X



なぜ英語が聞き取れないか?
0001名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー c596-SnIz)2021/02/02(火) 03:05:18.43ID:B6G1vIre00202
なぜ英語が聴けないか? その説明に音の脱落やリエゾンなどで説明されるのはもうたくさんだ!!
関係ないとまでは言わないがそれは1つの要素に過ぎん

日本人が話す英語やネイティブが英語参考書で吹き込むようなのは極端な話倍速でも理解できるが
ネイティブがネイティブの話す英語は聴けない
これはなぜなのか?
語彙や文法基本的な読解力はあるとして脱落や省略、リエゾンなど意外の何かが理由だろう

その何かとは何なのか? その何かを克服しネイティヴガネイティヴに向けて話す英語を聞き取るにはどうすべきか?それらを語りたい
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99b-a1qf)2023/03/20(月) 19:47:44.38ID:EoPrnCVq0
>物理的にユニークな特徴量をもった音素が存在するわけではありません

連続的に変化する音のストリームと言う事だ。
俺は10年前に言っていたことが科学的に証明された。
0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b144-a1qf)2023/03/24(金) 10:57:24.33ID:LzmzZd2Z0
聴き取れない主な原因は語彙不足だよ
聴いてて瞬時に理解出来ない単語が出てくると、
あれなんだったけ?って考えてる隙に話が進んで行ってわからなくなる
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed9b-JnmT)2023/03/25(土) 13:56:07.75ID:6MP0whlt0
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
あの動的な音を覚えないと聞き取れません。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-ZNbT)2023/03/26(日) 04:56:05.33ID:3H5kVUL90
>>240
半分同意
知ってる単語、熟語、日常会話でも正確な音を知らないと聴き取れないがな
0243名無しさん@英語勉強中 (スップT Sdc2-Z3T1)2023/03/26(日) 14:23:11.17ID:ja6f3dLgd
>>240
それはある
日本語でも知らない単語だと聞き返すことあるしね
でも英語は文法構造を体で理解してることも大事な気がする
すっと理解できる構文だと聞き取れても複雑だと振り落とされたりするので
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-JnmT)2023/03/28(火) 10:14:02.16ID:F30OeFjc0
いちいち訳さなくても、聞いて即理解できる
単語や熟語や句が少なすぎるから聞き取れないだけ
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed9b-JnmT)2023/03/28(火) 17:25:16.71ID:4bjOzA6d0
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-JnmT)2023/03/28(火) 17:32:47.78ID:F30OeFjc0
音の動的特徴の照合ができたって意味が分からなければ聞き取れない
母国語に訳さなくても瞬時にかつ完璧に運用できる語や句をひたすら増やすしかない
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-ZNbT)2023/03/29(水) 03:32:53.90ID:MslTd8R50
俺、中高と良い英語教師に当たらなくて、独学で泣きながらリーディングを得意にして、何とか難関大学に合格したけれど、今はリスニングをこれまた独学で泣きながら勉強してる
リーディングを上達させるよりもリスニングを同じくらい上達させる方が時間と労力かかる気がしている
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-+ld4)2023/03/29(水) 10:16:03.86ID:b1FZ77U80
笑いながらリーディングをやらなかったからだろうな
好きこそものの上手なれって言ってだなあ
0249247 (ニククエW 999d-ZNbT)2023/03/29(水) 15:16:59.33ID:MslTd8R50NIKU
>>248
オマエ何気に良いこと言うな
英語くらい笑顔でやらんとな
元気でた
サンクス
0250名無しさん@英語勉強中 (ニククエ c9f0-3uzD)2023/03/29(水) 20:51:19.39ID:1Pr8snBo0NIKU
単文をひたすら暗唱するといい
暗唱ってのは見本の発音聞いてから、テキスト見ないで真似するやつね
みんな単文すら記憶する能力がないから、リスニングで頭が飽和してわけわかんなくなるんだよ
発音自体は結構拾えるって人は多いんじゃない?
そういう人が暗唱で瞬間的に文を覚える能力が身につければ、リアルタイム翻訳が出来るようになっていくよ

