X



中国語内の差別からヒエラルキー
0001何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:00:49.86ID:uon7hV7T0
中国語内の差別からヒエラルキー よりネイティブでダサくない中国語の喋り方

このスレは差別を助長するつもりは一切ありません。ただ言語学習の一環として現代中国語の現状を広めたいとの所存です。言語学者ではありませんのですべての内容は素人である私個人の独断と偏見で書き込みます。ご注意ください。

なんか論文っぽいスレタイを書いてしまったけど、別にそんなすごそうなもんを書くつもりはないし、そんな実力があるわけでもない。更新のペースは多分かなり遅いので、勝手に書いていく。身元を特定できる個人情報以外の質問があればどうぞ。普通の中国語に関する質問も受付けるので、課題がやばいやつからわけわかんない流行語について知りたい人までが書き込んで構わない。悪口を教えてもらいたい人は言って、ガチめに教える。返信が遅くて提出期限が切れたらごめん。文法に関してはできるだけ説明するが、離合動詞とかまじでわからん。そもそも存在自体を知るのもつい最近、その場合は頑張って調べる。荒らしはほどほどに、中国人のキチガイ率は半端ないがおれに言ってもね。あとある程度一気に書いてコピペする感じだから制限喰らうかもしれない。最近二日でvipに余所3回くらった。更新がとまったら制限中だ。

転載可。報告はできるだけ、事後でいい。とはいえそんなやついないと思う。

現代中国語は北京語をベースで改編された言語であることはおまえらも分かると思う。日本では、中国国内の広東語などの方言と区別するために北京語で通称している(正式な名称は普通話もしくは国語、普通話ってまじでダサすぎ)。それが半分が正しいで半分は間違ってる。別に指摘つもりはないし所詮呼び名にすぎない、現におれもそう呼んでいる。
なぜ半分は間違いだ。それは北京語はベースに過ぎないからだ。
0002何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:01:22.95ID:uon7hV7T0
予備知識として中国の方言についてちょっとだけ解説する。ここから興味のない人はスギップして構わない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず中国全土の方言がどれくらいの違いがあってどういう感じなのか、軽く紹介しにいく。ここでヨーロッパをイメージして欲しい。日本も地形の関係上で方言が多いものの、ヨーロッパの面積を考えるとそっちの方が近いかもしれない。

義務教育でも学んだと思う、ヨーロッパ諸国のルーツはほとんど同じで各国の交流も深い。だから各国も各々の言語はあるが基本似たような感じ。中国も大体そう。ただし中国の場合では歴史上多くの時期が中央政府が存在していたため、各方言は独自の文字を発展に至らなかった。科挙制度ができたせいで(知らん、多分そうだ)、各方言も口語にとどまって、文語は統一されていた。
超絶素人目線で大まかに分けると中国は大体北と南に分けられる。言語システムも大体そう(厳密には違う)。

北京・東北地方を中心に名を知られる北方方言、数が多すぎてごちゃごちゃな南方方言。

先に北方方言を解説しよう
正直北方の方言なんぞそんな変わらん。ルーツが近いのもあるが単語や訛りが多少変わるだけで意味はほぼ通じる。そのせいで訛りが抜けないやつ、標準語(普通話)を話すつもりではあるがもろ方言なやつ、そもそも方言を喋ってるだけなガイジが多発する(なぜガイジというのかは後ほど)。
北方方言の互いの差を例にあげると、標準語と関西弁しか変わらない(だがイメージは違う、それも後ほど)。だから極論を言うと、北方の人が完全に方言しか喋らなくても、標準語が分かる南方の人は理解できる。とはいえ微妙な細かいとこや分からない単語とかはさすがに出てくる。

で南方方言。
ごちゃごちゃ。地方ごとに各地の方言が存在している。「十里隔てば音(おん)が変わる(十里不同音)」ちょっと出かけるだけで方言がまったく通じないところすらある(特に東南沿海部)。南方の人が方言を喋れば北方の人が理解できることはまずない。どれくらい違うかというと、標準語と青森、鹿児島、沖縄あたり、なんならアイヌ語。

こういった背景で、標準語普及(普通话推广)が始めた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0003何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:02:12.51ID:uon7hV7T0
予備知識のスギップはここまで、おかえり ここからは理由 結論しか見たくない人もっとスギップして

