X



任那(日本府) 加羅 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん垢版2013/12/07(土) 20:46:12.77
なぜ?任那?
http://mentai.2ch.net/history/kako/962/962379118.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/962379118/
任那って日本領だったんですか?
http://mentai.2ch.net/history/kako/970/970077532.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/970077532/
任那って倭国領だったんですか?パート2
http://academy.2ch.net/history/kako/974/974989450.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/974989450/
任那って日本領だったんですか? part2
http://mentai.2ch.net/history/kako/976/976659863.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/976659863/
★任那日本府説ついに決着!!★
http://academy.2ch.net/history/kako/994/994026593.html
http://mimizun.com/log/2ch/history/994026593/
任那日本府について
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1030968865/
http://www.logsoku.com/r/history/1030968865/
【古代史】任那日本府 弐【総合】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066563371/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1066563371/
【任那日本府〜旅情扁】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1078494900/
http://www.logsoku.com/r/history/1078494900/
任那日本府説
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1090513470/
http://unkar.org/r/history/1090513470/
任那(那に任された土地)
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1192574045/
http://mimizun.com/log/2ch/history/1192574045/
0530白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 垢版2018/01/15(月) 01:11:51.97
また遺伝子の話になるが、斎藤成也氏は、最近、国粋主義から柔軟な姿勢に成ったのう。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html?page_no=3&;from=yartcl_page
「縄文人のDNAがアイヌ、沖縄の人たち、本土日本人(ヤマト人)の順に多く受け
継がれ、アイヌと沖縄の人たちが遺伝的に近いことが確かめられた。ヤマト人が
縄文人から受け継いだ遺伝情報は約12%だった。」
「アイヌは縄文人のDNAの50%以上を受け継いでいるのではないかと思う。
沖縄の人たちは、それより低い20%前後ではないでしょうか」と推測する。」
「衝撃的な結果でした。出雲の人たちと東北の人たちが、遺伝的に少し似ていたの
です。すぐに、東北弁とよく似た出雲方言が事件解明のカギを握る松本清張の小説
『砂の器』を思い出しました。DNAでも、出雲と東北の類似がある可能性が出て
きた。昔から中央軸(九州北部から山陽、近畿、東海、関東を結ぶ地域)に人が
集まり、それに沿って人が動いている。日本列島人の中にも周辺と中央があるのは
否定できない」出雲も東北地方も同じ周辺部であり、斎藤教授は
「うちなる二重構造」と呼んで、注目している。
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html?page_no=4
[日本列島への渡来の波、2回ではなく3回?]
斎藤教授は、この「うちなる二重構造」をふまえた日本列島への「三段階渡来モデル」
を提唱している。日本列島への渡来の波は、これまで考えられてきた2回ではなく
3回あった、というシナリオだ。
0531白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 垢版2018/01/15(月) 01:30:50.21
>>530の続き。
[「第1段階(第1波)が後期旧石器時代から縄文時代の中期まで、第2段階(第2波)
が縄文時代の後晩期、第3段階(第3波)は前半が弥生時代、後半が古墳時代以降と
いうものだ。「第1波は縄文人の祖先か、縄文人。第2波の渡来民は『海の民』
だった可能性があり、日本語の祖語をもたらした人たちではないか。第3波は
弥生時代以降と考えているが、7世紀後半に白村江の戦いで百済が滅亡し、
大勢の人たちが日本に移ってきた。そうした人たちが第3波かもしれない」と語る。
のモデルが新しいのは、「二重構造モデル」では弥生時代以降に一つと考えていた
新しい渡来人の波を、第2波と第3波の二つに分けたことだという。
この二つの渡来の波があったために「うちなる二重構造」が存在している、と
斎藤教授は説く。]
じゃが、>>500-501の埴原和郎氏は、古墳期に大量渡来説で弥生期の渡来は、
九州北部〜山陰と限定された地域に多い渡来とされるし、池田次郎氏も弥生期の
中頭渡来人骨と古墳期の短頭系の本格的渡来集団を区別されとったし、後者は
日本人の特に畿内、山陽の短頭に影響のあるわけじゃが、出雲の山陰や日本海側は
中頭でも高顔の弥生的渡来形質が多いいが、畿内、山陽は、高顔で短頭の渡来形質
じゃし、弥生列島倭人の特徴と違う。関東は南関東じゃ低顔角張った顔の
縄文形質でも、短頭も目立つし、日本も地域によって特徴が違う。
まあ、古墳後期の渡来系ラインとしては、北九州〜山陽〜畿内〜東海の日本の
主要ラインよのう。弥生系の渡来者は周辺に追いやられ、縄文系は更に辺境へ追い
やられた構図は島国イギリスの渡来者の順序にも類似しとるよ。
0532白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 垢版2018/01/15(月) 02:13:58.00
>>531の続き。昭和期の埴原和郎氏が生体計測資料から、
「人類学教室の助手助手をしている河内まき子さんが、いろいろ統計学的に
スクリーニングをして、信用できる計測値だけを選び出して、全国的な傾向を見ると
いう研究をつい最近完成しました。
これでみると、近畿から山陽、九州の一部、四国の一部というのはかなり似ていて、
日本の中心部を占める人たちはかなり朝鮮系に似ている。
 そのほか東海、関東、東北、北陸、山陰、九州の真ん中あたり、これがちょっと
違いまして、この地方の人たちを河内さんは周辺部の特徴を示す人たちといって、
かなりはっきり区別してます。…これを時代とともに追ってゆくと、中心部の人たちの
特徴が時代とともにだんだん周辺部にも及んでいることがはっきりわかる。…
古くから関西は朝鮮系、関東、東北はアイヌ系といわれていますが、アイヌ系、
朝鮮系という表現法はともかく国内における地域差はそうとうはっきりと
出ています。」
じゃが、朝鮮人の人骨サンプルは、埴原和郎氏が「北朝鮮系の人たちの骨とだと
思いますが」とされるよう北朝鮮系の人骨で、朝鮮南部人骨なら、多少日本の
周辺部に近うなるんじゃなぁかのう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況