最初はテキスト見ながら真似する音読して、口が発音を覚えたら暗唱に切り替えるといい
そのうちチャンクで音を認識するようになって、聞こえた部分をチャンク単位で一次記憶&翻訳が出来るようになるから
そうなれば音に遅れず意味が分かるし、リーディングも文字を追う速度で読めるようになるよ

教材は文法苦手なら文法問題集、語彙増やしたいなら単語帳の単文をひたすら周回するといい。忘却曲線で出題する系のアプリ使うと楽
同じ例文を繰り返し練習するんじゃなく、大量の例文を高速回転させるようにしよう
人は思い出すときに記憶力が強く働くから、例文を忘れるために上手く間を空ける必要がある
0252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ZRhS)2023/05/01(月) 19:02:34.93ID:3vg73I0I0
韓国人がこの日本語を聴き取れないと言っていた
https://www.youtube.com/watch?v=bD_tmwH5UUE

自分もほとんど分からなかった
スクリプトがあったのだが、標準語だ

我々にとってのインド人英語って、こんな感じなのかな?
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ZRhS)2023/05/01(月) 19:03:09.60ID:3vg73I0I0
我々にとってのじゃないや
アメリカ人にとってのインド人英語
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf6c-l8sy)2023/05/01(月) 19:14:13.27ID:8oMAipEV0
誰かに自分の英語のリスニング力をテストしてほしい!
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-PKiN)2023/05/02(火) 08:03:46.80ID:uZ0VfL7s0
>>252 最初がわからないな。そのあとは、「将来中国にとられるかわからんさあれ(無人島のこと?)」
とりあえず空耳アワー風にやってみると最初の部分は「申し送りないです」「もう仕送りないです」「もう証拠ないです」?でも文脈と合わないな
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ffb-PKiN)2023/05/02(火) 08:06:46.25ID:uZ0VfL7s0
>>253 インド英語の話者は逆にアメリカ英語を聞いてフルに聞き取れるのかな
使ってる単語は簡単でも意味がどうともとれがちな群動詞とか多く用いられそうだし
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-ZRhS)2023/05/02(火) 15:27:38.38ID:/QZJvIGE0
>>255
これを聞き取ったという別の韓国人
>モウショガナイデスヨ ショウライ チュゴクカラ トラレル カモワカラナイ

