動を追っていないとちゃんと理解できないこともあるので
結構大変。えワ以外の回答者はすごく良い解説付きで回答してくれることもあるので、参考に
なると思う。
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 629a-JRrC)垢版2018/02/23(金) 23:41:56.07ID:t/3NF1jl0
Citibank fined $7 billion for selling punk mortgages.
My question: Is that enough to really hurt or chump change to them?

「Citibank は不正住宅ローン販売で罰金70億ドル払った
私の疑問:こんなはした金だけではCitibank は痛くもないのでは?」
という意味でしょうか?
Citibank (was) finedは省略されているのでしょうか?
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 07:32:11.54ID:GHAOB1mP0
>>872
>>It's one of our new ★staging plants★ out in the industrial park, on route 31 near the Interstate.

staging を辞書で引くと、「足場」と書いてある。だから "a staging plant" は
「足場を製造する工場」だろうと思うが、違うかな?それ以外には考えにくい。
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 07:40:42.01ID:GHAOB1mP0
★★続き
>>872
>>It's one of our new staging plants out in the industrial park,
on route 31 near the Interstate.
>>「州間高速道路に近いルート36沿いの工業団地」でいい?

(1) "on route" の前のコンマがなかったら、質問者の言う通り
「州間高速道路に近いルート36沿いの工業団地」と解釈するのが普通だと思う。

しかし

(2) "on route" の前に、ここではカンマがある。カンマがあるということは、
ここで一息入れて発音する。すると聞いている人(読んでいる人)は普通は
"on route 31 near the Interstate" が直前の "the industrial park"
ではなくて、そのずっと前の単語を修飾しているかもしれないと考えたく
なってくる。ここでは "one of our new staging plants" を修飾している
のだろうと考えられると思う。

(3) つまり、工業団地はものすごく広いのだと想定すると、その工業団地の
ごく一部にだけ "route 31" が走っているのだろう。そしてその
"route 31" 沿いの地区は、工業団地のうちのごく一部でしかないのだ。
"route 31" 沿いの new staging plants はいくつもあるけど、
そのうちの1つの工場だけが "route 31" 沿いにあるという意味だと僕は解釈する。
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 07:46:30.75ID:GHAOB1mP0
>>872 に対する回答にて、書き間違いをした。最後の2行。

間違い:
"route 31" 沿いの new staging plants はいくつもあるけど、
そのうちの1つの工場だけが "route 31" 沿いにあるという意味だと僕は解釈する。

訂正後:
new staging plants はいくつもあるけど、
"route 31" 沿いにあるのは、そのうちの1つの工場だけだという意味だと僕は解釈する。
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a61e-euXf)垢版2018/02/24(土) 08:53:05.81ID:FL9VsqU20
>>874 >>879 >>880 >>881

皆さん、詳しい回答と情報、どうもありがとう。
  
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1cc-POFq)垢版2018/02/24(土) 09:43:00.42ID:oQFkR7680
ハレルヤの歌詞の一説に

The Kingdom of this world is become the Kingdom of our Lord and of His Christ

とあります。これについて二つ質問があります。
・is becomeはhas become出ない理由はなんでしょうか?
・his Christのhisは何を指しているでしょうか?

教えてください
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Mlo3)垢版2018/02/24(土) 10:34:57.00ID:1+FGWZcl0
>>883
・自動詞の完了は昔はhave+過去分詞じゃなくてbe動詞+過去分詞を用いた。He is gone.とか。
・イエスは「神の子」だからじゃないかね。
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1cc-POFq)垢版2018/02/24(土) 11:05:35.97ID:oQFkR7680
>>884
ありがとうです。初耳です。
だいたいいつごろからいまのhave + pp になったんですか?
すごい興味あります
0886850 (KHWW 0H7a-21q4)垢版2018/02/24(土) 11:15:18.84ID:Krr51rY8H
>>851
すみません、タイプミスでした

My finder got で始まるのもありなのか
それとも、I got で、後に場所を付け足す方が自然なのかを知りたかったんです
構造的には、I had a dinner at restaurant みたいなものでしょうか?
0888えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/24(土) 15:20:55.73ID:EstZSvI00
>>885
「ハレルヤ」の歌詞に興味があるなら、「ヨハネの黙示録(Revelation)」をざっとでいいから読んでみたらいい。
Lord は「神」