どういう風に中国語を話せばダサく聞こえると言いたいだけなのになんかすごい書いた。
ここからはヒエラルキー(鄙视链)の話。一応理由も軽く解説する。
基本的には南北対立の形になっている。文化そのものが。
南方視点から北方のイメージは成金、クソド田舎、ボロボロ、気持ち悪い、ダサい、経済はざこ、マナーがクソ、野蛮、乱暴、低能が多い、蔓延るG、老害が特産、くんな
北方視点から南方のイメージは成金、ケチ、蛮族、無駄に繊細、女々しい、愛国心薄め、自己中心、全体のためにおまえらのことどうでもいい氏ね
悪いイメージだけ抜粋した。漏れはある。
ここから中国だけでなく中華圏の話
イギリス統治時代、香港の経済が高速に発展すると共に文化も相当広まった。この時中国の国内文化水準は有り得ない程に相当な雑魚なので台湾のやつも含めて自然に影響を受けた。
ここで香港と台湾はカースト上位となった。
更に前の時代、中国東南沿海部の住人は東南アジアに出稼ぎ(下南洋、主にマレーシアとシンガポール)することも多いので、中華文化圏は拡大。アメリカにも同じことが起きた。
2000年代の初頭まで中国国内は海外厨も相当な数がいるのでこれらも上位に。
今までのヒエラルキー アメリカ?東南アジア?香港=台湾>中国南方>><中国北方
アメリカと東南アジアと香港はほぼ広東語しか使ってないので言語も自然にヒエラルキーができた
広東語>>>台湾訛り(台湾語は通じないので論外扱い)>>中国南方>><中国北方
中国国内のヒエラルキーにフォーカスしよう
まず中国南方と北方は対立、南方はやや優勢
北方は地域ごとに排外してる感じ、例えば東方地方だと東北方言を喋れないひとや東北訛りじゃない人を侉子(kuai z、これは東北方言、注意)と呼び、差別する。詳しい話をすると北方の中に关内、关外なども変なヒエラルキーがあり、北京内だけでも環(环、北京市内の区画、紫禁城(故宮)から放射線状に広がる、京都の条に近い)ごとにヒエラルキーが発生する。
だが南方人にとったらみんな一緒。

だが、先ほど話した標準語普及のせいで標準語の地位が一気に上がった、方言を完全に殲滅する勢いで

長い間ヒエラルキー最底辺の北方人は鬱憤を溜まり、逆上した。それを借りて、北方文化覇権を始めたのだった。
簡単にまとめてしまえば、「オレらは北方語を喋っていいおまえらは方言喋んな、みんな中国人だ、国語で話せ」テレビ番組から学校教育まで、政府主導の年一度の全国放送(春节联欢晚会)すらその影が
なんというダブスタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0004何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:02:34.32ID:uon7hV7T0
結論はここから おかえり、スギップおつかれ、よくできました。

最初に中国の標準語は北京語をベースで改変したと言ったな、その改変は基本的に過剰なアル化や北方方言の限定語彙などを削除してできたものだ
外国人にとって方言の言葉を混じって喋ったほうがよりネイティブっぽく、上手に聞こえるが、ものすごくダサくなって不快に思われることも多い。
だが前述した北方文化覇権のせいで一部南方人の標準語もかなり影響されて知らぬ間に北方の方言を混じるようになってた

ここから回避策やトラップになりやすい表現や単語を紹介する 方言も含めて使うかどうかは個人の自由であって各々の感性によるものだから あくまで紹介するだけ
0005何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:03:17.41ID:uon7hV7T0
まずなるべくアル化(儿化音)を使わない方がいい。気持ち悪い。
正式な標準語だとごく一部の言葉はアル化を入れることが正しいが入れないのも間違いではない。作文や小論文は減点しない。
一部の北方人は南方人がアル化を発音できないからしてないだけと思うが、まったくそんなことはない。喋れと言われた笑ってしまうほど気持ち悪い。あまりにもの気持ち悪さでわざと「儿」をそのまま読む人も少なくない。
0006何語で名無しますか? (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:03:58.42ID:uon7hV7T0
地雷単語は下の形で紹介する、
地雷方言 (ピンイン、標準語、意味)コメント