>>256
東京人にとっての関西弁、東北弁、鹿児島弁、みたいな段階的な難しさはあるんでしょうね
逆に言うとビジネス・エンタメでよく耳に入るアメリカ英語は日本語の標準語的にインド人にも分かるのかも
仕事がITなので、たまにリモート会議にインド人登場してきて、マジで何言ってるか分からない
0258名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-7ite)2023/05/19(金) 17:29:04.49ID:eWVEE6vga
>>240
そうですね。
ドラマのスプリクトを見て、分からない原因を探ると、知らない単語や熟語ですね。
スクリプトの単語を調べて、ANKIに入力する作業に時間がかかり、リスニングというより英文解釈してるようで。
肝心な音読の時間が十分取れないな。
0259名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-7ite)2023/05/19(金) 17:37:17.23ID:eWVEE6vga
シリーズのドラマを続けて見ていると、以前の回で調べた表現が聴き取れた時は嬉しい。
でも、相続、養子、離婚、虐待、製造物責任、損害賠償、傷害、殺人、医療事故、表現の自由などテーマが幅広いと簡単な単語でも分からない時があるのに専門用語に対応できないな。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-U25p)2023/06/29(木) 08:41:28.99ID:SRmdVs5h0
ロシア語で半年、中国語やヒンディー語で1ヶ月2ヶ月聞き続けてると意味不明な塊だったものがそれぞれ単語単語で聞こえてくるようになったわ
英語はどんな感じだったか忘れたけどロシア語に準じる位で半年以上は聞いた方がいい
リズム的なものなのかアジア中東の言語は日本人には比較的聞き取りやすい印象
0262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f69-ctHD)2023/07/02(日) 18:03:44.62ID:rpzsHn3G0
単純に語彙表現を知らなくて聞き取れない
頭の中で音→個人レベルで勘違いしている日本的英語音→スクリプト→日本語訳の無駄な変換処理でスピードが限界に達する
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f69-ctHD)2023/07/02(日) 18:08:19.45ID:rpzsHn3G0
>>261
元々音をまったく知らなかった言語だったからかもしれない
多くの日本人は英語を間違った音で学び自習してきたからそれを矯正するのが大変
シーハドアグラスオブワインインイーチハンド
絶望感が感じられる
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d79d-BW7i)2023/07/03(月) 00:02:09.19ID:07uUybL70
リスニング中は文字を意識しないで音に集中するのが大事なポイントだと思うわ
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce5f-Sjvf)2023/07/05(水) 17:41:01.88ID:TzNrK5vg0
英語の講義動画を見てるけど、リスニングとは比較にならないくらい難しい
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3760-rqKn)2023/07/09(日) 11:18:31.66ID:dO5E13X90
>263
その反面カタカナレベルで知ってる単語が滅茶滅茶多いので単語にはあまり困らないだろ。
発音の矯正に苦労するのは発音練習そのものをなめているからだろ。例えばダンスの振りを練習するのに1時間やそこらでは無理だろ。
最低でも100回は繰り返さないとできるようにはならない。ナチュラルに踊れるようになるには更にそれを10回、全部で1000回くらいは繰り返す。
それを考えたら英語はカタカナで知っているので無茶苦茶簡単だ。根本問題は「練習」というものの本質を舐めているからだよ。
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-rqKn)2023/07/09(日) 12:08:55.10ID:wu2M1b/Z0
でも
「そのふんめん こたかな れぶるで しったる てんごが めたくた おういので」
これを100回繰り返しても
「その反面カタカナレベルで知ってる単語が滅茶滅茶多いので」
とはならないから
単語一つ一つの発音を覚え直さないといけない
0268名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-htwI)2023/07/09(日) 19:02:14.50ID:73erSxbmr
昔の映画を見ていたら、thank youの字幕なのに何べん聞いても「ドン」と聞こえる
0269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 919d-aKbs)2023/07/16(日) 06:15:32.88ID:OJTMgOs30
日本語は挨拶とかの定型句以外はっきり発音する傾向にある
中国語も
中国語の検定HSKで5級、6級とかの高い級取れるなら映画とかもそこそこ聞き取れるよ
5級で英検2級、6級が最高級で英検の準1相当
反面英語は凖1やTOEIC800取っても映画は無理だと思う
単語を知ってても聞き取れないよ、そもそも発音してないから文法力で補わないといけない
日本語や中国語は知らない単語をひらがなやピンイン(中国語の漢字の読みがな)で検索して予測できるけど
英語はかなりはっきり発音されてない限りそれもできないから字幕は必須
韓国語も連音化あるがどうなんだろう、検定で高い級取れれば映画ある程度いけるのか
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fffe-6ekU)2023/09/21(木) 11:12:08.45ID:4V8+6pC30
>>260
映画「トレインスポッティング」とかすごい訛りで
原作本の方もちょっと読めなくらい普通の英語と違う
0272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f0e-HrGy)2023/09/21(木) 12:39:30.79ID:G+56Imv40
発音から勉強しろ一つ一つの単語の発音記号を見て矯正しろ後英語の母音や子音を理解して自分で区別して発音できるようになれ
0273名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/21(木) 23:18:49.63ID:fGvQRwtZd
耳から覚えるってのは無理だよね。大人でも惜しいの事を欲しいと間違ったまま覚えていたり、延々とを永遠と、と間違って覚えてる人もいる。

英語ネイティブの子供にblueberryと言ったら、booberry(ブーベリー)と真似して来たと言う話を聞いた事ある。

日本人の大人はLRも区別つかない人が多いんだし、音を真似して覚えてもまがい物になるだけ。(元々発音に興味ないなら良いけど)