質問文は11章15節からの引用(ハレルヤ (Hallelujah!)、も19章に出てくる。

The Kingdom of this world is become the Kingdom
1800年以前の版はis become が優勢。1800年から1900年の100年で has become と入れ替わる。
1776年にアメリカが独立するんで、この時期の英語の変化は、アメリカでの動きが無視出来ない。
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 15:42:07.32ID:GHAOB1mP0
>>885
現代では動詞の過去分詞に be 動詞がつく例は、一部に限られてしまっている。
これは、Early Modern English つまり Shakespeare のころ(つまり400年くらい
前)には、もっとたくさん使われていた。それは、動きや状態の変化を表す
動詞の過去分詞の場合に、be 動詞が使われていたということだ。手元の
本には、次のように解説がある。

Early Modern English normally preferred the auxiliary "be" with verbs of
motion (for example, arrive, come, depart, enter, fall, go, land, return,
ride, run, sail, set) and change of state (for example, become, chanage, grow,
melt, turn, wax 'grow').

   -- An Introduction to Early Modern English
     Terttu Nevalainen
     Edinborough University Press
     p.94
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 15:46:20.21ID:GHAOB1mP0
>>886
>>I got a splinter in my finger.

こういう言い方は見聞きするけど、My finger got.... は、見聞きしたことがない
ような気がする。いずれにしても、あなたがたくさん英文を読んだり聴いたりして、
よく見聞きするものを覚えたらいいのだ。まだ見聞きしたこともない英文を
持ってきて、「どっちがよく使われるのか」なんて尋ねても仕方がない。
テキストに上の I got a splinter in my finger. と出てきたのなら、それを
素直に覚えたらいいのだ。そしてもしも My finger got.... という形が
テキストや小説や映画に出てきたら、それをまた覚えなおしたらいいのだ。
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 15:51:52.27ID:GHAOB1mP0
>>883
>>The Kingdom of this world ★is become★ the Kingdom of our Lord and of His Christ

ちなみに、僕は正確なことは知らないけど Hellelujah というものはたぶん、
King James Version のバイブル(つまり 1611 年に刊行されたもの)に
基づいて作られていると思う。だから Hallelujah も、世の中に出回っている
少し古い英語でのバイブルの英訳はすべて King James Version のものが多い
はずだ。それは今から400年前の、Early Modern English のものだから、
当然のことながら is become, is returned, is fallen, is come など
という形が多いということになる。
0893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/24(土) 18:31:56.87ID:GHAOB1mP0
>>883
現在完了を作るときに過去分詞の前に have ではなくて be 動詞を使うのは、
現代のフランス語とドイツ語にそっくりだ。フランス語とドイツ語では、
移動を表す自動詞が現在完了めいた形(フランス語文法では「複合過去」と言う)に
なるときには、be 動詞に相当するものが使われる。昔の英語はこのように
フランス語やドイツ語に似た文法ルールを守っていたのに、いつの間にか
独自の道を歩み始めて、現代のように何でもかんでも have を使うようになった。
0894えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/24(土) 19:21:30.62ID:EstZSvI00
>>891
King James Version のバイブルには、Hallelujah! じゃなくて Alleluia なのを知ってる?

>>893
ドイツ語の何を知ってるつもりで、書き込んでるの?
0895名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd70-hLpv)垢版2018/02/24(土) 19:41:22.22ID:B24vlC7xd
それは可能ですが、いくつか制約や条件があります。

It can, but there is some restriction and provision.

英訳は合ってますでしょうか?
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a81-hLpv)垢版2018/02/24(土) 21:37:00.78ID:lYUS6E5n0
>>896
ありがとうございます
0898名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc4-R3Hi)垢版2018/02/24(土) 23:25:59.82ID:8UqO9r4sd
下記の文で使われてる1. と 2. のそれぞれの意味を教えて下さい。
1. a current emphasis
2. if not more at times

However, there is a current emphasis on companies paying their interns as they are working the same hours as full-time employees, and sometimes doing the same level of work, if not more at times.
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d003-XBzm)垢版2018/02/25(日) 00:18:47.18ID:GRuIEXv+0
めちゃ尊敬してる雲の上の存在から「いいね」をもらったので嬉しくてメッセージを送りたいんですが、
You have no idea how much i respect and admire you, Adam
って目上に送っても大丈夫ですか?
you have no idea ~って所がもしや失礼なのでは…と気になりました
0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 02:18:19.29ID:KtyeyCfx0
>>898
1. "current emphasis" means what is being done more commonly at this time. It's saying a paid internship is becomming more normal as interns are working and should be paid.