啥 (sha、什么、なに)これは割と侵食がよく進めてる、使ってもいい
咋,咋了,咋样 (za,za le,za yang、怎么,怎么了,怎么样、どう、どうかした、どうだ)侵食は大分進めたか、まだ安全とは言えない
咱 (zan、我/我们、おれ、おれら)乱暴なニュアンスなので「私」などに翻訳しない
俩 (lia、两个/两个人、ふたつ、ふたり)
仨 (sa、三个/三个人、三つ、三人)
包圆儿(bao yuan r、?(存在しない)包办が一番近い、残りのやつをすべて丸めて担当もしくは買う)これ使う人キチガイレベル
够格儿(gou ge r、?、基準に達する)使っていいが使いたいならアル化だけ削除
开小差(kaixiaochai、走神、授業や仕事に集中しない様子、うわの空)
点拨 (dianbo、指点、ヒントをあげる)
多了去了 (duo le qu le、大把,一大堆、すごいたくさん)使っていい
姥姥 (lao lao、外婆、母側の祖母)
大娘 (da niang、老奶奶/老婆婆,阿婆、そこら辺のばあさん、自分のじゃない)近い意味の大爷は逆によく使う
媳妇 (xi fu,妻子/老婆、妻/嫁)
颜色 (yan sai,颜色(yan se),色)漢字はいっしょ、色という字は一部の北方方言でsaiていうらしい、割とキモいレベル
您 (nin,你,あなた)驚くほど使わない、強いて言うなら相手を煽るときぐらい。社長相手など表現を和らげたい場合は職務などつけるといい。例えば老板你…,老师你…、もしくは職務だけ残る。
稀に主語をデカくすればいい場合もある,王总你们这边…,张老板你们那里…。ちなみに您们という言葉は存在しない。たまに義務教育失敗作の中国人が使うけど、方言もクソもない。使わない方がいい、知能が疑われる
00071 (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:49.26ID:uon7hV7T0
規制くらってないとは
なんか思いついたらぼちぼち更新する
多分超絶遅め
00081 (ワッチョイ 579d-W1il)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:30:45.93ID:uon7hV7T0
かなり書いてたんで脱字誤字多め
そこはよろしく
指摘してイキっていいぞ
0010何語で名無しますか? (ワッチョイW cb60-D3+e)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:55:29.11ID:9/99xB1V0
一体中国南部には同系統のシナ・チベット語族シナ語派だけでもいくつ言語があるんだ
色んな発音があり過ぎる
さすが広い中国で4000年の歴史で様々に分岐していったんだろうが
それだけ違って通じない別言語なのに、何故、文字で書いたら同じになるんだ 
北方人にとって、何語から別言語で、何語までは半分分かるレベルなんだ?上海語もほぼ会話出来ないのか。呉語の一つだとか。
南方では近くでも通じない言語ばかりなのか。
ほんで、台灣華語ではなく通じない台灣語ですら、元々は福建省の閩南語から派生した言語だというから驚きだ
これも文字では通じるのか?謎だ
客家は違う言語のようだが大昔に移住した漢民族が客家なのだな。客家独自の文化など興味深いが、元から居た民族ではないのだな。
しかし客家語は古い漢字の発音が残っていて興味深い。
何にせよ春秋戦国時代がどうのとか、広い上に歴史が深過ぎるのだろう。
その感覚を日本人に理解出来るような動画等は無いのだろうか。

>>2-4
スギップではなくスキップだ。何故中国人は清音と濁音を区別しないんだ。 
しかしその他は間違えてないから意図的か。
まぁ、漢字で書いているものも発音すると滅茶苦茶だろうが。
これは中国の全部の言語で清音と濁音を区別の概念が無いのかな。

>>5
R化って何なのだ。
nrってどうやって発音するんだ?この場合nは発音しないのか? 
0012何語で名無しますか? (ワッチョイ b39d-K0oZ)
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:00.89ID:Q8QyVoUA0
>>>10
ヨーロッパ系統の言語でも文字が似たような感じみたいに
ルーツが一緒のもあって始皇帝がやってた同文同軌も大きい
それからは科挙制度
言っても文字で書いたらほとんどがなんとなく通じるレベルで
まったく同じというわけではない もちろん通じないところもある
というより今になって文字が残っていない方言が多い
上海語は通じない
ちょっと離れても通じない南方方言もある
例えば広東語が広西バージョンみたいなのも存在する
広東語という言葉自体は割と広く使われているので北方方言までにはいかないが
色んな亜種はある

R化ではない、正確に言えば児化だ。解説に関してはウィキペディアを貼っとく

児化とは、普通話や中国語の一部方言に確認できる発音表現である。
接尾語としての「児」が音節として独立せず、前の音節と1音節として発音され語尾が巻舌音化する。
このようにして発音された音節を児化韻と呼び、日本では通例「アル化」と言う。巻舌音としては英語のrよりも強い。