ネイティブに音素を発音しろと言ったら出来る訳だから。

英語の文章の音を真似して覚えた日本人に音素を発音しろと言っても出来ないでしょ。練習してないんだから。

日本人に「あいうえお」言って下さい。と言ったら普段不明瞭に発音している人でもハキハキ言うでしょ。 で実際に会話するときは「あいうえお」みたいにカクカク話さない。それで日本人は「あいうえお」みたいに会話してないんだから「あいうえお」の練習なんか不要と日本語学習者に言うのと同じ。「あいうえお」と言う基礎が出来るから、不明瞭な会話も出来る。基礎が出来るから応用が出来るのに、応用だけやれ基礎はやるな、と言うのは違うと思う。
0274名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/21(木) 23:40:55.43ID:fGvQRwtZd
What time is it now?が英語話者に、掘った芋いじるなに聞こえるから、そう言えば通じると言うなら、英語話者が日本人にWhat time is it now?と言ったら、掘った芋いじるなに聴こえるって事になるんだけど、Youglishで聴いても全然そう言うふうに聴こえない。だいたい抑揚からして全然違う。
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f34-RM/m)2023/09/22(金) 00:15:31.22ID:t3l3o/490
発音の勉強を怠ってるからだろ
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fe7-PH0o)2023/09/22(金) 00:41:26.62ID:xoIrDfqf0
発音の省略とか現実的な事を書いてある本は見たことなくて、一部のyoutuberくらいじゃ
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f30-HrGy)2023/09/22(金) 03:12:35.46ID:lwkKQTSV0
発音について教えなかったら上達遅くて講師側も稼げるから言わないよ
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f30-HrGy)2023/09/22(金) 03:15:58.24ID:lwkKQTSV0
>>273
catのaを普通にアだと思ってたら聞き取れんよゴタゴタ言わずに君みたいなのが発音記号や発声練習から始めるべきだよ
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f29-HrGy)2023/09/22(金) 12:56:18.21ID:8OsvrYEN0
economicalなんて単語もエコノミカルって発音だと思ってたら聞き取れないんだろうなあ正しくはイカナミカルだし自分はCNN10長らく聞いてたけど発音矯正してから凄い聞き取るの楽になったやっぱ自分で単語を正しく発音できるようにならなきゃね
0281名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/22(金) 15:33:18.56ID:TS8X/0mJd
>>273 >>274です。
だから耳から覚えるなんて事をせずに、発音記号からやれって話なんですが。
0282名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/22(金) 15:44:03.12ID:TS8X/0mJd
英語ネイティブがブルーベリーと言ったら、英語ネイティブの子供がブーベリーと真似した。→発音は耳から聴いて習得するより発音記号で習得するべきだ。

What time is it now?を聴いても発音記号を習得している為、掘った芋いじるなには全く聴こえない。→発音記号を習得するべきだ。

なんで全く反対の意味に解釈されたのかわからない。
0283名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/22(金) 16:25:52.30ID:TS8X/0mJd
なんで反対の意味に取られたのかわかった。

発音記号を、音素を聴いて真似して覚える人と、舌や唇の形状で覚える人がいて、発音記号を耳から覚えた人が「発音は耳からは習得しにくい」と聴いて、発音記号を否定している文章だと思ったって事だね。
0284名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/22(金) 18:55:04.63ID:TS8X/0mJd
>>202
「掘った芋いじるな」を英語話者が聴くとWhat time is it now?と間違って認識する説がある。だけど日本語の発音記号である「あいうえお」(50音)を習得した英語話者は「掘った芋いじるな」と正しく認識する。つまり発音記号を習得しなければ間違って認識するから、英文でも同じ事で、英語の発音記号を習得すれば英文を正しく認識しやすくなる。

音素で覚えても、例えばI don't know. をdunno.と発声する事があるから、音素は意味ないと言う意見があるけど、発音記号を習得すると自分も無意識に自動的にdunnoになるようになるので、発音記号は意味ないとはならない。
0285名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-q4h8)2023/09/22(金) 19:16:14.01ID:TS8X/0mJd
5連続投稿失礼します。桜井氏の言ってる意味がわかりました。
発音記号を耳で聴いて真似して覚えた。ところが
アイ ドン ノウと発音記号で覚えたのに英語ネイティブは
ダナーみたいに発声してくる。だったら最初からダナーで覚えれば良いじゃないか?って事ですね。

それは発音記号を耳から聴いて覚えるからです。耳ではなく、舌や唇の形状で習得するんです。そうすると自分も無意識にダナーに勝手になるわけです。アイも勝手に消えます。発音を形状で記憶すれば、勝手に消えたりつながったりが起こるのです。つまりいちいち変形パターンを聴いて覚えなくたって、自分の発音が勝手に変形するから聴いても認識出来ると言う訳です。
0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3df-wnU6)2023/09/29(金) 08:28:49.02ID:3nihQC9O0
発音を良くするオススメ教材ある?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況