2. "if not more at times" means some interns do even more work than regular employees, another reason that they should be paid.
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/25(日) 02:37:58.42ID:VaKMWWad0
>>902
そこでも質問してるな。マルチか。

>>898
1 その部分だけを切り取って訳すとなると、直訳せざるを得なくなって意味がわかり
にくくなるんじゃないか。現在はインターンにも給料を払う企業も多い、そういう企業も
現在は出てきている、みたいな感じだと思うが。
https://answers.yahoo.com/question/index?qid=20180224164504AAHM7bn
でもそういう感じのレスが来ている。

2 英文で頻繁に出てくる省略形

if they're not working more hours at times.
とかYahoo answerの人が言っているように if they're not doing more work at times.
だと考えればいいのでは。このifはeven if の意味のifたとえーーーだとしても。

インターンは時に正社員よりも長く働いているなんてことはないとしても、
正社員と労働時間は同じであるし、同じ水準の仕事をしていることもあるので、
今はインターンにも給料を払う企業も多い。
0904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/25(日) 02:53:52.49ID:VaKMWWad0
>"if not more at times" means some interns do even more work than regular employees,

訳 「"if not more at times" というのは、社員たちよりはるかに仕事をしているインターンもいるという意味。」

この回答者のいうことが正しいようなので、俺の>>903の和訳はおかしいので無視してくれ。
ただ、どういう英語が省略されているかという部分は自分の解釈でいいと思う。

例えば

ttp://nhkradio-everyday1.seesaa.net/article/441586326.html
She’s just as good as a male trainer, if not better.
(男性のトレーナーに全くひけを取らないし、ひょっとすると男性以上かもしれないね。)

という英文と訳があるけど、俺は「男性以上ということはないにしても、
男性のトレーナーに全くひけを取らない」だと思っていたが、違うらしい。
ただ、(even) if she's not betterが省略された形だという点は間違っていないと思う。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 03:10:53.35ID:KtyeyCfx0
if not=used to suggest that something may be even larger, more important, etc.
than was first stated.(OALD)

If not=perhaps even(used to introduce a more extreme term than one first mentioned)(ODE)

君は修業が足りん。
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 03:17:02.91ID:KtyeyCfx0
DMM英会話でネイティブのレッスンを受けないと、もう進歩はないだろう。
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 04:37:52.82ID:KtyeyCfx0
>>907
You mustn't try to do more than you can do.
Have courage to see yourself as you are.
I'm always watching over you.
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57c6-5cFT)垢版2018/02/25(日) 04:56:33.37ID:gpxU8hg10
>>902
2.は良いけど1.なんか俺の解釈とは違う
俺の解釈は、英語で書くとしたら

In this sentence, I believe the author wanted to say that either
"However, it is emphasized that companies should pay their interns because ..." or
"However, there is social pressure on companies to pay their interns because ..."

The latter might be a bit of extrapolation.

That's what I've receivied from the original post (but obviously not 100% sure).

The problem is fundamentally the issue of poor writing who wrote the original.
In this example, I'd use "to pay" here and xit's not appareant who is the subject who "emphasized".
Anyway, in my opinion, nothing much useful comes out from interpretting casual wriiting like this.
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 10:17:54.81ID:KtyeyCfx0
>>909
The problem is fundamentally the issue of poor writing who wrote the original.
In this example, I'd use "to pay" here and xit's not appareant who is the subject who "emphasized".
Anyway, in my opinion, nothing much useful comes out from interpretting casual wriiting like this.

意味不明なので和訳を添えてくれ。
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 10:19:13.39ID:KtyeyCfx0
>>909
セルビア人のレッスン受けてるだろ?
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 10:26:01.06ID:KtyeyCfx0
”ワッチョイ 57c6-5cFT”はセルビア人に英作文を習っており、デタラメ英語を自慢げに書き込む人物と思われる。
このスレの人間なら一読でデタラメと分かる。
whoの使い方がデタラメで意味不明。
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 10:45:40.44ID:KtyeyCfx0
このようなデタラメ英語を書き込む人物をえワ先生はきつく叱ってくだされよう。
後は尊敬するえワ先生にお任せする。
0916えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/25(日) 13:18:28.04ID:Yv2AvJue0
>>915
「Internship の問題点を理解していない。」という点で知識のレベルが同じなんで、同一人物だと思ってるけど違うの?
つまらない人形劇だよね。


>>898 の質問文は、2013年、イギリスのインターンシップの問題点を指摘している。
日本では、「学生は即戦力では無い為、企業で必要な知識は企業で教える」というのが普通で、
社員は給料をもらいながら社内で実務として社内教育を受けるため、
イギリスで問題になっている「インターン制度」は問題にはならなかった。