子音と子音をくっつくことはまずないのでnrという発音は存在しない
そもそも子音自体が独立に存在することはない
一番近いのが「哪」→「哪儿」 na→nar/naer
発音についてつべで調べれば色々出てくると思う
0013何語で名無しますか? (アウアウウーT Sa2f-b36D)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:58:34.28ID:GPmJllQBa
日本の上海語の参考書を上海人に見せたら、あちこち笑われる
話し言葉だから当て字みたいなもんだし、表現も変化してるんだろうな
そもそも上海語なんてこの先、生き残るのかも怪しいし
00141 (ワッチョイ 899d-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:02:39.94ID:cns40c/k0
>>13
本当それ
方言はみんなほぼ話し言葉だから書き言葉を読ませても表現として怪しいとしか思えない
とは言え一概に間違いだと言い切れないのも事実
結局地域性が強い言葉なんて地元民しか習得できない
0017何語で名無しますか? (ワッチョイW a960-jNHH)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:51:03.51ID:MR91Xq7M0
これも数字が日本語に近い
https://youtu.be/H1wOHQ0sKJ4
0018何語で名無しますか? (ワッチョイW 7d9d-y9X8)
垢版 |
2022/02/01(火) 01:06:00.49ID:6eeyS+LB0
「素晴らしい教授」

・堀内 明の子孫は全員死刑

・野島正城の子孫は全員 死刑

・水谷 洋の子孫は全員死刑、、、、、
00191 (ワッチョイ b59d-XVR/)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:30:05.39ID:iBWcWG1K0
方言ってことはないけど
元、角、〇〇時あたりは日本語感覚で使わないほうがいい
必ず口語を使おう
元→块 角→毛 时→点
10元两角→10块二 六角钱→六毛 6时30分→六点半 6时1刻(刻、15分、まじ使うひといないから、一刻钟とかは中卒作者のヴェブ小説くらいにしか出てこないイメージ)→6点15
16时45分→下午4点45 13時とかは言わない、12時間制は基本
普通はこんな感じ
ちなみに香港風だと5分ごとに''一個字''としてカウントされ、午後4時15分は晏晝(もしくは下晝)4點3個字みたいに言うことが多い。

正直文語そのまま言う人もたまにはいるけど、大体キチ
そういう人に限ってSNSに文語と口語を混じって気持ち悪い文章書く人が結構いたりする

迷うときは口語一択
0020何語で名無しますか? (ワッチョイ 0208-w3aL)
垢版 |
2022/10/23(日) 19:20:53.20ID:hb2B1LVI0
nの発音ができない。ngになってしまう。
北京語も玩wan を玩儿wanerって発音するね。北京人もn苦手なん?
0021何語で名無しますか? (ワッチョイ 82fb-w3aL)
垢版 |
2022/10/24(月) 03:53:19.38ID:f+6t2RmN0
>>49 刻を15分というのは英語のquarter(4分の1)の音訳からなのかな
だから根付かなかった?そういえば曜日も星期や礼拝のほかに日本と同じ曜日という表現も昔してたとか
和製漢語か
00231 (ワッチョイ 5f9d-kfYZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:23:26.76ID:eRa5c6vy0
>>20
これは前に言ってた児化だね
別にそんなことはないと思うけど
でも地域によっては母音のnとlを区別できない人もいたりする

ちなみにwanを分解したらwとanになる 単独のnにはならん
anの発音は「あんこ」の「あん」より「アンチ」の「アン」の方をイメージすれば多少上手く行くと思う
00241 (ワッチョイ 5f9d-kfYZ)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:33:58.50ID:eRa5c6vy0
>>21
調べてみたんだけど多分違うような気がする
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BB
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%99%82%E8%BE%B0
zhidao.baidu.com/question/656492443040242005.html
曜日に関しては大昔にインドから七曜が伝わってずっと使ってたらしい
民国成立してから今の形に直したという
0025何語で名無しますか? (ワッチョイ e2fb-kfYZ)
垢版 |
2022/11/23(水) 21:43:21.51ID:g5aTr2FG0
広東語だと礼拝(便宜的に日本の漢字で)
ひょっとして一時期広東地方ではキリスト教徒の人口がかなりの割合にまでなってた?
その後の共産化などで鳴りを潜めただけで
0026何語で名無しますか? (ワッチョイW c09d-31c9)
垢版 |
2022/12/09(金) 10:37:57.14ID:bom6lKDt0
重要度のヒエラルキーとかは知らんが言語習得で大切な音声教材の国内での数的には
1大陸普通話(≒台湾国語)
2広東話
3その他方言の順だな
広東話は香港のおかげでアニメの教材が豊富だから方言の中では別格で唯一日本国内でまともに独学もできる
他の方言は普通話習得したあと現地行って学ぶしかない
レスを投稿する