企業まで行かなくても、コンビ二でバイトするとしたら、採用が決まってから時給の中で仕事を教えてくれるけど、
イギリスでは、失業保険をもらってるうちにコンビニに「インターン」として臨時雇用されて、
レジなり接客なり、仕事を覚えるまでは、時給を払ってもらえない、という状況。

日本人として考えるなら、「派遣社員と正社員の給料の差」とか「ボランティアは無給が当然か?」といった話題かな。
いずれ普通の日本人は知らない話なんで、質問文だけで意味の分かるように訳せる英文ではない。
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 15:12:11.92ID:S4ginYEb0
>>904 は間違っていない。>>905 のように書いている資料もあるが、
>>904 の解釈も正しいことをきちんと書いている資料もある。両方とも正しいのだ。

Garner’s Modern English Usage, Fourth Edition (2016) より

   *** 以下は引用 ***

"if not" is often an ambiguous phrase to be avoided. It may mean either

(1) "but not; though not"
or
(2) "maybe even."

   ****** 引用おわり ********
0918えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/25(日) 16:02:16.40ID:Yv2AvJue0
>>917
記事を全部読む事だね、辞書なり文法書には答えは書いていない。
「記事を読まない」という点では、単発だけど君も「知識のレベルが同じ」なんだよね。

「はるかに仕事をしている」は日本語として曖昧、多分意図的な訳だろう。
仕事の内容ではなく「長時間働いている」以上の解釈は出来ないう。

日本でも聞く、「同じ時間働いて同じ成果を出したら、(正社員も派遣社員も)同賃金にすべきだ。」という主張には、
筆者も否定的で、「個人の持つ潜在能力は同じではない」という立場から否定的。
「インターンが正社員より高い質の仕事をする事」は、期待も主張もしていない。

今は企業はインターンに一切金を払ってないけど、「企業は安くてもいいから給料を払え」という主張の記事だからね。
0920えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/25(日) 19:06:58.40ID:Yv2AvJue0
>>919
nefore でも思ったけど、このスレには質問者のタイポに悩まない回答者がいるね。
まるで、正しい質問文を知ってるかのような。

>xit's
どういう意味?
0921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 19:31:52.49ID:KtyeyCfx0
>>917
君は分かっていない。
この場合はthe sameとmoreの小→大の対比があるからif notは3通りあるうちの以下の意になる。
if not=used to suggest that something may be even larger, more important, etc.
than was first stated.(OALD)
if not=perhaps even(used to introduce a more extreme term than one first mentioned)(ODE)

君は修業が足りない。
励みなさい。
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 19:35:28.74ID:KtyeyCfx0
質問以下の英文が意味不明です。とくにwhoの使い方が理解できません。
どなたか解説お願いいたします。

The problem is fundamentally the issue of poor writing who wrote the original.
In this example, I'd use "to pay" here and xit's not appareant who is the subject who "emphasized".
Anyway, in my opinion, nothing much useful comes out from interpretting casual wriiting like this.
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 19:49:46.84ID:KtyeyCfx0
>>917
Depending on the length of the internship, more often than not they are unpaid.
However, there is a current emphasis on companies paying their interns as they are working the same hours as full-time employees,
and sometimes doing the same level of work, if not more at times.

この英文をネイティブに見せて意見を聞きなさい。
私のはネイティブの見解だから。
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 19:49:54.86ID:S4ginYEb0
>>922
あなた自身が、すでにその英文は間違ったものだということを知ってるじゃないか。
書いた本人が、「これは正しい英文だ」と主張し続けているのでない限りは、
適当に流しておけばいいんではなかろうか。
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 19:51:27.01ID:S4ginYEb0
>>923
何だ。結局はネイティブの見解をそのまま自分の意見みたいなふりをして
主張してるだけじゃないか。どのネイティブがどういう英文を書いて
そう説明しているのか、すべて紹介しなよ。
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 19:57:52.43ID:KtyeyCfx0
>>925
自分の意見のふりなどしていない。
君が一方的に誤解してるだけだ。
君がネイティブに確認すれば済むこと。
早くおやりなさい。
0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:00:48.55ID:KtyeyCfx0
>>925
Depending on the length of the internship, more often than not they are unpaid.
However, there is a current emphasis on companies paying their interns as they are working the same hours as full-time employees,
and sometimes doing the same level of work, if not more at times.

この英文をネイティブに見せて意見を聞きなさい。
結果を報告してくれ。
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 20:03:33.50ID:S4ginYEb0
>>927
君がどのネイティブからそれを確認したかを示す証拠を示せば済むことだ。
おやりなさい。

それから、そのでかいツラをいい加減にやめなさい。
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57c6-5cFT)垢版2018/02/25(日) 20:06:35.36ID:gpxU8hg10
>>922
あらまあ、これを書いたときは酩酊状態だったのですがおもったより駄目な英語だったですね
恥ずかしいから、一応書き直しておこう

The problem is fundamentally the issue of poor writing by the author who wrote the original.
She seems unaware of the sentence allows multiple interpretations.
In this example, I'd use "to pay" instead of "paying" as it works better with a word "emphasis"
and rewrite the expression "current emphasis" as the meaning of it is not immediately apparent.
Anyway, discussing English in a blog post written by someone we don't know one's qualification
would be just a waste of time.
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:18:52.65ID:KtyeyCfx0
>>928
君がネイティブに聞けばすむことだ。
私の参考にしたネイテイブの意見には4人のネイティブが賛成してるよ。
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:21:22.14ID:KtyeyCfx0
>>930
励みなさい。
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:23:02.80ID:KtyeyCfx0
>>928
励みなさい。
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:26:10.44ID:KtyeyCfx0
>>928
君レベルを相手にしても時間の無駄。
早くネイティブ聞け。
もし、俺の言ってることが正しかったら二度と書き込むなよ!!
いいな!!
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 20:40:06.97ID:S4ginYEb0
>>935
お前が書いているふりをしてきた英文はすべて、別の人に書いてもらっただろうが?
お前が自分で書いたものではないだろう?お前の本当の英語力の低さは、
別のスレで確認してきたからな。ここでも「ケンブリッジ卒」を自称する
ネイティブに尋ねたとかなんとか言ってたな。それは1か月くらい前のことだと思う。
そこで赤っ恥をかいたから、今度は自分で書いたふりをして別の人の英文を
ここに載せて、片っ端から別の回答者たちを罵りまくる。
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/25(日) 20:41:35.37ID:S4ginYEb0
>>929
応援してるよ。頑張ってね。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:48:08.15ID:KtyeyCfx0
>>938
早くネイティブに聞いてこい。
ゴミクズ。
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 20:51:12.51ID:KtyeyCfx0
>>938
キチガイが妄想してんじゃねぇよ。
もし、俺の言ってることが正しかったら二度と書き込むなよ!!
いいな!!

Depending on the length of the internship, more often than not they are unpaid.
However, there is a current emphasis on companies paying their interns as they are working the same hours as full-time employees,
and sometimes doing the same level of work, if not more at times.
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 21:06:00.12ID:KtyeyCfx0
このスレはえワ先生以外まともな回答者がいない。
ひどいもんだ。
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 22:57:26.88ID:KtyeyCfx0
>>943
おまえのやった回答はどこにある?どこにもあるまい。
全然英語が分からないくせに書き込むなアホ。
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 22:58:32.14ID:KtyeyCfx0
>>944
おまえが来たからな。
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/25(日) 23:03:06.68ID:KtyeyCfx0
回答したことがない奴は書き込むな。
野次馬は迷惑。
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 38be-MTlB)垢版2018/02/25(日) 23:04:14.91ID:i0r74RH+0
HiNativeで質問したあと、面白いからついでに回答してまわってて思ったんだけど
周りの日本人の回答見るに、ここってもしかして英語ネイティブでも適当に回答してる奴って結構いたりする?
日本人だと相手が明らかにカタコトだったり誤ってる部分があっても無視してnice expressionとかぶっこいてるやついるし
ひどい奴は機械翻訳そのまんまだったり、そもそも日本語自体おかしな奴もいるし…
ネイティブスピーカーの英語も正しいのかどうかわからなくなってきた
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/26(月) 02:01:06.93ID:vFFNpKds0
馬鹿って平気でバレル自演やるから哀れだな。
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Mlo3)垢版2018/02/26(月) 03:15:18.18ID:3OFuq4j/0
I am not a big fan of meat.
0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Mlo3)垢版2018/02/26(月) 03:25:40.89ID:3OFuq4j/0
謙虚さを忘れると、素直に学ぶことができなくなる。

どんなに自分の知識に自信があっても、勘違いや
思い違いしていることはいずれ必ず出てくるものだ。

それがこうした場所で露呈して他人に指摘された時に、
もし素直に認めて学ぶことができたなら、どれほど
糧になることか。

売り言葉に買い言葉で、一度喧嘩腰で始めると最後まで
意固地になって間違いを認めたくなくなる。これでは
精神衛生上もよろしくないし、いい学ぶ機会を失うこと
にもなりかねない。
0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 57c6-5cFT)垢版2018/02/26(月) 03:31:03.69ID:9OojYImQ0
>>953
preferは明示的・黙示的に2つのものを比較するので
それが分かる場面なら別にいい
Do you prefer fish or meat?への回答としてなら
I don't prefer meatはまあちょっと不自然だけどあり

I prefer not to eat meatが何故良いかというと、
to eat meatと自動的に対比できるから
0957えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/26(月) 03:31:54.44ID:CXMF+tzj0
>>953
prefer は「好き」以外の文脈では使わない。
like で済むんで 背伸びして prefer を使うのは避けた方がいいだろうね。
0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/26(月) 03:42:31.20ID:vFFNpKds0
>>958
あらかじめ英文を用意して、それを英訳しろと
言われるのを待っているのだろう。
いかにも馬鹿の考えそうなことだ。
哀れだ。
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cebd-jcVR)垢版2018/02/26(月) 03:44:12.64ID:vFFNpKds0
このスレで頼りになるのはえワ先生だけだな。
0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ acbe-bF+W)垢版2018/02/26(月) 06:16:50.11ID:8MlprKVh0
ちなみにI don't like meatだとちょっとキツい気がしたので(たまに口にすることも有るので)、
”好まない”レベルで表現したい場合は
I relatively don't like..、I kinda don't like.., I don't like meat a bitとかでしょうか? もっと他に適したのがあれば教えてください
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ acbe-bF+W)垢版2018/02/26(月) 06:27:55.32ID:8MlprKVh0
ググったら出てきました もっと調べてから質問します すいません
954さんのI am not a big fan of meatも使えるみたいですね 見落としてました
be not my styleとかも使ったことありました(あの人は・・みたいな感じで)
0964名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc4-R3Hi)垢版2018/02/26(月) 08:29:53.79ID:wePijf8Bd
こちらの文なのですが、
【】内の日本語訳と、out はどのような役目をしているのか教えて下さい。

---------------------------------------------------------------

How far in advanced should I look for a rental?
(省略)
【Usually, your best bet is to look about 30-45 days
out from when you want your lease to begin.】

---------------------------------------------------------------
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/26(月) 09:44:52.51ID:ayFWbuh70
>>964
リンクを貼ってほしかったなあ。なんで質問者たちはみんな、リンクを貼らないの?

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&;source=hp&ei=jFeTWoaeFcup0ASrhZu4DQ&q=%22Usually%2C+your+best+bet+is+to+look+about%22&oq
=%22Usually%2C+your+best+bet+is+to+look+about%22&gs_l=psy-ab.3..35i39k1.1057.7710.0.8187.4.3.0.0.0.0.98.280.3.3.0....0...1c.1.64.psy-ab..1.3.278.0...0.O3RO2AADY_4
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae48-OtK/)垢版2018/02/26(月) 10:18:17.03ID:tpVLbNOR0
適切な英単語が思い浮かばないので教えてください
学校などで授業がある期間と、夏休み、冬休みのような長期休暇の期間がありますよね
その場合、授業期間と長期休暇期間はそれぞれ英語でなんと表現するのが適当でしょうか
教えてくださいよろしくお願いします
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13cc-Mlo3)垢版2018/02/26(月) 10:26:57.99ID:3OFuq4j/0
>>966
休みはrecess/break、学期はterm/semester。
アメリカの大学のサイトの年間予定でも見ればいい。
0968えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/26(月) 10:45:05.15ID:CXMF+tzj0
>>962
食べ物の好き、嫌いの表現は、日本語に対応させて覚えた方がいい。
「肉は嫌い」っていう表現が嫌なら、「肉より寿司が好き」みたいな表現かな。
もっと英語に触れてたら、好きな表現が見つかると思う。
>I relatively don't like..、I kinda don't like.., I don't like meat a bit
ちょっと英作について、考えてる方向が違うと思う。


>>964
この英文の意味が取れるかどうか、だろうね。
「一か月以上の余裕を見て〜」ぐらいか。
Usually, your best bet is to look about 30-45 days before you want your lease to begin

>>967
被ったけど。
「USA school scheule」か「USA college schdule」でググって、日本の日程のイメージで比べればいい。
単語だけ分かっても英語には出来ないから、表現まで見た方がいいと思う。
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae48-OtK/)垢版2018/02/26(月) 10:48:24.31ID:tpVLbNOR0
>>967
>>968
ありがとうございます
とても勉強になります
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/26(月) 11:09:01.33ID:ayFWbuh70
>>964 に対する回答が、どういうわけかなかなかつかないので、仕方なく俺が答える。

【Usually, your best bet is to look about 30-45 days
out from when you want your lease to begin.】

(1) 和訳: 一番いいのは、希望する賃借開始時期から
30-45日くらい前もって見込んでおくのがいいですね。
(つまり、賃借契約の開始日から30−45日くらい前なら
その物件を抑えてもよい、というような意味。あまりにも
早くから物件を抑えると、つまりたとえば半年前から抑えてしまうと、
家主が困るというわけだ。)

(2) out だけを考えるんじゃなくて、out from という2つの単語が
全体で、from に似たような意味になるはずだ。

of = from = out of = out from
このように、4つの表現の意味がだいたい同じだと思っていいと思う。
もちろん、微妙な意味の違いとか音感の違いはあるだろうが、
差したる本質的な意味の違いはないはずだ。
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba19-MTlB)垢版2018/02/26(月) 13:34:32.75ID:wtqfRrHP0
>>970
うーん、家主が抑えても良い、という意味合いではなくて、
30-45日くらい前のタイミングで探すのが「最も見込みがある」、
つまりリスティングされる候補数が一番多いという意味じゃないかな。
早く探してもまだ物件は出てないし、遅すぎても成約して少なくなってしまう。
あなたの書いたリンクの文章はまさにそういう意図で書かれていると思う。
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/26(月) 13:46:43.93ID:ayFWbuh70
>>971
詳しいことは僕は知らなかった。リンク先の文章も真面目には読んでいなかった。
すまん。あなたの解説がたぶん正しいと思う。
0973えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/26(月) 14:44:24.64ID:CXMF+tzj0
>>964
How far in advanced should I look for a rental ? ← 質問文
借家を捜すのはいつ頃がいいでしょう?

事情説明
My husband and I are relocating from Florida and we were hoping to fly into Houston in April to look at some places...
but we aren't moving until June.
Do you think April is too early? Should we try going in May ?
主人と私は、フロリダに引っ越すことになりました。
四月には物件を探しに行きたいのですが、実際引っ越すのは6月です。
四月では早すぎますか、やはり五月の方がいいでしょうか。

回答
Usually, your best bet is to look about 30-45 days out from when you want your lease to begin. ← 質問文
普通は、転居の30日〜45日前が理想的です。

六月の転居予定なら、四月中に物件探しに行くのは丁度良い(早すぎない)、という回答だね。
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e23-g/Da)垢版2018/02/26(月) 22:18:01.35ID:IMxanBJr0
I'd like to book a single room for two nights arriving on January 10.

ホテルの予約の場面ですが、「arriving on January 10」は、原因・理由を表す
分詞構文でいいのでしょうか?
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6ec9-evaC)垢版2018/02/26(月) 23:49:58.16ID:zgbXS9KT0
今年の春から大学生になるもので、初めてのTOEICを受験するのですが、どのような参考書でどのような勉強をすべきですか?

学力は文系の青山学院大学下位学部に合格するレベルでセンター試験は170くらいです

いままでに完璧にした参考書は
単語はコーパス4500とシステム英単語、文法はネクステージ、イディオムは速読英熟語とネクステージ、英文解釈は基礎英文解釈の技術です
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/27(火) 00:26:41.09ID:Ow2iwG8p0
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**

「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。

強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。

質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。

リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。

未熟な文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や
単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して
何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。
単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、
それ以外のことを調べるのは苦手。

いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が
不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定
してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。
0980えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/27(火) 01:09:29.61ID:Ll67UC/I0
>>979
>>964 は最も肝心な部分を省略して質問して、誰も答えられない状態で質問してるけど、
これが馬鹿に見えないのは、君が質問者だったんだね、黒木真一郎。
どれが必必要な英文か、分からなかったんだね。
まぁ、仕方ないか、君は馬鹿だから。

せめて nefore のタイポには気付いてね。
知恵袋のコピペするのに何でタイポするのかな。
やっぱり、馬鹿だからか、黒木真一郎。
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 878c-blIE)垢版2018/02/27(火) 02:53:25.23ID:Ow2iwG8p0
>>980

えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。
トンデモ回答が多いので、英語板に 居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくも、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、 思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。
えワさんは鳩の糞なんです。 毎日暇なのはわかりますが、起きている間、
1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。

精神障碍者向けの就労施設もあります。あなたみたいに他人に迷惑をかける攻撃的な基地外を税金で養うなんてまっぴらごめんです。納税者はもちろん、このスレの住民にも甘えないでください。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/27(火) 09:57:19.46ID:4KglWA4v0
>>984
それは、次のようなリンク先にあった一節だろう?

★We might not just get a new iPhone X this fall.★ Apple reportedly has two additional
new devices planned: A big phablet that borrows design elements from the iPhone
X and might be called the iPhone X Plus, and a cheaper phone that sacrifices
some of the iPhone X’s premium features to make it more affordable,
according to Bloomberg.
https://gizmodo.com/apple-s-next-iphone-x-could-be-gigantic-1823328011

それならば、あとは中学3年生くらいの英語力さえあれば、辞書にある just の
いろんな意味を参照しながら、上にある一節のすぐあとにある1行くらいの
文章を読み比べていたら、just の意味は誰にとっても明らかになるだろう。
そして、もしも中学3年の英語力さえないのなら、この文章は最初から
読まない方がいい。
0986名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7e-evaC)垢版2018/02/27(火) 11:26:54.35ID:muyHVe3Bd
>>978
ありがとうございます
単語は金のフレーズ、問題集は至高の模試というものを買ったのですがこれで十分ですか?
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/28(水) 07:14:47.52ID:aP4V3eN70
>>990
>>If companies use the cuts to buy back stocks, ★not add to★ plant and equipment★,
the wage-growth story doesn’t even get started.

次の4つは、すべて正しいと思うけど、何か問題を感じるのかな?
to 不定詞の使い方と、"add something" や "add to something"
という表現の使い方の問題だな。

なお、"add plant and equipment"
よりも "add to plant and equipment" の方がたぶんここでは適切だろうと思う。
というのも、今回は「すでにある plant and equipment に別の
plant and equipment を補充する」という
意味であって、「もともと plant and equipment がないときに、
plant and equipment を新たに導入する」という意味ではないからね。

(1) to buy back stocks, ★not add to★ plant and equipment (原文通り)
(2) to buy back stocks, ★not to add to★ plant and equipment
(3) to buy back stocks, ★not to add★ plant and equipment
(4) to buy back stocks, ★not add★ plant and equipment
0995えワ (ワッチョイ 29bd-Dhld)垢版2018/02/28(水) 13:03:42.59ID:Rqjx/Uue0
>>990
not add to はイギリス英語で、アメリカ英語では、not increasee を使うのが普通。
文法的には not to add to が正しいから「慣用表現」と理解するべきだろうね。
「企業への高い税金は、設備投資を阻害し、結果として経済を悪化させる。」という
トランプ政権への提灯記事なんで、そういう記者に書かせてるんだろう。

>>994
人形劇はほどほどにしてね、迷惑だから。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d03-8qHG)垢版2018/02/28(水) 13:22:58.77ID:iTFZZ2i10
Tom and Bill arrived at the conclusion independentely of each other.
「トムとビルはそれぞれ独自の結論に達した」

上記の英文ですが
副詞のindependentely が名詞を修飾しているようですが
副詞って名詞を修飾しませんよね
意訳で考えていけないのはわかるんですが
このindependentely はなにを修飾しているのでしょうか?
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/28(水) 14:08:46.69ID:aP4V3eN70
>>996
副詞が名詞を修飾する例

(1) USA Today (今日のアメリカ)
(2) Japan today (今日の、現代の日本)
(3) young people these days (近ごろの若いもんは〜〜〜)
(4) the cute girl over there (あそこにいる可愛い女の子)
(5) the figure on page 25 (25ページに載っている図)
0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/28(水) 14:11:14.10ID:aP4V3eN70
>>996
>>Tom and Bill arrived at the conclusion ★independentely of each other★.

直訳:
independently of each other (お互いから独立して)

こういうときの of は、from みたいに理解して「〜から」という
意味だと考えればわかりやすい。
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4681-NcOv)垢版2018/02/28(水) 14:14:42.41ID:aP4V3eN70
>>996
Tom and Bill arrived at the conclusion independentely of each other.
「トムとビルはそれぞれ ★独自の結論★ に達した」

>>副詞のindependentely が名詞を修飾しているようですが

日本語訳を見て英語の構文を理解したような気になってはいけない。
あなたも気づいているように、和訳はあくまで参考でしかない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 1時間 36分 55秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況